EOS Kiss デジタルN レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタルN レンズキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚についてお聞きした結果

2006/12/26 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:57件

「軽量コンパクト安価三脚を探しています」ということで皆様に相談させていただいた結果、ベルボンのULTRA MAX i M を購入いたしました。(街のカメラ屋さんで9,000円くらいだったかな?)
スリックのトラベルスプリントと迷いましたが、店頭で両方試した結果、自由雲台よりも水平を出してから方向を決めるほうが不器用な私には向いてそうで、クイックシューが付いてるのも良かったし、足を伸ばすのが簡単で速かったので決めました。(安定感は多少犠牲にしています)大きさも現在使用している肩掛けカメラバッグ(標準レンズ付きカメラ、単焦点レンズ、小型DVカメラが1つずつ入る大きさのもの)のフタで押さえつけながら閉めるといった感じで両側から5センチ程はみ出してますが何とか持ち運べます。
皆様に相談させていただいた結果、良い買い物ができたと思っています、ありがとうございました。
ついでに2つ質問させていただきたいのですが、
1つは、RC−1というリモコンを使っているのですがこれでセルフ撮影すると押してから勝手にAFするんですねぇ。押してすぐシャッターをきるモードと2秒待つモードの両方試しましたがそうなりました。フォーカスロックしてからいちいちMFに切り替えないといけないのでしょうか?夜景撮影なども興味があり三脚固定とはいえヒョロヒョロなのでカメラ側シャッターを押さずにリモコンでと思っていたのですがチョット不便ですねぇ。
2つめは、三脚に市販の水平器を貼り付けようと思ってたのですが取り付け部分が小さすぎて貼るところがありません。何か良い方法または良い商品は無いでしょうか?
長々と失礼しました。

書込番号:5806408

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/26 19:03(1年以上前)

1.の件についてはユーザーさんからの回答お待ちください。

2.の水準器については直接カメラのアクセサリーシューに取り付けられるものがあります。
 不要な時は簡単に外せますので便利です。

http://signonline.co.jp/online/detail/1-10044000-11203005450000.html

書込番号:5806517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/26 20:48(1年以上前)

こんばんわ〜。

ベルボンのULTRAシリーズ、私も使ってます。
LUXi SFだったかな...
横着者なので自由雲台です。
カバンに入れて持ち歩くと、これがギリギリのサイズですね〜。

脚は基本的に伸ばさずに使ってます。(^_^
できれば、ミラーアップしてお使いください。

リモコンは記念写真の時は便利ですけど、カメラの隣で操作するなら、ケーブルレリーズのが良いのかも知れませんね。
まぁMFにすれば済むのなら、それはそれでOKな気もしますけど....(^_^;

書込番号:5806927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2006/12/26 23:28(1年以上前)

 1.について。
 カスタム機能の04で1:AEロック/AF(親指AF)に設定してはいかがですか?
 *印の下のボタンでAFするようにする機能です。シャッター半押しではAFしなくなります。

 2.は水平器つきの雲台を買ってきて付け替えるとか。(高く付くかな)
 後から貼り付けてもちゃんと水平が取れるかちょっと疑問に思います。そのまま気にせず使い続けるというのもありかとおもいます。
 あまり役に立たないレスですみません。

書込番号:5807769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/27 01:27(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。現在パソコンとカメラから離れてるのでまた改めて参考にさせていただきます。

書込番号:5808311

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/27 13:16(1年以上前)

とくとくefさん、
私も先日Ultra Max iMを二つ目の三脚として購入しました。
確かにこのサイズならカバンに入れて持ち歩けますよね!!脚の出し入れがとっても簡単でよいですね!・・・ただきちんと締めないと傾くことがあるのでご注意を。

私など、無謀にも5Dに1キロ近くあるEF24-70をつけてこのMax iMで撮影もしましたが何とかなりましたよ(^^;

風が強いときは絶対三脚から離れないように気をつけましょう!!

皆さんがおっしゃる様にリモコンよりケーブルレリーズの方がよいですね。

書込番号:5809393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/27 15:24(1年以上前)

san_sinさんこんにちは。便利なものがるんですね。また購入したいと思います。
タツマキパパさん、 KDN&5D&広角がすきさんありがとうございます。親指フォーカス、ケーブルレリーズも考えます。
NFLさん 前回もアドバイスありがとうございます。おかげで良い買い物ができました。初日から閉めるのがゆるくて転倒しかけました。気をつけて撮影します。皆様ありがとうございました。

書込番号:5809687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて。

2006/12/26 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:52件

皆さん、こんにちは。

今年の夏にNを買いまして、不満も特になく楽しんでおります。
標準レンズ(18-55mm)以外にも欲しくなってきたため、風景が趣味の自分は、10-22mmの超広角レンズを狙っているのですが、現在、お金をためてるとこです。

そんな中、クリスマスイブの日にビックカメラに行きましたら、セールっぽいのをやってて、何も買う気はなかった(手持ちも少なかった)のですが、8000円ということで、単焦点レンズ50mm F1.8を買ってしまいました。自分へのプレゼントみたいな感じです。

良く考えたら景色を撮りたい自分にとって、散財になってしまったかもしれませんが、確かに室内は標準のより綺麗に撮れる気がします。ただフォーカスが難しいというか、小物を撮るとき、綺麗に背景はぼけるのですが、ピントの合う範囲はわずかで結構面くらってるのですが、こんなものでしょうか?

またPL filterをつけたいと思うのですが、単焦点レンズにつける意味ありますでしょうか?もっとフォーカスが遅くなるきがするのですが・・

すいません。素人なもので、どなたかお教え下さい。

書込番号:5806332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/26 18:21(1年以上前)

明るいとピント面はけっこう薄い感じですね〜。
フィルタは付けっぱなしにせずPLをつける状況にあわせて使用すればAFに影響はないかも?

書込番号:5806382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/26 18:23(1年以上前)

開放で使えばピントがあうとこは少ないのは普通ですね。^0^
しぼれば ピント合うとこが増えますよ。

室内用、あとはポートレートにも良いですね。
単は楽しみが広がります。良い意味でね。

書込番号:5806389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/26 18:34(1年以上前)

ほんのちょっと、絞りと被写界深度について勉強すれば、疑問は氷解しますよ。

小物撮りってことは、室内ですか?
部屋を思いっきり明るくするか、屋外に持ち出して、Aモードの絞りF10くらいで撮ってみれば、ピントの合う範囲は広がりますよ。
ボケ量は減りますけどね。

50mmF1.8、いいレンズを購入されましたね。

書込番号:5806418

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/26 18:52(1年以上前)

ピントを合わせたその前後で、鮮明な映像として撮影できる範囲を被写界深度といいます
くわしくは こちら↓
http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/knowledge/index.html

書込番号:5806476

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/12/26 19:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

開放付近(F1.8)で撮影すると皆さんが既に書き込まれているよう
に被写界深度が浅くなるのでピントの合う範囲が非常に狭くなって
しまいます。

ISO感度を上げて少し絞ると改善されると思いますよ。

書込番号:5806576

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/26 19:21(1年以上前)

こんばんは
EF50mmF1.8U:
絞ればいいわけですが、
同じ焦点域ならキットレンズと見分けがつかなくなってしまうかもです。
背景をぼかしたポートレートなどには違ったよさが発揮できると思いますよ。
安価なエクステンションチューブ12Uを導入すればマクロの代わりになります。
(中景以遠はピントが合わなくて不便なこともありますが)
チューブは軽いので一個持っていても損はないかも。

書込番号:5806581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/12/26 19:44(1年以上前)

早速にいろいろコメント頂きありがとうございました。

ポートレート向きという感じでしょうか?それは、あまり撮らないのですが、何とか愛せるように使ってみたいと思います。小物は、室内で、置物など他愛のないものなどを撮ったりして遊んでいます。50mm単焦点というのは、何か微妙な画角である気がするのは、素人の自分だからでしょうか?

PL filterってデメリットが無ければ、ずっと付けてたい気がするのですが(どちらかというと空の写真を良く撮りますので)駄目でしょうか?

写画楽さん、チューブ検討してみたいと思います。

書込番号:5806664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/26 20:15(1年以上前)

PLフィルターを付けると光の透過量が減ります。
適正な露出を得るには絞りを開けるか、シャッタースピードをおとす必要があります。
(通常はTTL測光でしょうからあまり意識しないでいいと思いますが、オートで撮影する場合は絞り値とシャッタースピードを確認したほうがよいでしょう。)

PLフィルターは色を強調する効果がありますが、色の強調がかえって不自然になることもありますので常用しない方がよいでしょう。
(結局は好みの問題ですがね。)

書込番号:5806795

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/26 20:25(1年以上前)

遅レスです、すみません。
まずは、ご購入オメデトウございます。
KissDNなどで使うと50mmのレンズは35mm換算で80mm相当の画角になります。
絞り開放が1.8と明るいので、開放では被写界深度も浅くなります。
点光源だとボケが5角形になります。

風景でも、中望遠で撮りたいときにはいいレンズなんではないかと思います。

焦点距離が同じなら、キットレンズとこのレンズ、同じでしょうか・・・
私のキットレンズの質が悪いのかもしれませんが・・・やはり違うと思いますけど・・・

PLフィルターは、紫外線で劣化していくと聞いたことがあるのですけど・・・
保護フィルター代わりにはしない方がいいかも・・・

書込番号:5806834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/26 20:32(1年以上前)

こんばんわ〜。

EFs10-22、楽しいですよ〜。
超広角らしくない写真ばかり撮っているのに変ですが、あっちからこっちまでが、全部同じ絵の中に入ってしまうというのは、なんとも不思議な感じで面白いです。
早く入手できるとイイですね。

50mmはスナップにも使えると思います。
中望遠ですが、私的にはしっくりくる画角ですね〜。
私の見た目に近いんでしょうね。きっと。

書込番号:5806861

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/26 21:59(1年以上前)

 もう、皆さん言っておられますが、単焦点(だけじゃないけど)で描写の違いを楽しみたいなら、露出の勉強をした方が良いです。簡単です、私でも分かるから(^o^) この手のお勉強サイトはいっぱいあります。 ※「露出」でググるとダメです(-_-)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107333/

 そいから、18-55は前が回りますからPLは使いにくいですよ。

書込番号:5807264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/26 22:11(1年以上前)

絞りを同じにすれば、50mmF1.8と18-55mmのピントの深さは同じになるはずです。
絞りが小さいとピントの合う範囲は狭くなって行きます。
このレンズの絞りと被写体までの距離とピントの深さの関係はここが参考になると思います。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_50_18ii_dof.html

PLフィルターは常用するフィルターじゃないと思います。

書込番号:5807322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/26 23:47(1年以上前)

常用するならプロテクターです。
レンズに触れて指紋、キズなどつけないように。

偏光フィルターは主に風景写真を撮るときに使います。
空をより青くしたいとか、水面やガラス面の反射を消したいとか。
逆光では効果も無いみたいだし常用するフィルターではないですね。

書込番号:5807899

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/27 00:11(1年以上前)

>中景以遠はピントが合わなくて不便なこともありますが

先ほど適当に書きましたが、
50mmF1.8U+Extension Tube 12Uのワーキングディスタンスは、144-227mmです。
本格的にマクロ撮影に取り組むならマクロレンズが総合的にいいとは思いますが、
出先などで寄りたくなったとき、マクロがないときは便利です。

書込番号:5808026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どのレンズがいいのでしょうか。

2006/12/25 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:14件

初めてデジタル一眼レフを買いました。
レンズキットのレンズではあまりズームが利かないということを店員の方に聞き、また今回ボディが物凄く安かったためボディだけの購入となりました。
これからレンズを購入しようと思うのですが、一本で手軽に近距離から遠距離まで撮影できるようなレンズはあるでしょうか。
まだ初心者なため、どのようなレンズを選んで良いのか全くわかりません。
予算的には安ければ安い方がいいのですが、5〜10万程度の範囲で考えています。
よろしくお願いします。

それにしても、今は念願の一眼レフが手に入って物凄く嬉しいです!
早くレンズを手に入れて綺麗な風景写真を早く撮りたいです!

書込番号:5803158

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 21:54(1年以上前)

キヤノン純正の高倍率ズームはあまりデジタル向きではないので、こんなのくらいでしょうか。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

書込番号:5803252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/25 21:55(1年以上前)

18-200mmとか高倍率レンズの事かな?

あるけど、暗いときや絞ったりすると手ブレで大丈夫かな?

レンズは使いたい場面で使い分けるのが良いと思いますよ。
標準ズーム プラス、明るい単焦点レンズを1本で
計2本でスタートが良いと思います。

それから必要に応じ揃えて行けば良いね。
欲しいレンズありますか?
そういう目標を自分で持てると頑張れると思いますよ。楽しく、がんばってね。

書込番号:5803256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/25 22:03(1年以上前)

一本で広角から望遠というとシグマやタムロンの18-200mmでしょうか。
でも一本で全部まかなうのは当然無理をしているわけで画質がもう一つだったりします。
キットレンズEFS18-55mmは三倍ズームですが、軽くてAFは速くて画質は値段の割には良いレンズです。予算からいくとこのレンズに望遠か広角のレンズを買うのもいいでしょう。

18-200mmまでいかなくても5倍程度で良いならEFS17-85mmISはいかがでしょうか?5倍ズームで画質も悪くなく、手ぶれ補正もありAFも高速です。
このレンズにEF35mmF2あたりの明るい単焦点を組み合わせれば旅行などではほとんどシーンは撮れると思います。

もし広大な風景や建物を撮るのがお好きなら、EFS10-22mmというのも面白い選択だと思います。

書込番号:5803301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/25 22:18(1年以上前)

こんばんわ〜。

EFs17-85 ISがよろしいのではないでしょうか。
広角から中望遠で手ぶれ補正付き。
室内競技や、野鳥等は難しいですが、普段のスナップなら大抵のものは撮れるように思います。

書込番号:5803363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 週刊なのたんぱぱ通信 

2006/12/25 22:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。

僕は持ってないのですが、シグマの17-70 F2.8-4.5 DC MACROなんてどうでしょう?近距離(マクロ)にも強いですし・・・・

書込番号:5803366

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/25 22:20(1年以上前)

私は、まずシグマかタムロンの17(18)mmからはじまるF2.8のズームをおすすめします。

使用慣れしてくれば、欲しい画角が分かってきますので、単焦点レンズを買われればよいでしょう。

18-200mmについては、来春までにシグマから、手ぶれ補正つきのものが出ますので
それを待って、評判等を参考にされて、判断されたほうがよいと思います。

書込番号:5803382

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/25 22:30(1年以上前)

 先ほど私が紹介した18〜200oなどの高倍率ズームは、焦点距離的には非常に便利な反面、皆さんが言われているように暗いところが苦手だったり、目が肥えてくると画質に不満が出てきたりする可能性もあります。
 でも、1本あると何かと便利なのも事実です。実際、売れてますしね〜(^_^)

 でも理想は ニコカメさんやくろちゃネコさんが言われているように使い分けることでしょうか・・・せっかくの一眼レフだし。
 
 やっぱりここは素直に標準ズームかな〜?

 あと、これも評判にいそうですよ。マクロ的にも使えるし・・・。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm



 
 

書込番号:5803430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/25 22:33(1年以上前)

高倍率ズームはあんまりお勧めはできませんね。
レンズ交換しなくて便利だけと、暗いのと描写が素晴らしいというほどではないので買ったとしても別のレンズがほしくなると思います。

私のお勧めはシグマ18-50mmF2.8でズームとしては明るく描写も素晴らしいようです。
純正なら少しお高いですがEF-S17-55F2.8ISですね。

書込番号:5803448

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/12/25 23:03(1年以上前)

こんにちは、
1本でといわれると18-200mmのようなレンズになると思いますが・・・
せっかくの一眼レフなので、レンズを使い分ける方が楽しみが広がると思います。
18-200mmとEF50mmF1.8IIの組み合わせもありかなぁと思ったり・・・

TAMRON A16 17-50mmF2.8もいいとおもいます。
望遠側は短いですが、キットのレンズより使いやすいと思います。

きれいな風景写真・・・「L」の付くレンズ・・・

どんなレンズでも使ってみませんか?
使ううちに、欲しいものが見つかるような気がします。

書込番号:5803626

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/12/25 23:09(1年以上前)

べんりレンズは18−200が良いと思いますよ。
写りは他のレンズと比べると良くないと思う。
僕は、旅行や出張に荷物を減らすためシグマの18−200を使ってます。
皆さんも言ってますが暗いレンズなので室内では難しいですね。
でもISOを上げストロボを焚けばなんとかなりますよ。
だいたい出張には18−200+EF-S10-22orEF50F1.8orタム28-75F2.8
2本のレンズとストロボを持って行きますな。

撮影主体で出かける時は18-200以外の他のレンズを使ってます。

写りを重視するなら、他のレンズを選ばれたほうがよいですな。

でたらめ写真館のUSJやあっちこっちに18-200や他のレンズで写した
画像がありますので参考にして下さいませ!
ただしへぼ写真がたくさんありますので、
でたらめ写真館だけでなくいろんな人の画像を参考にすれば良いと思いますよ。

書込番号:5803662

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/12/25 23:11(1年以上前)

かかし424さんこんばんわ。
僕が言うのもおこがましいのですが、僕のブログの12月6日からの南禅寺シリーズは全てタムロン18-200です。
画質等はご参考にして頂けるかと思いまして・・・^^;
但し、皆さんが仰られていることも事実だと思います。
キヤノンのLレンズを手にしてしまったら、その「差」は歴然としたものとして認識できると思います。
しかし、Lレンズ以外はびっくりするほどの「差」は感じません。
(勿論、細かいところや等倍であら探しするとはっきりと分かりますが・・・)
僕はLレンズを4本持っていますが、逆にあまり出番がありません。
その理由は、画質が良くても、インターネット上で使うことがほとんどなので、軽くて手軽なタムロンの方が使いやすいという事なんです。(笑)
勿論、プリント(6切や4切)を重視で行うのならば、皆さんの仰るとおりのレンズを購入される方が絶対に良いと思いますよ〜。

つまり、かかし424さんの使い方次第という事になりますね。

後悔をしないためには皆さんの仰るレンズを購入するのが一番かもですね〜。

書込番号:5803674

ナイスクチコミ!0


kz7011さん
クチコミ投稿数:58件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/12/25 23:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
自分もKissDN使って1年半になります。
TAMRONの17-35f2.8-4と28-75f2.8を主に使用しています。
風景用に17-35、人物(主に子供)とスナップ用に28-75を使用しています。
風景撮影を主に考えているなら、今ならAPS-C用の17-50f2.8はどうでしょうか。各メーカーから出ています。
近距離から遠距離までと考えるなら、とりあえず、シグマの17-70でしょか。
「レンズキットのレンズではあまりズームが利かないということを店員の方に聞き・・・」という事ですが、初めての一眼ならズーム領域自体は、レンズキットのレンズでも良いと思います。
撮っていくうちに、欲しい焦点も変わっていくと思いますから、これ以上のズームは、沢山写真を撮った後に考えてはどうでしょうか。
早くレンズ買って、沢山写真撮って楽しんでください。

書込番号:5803725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 20:12(1年以上前)

かかし424改めかかし425です。(パスワードを忘れログインできませんでした)
皆さん、とても勉強になる書き込みありがとうございます。
せっかく購入した一眼ですので一本のレンズで済ませるのではなく、いくつかを使い分けたいと思います。

明日、レンズ購入してきます。
とにかく今は撮りたく撮りたくて仕方ないです!

書込番号:5806774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影ではとても暗いのはなぜ?

2006/12/25 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:245件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

是非教えてください!EOS KISS DIGITAL Nを使用してて室内での撮影でなんか暗くしか写らず不満でしたので、フラッシュスピードライト430EXを購入。だけどやっぱり暗くしか写らないのです。昨日コンパクトデジカメIXY900ISを購入し同じ環境で室内のクリスマスパーティを撮影しました。そしたらコンパクトデジカメは全体が明るくきれいに撮影できたのです。EOS KISS DIGITAL NはPモードとかオートとか、またフラッシュgは内臓フラッシュでも撮影したのですがやっぱり暗いのです。どうすればコンパクトデジカメもたいに明るく写るのでしょうか?EOS KISS DIGITAL Nや外付フラッシュ(430EX)の設定できれいに明るく写るようになるのでしょうか?これではフラッシュ買った意味がなく残念ですし一眼レフは室外でしか撮影しなくなりそうです。反面IXY900ISは購入してとても良かったと思ってます。

書込番号:5800715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/12/25 08:21(1年以上前)

調光補正は使われましたか?

ストロボ撮影では露出補正より調光補正を

使用されたほうが簡単ですよ。

また、カスタムファンクションでAv時に1/200に固定するという

項目をONにしてませんか?

出来れば、マニュアル露出でSS1/125以下にして

撮影してみてください。(ストロボはオート)

または、TvモードでSS1/125以下に設定でもいいです。

また、外部ストロボ(430EX)を使用されているのなら

ストロボの本体の調光補正が優先されます。また、FP発光

モードは解除して撮影した方がいいですよ。

オムニバウンス(5000円前後)いう商品があるので

使ってみられてはどうでしょうか?

ストロボの光を拡散させてくれて周囲と被写体との

明暗のバランスをより自然にしてくれますよ。

書込番号:5800814

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/25 08:35(1年以上前)

サンプル画像か,せめて両機種の露出設定がほしいですね.
exifから読めると思います.

ポテンシャルはKDN+430EXの方が上でしょうから,
設定の問題か故障でしょうね.

室内なら430EXを上向けてマニュアルでフル発光.
絞りは開放で感度はできるだけ高く・・・
これでも暗かったら光量不足か,シンクロの故障を
疑うべきかと思います.
FP発光になっていたら光量が不足していることが考え
られますので,この点もチェックして下さい.

人物に対して背景が暗いのはストロボ直射の場合は
人物が白トビしないように光量を調節しているから
かもしれません.Avモードで撮れば,背景の露出に
あわせてくれます(シャッター速度を最高同調速度
に指定していなければ).ただこの場合は手ぶれに
注意です.あるいはシャッター速度を上げてバウンス
撮影がオススメです.
http://www.sunpak.jp/tips/bounce.html

普通はEOSで撮れるような写真をIXYで撮りたいという
話になると思うのですが・・・

書込番号:5800829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/25 08:58(1年以上前)

こんにちわ〜。

暗くしか写らないというのは、多分背景がというコトですよね?
メインの被写体は適正なんですよね?

ん〜、フラッシュは難しいですよね〜。
私も良く使う割には全然使い方が分かってないです。(^_^
外付けフラッシュなら、Mモードで撮った方が簡単だと思います。
カシコイ調光しますよ。
シャッターは1/125とか1/90とかで、絞りは適宜指定。

スローシンクロは、やっぱり手持ちだとキビシイと感じますね〜。
ISOを上げてシャッター速度を稼ぐとイイんでしょうかね。

それにしても、AUTOで撮影してIXYのように撮れないのは、なんか問題ですよねぇ。
IXYは特殊なモードですか??

書込番号:5800868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/25 09:12(1年以上前)

おはようございます。

フラッシュの光は距離の2乗に比例して拡散していくので、フラッシュ撮影は近いほど明るく、遠くなるほど暗くなります。
主被写体が近くて背景が遠い場合は、シャッタースピードを落として、背景はフラッシュなじゃい光で写すような設定が必要です。
これを「スローシンクロ」と呼び、夜景ポートレートモードあるいはAvモードにすれば背景も明るく写るはずです。

書込番号:5800906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/25 09:29(1年以上前)

補足です。

>フラッシュの光は距離の2乗に比例して拡散していくので、フラッシュ撮影は近いほど明るく、遠くなるほど暗くなります。

これは距離差のある被写体が混在している場合です。
距離がほぼ同じ被写体では、その距離に合わせて調光されるので、フラッシュのパワー不足でないかぎり、適正に写るはずです。

書込番号:5800937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 週刊なのたんぱぱ通信 

2006/12/25 12:22(1年以上前)

僕もKDN+430EXで娘撮ってます。
おすすめはISO感度UP(800〜1600)で天井バウンスがいいですよ^^

作例と呼べるようなものではないですが
http://ameblo.jp/nanotan/entry-10022093411.html

明るさは満足してます。

書込番号:5801369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/12/28 13:01(1年以上前)

LA6AAさんはじめ皆さんありがとうございます。IOS KISS DIGITAL NとIXY900IS の撮影した画像をこの掲示板に添付したいのですが、どうすればいいでしょうか?見てもらった方が一番いいかと思いまして。

書込番号:5813136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/28 14:02(1年以上前)

キヤノンIMAGE GATEWAYなどに登録して画像をアップし、紹介URLを張ればできます。

http://www.imagegateway.net/

書込番号:5813346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/06 07:29(1年以上前)

本体は違うのですが、私も同様の悩みを抱えていましたので参考になればとUPいたします。
<使用環境>
 カメラ本体:KissDX
 レンズ:Tamron 17-50mm A16
 外部ストロボ:430EX

私の場合、「カメラ本体の不調(調光補正がマイナスにズレていた)」ということでした。

はじめて人前で高価なカメラをお披露目し、ストロボ撮影したものの、あまりに暗くて意気消沈してしまいました。
(追い打ちを掛けるような、かみさんの一言もあったりして・・)
デジタル一眼初心者としてはまず自分を疑い、いろいろ試してみましたが、やっぱ腕じゃなくて機械がおかしい・・・という結論に。
昨日、キタムラへ持ち込み、本体新品交換となりました。

下記に本体交換前後の写真をUPしています。
旧本体でPAEモ-ド調光補正+1させた位が丁度良いと思っていましたが、新本体は満足できるくらいにはなっています。

http://www.imagegateway.net/a?i=JCujgZxnTo

書込番号:5846248

ナイスクチコミ!0


jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2009/09/30 10:36(1年以上前)

なぜならキャノンだからです

書込番号:10235754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/30 21:05(1年以上前)

早起きくんさん、「画像の貼り付け」は、掲示板で「内容」を書き込む枠の下に、
「画像も投稿する」というのがありますので、そちらをクリックして投稿したい画像を
選んでみてください。

書込番号:10238142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/30 23:07(1年以上前)

いつ立ったスレかと思ったら…(−−;)

書込番号:10239000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/30 23:18(1年以上前)

あ、ほんとだ!よく見ていませんでした(^^;。
光る川・・・朝さん、ありがとうございます。掘り起こした意図は・・・・??

書込番号:10239083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初デジタル専用レンズ

2006/12/24 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:230件

キスデジN購入後、銀塩EOSで常用していた標準ズームを兼用で使っていましたが
やっぱり広角側が・・・ということでデジタル専用レンズ、ついに1本目購入です。

いや〜、SIGMA17-70mm F2.8-4.5DC MACRO なかなかイイですね!
http://www.imagegateway.net/a?i=27whaXzDqr

常用レンズではTAMRON SP17-50mmのほうが人気あるようですが、このマクロは使えます。
カタログ上最短撮影距離20cm・実際はレンズ前3cmってなんだろね(笑)。
(最寄のキタムラさんでクリスマス価格37,800円でした・ご参考まで)

さて、次は540EZを430EXに切り替えねば。70-210 F4LISもいいよなあ〜・・・

書込番号:5797541

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/24 12:40(1年以上前)

>カタログ上最短撮影距離20cm・実際はレンズ前3cmってなんだろね(笑)。

最短撮影距離はレンズ先端からではなく映像素子からの距離になりますのでそんなもんじゃないでしょうか。

書込番号:5797549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2006/12/24 13:04(1年以上前)

>映像素子からの距離

なるほど、こりゃ失礼しました!
一般人にはレンズ先端からの方が分かりやすい気がするんだけどな〜。
特にこのレンズの場合、注意して寄ってかないと被写体によっては危険だ〜!

書込番号:5797636

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/24 13:15(1年以上前)

>特にこのレンズの場合、注意して寄ってかないと被写体によっては危険だ〜!

これでヘビをとっちゃ行けないって事ですね。(自爆)

書込番号:5797673

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/24 13:17(1年以上前)

>次は540EZを430EXに切り替えねば。
私は420EZから430EXに変更しました。
ストロボは純正の方が安心して使えますよ。

書込番号:5797682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/24 18:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
シグマ17-70mmは寄れますから便利ですよね。
キヤノンでレンズメーカーの標準ズームをお勧めするとしたら、このレンズかタムロンの17-50mmのいずれかになっちゃいます。

>さて、次は540EZを430EXに切り替えねば。70-210 F4LISもいいよなあ〜・・・
次のご購入予定も入っていますね。
70-200mmF4ISは人気が高いレンズですね。

書込番号:5798712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

セール

2006/12/23 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 hana-さん
クチコミ投稿数:5件

はじめて一眼レフを購入しようと思っています。

年末年始になるとカメラ屋もセールをしますか??
ヨドバシやキタムラなど見てきたんですが、現在の価格から値引きされたりしますか??

書込番号:5795762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/24 00:03(1年以上前)

今はクリスマスセール真っ盛りでは???
交渉すれば一寸くらい何とかなるんでは。

書込番号:5795815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件

2006/12/24 00:13(1年以上前)

店頭でご覧になった価格よりは間違いなく安くなります。
でも年末年始の値引きよりも、年度末などの方が割引率は高いように感じます。
まあ数千円の差だと思いますから、購入を決めているなら、早々に買い込まれて、どんどん撮影されたほうが良いと思います。

書込番号:5795863

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/24 06:45(1年以上前)

ネットでも安く買えそうですよ、お店販売がいいのであれば足を運んで交渉ですね。

書込番号:5796580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/24 08:37(1年以上前)

12月は1年でカメラが一番売れる時期ですからね。

キタムラでは必ず値引き交渉してから買います。
販売員にもよりますが、結構安くなりますね。

書込番号:5796748

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/12/24 11:29(1年以上前)

セールというのは目玉商品だけが安いケースが多いですね。
それが自分の欲しい商品と一致すればよいのですが、なかなかそうはいきません。

値段交渉も最近は疲れます。
交渉が好きな方は良いですが、根気と頑張り、普段からの人脈作りも必要です。

てなことで、私は、最近は、キタムラの一律全製品ミナピタカード10%割引の時に買うようにしています。
交渉も簡単ですし、実際の引き落としまで金の工面が可能ですので。

書込番号:5797289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/24 23:20(1年以上前)

12月20日にキスデジNのWズーム・シルバーを買いました。
当日はペンタックスK100D、ニコンD40/D50を比較交渉しつつ、キスデジX/Nの話しを向けたところ、N/レンズセット黒が、いきなりの¥49.800。子供の運動会用にとWの場合は¥69.800の提示。Xが登場してNの動きが止まっているので
話ができれば早期処分したい、価格提示は他の店からクレームになるので電卓表示だけでやっていると・・・。256MBとメーカーキャンペーン品(三脚、カメラバック、親子トレーナーのセットボックス)がつきました。
お店は静岡市内のキタムラです。嬉しい買い物ができました。

書込番号:5799929

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-さん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/25 18:55(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます!!

今日さっそく、近くのキタムラに行って来ました。
特別セールはしていませんでした。
kissデジタルNレンズキットの表示価格は69,800円。値段交渉してみましたが67,000円。
「他のキタムラではもう少し安くなっているようですが安くなりませんか?」聞いたところ、「うちはまだまだ在庫があるので処分価格にはならない」とのことでした。

なので実家の近くのキタムラに電話をしてみたら、処分価格で57,000円とのことで、年末に帰郷するときに実家近くのキタムラで購入することに決めました。色はシルバーしかないといわれましたが、まぁ、気にしないことにします(笑)。そちらでも値段交渉してみようと思います!

お店によっても値段は全然違うんだなぁとびっくりしました。
皆さんの意見とってもありがたかったです!

書込番号:5802519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件

2006/12/26 16:33(1年以上前)

57000円ですか〜。安くなりましたね〜KissDNも。
ところで、価格交渉する際は、店長さんか年配の店員さんにした方が良いですよ。値引きできる力が違います。(謎

さらに価格が下がりきったと感じたら、オマケちょうだい攻撃をしましょう。がんばれ〜(^o^)丿

書込番号:5806020

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/30 20:06(1年以上前)

ご購入後の使用感レポートをお待ちしております。

書込番号:5822118

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-さん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/01 20:48(1年以上前)

キスデジNのレンズキット購入しました。本来購入予定だった店(レンズセットが57000円)はすでに売り切れていたため他の店で購入しました。

結局、
キスデジNレンズキット、レンズプロテクター、CFカード1G、液晶保護フィルム
全部で税込み70000円にしてもらいました。安いのかよく分からないんですけど、とりあえずしつこいくらいに値切って店長さんを困らせてしまいました。
あと、カメラバッグもおまけに付けてもらいました。
まったくの初心者なので、組み立てから簡単な使い方まで親切に教えていただいて大変満足できました。

素敵な写真の撮り方とかまだよく分からないんですが、家の中で写真を撮って研究しています!天気がいい日に外に出てたくさん撮りたいです!
皆さんいろいろな情報、ありがとうございました。

書込番号:5828961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件

2007/01/01 21:27(1年以上前)

無事ご購入されたようですね。おめでとうございます。

付属品から考えればよい買い物だと思います。店長さんは困っても損しては売りませんから、心配要りませんよ。
むしろ顔を憶えてもらえて、次回の買い物や、わからない事を聞きたいときなどに助かるかもしれません。(^^♪

さて、機材は揃いました。あとはバシバシ撮って楽しんでくださいね。

書込番号:5829082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタルN レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング