EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

三脚を使った撮影について

2006/10/27 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:85件

みなさん こんばんは。

三脚を使って撮影する際のAFの合わせ方について皆さんのやり方を教えていただきたいのです。

手持ちの場合はAFポイントは中央1点でいつも撮影しているんですが、三脚使用の場合、中央1点でAFロックしてからカメラの向きを変えるのって難しくないですか?
AFポイントを中央以外の箇所に設定するかMFで撮影するかのどちらかになるんでしょうか。
私はMFで撮っているんですがKissDNのファインダーではやっぱりキツイ!(DK21M付けてもツライ)少し薄暗かったりするとピント外してる事がけっこうあります。

皆さんはどうですか?教えてください。

書込番号:5576621

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/10/27 21:06(1年以上前)

私は20Dで親指AFを日常的に使っていますが、三脚に据える場合はAFポイントを任意に合わせて親指AFすることが多いです。以前、人差し指AFしていたころは、一度AFでピントを合わせてからMFに切り替えて撮影していました。微調整はマニュアルフォーカスになりますよねー。

書込番号:5576961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/27 21:18(1年以上前)

KissDNでも親指AFできるみたいですよ。
カスタム機能C.Fn−4(149ページ)ですね。

僕は使っていないのですが、スポーツ撮影時AIサーボとの併用にも有効なようです。
ちょっとゲーム機のコントローラ操作みたいな感覚かな?
練習が必要な気がします。

僕は水泳の飛び込みを撮るのに使えそうに思っているのですが、まだ試していません。
AIサーボで撮るのですが、飛び込み台から飛び込むときにカメラを振る必要があるのですが、AFが抜けることが多いのと、AFに気を使いすぎて手ブレするので困っています。
今度やってみようと思っています。
脱線してすみません(^^;

書込番号:5576995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/27 21:22(1年以上前)

take525+さんに質問。σ(^^;)

親指AFの仕組みは知っているのですが、イマイチぴんと来ないのです。(-_-;)
シャッターボタンでフォーカスロックしてから構図を決めるのと、
親指AFでフォーカスロックしてから構図を決めるのとどう違うのですか?^^;

親指AFでフォーカスロックだとまだAEがロックされてないから、構図を決める際に適正露出になるから?

書込番号:5577013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/10/27 21:23(1年以上前)

またまた皆さんありがとう御座います。

親指AFの意味、理解できました。

HARIMAOさんの任意のポイントで親指AF+ぼくちゃん.さんのちょっとゆるめの合わせ技がベターでしょうか。

この場合、雲台は自由雲台のほうが使い勝手よさそうですよねぇ。

いずれにしてもHARIMAOさんのおっしゃるようにピントの微調整はMFになることを考えるとつくづくKissDNのファインダーはキツイなぁーと感じます。

書込番号:5577015

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/27 21:41(1年以上前)

>シャッターボタンでフォーカスロックしてから構図を決めるのと、
>親指AFでフォーカスロックしてから構図を決めるのとどう違うのですか?^^;
>親指AFでフォーカスロックだとまだAEがロックされてないから、構図を決める際に適正露出になるから?

その露出の問題もありますし、何枚か同じ構図で撮影したりすることを考えると理解しやすいかと思います。

よーするに、
AFのチカラを借りたMFと考えれば良いかと。。。

「鉄」をやってると「置きピン」をよくやりますが、それには好適なCFですね。

書込番号:5577069

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/27 21:44(1年以上前)

親指フォーカスだと、ロックしたあとカメラから手を放せるのがいいですね。シャッターボタンだと構図を合わせる為に指を放すと…まずいですよねf^_^;マニュアルフォーカスモードにするのもスマートじゃない気がしますし!

書込番号:5577079

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/27 21:55(1年以上前)

補足です。
「親指AF」をフォーカスロックの一種と考えるのではなく、MFの一種と考えてみると、理解しやすいかも。(^^ゞ

書込番号:5577113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/10/27 22:09(1年以上前)

「親指AF」いいですねぇ
これ覚えてから僕はずっと使ってます。
娘にも使い方を教えました。
特にマクロ撮影のときはフルタイムMFとあわせて使うと最高に便利です。
canonでほんとに良かったと思いました。

書込番号:5577164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 22:16(1年以上前)

親指AFもAFロックのうち。使い勝手がいいだけじゃないかな?
心配されているのは、三脚固定で同じ測距点でどこかにピントを合わせ、AFロック。
カメラの向きを三脚の軸を中心に回転させてアングル変えた時に生じる
ピントずれの事を気にしているのかな?

書込番号:5577191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 23:09(1年以上前)

こんばんは
親指AFを覚えてから構図を変えた時の露出のズレがなくなったのでよかったです。

あと三脚使用時もシャッターボタン半押しで作業しなければいけないというストレスから解放されて、精神的にすごく楽ですね。

デメリットは親指動かすのでメガネがベタベタです。(左眼使用) ^^

書込番号:5577415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 23:45(1年以上前)

私もDIGIC信者になりそう^^;さん と同じ感想です。

書込番号:5577567

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/28 00:42(1年以上前)

> 三脚の軸を中心に回転させてアングル変えた時に生じるピントずれ

カメラスレに良く出てくるいわゆる「コサイン何とか」のことですね。
三脚を使う場合を想定してみると、マクロや近接の商品撮りなどでは仰せの通り
ですが、風景撮り等などでは全く無視できる誤差ですね。
スレ主さんはどちらか判りませんが、一般的に考えて親指フォーカス(*マーク)
が順当かと。
私は仕事で三脚使用による商品撮りを行いますが、私の主張では商品撮りは
長玉と決めていますので、コサイン誤差を意識することなく*を多用しています。

書込番号:5577810

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/28 01:08(1年以上前)

ハイホー!さん

私のカメラでは親指AFが出来ないので、(;^_^
三脚の自由雲台を少し緩めて中央AFロックで使っています。

コサイン何とかだとの、マクロで使う場合はMFにしたり、フルタイムAFだったりで使っています。
kissD(初代)でも、なんとか枚数を多く撮って使っています。

書込番号:5577911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/28 07:54(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

完璧に理解出来ました。(^_^)v (←のつもり ^^; )
確かに風景とか鉄撮りにはバッチリですね。
一度親指AFで合わせれば、あとは何回シャッターを切ってもAFは動かないですから。
シャッターボタンだと、押す度にAFが動いてしまうので毎回ピントを合わせたいところにカメラを振らなければいけないですから。

でも、普段の撮影には普通のシャッターボタンAFの方がワンアクションで便利なのも解りました。
それと、人にカメラを渡して撮影を頼むときはたぶん親指AFだとピントは合わないでしょうね。
普通はシャッターボタンAFのカメラばかりですからね。
ようは、撮影状況に応じて選択をすれば良いと思うのですが、ついでにもう一つ質問。^^;
親指AFを良く使う人のカスタムファンクションは、親指AFにしっぱなしですか?

書込番号:5578375

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/28 08:17(1年以上前)

>親指AFを良く使う人のカスタムファンクションは、
>親指AFにしっぱなしですか?

ええ、セミマニュアルフォーカスのカメラだと思って使っています。
撮影の種類によって必要がある場合には解除しますけど、頻度は低いです。
わたしの場合は。。。

書込番号:5578409

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/28 08:55(1年以上前)

これ使ってる時は、カメラ任せでなくて自分で操作してる感覚になりますね

書込番号:5578467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 10:02(1年以上前)

いわゆる「親指AF」とはC.Fn−4の1の設定を言うのでしょうか?

スポーツ撮りには2と3が有効のようです。
この場合はAIサーボAF時にAEロックボタンを押すことにより、AIサーボを止めAFがロックされるようです。
以前どこかのスレッドで、スポーツカメラマンの間では常用されていると書いてあったように思います。

書込番号:5578631

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/28 10:16(1年以上前)

>いわゆる「親指AF」とはC.Fn−4の1の設定を言うのでしょうか?

C.Fn−4の「1」もしくは「3」になるかと思います。


わたしの撮影対象は
・風景
・花
・街の光景、スナップ
・鉄
がほとんどなので、「親指AF」を常用しています。

書込番号:5578671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 11:06(1年以上前)

>take525+さん

ありがとうございます。
2は押している間だけAF停止ですから「親指AF停止」かな?(^^;
僕は2に設定しました。

書込番号:5578782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/10/28 13:06(1年以上前)

こんなにたくさんのレスでびっくりしています。
ありがとう御座います。

DIGIC信者になりそう^^;さん
>カメラの向きを三脚の軸を中心に回転させてアングル変えた時に生じるピントずれの事を気にしているのかな?

GALLAさん
>風景撮り等などでは全く無視できる誤差ですね。

まさしく私が不自由していた撮影対象は風景撮りの場合でしたので、上記お二方の書き込みで概ね納得です。
シャッターボタン半押しAFロックでアングルの変更をするのが非常に難しかったので今回は書き込ませていただきました。

ただ“親指AF”の使用頻度に関しては意見は分かれるかと思いますが、私はやっぱり必要なときだけ“親指AF”設定にするかな?

今回の質問でカメラに関するスキルがちょっとだけあがったような気がして嬉しかったです。

皆様、ありがとう御座いました。

書込番号:5579052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

星空の撮影について

2006/10/27 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:3件

まだ初心者なのですが、どうしても星空の撮影をしたくなり、何度かチャレンジしてみましたがなかなか思うような写真が撮れません。雑誌に掲載されるような写真と行かないまでも子供に自慢できるような写真を撮ってみたいと思います。レンズの選び方とか、撮影のテクニックなどのアドバイスをいただければと思います。
現在所有の機材は 

本体:EOS KISS DIGITAL
レンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
 EF-28-105mm F3.5-4.5 USM
  EF-50mm F1.8 U

よろしくお願いします。

書込番号:5575041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/27 03:11(1年以上前)

50mmF1.8を付け三脚に固定した後ISO400で3分くらい露光するとそれなりに写りそうですが、
光害の多い場所を避けるのが重要なのかもしれないですね〜。

書込番号:5575251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/27 03:39(1年以上前)

質問の内容は「星野写真」というカテゴリーで検索すると
もっと詳しく、知る事ができます。

その為の道具を利用するのが近道でしょう。
低価格で実現できるモノは次の2つくらいかと思います。
ケンコー  スカイメモR
ビクセン GP2ガイドパック

使用レンズはお好みで
 広角〜望遠までそれぞれの景色を楽しめれば。

書込番号:5575272

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/27 07:50(1年以上前)

デジタルに移行してからは撮影していませんが、銀塩時代には
EF50mmF1.8でしっかりした三脚に固定してSO100〜400・F8〜11
でバルブ設定にしてMFで無限大に固定して撮影していました。

シャッターも指で押すのではなくリモコンを利用していました。
からんからん堂さんの書き込まれているようになるべくよけいな
光を避けることが重要だと思います。

1度40分シャッターを開いている間に何分かその場を離れていた
ことがありますが、後日現像に出してみるとしっかりと車の
ライトの光が写り込んでいたなんて経験もあります(汗)。

書込番号:5575423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

お勧めマクロレンズは?

2006/10/26 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 nana_1234さん
クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。
現在SIGMA18-50mm F2.8(マクロ機能なし・・・)を持っています。
メインでの撮影は室内で小型犬をとるので、問題ありません。

2本目として室内で料理撮影用にマクロレンズがほしいな、と
思っています。
ただ、マクロ限定だともったいないな、と思ってまして
簡易マクロ機能付きレンズを買いたいなと思っています。

とりたいのは下記のような写真です。
http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/061023dougnut/04.html
http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/okazu/o24.html

@上記のような写真は、マクロレンズでなくてもとれますでしょうか。
マクロレンズでないと難しいようでしたら、また考えます。

A今考えているのが、
 ・望遠レンズとかねてTAMRONのAF18-200mmやSIGMAの28-200mm F3.5-5.6 DG MACRO
・もしくは今持ってるレンズを売って、室内用の犬撮影カメラとかねて TAMRONのSP AF28-75mmかSIGMAの18-50mm F2.8のマクロ機能付きの新しいレンズを買う

他にも、「このほうがいいよ」というアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:5574237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/26 22:12(1年以上前)

>マクロ限定だともったいないな

マクロレンズは近接だけじゃなく普通に使えますよ。
ぼくはマクロレンズで何でも撮ってます。


1.最低撮影距離さえ満たしておれば大丈夫ですよ。

書込番号:5574298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/26 22:28(1年以上前)

こんばんは。

上の様な写真なら
シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG をオススメしたいな。
僕も持ってますよ。
料理などOK
http://kakaku.com/item/10505011306/

メーカーHP
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm

書込番号:5574369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/26 22:48(1年以上前)

>ただ、マクロ限定だともったいないな、と思ってまして
>簡易マクロ機能付きレンズを買いたいなと思っています。

むしろ他にも使いやすいマクロレンズがいいんじゃないかと思います。
そういう意味ではUSMのあるEFS60mmF2.8がお勧めかな。

中望遠としても使いやすいですし、もちろん室内での小型犬の撮影にも向いていますよ。

書込番号:5574451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/26 22:51(1年以上前)

USMのあるEFS60mmF2.8もいいけど・・
高いから・・・・

お金に余裕があればキヤノンEFS60mmF2.8をオススメですね。

お金に余裕がないなら是非シグマを!!

書込番号:5574459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/26 23:17(1年以上前)

私はシグマばっかり買おうとしてます。
スミマセンねぇ〜 余裕がなくて・・・。
R4止めて単焦点にします。

書込番号:5574598

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/10/26 23:37(1年以上前)

>マクロレンズは近接だけじゃなく普通に使えますよ。
ぼくはマクロレンズで何でも撮ってます。

私も何でも撮影します。公園で遊んでる子供を撮影しつつ花を
撮影したりしてますよ。

私の使用しているマクロレンズはTAMRON90mmf2.8(172E)ですが、
室内なので50mmか60mm辺りがいいかも知れません。EFS60mmは
USMもついているのでマクロ以外にもいろいろな用途に使用で
きそうですね。

私はあまり詳しくはないのですが、商品撮影や料理撮影をメイン
に考えられているのならレンズ以外にも照明などにもこだわった
方がいいかも知れませんね。

書込番号:5574693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/27 08:37(1年以上前)

こんにちわ〜。

お料理ならば等倍は必要ないので、簡易マクロでもイイのかも知れないですね。
って、実はシグマの18-50/F2.8でも撮れちゃうんじゃない?って思ったりして。
でも、さすがにこんなにはボケないですかね。

書込番号:5575495

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/27 10:21(1年以上前)

>マクロレンズ
>マクロ機能付きレンズ

上の「マクロ」は意味が微妙にちがいますよ〜
ズームレンズの名前の後ろの「マクロ」は「最大撮影倍率が大きい」の意味だと思います。タムロンなら1:4から付きます。

http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html

上から「5番目」が参考になるかも

書込番号:5575707

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2006/10/27 11:31(1年以上前)

当方も、料理の写真を好んで撮っておりますが、ご希望のタムロンA09は、結構、料理写真にも最適ですよ。つい先日、背景のボケ具合をタムロン272Eと比較してみました。(焦点距離が異なりますので、厳密な比較ではありませんが)
http://photobiyori.web.fc2.com/photo/tamron01.html

書込番号:5575823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/27 15:35(1年以上前)

こんにちわです。
Kiss DNにEF-S60mmマクロ...良いですよ♪
私もよく使用しますが、このレンズ大好きです(^^)
是非この機会に購入されては!?
チョット高いですけどね(^^;;

書込番号:5576219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/27 20:36(1年以上前)

シグマの50mmマクロが安いしいいと思います。

書込番号:5576872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/10/27 20:37(1年以上前)

マクロの使用頻度、場所も考慮すれば
ケンコーのACNO.2が良いかと思います。
50センチ以内に限られますが、
今の手持のレンズにくっつければ、簡単にマクロです。

もう少し離れたいなら、ダイソーのめがねコーナーに
0.5度から用意されているので、お試しには良いと思います。

0.5度 2m以内
1度   1m以内
1.5度 66Cm以内
2度   50Cm以内
に、ピントが合います

結構使えますよ
全部試しても、500円でおつりがきます。
当然、みんなが知ってる老眼鏡ですよ。
実際、使えます。

書込番号:5576878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 22:27(1年以上前)

こんばんは
nana_1234さんのリンク先の写真は多分こんな照明を使ってると思いますよ。↓

http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/

もし商品の撮影なら1つ持っててもいいと思います。逆光目にライトを当ててやるとシズル感(ジューシーさ・瑞々しさ)が簡単に出ますから。

でもRelishさんの作例のように、 窓際に柔らかな光が入るときは それが1番手っ取り早いですけどね。

書込番号:5577234

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/28 01:03(1年以上前)

>>オプティミストさん

ボート部・・・は百川のトットコ岩ですね。

脱線ネタごめんなさい。

書込番号:5577889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 08:54(1年以上前)

>GALLAさん

ハハー やっと気付いていただきましたか!
GALLAさんのために、くちばしはトリミングせずに残しておきました^^

書込番号:5578463

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/28 22:04(1年以上前)

こんばんわ。
早速の回答ありがとうございます。

マクロレンズで普通の写真も撮れるのは知らなかったので、
意外でした。ただ使ったことがないので
どれくらいとれるのかな?と思っています。今度カメラ屋さんで
試してみようと思います!

シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG はよさそうですね。キャノン純正のもよさそうだな、と思ったのですがやっぱりちょっと高いですね〜。

>タツマキパパさん
あと、シグマの18-50/F2.8では挑戦してみましたがあまり拡大&寄れません。料理どころかハーゲンダッツのカップ入りアイスの写真をとろうと思いましたが、全然でした・・・。

>yuki tさん
リンクはっていただいたページ、参考になりました。ありがとうございます。

>Relishさん
サンプルの写真ありがとうございます!

全ての方に個別にレスできなくて申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:5580606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/29 13:23(1年以上前)

こんにちわ〜。

>あと、シグマの18-50/F2.8では挑戦してみましたが
>あまり拡大&寄れません。

そうですか。だとすると、かなりの近接能力or望遠を必要とされているようですね。
私の感覚だと、50mm端で使えば、かなり大きく撮れるな。という感じでした。(旧型でも)

ただ、拡大率はまぁ十分なんだけど、ボケがちょっと足りないように思いましたので、やっぱり90mmマクロあたりがちょうどイイのかな。と。そんな風に思いました。

書込番号:5582770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズが欲し〜い!(^^;

2006/10/26 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

皆さん、お久しぶりです。
ってブログ開設してからカキコはほとんどしてないから忘れられてるかもね(^^;;

改めまして、皆さんこんにちわです♪

福岡に転勤となり2ヶ月が過ぎました。
Disney写真を撮る機会が減り、代わりに福岡での撮影が増えました。
なんですけど...風景撮影に最適なレンズってなんでしょうかねぇ〜?
厳選して購入を考えたいのに〜(T_T)
キタムラやビックカメラに行くとあれもこれも欲しくなるんですよ(>_<)

現在、福岡に持ってきているレンズはEF28-300mm L ISとEF17-40mm F4LとEF-S60mmマクロです。

こんな質問でスミマセンが宜しくお願いします。

書込番号:5573166

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/26 16:12(1年以上前)

>まずはEF-S10-22mmを使用してみますね。

なんだ、持ってたのか。 (@_@)☆\(^^;)
それじゃぁ、やっぱり。。。。。。。。。。。。。。。。。(^◇^;)ゞ

書込番号:5573341

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/26 16:12(1年以上前)

こんにちは
EF-S10-22mmが生還してよかったですね。
となると風景向きはともかくとして、使って楽しいのはレンズベビー2.0ですね。
写真に対する価値観が揺らぐほどの面白さです。
横浜ヨドバシで約2万(10%P)で買ってきました。
レンズベビーHPより
http://lensbaby.jp/pages/using.php
ここのギャラリーは楽しめますよ。

書込番号:5573343

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/26 16:22(1年以上前)

時間作って舞浜に行く回数増やさないと解決しない気が・・・

書込番号:5573357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/26 16:45(1年以上前)

F2→10Dさんへ
>なんだ、持ってたのか。 (@_@)☆\(^^;)
>それじゃぁ、やっぱり。。。。。。。。。。。。。。。。。(^◇^;)ゞ
はい、持ってました(笑)
で!?やっぱり...何ですか?EF50mm F1.2L...か、買いませんよ(^^;


写画楽さんへ
>使って楽しいのはレンズベビー2.0ですね。
楽しそう&遊べそうなレンズですね♪
今度探してみます。購入は...考えてみます(^^;


yuki tさんへ
>時間作って舞浜に行く回数増やさないと解決しない気が・・・
...毎週Disneyに行きたいですよ〜(>_<)
でも...経費が出る回数は決まっているので、無理です(T_T)
月1ペースが良いトコですね。
今月は20日、21日、22日とDisneyに行ってきましたけどね♪

書込番号:5573408

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/10/26 16:53(1年以上前)

>出来れば大牟田線沿線で(^^;

私も紅葉の撮影目的で遠出しないので詳しくは知らないですが、秋月とかは近いので出かけたりします。
JR基山駅か、西鉄小郡駅から甘木鉄道に乗り換えて終点の甘木駅に着けば、あとは地元の路線バスが出ていたと思います。
※秋の秋月よりも、春の秋月「桜並木」が好きですね(^^)

久留米の方とかだと、「つつじ」とか「はぜ」が綺麗な所があると聞いたことがありますが、自分では出かけたことが無いのでm(--)m

[goo紅葉]
http://season.goo.ne.jp/autumn/koyo/id_a8/area.htm
[じゃらん紅葉]
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/koyo/40.html

書込番号:5573428

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/26 17:06(1年以上前)

そういえば・・・
トキナーのFishEyeは???

書込番号:5573446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/26 17:16(1年以上前)

fioさんへ
情報ありがとうございます。
どちらにしても、時期はもう少し先のようですね(^^)
一度行ったコトがあるのは光明禅寺ですね♪
11月中旬頃に紅葉を求め徘徊してみます(笑)


yuki tさんへ
>トキナーのFishEyeは???
買いますよ〜♪
ただ...結構失費が重なりまして...(^^ゞ
早く手に入れたいです。でも...FishEyeの保護フィルターってないですよね!?
気をつけて使用するしかないのかな?って普段から気をつけて使用してますけどね(^^;;

書込番号:5573466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/26 17:20(1年以上前)

>買いますよ〜♪

えー!? そっちだけ? (^^;) (← ちょっとしつこいか? ^^; )

書込番号:5573478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/26 17:22(1年以上前)

西鉄大牟田線沿線、それも福岡市内からの近場でしたら、太宰府天満宮なんかよかったですよ。
それと、太宰府天満宮から車で少しの竈門(かまど)神社なんかもいいですね。
どちらも名所ってほどではないかもしれませんが、神社+紅葉の構図は好きです。
見頃は、ちょっと遅くて11月中旬かな〜。

ところで、福岡県内の紅葉の名所といえば、耶馬溪です。
でも、福岡市内からは遠いし混むので、時間的に変わらない、大分県九重町の九酔渓あたりが人気ですね。
こっちも混みますけど。

書込番号:5573484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/26 17:31(1年以上前)

F2→10Dさんへ
>えー!? そっちだけ? (^^;) (← ちょっとしつこいか? ^^; )
うん!そっちだけ!!(^^;;
もっと自由にお金が使えたらねぇ(笑)



すぎやねんさんへ
ありがとうございます♪
大宰府天満宮は一度行ってきました。その時の写真はブログにUPしましたけど...(^^;
福岡に来て初めて行った撮影場所なんですよ〜♪
見ごろの時に行ってみますね(^^)
>福岡県内の紅葉の名所といえば、耶馬溪です。
>大分県九重町の九酔渓あたりが人気ですね。
どちらも知らない(^^;;
福岡市内も把握できてないもんで...調べてみます(^^ゞ

書込番号:5573499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/10/26 17:34(1年以上前)

>ところで、福岡県内の紅葉の名所といえば、耶馬溪です。

耶馬渓は大分県の中津市では?(^^;)

書込番号:5573508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/26 17:41(1年以上前)

北のまちさんへ
>耶馬渓は大分県の中津市では?(^^;)
今、ちょうどfioさんに教えてもらったトコで検索してみました。

[goo紅葉]
http://season.goo.ne.jp/autumn/koyo/id_a8/area.htm

大分みたいですね(^^;
でも...行ってみたい所ですね♪

書込番号:5573523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/10/26 18:46(1年以上前)

脱線がはげしいですが...
スレ主さんすみません m(_ _)m

耶馬渓へは30年前くらいに行ったことがあります。
でも紅葉とは違う時季だったので...

紅葉見てみたいですね...
ブログで紹介など...

書込番号:5573684

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/26 19:38(1年以上前)

>久留米の方とかだと、「つつじ」とか「はぜ」が綺麗な所

久留米のはぜ並木
http://kentarogama.hp.infoseek.co.jp/haze_namiki.html

ただし、ここの「はぜ並木」を画にするのは けっこう大変かも。
風景写真の練習というか課題にはなるでしょうね。

書込番号:5573805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/10/26 19:51(1年以上前)

耶馬渓の紅葉は素晴らしいですが、車じゃないとちょっとです。
というか大分は都会と違って電車はさっぱりなのです。

紅葉については
http://www.walkerplus.com/koyo/kyushu/
あたりを参照してみてください。

福岡からだとちと遠いですが、高千穂峡の紅葉もすんばらしいです。

書込番号:5573841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/26 20:24(1年以上前)

北のまちさんへ
>紅葉見てみたいですね...
>ブログで紹介など...
行くコトが出来たら是非ブログで紹介したいですね♪


take525+さんへ
>ただし、ここの「はぜ並木」を画にするのは けっこう大変かも。
>風景写真の練習というか課題にはなるでしょうね。
練習(技術向上)のために、是非行ってみたいですね(^^)
でも...車じゃないとツライですかね?


くろちゃネコさんへ
>耶馬渓の紅葉は素晴らしいですが、車じゃないとちょっとです。
>というか大分は都会と違って電車はさっぱりなのです。
..........NO〜(><;;)
そ、そうなんですか!?い、行けないかも...(T_T)

書込番号:5573932

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/26 20:41(1年以上前)

久留米のはぜ並木
http://www.yado.co.jp/tiiki/tikugo/hazenamiki/hazenamiki.htm

>でも...車じゃないとツライですかね?

直リンはマズイかな?
http://blog.baliyoka.net/archives/50217107.html

JR久大線の「善導寺」駅からでも歩いて行ける距離ですよ。
隣の草野駅近辺の「草野の町並み」もなかなか良いトコですよ。
http://www.yado.co.jp/tiiki/kurume/kuruindex.htm
http://www.yado.co.jp/tiiki/kurume/kusanorekisi/kusanorekisi.htm
http://www.yado.co.jp/tiiki/kurume/yamabenomiti/yamabenomiti.htm

書込番号:5573982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/26 21:35(1年以上前)

take525+さんへ
情報ありがとうございま〜す♪
何とか時間を作って行ってみたいと思います(^^)

書込番号:5574159

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/26 22:12(1年以上前)

はぜ並木は なるべく朝早い時間帯が良いですよ。
(カメラマンや観光客も少なくて撮影しやすいですし、光線状態も良いです。)
で、
そのあと「草野の町並み」方面なんてプランがよろしいかと思います。

書込番号:5574296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/10/27 09:53(1年以上前)

take525+さんへ
またまた、ありがとうございます♪
>はぜ並木は なるべく朝早い時間帯が良いですよ。
早朝ですか...頑張ります(笑)
朝弱いもんで(^^;

書込番号:5575642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

認識しません!!

2006/10/26 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:35件

こんにちは!!

昨日、ピント調整からカメラが戻って来ました。
が!!・・・

PCに接続が出来なくなって戻って来ました。
※調整をする前は、認識していました。
※PCの設定は、変更していません!!
※カメラ側の設定は、「PC接続」になっています。自動オフも「切」に・・・
※「新しいハードウェアが見つかりました Canon Digital Camera」ではなく、
  「新しいハードウェアが見つかりました DCP CONNECT」になり、その後
  検索のウィザードが立ち上がり、色々検索を試したが全部ダメです。

PCを再インストールしてもダメ!!(NEC製XP Home 2005年秋モデル)
別のPCでもダメ!!(hp製XP Home 2005年1月購入)
当然、付属のCD-ROMを使用しています。

また、購入当時から「ZoomBrowserEX」と「Digital Photo Professional」等を
バージョンアップすると、PCに接続が出来なくなります。

今回は、そのCD-ROMからもダメです。

また、プリンターにCFカードが入れられますが、そこからPCに取込んだ場合、
自動で日付別に分けてくれるのですか?
あと、やり方は??? 教えて下さい。お願い致します。

書込番号:5572907

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/26 12:14(1年以上前)

日本の四季さん、こんにちわです。
多分この掲示板に来ている多くの方が、2000円位で買えるカードリーダーを使ってPC取り込んでると思いますよ。その際ソフトなどの自動ツールは使わず、フォルダーにご自身で名前を付けて保存してると思いますが、そんなに面倒な事でしょうか? いちいちそんな不具合を気にするよりよっぽど健全だと思いますよ〜 ちなみに私は<5D_061026_行事名>みたいな感じでネームを付けて管理しています。
今後お使いになる、パソコンやソフトやカメラメーカー等が変わっても同じ操作で出来ますので、この際カードリーダーを使ってご自身でネームを付ける癖を付けられる事をお奨め致します。ではではm(_ _)m

書込番号:5572941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/26 12:25(1年以上前)

こんにちは。

私もEosu30Daiさんと全く同意見で、全く同じ方法で取り込で整理してます。
カードリーダーをおすすめします。

Eosu30Daiさんとちょっと違うのはフォルダ名が<2006年09月08日 行事名>なんです。^^;
どうも数字だけが並んでいるのって見分けが付きにくくて。(-_-;)

たぶん歳のせい。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5572959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/26 12:37(1年以上前)

こんにちわ!!

Eosu30Daiさん
F2→10Dさん

早速のお返事有難う御座います。

今日の夜にでも、試してみます。

ちなみにプリンターは、Canon MP800です。
そこにCFカードが入れられますが、カードリーダーと同じですか?

それにしても、PCとの接続って、こんな程度なんですかねぇ?
メーカーが出来ると言う以上、キッチリしてほしいです。

書込番号:5572983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/26 13:05(1年以上前)

私もカードリーダーで画像取り込みしてますので、取説もこの部分は
よく読んでないのですが、USBケーブルでデジカメとPCを&つなぐ場合は、
デジカメ側に何か設定(区分)があったような気がします。

書込番号:5573053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/26 13:12(1年以上前)

デジカメ側の設定は、やっていたのですね。失礼致しました。

書込番号:5573066

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/26 15:16(1年以上前)

>「ZoomBrowserEX」と「Digital Photo Professional」等を
バージョンアップすると

同時に EOS Utility も Update、ライン接続だったら WIA ドライバーも Update しないと
ダメだったような記憶があります。
といいながら、私もカードリーダーオンリーでライン接続は使ってないのですが。

書込番号:5573260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/26 15:18(1年以上前)

私も最初はカメラ直結してましたが、バッテリーの残量が少ないと転送出来ない等色々歯がゆい思いをしたので、速攻でカードリーダー購入しました。
カードリーダーのほうが絶対良いですよ。

因みにプリンターに差し込んでも画像編集出来ないんじゃないですか?

ま、まさかプリンターをカードリーダーとして使おうとしているんじゃ・・・。

そんな事できるんですか?

書込番号:5573261

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/26 15:47(1年以上前)

どうして?メーカーに問い合わせないのかな?

修理後からでしょ?

私はカードリーダーばかりだから、自分のPCで直読みさせたことも無いけど大丈夫かな? 

書込番号:5573306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/26 18:05(1年以上前)

こんばんわ!!

皆様、多数の御意見有難う御座います。

GALLAさん

>同時に EOS Utility も Update、ライン接続だったら WIA ドライバーも Update しないとダメだったような記憶があります。

答:やってみたんですけど、ダメなんです。



ポメマニアさん

>ま、まさかプリンターをカードリーダーとして使おうとしているんじゃ・・・。
>そんな事できるんですか?

答:先程、Canonに聞いてみました。
  MP800は、特に設定なしでPCに外部記録装置として認識するそうです。
 書き込みは、プリンター側の設定が必要みたいです。



E30&E34さん

>どうして?メーカーに問い合わせないのかな?
>修理後からでしょ?

答:電話したのですが、全然、改善されないので、何か情報がないかと、書き込みました。


一番、良い時期なのに・・・試し撮りした写真が心配です。
早速、家に帰って取込んでみます。カードリーダーで・・・
また、PCの接続にこだわっているのは、天体写真をインターバル撮影をしていのです。天体望遠鏡を使って・・・


書込番号:5573584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/27 11:10(1年以上前)

こんにちわ!!

昨夜、プリンターのカードリーダーで取込もうとしたのですが・・

カードは、認識して開くのですが、写真がない・・・

非表示も表示するに変えても、ない!!

別のCFも試してみたが、ない!!

別のPCにソフトを入れ、カメラを接続してが、認識しない・・・

もう、完全にダメです・・・(哀)

何をしたのか・・・また、修理??いや!!復旧に出します!!

書込番号:5575790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスを

2006/10/25 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

初めまして。

コツコツと小遣いを貯めて、いつの日かデジ一眼カメラを買うのを
夢見ています。

今、家にあるデジカメはフジのF450です。

先日、長男の保育園で運動会があり、その時知人が長男をデジ一眼カメラで、撮ってくれていました。その写真を見た時に感動しました!


長男のピントはバッチリ合っているのに、周りの風景はぼやけている・・・・


こんな写真が撮れるものなのか!?


それから是非自分でもこんな写真を撮ってみたいっ!と思うようになりました。



そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、どんなデジ一眼カメラを購入すれば良いのでしょうか?


写真を撮るのは主に、子供(長男・長女)です。

この先、沢山の思い出をカメラに収めたいと思っています。


デジ一眼カメラが、いつ買えるかは分かりませんが、それまでにどんなデジ一眼カメラが良いか教えて下さい。

書込番号:5568944

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/25 00:48(1年以上前)

こんばんは
>デジ一眼カメラが、いつ買えるかは分かりませんが〜

モデルチェンジのサイクルが割と短いので、
購入時期が先になるとその時々で選考した方がいいですね。
ニコンD50の後継がそろそろ噂に出てきそうですし。
年内ということで、CP重視の視点と、6メガピクセルでOKなら、
ペンタックスK100Dがおすすめです。
(1万円のキャッシュバックは終わりましたが)
10メガ機ならKDXが無難なところでしょう。
レンズメーカー製も含めレンズ選択も豊富ですし。

書込番号:5569003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/25 00:51(1年以上前)

まぁ、Canon板なので無難にKissDXのダブルズームキットがあれば
「一家に一台カメラ」には十分かとおもいます。

書込番号:5569012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/25 00:56(1年以上前)

初めまして。写画楽さん

なるべく安く購入したいと思っておりますので、新製品は到底ムリだと思います。

メーカーはCANONが良いかなと思っております。

追加で皆さんにお聞きしたいのですが、ダブルズームキットのレンズは一つは普通のレンズで、もう一つは望遠レンズと思って良いのでしょうか?

だとしたら望遠のレンズはあった方が良いのでしょうか?

書込番号:5569021

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/10/25 01:02(1年以上前)

こんばんは。
いろんな意味で買って間違いない入門機はKissDigitalXと思います。取り合えずこの機種を基準として他を見比べてみてはいかがでしょう?

レンズについてはそれで間違いないです。
運動会などでは望遠は必須と思いますし、スレで書かれている被写体にピントを合わせて背景をぼかせる作風は望遠レンズが作りやすいです。

最初はレンズキットが無難と思いますが、1本で2本分のズームが可能なレンズもタムロンやシグマといったサードパーティーから発売されています。便利さを求めたらKissDXは本体のみ購入して、レンズは18-200などの高倍率ズームを購入してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:5569046

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/10/25 01:05(1年以上前)

こんばんは。
私も今安く一眼レフを手に入れたいのならペンタックスK100Dがコストパフォーマンスに優れていていいと思います。
1000万画素機を狙っているのであれば、
・Canon EOS Kiss Digital X
・Nikon D80
・PENTAX K10D
あたりが候補ではないでしょうか。それぞれ一長一短があります。K10Dは手ぶれ補正、ゴミ取り装置付ですが、レンズの数がCanonやNikonに比べて少ないです。
D80はキムタクがCMやっていますが、質感がよく、いいカメラです。しかし手ぶれ補正とかゴミ取り装置とかはありません。それにこの中では高額です。
KissDXはゴミ取り装置は付いてますが、手ぶれ補正はレンズの方に付くことになります(D80も同じ)。

私の個人的意見としてはCanon KissDXが妥当ではないかと思います。レンズの数も豊富ですし、小型で価格的にも丁度よいように思います。

書込番号:5569056

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/25 01:13(1年以上前)

こんばんは
最近、新聞のKDXの全面広告をご覧になったことはありませんか。
女の子の画像ですが、背景がいい具合にぼけていますね。
望遠キットレンズで撮られたものと思います。
スタートはダブルキットが無難かな。
趣味の芽が大きく育つようなら、いろいろなレンズに関心も湧いてくるでしょう。^^

書込番号:5569076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/10/25 01:16(1年以上前)

KCD10さんこんばんわ
 多分ご長男の写真は望遠レンズでの撮影と思われます。
ダブルズームキットはキヤノンの場合
18mm-55mmの標準ズーム(広い範囲を写真に撮れる広角から少し離れた被写体を大きめに撮れる中望遠)と55mm-200mmの望遠ズーム(少し離れた被写体を大きめに撮れる中望遠から多少距離があっても結構アップに撮れる望遠)の二本がセットになっています。
 基本的な撮影はこのダブルズームキットでほとんども撮影は充分OKです。もちろんいただいた写真のように、ご子息にピントがあっていて背景はボケている写真なんかも撮れます。
 KissDXは小型軽量なので、女性の方でも気軽につかえますし、フルオートでも綺麗な写真が撮れます。もちろん自分なりのこだわったとり方も可能です。とりあえず週末にでもお店で触って見てください。
 この際奥様も巻き込んで、デジ一デビューしちゃいましょう!


書込番号:5569082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/25 01:34(1年以上前)

背景がボケる条件として
・焦点距離 広角<望遠
・F値 大きい<小さい
・センサーサイズ 小さい<大きい
等が機材でコントロールできます。

あとは被写体と背景の距離をとればボケます。

なるべく条件のあったレンズ、とボディを買われるといいでしょう
ただボケが大きくなる機材は値段もその分高くなってしまいますね

書込番号:5569126

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/10/25 06:10(1年以上前)

私も息子の写真を撮るためにKissD(初代)を購入しました。現在はEOS20Dを使っています。メーカーや機種はともかく、一眼レフデジカメを使用すれば背景はきれいにボケますよ。あとはカメラよりもレンズの差になるのかと思います。

また、一眼レフを購入すると、特に入門機を購入するとすぐに、中級機以上が欲しくなるようです。入門機と中級機と二台購入するよりは最初に中級機以上を購入した方が安く済みますよ。

書込番号:5569294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2006/10/25 06:43(1年以上前)

ボディは

Kiss DN

D50

K100D

出来るだけレンズに投資!

書込番号:5569325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/25 07:12(1年以上前)

条件さえ合わせばどんなカメラででも撮れますよ。

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:5569356

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/25 07:30(1年以上前)

よこchinさんのオススメ機種が、ボクもオススメです。
中でも、
>>メーカーはCANONが良いかなと思っております。
とのことでKissDNが良いと思います。

DXの発売以後、DNの相場はメチャクチャお買い得と思ってます。

「新機種がほしい」ということならダメでしょうが、
「写真を撮る道具」としては、現状コストパフォーマンスはピカイチじゃないかと思ってます。
程度の良い保証つきの中古で、3万円代もザラにありますよ。

書込番号:5569368

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/25 07:48(1年以上前)

追記で恐縮ですが、
あとは20Dというのも良さそうです。
ただ、20Dの場合は、KissDNと比べてシャッター回数は多い場合があると思うので、中古の場合DN以上に程度を吟味する必要がありそうです。
一眼ならではの「高レスポンス」「高連写」「操作性」「圧倒的な高感度」ならちょっと高くても20Dも相当いいと思います。

書込番号:5569393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/10/25 10:17(1年以上前)

こんにちは。

>長男のピントはバッチリ合っているのに、周りの風景はぼやけている・・・・
>写真を撮るのは主に、子供(長男・長女)です。
>この先、沢山の思い出をカメラに収めたいと思っています。
であるなら今すぐに購入するべきです。子供はどんどん成長していきます。予算が限られるのであれば、
EOS Kiss デジタルNの中古+EF50 F1.8なんかどうでしょうか?
5万円でおつりがきます。
広角や望遠レンズはいずれ欲しくなると思いますが(来年の運動会等)とりあえず上記の組み合わせでお子さんの写真をバシバシ撮ってあげてください。


書込番号:5569632

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/10/25 21:20(1年以上前)

>どんなデジ一眼カメラを購入すれば良いのでしょうか?

KDNでもOKですよ。

F値の明るいレンズで、
できるだけ絞り開放(かそれに近いF値)で撮れば背景は綺麗にぼけます。

またキットレンズの55−200でもテレ端で撮れば背景は結構ぼけますよ。

現行機種ではKDXでもニコンのD80、D50、
ペンタのDS、DL、K100Dでも問題ありません。

要はレンズです。

書込番号:5571161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/25 21:27(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイス有難う御座いました。

本日、早速かみさんと一緒にエイデンに見に行ってきました(笑

私が真剣にKISSデジタルN・Xの二つを見ていても、知らん顔・・・・・・

まぁ気長にこっち側に引き込んでみようと思っています。


家に帰ってから、ヤフオクでデジタルNの中古にレンズはシグマが付いて出ていました。

まだ、結論は出ていませんが、シャッターチャンスを逃してしまわないように、早くデジ一眼を買いたいと思っています。

書込番号:5571182

ナイスクチコミ!0


outboyさん
クチコミ投稿数:53件

2006/10/25 23:09(1年以上前)

KCD10さん初めまして。
私もこちらの方にはお世話になったので、その恩返しのつもりで書かせて頂きます。

私はKDNを1年数ヶ月使用しています。
単に「レンズが安いから」と言う理由でWズームキットを購入しました。
お子さんを撮られるにはとても重宝するセットだと思います。

それぞれのレンズが写す絵については、私よりも薀蓄を持った方が大勢いらっしゃいますので割愛しますが、セットを購入して「良かった点と悪かった点」を私の主観で書いてみます。(KISS D-Nについて)

良かった点
<レンズ>
・別にレンズを買うよりも安価である。
・買ったその日から撮影を楽しめる。
・広角から望遠まで、普通の人が必要であろう画角を切れ目無くカバーしている。
・標準ズームも望遠ズームも、とにかく軽い。(特に18-55は個人的に使い勝手が良いと思います)
・AFのフォーカシングが早く、動作音が静か。
<本体>
・軽くて小さい。
・バッテリーの持ちが良い。
・オールマイティーに何でもそつなくこなしてくれる。
・高感度でもノイズが目立ち難い。

悪かった(使用しているうちに物足りなくなった)点
<レンズ>
・やはり値段なりの事はある。(上を見ればキリがありませんけど)
・望遠ズームレンズは、日中の屋外でしか活躍させられないケースが多い。また、手ブレ補正が無いので、最初はある程度の慣れが必要である。
・標準ズームも室内撮りは厳しい時がある。(フラッシュを使えば問題ないですが)
<本体>
・小指が余ってしまう。
・口径の大きなレンズを付けると、レンズと右手との隙間が殆どなくなってしまう。(個人差は有ると思います)
・手ブレ補正がレンズによる対応である。(これが結構高価です)
・AFで焦点が合わない時、ファインダーが小さくピントの確認がし辛い。
・KDNはゴミ取り機構が付いていない。(私の様な田舎者の場合、クリーニングしてもらうのに最低でも3日は必要になります。)
・日光の下ではモニターが殆ど見えない。

私としては、もし「お子様以外にも活躍させる場を作りたい」「少しでも長く使い続けたい」とお考えでしたら、"ファインダーの見易さ"に関しても検討材料に入れた方が良いと感じます。
私の場合は、遣えば使うほど「AFに頼れない場面も結構あるんだな」と言う事を感じていますし、その様な場合はMFを使いますので。

と言うところでしょうか。
どのカメラも一長一短は有ると思いますが、ファインダーを除いては可もなく不可もなく的なカメラと言う印象を持っています。

書込番号:5571639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング