EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

花火を撮るには?

2006/05/16 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

諸先輩方に質問があります。
 花火を撮影したいのですが、どの現有レンズで臨めばよろしいでしょうか?
 [撮影場所が不明のため距離・アングル等当日にならないと不明です]
 花火の現場では、レンズ交換を頻繁にできるとは思えませんので純正ズームレンズ+AFで撮影可能でしょうか?
 [荷物は少ない方が周りの迷惑にならないですし・・・]
 ご教授お願いします。
<レンズ>
 EF50mmF1.8A : 画角が問題でしょうか?AFは追いつきますか?
 EFs60mmF2.8  : 画角が問題でしょうか?
 EFs18-55mmF3.5-5.6A : F値足りますか?
 EF55-200mmF4.5-5.6A : 出番無しですか?
<その他>
 RS-60E3 : リモコンスイッチ(肉眼でも楽しみたいので/不謹慎?)
 後、三脚は必須ですね。
 撮影時のカメラ側設定は何が良いのでしょうか?

書込番号:5083968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/05/16 18:05(1年以上前)

花火は長秒露出が必要ですので、レンズのF値はあまり関係しません。

それより、ロケーション(花火を打ち上げる場所までの距離)
が分からないと答えが出ないと思います。

書込番号:5084007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 18:19(1年以上前)

こんばんは。

>それより、ロケーション(花火を打ち上げる場所までの距離)が分からないと答えが出ないと思います。

これにつきますね。^^;
強いて言えば、EFs18-55mmF3.5-5.6とEF55-200mmF4.5-5.6の両方を持って行けば間に合います。
露出データは私のアルバムにも花火の写真がありますから参考にして下さい。
絞り値は概ね8〜11くらいで良いと思います。
シャッター速度は幾つでも良いです。長いほど一枚の写真に入る花火の数が増えるだけです。
ただ、私の写真の様に町の灯りが有る程度入る場合、あんまり長いとその部分が白トビしてしまいます。
シャッター速度は幾つでも良いと書いたのは、シャッター速度が有る程度長くなると、どんなシャッター速度でも花火の閃光時間は同じですから、花火の明るさは絞り値に依存するだけなのです。

書込番号:5084033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/16 18:29(1年以上前)

花火ですか、いいですね

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/21/news001.html

こちらに花火の撮り方が詳しく出ていますので参考にどうぞ

書込番号:5084048

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/16 18:30(1年以上前)

打ち上げ場所との距離がわからないですが、
打ち上げ会場の近くなら、EFs18-55mmF3.5-5.6です。
開放F値はあまり関係ないです。
むしろ絞って、長秒露光(花火が開くまでの間)します。
ピントはマニュアルにして、目分量で固定にしておいた方が楽な上に確実です。

三脚は必須ですし、リモコンスイッチも使用した方が、三脚が柔な場合にもブレなくて良いです。

なお、撮像素子が熱を持ちますので、ローパス上にゴミなどが付いていると、後から取れにくくなりますので、ご注意を。

書込番号:5084049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/16 18:34(1年以上前)

三脚とリモコン(レリーズ)は必要です。
花火を撮影するのであればバルブ撮影で数秒間開けておくことになります。
また「ヒュ〜」「ドカーン」を一枚にするための技巧として雑誌等を持っていってレンズの前で調整すると良いですよ。

花火の打ち上げ場所は同じでも、打ち上げ角度や高さが変わるので結構忙しなくなります。

書込番号:5084056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/16 18:43(1年以上前)

さっそくの書き込みありがとうございます。

F値は余り気にしなくて良いのですね。
長時間露光(1〜3秒くらいですか?

よこchinさん
>それより、ロケーション(花火を打ち上げる場所までの距離)
 そうですよね。
 できれば、打ち上げ場所から50〜150m以内で河川敷の最前列から狙いたいのですが。


F2→10Dさん
 参考にさせていただきます。
 AF+JPEGで枚数をこなすしかないですね。
 週末が天気になると良いのですが・・・。


M.kun-kunさん
 ありがとうございます。
 後でチェックします。
 返事が追いついていきません。


sss666さん
 >撮像素子が熱を持ちますので、ローパス上にゴミなどが付いていると、後から取れにくくなります
 長時間露光時ってことでしょうか?(ありがとうございます。・とりあえずエアブローにて簡易清掃します。)


photo-babyさん
 >花火の打ち上げ場所は同じでも、打ち上げ角度や高さが変わるので結構忙しなくなります。
 いくらデジカメでも、現地にて頻繁に確認はできそうもないので、回数で慣れていくしかなさそうです。
 ノートパソコン直結でもしたほうがイイのかな?(って荷物が増えています。)

書込番号:5084080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/16 19:14(1年以上前)

騎士と月の父さん こんにちは。
花火撮影ですか・・・。私も去年は行ける所は出来るだけ行きましたが、なかなかうまく撮れません。 が 私の設定で・・・
M.kun-kun さんが貼り付けているサイトにも書いてあるんですが、モードは「M」でf8〜11位で「バルブ撮影(リモートスイッチ使用)」かSSを2〜4秒にセットするのが宜しいかと。ISOは100で。三脚は丈夫な物(私の原因は案外コレかも)をチョイスしてレンズは諸兄が仰るように18-55と55-200を用意しましょう。無限遠ちょい手前位にピント持ってくると・・・。
それとレンズ前に翳す用紙・板は艶消し黒で塗ったものを使用されたほうが宜しいかと思います。紙からの反射も用心したほうがいいかもです。ボール紙にポスカで塗ったものを自作できますし。

かく言う私も F2→10Dさん の様な花火を撮影出来るように妻と出掛ける所存です。 頑張りまー〜〜−す。

追伸  皆さん、私の設定で他に注意する事・修正する事ありましたら教えてください。お願いします。

書込番号:5084130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 19:25(1年以上前)

>AF+JPEGで枚数をこなすしかないですね。

フォーカスはマニュアルの方が良いと思いますよ。
私は試しにオートフォーカスでも撮影しましたが、花火がフォーカスエリアから外れるともうだめです。
無限遠より少しだけ前に合わせてのマニュアルフォーカスが良いと思います。
シャッターを押すタイミングが一番難しいと思います。
有る程度打ち上げを見て、花火の種類と打ち上げてから開くまでのタイミングをとるのが肝心だと思います。

書込番号:5084158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/05/16 19:31(1年以上前)

長秒露光という事で、三脚+ISが効いたりします。

ISが無いレンズの場合は、三脚にストーンバックを用意するか
ペットボトルなどに水をいっぱい入れて、数本ぶら下げましょう。

書込番号:5084168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2006/05/16 20:30(1年以上前)

花火撮影ですが、MF、Bulbが基本です。
三脚とリモートスイッチが必要ですね。
私の場合には、花火の上がる方向にレンズをセットしておいて、肉眼で花火の上がるタイミングを見ながら撮影しています。
ですので、肉眼でも花火を楽しんでます。
レンズについては他の皆さんもかかれていますが、撮影場所とどういう風に撮りたいかによりレンズを選択します。
露光時間については、単発花火かスターマインかによっても違いますし、背景は夜空だけなのか、イルミネーションが入るのかによっても違います。
花火会場で、実際に上がる花火によって撮影方法、設定を変えるのがいいのではないでしょうか。

書込番号:5084327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/16 20:35(1年以上前)

懐中電灯を忘れずに持っていきましょう!
荷物に余裕があれば、折りたたみ椅子も役にたつと思います。

書込番号:5084342

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/16 20:42(1年以上前)

こんばんは
打ち上げ花火は、光の光跡をどのようにとらえるかということでしょう。
同じ場所でずっと光続けているわけではないので、長秒でもあまり問題はないのです。
(仕掛け花火は話が別)

とはいえ、白飛びすると当然色も失われますので、やや控えめの露出ということで、
ISO100でF8〜11くらいがめやすでしょう。

8秒くらいの長秒シャッターを使う場合は、花火の茎の当たる部分(打ち上げの光跡)を含めて撮りたいときです。
(開く位置を特定しにくいので予想しながらやや広めに撮ることになります)
開いた直後でしたら4秒もあれば足りることが多いでしょう。

書込番号:5084364

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/16 21:53(1年以上前)

書きもらしましたがピントはMFで遠景に固定した方がいいですね。
(固定後うっかり触らないように)
場所の選定にあたっては風下にならないところがいいです。
海辺などでは、日暮れ前と風向きが変わることがあるので難しいですが。

書込番号:5084620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/26 11:01(1年以上前)

只今パソコンが故障中のため花火画像アップできません(;_;) 色々なアドバイスありがとうございました 復旧したらアップしますのでコメント方お願いいたします

書込番号:5111772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

はじめまして!今度娘の運動会があって今までのデジカメでは限界を感じ一眼レフデジカメを購入したいと思っています。なにせド素人なものでこの2種類で悩んでいます。金額もあまり出せないので10万円前後で考えています。価格.comで安いお店を見つけているのですが大きなお店ではないのでどうなのかな〜とそちらも不安です、何かよい違い・アドバイスがありましたら教えていただきたいです。お願いします。

書込番号:5083611

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 14:21(1年以上前)

F2→10Dさん
ありがとうございます。デザイン的にはキャノンなんですよね〜。近所に大型カメラ屋がないので秋葉原にでも行ってみます。なんだかワクワクしてきました♪

書込番号:5083651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 14:30(1年以上前)

>デザイン的にはキャノンなんですよね〜。

だったら、EF 50mm F1.8 II と言うレンズも買うと良いですよ。(^◇^;)ゞ
1万円以下で買えるし。
キャッシュバックキャンペーンもあるでよー♪ (*o*)☆\(^^;)

書込番号:5083662

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/16 14:49(1年以上前)

りんパインさん、こんにちわです。
F2→10D師匠に便乗して、EF50/1.8はお買い得ですねぇ〜
使いたいレンズで機種を選ぶのもありだとと思います。
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5083693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 15:00(1年以上前)

F2→10Dさん ・ Eosu30Daiさん
ありがとうございます。EF 50mm F1.8 IIおすすめと言うことですが、ズームもきくのですか?今見てみたのですが小さいのでどの程度撮れるのかなと思いまして、娘の小学校の校庭が結構広くて50m位離れている娘も撮れるんでしょうか? 専門のことは全くわからないのでしつこい質問になっていたらご了承ください♪

書込番号:5083708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 15:13(1年以上前)

追加です♪欲を言うと100m位離れていてもアップとはいいません全身が入るくらい撮れるとうれしいです。EF 50mm F1.8 II はどうですか?欲張りですか?お願いします。

書込番号:5083740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 15:18(1年以上前)

>ズームもきくのですか?

このレンズはズームはできません。
そのかわり、めっぽう明るいのです。
Wズームキットのレンズだと、室内ではほとんどストロボを使わないと撮影できないくらいです。
ところが、EF 50mm F1.8 II だと夜の室内でも普通の明るささえあれば、
ストロボなしでもそこそこ写真が撮れるんですよ。(^_^)v
室内専用と考えるのが分かりやすいかも。
で、Wズームキットのレンズは屋外用です。

>娘の小学校の校庭が結構広くて50m位離れている娘も撮れるんでしょうか?

これはむりです。
どーぞ、Wズームキットの望遠ズームレンズを使って下さい。

>欲を言うと100m位離れていてもアップとはいいません全身が入るくらい撮れるとうれしいです。

完璧無理。(-_-;)
500mmの望遠レンズでも無理だと思います。

書込番号:5083748

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/16 15:22(1年以上前)

りんパインさんへ、再びどうもです。
>ズームもきくのですか?今見てみたのですが小さいので・・・
ズームレンズの場合は18-55とか70-300とか表示されると思いますが、これは単焦点レンズと言いまして50mm部分だけのレンズです。
しかし、ズームにない利点もあります。
レンズには明るさがF値として表記されます。ズームはどんなに高いレンズでもF2.8止まり(フォーサーズ規格は2.0あり)ですが、単焦点レンズはF2.0以下が多いです。つまりレンズが明るいのでシャッタースピードが稼げ&ボケますので、コンデジには真似の出来ない立体感のある写りと手持ちで室内ノーフラッシュ撮り(ISO400辺りがお奨め)等が出来ます。
>50m位離れている娘も撮れるんでしょうか?
小さくて良いなら撮れるでしょう(^^;;;
私もF2→10Dさんも、りんパインさんがWズームキットを購入したとして、室内での撮影やシャッタースピードが要求される時に一本追加で持っていたらよいでしょうと言う事で書いている訳です。
どの様に撮れるかは、KissDNとほぼ同じである20Dでの撮影例がありますので、拙いですがご参考にしてください。ではでは(^^;;
http://eosu30dai.exblog.jp/814624/

書込番号:5083756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 15:23(1年以上前)

F2→10Dさん
すいません。まったく見当違いの事を書いていましたね。、どんどん欲張りな私になってしまいました。屋外屋内用があることすら知りませんでした。カメラは屋外使用が多いいので取りあえず当面はEOS Kiss デジタルN ダブルズームキット を購入してまた余裕が出たらおすすめのレンズ購入で検討してみたいと思います。参考になりましたありがとうございました♪

書込番号:5083762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 15:27(1年以上前)

Eosu30Daiさん
拝見させていただきました!とても綺麗ですね♪先ほども書かせていただきましたがWキット買います!!その後おすすめレンズの購入考えたいです。はまりそうです。。。♪色々早いお答え感謝いたします!

書込番号:5083770

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/16 15:34(1年以上前)

>500mmの望遠レンズでも無理だと思います。
500なら換算800mmだから、そこそこ撮れる(トリミング前提とか)のではないでしょうか?
純正EF500mmF4Lなら70万円程ですが・・・・
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010023
サードパーティ製ならばSIGMA APO170-500mmが7万円です。非常に強力な三脚が必要だったり、扱いが難しいく厳しいですが・・・
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011468
ではでは(^^//

書込番号:5083780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 15:35(1年以上前)

>とても綺麗ですね♪

写真の腕はたいしたことないのですが、被写体がね。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5083782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/05/16 16:14(1年以上前)

先ほども別の板で書きましたが、運動会で100m先の被写体も考慮す
るなら

LUMIX DMC-FZ7 か LUMIX DMC-FZ30

このどちらかにする方が、機動性と望遠倍率で有利かと思います。

書込番号:5083841

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/16 17:38(1年以上前)

こんにちは。
昨年、Wズームキットを購入して幼稚園の運動会に
使ってみました。
まず、練習しないと200mm付近の手持ちは、無理かなぁと
思います。
また、天気が晴れならまだ良いのですが、天候が悪いと
ISOあげても手持ちは厳しいかな。。。
三脚か一脚があったほうが良いと思いますが、
持ち込みOKか確認が必要ですね。

出来れば運動会御用達レンズEF70-300mmISが良いと
思いますが、予算オーバーですねぇ。。。。
もし、運動会だけなら、このレンズをレンタルというのも
ありかもしれません。
1泊2日程度ならそれほど費用もかからないと思いますよ。

書込番号:5083958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 20:31(1年以上前)

よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
ちょっと調べてみますね!

hiro?さん
練習必要な事教えていただいてありがとうございます。
昨年は兄に借りた一眼レフカメラで頑張ってみたのですがやはり思うように撮れませんでした。手前の子にピントが合っちゃったり・・・今年は張り切って運動会満喫したいので練習します!
ありがとうございました!

F2→10Dさん・ Eosu30Daiさん・よこchinさん・ hiro?さん
早速旦那に頼んで買ってきてもらいました!初めての一眼デビューです!またわからないことがあったら色々教えてくださいね!
みなさんありがとうございました♪

書込番号:5084329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/16 20:43(1年以上前)

>早速旦那に頼んで買ってきてもらいました!

ご購入おめでとうございます。
買ったのはEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットですよね。
キャッシュバックが届いたら、EF 50mm F1.8 II を是非どうぞ。(←まだ言ってる。 ^^; )

書込番号:5084372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/16 21:41(1年以上前)

F2→10Dさん
はい!キャッシュバックでお楽しみができました♪

書込番号:5084572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/05/16 22:13(1年以上前)

お早いお買い上げで。。。(^_^;

書込番号:5084708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/17 21:18(1年以上前)

遅レスですが。
りんパインさん こんにちは。
>昨年は兄に借りた一眼レフカメラで頑張ってみたのですがやはり思うように撮れませんでした。手前の子にピントが合っちゃったり・・・今年は張り切って運動会満喫したいので練習します!
との事で・・・、取説にも記述がありますが、設定を変えてみては如何かと思いまして。
後方から見て右上に二つボタンがあります。 
1.右のボタンを押しながらシャッター近くのダイヤルを、ファインダーを覗きながら回します。
2.ファインダー内に光るポイントがあり、ダイヤルを動かす毎に移動しますので、中央に動かしシャッターボタンを軽く押します。
コレで中央1点にフォーカスポイントの固定が完了です。 ファインダー中央に被写体(撮りたい者・物)を持ってくれば、ピントが迷うと言うことを防げるかと思います。
如何でしょうか?

かく言う私も、中央1点固定で撮影してます。

書込番号:5087319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/18 07:44(1年以上前)

りんパインさん 、おはようございます。

購入おめでとうございます(^。^)。あっという間の決断で、楽しい雰囲気が伝わってきます(^。^)。Wズームキットを購入されたのであれば、当面、不満は感じられないはずですので、どんどん撮って
良い写真があれば公開して見せて下さい(^。^)。

単焦点や、マクロって思われ始めたら、また新しい世界が拡がりますよ(^。^)。

書込番号:5088508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/18 19:10(1年以上前)

Eosu30Daiさん
すごいお高くて〜手が出せません・・まだまだ素人ですので腕が上がってWレンズに物足りなさを感じてきたらコツコツ貯金して考えたいですね〜♪お調べくださってありがとうございますね!

森のピカさんさん
その当時は何も分からずバシバシシャッターを切っていました(お恥ずかしい)今試しにおうちの中でやってみました・・が、クリクリしても変化がわからず・・・この天気で外に持ち出すのがまだ怖い私です、晴れたら娘&愛犬連れて公園にでも行って試してみます!慣らしておかないと6月4日運動会なので!
アドバイスありがとうございました♪

30Dファンさん
もし〜うまく撮れたなら〜みなさんにお見せできるときにはこの場でお知らせいたしますね♪その時がくるといいなぁ〜頑張ってバシバシ練習ですね!

みなさん色々アドバイスありがとうございました!とても勉強になりました♪価格.comでコンパクトフラッシュ購入いたしまして本日届きました!メーカーはサンデスクのウルトラU1Gです。よく分からないで購入したのですがお手軽でしたし容量が足りなくなったら多めのものを購入したいと思っています!!

書込番号:5089694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2006/05/16 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
これから一眼レフで綺麗な写真をバシバシ撮ろうと考えており、実際に手にとってシャッター音の一番気持ちよかったKISS DNを購入予定です。

しかし、レンズを迷ってます。しっかりしたレンズを購入しておけばのちのち30Dなどのにステップアップできるかなぁと思っております。

予算は15万円以内で、撮りたいと思っている写真は1.最近ハイハイを始めた息子、2.綺麗なor壮大な風景です。

一眼レフを使用するのは初めてです。
ダブルレンズキットが一番コストパフォーマンスがありますか?

明るいレンズがいいという情報もあります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5082500

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/17 22:49(1年以上前)

新カメラ小僧さん

>「USM」ってどういう意味ですか?

EFレンズ解説より
http://cweb.canon.jp/camera/ef/description/index.html

書込番号:5087654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/17 23:11(1年以上前)

100-400ISさん  ありがとうございます。

アルバム拝見させていただきました。
ポスターのような綺麗な写真ですね。

このレンズはF4.5-5.6と数値的に暗めのレンズっぽいですが、写真はかなり明るいですね。屋外だからですか?

書込番号:5087763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/17 23:14(1年以上前)

>「USM」ってどういう意味ですか?
Ultrasonic Motorです。レンズ内の駆動用モーターに超音波モーターを採用しています。
USMにもいくつか種類がありますが、非常に静かで高速高精度のAFを実現するための物です。

EF20mmF2.8とEF50mmF1.8かぁ。
微妙にちょっと短いのとちょっと長いのって感じで間の焦点距離が欲しくなるかも。
まぁ足で稼げばいいんですけどね。
私なら28mmか35mmと標準ズームの方が使い勝手は良さそうで好きですね。
フルサイズ移行を意識したレンズ構成というところなんでしょうね。
明るさと画角両方撮りで安めかつフルサイズを意識した構成で8万に納めるというのなら、他社でよければこういうのもありです。

TAMRON SP AP 17-35mm F2.8-4 Di LD (A05) 約4万 
TAMRON SP AP 28-75mm F2.8 XR Di LD (A09) 約3.3万
(少しオーバーしてよければさらにEF50mmF1.8)

両レンズとも写りに定評のあるコストパフォーマンスのいいレンズです。
17-75mmまで概ねF2.8でカバーでき、F2.8なら室内でもかなり使えます。
17mmは超広角まで行きませんが、そこそこ広く撮ることができます。
A09はマクロ機能もあって、なんちゃってマクロが使えます。
フルサイズにそのまま使えます。

弱点は、純正じゃないこと、AFなどは純正より遅くなることなどですね。
悪い選択じゃないと思います。

書込番号:5087785

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/17 23:27(1年以上前)

新カメラ小僧さん

写真を褒めていただきありがとうございます。(*^^*)

>このレンズはF4.5-5.6と数値的に暗めのレンズっぽいですが、
>写真はかなり明るいですね。屋外だからですか?

写真の明るさはレンズの「F4.5-5.6」や「屋外」とは直接関係ないです。
写真の明るさはISO(フイルム感度)とシャッター速度と絞り(F値)の3つの関係です。
(明るいレンズや屋外の方が良いのはいいのですけど)

露出について、
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction05.html

撮影テクニック
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/index.html

などを見てください。
私の説明より解りやすく書かれていると思います。

書込番号:5087851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/17 23:39(1年以上前)

いい勉強になりました。

広角レンズを用いて、手前の人物と後ろの風景の両方まで
綺麗に撮れることがわかり、すごく試してみたくなりました。

なかなかカメラっておもしろいですね。

書込番号:5087915

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/05/17 23:43(1年以上前)

新カメラ小僧さん

まずボディ+EF-S17-85mmISを買う。
予備電池、メディア、三脚、フィルタ等も必要でしょう。
将来望遠が欲しくなったらEF70-300mmISを、更に超広角が欲しくなったらEF-S10-22を買う。
室内の暗いところをストロボ無しで撮る事が必要なら明るい単焦点(EF50mmF1.8IIでも可)が必要になります。
と言う全体像ではどうでしょうか。


書込番号:5087937

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2006/05/18 00:04(1年以上前)

ご免なさい、望遠ズームは不要でしたね。
明るい単焦点は予算があれば50mmより20-28mmくらいの方がベターですね。

書込番号:5088007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:76件

2006/05/22 12:23(1年以上前)

5月5日に30D購入しました。
妻も同じ趣味なので、2台購入。
それまでは、フィルムカメラEOS-1N,EOS-55でした。
その時持っていたレンズは、20mmF2.8、50mmF1.8,85mmF1.8で、
妻はズーム派でして、2本くらいです。

2〜3年前、娘が産まれた時はフィルムカメラやデジカメしかなかったので、病院内で使用、その後は家で使用、外出時にも使用でしたが、20mmや50mmが面白かったです。
バシバシ撮りすぎて、現像代がバカにならなかったです…T-T(親ばか)
産まれた時、KissDとか10Dとかを考えてたんですけど、ビデオカメラを買ってしまいました…
デジタル一眼持ってたらもっと撮ってたと思います。
今は遊びに行った時、家の中で撮ったりしてます。

新カメラ小僧さんのお子様はハイハイ始めたということなので、これから色々行動、表情、ハプニング…っとカメラを撮るのが楽しくなると思います。

ズームで離れた所からなにげなしに撮ってもいいでしょうけど、広角や標準で寄って撮るとこれまら面白いですよ。

ストロボもまだ小さい子供にバシバシやってもよくないだろうと思い、私はストロボ使用しなくてもいいように、明るいレンズ選びました。

書込番号:5100533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/23 00:21(1年以上前)

swd1000さん

ご意見ありがとうございます。50mmより20-28mm位の方がいいのは近くではっきりと写真を撮れるからですか?素人なので、ボケた質問しているかもしれませんが。
推薦していただいたEF-S17-85mmISというレンズは、値段といいパフォーマンスといい、「レンズに負けない技術を身につけたい」という今の状態にぴったりの逸品ですね。やはり超広角の10-22mmのみは融通が利かなさ過ぎですか。
コンパクトカメラより綺麗に撮影できる一眼レフで風景を撮影したくて仕方ありません。



眠りねずみさん

ご返事ありがとうございます。
20mmF2.8、50mmF1.8,85mmF1.8などは、「20-28mm」とかと違って範囲を持っていないレンズですが、17-85mmのレンズを1本だけ購入することにしなかった理由などありますか?F値が低いのを重視されました?

書込番号:5102489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/05/25 15:23(1年以上前)

新カメラ小僧さん、諸先輩がいろいろアドバイスしてくださいますが、うれすうことですね。ここの先輩たちは本当に親切ですから・・・

さて、新カメラ小僧さんと同じくらいのレベルの私としましては、くろねこちゃんネコさんの挙げられました2番。
ボデー+EFs17−85ISだけで大丈夫じゃないでしょうか。すばらしいレンズでも手ぶれしては台無しですからISは重宝しますよ。撮るだけじゃなくてレタッチもされるでしょうから・・・
それから次第にすばらしい夢の世界。レンズ沼などでお遊びになるのも楽しいことかと存じます。

書込番号:5109578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2006/05/25 15:29(1年以上前)

上の文中お名前を打ち間違えました、お詫びいたします。
「くろちゃんネコさん」は誤りで正しくは「くろちゃネコさん」です。

書込番号:5109589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/31 00:24(1年以上前)

本当にみなさん親切にご返答いただき、感謝してます。

今更ですが、現在使用しているPowerShotS40の調子が
いよいよ悪くなってきました。

嫁が子供を連れて奥様会合に参加する際にはやはり
コンパクトカメラがいいそうで、限られた予算をやりくり
する必要がでてきました。

頭の中では
レンズキット+EF50mmF1.8(0.9万)がベストかなぁと思ってますが、
標準装備のEF-S18-55mmF3.5-5.6UUSM は 100-400ISさん のおっしゃるように焦点距離はPowerShotS40と同等ですが、画質はやはり一眼レフなので素人が見てもはっきりといいと解りますか?

10万円以内で本体+レンズを抑えるのに、他にオススメのレンズはありませんか?

カメラ好きの人は、幼稚園のお遊戯の記念もやはり写真で残すのでしょうか?ビデオはぞは?

書込番号:5126160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/31 09:31(1年以上前)

新カメラ小僧さん 、おはようございます。

>画質はやはり一眼レフなので素人が見てもはっきりといいと
>解りますか?

露出とか被写界深度とかを考えたくなければ、コンパクトデジカメの方がきれいに写りますよ。カメラが良い写真を撮ってはくれません。カメラを調整して良い写真が撮れます。

>10万円以内で本体+レンズを抑えるのに、

キタムラでDNボディとシグマのWズームセットが9万円弱で出ていました。これで18-200まで画角確保できますね。レンズメーカー品なので評価が分かれますが。

>カメラ好きの人は、幼稚園のお遊戯の記念もやはり写真で
>残すのでしょうか?ビデオはぞは

両方でしょう。ただ、飾るには写真だし、あとで見返すのも写真の方が簡単。ビデオは音声と動きがあるからね。それぞれ、良いところを活用されればと思いますよ(^。^)。

書込番号:5126780

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/31 22:43(1年以上前)

新カメラ小僧さん

10万円以内ですと、レンズキット+50mmF1.8ですね。
個人的には初1眼デジだとレンズは純正の方をすすめたいです。
後は徐々に予算が出来てからレンズを揃えていくのも手です。

>画質はやはり一眼レフなので素人が見てもはっきりといいと解りますか?
これは一概には一眼の方がとはいえないですね。
30Dファンさんも書かれていますが、
全面にピントの合っているような写真が好きな人はコンパクトの方がいいです。
一眼だとピントの合っているところ以外はボケて見えます。
室内などで撮る時(ノーストロボ)高感度のISOを使うと断然一眼の方がノイズが少ないです。

書込番号:5128524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/11 21:45(1年以上前)

みなさんのアドバイスを参考に、先日とうとうKISS DNとEF50mmF1.8と2GのCFと予備バッテリーを購入してきました。

早速カメラ任せで撮影してみましたが、納得のいくものが撮れてます。ありがとうございました!!!

かなりの暗闇ではシャッターが下りませんでしたが、AFができないことが原因ですか?

書込番号:5160957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/06/12 20:44(1年以上前)

新カメラ小僧さん 、こんばんわ。

購入おめでとうございます。早速、お子様を撮られたようで。いい写真をたくさん撮ってあげてください(^。^)。

>かなりの暗闇ではシャッターが下りませんでしたが、AFができ
>ないことが原因ですか?

AFではぴぴっと音がしないとシャッターはおりません。MFでピント合わせて撮って下さい。しかし、かなりの暗闇で手持ちで大丈夫ですか?。

書込番号:5163684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/12 21:54(1年以上前)

30Dファンさん お返事ありがとうございます。

実はコンパクトデジカメを使用しているときには暗闇でも適当にシャッター押せば、フラッシュが光って勝手にシャッターが下りて何かしら撮影できました。

一眼レフでは適当にはなかなか撮影できないようになっているのでしょうか?

ところで、30Dファンさんのアルバムを拝見させていただきましたが、滝と道成寺の写真が私のお気に入りです。
なんと、あこがれのEF-S10-22mmをお持ちで!
どうですか?風景写真以外にも使用していますか?
いつか欲しいなぁと思っています。

書込番号:5163982

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/06/13 00:31(1年以上前)

> 暗闇でも適当にシャッター押せば、フラッシュが光って勝手にシャッターが・・・

簡単撮影ゾーンにしておけば、勝手にフラッシュが光ってシャッターが切れます
が、焦点を合わせるときにバチバチフラッシュが点滅する場合があります。

書込番号:5164531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/06/14 21:22(1年以上前)

GALLAさん

いつもアルバム拝見させていただいてます。

「焦点を合わせるときにバチバチフラッシュが点滅する場合があります。」

まったくその通りです。フラッシュが点滅するだけでシャッターが
おりません。

まぁ、AFできずにピントがあっていないのにシャッターがおりてもまともな写真は撮れませんので、問題じゃないですが。

書込番号:5169733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/06/17 21:32(1年以上前)

新カメラ小僧さん 、こんばんわ。

>一眼レフでは適当にはなかなか撮影できないようになって
>いるのでしょうか?

全自動モードなら簡単に撮れるでしょう。キスD全自動モード+28-300で撮っていた頃はコンパクトカメラと同じくらい簡単でしたよ。

>なんと、あこがれのEF-S10-22mmをお持ちで!

はい。私の所有レンズの中で最も高価なレンズです(^。^)。

>どうですか?風景写真以外にも使用していますか?

ポートレートやスナップには標準ズームでお気に入りのシグマ17-70mmマクロか入荷待ちのシグマ30mmf1.4かEF50f1.8を使い分けるので、EF-S10-22mmは風景撮影で使っています。

作例は宮島ですが、観光客さんを外して風景や桜の木や建物のみを撮すことができるので気に入ってます。あと、竜安寺の石庭をめいっぱい撮った時や法隆寺五重塔を上から下まで全部納めた時は買って良かったなぁって思います。

ぜひ購入されることをおすすめします(^。^)。

書込番号:5178128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シャッターのタイムラグについて

2006/05/15 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:2件

みなさま初めまして。Wild cherryと申します。

さて、フィルムカメラのEOS Kissを長く愛用してきましたが、デジタル化の流れに乗ってデジカメも併用してきました。現在は「FUJI S5000」を使っていますが、画質には満足しているのですがシャッターを切った際のタイムラグが大きく、スポーツなどの撮影にはあまり向いていない感じがします。そこで「EOS Kiss DN」を検討しているのですが、現在ご使用の方々にお教え頂きたいことがあります。

@シャッターを切った際のタイムラグはあるのでしょうか?
Aフィルムカメラの「EOS Kiss」に使っているレンズやストロボはそのまま使えるのでしょうか?

お教え下さい。よろしくお願いいたしますm(__)m。

書込番号:5080796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/15 13:42(1年以上前)

こんにちは。

タイムラグは当然ありますよ。
ただ、感覚的にはフィルムカメラの「EOS Kiss」とまったく同じと言っても過言ではありません。
レンズはすべて使えます。ストロボはよくは知りませんが、EXシリーズなら問題なく使えます。

書込番号:5080816

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/05/15 13:43(1年以上前)

(1)タイミングに関しては少しのレリーズラグは(常用している1D2と比較して・・・相手が悪いって? 大汗)ありますが、コンパクトデジカメのEVF機のようにEVFの遅れ・AFの遅さなどを気にしなくてサクサク撮れるのを体感できるはずです。

(2)レンズはCanon純正であればOKですが、スピードライトはEZの型番は駄目です。 一部、マニュアルで動作するのもありますが、EXの型番のに買い換えた方が楽です(^^)

あと、レンズはSIGMAやTAMRONなどのレンズメーカーのである場合は、幾つか注意する事もありますので、出来ればレンズのメーカー名・名前を書いていただければ・・・と思います。

書込番号:5080818

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/15 13:50(1年以上前)

Wild Cherryさん、こんにちわです。
アンサー1、あります、無いカメラなんて無いのでは? 
アンサー2、そのままではなく1.6倍換算のレンズとして使える。故に広角が厳しくなります。サードパーティ製の古いレンズはロム交換などをしなければ使えない場合があります。
余計なお世話ですが、スポーツ物を撮りたくてこの時期にKissDNを検討中ならば、連写も得意な30Dは如何でしょうか? スレ汚し失礼しました。ではでは(^^;;

書込番号:5080832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/15 14:26(1年以上前)

スポーツ撮影ならEOS Kissよりフィルム面は少し小さくなりますが、
銀塩X1.6倍になるので好都合じゃ、
500mmのレンズだと800mmになるので、
甲子園のバックネット裏からセンター赤星もねらえます(笑)

書込番号:5080885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/15 15:39(1年以上前)

Kiss DNのシャッターのタイムラグは100ms(0.1秒)
FinePix S5000のシャッターのタイムラグは0.3秒

ちなみに陸上競技ではスタートの合図から0.1秒以内にスタート動作を行うと人間の反応速度ではありえないとしてフライングになります、

つまりぴんぴんに張り詰めた緊張状態でも人間の反応速度は0.1秒以上かかるとされている。

書込番号:5080982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/15 15:47(1年以上前)

Eosu30Daiさんに便乗して・・・

もし予算的に問題が無ければ30Dをお勧めします。
特にスポーツ撮影では連射やシャッターの反応は30Dの方が快適に撮影できるでしょう。

書込番号:5080998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/15 16:10(1年以上前)

>つまりぴんぴんに張り詰めた緊張状態でも人間の反応速度は0.1秒以上かかるとされている

ということは、0.1秒以上早くても実用上は無意味? (^◇^;)

書込番号:5081033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/15 16:12(1年以上前)

スポーツ撮影で決定的瞬間を狙うにはコンデジで相当難しいですけど、
KissDNではちょっと練習すればけっこう合わせられます。
これはシャッターのタイムラグとAFのタイムラグがコンデジより全然速いからです。

それでもスポーツで0.1、2秒の瞬間を撮るにはそれなりに練習が必要です。
タイミングを測ってタイムラグ分早くシャッターを切る練習を何度も液晶で確認しながらやればだんだんドンピシャになってきます。

タイミングがとれるスポーツなら練習すれば限りなく「0」に近づけることも可能ですが、タイミングのとれないスポーツ(不規則な動きや、突然の動き)には適当takebeatさんが書かれているように人間は反応しきれません。
これはやっぱり連写で数撃つしかないと思いますので、KissDNより30Dの方がいいと思います。

書込番号:5081038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/15 16:15(1年以上前)

>ということは、0.1秒以上早くても実用上は無意味? (^◇^;)

良く考えたらそんなことは無いですね。^^;
人間が0.1秒以上遅れてシャッターを押して、そこからレリーズタイムラグが加算されるわけですから。
やっぱ早くないとだめだ。

書込番号:5081040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/15 20:20(1年以上前)

0.1秒フライングするつもりで、ちょうどいいかも?

書込番号:5081548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/15 22:36(1年以上前)

自分のカメラの性能をしっかり把握する事が先決だと思います。
でなければ一眼に変えても多少AFなどで早くなる可能性が
あるだけで、決定的瞬間を捉える事は出来ないと思います。
狙って撮る練習をする事が大事だと思います。
自分ならストップウオッチみたいなのを狙った秒数を写す
練習とか周期的に動いているものなどを狙った位置で撮影
する練習などをして自分のカメラの「クセ」を体に覚えさせ
あとは予測してシャッターボタンを押す練習をするしか
ないと思います。
カメラが変われば、また練習して「クセ」を覚えるのを
繰り返すという事になります。

書込番号:5082048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/05/15 22:56(1年以上前)

シャッタータイムラグにつきまして
「陸上競技における短距離走のスタート」
を例にしてみようと思いましたが、適当takebeatさんが既に書かれておりましたので、私は邪道を承知で鉄道を例にしてみたいと思います。
0.2秒という数値を意識した上で、
(1)時速300Km/hで走る山陽新幹線は、0.2秒の間に約16.6mも走る
(2)時速100Km/hで走る列車でも、0.2秒の間に約5.5m進む
(3)時速50Km/hならば約2.8mこちらに近づいてくる
ということになります。
何故0.2秒という数値を意識するかと申しますと、確かにカメラ自体のシャッタータイムラグは約0.1秒かもしれませんが、僕の場合はそれよりも鈍感で「よし、今だ!」と思ってからシャッターを押すまでにどうしても0.2秒は掛かると自分で感じているからです。

鉄道の編成写真を撮る場合、
「列車の先頭の横に電柱があると間抜けな鉄道写真(スッキリとしない写真)となってしまう」
と言われていますので、上記の(1)〜(3)を意識して撮るわけです。

「予めシャッタータイムラグのことを頭に入れて撮影する」
ことで解決する問題だと思います。

最後に独り言のボヤキ・・・。
「トシ取ってきて反応鈍くなってきたから、自己タイムラグを0.2秒から0.3秒に修正しようかなァ〜」

書込番号:5082145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/17 10:03(1年以上前)

沢山のレスありがとうございました。とても参考になりました。言われてみればタイムラグはカメラにもありますが、自分自身にもあることを実感しました。30Dというお話もありましたが、とても予算が・・・。腕も磨きながら検討したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:5085947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

撮影設定について・・・

2006/05/15 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:35件

こんばんわ!!はじめまして「日本の四季」です。

今月初めにKissデジタルNを購入しました。
何枚か撮影して疑問が出てしまい悩んでます。
皆様の御意見をお聞かせ下さい。

@京都の金閣寺をバックに記念撮影しました。
バックの金閣寺が明るく人物に露出を合わせると背景がオーバーになってしまいます。また、補正で−1にすると人物がアンダーになってしまいます。
この場合は補正−1で人物にストロボを当てれば良いのですか?

A絞り開放はわかるのですが、絞り込んで深度を深くする場合はF値をどの位にするのが、良いのでしょうか?
例:手前2m位に人物・背景が30m
例:手前2m位に人物・背景が数km先

B今度、背景に夜景を入れて撮影したいのですが、何か良い設定や手順がありますか?撮影条件は「Aの例」と同じです。

皆様の御意見をお願い致します。
※以前に多少一眼レフを使用していたレベルです。

使用機材
EOS KissデジタルN
EF-S18−55mmF3.5−5.6
EF28−105mmF4−5.6
EF90−300mmF4.5−5.6
スピードライト420EX
リモートスイッチ
三脚ベルボン2000V+雲台PH−145Q(水準器付)

書込番号:5080071

ナイスクチコミ!0


返信する
*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/15 08:07(1年以上前)

被写体と背景(遠景)とをくっきり写そうとするのであれば、一眼レフよりもコンパクトタイプの方が良いと思います。

因みに当方所有のPENTAXレンズでの被写界深度は、レンズ窓の目盛から判断すると、以下のようです。
 50mm:ピントを2mに合わせるとF22でも約5mまで
 28mm:ピントを2mに合わせるとF11あたりで無限遠

Tvモードで被写体ぶれしないギリギリのシャッタースピード(具体的には分かりません)で露出はカメラに任せるのが簡単かもしれません。
あまり自信がない場合、A-DEPや簡単撮影ゾーンで撮影してそのデータを蓄積して自分なりの設定を探るのが良いと思います。

書込番号:5080324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/15 10:21(1年以上前)

>A絞り開放はわかるのですが、絞り込んで深度を深くする場合はF値をどの位にするのが、良いのでしょうか?

こちらで被写界深度の計算が出来ます。
http://shinddns.dip.jp/depth.php

手前二メートルに人物を置くと絞りを調整して背景にピントを持ってくるのはきついですね。
(焦点距離にもよりますが。)
そんな場合はコンデジで被写界深度を稼ぐか、もう少し人物を離したほうがいいでしょう。

書込番号:5080490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/15 11:59(1年以上前)

人物は3mぐらい離したほうがいいと思いますが、どうしても2mの場合は
3mぐらいの他のものにフォーカスロックして撮れば、レンズキットの
レンズでワイド側でF5.6以上ならバックもいけるように思います。

書込番号:5080642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/15 12:36(1年以上前)

こんにちは。

1に関してだけ。^^;
基本的には、日本の四季さんの仰る通りで良いと思います。
もっと良いのはマニュアルですね。
シャッター速度を廻りの明るさでまず決めます。
ストロボを使う場合1/200以下にした方がいいので(さもないとストロボの設定も必要)
明るければ1/200で良いでしょう。
そして、ファインダーを覗いて背景の金閣寺に露出が合うように絞りを調整します。
これで、ストロボを使って撮影すればOKです。
背景が明るすぎる場合は絞れば良いです。
背景が暗すぎる場合は、絞りを開くか、シャッター速度を遅くすれば良いです。
人物の露出調整はストロボの調光補正でコントロールです。
思った通りの露出で撮影できます。
デジタルならその場で確認できますからね。

書込番号:5080702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/15 13:44(1年以上前)

皆様!!有難う御座います。

今までのフィルムカメラは、撮影データをメモを取ったりしていませんでした。
デジタルに切り替えてパソコンで撮影データが後から分かる様になったら、気になりました。
今までは、その時の感覚で撮影してましたから・・・
失敗しても、シャッタースピード??F値??でしたから・・・
デジタルは勉強できますね!!(簡単に・・・)

色々とチャレンジしてみます!!
仕事中なので、夜、家でじっくりと読ませて頂きます。

また、他にも何かあったら書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:5080819

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/15 20:16(1年以上前)

日本の四季さんは熟練者のようでしたので、余計なお世話かなとおもいつつ、お役に立てそうな雑誌の記事を最近みたのでそれを抜粋してみます。

「デジタルは絞り込んだらダメ」
絞り込むと被写界深度が深くなるのでピンとはシャープになりそうだが、 実は反対。デジタル一眼レフでは絞りを絞り込むと、シャープネストコントラストの不足する画像になりやすいんだ。これは回折現象によるものだが、デジタルはフィルム以上に画質に影響してしまう。どうしても絞り込みたいときは致し方ないけど、なるべくならF8からF11程度にとめておいたほうが無難といえるだろう。

以上。です。お役に立てるとうれしいです。
見当ちがいな回答でしたらごめんなさいまし。。。。

書込番号:5081539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/05/15 22:20(1年以上前)

日本の四季さん、はじめまして。素敵なHNですね。
アイコンが泣いておりますが、別に泣かれることはないと思いま。
まずは「カメラのクセをつかむこと」が大切ではないでしょうか。

<1>に関してですが、私は以前、この掲示板で
「コントラストの差が大きい場合、このカメラは明るい部分はより明るく、暗い部分はより暗く写す傾向にあるのでは? おいおい、逆だろう!」
といった書き込みをさせて頂き、何人かの方にご賛同(?)を頂いたことがあります。
以前使っていたネオ一眼ではバランスよく調整してくれていたのに・・・、と思ったものです。
と言うことで、「以前使っていたカメラと比較して」ということになるのですが、一眼にしろコンデジにしろ、カメラのクセというものが存在すると思いますし、また、メーカーや機種の考え方もあると思われます。
私なら、バックに露出を合わせて、手前の人物にはストロボを発光します。
ストロボは何も室内や暗い場所だけではなく、日中の野外でも多用してみては如何でしょうか。

絞り込みに関しては、あば〜さんが書き込まれた内容に賛成です。
私も以前、勝手に尊敬するカメラマンさんがある雑誌で
「写真はそのレンズの一番明るいF値で撮るのが基本中の基本である!」
と書かれておりました。
ナニ故にそのようにせねばならぬのかはド素人の私にはまだ判りませんが、F値が明るければ明るいほどSSは速くすることができ、その分失敗写真が少なくなるような気はしています。
勿論、水の流れや意図的に人物をブラして撮る場合は別ですが・・・・。

以上、駄文にて失礼。

書込番号:5081962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/15 23:17(1年以上前)

こんばんわ!!
皆様!!有難う御座います。

あば〜さん、F8〜F11ですか・・・なるほど!!
フィルムですとF16とかF22とかたまに使ってました・・・

デジタルとフィルムて同じようで違いますね〜!!
実は私、α9000からEOS3と15年程使用してきました。
15年と言っても年に2〜3回しか撮影してませんけど・・・
レベルは「ヘタクソ」です。

そんな理由で「もっと手軽に写真を」と思い、今月初めにEOS3と28−135ISとPB−E2を売り、KissデジタルNを購入しました。

使用感は「大変素晴らしい!!」「軽い」「ISOが1枚ごとに変更出来る」などなど今までとは比べ物にならない程に便利!!
ただ、「撮影記録が残る」と今まで気にしなかった部分が非常に気になり、今回、皆様の力をお借りして勉強したかったのです。

これからは「ただ撮るだけ」ではなく「考えて撮る」を心がけていきたいです。

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

また、他にも何かあったら書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:5082260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPodへの書き込みについて

2006/05/14 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 alfaGTAさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。長期海外旅行に行くために、Eos Kiss デジタルNとiPod 30G、そしてApple純正のiPod用のカメラコネクターを買いました。しかし、つないでも、撮影した写真が認識されません。ちなみに、手持ちのixy600は認識して写真をiPodにimportできます。どなたか、原因がおわかりになる方はいらっしゃいますか?非常に困っているので、よろしくお願いします。

書込番号:5077586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/05/14 11:49(1年以上前)

http://photo.ikuru.net/blog/archives/2005/04/ipod.html
http://imusic.seesaa.net/article/2582708.html
上を読まれたら。

過去どこかのデジカメの板で、純正のコネクターは、
相性問題が大きいと記憶しています。

カードリーダー経由の方が確実と思いますが。

書込番号:5077650

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaGTAさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/14 18:24(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
早速のお返事、どうもありがとうございます。教えていただいたHPも拝見しました。購入時に電気屋さんで、いけるかどうか尋ねて、「大丈夫だと思います。僕も使っています」との店員さんからのお返事をいただいていたので、その方に聞きに行ってきます。

書込番号:5078544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2006/05/14 20:52(1年以上前)

 初めまして。KDN&5D&広角がすきと申します。

 KissDNからiPodへの画像転送に興味があります。(自分のiPodは古すぎてだめですが)
 iPod Updater は試されたでしょうか?
 iPod Camera ConnectorのユーザープレビューにiPodのファームをバージョン1.1.1にアップするとKissDNから画像データを転送できるようになったとありますのでまだでしたら試してみてはいかがでしょう?(保証はできませんが)

書込番号:5078972

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaGTAさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/14 23:21(1年以上前)

カメラ側のメニューで「PCに接続」ではなく、「PTP/印刷」に設定してからiPodに接続したら、カメラを認識して、うまくimportできました。お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:5079546

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaGTAさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/14 23:25(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん、どうもありがとうございます。ただ、KDN&5D&広角がすきさんの投稿を見る前に問題が解決しました。上記のようにすごく単純な操作でいけました。転送速度も思ったよりは速くて大満足です。かなりiPod camera connecter、すごく使えますよ。お勧めです、なんと言ってもコンパクトで安いし。

書込番号:5079559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング