EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーから覗くと!!!

2013/05/25 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

ファインダーから覗くと曇って見えてピントがあってないのようにに見えるのですが撮れた写真を画面で見るときちんと写っていて。。。。。
でも、ピントを合わせようとすると、レンズがウインウインと変な音がします。レンズはシグマの28-80mm F3.5-5.6を使用しています。
カメラのキタムラさんで保証なしで中古で買ったものなのですが、直して使えるならもっと使いたいと思っています。
アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:16173254

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/05/25 00:43(1年以上前)

こんばんは。

> ファインダーから覗くと曇って見えてピントがあって ないのようにに見えるのですが…

他のレンズでも同じ症状が出ますか?
ファインダーに曇りがありますか?
レンズに曇りがありますか?


> カメラのキタムラさんで保証なしで中古で買ったもの なのですが…

ボディを持参されて動作確認をするべきです。


> 直して使えるならもっと使いたいと思っ ています。

シグマに問い合わせするしかないですね。

書込番号:16173295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/25 00:43(1年以上前)

tamaboko.さん こんばんは

このカメラは持っていないのですが ファインダーの周りに 視度補正用のダイヤル無いでしょうか 

有りましたら そのダイヤルファインダー覗きながら回すと ピント有って見えるようになると思います。

書込番号:16173296

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/25 00:58(1年以上前)

もとラボマン 2さんが教えてくださったのをまわしたら、きれいに見えるようになりました。ありがとうございます。

あの、すごい初心者な質問なんですけど、部屋の中で撮影すると、暗すぎてレンズが動かなかったり、とまったりしますか?

書込番号:16173341

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/25 01:10(1年以上前)

tamaboko.さん 返信ありがとうございます

暗い所ではピントが迷って合わない事や 迷った挙句止まってしまうは有りますが 全く動かないと言うことは無いと思います。

でも暗い場合はAF補助光が出るのですが このカメラの仕様を見ると ストロボ内蔵発光方式有りますので ストロボを上げると ピント合いやすくなりかも知れません。
でもこのカメラは 使った事は無いので 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16173374

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/05/25 02:16(1年以上前)

>カメラのキタムラさんで保証なしで中古で買ったものなのですが

8900円とかかな。。(;^ω^)
10000円以下は保障つかないんですよね。。



>部屋の中で撮影すると、暗すぎてレンズが動かなかったり、とまったりしますか?

部屋によると思いますけど(;´・ω・)
電気つけてるなら、電気の周辺で模様があるところ
とかで試してみては。

40Wの電気一つつけただけでもピント合いますよ(;^ω^)

書込番号:16173522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/25 05:06(1年以上前)

暗いところで撮影するとAFが迷ってピントが定まらないということはよくあることです
ガクガクって感じで動いたり止まったり

暗いなら電気をつけて部屋を明るくしましょう
足りなければ蛍光スタンドなどの補助光を
内蔵ストロボを使えば、暗い場所ではバチバチとストロボが点滅発光してピントをあわせやすくしてくれますが、人によってはまぶしがりますから...我が家では嫌がられます
430EX IIや600EX-RTなどの外付けストロボならAF補助光は赤外照射でまぶしくはないのですが

書込番号:16173659

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/25 05:18(1年以上前)

じっちゃんは暗くなると景色がよく見えん。 カメラも同じじゃな^^

書込番号:16173670

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/05/25 14:58(1年以上前)

当機種
当機種

KDN 電気消した玄関

KDN 40W電球のした フラッシュはたいてますが。。

AF補助光はきってますが、暗さに弱い機種って
イメージはありません(;^ω^)

チェックの服とか、文字が書いてるものとか
明暗差のあるものとか、模様のあるもので
試してみては。

あと、レンズには最短撮影距離があって、
その距離より近いところにはピントが合いません。
28-80mm F3.5-5.6だと50cmより近いところ
はピント合いません(;´・ω・)
ズームにすると、この距離が延びるレンズが
あります。遠くののもに合わせてテストするのが
よいかと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:16175153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CFカード

2013/05/16 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

初心者です。初歩的ですみません。

CFカードってどんなのですか?どこにうってますか? 

中古で買ったら付いてなくて…

書込番号:16140188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/16 19:56(1年以上前)

ほんとにありがとうございます。
明日、早速買いに行きます。

たくさんとって、上達できたらと思います!!

書込番号:16140314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 21:54(1年以上前)

こんばんは

デジタルなので画質とか風合いは変わりません
でもメーカーによって信頼性が違います
値段優先で安いメーカーのものを買うと、信頼性は落ちるので撮影したデーターが取り出せなくなって痛い目にあうことがあります(運も関係あります)

安心して使えるメーカーは値段が高めですがサンディスクです
私は値段が少し安いトランセンドが多いですけどね
できれば大容量を1枚だけ買うのではなく、その半分の容量のものを2枚買っておけば、万が一のカードトラブル時に撮影が続行できなくなるということがなくなります

書込番号:16140785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/16 22:09(1年以上前)

アドバイス、皆さんありがとうございます。

少し違う話になってしまうのですが。
今、レンズ、シグマの28−80mm F3.5−5.6のみを使い撮影しています。

これから、風景、夜景、人、また、彫刻の森やディズニーランドで写真を撮りたいと思っています

そこでEF 28-105/3.5-4.5 の購入を中古で買おうかと考えているのですが、選択、間違っていないでしょうか。何せ初心者でよくわからないもので、、

あと中古であるレンズ内ごみ多数ありなどは、撮影の際、何か影響があるのでしょうか

たびたびすみません

アドバイスお願いします!!

書込番号:16140842

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/05/16 23:11(1年以上前)

28〜のはお手頃価格が多いかもですが、
予算に余裕があるなら18〜の方がいいかもσ(^_^;)

一本ですますなら、18-200とかのがオススメです(^O^)/

書込番号:16141125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/16 23:28(1年以上前)

18-200でEFレンズってありますか?

フィルムカメラのNEW EOS KISSでも使いたいんです!!!
 

書込番号:16141219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/17 00:18(1年以上前)

手持ちで夜景撮りなら手ブレ補正は必須ですし、ディズニーランドならある程度の望遠も欲しいですね。こんなレンズはいかが?
http://kakaku.com/item/K0000294786/
http://kakaku.com/item/K0000183009/
http://kakaku.com/item/K0000015289/

28mm〜というレンズは使い勝手が良くないのでお勧めできません。また、KissNは私も持っていますが、さすがに高感度性能が時代遅れなので、ナイトショーでは大きな期待をしないほうがよろしいかと。

書込番号:16141396

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2013/05/17 00:23(1年以上前)

こんばんは。

フィルム機との併用でお考えでしたら
EF-SレンズではなくEFレンズを使われたほうがいいでしょうね。
ただKDN(APS-C)で使うと画角が約1.6倍になりますので
広角に不足を感じるかもしれませんよ。

書込番号:16141411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/05/17 01:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フィルムカメラで28mm

フィルムカメラで75mm

KDNで28mm(換算45mm)

KDNで75mm(換算120mm)

フィルムも使ってるなら分かると思いますが、
28−80mmをKDNにつけた時の画角って
フィルムの45-128mm相当ですよ(;^ω^)

>風景、夜景、人、また、彫刻の森やディズニーランド
だと45mm始まりだと不便ではないですか(。´・ω・)?

共用する事に拘るのであれば、別途EF-S18-55とか
1本あった方がいいかも。。

書込番号:16141573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/17 05:40(1年以上前)

そのシグマレンズ。デジタル機では使えないような。。。
絞るとエラーが出ると思うよ。

書込番号:16141786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2013/05/17 07:48(1年以上前)

撮影したデータは、パソコンで保存する予定でしょうか?
もし、そうであれば、CFカードってどんなのですかって、質問してくるということは、おそらく、他にアダプターやカードリーダーも買わないと、パソコンに取り込めないかも。
大丈夫ですか?

書込番号:16141992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/05/17 08:42(1年以上前)

>他にアダプターやカードリーダーも買わないと、パソコンに取り込めないかも。


 たいていカメラとパソコンをつなぐケーブルが同梱されていますから、なくても取り込むことはできます。効率が悪いので、リーダーを購入することをお勧めしますが。数百円で買えるものもあります。

書込番号:16142097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 11:23(1年以上前)

18-200のEFレンズはありませんし、他社製ならフィルムのキスに装着は出来るはずですが、ケラレると思います。
フィルムカメラは、現像代やフィルム代もかかりますし、ここらで処分したほうがいいと思います。

書込番号:16142443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/17 13:58(1年以上前)

失礼しました。
私のお勧めしたレンズはフィルム一眼レフには使えませんね。(汗)

手頃な価格である程度の望遠ズームで、フィルム一眼レフと共用できて手ブレ補正付きとなると、かなり難しいかも・・
http://kakaku.com/item/10505511843/

http://kakaku.com/item/10501010041/
くらいかなぁ・・。
28-135mmISは私も持っていますが、柔らかい描写で悪いレンズではありませんが、28-300mmVCに比べて手ブレ補正の効きはよくありません。中古で探せば2万円台半ばくらいであると思います。

いずれにせよ、広角側が物足りないかもしれませんね。

書込番号:16142857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2013/05/17 14:17(1年以上前)

レンズ内のゴミについては、ボディーに近い方のレンズ(後玉)だと影響が大きいようですが、反対側 (前玉)のゴミはあまり影響はないようです。
それよりも、レンズのクモリやカビのように面で広がっているものの方が悪影響を及ぼすようです。

いずれにしても、分からなければ手を出さない方が無難です。

参考です。
http://www.ikuru.net/blog/archives/2006/08/1_1.html

書込番号:16142910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/17 18:30(1年以上前)

tamaboko.さん
こんにちは。

CFカードについてはみなさんと同じような意見なのですが、信頼性からいけばやはりサンディスクかと思います。
コストパフォーマンスではトランセンドも侮れませんが、KissDN(私もまだ使っています)でしたら最新の大容量・超高速のカードは必要ありませんから元の価格が安いためお得感が少なくなってしまいます。
だったら信頼性重視でやはりサンディスクかなと思います。
具体的にはこのあたりになります。
http://kakaku.com/item/K0000374928/
http://kakaku.com/item/K0000374929/

容量的にはKissDNなら4Gでもかなりの枚数を撮影できるとは思いますが、価格差が少ないので8Gのほうがいいかもしれません。
といっても、ちょっとカキコミが遅かったかもですね。

それとレンズについてですが、フィルムKissとKissDNでは同じレンズを使っても画角が異なってしまうのは既に何人かが説明されているとおりです。

KissDNですとかなり望遠よりにシフトしてしまうので、本来であれば標準ズームだけでも18-55などの専用品を使った方が使い勝手はいいです。
純正手振れ補正付きの美品クラスが1万円前後で買えてしまうので検討してみてください。

どうしても兼用したいとのことであれば、28-105ではなく24-85をおすすめします。
広角端24mmは一般的には決して十分な数値ではありませんが、換算38mmですので全く駄目というわけではありません。

実は私もデジタル専用の標準ズームは持っていません。
KissDNでは17mmの単焦点を購入するまで広角側は24mm単焦点でしのいできました。
私の場合は他にも銀塩EOSやフルサイズの5Dがあったというのがあるかもしれませんが。。。

最終的には使う人の価値観で決まりますので、実際にお店でカメラに取り付けて確認するといいでしょう。
お持ちの2機種を持っていくか、お店にある相当品で試させてもらえばいいと思います。

書込番号:16143547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/18 00:02(1年以上前)

>あと中古であるレンズ内ごみ多数ありなどは、撮影の際、何か影響があるのでしょうか

今となるとKDNには中古の安いレンズとの組み合わせがお得感高いですね。
使っていればレンズ内にちりホコリは当たり前で、よほど大きなごみでなければ影響はほぼ無く気にしないでもいいです。

中古屋でレンズを購入する時にチェックすべき点ですが、
まずはオートフォーカスや絞り羽が動くことを確認します。
絞り羽はカメラに付けて、カメラをAvモードにして電子ダイヤル(シャッターボタン手前)を右側にぐるぐる回し、絞り込みボタン(レンズロック解除ボタンの下)を押します。
レンズの絞り羽がすぼまるのが見えたらokです。
ズームがスムーズにできるか、ピントリングがスムーズに回るかをチェックします。
これらがぎこちない物はぶつけるなどして光学系がゆがんでる(きれいに写らない)可能性があるので要注意。
後玉(カメラに一番近くなる側のレンズです)に傷とか曇りが見受けられる物は、写真に黒いシミや影が現れる可能性があるのでやめたほうがいいでしょう。
レンズを覗いてみて、かなり曇ってる部分が見えるようならカビの繁殖が疑われます。
カビは大繁殖させなければあまり影響ないものですが、本体や他のレンズに飛び火する可能性を否定できないので気にする人は多いです。

細かいことを言い出すときりが無いですが、初心者が中古屋で安いレンズを買うならこのくらいチェックしておけばいいみたいです。

書込番号:16145003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2013/05/19 22:46(1年以上前)

SDカードをCFカードアダプターに付けてCFカードのように使える便利なアダプターがあります。便利で低コストです。

書込番号:16152748

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/05/20 01:07(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B002FL3N56/
使ってますが、速度は遅いかも(;^ω^)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B46J/
32GBで1491円のもあるので、最近コスト優位性は
どうなのかな。。と思ったりしてます。

書込番号:16153339

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamaboko.さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/20 01:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます!勉強になります。

MA★RSさんのおっしゃってるのはパソコンへの読み込みが遅いということでしょうか??


あ!!明日、ビックカメラにいってレンズとか色々見てきます!!

アドバイスありがとうございます。

まだまだ、アドバイスしていただけたらと思います。



書込番号:16153356

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/05/20 02:20(1年以上前)

書き込むのも、PCで読むのも遅いです(;^ω^)
KDNでは連写は使わないので、使ってますけど。

後から買ったKissDigitalには、普通のCFカード使ってます。


ビック行くなら、カメラ持っていくといいかも(*'▽')
都内だとレンズ試す事できたはず。
全店でできたか分かりませんが。

書込番号:16153438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

ご教授お願いします。

2012/11/16 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

全くの素人です。今、EOS kiss Digital N EF-S 18-55と箱に書かれたカメラを使っています。レンズは、もともとkitでついていたのか別購入かすら分からないのですがEF 75-300と書かれたものを使っています。
子供の学校行事が主な使用目的ですが、このレンズでは子供の位置まで届かないことがほとんどです。
そこで、私のへそくりで買える中古の良いレンズがあればと思っているのですが、どんなに主人に頼んでも、興味がないのか動いてくれません。
私ではこのカメラに何が使えるのか、どこで買えるのか、何から何まで分からず困っています。
それとも、レンズを買うよりもカメラ自体ごと買い替えるべきなのでしょうか?
メディアがCFなのが不便なだけで、カメラには満足しています。


そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、皆さんが私のような素人ユーザーだと仮定して、どんなレンズを購入されますか?
私の予算は・・・といいたいところですが、望遠レンズの価格帯すら分かりません。
ぜひ、お知恵をお貸しください。

書込番号:15346331

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/11/16 05:30(1年以上前)

おはようございます。2005年発売の800万画素だとさすがにカメラ自体ちょっと古いかな〜て気がします。最近のX4X5X6は1800万画素なので、半分トリミングしても800万画素と同程度の解像度は残ると思いますよ。70〜300mmのレンズをそのまま使って、ボディを新調してトリミングで不要部分カットして射程距離2倍相当が一番安く上がるかなと思います。

レンズ補強だと、 普及価格帯の低価格レンズは〜300mmが一応の目安だと思います。これ以上の高ズーム倍率のレンズは安いシグマの50-500でも10万以上はします。(大砲で、重さも1.5kgぐらい、手持ちはほぼ無理です) また5万クラスのがっしりとした三脚(自重5kgぐらい)も必要で、相当な重装備になります。本気の人以外はおすすめしません。

なので、貧乏人もとい、それほど本気でない人はテレコンと呼ばれるものを装着して我慢してます。 レンズがEF 75-300で、EF-SでなければX1.4のエクステンダーが使えるはず。
純正 http://kakaku.com/item/K0000141300/ (3万)
ケンコー テレプラス http://kakaku.com/item/K0000053983/ (1万)
フロントに装着タイプ トダ精光 X2のテレコン(\3000)
http://www.amazon.co.jp/DIGITAL-KING-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-NHT-20/dp/B0031X3CP8/ref=wl_it_dp_o_nS_nC?ie=UTF8&colid=2LB7TXHWCTD4K&coliid=I3IO56GEFNBV48
(取り付け径58mm、52mmのステップアップリング付属)
テレコン装着で画は大きくはなりますが、画質は素直にトリミングしたほうが画質良いです。

遠いのは一眼を諦めてネオ一眼にすると安くて小さくて軽いシステムになりますよ。
本気の画質を求めないで、スナップ程度であれば機動性抜群のこちらがおすすめです。
キャノンSX50(50倍)、ニコンP510(42倍)、ソニーHX200V(30倍)、パナソニックFZ200(26倍)など、みなさんの作例があがってますので、作例を見てネオ一眼にするか一眼にするか判断しても良いと思います。画質は落ちますがデジタルズームも併用すると200倍(SX50で4800mm相当)と一眼では到達不能な距離まで使えます。

書込番号:15346432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/16 06:13(1年以上前)

まず、そのヘソクリから数千円出して、写真撮影の教本あたりを買ったらいいと思います。
可能ならば古本でお手持ちのカメラのやつを。
新品ではおそらくもう無いでしょうから。

書込番号:15346466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/16 06:32(1年以上前)

他力本願ごめんなさい・・・さん おはようございます。

一般的に使用できる望遠は300o程度有ればそれなりに撮れますし、APS-Cのカメラならば×1.6倍の画角となる為480oという超望遠のはずなのでズームで300oで撮られているのでしょうか。

それ以上でそれなりに写って一般的な価格のレンズならばシグマの50-500oが手頃だとは思いますが、かなり重たくなるので女性の方が手持ちで扱えるかが心配になるレンズだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000094983_10501010022_10501010053

TideBreeze.さんがおっしゃっている様にお持ちのカメラが古いので今お持ちのレンズは使用できますが手ブレ補正などが無いので、単に最新のX6iや破格値になったX5などのダブルズームキットを購入されてトリミングでもされた方が高感度にも強いですし綺麗な写真が撮れると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388423_K0000226438

書込番号:15346486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 07:30(1年以上前)

SX40HS/50HSに一票!
デジ一の望遠レンズで300mmを越えるものは値段も重さも大変です。

書込番号:15346582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 07:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
「初歩的なこと聞くな!」とお叱り覚悟での初めての投稿でしたので、ほっとしました・・・

とはいえ、「ナオ一??」「調整せず撮影してた??」と、みなさんの一言一言を理解するのに時間がかかっています。

今夜、仕事から帰宅してから、教えて頂いたサイトを見て、もう一度 頭を整理してみます。
たくさんご教授下さった皆様に取り急ぎお礼のみにて・・

書込番号:15346611

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/11/16 08:01(1年以上前)

>ナオ一? 

ネオ一(ネオ一眼の略)です(笑) コンパクトデジカメですが、見た目の形が一眼レフっぽく
見えるので「ネオ一眼」と称されるようになりました。一眼と言ってもレンズ交換できませんし、写りもコンパクトデジカメです。

>このレンズでは子供の位置まで届かないことがほとんどです

300mmレンズで不測なら、500mmになりますが、大きくて重くなりますよ。タムロン200-500は軽い方ですが・・・

画素数の多いカメラを使い(例えば約1800万画素のkiss X5等)撮影後にトリミングすると
今のカメラKISS DNの約1.5倍の望遠相当になります。おそらく言っていることが分からないと思いますが(爆)
画素数が多いと、画素数の少ないものに比べるとピクセル等倍では大きく写るので
撮影後にトリミング(切り取り)してみては如何ですか?ということです。

書込番号:15346644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/16 08:51(1年以上前)

おはよーございます♪

>とはいえ、「ナオ一??」「調整せず撮影してた??」と、みなさんの一言一言を理解するのに時間がかかっています。

あはは^_^;・・・

まず・・・300oと言う焦点距離は、かなりの「望遠」で。。。
コレで届かないって??・・・どんな行事なの??・・・と、みんな驚いているんです^_^;

300oで届かないとなると、Jリーグのスタジアム(サイスタや国立競技場クラス)で、観客席から選手を撮るとか??
プロ野球の2階席からバッターを撮影するとか??
この位遠いと言う事を意味し・・・「特殊」な撮影だからです。

だから・・・
>キチンとズームして使っていますか?
>(もしかして、広角端(70mm)のままで使っているってことは有りませんか?)
一眼レフカメラのレンズは、レンズの「ズームリング(ゴムのワッカ)」を自分の手で回さないとズームしないからです^_^;
コンデジの様に、ボタンやレバーを押すと・・・レンズがニョキッと伸びる=ズームするわけではないので・・・
レンズの広角側(焦点距離の短い方=75-300oの「75o」側)で撮影してるんじゃないか??
と言う事を心配しています^_^;^_^;^_^;
※バカにしているわけでは無く・・・この掲示板でもその様な質問(ズームのやり方が分からない)はありますので^_^;

300o以上の望遠レンズってのは・・・特殊なレンズで。。。簡単には手に入りません^_^;^_^;

まず・・・値段が高い(笑・・・カメラボディより高いのが普通です^_^;=10万円〜20万円。。。画質にこだわると車一台の価格になります^_^;^_^;^_^;

次に・・・バカデカイ!クソ重たい!・・・とても女性が気軽に使う大きさとは思えない^_^;
・・・と言う事で。。。よっぽど気合というか???ドーしても撮影したい!!という強い気持ちが無いとおススメし難い^_^;

と言う事で・・・気軽な「ネオイチ」「ネオ一眼」と呼ばれる「コンデジ」をおススメするわけです♪
コレなら、安くてコンパクトで・・・300o以上の望遠域が手に入るからです。
※その代わり・・・「使い勝手」や「画質」はコンデジのままですので。。。^_^;

ご参考まで

書込番号:15346745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/16 08:57(1年以上前)

ど素人の女性に500mm・・・無理でしょ。
きっと見て、びっくり(笑)安い買い物じゃないし。

店員さんに、「遠ーくにいる子供を撮りたいから、とにかく大きく写せるネオ一眼ってやつ見せて下さい。」が最善と思います。

書込番号:15346757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/16 09:02(1年以上前)

>このレンズでは子供の位置まで届かないことがほとんどです
との事ですがkissN+300mmで届かない(写りが小さすぎる?)はあまりないかも
どなたか書き込みありますが75mm側で使っていたりしませんか

300mmより望遠のレンズを使えば大きく写るのは当然ですがみなかなり大きなレンズになってしまいますし撮影も難しくなります

まず300mmでも届かないのかを確認した方が良いかと思います

300mmより望遠が必要な場合はkissN用に400mm等の望遠レンズを購入するより
皆さんのお勧めのようにパナソニックFZ200等のネオ1眼が良いかと思います

300mmで足りているが画質がよくなかったり手ぶれが多い場合は
後のキットレンズになっている55−250mm_isをネット等で入手すれば15K以下で新古品(白箱)が手に入ります

あと画質は落ちますがブレ防止にはisoを1600まで上げても良いかと思います

書込番号:15346765

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/11/16 09:14(1年以上前)

おはようございます。

500mmクラスの望遠レンズを使えばKDNでも対応できると思いますが
大きく重たいので私もネオ一眼をオススメいたします。

書込番号:15346794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/16 09:16(1年以上前)

おはようございます(^-^*)/

吾輩も『KISSX5』や破格値の『EOS60D』を購入トリミング(撮影後に必要な所を切り取り)が一番良いかと思います♪

2台あると何かのトラブルの時にも安心ですし…(-^∪^-)

次策としては、軽量で便利なネオ一眼も一台あるとやっぱり便利なのでお勧め出来ます☆
ただ…FZ200やSX50は高価ですので…いえ、この高性能に対しては相応かもしれませんが…
予算を知りませんのでこんなのも如何でしょうか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000333024
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000333029

3策目は使用経験が無いので…怒られそうですが
ケンコーのミラーレンズだとズームは出来ませんが安価で軽量です
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000338165

え…と…いつも長文ですみませんm(__)m

書込番号:15346806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2012/11/16 09:31(1年以上前)

ネオ一眼にするくらいだったらトリミングした方がいいと思いますけど。

書込番号:15346844

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 10:19(1年以上前)

こんにちは
EF 75-300mmで届かないのは、じっとしているからで近づくようにします。
焦点距離が長くなると、大きく重く成りますし、出費もかさみますから止めた方が良いです。
今のレンズを使い、自分が動く!
それでも駄目なら、トリミングで対処されたら良いです。
トリミンングは出来ますよね(出来なければトライしましょう)。

書込番号:15346970

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 10:59(1年以上前)

別機種
別機種

追記
トリミングで、対象が大きく成ると書きましたので画像を貼りますね。
2が、任意にトリミングした画像です(カメラは1000画素)。
トリミング→評価→印刷のテスをされたらよいです。

書込番号:15347093

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 12:38(1年以上前)

訂正
2が、任意にトリミングした画像です(カメラは1000万画素)。

書込番号:15347473

ナイスクチコミ!0


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/16 15:18(1年以上前)

ママ友の中に、カメラに詳しい/凝ってるお父さんがいる人が、
1人や2人はいると思います。

ちょっと良いお菓子とか、ビールとか(笑)で、お願いしちゃうのが
手っ取り早いです。
うちもそうです。運動会のベストポジションの場所取りなんかも
してくれて、こっち!!こっち!!って呼ばれて撮ってます。

多分、一番コストパフォーマンスが良いと思います♪

書込番号:15348008

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2012/11/16 18:29(1年以上前)

こんにちは。

>ケンコーのミラーレンズ

この手の安価なミラーレンズはMF(マニュアルフォーカス)、つまり
手動でのピント合わせになりますので、初心者の方には不向きかもです。
もちろん手ブレ補正なんて気の利いたものもありませんし。

#4001さんがお書きのように、使い方が誤っていたりする可能性も
ありますよね。そのあたりを確認されるのが先かと思いますね。

書込番号:15348562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/16 23:45(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
私はネオ一(笑)、テレコン、トリミング・・・ご回答の一言一言が初めてお聞きするものばかりでした。
おサルの私が「ウキ?ウキ?」と悩んでいる様子がご想像頂けたかと思います。
そんな私も、わかりやすく子供に話すかのような親切なご説明で理解出来てきました。
 
私の持っているレンズで届かないのは、性能が悪いのではなく、使用法を間違っている可能性が高いのですね!
75−300という数字の意味すら理解していませんでした。
主人があまりに動かないので、半分あきらめていたところです。

皆さんのご助言を参考に、まずはレンズの使用法を確認し、それから三脚、テレコン、ネオ一と調べていきます。
そうそう、カメラ教本を買うことと、トリミングも勉強しなければ!
あっ、他のお母様方に負けて、遠くから写そうとするのではなく、いい位置を獲得するのも頑張ります。

それでも分からなかったら、またお力をお貸しくださいね。
こんなにお詳しいパパに写真を撮ってもらえる皆さんのお子さんはお幸せですね・・・

足元にも及びませんが、私も頑張ってみます!
本当に、ありがとうございました。

書込番号:15350117

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/11/16 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15350175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/11/17 02:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

70に合わせる

こんな感じ

300にあわせる

こんな感じ(^^♪

レンズは違う会社のですが^_^;

レンズをひねって75から300まで回すのはOKですかね(・・?
台所で撮ってみましたが、こんな感じになります。
距離は3m位かな^_^;

EF75-300もびよぉーんって伸びるみたいですね^_^;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/01/23/5404.html

書込番号:15350631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 DSC-HX10Vとの比較

2012/10/09 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 JRBさん
クチコミ投稿数:46件

はじめまして!

先日、父からこのカメラを譲り受けました。
そこで、質問があります。
私は自分用のカメラとしてソニーのHX-10Vを所有しています。

こちらのカメラは、ソニーのものと比較して解像感などの画像の綺麗さはいかがでしょうか?
もちろん、カメラの写りの好みは個人によるというのは承知しております。
しかし、近い予定で写りの差を確かめる機会がないためこちらに投稿させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:15181266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/10/09 14:43(1年以上前)

この二台だと好みかな。。という気がします^_^;

ISO100 昼ならKDNの方が好きです。
高感度だと、見た目はHX10Vかな。

すっぴん美人とメイク上手、どっちが綺麗?と
似てるような。。

自分の目で判断した方がいいと思いますよ(^^♪


書込番号:15181426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/09 15:46(1年以上前)

一般的に画素数が上がればそれに比例して解像感も上がります
でもレンズによっても解像力は異なりますし、階調性などの色の深みなどは撮像素子の小さなコンデジは一眼レフにかなわない部分だと思いますし、ボケに関しても同じです
なので昼間の画質はKISS DNの方が私は好きです
高感度に関してはDNは今の裏面照射で連写合成可能なコンデジには叶わないように思います

書込番号:15181567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/09 18:05(1年以上前)

レンズにもよるように思えます。キヤノンで最も安価な50mmF1.8のレンズを買って比較した時、低感度で良い勝負ができるのではないでしょうか。
あとは使い勝手ですね。
素直にコンデジが良いと私は思いますけど。

書込番号:15181905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/09 21:02(1年以上前)

kissDNは8MPでHX10は18MPですから・・・(?)

書込番号:15182624

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/10/10 01:02(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

HX30V

EOS Kiss Digital N

HX30V

EOS Kiss Digital N

しばらくお付き合いを^_^;

HX10VとHX30Vで倍率以外ほぼ同じということで、
HX30Vと比較してみます(^^♪

といっても、比較するために撮ったものではないので、
似たような写真を探してみました(*^_^*)

書込番号:15183831

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/10/10 01:06(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

HX30V

EOS Kiss Digital N

HX30V

EOS Kiss Digital N

改めてみると、夜もKDNの方が好みかも(*^_^*)
ノイズは出やすいですが、素直な描写だと思います。

昼はL判とか、画像ファイルだと区別つかないかも。。

書込番号:15183840

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/10/10 01:08(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

HX30V

EOS Kiss Digital N

HX30V

EOS Kiss Digital N

流しちゃうと分かりにくいかもですが、HX30Vの方は
かなりとろけてます(>_<)

書込番号:15183848

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/10/10 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS Kiss Digital N

EOS Kiss Digital N

EOS Kiss Digital N

EOS Kiss Digital N

こういうのは、HX30Vでは撮れません(>_<)
普通の人は撮りたくもないでしょうけど。。^_^;

そもそもコンデジとデジ一を比べるのも
どうかと思うのですが、適材適所かな、
と思います(^^♪


おわり

書込番号:15183856

ナイスクチコミ!4


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/15 19:28(1年以上前)

HV30 は持ってませんが、kiss DN は持ってます。
コンデジはF30。
画質はデジ一眼とコンデジとでは勝負になりません。
撮像素子の大きさが決め手になるからです。
2つの機種には7年もの年代差があります。
その間、画像エンジンは3世代も進化していますが、いかんせん高感度性能を補うことはできません。
微妙な階調表現も同様。
さらにキットレンズでさえ、コンデジのレンズとは比べものになりません。

書込番号:15208276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/25 03:41(1年以上前)

撮影に出かけるとき、サブ機としていまだにkissNを持っていくことがあります。
けっこう荷物がかさばってしまい厄介なのですが、コンデジでは代わりは務まりません。
ここ一番というシーンに出会った時、作品と言える写真を残せるのはコンデジではなく何世代も昔のkissNです。

kissNの解像感はあまり高くないです。AFの精度が現行の一眼レフと比べてやや劣り、必ずしもレンズの最高性能を引き出せるとは限りません。
対して今のコンデジは光線が十分ならかなりAFが正確です。
高感度もkissNはiso800で明らかにノイズが出ます。

そんなわけでだいたいのシーンにおいて解像感がありそれなりに綺麗に写るのは現行コンデジということになりますが、
でもどちらがいい写真が撮れるかといえばkissNになります。
他の方も言われていますが、kissNは古くとも絵の美しさはコンデジには無いものがあります。
道具としての使いやすさはコンデジの比ではなく、構図など作品作りに集中でき大変優位です。

手軽に綺麗に写るのがご希望であればHX-10Vがいいと思いますが、
いい作品を撮りたいということでしたらkissNを使いこなしてみることをお勧めします。

書込番号:15248655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボの不具合、Err 05

2012/10/07 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:34件

ながらく当製品を使用していますが、とうとう
ストロボに不具合が生じてしまいました。

暗所での撮影でストロボの自動立ち上げが出来なくなり、
「Err 05」がモニタに表示されます。
(エラーの意味は、「内蔵ストロボの自動ポップアップを阻害しました。
 電源スイッチ<OFF>→<ON>を行ってください。」だそうです。)

家電店経由でキャノンに修理見積もりを出しましたところ、
15000円とのこと。

もう、ずいぶん古い製品なので、買い替え時にこの修理費は
ちょっと出せないなと思いながら、他はまだまだ使えるので、
悩ましいところです。
(ストロボを常に立てておけば、しのげますし。)

もし、東京・千葉で、これを安価に修理してもらえるような
お店をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:15173339

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/10/07 18:28(1年以上前)

こんばんは。

私のKDNはまだそのような不具合はありませんが
修理費15000円だと中古品を購入した方が安いですね。
http://search.net-chuko.com/?q=EOS+Kiss+Digital+N+%EF%BE%8E%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%A8%E3%80%90800%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0%E3%80%91&limit=30

書込番号:15173428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2012/10/07 18:34(1年以上前)

Green。 さん

ありがとうございます。
いや〜、確かに安いですね〜。

こういう中古品って、僕が使ってるような軽い不具合品も、
上手に修理して品物にできてたりするんじゃないかなと思うんですが、
そういう修理屋さんがいてくれたらな〜という感じです。

書込番号:15173460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/10/07 18:40(1年以上前)

修理に人手がかかったらそれだけでレバレートかかりますからねぇ。
企業としては修理に一人の人間が1時間携わったら¥8000円とかで計算したいところだと思いますね。

修理ってこの辺が難しいところなんですよね。
組み立てはモノによっては国外生産で人件費の安いところでって逃げも出来ますが、その安価に組み立てたモノでも修理となると国内の高い人件費でやらなければならない。

だから部品代自体はさほどではなくても、総合的な修理代金としては高額になってしまうということだと思います。

書込番号:15173482

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/07 18:44(1年以上前)

内蔵ストロボ内の部品が引っかかって上がらない時、
外側を左右に揺すると上がったりします。

書込番号:15173489

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/10/07 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

修理そのものの部品代などは安いでしょうけど
人件費が上乗せされると高くなるのでしょうね。

書込番号:15173502

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/10/07 18:49(1年以上前)

ストロボよく使うのですか(・・?

安い外付けストロボ使うとか^_^;
機種によっては、ストロボなしモデルも
あるじゃないですか。
そんな感じで使うとか(*^_^*)

書込番号:15173508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 20:58(1年以上前)

アクセサリーシューのバネ部分が押し下がっているとストロボが持ち上がらなくなったりします。爪楊枝でバネを持ち上げてやるとポップアップするようになる場合もあります

書込番号:15174137

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2012/10/17 23:49(1年以上前)

ありがとうございました。結果報告します。
結局、修理見積もり15,000円がもったいないので、
修理なしで戻してもらいました。

G4 800MHzさんのアドバイスを参考に、
少し試行錯誤してみたところ、
フラッシュを、カメラを構えた側から見て、
左から右の方向へ少し押し込んでみると、
エラーも出ず、跳ね上がりました。

ただ、完全に解消した訳ではなく、
数回に一度はエラーになってしまいますが、
また押し込めば、直るようです。
このまましばらく使ってみて、コツをつかんでみたいと思います。
(これくらいのほうが、使ってて愛着が出そうな気がします。)

みなさまありがとうございました。

書込番号:15218511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/17 06:58(1年以上前)

遅いレスですが参考になればと書き込みます。(40D同じ問題で調べたどり着きました)
カチカチ音が鳴ってポップアップしなかったので、手で(爪をつかって)音が鳴っているときに持ち上げると、ポップアップしました。レンズを前にして右にある二つの突起の根元に極少量クレの接点復活剤をさしました。(700円ほどの接点復活スプレー:細いストローから噴射できるタイプのもの)確実にポップアップするようになりました。但し、油差しなんて、まちがうと他の部分をこわしかねません。大切なものにやることはお薦めできません。あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:15901652

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケンコーテレコン pro300 1.4x DG

2012/06/02 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:179件

EOSkissDigitalN(KDN)はけっこう昔のカメラになったのにまだまだ板は活きているようでなによりです。
メインは5Dmk2ですがサブは長年愛用してきたKDNに現役でがんばってもらってます。

さて、
レンズはタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical(A09)を愛用しており、しばしばテレコンが欲しくなるときがあります。
A09に物理的に使えそうなテレコンはケンコー製だけかと思いますが、現行の「PRO300 1.4x DGX」の仕様には
非対応カメラ キヤノンEOS Kiss Digital N
とあります。残念。
できれば5Dmk2とKDN両方で使えるテレコンが欲しいとこで、旧製品「PRO300 1.4X DG」ならば?
と思ったのですが公式サイトで検索すると製品仕様が見つからないです。

実際にPRO300 DGあるいはDGX をKDNにて使用したことのある方、どんなもんか使用感をお知らせいただけますでしょうか?

(なおこれ以上荷重を増やせないので他望遠レンズでの代替案は無用です)

書込番号:14633880

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/04 13:57(1年以上前)

こんにちは
2倍は、対応可能のようですが、1.4倍は非対応ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601228.html
旧製品と、1.5倍が過去に有りましたがこれが使えるかどうかですが、
在庫の有る店かケンコーにお問い合わせに成られたらどうでしょうか。

書込番号:14640383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/14 17:49(1年以上前)

senson☆ゞさん こんにちは
最近このテレプラスかいました。
KISS−DN以外対応とのことですが嘘です。
D30,D60も非対応です。
非対応と言ってもF値が変換されないだけで使用はできますが
メーカーに問い合わせしましたが旧製品は非対応が仕様らしい。
HPに嘘は書かずに古い機種は非対応ですと明記してほしい。

書込番号:14680306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/06/15 00:08(1年以上前)

ケンコートキナーの東京営業所に問い合わせしてみました。
PRO300 1.4X DGX(現行品) の最新のロッドならば、KissDigitalNでも大丈夫とのこと。
購入したものが古いロッドの物だった場合は交換してくれるとのことでした。
無償交換はいい対応と思いますが、そういう情報はしっかりHPに載せておいてほしいものです。

robot2さん
>在庫の有る店かケンコーにお問い合わせに成られたらどうでしょうか。

結局問い合わせてみました。
公式HPによると電話窓口受付時間が平日AM9:00〜PM5:00しかもお昼以外とのことで、普通は仕事してる時間なんですよね。
ケンコーはせめてメールでの受付もやるとか改善してほしいものです。

ke88rさん
>D30,D60も非対応です。
>非対応と言ってもF値が変換されないだけで使用はできますが

KDNよりさらに前のモデルでしょうか。
EFマウントの機種なのですから動作確認して明記してほしいですよね。ケンコーテキトーすぎ。
ちなみに、KDNの非対応ロッドはKDNがレンズを認識できず全く使用できないということでした。

書込番号:14681971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング