EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルとフィルムの違い

2006/05/14 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:27件

はじめまして。最近ixy60を使ってたのですがカメラに興味が出てきたので一眼欲しくなったのですが、フィルムの一眼(kiss7とかliteなど)とデジタルでは画質などちがいはありますか?

書込番号:5076850

ナイスクチコミ!0


返信する
COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 01:57(1年以上前)

当然の話なんですが,カメラを買った後でも,フィルムであれば画質はある程度選べますよね。フィルムを替えることが出来るわけですが,デジカメはそれが出来ないんですね。
夜景を撮る時と,昼間の遠景を撮る時,動物を撮る時・・・なんて,CCDを使い分けることができない・・・。

まぁ,最近のデジタル一眼に搭載されているCCDは,フィルムよりも感度がかなり改善されていると思います。一方色はまだフィルムの方が有利なのかな・・・。

まぁ,プリント前にデータレタッチで,色調補正・飛ばす・潰すなどのダイナミックレンジ操作を自分の狙いを込めて写真に反映出来るという点でも有利ですよね。

もしフィルムでは自分で現像〜プリントまでを高価な機材を買わなければ出来なったことが,ある程度出来るようになった・・・。そう思うと,高感度になったこと,やっぱり使い勝手が変わったことのインパクト,写真がその場で確認できるというメリットは,どれも基本ですけど,もうフィルムカメラメーカーが軒並み撤退している理由としては十分なような気がします。

書込番号:5076888

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/14 08:51(1年以上前)

銀塩との違いはあると思います。時代の流れでデジタルになってきました。
用途に応じてかな。
手軽さはデジタルだと思います。デジタル使って90パーセント以上はデジタルになっちゃています。

書込番号:5077281

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/14 10:33(1年以上前)

発色の豊かさみたいなトコロは まだフィルムに分がありますが、
その他はデジタルでしょうね。

デジタル一眼を3年半前に買って一時期はデジタル100%になってましたが、少し前からフィルムに回帰してます。(意識して回帰させてます。 それでも20〜30%くらいかな?)

書込番号:5077459

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/05/16 22:11(1年以上前)

最終的な鑑賞方法や保存意図で変わってくると思いますが,
デジタルはスピードとコストが圧倒的に有利ですよね.
銀塩だとネガは露出の幅が広いですね.安くで広角を楽しめます.

EOSで考えるとKissDNに中古の銀塩kiss足してもそんなに
たいした額にはならないのでコシナーとかトキナーの19-35mmを使いまわすってのも一つの楽しみ方だと思いますよ.

書込番号:5084697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日買いました!!

2006/05/13 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:39件

色々とお聞きしましたが、本日、キタムラにて
レンズキットを購入しました。86800円でした。
ついでにEF50mm F1.8 IIを注文することにしました。
(人気らしくメーカー取り寄せとのことでした)

レンズを回してみると
望遠側はスムーズなのですが
広角側24mm過ぎくらいから、ちょっと重くなって
ジジジという音がします。

こんなものなのでしょうか??

書込番号:5075900

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/05/13 22:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

50mmf1.8はいいレンズですよ。
到着が楽しみですね。

18-55mmの質問については書き込み番号[4957242]を参考に
されてはどうでしょうか?

書込番号:5076196

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/14 00:05(1年以上前)

パステラさん、こんにちは。

購入おめでとうございます。
24mm→18mmの時でしょうか。
24mm(28mm位)の1番短くなる所から逆に伸びるときですね。
少し重さを感じる人もいるようですが、
ジジジという音がするというのは初めて聞きました。
一度購入店で確認されてはどうでしょうか。

書込番号:5076543

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/05/14 00:07(1年以上前)

パステラさん 購入おめでとう

レンズの方ですが、私のも同じで、気になっていたのでメンテナンスの際にキャノンのサービスセンターで聞いたところ、異常じゃなくて、そのような素材を使っているからということでした。

そのとき別のレンズも見せてもらいましたが、同じでした。

心配はありませんよ。

書込番号:5076555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/14 00:21(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございます。

書き込み番号[4957242]などにあったのですね。
検索不足でした。

さて、
24mm→18mmの時で、こすれた音がします。
明日、念のため販売店で確認してもらうことにします。

書込番号:5076609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

皆さんビデオは併用されてますか?

2006/05/13 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:5件

皆さん始めまして。
この一月にkissDNを購入して、デジ一ライフを楽しんでるハイスコといいます。宜しくお願いします。
実はこの6月に娘が出来ることになりました。
自分としては準備万端だと思っていたのですが、知人からビデオを強く奨められ、時間もないこともあって皆さんに教えて頂きたいのですが、子供の記録にビデオは併用されてますか?
写真は自分の趣味として長く続けようと思ってるのですが・・・。やっぱり動画もあったほうがいいのでしょうか?

書込番号:5075081

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/13 17:44(1年以上前)

動画付きデジタルカメラとDVカメラを併用しています。

DVカメラは、運動会、子供の発表会に使っています。
ショートムービーになる旅行等は、動画付きデジタルカメラ
で動画を撮っています。

書込番号:5075232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/13 17:46(1年以上前)

私はとても一般的意見ではないと思いますが、DVは今は全然使っていません。
子供が産まれたばかりの時やお宮参りの時とかには使いましたが、あとから全然見ないしジジババにVHSにしたりDVDにしたりして送ってもあまり喜ばれなかったものですから。

去年デジカメの調子が悪くなった時、DVを買うかデジカメを買い直すかと考えた時にいっその事一眼にするかと思って20Dを買いました。
それから写真をジジババにネット配信していますが、写真の方がうれしいらしく凄く好評なのでもうDVを使う事はないと思います。
見ないものをためて行くのは宿題を溜めて行ってるみたいで結構苦痛なんですよね。

たぶんここにこられる方からするとかなり特殊な意見だと思います。

書込番号:5075251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/13 17:56(1年以上前)

DVあったほうが断然いいですよ。

極端なことを言えば写真を見てそのときの情景を思い出せるには撮った本人だけですから。
ビデオなら感動を共有できます。

主に自分で見る記録なら写真でもいいけど、見せる記録なら断然ビデオです。

仮に最新のDVじゃなく古いテープ式ビデオカメラで撮ったとしても、そのほうが喜ばれる可能性の方が高いと思います。

まあDVにはまるとかさばるデジイチは出番少なくなるでしょうけど。

書込番号:5075289

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/13 18:07(1年以上前)

私見ですが、ビデオやDVDは誰かに見せるための物というより、
自分(子供の親)自身のために残す記録物という感じですね。

遠方のじじばばに送ると喜ばれる場合もありますが、
近隣のじじばばには、1ヶ月前の動画を見せるよりも
現時点の実物を直接見せてやった方が断然喜ばれます(^^;

さらに言うと、DVはでかいしかさばるし撮影は疲れるしで
ついつい出番が減ってしまうのは実は私もそうなのですが、
何年もして後からふとしたきっかけで見てみた時には、
写真や静止画よりも断然、当時が思い出されて楽しいですよ。

#ほろりとしたりもする(←歳か?(^^;;;;;)

書込番号:5075327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/13 18:18(1年以上前)

僕はビデオは撮りませんが、カミさんがビデオ担当です。
(デジカメの動画は僕もたまに撮ります)
ビデオは絶対あった方がいいですよ。

ただ、ビデオは長時間だらだらと見せられるのは苦痛ですね(^^;
短く編集すべきです。

ビデオや写真の編集、保存、再生は以前よりもずっと簡単になっていますし、これからはもっと簡単になると思います。
ビデオと写真を織り交ぜてMP3で気に入った曲などを入れればけっこういいですよ。
ビデオも写真も2倍以上楽しめます。
ぼくはWindowsXP付属のムービーメーカーでやっています。

書込番号:5075361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/05/13 18:34(1年以上前)

こんにちは。私は主に小学生・中学生サッカーを撮ってます。

私もビデオカメラ併用してます。友人や家族、両親などに喜ばれるのは、写真よりもビデオの方ですね。サッカーの試合も、ビデオでも写真でも撮ります(毎回ではありませんが)。
ただし、他の方が言われているように、ビデオは編集して作品にしないと、好評は得られませんし、保存しておいても見なくなります。簡易的なものでも編集することをお勧めします。慣れれば簡単です。

書込番号:5075418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/13 18:34(1年以上前)

皆様短時間の間にたくさんの返答ありがとうございます。
大変具体的かつ分かりやすい説明でだんだんビデオも欲しくなってきました。
ただ、くろちゃネコさんのおっしゃる様に後からあまり見ないのではないかと心配してましたが、声も残せると考えると・・・・

EFS 17-55 ISを予約してしまって、財布的にはピンチなのですが、明日チョット触ってこようと思います。

書込番号:5075420

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/13 18:55(1年以上前)

ちょっと遅いですが。
うちは少数派かもしれないですが、ビデオないです。理由は見ないから。こどもの行事の様子は地方なのでケーブルビジョンで流すこと多いのでそれでいいや、となります。
カメラは自分もカミさんも使ってます。コンパクトで撮った動画を見る程度です。

書込番号:5075471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/13 19:01(1年以上前)

ハイスコさん、こんばんわ。

>知人からビデオを強く奨められ、

ビデオは撮られて残された方がいいと思いますよ。よくおもしろビデオなどで子供がうつらうつらして、最後はごんって頭をぶつけてなくってのが出ますが、そういうのも残してないと見られません。

うちはビデオはあるけど、写真が少ないです。我が息子は二人とも身長が私(178センチ)を超えてしまい、三輪車やピカピカ消防隊に乗っていた頃の写真があったらいいなと思います。

書込番号:5075483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/13 19:08(1年以上前)

 ビデオ併用がいいと思いますが、後から見返すということを考えると写真の方が圧倒的に多いです。

書込番号:5075498

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/05/13 21:37(1年以上前)

私もビデオを併用しています。妻はコンデジ、私はデジタル一眼
、その上にビデオなので出かける際は荷物が多くなり大変です。

それでも子供さんの成長を記録するのであれば動画も必ず記録し
て残しておいた方がいいと思います。私は貯まったDVテープを編
集しDVDにしてときどき妻と観賞していますよ。出産に立ち会った
ので子供が生まれた瞬間を撮影していますが、何度見返しても感
動してしまうものです。

子供がの小さい頃、どんな言葉を話していたか、どんな行動をし
ていたかはカメラ(静止画像)ではなかなか思い出せないと思い
ますよ。

しかし知人の中にはビデオを買ったにもかかわらずほとんど使用
せずそのまま眠っている知人もいます・・・。
動画も必要と思うかどうかは人それぞれであって難しい問題です
よね。



書込番号:5075912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 21:52(1年以上前)

ビデオを後から見るか見ないかはその人の性格次第ではないでしょうか。
私は高倍率タイプのデジカメで動画撮ってます。
パソコンだと手軽であとから簡単に見れます。
管理も楽ですし、意外と重宝してます。

昔はピデオ使ってましたが全然見ません。

書込番号:5075966

ナイスクチコミ!0


Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/13 22:21(1年以上前)

私も皆さんと同じくビデオもあったほうがいいと思います。上の子が生まれた当初は,編集もたいへんだしあとで見ることも少なそうだしビデオなんていいやと思っていましたが,声を出したり寝返りしたりするようになって,意外とコンデジの動画機能を利用するようになったので,それならとDVDカムを買いました。

画質,コスト的にはDVなのでしょうけど,撮ったもののとり回しのよさを考慮してうちはDVDカムにしました。今ならHDタイプのものもいいかもしれません。パソコン利用が前提ならファイルの取り込み,管理などが楽ですよ。

あと,写真はコメントをつけながら残していくために日記みたいな感じでブログを利用しています。

書込番号:5076083

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2006/05/13 22:59(1年以上前)

こんばんは。

子供も大きくなり、すでにビデオの役目は低くなってますが、ビデオ、1眼、コンパクトのフィルムのセットは活躍してました。家内と分担して撮影しまくりでした。

小さい時のビデオ、写真は残しましょう。

奥方にも1眼、コンデジ、ビデオ一通りは撮影できるように教えるのも忘れずに。

子供と一番長い時間、接するのは奥方ですよ、、、。

綺麗な画像は少し残れば良いです。記録的な物は多少のミスはあっても愛嬌です。

書込番号:5076242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/05/14 12:02(1年以上前)

もし自分が幼い頃の動画映像があったら見たいですねー。
自分自身より、若かりし頃の両親や住んでた家、風景など。

私は30代なので裕福な同級生たちは8mmがある
そうで羨ましく感じています。

なので、我が娘たちには動画も静止画も残してあげた
いと思っていつでも併用、学校や公園には親バカ丸出し
ルックで参上しています。

ただ、動画は編集してテロップ入れたりしないと、
ダラダラ撮ったものはさすがの祖父母でも苦痛のよう
です。

写真もビデオもヘタクソですが、動画は編集によって
リカバリー出来るのがいいです。

絶対併用派です。パパとママで分業は必要と思いますが。

書込番号:5077689

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/14 12:28(1年以上前)

ぼくの場合の現状は、
カメラはKissDNとF10で、ビデオはちょっと古いですがSONYのIP1Kを使ってます。
確かに動画は編集も面倒で、あとで見る機会も静止画より少ないですが、旅行の際は必ず上記3台体制でいきます。
あと、小動物を飼っているので、その動きを記録したい場合は後々面倒でも動画で記録します。
静止画も動画も両方メリットがあると思うので、お子さん誕生となればやはりビデオもほしいですよね。
自分は編集が面倒な方式でも出来る限り小さいサイズのビデオを選びましたが、圧倒的にJPEGが多い静止画と違って保存形式が色々だと思うのでここについては検討されるのがよろしいかと思います。
DVテープ・DVD・SDムービーと保存メディアも色々なので、それぞれのビデオの板で聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:5077753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/05/14 18:42(1年以上前)

>小動物を飼っているので、その動きを記録したい場合は

スレタイからは逸れますが、
以前、今は亡き小犬(柴)を飼い始めた頃、平日は日中部屋に放したまま留守番をさせていて、
「いったい昼間何をして過ごしているんだろう」と思い、同僚から2週間ほどカメラを借りて据付け、録画して帰宅後にチェックするのを繰り返していました。
(今ならWEBカメラの手段もアリですが)
最近テープを整理をしている時に既に消してしまったと思っていたものが残っていて、懐かしさのあまり明け方まで思わず見入ってしまいました。
写真は何枚も残っているのですが、動いているのは記憶の中だけだったので、それが映像として見られたときの感度は言いあらわせません。
そしてそのビデオの最初には会社に出かける若かりし自分、終わりには帰宅する自分も写っていました。

長時間テープに三倍モードで繰り返し重ね撮りしているし、古いテープだから画質は悪いです。
こんなの人に見せても価値無いですが、自分用にも写真とは違うものが残っていたのは、我ながら嬉しかったです。


撮影している時は何とも思わないかもしれませんが、撮っておいてよかったと思うことがあるはずですよ。
お子さんなら尚更かもしれません。

書込番号:5078600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/14 19:39(1年以上前)

私はビデオとの併用を勧めます。

私自身は、デジタル一眼は検討中で持ってませが、普段コンパクトデジカメとDVカメラを持ち歩いてます(たまに銀塩MF一眼も加わります)。それぞれ一長一短があり、一つに絞ることが出来ません。まさに親馬鹿な姿ですが・・・

というのも、私の父も私と同じようにしてくれたからです。別に裕福な家庭では無かったけど、40年近く前に撮影された8mmや写真を、今自分が撮影している子供達のDVや写真と比べてみると面白いものです。自分も同じような仕草してたんだなとか笑えます。子供達も面白がって見てます。

余談ですが、銀塩の方は父が使ったのと同じレンズで撮影してます。
私の経験からは、お子さんの将来の楽しみのために是非両方とも残しておくことを勧めます。

書込番号:5078750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/16 11:23(1年以上前)

お礼のレス遅くなりました。
皆様の本当に参考になる意見有難うございます。
今までROM専門でしたが、書き込みして良かったです。

ビデオは嫁との交渉のみとなりました。
機械ものが苦手な嫁なので、分業が難しいかもしれませんが、ゆっくり慣れてもらいます。

書込番号:5083315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/16 16:09(1年以上前)

併用していますが,運動会とかの大イベントのときだけで,
通常はカメラのみです.
そのとき嫁さんは,カメラは一発勝負!?なので失敗するとやだから
といって,ビデオ係になっています.

皆さんが書かれているように,ビデオは見るためのセッティングを
いろいろやらないといけないけれど,写真はアルバムを
開けば(プリントアウトしてればですが)みれるので,
私はカメラ主体をお勧めします.

子供が自分でアルバムを開けるくらいの年頃になって,
勝手にアルバムを見て,あーだこーだと楽しんでいますが,
ビデオは子供だけでは見れません(教え込めば出来るかも
しれないけど,多分やらないでしょう)
”アルバム見てもいい?” といいますが,”ビデオ見せて” とはいわれたことありません.

写真は適当にアルバムをぱらぱらひらけば,見たいところが
すぐ見つかりますが(撮影日ごとに整理しておく必要はありますが)
ビデオは延々と同じようなシーンを見ないといけないので,なかなかつらいと
思います(ちゃんと編集して整理しておけばいいのかも
しれませんが,私にはそんな根性ありません;;)

書込番号:5083834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。是非皆様にアドバイスをお願いします。
ボディは購入したのですがレンズで迷っています。
話題になっているシグマ17-70mmF2.8-4.5のAFのレスポンスの速さは実際どうでしょうか?
純正の安価な18-55のレンズのほうがキャノン同士、レスポンスは速いでしょうか?
あと、重さが450グラムあり、kissとのバランスはどうですか?
目的の気軽なスナップ(外出時にいつもで首にぶら下げて・・)にはちょっと重たそうな気がしたのですが
アドバイスお願いいたします。

今までは10DにEF24-80F2.8Lミリなどの35ミリカメラ用のレンズをつけていましたが重たすぎて、、撮り歩きには不向きなのでkissを購入しました。

もし過去に重複したスレッドがありましたら再度申し訳ありませんm(。_。;))m
実際店頭で確認すればよいのですが機会がなく宜しくお願いいたします。

書込番号:5074806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/05/13 15:19(1年以上前)

こんにちは、annyuki2006さん。

私は、Kiss DNと同時にこのレンズを購入しました。
今でも、常時持ち歩いているのはこのレンズです。

AFのスピードに関しては、USM搭載のレンズキットのレンズのほうが圧倒的に早く感じます。
つい最近、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 II USMを手にしたので撮り比べてみましたが、AFのスピードは全然違う印象でした。
写りに関しては、シグマのレンズのほうが私好みなので、EF-S 18-55はお蔵入りしてしまいそうです。(^^;)

また、シグマのほうは被写体に凄く寄れるので、マクロ的な使い方も出来て楽しいです。

バランスについては、私の場合、許容範囲内で問題なしです。

書込番号:5074860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/05/13 16:34(1年以上前)

下のスレにも書きましたが30Dでこのレンズ使っています
DC故か、結構小さいので30Dに付けてみて最初思ったのは、KissDNにピッタリなんじゃ?と

AFは、やはり超音波モーター系には敵いませんが気になるほど遅くは無いです。
購入当初、80km/hほどで走る電車を試しにAIサーボ連写してみてもピント外していませんでしたので

重さは、感じ方に個人差ありますので…。

書込番号:5075069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/13 19:17(1年以上前)

annyuki2006さん 、こんばんわ。

ギャラリーを拝見しましたが、素晴らしい写真を撮られていますね(^。^)。

>話題になっているシグマ17-70mmF2.8-4.5のAFのレスポンス

風景撮りや、ポートレートであれば全く問題ないと思います。重さについてはキットレンズよりは重いですが、しっくりくる重さだと思います。

レンズ面0mmまで寄ってもピントが合うので、広角、標準、中望遠、マクロとこれ一本で賄ってしまいます。

書込番号:5075523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/13 20:39(1年以上前)

AFの速さという意味ではやはりシグマ17-70mmよりEFS18-55mmのが速いですよ。
重さも190gとKissDNのキットレンズとして開発されていてバランスも良いです。
室内では暗いですが、値段や重さの割になかなかいい写りをするレンズですよ。

その他に軽いレンズとしてはEF24mmF2.8(270g)、EF28mmF2.8(185g)、EF35mmF2(210g)、EF50mmF1.8(130g)、EF50mmF1.4(290g)などがあります。

50mmは少々長いですし、その他はUSMがなくAFがやや遅くなりますが、このあたりの単焦点はスナップには軽くて明るくて快適です。
私はEF35mmF2をよく使っていてとても満足しています。

書込番号:5075738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/13 21:34(1年以上前)

皆様、早速レスありがとうございました。
やはりAFの速さは純正の方がよいのですね。昔の古いシグマのレンズがあまりにひどかったのでどうもその印象があって
シグマを敬遠もしてしまうのですが、最近出たレンズですし格段に向上してるのだと思いました。

書き忘れましたが、被写体は主に、室内での猫、外猫、小さい子供、そして風景、花のマクロなども含めです。
室内では18-55は暗そうですね。
ただ、持ち歩くという点で、軽いのはよさそうです。
短焦点の軽いレンズも持っているのですが、50ミリ1.4など、、
やはり別にマクロレンズを持ち歩くのもいまひとつですし70ミリまでカバーできるシグマはとてもよさそうですし・・。
マクロ撮影も好きな自分にとって、シグマはとても魅力的に写ります。ようは2本持っていると使い分けができるのでしょうね。。(^_^;)

>30Dファンさん 

サイトを訪問していただきありがとうございます!
30Dは動き物などを撮る時、自分は白鳥など撮りますが、
こちらも魅力的なカメラですね〜。ただ、今、5Dがほしいので、、
あれもこれもは。。って感じなのです。お金が欲しいーー(笑)

皆様ご親切にありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:5075899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/13 21:47(1年以上前)

annyuki2006さん こんばんは。
シグマ17-70ですか・・・。

4/15友人の結婚式にと、このレンズ購入しました。コレ1本で挙式・披露宴、2次会すべて対応できます。 三児PAPAさん も仰るようにマクロ(接写的)撮影もこなせますよ。何より18-55より明るいレンズだと思います。

AF速度はUSMを体感しなければ、問題ないです。と言っても亀のように遅いと言う訳でもないです。必要にして十分な速度と思います。一応体感した上での感想です。
動くモノを撮影するわけでもない(気軽なスナップとの事)でしょうから、十分ではないでしょうか。

本体+レンズ重量は、妻に使ってもらいましたが「ルミックスFZ-5より重い」とのコメントが・・・。

書込番号:5075953

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/05/13 22:39(1年以上前)

スレ主さんがすでに締められてますが

>昔の古いシグマのレンズがあまりにひどかったのでどうもその印象があって
 10 年くらい前のシグマのレンズだと、キヤノンの非 USM (MM)レンズと比べても圧倒的に遅かったですね。が、17-70mm は、EF 28-105mm F3.5-4.5II USM のようなやや古めの USM レンズとなら体感的に違わないくらいの速さがあります。AI サーボだと、ピントを外した時の復帰にやや時間がかかるかなという感じがしますが、ワンショット AF ならあまり違和感はないのではないかと思います。
 ちなみに、同じシグマの 18-200mm と比べても、このレンズの方がやや AF は速いです。

 重量については、首から提げた時の感覚は人それぞれなので何とも言えませんが(いつも肩掛けですし)、撮影時の KissDN とのバランスは非常に良いと思います。KissDN は軽いとはいえ 485g もあり、その割にはグリップが細くて短いので、ボディと同じくらいの重量のレンズが左手重点ホールドで使いやすいと感じます。

書込番号:5076162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/13 22:49(1年以上前)

annyuki2006さん 、こんばんわ。

>ただ、今、5Dがほしいので、

キスDNから予算が許すなら5Dへ一直線だと思います。

>お金が欲しいーー(笑)

単焦点マニアになりそうで弱っています。

書込番号:5076199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/13 23:17(1年以上前)

こんばんは、annyuki2006さん。

>シグマを敬遠もしてしまうのですが、最近出たレンズですし格段に向上してるのだと思いました。

このレンズ、コストパフォーマンスは良い方だと思います。
私も昔、SIGMAの望遠ズームを所持しておりましたが、値段相応って感じでした。
その頃のレンズに比べれば、デジタル専用ということもあって、クリアで良い写りだと思います。

>30Dは動き物などを撮る時、自分は白鳥など撮りますが、
>こちらも魅力的なカメラですね〜。ただ、今、5Dがほしいので、、

私も欲しいです。
いつかは5Dクラスのデジ一と思っていますが、先立つものがなかなか貯まりません。(^^;)

ちなみにご存知かと思いますが、このレンズ5Dではケラレが出ますよ。
一応、SIGMAのHPでもAPS-C専用で、それ以上の撮像素子を持ったカメラ(銀塩も含め)で使用した場合、ケラレが出ることを告知していますし。

書込番号:5076311

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/13 23:46(1年以上前)

大きなお世話ですが(^^;;

昔のシグマレンズはAFがベルト駆動(輪ゴムみたいな感じ)だったので、経時変化でユルユルになってAFが遅くなる事もありましたね。

今はギヤ駆動なのでベルトほどの経時変化はないと思います。

自爆ネタですが、初期のギヤはよく割れた(^^;;

書込番号:5076452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/14 00:47(1年以上前)

>森のピカさん

結婚式には最高でしょうね。F値が2.8というのも魅力ですね。
海外の旅などにもよいですよね。ありがとうございました。
AF速度、、Lレンズを揃えて使ってきたので、たぶん遅いと感じるかもしれませんね。

>OhYeah!さん

アドバイスありがとうございます。作例を拝見しましたが、
kissはペンタックスのistのような発色をしますね。初代istも現在使用していますが売りに出す予定です。これはシグマのレンズの特性なのか、kissの色なのかもしれませんが、現在保有の10Dはかなり地味です。ただ、シグマのこのレンズがkissとの重さでバランスがよいようなのでよさそうですね。

>30Dファンさん

単焦点レンズ、やはり描写や明るさを考えるとそこに行き着きますよね。35ミリのF1.4Lというレンズが手持ちの中では抜群の写りをするような気がします。ただ、kissにはバランスが合わないような気がしますが、kissにつけてみようかと思ってます。ちょっとお高い買い物ですがもしお持ちでないのなら30Dにつけてみてはいかがでしょうか。私が一番好きなレンズです。5Dを買って、このレンズをつけて35ミリフルサイズであれこれ撮ってみたいんです。
でも、予算が許すなら1dsが欲しいです(^_^;)いつになるのやら・・。
ただ、デジタルの世界は進歩が速く、お金が溜まった頃にまた
次世代のカメラが出たり、、なんだか追いつきませんね。

>3児パパさん

ちなみにご存知かと思いますが、このレンズ5Dではケラレが出ますよ。

そうみたいですね。5Dには純正17-85のISレンズが合いそうですね。このレンズも捨てがたいですね。

>かま_さん

私も10年位前のシグマのレンズでした。
あれはすぐ売り飛ばしてしまいました(笑)ごめんなさい・シグマさん。

>今はギヤ駆動なのでベルトほどの経時変化はないと思います。

そうなんですね。シグマはあれ以来一度も使っていないので
今のシグマがどれほどなのかよくわからなかったのですが、
今回皆さんにお伺いしてコスパに優れたよいレンズだと言うことが
わかりました。F2.8というのがすごく魅力です。


書込番号:5076706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/14 10:54(1年以上前)

>今はギヤ駆動なのでベルトほどの経時変化はないと思います。

車のハナシかと思いましたが・・・

書込番号:5077512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/14 16:01(1年以上前)

annyuki2006さん 、こんにちわ。

>35ミリのF1.4Lというレンズが手持ちの中では抜群の写りをする

そうですか。APS−Cでは標準レンズ相当ですのですごく興味がありますね。が、が、が、今月も2回ゴルフに行ったために、またまたレンズが遠のいてしまいました。

>予算が許すなら1dsが欲しいです(^_^;)

annyuki2006さんなら使いこなされるでしょうね。私は撮った写真のうち、家内が写っている写真は印刷しますが、それ以外はHPにアップするだけでお蔵入りになるので、30Dで十分です(^。^)。

>お金が溜まった頃にまた次世代のカメラが出たり、、なんだか
>追いつきませんね。

ほんとそうですね。そのうちフルサイズで10万円台の一眼レフがでるでしょうから、そん時まで30Dで腕を磨こうと思っています(^。^)。

書込番号:5078185

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/05/14 19:06(1年以上前)

>そうみたいですね。5Dには純正17-85のISレンズが合いそうですね。
 純正 17-85mm IS って EF-S だから 5D には付かないですよ。仮に付いたとしても、イメージサークルはやはり小さくてケラれると思います。

>F2.8というのがすごく魅力です。
 F2.8 の区間がもう少し長いと良いのですけどね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4891658
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4981106

書込番号:5078669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:22件

こんばんわ
連休前にkissDNを購入しました。レンズは皆さんのご意見を参考にシグマ17-70mmF2.8-4.5が良さそうだったので一緒に購入しました。
目的は秋の運動会なのですが、それまで練習しようと思い早く購入しました。

いろいろ撮ってみて広角は使いやすく、いい組み合わせと喜んでいたのですが、最近の書き込みを見ていると学校の行事や家族旅行の時しか使わない(もちろん三脚なし)私のような素人にはIS付でないといい写真が取れないように思えEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMにしておけばよかったかと後悔しています。
IS付は経験ないのでわかりませんが、カキコミを読んでいるとずっとシャープな画像が得られるような気がするのですが。

昔のレンズ
EF28-105mm F3.5-4.5
EF100-300mm F4-5.6
は持っています。が、
望遠は運動会までにはEF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入しようと決心しましたが、シグマ17-70mmF2.8-4.5もEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMに買い替える他方がいいかと悩んでいます。
いかがでしょうか。

書込番号:5072925

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/12 23:11(1年以上前)

>私のような素人にはIS付でないといい写真が取れない

・・・なんてことはないです。
ISは撮影できる限界点を高めてくれますが、日中のシャッター速度が稼げる時には別に必要ありません。

ISあくまで「補正」なのでぶれるときはぶれます。
ISついててもいい写真が撮れるとは限りません。

書込番号:5073013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/12 23:16(1年以上前)

あのね、お金が腐る程有って、
何でも好きなだけ買えるんだったら悩んだらいいけど、
(そんなだったら悩まないでサっと買うか(笑))
そうでないなら、人の評価など気にせず、
今ある機材で出来るだけ綺麗に撮るよう、撮れるよう、
そっちで悩むなり、練習するなり、勉強した方がいいように思うけど。

書込番号:5073027

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/05/12 23:16(1年以上前)

知人がKISSDNに17-70と70-300を使用していますがとても良い
組み合わせだと思いますよ。

ここでの17-70の十分に良いと思いますしもうしばらく使い続
けてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5073032

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/12 23:19(1年以上前)

EF100-300mm F4-5.6を使って撮影はしてみたのでしょうか?
手振れ等の判断するのはそれからでも遅くは無いと思うのですが…

別のカメラでシグマ17-70使ってる方の作品拝見したのですが…なかなかの描写で特にマクロはイイ感じだと思いますよ。

書込番号:5073041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/12 23:40(1年以上前)

運動会ハッスルさん こんばんは。
諸先輩方が仰る事とたいして変らないと思うのですが、きちんと構えて撮影すれば17-70や17-85程度の焦点距離のレンズならば、明るい場所でSSが稼げる条件下ではIS付きも無しも、被写体ぶれを除いてまず問題無いと思います。  
IS付きレンズ持ってないので大きな事は言えないのですが。(爆)

「シャープ」と感じておいでなのは、もしかしたら「ぶれていない」の事なのではないでしょうか?

ただ皆さんが以前からお書きになっている200mm(銀塩換算320mm)とか300mm(同480mm)以上では確かに必要な機能かと思います。

宜しければ、軽量な3脚か手軽く1脚など、どうでしょうか?

書込番号:5073130

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/05/12 23:44(1年以上前)

より良いレンズを、と考え出すとキリがないと思います。17-85mmISの次はもっと明るい17-55F2.8ISが欲しくなるのではないでしょうか?

それよりも、家で時間があるときにいろいろとぶれにくい撮影方法(構え方、ISOや絞り、露出時間の加減など)を研究されてみては如何かと思います。屋内でぶれない写真が撮れるようになればもはや素人ではないです。
デジタルですからいくら撮影してもパソコンやモニターで確認するのにお金はかかりませんからね。

シグマの17-70mm使ってみたいです。

書込番号:5073156

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/05/12 23:48(1年以上前)

運動会ハッスルさん、こんにちは。

予算が余っているようなら別ですが、
17-85mmISに買い換えなくてもいいと思います。

オークションを使い慣れているのでしたら、
追加で17-85mmを購入して、使わないほうを売れば、
カメラ店で下取りするよりかは値段は付くと思いますが、
ちょっともったいない気がします。

100-300mmも一度三脚(一脚)で使ってから、
70-300mmISも検討されてはどうでしょうか。

書込番号:5073175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/12 23:50(1年以上前)

シグマ17-70mmで撮ると手ぶれの写真が多いのですか?
ISで手ぶれは救えても被写体ぶれは防げません。
ですので、暗い場所で動かないものを撮る時にはEF-S17-85mmISの方が有利ですが、暗い場所で動いている被写体を撮る時にはF値が少し明るい17-70mmの方がシャッター速度が稼げる分有利だと思います。

ISは便利ですが、万能ではありませんよ。

EF28-105mmF3.5-4.5もEF100-300mmF4-5.6も悪いレンズではありません。
EF100-300mmを使った時にも手ぶれは多いでしょうか?
確かに300mm位の焦点距離だとISは有効なのでEF70-300mmISに買い替えは悪く無い選択だと思います。

でも、17-70mmをEFS17-85mmISに買い替えるのはあまり意味はないかなぁと思います。
それなら例えばEF35mmF2とかEFS60mmF2.8とかタムロン28-75mmF2.8あたりのレンズを買い増す方がレンズにバリエーションが出来ていいと思います。

書込番号:5073187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/12 23:56(1年以上前)

深夜にもかかわらずたくさんのアドバイスありがとうございます。
シグマはいい写真が取れるよう練習して使いこなしたいと思います。
フィルム代、現像代を心配せず、運動会でバシバシ撮ろうと思います。

⇒さん のご指摘のとおりEF100-300mm F4-5.6はデジタルに装着すると1.6倍にもなるというので、初めからあきらめてIS付を購入するつもりでいました。
確かに、試し撮りもしていませんでしたので、幹線道路で車でも取って練習しようと思います。

本命は50m走をスタートからゴールまで連写することなので、本番で失敗しないよう練習しようと思います。(転送の早いメディアも買いました)

3脚や1脚使用のアドバイスもありがたいのですが、子供やお年寄りがたくさん応援に来ており、安全のため伸ばした状態の三脚を持っての移動は禁止されており、残念ながら手持ちでの撮影しかできません。(やはりEF100-300mm F4-5.6はきついでしょうか)

書込番号:5073217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/13 00:08(1年以上前)

ISO400ぐらいに感度を上げれば300mmでも手振れの心配はないと思います。

書込番号:5073272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/13 00:28(1年以上前)

>子供やお年寄りがたくさん応援に来ており、安全のため伸ばした状態の三脚を持っての移動は禁止されており、残念ながら手持ちでの撮影しかできません。

と言うことであればそれこそ、追加予定の望遠レンズはIS付きにされてもよいのでは?
概ね1/300より遅くならないようにISOを設定されれば、お子さんの運動会程度なら神経質にならずとも良いとも思えますね。

撮影ポジションによっては、テントの脚に寄りかかるとか、片膝立ててのスタイルにする等のブレ防止に利用できるものが意外とあると思いますよ。  つまり、ポジション争いに勝ち残ることも意外と重要なのかも・・・。

書込番号:5073362

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/13 02:45(1年以上前)

こんばんは
100−300mmの画質がというならわかるんですが、17−70はそのままで十分いいよ思いますよ。
おかきのような方って結局次が次がと求めていくことになり結局何が良かったのはわからなくなっちゃいそうな気がします。
70−300ISの方が100−300より画質はいいと思いますので望遠側2本を出して換えるというのはあってもいいとは思いますがまず手持ちのレンズで撮り試して自分の目で見てからお考え下さい。

書込番号:5073683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/13 05:42(1年以上前)

ISがあって得するのは手ぶれの確率が減るだけ。決して防止はできません。
まず基本的な撮影テクニックを身に付けて1/焦点距離のSSで手ブレないテクニックを磨きましょう。難しく考えずにどんどん写真を楽しみましょう。

書込番号:5073786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/05/13 08:06(1年以上前)

自分も道具に頼ってしまう素人なんですが^^;

素人目、私見ですがシグマ17-70とっても気に入って使っています
EF17-85も悪くない、と言うより良いと思いますがシグマの方が気に入った描写
してくれますし30Dに付けっぱなしになっています。
ご家族の写真撮られるついでに是非花でも撮ってみてください。

望遠の方も、ISO400程度まで上げれば日中屋外の運動会では1/1000程度の
SSは稼げると思いますので、ISの恩恵無くても大丈夫かと思います
これでブレてしまうようだとIS付きでもブレる可能性も少なからずあるかと
最初からISに頼ってしまうより、折角EF100-300お持ちでしたら少し練習されて
みてからの方が良いと思います←偉そうですみません。

自分的な失敗で言うと
望遠でAF外してしまうと一気にチャンスを失ってしまいます
そういう意味でも練習されて必要なモノを選択された方が良いと思います。

是非成功されますように!

書込番号:5073930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/13 08:29(1年以上前)

70mm(112mm相当)で手ぶれする自信があるのなら、EF-S17-85mm
F4-5.6 IS USMに買換えすべきだと思います。
不安をかかえながら、撮影するのはつらいかも?

書込番号:5073956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2006/05/13 14:52(1年以上前)

運動会ハッスルさん 、こんにちわ。

>シグマ17-70mmF2.8-4.5もEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMに
>買い替える他方がいいかと悩んでいます。

何故に明るいレンズから暗いレンズに変えられるのか?。ボケ具合も明るい方が背景をぼけた良い写真が撮れると思いますが。。。

>本命は50m走をスタートからゴールまで連写すること

撮影位置にもよりますが、100-300で写すと遠い時は大きく写せていいですが、近づいてきた場合には大きく写りすぎてしまう可能性もありますよ。

どういう絵を求められているのかにもよりますが、運動会では28-300や18-200のような何でもOKのレンズの方が、砂埃の中で慌ててレンズ交換をするより使い勝手良好だと思います。

レンズを集めるのが趣味ならよろしいですが、良い写真は何で撮るかではなく、何をどう撮るかだと思います。練習して頑張って下さいね(^。^)。

書込番号:5074790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2006/05/14 11:34(1年以上前)

こんにちは

50M走というともしかして小学校入学前のお子さんでしょうか
もし幼稚園だとするとグラウンドもかなり狭いのではないですか?
50M走の最初から最後まで連写で追いかけたいと言うことですが
多分ゴール地点での撮影になると思います。
これは小学校以上でも考えられることですが
撮影ポジションによってはレンズの最短撮影距離よりも
近くなる場合があります。
私は70-200mmISを友人から借りて同じ様な試みをしたところ
ゴールした瞬間の後追いきれなくなりました。
もしそのような心配があるようでしたら
発売予定のシグマの70-200mm HSMはいかがでしょうか。
最短1Mまで寄る事ができます。
EF70-200mmISだと1.4M
EF100-300mmだと1.5M
EF55-200mmだと1.2M
が最短撮影距離になります。

もし的外れでしたらすいません。
私はEF100-300mmUSMは手放してしまいました。
理由は、あまりにもぼんやりとした描写だったためです。
f9迄絞っても解決しなかったため手放しました。

書込番号:5077611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/05/14 15:18(1年以上前)

運動会ハッスルさん、こんにちは。

私もデジイチの経験も浅くアドバイスなんて他の皆さんのように書き込みはできませんが、距離感として参考になればと思いアップしてます息子達の野球のスナップを見ていただければと思います。
因みに、塁間は27mで、被写体までの距離として
1〜7枚目は約40m
8〜11枚目は約20m
12以降は約30m です。※全て手持ち撮影です。

私は、本体セットを買うのに精一杯でなかなか欲しいレンズを手に入れる事はできません。メインで使用しているレンズは以前より持っていましたEF100-300mm F4-5.6(運動会ハッスルさんもお持ちの)です。

書込番号:5078109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 23:13(1年以上前)

運動会ハッスルさん、こんばんわ。

私も同じように、17−70とキスデジNプラス、シグマAPO70−300で運動会に挑もうとしている者です。

17−70の使用感は、私なりには満足していますが・・・。

ハッスルさんと同じで、手振れに敏感(心配)で、どうすれば良いか考え、やはりIS付きが良かったのかと考えましたが、あいにく私には、買い換える予算がないので今対策がてら練習中です。

書き込みにもありますが、森のピカさんやMACdual2000さんがおっしゃっているようにまずシャッター速度に注意して、それでだめなら一脚の使用をおすすめします。私はこれです。

まず練習してみて、どうしてもご自身で納得できなければ買い換える方向でよろしいのではないでしょうか?

おたがい悩みはつきませんが(一眼レフ所有者は皆、同じだと思いますが)今あるもので頑張ってみませんか。

書込番号:5079516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/15 06:28(1年以上前)

手ぶれは天気が良くてシャッター速度が稼げればかなり防げると思います。
曇りの日はISOをあげないと厳しいかもしれませんね。
シャッター速度の目安は1/500でしょうか。まぁ1/1000あればかなり安全圏だと思います。

試しにお子さんに協力してもらって公園あたりで撮影の練習をしてみてはいかがでしょうか。
それから買い替えを検討しても遅くは無いと思います。

ちなみに運動会しか使わないならレンタルって技もありますよ。

書込番号:5080233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

人物をきれいに撮りたいのですが・・・

2006/05/12 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Corotさん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですみません。

現在IXY55を使っていて,全体的には,ほぼ満足しているのですが,人物(ポートレート)を撮ったときの肌の色には不満を感じています。光の直接あたっている部分はきれいなのですが,陰になる部分がかなりざらざらした感じになってしまうのです。何か良い対処法がありますでしょうか。

コンパクトカメラでは限界なのかな?という気もしているので,EOS Kiss デジタルN の購入も検討しているのですが,やっぱり IXYとEOS Kiss デジタルN では写りもだいぶ違うものなのでしょうか?



書込番号:5070995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/12 02:30(1年以上前)

同じ条件で撮っても
Kiss デジタルNの方が綺麗に撮れます

ポートレートでしたら
直射日光は避け
出来るだけ、光が回り込むようにするのがベストです

あるいは、レフ板を使うと綺麗に撮れます

コンデジでも、ある程度は綺麗に撮れますよ
私のHPの鎌北湖もみじ祭2005を見てください
これくらいでしたら、撮れるはずです

デジ一眼でしたら、もっと綺麗に撮れるのかもしれませんが

書込番号:5071087

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/05/12 07:25(1年以上前)

KissDN購入して1ヶ月足らずの素人意見ですが、

>>陰になる部分がかなりざらざらした感じになってしまうのです

原因がノイズだとすれば、IXYとKissではやはり格段の差があるように思います。ノイズレスという点では元々コンデジ使いのわが身としては圧倒的で感動してます。ISO800までならほとんど気にならないです。
自分の目ではIXY55と比べるとIXYのISO200よりKissのISO1600の方が綺麗に感じます。

あと、階調表現も違いを感じます。コンデジでは黒ツブレしているような部分もしっかりディテールが残っていることが多いです。

はっきり言ってKissDNの方が良いのは「そりゃあそうだろう」だとは思いますが、晴天屋外の順光のような状況だとコンデジでも十分綺麗に写るのではないかとも思いますので、後々のレンズ代等考えて覚悟をお決めすることができるかどうかなのではないでしょうか。ポートレイトを最高に綺麗に決めるとなると、「Lの字がついた明るいレンズで」となってきたりして、そうすると1本の値段でIXYは何個か買えちゃいます。

ポートレイトはなかなかアップできませんが、ど素人が撮るとどんな感じなのかの参考によろしければ自分のブログのKissの画像もご参照いただければです。

書込番号:5071205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/05/12 08:18(1年以上前)

人物をきれいに撮影したいなら美人を呼んでこないと無理です
なんできれいに撮らないのとなぐられました

書込番号:5071264

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/05/12 08:36(1年以上前)

買い換えるのも一つの方法だと思いますが,
neatimageとのようなノイズ低減ソフトを使ってみては
いかがでしょうか.
http://www.neatimage.com/
いちおうフリーで使えます.
あとはpaint shop proとかにも同様の機能があります.

書込番号:5071283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2006/05/12 08:37(1年以上前)

ご自分のメモリーを持って行って店頭で店員さんにことわって、
一眼をためし撮りしてみてはどうですか?

IXY DIGITAL 55の場合メモリがSDカードですのでニコンのD50
またはペンタックスの*istDS2かDL2なら、そのまま差し込めます。

IXYとの違いはメーカーが違っても家に帰ってファイルを開けばス
グニ分かると思います。

書込番号:5071284

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/12 11:42(1年以上前)

対処方法としては、M.kun-kunさんがおっしゃっているレフ板による方法と、ストロボをオンにして撮影する方法です。
IXY55でやってみてないので、なんとも言えませんが、ストロボを使用することで、影を軽減することができます。
ただ、カメラの機能が、そこまで追いついてくるかどうかはわかりません。
IXYとEOS Kiss デジタルNを比較すれば、圧倒的に一眼に軍配が上がります。
ただ、Canonのカメラ一般に言えることですが、初期設定では、コントラスト・彩度・鮮鋭度が高く、いわゆるくっきりはっきり鮮やかという画像ですので、風景には向いているのですが、必ずしもポートレート向きではありません。
設定を変更して、ポートレート向きにする必要があります。

書込番号:5071551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/05/12 12:32(1年以上前)

こんにちは。
人物に限らずですが、直射日光と影のように極端な明暗差が出るところは避けたほうがいいでしょうね。
それに人物は単一光源じゃなく日光の他にレフ板やストロボを使ったりして複数の光が当たるようにすればコンデジでも綺麗に撮れると思います。でもその際は露出の調整が難しいのでいろいろ調整しながらたくさん撮るのが肝要かと思います。

書込番号:5071634

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/12 12:54(1年以上前)

ポートレートもいろいろありますが・・・

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album27/album27.html
から
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/album23.html
まで、
変わったところでは
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album24/album24.html

KissDN で充分いけます。

書込番号:5071675

ナイスクチコミ!0


スレ主 Corotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/12 16:02(1年以上前)

やっぱり一眼は同じ条件で撮っても写りがいいんですね。
でも,まずはみなさんの意見を参考に現在のIXY55でいろいろ試して腕を上げたいと思います。
みなさん。ありがとうございました。

書込番号:5072002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/12 20:24(1年以上前)

顔に陰が出来ないようにすることが重要だと思います。

逆光や半逆光でポジションを決めて下さい。
部分測光で、マニュアル露出にして、顔の部分を測光して、化粧しているなら、露出インジケーターで、+1.5段にします。背景は白飛びするかもしれませんが、顔が適正露出になり、ポートレートとしては良くなると思います。半逆光で背景を植物の緑や、その他、洋服の色と補色の色であると、女性の服も引き立つと思います。

書込番号:5072502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/05/12 20:58(1年以上前)

Corotさん、はじめまして。
KissDNで撮影しました綺麗なお姉さま方をドドぉ〜ンと私のHPにUPしております。
『PhotoImagingExpo2006』のコンパニオンの皆様やその際に行われた「モデル・パシャパシャ撮影会」での写真を掲載させて頂いております。
KissDNでの作例としてご覧頂けたら幸いですが、自分としては満足していません。
ポートレートを撮る上で何かが足りなんだと思います。
それは何なのだろう? と悩んでいます。
カメラ大好き人間さん他の方々の書き込みを参考にさせて頂き、勉強してみたいと思います。

今のところポートレートに対して感じていることは、
・多少露出オーバーになってもフラッシュを発光させる
・人間の表情の流れを読み取り、「次にもっといい表情をするん
 じゃないか」と思ったら迷わず連射
の2点です。
綺麗な人はより美しく、そうでない方はそれなりに撮る極意をどなたかお教え下さいっ!!

書込番号:5072602

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/05/13 01:04(1年以上前)

> 鉄道写会人さん

私はコンパニオンさんは殆ど撮らないで、もっぱらプロのモデルさんねらいです。
鉄道写会人さんと逆にフラッシュは一切使いません。
モデルさんを撮るときはモデルさんを撮りやすい位置ではなくて、その場の照明が
モデルさんにうまくあたっている位置を選びます。
モデルさんは待っていればいつかいい顔を見せてくれますが、照明の悪い場所は
一日中待っていてもダメです。

書込番号:5073498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング