EOS Kiss デジタルN レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

このページのスレッド一覧(全2691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2006年12月25日 22:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月18日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月19日 22:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月21日 02:04 |
![]() |
0 | 22 | 2006年12月18日 12:06 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月17日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
ついに…ついに念願の「EF300mm/F4L IS USM」を手に入れました!先日、キタムラのネット中古を見ていた所、何とオーバーホール済みのこいつが、88,000円で売りに出ていました。「IS付きが10万以下とは…」と、早速注文、昨日手に入れてきました。外見は少々傷が多い物の、レンズには埃、曇り等も無く、IS、USM共に正常に作動します。何はともあれ、せっかく手に入れたLレンズ、とにかく撮って撮って撮りまくりたいと思います。試し撮りしてみたところ、開放からシャープな描写にもうウットリ…。
しかし…ついにこれでレンズが9本…単焦点だけでも5本目です(苦笑) そろそろ気を付けないとレンズ沼に落ちそうです…(汗)
0点

>しかし…ついにこれでレンズが9本…単焦点だけでも5本目です(苦笑) そろそろ気を付けないとレンズ沼に落ちそうです…(汗)
十分レンズ沼の住人になっていると思いますよ 笑
書込番号:5792917
0点

間違いなく沼にどっぷりとつかっていますね。沼の居心地はどんなものですか?笑
書込番号:5792930
1点

>レンズ沼に落ちそうです…(汗)
もう既に…、自覚しましょうね♪
書込番号:5792936
0点

たくさんのレンズ、そしてLレンズ購入と羨ましい限りです。
いつかは自分も素晴らしいレンズに囲まれてみたいですね。
その前に自分は腕を磨きゃなきゃ・・・
書込番号:5793002
0点

ご購入、オメデトウございます。
であいものですね。よかったですね。
この焦点距離でのISつきは、いいですよねぇ〜
私はLズームをようやく1本なんですが・・・
やっぱいいと思います。
目の前にはL沼行きの道しるべがみえてませんか・・・
書込番号:5793034
0点

念願かなってよかったですね。
おめでとうございます。
スバル最高!さんの気が付かないうちにレンズ沼にはまっていたようですね。しかもどっぷりと。
書込番号:5793388
0点

ご購入おめでとうございます。
このレンズは軽くて最短撮影距離が短くて2段とはいえ手ぶれ補正があるのがうれしいです。
スポーツ撮影はもちろん望遠マクロちっくに使うのもいいですよ。
書込番号:5793423
0点

こんにちわ〜。
スゴイ値段ですね〜。
外観スレあり。なんて気にしないから、私も欲しいなぁ。
やっぱりこまめにチェックしないとイケナイですね〜。
でも、お金ない...
書込番号:5793753
0点

ご購入おめでとうございます。
Lズーム沼にも気お付けてください。
書込番号:5794725
0点

L単あとせめて3本、だけど道は激しく遠い・・・orz お気をつけて。
書込番号:5795404
0点

皆さん、たくさんのレスありがとうございますm(_ _)m
返事が遅くなって、申し訳ありません。
で・・・・・・
⇒さん、たくみみさん、しんす'79さん、myushellyさん、北のまちさん、titan2916さん
皆さんからご指摘をいただきましたが・・・ここ、既に沼だったんですか!?(笑)以前にトキナーのレンズ購入の報告をさせてもらったときは、「まだ沼じゃない」という意見が多く、安心していたんですが・・・うかつでした。
.ranさん
>その前に自分は腕を磨きゃなきゃ・・・
僕もまだまだ修行中です(^^;)「これだ!」とう写真は何千枚もの写真の中に、まだ数えるほど(苦笑)さらに精進したいと思います。
くろちゃネコさん
>スポーツ撮影はもちろん望遠マクロちっくに使うのもいいですよ。
おそらくメインは、モータースポーツ観戦に使うことになると思います。早く試してみたい物ですが・・・あいにく今はシーズンオフなので、春が待ち遠しいです。
タツマキパパさん
>スゴイ値段ですね〜。
>外観スレあり。なんて気にしないから、私も欲しいなぁ。
>やっぱりこまめにチェックしないとイケナイですね〜。
半年くらいは、毎日のようにネット中古をチェックしていました(笑)本当はIS無しの中古を探して、この年末に購入するつもりだったんですが・・・グッドタイミングでした。こういう事ってあるんですね。
DIGIC信者になりそう^^;さん
>L単あとせめて3本、だけど道は激しく遠い・・・orz お気をつけて。
いやいや、L単3本もそろえるだけの甲斐性はさすがに無いですよ〜・・・・・・・でもいつかは(笑)
書込番号:5802639
0点

締めた後で申し訳ありませんが…二度と沼から浮上してくることはないでしょう(爆)
あと一年ほどで水かきが生えてきます…ほらっ!周りにいっぱい
書込番号:5803284
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
kiss Dnをお使いの方々にお聞きしたいのですが、
まず、
私の所有レンズは以下の通りです。
@EF-S18-55F3.5-5.6
AEF24-105mmF4LIS
BEF70-300mmF4-5.6IS
CEF50mmF1.8
DEF-S60mmF2.8マクロ
Dシグマ 10-20mmF4-5.6EX
30Dのクチコミ欄でアドバイス頂いたのですが、
「単焦点レンズ」ってやっぱり良いみたいですね。
自分は50mmF1.8 1本しか持っていません。
確かに安価なレンズにしては、他レンズと比べ、
ボケもかなり良い感じがしますし、
シャッターも早く切れて満足しています。
できれば自分的には50mmよりもう少し広角なものが今の自分には理想的だと今は思っています。
そうするとやはり
EF24mmF2.8 、 EF28mmF1.8 、 EF28mmF2.8
EF35mmF2 、他のものはちょっと高くて手が出ません。
この辺の辺りでkiss Dn と相性の良いレンズってどれなんでしょうか?
35mm換算でこの辺が50mm近辺になってしまいますが、
これって広角と言えないですかね?
色々教えて下さい。
0点

広角といえば、
EF20mm F2.8
EF28mm F1.8
中望遠なら
EF85mm F1.8
EF100mm F2
あたりまで 買いやすく揃えたいお薦め。
しかし、
あくまでも自分の欲しいレンズ見つけてから買ってみてね^0^
書込番号:5772368
0点

標準付近になるEF28mmF1.8かEF35mmF2が使いやすいです。
EF28mmF1.8は柔らかい描写で、EF35mmF2は開放からシャープです。
EF35mmF2はEF50mmF1.8に似た感じの写りで画角が変わったと思えばいいと思います。
書込番号:5772447
0点

>kiss Dn と相性の良いレンズ
おそらく、「相性」というのはないと思うので、画角だけの問題だと思います。
幸いLove Kiss Dnさん はすでにレンズラインナップは充実していて、焦点距離は10o〜300oまでそろっておられるじゃないですか。そのなかで、自分が使いそうだと思う画角はどのあたりかを検証してから購入を検討された方が良いです。
50oは普通、広角とは言わないですが、言葉の問題ではないですね。
書込番号:5772506
0点

私のお勧めはEF20mm F2.8、EF85mm F1.8ですかね。
書込番号:5773643
0点

相性の問題と言っても動作は問題ないですので、画角と描写の点
EF24mmF2.8はじっくり使った事無いのでパス(^^;
画角の広さ以外は割と普通〜って感じで、できれば少し絞りたいかな?という感想はあります。
EF28mmF1.8は、USM搭載でピント合わせがスムーズです。28mmでもF1.8ではピントの合う範囲が狭いのと、大口径レンズ特有(?)の絞り開放域での描写の甘さがありますので、できればF2より絞ってあげましょう。 F2.8〜F4も絞れば美味しい領域です。 ボケは少し煩いですが28mmですし、色のバランスが良いので高価ですが私のイチオシです。
EF28mmF2.8 特に癖もなく普通に使っていけます。1段絞れば十分でしょう・・・ AF速度も極端に遅いという訳ではないので、F1.8と価格面で悩まれるかも?
でも、画角に問題なければEF35mmF2の方をオススメかな?と・・・F2.8のレンズはズームでも買えるので・・・TAMRONの28-75mm(A09)で代用って手もありますから(^^;;
EF35mmF2 絞り羽根が少ないのもあって点光源ボケでカクカクになるのが気になるかもしれないですが、開放域から描写は安定してますので使いやすいです。 少し絞るとシャープさもコントラストも増すのですが、開放から積極的に使っていくと良いと思います。
EF50mmF1.8の色合いが少しクールかな?と感じられたら、EF28mmF1.8の方が色合いが良いのでオススメです。
EF50mmF1.8と同じような感覚で画角だけ広角側に・・・であればEF35mmF2
という感じかな?と・・・個人的な感想ですが(^^)
ただ、画角については18-55mmもあるようですので、自分の欲しい画角を18-55mmでズーム域を固定して使うなどの手を使い探してみてください。
一番馴染む画角のを1本という感じでもよいと思います。
書込番号:5773876
0点

皆様、とても参考になりました。
ありがとうございます。
カタログ読むより、よっぽど詳しく!助かります。
本当にありがとうございました。
書込番号:5775928
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
EOS KissデジタルNの購入を考えておりますが、以前から使用しているEF75-300mm 1:4-5.6V(EOS3000のセットで購入)は使用できるでしょうか? 使用目的は少年野球の撮影用です。
0点

使えますよ。
ただ手持ちならIS(手ブレ補正機能)付きの物が欲しいですね。
一脚を使うのもかなり有効ですけど。
書込番号:5768556
0点

サルパパさん、早速の回答ありがとうございます。
一脚は持っておりますので使用するようにします。
書込番号:5768589
0点

こんばんは
ご存知でしょうが、換算焦点距離が1.6倍となり
112mm〜480mm相当の画角となります。
望遠側が伸びた感じでお得感があるかもしれませんね。^^
書込番号:5772207
0点

DNにEF75-300mm 1:4-5.6 V使ってますよ。
下手な写真ですが、ご参考まで。
http://www.imagegateway.net/a?i=omwiMZQ3r4
書込番号:5780170
0点

写画楽さん アドバイスありがとうございます。
どうしてもグランドでの撮影ではもう少し望遠がほしいところだったので。。。
弁天おとっつあんさん 私も見せられるようにがんばります。
早速、購入してしまいました。。。
とにかく連射がしてみたいいっしんで!
(35mmだと怖くてできませんでした)
頑張って撮影してみます!
書込番号:5780236
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
ここでの書き込みを見て
ビックカメラ有楽町店に
足を運んでKiss『N』が特価で販売してるか見に行きました。
予算の関係上ボディのみの購入を考えていて
購入するつもりでしたが
やはり日時・時間未定の
タイムサービスでしか販売しない模様です。
何度も足を運べないからって
くいさがって在庫が有るんだったら購入するからと
粘って交渉しましたが通常価格の
\7万なんぼと言われて
諦めて帰ってきました。
自分は諦めて当分見合わせる事にします。
購入を考えてる人は、土日で動きが有りそうですからチャンスですよ。
ちなみに、まだ諦めつかなくて
帰宅途中に横浜西口店に
寄ったら『X』が、\71800 ポイント15%でした。
0点

こんばんは。
タイムサービスはなかなかチャンスが少ないですよね^^;
同じビックでも店によってやってなかったりするし歯がゆい思いをするときがあります。
その分うまく買えたときはうれしいんですが・・・。
こっちでも処分価格でだしてくれないかな〜。
書込番号:5762718
0点

ここの価格コムの価格は今、53.900円ですよ。
これでもまだ高いですか?
書込番号:5763509
0点

>titan2916さん
ここの価格コムの価格は今、53.900円ですよ。
これでもまだ高いですか?
下の方の、有楽町で¥44,800-って言うの見ちゃうと…
書込番号:5764051
0点

私はキタムラで展示品を37,800円で購入しました。
39,800円の表示を少しだけ値切りました。
液晶保護フィルターとおまけの画像処理ソフトをつけてくれました。
CFカードも同時に購入(トランセンド1GB4,980円、これに関してはPC専門店の通販の方が価格は安いですが、ついでだったので)。
そろそろ販売も終息だと思いますので、
展示品を割り切って購入したり、セール品をねらうのがいいと思います。
がんばって通っていい買い物をしてください。
書込番号:5774499
0点

>アイアンセレナさん
>私はキタムラで展示品を37,800円で購入しました。
>39,800円の表示を少しだけ値切りました。
有る所には有るんですねェ〜…
新品なら、¥50,000チョイでありますけど
中古で探しても、¥40,000以下はナカナカ見つかりません!!!
書込番号:5784453
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
軽量コンパクト安価三脚を探しています。所有レンズの中で最も重い組み合わせが
KissDN(485g)+ タムロン17-50(A16)(434g)
で、この重さに耐えられる三脚の中で軽量コンパクトで安価なものをお教え願えませんか?
使用目的は家族旅行などでの記念写真(自分も写りたい!)というのが主目的です。頻繁に使用することは無いのですが持っていないと撮れないので、できるだけ携帯が苦にならないものをと思っています。
また、三脚購入後は夜景、花火なども撮ってみたいです。軽量なものでは後々不満が出るかもしれませんがその時はしっかりしたものを買いたいと思います。
0点

こんにちは。
私はサブにSLIK スプリントPROを使っています。890gと比較的軽量で持ち運びも楽です。三脚自体が軽い為、風の強い日は注意が必要です。自由雲台は構図をすばやく変えられるので使いやすいです。
書込番号:5757597
0点

私は手持ちが多いのですが、持ち運びが便利なのでベルボンのULTRA MAXiminiを最近持ち歩いています。
高さがちょっと足りない気もしますが、小型のわりに作りが良いので便利です。
あとはバックに入れて持ち歩くにはちょっと長い物が多いですね〜。
縮めた時の長さはどれくらいまでが許容範囲でしょうか?
書込番号:5757650
0点

レンズ貧乏。。。さん、ありがとうございます。ステキな写真ですね。
SLIK スプリントPRO 早速調べました。大きさ、重さ共にこれくらいならと思います。チョットお聞きしたいのですがこの三脚は持ち手?みたいなのはないのですか?軽量化のためにとってしまったの?どうやって合わせるのでしょうか?あと、自由雲台というのは何でしょうか?
書込番号:5757666
0点

とくとくefさん こんばんは。
アルバムご覧いただきありがとうございます。
この三脚には専用のポシェットが付属しています。それには肩掛用のストラップが付いているので持ち運びには不自由しません。
自由雲台は雲台(カメラを取り付ける台の部分)がロック一つで自由に動かせるものです。それに対し水平、垂直、左右の傾きの3つの動きをそれぞれ個別に調整するのが3way雲台です。
それぞれ一長一短がありますので一度調べてみて下さい。
(私はメインの三脚では3way雲台を使っています)
書込番号:5757700
0点

お騒がせのサルパパさん、ありがとうございます。
ベルボンのULTRA MAXimini 調べました。こんなに軽量コンパクトな三脚があるんですね!大きさ重さは大変良いのですが
全高47.7cmというのが気になります。お騒がせのサルパパさんの使用では問題ありませんか?記念撮影していると他の観光客の目線に入らず蹴られそうで(^^; そんなことないか。参考にさせていただきます、ありがとうございます。
書込番号:5757708
0点

>三脚は持ち手?みたいなのはないのですか?
私が勘違いしていました。持ち手とはこのようなものを指してらっしゃるのですよね?
http://www.slik.com/pro/4906752103425.html
これが先程申し上げた3way雲台の付いた三脚です。
それぞれ特徴や使われる方の好みもあるのでご検討下さい。
書込番号:5757728
0点

50cmくらいの縮長でもOKなら、結構選択の余地があると思います。
私がお勧めしたものは撮影地にある台や椅子などを利用する事が前提です。仕方なく直接地面に置くこともありますが、ご想像の通りちょっと低いです・・・。
ちなみに私はメインで使用している三脚も自由雲台です。便利ですよ〜。
書込番号:5757734
0点

レンズ貧乏。。。さん、お騒がせのサルパパさん、ありがとうございます。自由雲台というのが持ち手みたいなのが無いのを言うんですね?ねじを緩めてカメラを動かしてねじを締めるってかんじの使い方ですかね?大きさはベルボンのULTRA MAXimini程度が嬉しいですがチョット夜景など撮りにというわけにはいか無いようなのである程度の大きさは仕方ないかなと思いました。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:5757767
0点

お騒がせのサルパパさん こんばんは。
ULTRA MAXimini初めて見ました。本当に小さいですね。びっくりしました。
http://www.slik.com/light/4906752100714.html
今年272Eを購入したらキャンペーンでこれを貰いました。
まだ使いこなせてなく棚の隅でお休み中です。(冬を越してしまいそうです)
書込番号:5757779
0点

その条件ですと
ベルボン、ウルトラシリーズ、
スリック、スプリントシリーズ
どちらかがお薦めで定番です。^0^
あとはお好みでお選びください。
書込番号:5757792
0点

こんばんわ〜。
>ULTRA MAXimini程度が嬉しいですが
設置できる場所が限られたり、横位置でしか使えないというコトはありますけど、夜景も十分撮れると思いますよ〜。
ちょっとした台があれば高さも稼げますしね。
信号機の制御装置の上とか、ベンチとか、車のボンネットとか...
超ローアングルも記念写真的には面白いです。(^_^
私はスリックのプロミニIIIがいつもかばんに入ってます。
なかなか役に立ちますよ〜。
http://www.slik.com/light/4906752100851.html
書込番号:5757929
0点

私もサブでスリックのトラベルスプリントを使ってます。
邪道ですが、自由雲台の使用方法として手持ちの撮影と同じ構えで撮影してます。
> 車のボンネットとか...
私の車はボロなので、エンジンを止めないと特殊なブレが・・・ (^^;)
書込番号:5758048
0点

横レス、亀レス(って言うのかな?)でスミマセン。
私は「大は小をかねる」と思い、ベルボンのエルカルマーニュ645を購入し使用しておりますが、車で移動して公園などの撮影には耐えられるのですが、電車移動する気にならない大きさの三脚を使用しています(フルカーボンなので軽いですが)・・・
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne_645/img_l_elcarmage645.jpg
私も電車でも持ち歩ける三脚を探しておりました。皆さんのご意見を参考に、ベルボンウルトラ、またはスリックスプリントから選んでみたいと思います。2代目は自由雲台が良いなぁ・・・エルカルマーニュ645はクィックシューです(よく忘れちゃいますがw)・・・
書込番号:5758077
0点

私もULTRA MAXiminiとプロミニIIIで迷ったのですが、前者は約3kg、後者は約2kgが加重の上限と書かれていたので、ちょっとでも余裕があるものを、と考えて前者にしました。
車で移動の時や、スポーツ撮影など、三脚を使えるって時はベルボンのELカルマーニュをもって行くのですが、特にスポーツなどの動き物を撮る時は、私もGALLAさんと同じ使い方です。
自由雲台だからこの使い方がグッドなんだと思っています。もちろんクイックシュー使ってま〜す。
書込番号:5758352
0点

ゆっくりじっくり撮るときにはネオカルマーニュ730+PH-275の組合せを使っています。寒い冬場でもカーボンは冷たくならないので好きです。
今年は指先だけ出る手袋を買おうか思案中です。
書込番号:5758439
0点

横レスですみませんが、時間差で投稿されたGALLAさんの小石川後楽園の画像拝見して感激しております。
同じ頃に同じ場所に行かれたGALLAさんの画像と私のヘタレ画像とこれだけ違うとは!!??驚愕です(当たり前ですが)・・・まだカメラ1年生(銀塩など触ったこともありませんw)の私がGALLAさんと競争すること自体が間違っているのは重々承知しておりますが、本当に勉強になりました。
本当に横レスでスミマセンでした・・・
書込番号:5758579
0点

強ベルボンのUltra Max i Mを購入しました。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaxim/img_l_ultramaxim.jpg
私の持っている最重量コンビの5D+F24-70F2.8L やF70-200F4L ISには明らかにスペック不足なんですが、二台目の三脚として、安定性は犠牲にして、全長30cm強、0.9キロの機動性を選択しました。
「トラニアンシャフト」も心もとないですが、カメラバッグに投げ込める感じが良いですね。
ご参考まで。
書込番号:5767587
0点

そして三脚も増えていく・・・・・。
駄レスで失礼。m(__)m
書込番号:5768272
0点

三脚沼ってのもありますよね。
私もやっとSLIKグランドマスタースポーツUと、マンフロットの一脚1本まで、整理しました。
スレ主さんの用途には、私もSLIKのスプリントシリーズかプロミニ辺りをお勧めします。
私も欲しい。(笑)
書込番号:5769152
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
20Dの現像用に試そうと思いダウンロードしました。
RawShooter2006と言うソフトがあります。
フリー版があり、日本語パッチもあるのですが、
上手く適用されません。
ソフトのバージョンは1.2.1なのですが、パッチは1.2用となっているのですが、バージョンが違うため適用できないのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、アドバイスお願いします。
0点

http://soft.photoracer.net/
こちらに
RawShooter essentials 2006 1.2.1 build 72用 9/11New!
が有りますが。
書込番号:5757513
0点

ぼくちゃんさん、早速の回答ありがとうございます。
探したのですが、中々探せませんでした。
早速、試そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5758416
0点

立上げ初期画面でのオンライン登録画面は消せないのでしょうか?
使う上では問題ないのですが、面倒なので消せればと思ってます。
書込番号:5765149
0点

どういう風にと聞いても無駄ですね、
ぼくは登録してなかったんで、
書き込む前に登録できるか検査して書き込んだのですが。
今、ソフト起動させましたが登録画面は出てきませんでした。
PCの電源も登録後何回かON、OFFしてるんで
大丈夫だと思うんですが。
覚えてる範囲で、登録画面で
名字、名前、メアド、国 を入れたように記憶してます。
最後は右端のボタンのクリックだったかな?
書込番号:5768261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





