EOS Kiss デジタルN レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

このページのスレッド一覧(全2691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 14 | 2006年12月12日 00:21 |
![]() |
0 | 17 | 2006年12月9日 12:34 |
![]() |
1 | 3 | 2006年12月3日 14:02 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月30日 19:24 |
![]() |
0 | 27 | 2006年12月10日 03:12 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月30日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
私は、キスデジNを使って鉄道写真を撮っているものですが、最近おまけ三脚では不満が出てきています。
そこで三脚購入を考えていますが、どれがいいのか見当がつきません。
今の予定では、キタムラで見つけたスリックの340DXというものなのですが、スリックのカタログにも載っていません。もう生産が終わった三脚なのでしょうか?
鉄道撮影には、これがいいよという三脚がありましたら、お教えください。予算は、実売1万円前後でよろしくお願いします。
また、340DXは、鉄道撮影に使えるぐらいの強度なのか?などの340DXについてもお教えください。
よろしくお願いします。
1点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23471955/26562138.html
これなんかどうでしょう
私は同じタイプの足(ビデオ用で購入 ヘッド交換)
のをもってますが、それなりに頑丈で重宝しています。
書込番号:5730395
0点

PRO340DX、丈夫そうですが?
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4906752111000/
伸長全高が1600mmくらい有る方が楽だと思います、目線ぐらい。
書込番号:5730431
0点

強度の目安は
4段<3段
クイックレバー<ナット式
パイプの直径
を見て下さい。
書込番号:5730441
0点

最適な三脚は、使うレンズによっても異なりますよ。
スリックのカタログの後ろの方に、カメラレンズと三脚の対応表が載っていますから、それで判断してください。
それと、340DXは旧製品でしたかね。
キタムラの店員さんに、現行モデルのどの辺にあたるのか、聞いてみましょう。
三脚の重量、脚径から、おおよそのあたりはつくと思います。
まあ、1万円の予算では、カーボン三脚は買えませんので、ちょっと乱暴な意見ですが、予算内で買える一番太くて重い三脚にしときましょう。
書込番号:5730473
0点


おススメはベルボンのsherpa 435です。
http://www.velbon.com/jp/catalog/sherpachasershooter/sherpa435/sherpa435.html
ローアングルも可能なので鉄道以外にもOKですし、160cmあたりまで伸びるのに、比較的軽く、ケースもついてきます。
値段も10000円ちょっとで買えますので、おススメです。
書込番号:5730674
0点

こんばんは
私はベルボンカルマーニュ640を使用しています。
http://kakaku.com/item/10709010163/
カーボン三脚は高価ですが軽くていいですよ。
雲台は変えていますけど。
書込番号:5730675
0点

使うレンズはどの程度でしょうか?
かなり重い望遠を予定してるなら1万円ぐらいだとちょっときついかなと思います。
もう少し予算を上げたほうが今後に繋がると思います。
方オチでも、しっかりしたものの方がいいかと思います。
書込番号:5730811
0点

皆さん短い間にたくさんのレスありがとうございます。
340DXは限定モデル?みたいです。
250DXと同じスペックのようです。
皆さんの意見を参考にして考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:5730894
0点

あっ、終了しちゃいましたか。
SLIKカーボン813/814EXなら、安いところだと2万円程で買えますよ。これイイですよ〜
書込番号:5731088
0点

340DX 持ってます。
普段は700DX-AMT使っていますが手軽に持運びするには重いので、
お手軽三脚として購入しました。
標準ズームなら大丈夫ですが、望遠となると不安定です。
EF70-200 F4L使用時は手を離すのが怖いです。
書込番号:5731154
0点

SLIKの813EXを所有していますが、2万円という低価格にもかかわら
ずカーボンで非常に使いやすく満足しています。
鉄道撮影には挑んだことはないのですが、それなりにしっかりした
三脚が必要だと思います。813EXもいいと思いますよ。
http://www.slik.com/carbon/4906752103562_1.jpg
書込番号:5731801
0点

三脚は、持ち運べる範囲、買える範囲で
重い
径の太いもの
背が高い(目線)
段数の少ないもの
を。
わたしは、登山用(カーボン)
一般(重量級)
と使い分けてます。
書込番号:5733572
0点

超カメレスです!!
(もう終わっちゃってることを承知で・・・・)
α7大好きさんが仰っておりますように、
「重い」「径の太いもの」「背が高い(目線)」
は必須かと思います。
キヤノンのレンズですと、鉄撮りの超!超!!超!!!定番レンズはEF70-200F2.8に
なりますが、この重いレンズを支えるためにはどうしてもシッカリとした三脚が必要
になります。
私は↓を愛用しております。
http://www.slik.com/pro/4906752103425.html
書込番号:5746838
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
値段もだいぶ安くなってきたので初代のKissDを下取りに出して、KissDNを購入しようと考えたのですが、やはり、新しいXにも目がいってしまいます。
価格差は2万ほどあるので、ピクチャースタイル、大きくなった液晶が必要なければNでもOKかなと思ってます。
NとX、こっちをお勧めする点があれば教えてください。
0点

KDNからKDXへの主な変更点は、1000万画素、ダストクリーニング、ピクチャースタイル、AF精度の向上、大型液晶。(ただしKDNに比べてアンダー気味になる。)
機能的にはKDXでしょうが、露出補正を必要とする頻度が低いKDNも十分な画質。
予算に無理が無いならKDXですかね〜。
書込番号:5716449
0点

お騒がせのサルパパさんの言うとーりです
バッテリーのもちが若干悪くなってるみたいです
販売店さんに聞いたところ
画素数が上がって液晶も大きくなっているので仕方がないとのことです
容量が同じであれば当然ですよね(^^;
書込番号:5716547
0点

KISSDXのゴミ取りはいいですよ精神的にも(笑)
上レスと同様にお奨めです。
書込番号:5716548
0点

人物中心だとDXのデフォルトの露出はカナリ暗いですよ!
#子供がゾンビに変身できます。
書込番号:5716694
0点

両方とも持ってますが、titan2916さん がおっしゃる通り
KDXのゴミ取りは精神衛生上よいですよ〜。
画素数やダスト処理以上に、私が感じている両機の違いは
デフォルトの絵作りです。(※RAWで撮れば何とでもなりますが。)
要するにホワイトバランスの違いですね。
KDNは30Dに近く、KDXは20Dに近いです。ほとんど微妙なレベルですが、
前者は、ほんの気持ち「青っぽい」印象で、後者は「アンバー」(赤黄味がかった)な絵作りの様に思います。
下記サイトの下の方に、30Dと20Dのサンプルがありますのでご参照下さい。
(階段に座る女性の写真)
両機のWBの微妙な違いが分ります。この違いがKDNとKDXにも当てはまります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html
書込番号:5716699
0点

KDNを買うときに、「初代KissDとKDNどっちが・・・」という質問をしましたが、そのときは圧倒的にKDNという意見が多かったです。
その後初代も購入しましたが、みなさんの意見に同意できました。
今KDXかKDNか?はそのときと比べると意見は分かれるようで、
僕ならとりあえず安いKDNにして様子を見るかなあ〜。
書込番号:5717991
0点

初代を持っていて、それを売ってのステップアップならKDXのほうがいいんじゃないかな。
初めてのデジイチで安いほうが良いというのならNをお勧めしますが。
書込番号:5718168
0点

KissDをもう少し使い、次期30Dの購入なんかも宜しいかと思いますよ(それまで待てればの話ですが)m(_ _)m
書込番号:5718473
0点

今欲しいならXでしょうね。この場合。
始めて買うならんでもいいかと思います。but買い換え買い足しならXかな。
書込番号:5718555
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
初代KissDの不満なところが、起動の遅さ、AFモードが選択できない、連射が4枚しかできないでしたので、NからXで強化された部分が自分にとってあまり必要でないとの結論に達し(大蔵省のOKも出なかったため)Nにすることにしました。
サンディスクのウルトラ2、512MBのCFを付けてもらい56000円に下取り18000円で38000円で購入できました。
安くあがった20000円は今後のレンズ資金にでもと交渉予定です。タムロンA16あたりがよさそうです。
新しいカメラで新規一転写真を撮りたいですね。
書込番号:5718656
0点

職場でKissD、
プライベートでは最近購入したKissDXを
使っています。
KissDNを使ったことはないのですが
DXのオススメは
@液晶画面が大きくなったことで
撮影した画像のチェックが楽
A撮影に応じたピクチャースタイルを選ぶことができる
B持ちやすいグリップ(これは手の大きさによりますね!)
Cゴミ対策ができて安心
Dカッコいい・・・
今のところ不満はありません
素人の独り言でした
書込番号:5718768
0点

>NからXで強化された部分が自分にとってあまり必要でないとの結論に達し(大蔵省のOKも出なかったため)Nにすることにしました。
遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます(^o^)
背中は押せませんでしたが、自分にとって必要、不必要なスペックが明確に把握できていますので、38000円で買い替えできたのは良かったと思います。
書込番号:5720596
0点

購入おめでとうございます。
A16早速いっちゃいましょう。
書込番号:5722804
0点

DのAFに不満が無ければNでも良いかと思います。
不満があるのであれば、30D同等仕様?と言われるXだと思います。
NはD、10DとAF仕様は同じ物です。
書込番号:5730468
0点

勝手にAFのフレームが変わるのがいやで、結局中央しか使わなくて特に不満がなかったので、AF性能は問題なかったですね。
まだあまり触っていませんが、軽快で楽しいですね。
天気のいい日に、カメラ散歩したいですね。
レンズ、三脚…欲しい物が増えていく…。
書込番号:5730967
0点

その前にレンズレンズ、単焦点、Lレンズです。(笑)
書込番号:5731091
0点

あんまり煽らないでくださいよ〜(笑)
EF50 1.8は前から欲しかったし、タムロンのA16も最近なんか良さげに見えるし…。
Lレンズは…ちょっと無理っぽいかな(笑)
どっちもいいんだよな〜。だけど小遣じゃ片方しか変えないよな〜。
書込番号:5734085
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは。いつもお世話になっております。
KissDNを使って1年半、4万シャッターを切った今日この頃ですが、最近(ここ数日)電源を入れると日付がリセットされてしまうことが多くなりました。
日付を設定すれば、問題なく使用できるのですが、頻繁に設定するようでは困ってしまいます。
これは故障なのでしょうか?
私の使い方の問題ということもあるのかもしれませんが、今までそんなことなかったので考えづらいのですが…。
こんな具合になっている(なった)方がおりますか?
ちょっと今後もこのようなことが続けばSCに見てもらおうと思うのですがその前にお尋ねしてみました。
宜しくお願い致します。
0点

日付けセット用のボタン電池大丈夫ですか。
バッテリー入れるとこよく見るとあると思いますが。
書込番号:5709157
0点

マロンパフェさん、こんにちは(^^)/
デジタル一眼レフのバッテリーは、通常のバッテリーの他にも日付、時計のための電池もあります。
通常5年間くらい持つはずですので、ちょっと切れるのが早いですが、最初から入っていたものであれば残念ながらそんなこともあるのかなとは思います。
DNの説明書のP38に詳細が書かれていますので、ご参照ください(^^)/
書込番号:5709163
1点

goodideaさん もぐら。さん 早速のご回答ありがとうございます。
なるほど。ボタン電池とは。穴場でした。
ボタン電池の存在は知っていたのですが(DNの説明書のP38)こんなに早く電池がなくなるとは、思いもしませんでした。
何台かフィルムとデジタルと使っていますが、1年半くらいでこんなに早く電池がなくなるなんて考えていませんでした。
つい、壊れてしまったのかと思いました。
早速、ニュー電池にして見たいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:5709197
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
普段からAVにてMFしか使わないのですが、久しぶりにAF使ってみたら壊れてました。Err05とかでてきます。相変わらずMFだと使えてますが売り払う時に困るのでどうしたものかと思ってます。同じ症状の方っていますかね。
0点

とりあえずレンズをはずして、マウント部分を拭いてみては?
書込番号:5696773
0点

レスありがとうございます。他に5本やってみましたがみな同じです。接点もきれいです。拭いても同じです。使ってないと壊れちゃう仕様なのかな。
書込番号:5697049
0点

関K6-2さん こんばんは。
カスタムファンクションで「AFを作動させない」になって・・
ってそんなのないですよねm(__)m
「AEロックボタンでAF作動」にもなってないですよね?
なんでだろう・・・
使ってないと壊れちゃう仕様ではないと思います。
書込番号:5697154
0点

キヤノンのサポート情報です。
お役に立つかどうかはわかりませんが
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042850
書込番号:5697165
0点

皆さんありがとうございます。電源いれて最初だけ作動して次から
Err05がでてくるんです。多発してるかも?とここできいてみたんですが・・・・・泣くしかないようですね。ありがとうございました。
書込番号:5697346
0点

KissDNのマニュアルをダウンロードしてみてみると、err05 "内蔵ストロボの自動ポップアップを阻害しました。電源スイッチ・・・"ってなってますね。
ストロボのポップアップについては問題ないんでしょうか?
はずしていたらごめん。
書込番号:5697424
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
本日池袋のビックカメラ、カメラ専門館にて
ボディが¥49800のポイント10パーセントにて
ワゴンに積まれていました。
2〜3日前には6万いくらでワゴンに積まれていましたので
高いと思ったのでしょう。
0点

なんか、こんなに安いと、今のが壊れたとき用にもう一台?!などと、余計な魔がさしてしまいます〜。
書込番号:5694996
0点

EOS Kiss デジタルN がダンピングしてワゴンに積まれるんですか〜、
何とも言い難い。
書込番号:5695181
0点

ワゴンに積まれてるシーンを想像すると悲しいですね・・・。
デジカメの価格変動は本当に激しいですね。
書込番号:5695198
0点

というか、まだワゴンに積めるほど在庫を持ってるのがスゴイかも。
メーカーの物流在庫もそろそろ「終結」なはずですが。(内部情報)
書込番号:5695779
0点

メーカーが機種切り替え時の在庫調整ミスしたのかも?
デジ一の欲しい人に、ありがたいことだと思います。
書込番号:5695992
0点

ポイント計算後よんまんえんになったら買おう。
この際だから切れてないキットレンズも欲しいな(^^;;
書込番号:5696676
0点

>切れてないキットレンズも欲しいな(^^;;
切ってないキットレンズの
間違いではないでしょうか?(^_^;)☆\(- - )
書込番号:5697917
0点

ワタクシの掲示板に来てくださるお客様の写真を見れば、
ワタクシでもあのような素晴らしい写真が撮れるかと思えば、そりゃあ買いますよ(^-^)
安ければ(^^;;
書込番号:5704401
0点

canondeshowさん
今日池袋に用事があり、帰りの14時過ぎにビックカメラのカメラ店に寄ってみました。
2Fのワゴンに残り5台があり、ポイントも17000P程あったので購入しました。
値段とポイントとも替わっていませんでした。
書込番号:5705519
0点

えっ〜!!!
カメラ館も行ったんですけど…
カメラ館〜本館〜パソコン館〜カメラ館って行ったんですけど…
どこも
在庫はKISS-Xのみって言われましたよ!
本館の奥の展示処分品の所に¥53.000-(位かな?)
で、出ていたんで
もう終わったのかと思ってました。。。
書込番号:5706431
0点

私の書き込みがもう少し早ければ電話で在庫の問い合わせが出来たかも知れませんね。
いつもバーゲン品はカメラ専門館の階段を昇った2階の入り口の所にあるので、今回も迷わず見に行った所ワゴンに有りました。
今日、ダメ元で問い合わせたら如何でしょうか?
ビック・カメラ専門館:03-3988-0002
昨日の販売員は大橋さんという方で親切な方でした。
カメラ館の場所は間違えていないとは思いますが、池袋東口前のロータリーを地下道で通り抜けてサンシャイン通りの最初の信号を渡った左側ですよね。
私もここの書き込みを見てGet出来たのでcanondeshowさんも何とかGetできると良いですね。
ボディはシルバーのみで買い替えサービスは対象外でした。
ちなみに純正ケース(EH−18L:ズーム用)も4,720円(Point10%)も購入しました。
書込番号:5707998
0点

とりあえず今度の土曜日に三宝祭りに行くので、セットで行ってみようかな(^^)
トヨタのアムラックスも近いし(^^;;
書込番号:5708760
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
はじめまして^^
この間私の人生の中で初めて一眼(kiss N)を購入しました!
まだまだ初心者なので何枚も撮らないとブレてしまいます。。
そこで三脚を買おうと考えております。
主に食べ物を室内で撮ることが多いです。
もしおすすめの三脚等ありましたら是非教えてください*^^*
0点

おすすめは、いろいろあります^^
安い方から、ベルボン ウルトラシリーズ、
または、スリック、スプリントシリーズ
長く安心して使えるちょっと値段高いカーボン素材では、
ベルボン535か545シリーズお薦めします。
わたしは、ベルボン535同等品使用中^^
または、一脚とF値あかるい単焦点レンズ組み合わせもお薦めしておきましょう。
これで、ISOあげればかなりとまりますよ^0^
書込番号:5692803
0点

こんにちは。当方も好んで料理写真を撮ってます。
三脚ですが、スリックのプロ 333 DX あたりはいかがでしょう。
3WAYで、スムーズにカメラを上下左右に操って、構図を決める事ができます。またクイックシュータイプですので、瞬時にカメラを三脚に取り付けたり、取りはずしたりする事ができます。実売¥15,000位だったと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23471955/39774828.html
書込番号:5692860
0点

食べ物を撮る場合ですか?う〜ん...
三脚だと場所とるし、大変じゃないかなぁ(>_<)
ならば、明るいレンズで撮影する方が良いような気がしますけど...
私もDisneyのレストランでよく撮りますけど、三脚は使用した事がないですね♪(店内は結構暗いですけど ^^;;)
↑使用出来ない!って言い方が正しいかな(笑)
ISO1600までありますから設定を変えて撮影すれば随分と違うと思いますよ♪
書込番号:5692866
0点


テーブルに三脚乗せて撮影されたりするのでしたらミニ三脚がよろしいかもしれませんね。
私はSLIKのPRO-MINIVを使って撮ったりしてます。
お店で撮影される場合は店員さんに許しを貰ってからの方がよろしいかと思いますが…
書込番号:5692882
0点

1本の三脚で全てのレンズをカバーするのは難しいと思います。
2本ぐらいを用意して使い分けるのも得策かと思います。
書込番号:5693381
0点

ミニ三脚と、10000円ちょっとぐらいの三脚を先ず使ってみたらいかがでしょう。
書込番号:5693852
0点

皆さんご丁寧にどうもありがとうございました^^!
周りに一眼を持ってる人がいないのでずっと悩んでました。。
皆様のアドバイスを元に三脚を探したり、撮影の工夫をしたり
してみようと思います^^!
また何かありましたらどうぞアドバイスよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
書込番号:5693999
0点

自宅等で撮影なら高価なカーボン三脚より、やや大型のアルミ三脚の方が使いやすいです。
撮影は俯瞰になりますので、低いテーブルか自分が椅子や脚立を使って高くなるかです。
チョイ撮りには軽量の小型三脚も便利です。
ただし、どんなに安くても雲台がプラスチックのものはダメですよ。
書込番号:5696795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





