
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年5月5日 14:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月3日 17:58 |
![]() |
0 | 18 | 2006年5月7日 10:00 |
![]() |
0 | 22 | 2006年5月4日 21:34 |
![]() |
0 | 23 | 2006年5月3日 18:24 |
![]() |
0 | 19 | 2006年5月3日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
もう少しでボーナスの為 レンズ購入を考えています。
現在持ているレンズは28−70f2.8シグマ
70−300IS
50f1.8の3本です。
やはり広角側が不足しているので10−22か17−40Lを考えています。
今までの写真は望遠側ばかりで撮影していて気になっていなかったのですが
室内で子供を写真を撮ろうとすると近づいてきてしまい。フレームから外れて
しまい失敗ばかりで困ってしまいます。
自分の中では かなりLに憧れがあり 誘惑にかられているのですが どうせ買うなら
超広角があってもいいかなと悩むところです。できれば両方買って 24−105Lもついでに買うというのが理想ですが ボーナスでても先立つ物が・・・
愚痴が入りましたが 皆様の意見を聞かせてください。
0点

G5からステップアップさん、こんにちは(^^)/
確かに、広角が若干足りないかもしれませんね。
Lレンズに憧れがある+広角〜標準ということで…。
EF-S17-55mmF2.8ISなんかはいかがでしょうか。まだ、情報が少ないのですが、5月下旬に発売予定です。Lレンズではありませんが、L並みです(^^)/ EF-Sが若干ネックですが。
超広角でしたら、EF-S10-22mmですね。24−105Lもよさそうですけど、またまた若干広角が足りないですね。
フルサイズ移行派か否かでも選択が変わりそうですね(^^)
EF-S17-55mmF2.8ISに一票です(^^)/
書込番号:5046122
0点

こんにちは
お手持ちのレンズと将来的な候補レンズの
17−40mm、24−105mmがフルサイズ対応ですね。
画角だけで考えると、EF−S10−22mmになりますが、
将来フルサイズの移行予定がなければよい選択となるでしょう。
タムロン17−35mmA05は、安価ですがよいレンズですよ。
書込番号:5046134
0点

APS-Cだと換算16mm〜と言う画角は素晴しいですけど
室内でお子さんを撮るならEF-S10-22は暗すぎるかと
EF17-40 F4Lでも室内だと暗いと思います。
もぐら。さんオススメのEF-S17-55F2.8のレビューを待った方が良いんじゃ無いかと思います。
(EF-Sは期待はずれじゃ無いと思いますし)
書込番号:5046142
0点

こんにちは
G5からステップアップさんのレンズ構成から言って、EF-S10-22がいいと思います。
EF17-40mmF4Lですと28−70f2.8シグマに被りますし、望遠側が少し足りないので不満になるかも。また入れ替えを考えているなら、今度でるタムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Diの方が良いかもです。
私はズームはEF-S10-22.EF17-40mmF4L.EF70-200F4Lの構成です。
やはりEF17-40mmF4Lの望遠側がもう少し欲しい時が有るので、EF24-70F2.8LかEF24-105F4Lの買い増しを検討中です。
書込番号:5046146
0点

G5からステップアップ さんこんにちは
EF-S10-22 とEF17-40は両方持ったとしても、だふらないとは思います。
広角が何mmまでほしいかでどちらになるかですね。
風景を視野にいれないのであれば、EF17-40がLの憧れもあるとの事ですからいいでしょう。 所有感も十分満たされるレンズです。
Lレンズとしては御値打ちですよ
ただ R38さんもいわれているようにテレ側がもう少しあればと思うときはありますが、ズーム比率から考えるとこれぐらいがいいのでしょうけど。
余計な御世話ですがEF24-105は お持ちのレンズとかぶってしまうのでもったいないです。
書込番号:5046174
0点

今後発売になるレンズを待ってからの選択でも遅くはないと思います。
焦らないでいきましょう。
どうしてもならEF-S10−22mmかな。
書込番号:5046456
0点

やはり17−55IS待ちが良さそうですね
ISは 70−300ですごく有効なのは知っているので 気にはしていますが
価格がちょっと高過ぎですね。10万切ってくれれば良いのですが・・・
とりあえず ボーナスまで待って 17−55ISの様子見で購入を考えます。
書込番号:5046956
0点

タムロン17-50 全域F2.8も小さく安いのでお勧めです。
50までしかないので、基本に帰って、足で前後(望遠にたよらず)して写すので、ピントピッタリの写真が撮れます。
超ベストセラー28-75mm F2.8の実績もありますしね!5月15日頃の発売で40000円前後になりそうです。
書込番号:5048261
0点

では、皆さんの間をとって...
EOS 5D & EF16-35F2.8L「をついでに」・・・
文面からかってに判断すると「17-40F4L」が良いと思います。
書込番号:5050949
0点

G5からステップアップさん 、こんにちわ。
>10−22か17−40Lを考えています。
EF-S 10-22mmを持っていますが、登場は混雑したところとか、狭いところで大きな物を写すときとか、私の場合はかなり限定されています。お子さんを撮られるなら、迷わず17−40Lでしょう。
>どうせ買うなら
どうせ買うならお高いレンズ1本。少し待てば発売のEF-S 17-55 F2.8IS。 いろいろ買うならタムの2.8通しと10-22。
書込番号:5051544
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
はじめまして。
いつも皆様にはお世話になっております。
先日DPPを最新バージョン(2.1.1.4)にUPしてみましたが
トリミングツールを起動すると、エラー表示とともに
DPPがフリーズするようになってしまいました。
旧バージョンでは大丈夫でした。
サポートからの指示通り、付属ディスクからの再インストール
をやってみましたがだめでした。
使用パソコンは
CPU Athlon64 3500+
メモリ 1G
OS WindowsXP home SP2 です。
同じような症状の方おられますか?
0点

このソフト出てすぐに似たような書き込みがあったような気がします。どうなったんだったかな。忘れてしまったんですが。
書込番号:5046460
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
先日、レンズキットを購入しました★
デジタル一眼は初心者ですが、今までフィルム一眼レフ(Nikon FE)を使っていました。主な被写体は犬と静物(ケーキ等の食べ物)です。
キットレンズは最初に試した程度で、同時にCANON EF50mm F1.8 II を購入したので、現在はこちらしか使っていません。。。
今いろいろ「こんな写真が撮りたい」という気持ちが出てきて、だいたい欲しい物は決まっています。でも、どれが良いのか?私でも使いこなせるのか?わからないので、ご意見いただけると嬉しいです。
魚眼レンズ
●SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
マクロレンズ
●SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
●Canon EF-S60mm F2.8マクロ USM
ほとんど自分で近寄って撮影が主かと思います。三脚は立てずに町中でも撮る事が多いのでフットワークは軽い方が良いです。
あと広角レンズもオススメがあったら教えてください。
(背景の海とか広い感じが横いっぱいに出せて中心の犬も引き立つような。。。)
キットレンズでは難しいですか??
他に「コッチの方が良いですよ」などあったら教えてください。価格は1本10万以上は厳しいですが7万くらいまでなら大丈夫です!
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
私なら、EF-S60mm F2.8マクロ USM ですね。
これ、欲しいと思ってます。
EF 85mm F1.8 USM も良いですよ。(←毎度、犬の卒倒でスンマソン ^^; )
書込番号:5042954
0点

honeyfunny さんこんにちは
マクロレンズですけど、既に50F1.8をお持ちなので、違う画角でタムロンのSP/AF90マクロ(272E)はどうでしょう。
きれいなボケ具合と、絞り開放から使えるし、MF時のピントリング感触も素晴らしいです。
魚眼レンズは使った事ないですが、私の感覚としては、あの特有の歪がほしければ、15mmFisheyeはフルサイズ機で使用しないともったいないかなぁと思います。
歪の少ない広角レンズでは同じシグマの12-24mm F4.5-5.6という選択もあるかと。
この画角で歪が少ないと評判です。
書込番号:5042983
0点

honeyfunnyさん、こんにちわです。
魚眼レンズは、ウェルビさんが仰るようにフルサイズで使った方が良いと思います。超広角でしたら、EF-S10-22mmがお奨めです。
マクロもウェルビさん同様90mmと言いたい所ですが、1.6倍換算だと手持ち撮影は厳しいので、F2→10D師匠同様EF-S60mmが宜しいかと思いますよ。スレ汚し失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5043001
0点

歪みが少なくてマクロ的に撮れるレンズならSIGMAの24mmf1.8なんかも良いと思います。
書込番号:5043012
0点

私もマクロで手持ちなら、EF-S60mm が使いやすいと思います。
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROはどうでしょうか?17mm側はF値2.8と明るいですし
最短撮影距離も20cmと寄れてマクロ機能も強力です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/02/3085.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html
EF-S10-22mmは私も持っていますが、このレンズも寄れて超広角の世界は面白く
写りも良いですが、F値が暗いので、室内で使うことは余り有りません。
単焦点ならシグマ20mmF1.8も明るく寄れますよ。
書込番号:5043124
0点

広角レンズは、トキナーの12-24mmF4がシャープな描写で良いと思います。ズームレンズの方がフレーミングがしやすいと思います。
書込番号:5043242
0点

こんにちは
いわゆるパースペクティブのついたペットの「鼻でか」写真狙いなら、
魚眼レンズになってしまいますね。
50〜60mmのマクロは寄れますが、同じ感じにはならないでしょう。
書込番号:5043355
0点

R38さんのお奨めするシグマ17〜70に1票。
これだけ寄れれば、ペットだろうがケーキだろうが不満は無いでしょう。外での撮影で、広角・接写でも、これ1本で済みます。今までこんなレンズは無かったので、私も購入検討中です。
書込番号:5043405
0点

APS-Cサイズに魚眼も面白いですよ。
下記にSIGMA 15mm F2.8 FISHEYEで撮影したものが何枚か置いてあります。
よろしかったらご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=wloCgLQ3po
このレンズは15cmまで寄れますので とても遠近感が強調されるのと同時に魚眼独特の歪みも面白さになります。
書込番号:5044133
0点

take525+さん 写真見て思わず見とれてしまいました。
FishEyeもなかなか面白いですね。
書込番号:5044198
0点

魚眼ですが、いそがなければトキナーから秋に発売予定の魚眼ズーム10-17mmはいかがでしょうか?
マクロは私はタムロンの90mmF2.8(272E)を持っています。
これも軽くてMFの使い勝手がよく写りも良くて気に入っていますが、手持ちでというならEF-S60mmF2.8のがいいかもしれません。
書込番号:5044207
0点

私もR38さんと同じく
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
を、薦めます。
先月半ばの友人の結婚式、これ1本で新郎新婦、御両親、友人、料理、ケーキ、キャンドルサービス、全て賄えました。引いて良し、マクロ的にも良し。寄って良し。広角端F2.8は結構逝けてますよ。
さすがに、単焦点マクロには敵わないでしょうけどね。
ちなみに、霧島市のキタムラで39800円(税込)で購入でした。
書込番号:5045842
0点

キットレンズ EF-S18-55 あまり使ってないようですが、そんなに悪いレンズ
じゃありません。(見かけはチャチですが)
室内で手持ちはちょっと辛いかもしれませんが、室内三脚、屋外なら充分使える
レンズですので、少し使ってみたらいかがでしょう。
書込番号:5051865
0点

みなさん、たくさんの、お返事アリガトウございます!
色々な意見があって、その使う用途において、どれも素敵なレンズで。。。まだ決めかねていますが(>_<)
魚眼レンズが、やっぱり一番先に欲しくて。でもフルサイズ機じゃないと、もったいないですよね(泣)
どちらさまかEOS Kiss デジタルNで撮影された参考写真などありましたら見せていただけたら、嬉しいです。
あとは、キットのレンズは野外で少し使ってみます。
マクロレンズは手持ちだとEF-S60mmが良さそうですが、
R38さん&仙人見習いさん&ピカリンリンさんが勧めてくださっている
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROも、すごく気になります。
まだまだデジタル一眼歴は浅いですが、レンズって恐ろしいくらい魅力的ですね。。。
書込番号:5056693
0点

前レスと被りますが、シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは標準レンズとしても
キットレンズより広角側F2.8の明るさと、マクロ機能で楽しめるます。
スナップ撮影の合間、お茶の時間等にレンズ交換なしに、お店等でそのまま撮影出来るかと
思い、お勧めしました。
値段も価格COM安値は、39,697円です。
書込番号:5056818
0点

ウェルビさん、おほめ頂きありがとうございます。
honeyfunnyさん、
>魚眼レンズが、やっぱり一番先に欲しくて。
>でもフルサイズ機じゃないと、もったいないですよね(泣)
>どちらさまかEOS Kiss デジタルNで撮影された
>参考写真などありましたら見せていただけたら、嬉しいです。
上に書いたのですが、
http://www.imagegateway.net/a?i=wloCgLQ3po
ここに置いてあるSIGMA 15mm F2.8 FISHEYEで撮影した何枚かの写真は、Kiss D N と同じAPS-C サイズであるD60で撮影したものなので画角や効果は同じですよ。
書込番号:5057091
0点

take525+さん、スイマセン。見出しが「準備中」となっていたので中が見れなくなってしまったかと思っていました(;_;)先程、拝見さしていただきました!!
どれも素敵な作品ですね☆やっぱりFISHEYE使うとオモシロイ作品になりますね♪
今日、少し シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEを、お店に見に行ってみようかなぁと思います!
みなさん、いろいろアリガトウございました(^o^)/
書込番号:5057181
0点

>見出しが「準備中」となっていたので
紛らわしくて、すみません。
キヤノンのImageGatewayは50MBを幾つかのアルバムに分割して使っていて、ふだん公開してないものを入れてるアルバムなモノで「準備中」と名付けてたんです。
書込番号:5057316
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
この前の日曜日にEOS Kiss デジタルNダブルズームキットを購入しました。
今までアナログカメラで頑張ってきたのですが、そろそろうちもデジカメかな・・・と思い、コンデジかデジイチか迷いましたが、この機種が思った以上に安くなっていたので、買ってしまいました!
レンズもどれが良いのかよくわからなかったし、レンズキットとダブルズームキットの差額が\2000しかなかったので、ダブルズームキットの方にしました。
今は一日でも早く操作やコツみたいのを覚えたくて、そこら中を撮りまくってます。
そこで質問があるのですが、今のところ本体・レンズ以外で買ったのは、CFカード(512MByte)とリモコンくらいです。
他にこの先使っていく上で何か買っておいた方が良いアクセサリー類や便利グッズ?などありましたら教えて頂けませんでしょうか。またオススメなどあればそれも一緒に・・・
よろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。
私は予備バッテリーをおすすめします。
それと、リモコンなんですが、SILKYPIXを出している市川ソフトラボラトリーのHPで、DOCOMOの携帯でリモコン操作ができるiアプリをリリースしてます。
http://www.isl.co.jp/RQR/
まだ、キスデジNのは出ていませんが、そのうちに出ると思いますし、
もしかしたら、キヤノンのデジカメのなら動くかも?
携帯なら、なくす心配も無いし、持ち出すのを忘れる心配もないので便利かも。
書込番号:5042647
0点

おはようございます。
小生も皆さんと同じで、予備バッテリーとCFの追加購入をお勧めします。
撮影中にバッテリー切れマークが出たらドキドキしますよ。それから512MBならRAW撮影をするようになれば60枚くらいしか撮れないのでぜんぜん足りません。
小生がKissDNを買ったときに最初に追加で買ったのがバッテリーと2GBのCFカードでした。
書込番号:5042656
0点

わたしも予備バッテリーとCF。
外付けフラッシュや三脚などは必要になってから購入するのが良いと思います。バッグも必要に応じて揃えたほうが良いでしょうね。
書込番号:5042719
0点

とりあえず清掃用具で
レンズについた脂汚れ等を取るのに
ハクバの「レンズペン」
東レの「トレシー」
埃を払うのに
「ブロアー」 ←少し高くても中からゴムのカスが出たりしない良いのを(店員さんと相談して、吹く力は強くなくても良いので)
カメラを持ち歩くのに、カメラバック(少し大きめ)
CFは、とりあえず撮影対象次第かな?
私は6GBでも足りない時があるけど、人によっては1GBなんて撮りきれないという人もいるので・・・試しにスナップとか撮ってみて、どれくらいの容量があった方が良さそうなのか?を検討しても良いかも? デジタルだから「試しに撮っておく」というのが多くなるので、自分の予想枚数に1.5倍か2倍をした枚数分の容量のを・・・
書込番号:5042760
0点

ぽぽろくんさん、おはようございます。
皆さんが仰っているように、CF(最低1〜2Gお奨め4GCF又は6GMD)と予備バッテリーはあると便利ですね。USB2.0に対応したカードリーダーもあると便利と言うか殆どの方が使われていると思います。
私的に是非お奨めしたいのが、やっぱり明るい単焦点レンズを一本お持ちになると、コンデジでは得難い呆け味の描写を楽しめると思いますよ。
初めの単焦点レンズとしてお奨めは・・・ご予算に余裕がなければ、EF50mmF1.8IIがお奨めです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010010
ご予算に余裕があれば、EF28mmF1.8USMやSIGMA30mmF1.4等がお奨めです。是非明るい単焦点でデジ一眼の写りの良さを堪能して下さい。スレ汚し失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5042768
0点

アイピース いいですよ。
ファインダー倍率1.17倍で 少しですけど大きく見えるようになります
3000円くらいで買え、取り付けもそのままつきます。
少し出っ張りますが、特に問題はないと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/eyepeace.htm
書込番号:5042854
0点

補足です。
私が使用している1.17倍のは DK-21Mです。
書込番号:5042859
0点

デジタル物で考えると、やはりバッテリーとメモリーカードですね。
予備バッテリーと予備のCF、僕は撮影時には常時携帯しています。
どちらも切れるとお手上げですから。
CFの必要な容量は撮り方次第なんですが、1GBくらいが無難でしょうか。
僕はサンディスクの1GBCFを3枚使っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000290/
パソコンへの取込用にUSB2.0接続のカードリーダーもあると便利です。
写真の色や画質に拘りがあるのなら、RAW現像ソフトも必要です。
KissDN付属のDigital Photo Professionalも良いソフトですが、
個人的にお勧めしたいのはSILKYPIXです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
写真の色や画質に拘りだすと、良いモニターも欲しくなるかもしれません(笑)
書込番号:5042917
0点

ぽぽろくんさん はどちらで購入されたのでしょう?そしてそのお値段とは?
>レンズキットとダブルズームキットの差額が\2000しかなかったので
かなりそそる情報です。よろしくおねがいいたします。
書込番号:5043753
0点

一杯書き込みあるんですが、撮影の仕方の本。
明るいレンズ、画像処理のパソコン、保存用のHDDかDVD。
書込番号:5043999
0点

ぽぽろくんさん、こんばんは(^^)
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/
銀塩を使ってらっしゃったようなので僕には、アドバイスするようなことはないのですが…。
必須??
・プロテクトフィルター(賛否あり)
・液晶保護シート(これはあった方がいい)
・お掃除セット(レレレのおじさん??)
・除湿庫(簡易的でも)
おまけ?? 急がない??
・カメラバック(セミハードケース等(EH18Lなど)はやめた方がいい?? バックの方がいいと思います)
・バッテリーグリップ+バッテリー+ハンドストラップE-1(もぐらさんセット??)
・三脚(リモコンが泣いている??)
・大容量のCF(センターフォワードじゃないよ)
・フォトストレージ(たけぇ〜♪)
・外付けフラッシュ(内蔵で物足りなくなったら。僕は、まだ持ってないぞう)
デジタルなら、銀塩よりもシャッターが多くなっちゃうかも(^^)
楽しんで撮影しましょう(^^)/ ご購入おめでとうございました。
書込番号:5044321
0点

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
ちょっと見ていない間にこんなにレスがあるとは・・・
ちなみに今まで使っていたのはコンパクトタイプのフィルムカメラ(オリンパス)です。アナログカメラなんて書いて誤解させてしまったかもしれません。ごめんなさい。ですので一眼初心者です。
買ったときにスタタ−ターキットみたいのを一緒に貰いましたので、三脚と一応カメラバッグと後親子おそろの上着(これは別にいらないけど)はあります。
でもカメラバッグは何か他のを別に買った方がいいみたいですね。皆さんはどういうのをお持ちなのでしょう?
保護フィルタというのはレンズを保護するものなのでしょうか?
今度店頭に行ったら見てみようと思いますが、何か良さげなメーカー等の情報ありましたらご教授お願いします。
CFカードですが、昨日練習がてら娘を撮りまくっていたら、512Mがあっという間に一杯になってしまいました。確かに512Mでは足りないですね。あと1Gのカードが追加購入かな・・・(本当は2Gくらい欲しいですが、いかんせん予算が!)
バッテリはとりあえず標準添付のバッテリを満充電して使ってますが、まだちょっとしか使っていないのでまだ充電の必要ななさそうですが、旅行等行く時には予備のバッテリが必要そうですね。追加で買うことにします。
あとその他にもいろいろアドバイス頂きありがとうございます。
清掃道具や追加レンズ、液晶保護フィルタ・・・等は、これから徐々に考えていきたいと思います。ちょっといっぺんには予算的にも経験値的にも厳しいです。
最後に、購入店は多摩センター店です。
レンズキットとダブルズームキットの差額が\2000というのは、店頭価格での話です。確かダブルズームキットが\109,000位で、レンズキットが\107,000位でした。
購入金額自体はそこから大分下げてもらって、ダブルズームキットとCFカード、リモコン、一応長期保証(心配性なもので)で\115,000でした。ダブルズームキットだけで見れば\102,000です。
書込番号:5044928
0点

↑購入店はケーズデンキ多摩センター店です。
多摩センター店だけじゃわかりませんよね。
書込番号:5044988
0点

ぽぽろくんさん ありがとうございます。
近所のケーズではそこまでのお値段は出してくれませんでした。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:5045187
0点

CFだったら通販でもいいかと思いますよ。
こんなのはいかがでしょう。
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=zoa20_Tsuhan&PrgName=item_view&Arguments=-A10,-A21,-A09,-N0186070,-A
書込番号:5045256
0点

私もメモリカードは通販がいいと思います。
(携帯用のminiSD 店頭で買って失敗した 高かった。)
書込番号:5045822
0点

はじめて一眼デジカメ使います
「MCレンズプロテクトカバー」がないとレンズ一発でだめになっちゃうよって一緒の使ってる地元の男前の新聞記者さんに教えてもらいました☆KissDN W-zoomzoomMazda♪なので2個 52ミリ58ミリ よくわかんないんですけど買っちゃいましたッ
このほか何かありますか???何にもわかんないんでどなたか上手な撮り方教えて欲しいです<(_ _)>
書込番号:5047112
0点

提示して頂いたサイト見てました。
CFカード安いですね。
ちょっと通販ってのも考えてみたいと思います。
あとレンズのプロテクトカバーも必要そうですね。
予備バッテリ買いがてら見に行こうと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5048117
0点

☆おねだりっ娘☆さん
撮り方教えてくれるサイト一杯ありますよ。
スレ主さんと違うので新たにスレ立てたらいいかと思います。
そうされたら、リンク貼りたいと思います。
書込番号:5049635
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは。
以前、レンズの35mm換算で質問した紙パンダです。
もう買うことは決意しているのですが、
どちらの色のものを買おうかすごく迷っています。
皆さんはブラックとシルバー、どちらをお使いですか??
どちらを持っている人が多いのかなーーーーと
ちょっと気になりまして。
傷が目立ちやすいとか、汚れが目立ちやすいとか
色によっての違いはあるでしょうか?
0点

うちは2台とも黒でしたねーーー(^^;
レンズとマッチしないので>シルバー
書込番号:5042007
0点

リゾートなどでは黒は重たい感じ。
直射の熱こもり。
スキー場では黒がほっとする感じ。
(使いまわしのネタで失礼しました)
書込番号:5042117
0点

こんばんは。
私も昔からカメラは黒が高級感があって好きです。
ですので当然の如く黒を買いました。
ただ、Kiss DNの表面がヤスリのようにざらついているので、爪などのこすれた後がけっこう気になったりします。(^^;;
書込番号:5042123
0点

こんにちは。
私のはキスDですが。
私も今までのフイルムカメラでは黒が好きで、黒ばっかりでした。
ただキスDはシルバーが先行発売だったので選べずにシルバーを使っています。
(本当は黒が欲しかった)
でも使っていくうちに愛着が出てきました。
シルバーのいいところは夏の撮影でもレンズ(黒)は熱くても、
ボディはそれほど熱を持たないところかな。
書込番号:5042192
0点

こんばんは。
私は、クロが好きですが
女性の方は、シルバーが多いようです。
書込番号:5042403
0点

私は、ブラックのKiss-DNを使っています。
昔は、一般的に、プロカメラマンの中でも戦場カメラマンが憧れだったそうです。その戦場カメラマンは、敵から標的にされないように、ブラックのカメラを使っていたそうです。それで、アマチュアや一般のプロカメラマンも、ブラックのカメラを好むようになったそうです。
今は個性の時代です。他人と異なってもご自分の好きな色になさった方が良いのではないでしょうか。
書込番号:5042455
0点

[5042123] 三児PAPAさんも触れられていますが・・・
汚れが気になる方(←特に爪の長い方)は、シルバーの方が良いかも?
ブラックは爪とかが当たると、爪の削りカスというか粉がつくような感じになるので・・・
個人的には、kissらしい軽い感覚で使いたかったので、シルバーを購入しました。 もう少し明るい感じのシルバーだったら更に良かったかな・・・なんて(^^)
書込番号:5042622
0点

紙パンダ さんこんにちは
私はブラック使ってます
みなさんが書かれている、爪とかのキズですが、確かにつきますが拭えば取れます。 よほど深いキズをつけなければ大丈夫です。
書込番号:5042680
0点

こんにちは、
私は黒のKissDNですが、シルバーも捨てがたいですね、30Dとかだと黒しか無いので、KissDNはシルバーにしておけば良かったな、と少し思いました。
書込番号:5042877
0点

たくさんのお返事、ありがとうございます!
やっぱり黒の方が多そうですかね。。。
前は黒しか考えていなかったのですが、
家にしまってある古い(フィルム)EOSを出してきてみたら
なんとシルバーだったんですよね・・・
(今頃、気がついた私)。
購入した主人に話をきいたら、買ったときはシルバーの方が
かっこよく見えたとのことでした。
で、よくよく見てたら、なんとなくシルバーもいいかなあーーー
とグラグラしてしまって。
やっぱり第一印象を信じて(?)黒を買いたいと思います!
本当にありがとうございました。
早速、買い物に行ってきます〜。
書込番号:5042969
0点

どうなったかなあ。
シルバーも悪くないんですが。
このカメラだけに言うと、シルバーはあまり専門ぽくなくて、撮っていてもあまり気にされません。ですから気楽に撮れてこれはこででいいなあと思ってます。
書込番号:5043924
0点

でも、一眼のカメラの色ってもっとあっても良いようなきがしますね。私は黒はあまり好みじゃないんです。シャンパンゴールドとかあれば買っちゃいますね。オーディオと並べてもベストマッチですね。でもあまり並べないかヽ(^。^)丿
書込番号:5044759
0点

そんなことを言ったら、白がいいですね。
白レンズと同色のボディ。
でも実際にあったら選ぶかな? ^-^;
書込番号:5044826
0点

こんにちは。
いろいろ迷いましたが、黒のレンズキットを買ってきました!
(下取り2000円引きで)83000円でした。
安く買えたとは思いますが、何もつけてもらえなかったので
とりあえずは持っている512MBのCFをつけて
家でパチパチ撮っています。
次に欲しいのは、バッテリーグリップと予備バッテリーかな。
(リモコンは前のEOSのが使えそうなので)。
過去ログを読んで、純正バッテリーにしようか
ロア製にしようか、またまた悩んでます。
買ったら買ったで、またいろいろ欲しいものがでてきて、
カメラ貧乏になりそう・・・。
いろいろ相談にのっていただき本当にありがとうございました。
また運動会の前に相談しちゃうかも。
今はNHKのデジカメ入門を見て勉強中です。
書込番号:5045532
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。初志貫徹ですね。
沼への悩みは尽きないようですね。
楽しい写真ライフを!
書込番号:5045825
0点

早速の購入で、Happyですね。 仲間が増えてうれしいです。
バッテリーは悩みますね。 今Rowaのページ見たら1000円切ってますね。純正1ケで5ケ買える。
それからニコンのマグニファイングアイピース DK-21M付けるとファインダー少し大きく見えるようになりますよ。 そのまま付きます。
書込番号:5045899
0点

うつり込みを嫌うなら黒が良いです。
ただ黒塗装は、キズ付きやすく剥げ(昔のカメラ)やすいと思います。
書込番号:5046139
0点

クロ買われたんですね。おめでとうございます。
楽しんでお使い下さい。
書込番号:5046516
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
手持ちは純正2個。購入はTOWA製 NB-2LH-Tを2個 1,280円×2=2,560円 NB-2LH-AC5を1個 1,130円 代引き手数料320円 合計4,010円。覚悟・・・自己責任で使う、但し使用中にバッテリーの外装が破れて愛機Kiss DN 本体を壊さないことが条件。(PL保険は賠償責任保険ですのでメーカー側の書類に使用条件が事細かく書かれていて、こちらに落ち度が有りと指摘されて過失相殺をされる可能性が心配)バッテリーには番号シールを貼りローテーション管理を行う。何時充電しどのように撮影したかまでの管理はワタシのようなチャランポランな性格では実行はムリ!
もう一つ質問させて下さい。以前、雑誌「I/O」に載っていたと思うのですが、旅行中に手持ちのメモリーが一杯になった時、一時的にコンパクトフラッシュから携帯できる小型のハードディスクに画像を転送させてCFを空に出来る製品はまだ市場にでているのでしょうか?もし有るのでしたらお勧め品・注意事項など教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

自己責任という言葉には、すべて自分で責任を負って使用する。
という意味があるのですが。。。
それに、予備電池は1個あれば充分ではないですか?
1日に何枚くらい撮られる予定なのでしょうか?
>一時的にコンパクトフラッシュから携帯できる小型の
>ハードディスクに画像を転送させてCFを空に出来る製品
「フォトストレージ」で検索されれば、山ほど出てきますよ。
書込番号:5041381
0点


皆様から、かなり手厳しいアドバイスをありがとうございます。特にぼくちゃんさんからは。フラッシュを炊きながらかなりの枚数を1時間以上撮る場合が有るのです。先日も気持ちよくショットを重ねていたらあらあら、みるみる内にもうフル充電した純正品の電池残量がエンプティー。マァ4個は必要ないとおもいますが、どうせ320円取られるのなら1回で済ませようと・・・・ ハードディスクは皆様がどの製品をお使いになっているのか、そして使用して良かった点、悪かった点などを具体的にお教え頂きたいのです。あまりにもフォトストレージのサイトにはあまりにも商品が多すぎて・・・・せめてこの品番の品は良かったよ、とか この品番の品はここが使いにくかったとか、具体的に教えて頂けるととても助かるのですが・・・・お願いシマスゥ!
自己責任=全部自分で責任を取る(分かってはいるのですが・・・・・)
書込番号:5041540
0点

100-400IS さん、よこchin さん、Victoryさん、じじかめさん 助けて下さいヨゥ!
書込番号:5041586
0点

>フラッシュを炊きながらかなりの枚数を1時間以上撮る場合が有るのです。
大きなお世話だけど外付けのスピードライトがいいんじゃないかな?
内部の電池使わないし、単3のニッケル水素でいけるし、
スピードライトは純正を
(ぼくが純正以外で嫌な思いしただけの理由だけど)
書込番号:5041603
0点

わたし個人としては、フォトストレージはけっこう高価なので、その分で大容量のCFなりMDなりを買いますね。
フォトストレージの評価は ⇒さんが貼られたリンク先をROMするだけでもある程度の情報は得られると思います。(書き込み件数の多い機種が注目度の高い機種と言えます。)
それでも不明の点があれば、フォトストレージの該当機種の板で質問のスレを立てられるのが良いかと思います。
あら、レスは指名制なんですか?
それは失礼しました。
書込番号:5041616
0点

machamilkさん、こんにちは。
バッテリ純正2個で足りないようですが、かなりの枚数って何枚くらい?
コンデジと違って、使用時間でなく、枚数が問題です。
私の場合は、1分オートパワーオフ、1年で10回くらいしかフラッシュを使って
ないのですが、バッテリ1個で 1000枚近く取れてるような気がします。
一回に RAW で 100〜200枚ですが、バッテリに危機を感じたことはありません。
Canon の 20D および KissDN は、電池マークの一つ落ちは割合早いのですが、
それから相当使えます。
ストレージは BUFFALO を使ってますが、1GB 書き込みに 10分くらいかかります
ので、2個の CF を交代で使ってます。
とりあえず安かったのと小型だったのでこの機種を選びましたが、どれがお勧め
か判りません。 面倒でも、どれが良いか、ご自分でじっくり比較して納得した方
が良いと思います。
書込番号:5041663
0点

>あら、レスは指名制なんですか?
それは失礼しました。
ぼくも余計なことしたみたいで失礼しました。
書込番号:5041695
0点

確かにバッテリー2個使うとなると相当の枚数撮ると思います
けど・・・?
相当量ストロボに電源を割いているみたいですね。
外付のストロボにすれば、そちらは単三のニッケル水素や
エネループなど、汎用の電池で事足ります。
また本体のストロボは1-2時間連続で使うほど耐久力ないですよ
(^^;
リサイクルタイム(ストロボのチャージ時間)も外付の方が
良いですから、220EXでも良いので外付ストロボの検討を
お勧めします。
また、フォトストレージですけど画質だけで言えば、
エプソンが最強です。>P-4500・4000・2000
ただどこのメーカを購入されるにしても、3-4万の出費が
必要になります。現実、秋葉原辺りでは、安い80倍速クラスの
コンパクトフラッシュが、1GB5,000円・2GB10,0000円、
マイクロドライブなら、4GBで14-5000円で手に入ります。
むしろ、カードを買い足した方が安上がりかと。
書込番号:5041858
0点

私も指名外ですが・・・
1時間で、電池が空になる様なストロボ使用なら、熱もってストロボ部分が焼けちゃうよ。何回ぐらいで壊れたか何れレポートお願いします。電池は純正、ストロボは外部に1票。
書込番号:5041908
0点

指名されていないけど・・・勝手に計算(^^;
本体バッテリーは2本で十分。買い足しなし。
EOS用の外付ストロボ220EXが15,000円
外付ストロボ用電池(サンヨーエネループ)4本充電器付 3,000円
エネループ予備電池8本(ストロボ用替2セット) 2,500円
フォトストレージの代りに2GBのカード1枚 10,000円
合計3万円強といったところ。
これぐらいが現実解ではないですか?
カードの容量優先なら2GBのカードの代りに、マイクロドライブ
4GBに替えても、35,000円であがりますよ。
書込番号:5041958
0点

ぼくちゃん.さん、take525+さん、そういう意味ではないと思います。
一応このレスの続きの事で、
途中で新規でスレを立てたほうが良いとアドバイスしたもので。^-^;
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5023826
machamilkさん
ROWAの充電池は安くていいのですが、
キヤノンの純正電池ではないので、少しでも心配になられているのでしたら、
メーカー指定の充電池を(安心料込み)使われた方がいいと思います。
ここからは個人的な勝手な意見ですので聞き流して。
ROWAの電池をもし2個買っても1つは使わないでそもまま保存しておく。
純正の2個をメイン使用にして交互に使う。
シャッターチャンスを逃さないように早めに電池交換されているみたいなので、
全部使い切らなくて10%位残っていても、継ぎ足し充電する。
ROWAの電池の1つは予備として持つ。
継ぎ足し充電は多少もったいないですが、
この方法だと出来るだけ純正電池をメインで使えると思います。
もっとたくさん撮られる場合などは臨機応変に。(#^ー゚)v
フォトストレージは使ったことが無いので、
何がいいのは解らないので、ほかの方にお任せします。
書込番号:5042022
0点

ストレージは高いし、結構大きいし、データの移し面倒なので、使い勝手はかなり悪そうですが。
6GBのマイクロドライブ追加でいいと思います
バッテリはRowaをKissDNで1年使ってますが、私のは問題ゼロです。
寿命は落ちてきてますが、使用上気にならないですね。安かったし
書込番号:5043006
0点

>>フラッシュを炊きながらかなりの枚数を1時間以上撮る場合が有る
これなら、ぼくちゃん.さん同様外付けストロボの純正品スピードラ
イトをお勧めします。
私はストレージに関しては
http://www.crast.net/item.php?item=136302
これの旧モデルのPD7Xを使っています。単3型のNiH電池にエネルー
プが出たのでカナリ使いやすくなりました。
ハードディスクは別売りなので気をつけてください。
書込番号:5043347
0点

take525+さん、ぼくちゃん さん、→さん、GALLA さん、TAIL TAIL3 さん、仙人見習いさん、ウェルビさん、いろいろアドバイス・情報ありがとうございます。勿論、発言者を指定したわけではございませんので、悪く取らないで、皮肉などなしに宜しくお願い致します。フォトストレージについてはワタシが知った情報が古いもので、便利そうだけど使い勝手が悪そうと思っていましたので、最新の製品は使いやすく進化してることを期待していたのですが、ご意見や、フォトストレージの板を見てもあまり良くないようですね。やっぱり旅行用にはCFを安値の時を狙って買って補強しておきます。外付けフラッシュも良いのですが、女だてらにWズームレンズの入ったサムソナイトのバッグを持って、三脚を担いでいるだけでも周りの人たちから白い目で見られているのに、その上外付けフラッシュでも使おうものなら顰蹙を買ってしまいそうです。ワタシも一応女ですので、あまり波風は立てたくないのです。やっとコンデジの世界から憧れのデジイチの世界へ引っ越してきましたので、これからもデジイチの隅の方に住まわせて下さい。重ねて宜しくお願い申し上げます。
書込番号:5043866
0点

私は覚悟なしですぐに利用しちゃう方なんだけど。気楽にいきましょう自己責任。
昔から電気部品いじっててものにとってはこの位の自己責任て気楽な感じするんですが。
書込番号:5044013
0点

女性の方で、一眼レフ+スピードライト引っさげてたら女性カメラマンみたいで逆にかっこいいじゃないですか。
私はちょっとした行事でもごっつい装備で機材もってきますが、人目は全く気にしません。(そうゆうタイプなので)
いい旅行で、いい記念が残せるといいですね。
書込番号:5044226
0点

good idea さん、ウェルビさん ありがとうございます。大分気持ちも癒えてきました。ワタシはA&Vの方は広く浅くで、普通の方よりはマシな物をそろえて多少、いじってはいますが、機材も知識もハイエンドでもマニアックでもありません。Kiss DN だってけしてそんなにハイエンドでもマニアックな位置でもないと思っています。少しくらいは無茶したりリスクを冒しても良いでしょう?ラインナップはオーディオはシスコンで(ミニコンではありません)ちょっと鳴らすと母が音が大きいと怒ります。そしてとうとうワタシの部屋の壁は防音壁に改装されてしまいました。(これも簡易型の防音壁ですが)。娘の部屋を防音にする母なんて笑っちゃうでしょう!娘が部屋で何しているか分からない!!(モチロン、A&Vとはオーディオ & ヴィジュアルの意味ですよ。)TV関係は残念ながらCRTですが,(購入時期が早かったってコトです!)デジタルハイビジョン+デジタルチュナーのHDD付きDVDレコーダーで、PCはプリウス・デッキDS-73です。広く浅くです。ですからウェルビさん、ワタシはカメラマン・スタイルは恥ずかしいのです。
書込番号:5044805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





