EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ゆきお-さん

今日EOS Kiss デジタルNを予約してきました。
コンパクトフラッシュ1GBとマイクロドライブ2GBのどちらを購入しようか迷っています。
主に撮影するのはレース中の競馬で、連写を行います。
連写をするとメディアの差が出てくるとどこかで読んだことがあり、迷っています。
また、バッテリーも目に見えた差が見えるのでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:4065867

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2005/03/13 17:23(1年以上前)

アクセス速度については最新のマイクロドライブなら実用上問題ないと思います。
バッテリーの持ちもバッテリー容量の大きい一眼デジタルでなら、2GBの容量を撮りきる前に
バッテリー切れをおこすということはまずないでしょうね。

ところでマイクロドライブって一応HDDであることはご存知ですよね?
何かの拍子に落としたらThe ENDですし、寿命の個体差が大きすぎます。
...自分はそれらが嫌で使いません。

書込番号:4065951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきお-さん

2005/03/13 17:53(1年以上前)

Y氏の隣人さん、ご返信ありがとうございます。
やはり衝撃が不安要素になりますよね。
耐久を考慮するとコンパクトフラッシュのが安全ですね。
コンパクトフラッシュにすると、何倍速くらいのを購入すれば、連写に影響を与えることなく撮影することができるでしょうか?

書込番号:4066100

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/13 18:14(1年以上前)

>何倍速くらいのを購入すれば、連写に影響を与えることなく撮影することができるでしょうか?

難しい質問ですね...。
ボトルネックになるのがカメラ側の転送速度なのか、メディアの側なのか、ですね。
自分のSD9なんかはカメラ側の転送速度が遅いので、高速なCF使う意味がないです(笑)。
先々のことを考えれば、評価が高い(お値段も(笑))レキサーの80倍速が無難でしょうね。

書込番号:4066212

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 04:08(1年以上前)

マイクロドライブ6GBお勧めします。ヨドバシで\29800 21%還元でやってますよ。容量の小さいのよりかなり高速に改良されたようです。

書込番号:4069180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/03/14 10:33(1年以上前)

MD6GBは、MD1GBよりも高速になりましたが、
その代わりに消費電力も多少増えました。

>主に撮影するのはレース中の競馬で、連写を行います

↑の用途ならば、私は高速CFを薦めますが、
EOS Kiss デジタルNの転送速度が、どの程度なんでしょうか?
高速CFの書き込み速度よりEOS Kiss デジタルNの転送速度が遅くては
高速CFの推す意味がなくなってしまいますから!?

書込番号:4069671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

純正レンズかタムロン18-200XR Di2か

2005/03/13 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 クワトロ3さん

こんにちは。近々KissデジNを買うことを決めていますが、レンズ選びで迷っています。現在フィルムKissを所有しており、キャノン純正レンズEF28-80とEF75-300(手ぶれ防止なし)を持っているので、レンズキットで純正18-55付を購入し、望遠用には75-300を持ち歩くという手もありますが、本体とタムロンの18-200にしておけば準備していなくてもいつでも望遠を使えることと、レンズ交換時のほこりの問題においてメリットがあるので迷っています。純正のUSMレンズとタムロンのピントあわせに要する時間の違いや、画質の違いはどうなのでしょうか。撮影対象は娘のバレエの発表会や小学校の運動会等が中心です。以上アドバイスをお願いします。

書込番号:4064777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/13 12:40(1年以上前)

こんにちは。

画質の違いは、レンズが違えば当然違います。
しかし、今回比較検討なさっているレンズ間では、ほとんど問題無いでしょう。
ピント合わせの速度も多少違うはずですが、これも慣れやテクニック(置きピン等)で、
いくらでも吸収出来る範囲内だと思います。
むしろ、
>撮影対象は娘のバレエの発表会
の場合に限って言えば、どのレンズでも、明るさが足りないと思います。
外付けストロボを買うか、明るいレンズが必要だと思います。

書込番号:4064826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/13 12:59(1年以上前)

ブラックボディ+タムロン18-200をとりあえず買う!18-55はF値が同じなので不要、運動会は問題なし、バレーの発表会はISO400-800(2L版までなら問題なし)で対応する。ストロボ撮影OKなら外付けの大型ストロボを買う。明るいレンズならシグマの18-50もあるけど望遠側が弱い。

書込番号:4064902

ナイスクチコミ!0


スワッドさん

2005/03/13 13:12(1年以上前)

画質を優先するなら
レンズキット+シグマ55-200mmが宜しいかと・・・。

書込番号:4064946

ナイスクチコミ!0


初めての一眼デジさん

2005/03/13 13:38(1年以上前)

裕次郎1さん、ここで聞くのもなんですが、レンズ選びの参考に教えてください。

ミケランジェロ作『ピエタ(悲しみの聖母)』像の写真にいつも圧倒されています。
ツアーの忙しい時間の中で、じっくりと撮れないのに美しい!
1/8のシャッターであれがとれるのは、EF-S17-85mmISレンズのISの効果なのでしょうか?
それなら僕もこのレンズを買いたくなります。

書込番号:4065042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/13 14:43(1年以上前)

一言で言うならIS効果としか考えられません。現在kissDを売って、kissDNの入荷待ちなので先日はE-300+14-54 f2.8の明るいレンズで手ぶれに注意して写したのに、3枚中2枚がダメでした。17-85 ISの場合、被写体ぶれの無い場合の手ぶれ防止効果は絶大です。(特にフラッシュ、三脚撮影の出来ない美術館など・・・)

書込番号:4065272

ナイスクチコミ!0


初めての一眼デジさん

2005/03/13 14:59(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

そうですか・・やっぱり。
本来なら明るいレンズを入手し、早いシャッタを選択出来れば、手ぶれも被写体ブレも同時軽減でしょうが、価格や望遠の利便性などをいろいろ考えると、このEF-S17-85mmISもまた魅力的なレンズですね。

書込番号:4065330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/13 16:23(1年以上前)

> 撮影対象は娘のバレエの発表会
バレエは難しいでしょう。レンズはピアノ発表会より10万円も高かったりします。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010019
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010046
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010465

先ず3〜5万円台の望遠レンズで止まった一瞬を狙っても良いと思います。
駄目でしたらブレブレな写真を持って奥さんに交渉して金を騙し取ります。

書込番号:4065688

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワトロ3さん

2005/03/13 18:30(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。バレエの発表会では両レンズとも厳しいことはわかりましたが、屋外での使用を考えた場合純正の18-55と70-300の組み合わせかタムロン18-200のどちらがよいということでしょうか。

書込番号:4066297

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワトロ3さん

2005/03/13 18:36(1年以上前)

すみません、途中で書き込みをしてしまいました。
現時点では純正の18-55を買わずに、タムロン18-200を買う方向で固まりつつあるのですが、18-55領域でのオートフォーカスのスピードはUSMである純正品に比べ問題はないかが少し引っかかります。この点はいかがでしょうか。

書込番号:4066338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/13 19:58(1年以上前)

ニコンD70を入手した時にはじめてkissDの起動時間の遅さが気になりました。CFでもMDでも書き込み時間を気にすることはありません。
オリンピックの100m決勝をテレビで見ると5mぐらいの差がありますが時間にすると0.何秒です。
純正でもタムロンやシグマでも0.何秒の差をカタログデータのみで考える必要はありません。昔のレンズに比べれば今のレンズは格段の差です。(高性能モーターの開発により日々進歩しています)

書込番号:4066691

ナイスクチコミ!0


ぐろーすさん

2005/03/14 07:37(1年以上前)

手ブレを気にするならα-7 DIGITALの方が最終的には安上がりかも・・。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041222/110408/

書込番号:4069319

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワトロ3さん

2005/03/15 23:12(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
3/17が楽しみです。

書込番号:4077295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キットレンズの値段って

2005/03/13 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:1370件

キットレンズ有りか無しかで値段考える上で、差額をいくらとしてみるか何ですが、もしキットレンズが高くて買えないとなった場合
ジャ、レンズ抜きでとなって交渉すると1万5千円が妥当なのか?
決まった差はないですが現時点では16000円ぐらいでしょうか現行キスだと10000円の時もありましたが、普通で買うと2万するのだからそれ以下の差で本体買えたら由とした方がいいのでしょうね?
今本体で83000円が一番かな、やっぱキッドで10万は、御の字ですよね

書込番号:4064594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/03/13 12:19(1年以上前)

レンズキットのレンズって、ピントを合わせる時に
前玉が回転しますね。
*istDsも同様です。NikonのD70のキットレンズは回転しません。
偏光フィルターを多用される方は、合焦後にフィルターの角度を
調整しなければならずキットレンズは避けたほうが良いのでは
ないでしょうか。
私は本体のみ予約でとりあえず銀塩用の28-105mmと100-300mmを
使います。
他にペンタックス 28mm F3.5、50mm F1.4、55mm F1.8、200mm F4が
使えますし、レンズは後からゆっくりと。
18-200mmのテスト記事を見てから考えます。

書込番号:4064767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/03/13 13:56(1年以上前)

今値段見たら2円下がってましたね、発売日には1日2円で10円は下がるかな、うれしいな〜〜〜

書込番号:4065111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/13 19:21(1年以上前)

新製品の場合はキタムラ(田舎なのでキタムラとヤマダ電機しかありません)で値切って買うのが1番です。5年保証もあるし・・・
価格の店が安くないのは安くして全国から予約が殺到しても入荷が1ヶ月後とか2ヵ月後ではトラブルになるからです。
カメラメーカーの営業担当としては実績に応じた初期入荷の配分なので
小さな店でも1台は入荷するし、我が町のキタムラでは3〜5台程度のようです。

書込番号:4066567

ナイスクチコミ!0


love kissさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/13 21:08(1年以上前)

キタムラでは、レンズキットが108000円。予備バッテリーが5000円。レキサー80倍の1Gが15000円でした。しかもポイントは1%だし、カメラは5年保障が付くし。
旧Kiss Dのボディが59800円、シグマダブルレンズセットが77800円も魅力だったけど、にゅぅ〜きっす でじたる にしました。

書込番号:4067090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/03/13 23:53(1年以上前)

こっちのキタムラは104,800円でした、こんなもんかな

書込番号:4068364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/14 02:16(1年以上前)

レンズキット:119,800円 17%ポイント(上新電機の一部のお店)
        ≒99,434円 (ただし、ポイント付加無しのものを買った場合)
レキサーCF 1GB×80 11,980円 (ドスパラ店頭)通販は送料必要
                      (上海問屋も安いです。)
                      (ただし、直輸入品・英語版でしょう。)
でもフィルターが回転するレンズはちょっと考えてしまいます。

書込番号:4069022

ナイスクチコミ!0


toshitoshi104さん

2005/03/15 20:20(1年以上前)

=>モデロンさん

>こっちのキタムラは104,800円でした

どちらですか?
愛知県の複数店のキタムラに聞いても、どこもレンズキット
108,000円でした。

書込番号:4076206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/03/16 00:03(1年以上前)

こんばんは
ヨドバシと同じポイントを現金で戻す商法ですから107800円でしょう、場所によって3000円でどんなカメラでも下取りする値引きがあるので、104800なんですね、

書込番号:4077680

ナイスクチコミ!0


toshitoshi104さん

2005/03/16 23:26(1年以上前)

キタムラは下取りがなければやはり107,800円くらいなんですね。
上からの指示で今は下げられないようなことを言ってました。
タテマエでしょうが。
下取りも断られましたが、これからの付き合いもあるので
今回は素直に予約、というか、
もう商品が入荷したそうなので取り置きをお願いしておきました。
週末に受け取りに行きます。

今回は妻へのプレゼントなので安い通販はパスです。
ありがとうございました。

書込番号:4081833

ナイスクチコミ!0


パルスイートさん

2005/03/18 10:33(1年以上前)

ヨドバシで買うつもりでしたが、キタムラにキャンセル分があったので
即買いしました。9万5千円切りなんで、こんなもんかな。

書込番号:4087632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

10DとKissDN

2005/03/13 03:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

いつも楽しく拝見させていただいております。さて今Canon10Dの中古を買うかKissDigitalNを買うか考え中です。皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。どっちの機種に軍配があがりますか?よろしくお願いします。

書込番号:4063558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/13 05:14(1年以上前)

質感とかファインダーは10Dの方が上ですが、
すでに性能的にKissDNが上回ってますし
KissDの欠点も大幅に改善されてますからKissDNが良いと思いますよ

まあ10Dも中古で安いから魅力では有りますが…

書込番号:4063648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/13 07:11(1年以上前)

10Dは古すぎてEF-Sレンズも使えないですね。やめた方が良いと思います。

書込番号:4063775

ナイスクチコミ!0


スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/13 07:26(1年以上前)

ZZ-Rさん、うる星カメラさん・・・即答および貴重な意見ありがとうございます!たしかにKissDigitalNのほうが良さそうですね。ほかの人のコメントも是非聞かせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4063798

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/03/13 08:14(1年以上前)

square7さん、始めまして。

私は以前10Dを使っていましたが、レスポンスが悪い等の不満があり、1DMk2に買い換えました。1DMk2はカメラとしては大きいこと意外は特に不満はありません。

で、今回サブ機にKissDNを購入します。キタムラに予約してあり、18日買いに行く予定です。買う前に実機確認と思って、梅田のゼロワンに行きましたが、予想以上に軽快なレスポンスで十分に使えると思いました。10Dが勝っているのは質感ぐらいのものでしょうか。ファインダー倍率は低いですが、10Dと比べてそれほど見にくくありません。見た目を重視しないのであれば、10D中古を選ぶ理由は見当たりません。

但し、手が大きい等でしっくり感じないことはあると思いますので、実際に手にしてから決められれば良いと思います。
カメラの性能だけなら圧倒的にKissDNが良いと現時点では判断しています。そのうちKissDNのサンプル写真もアップしますので、10Dの写真と比較してもらえれば良いかと思います。

でも良く考えてみると私は最重量級のデジ一と最小のデジ一を持つことになってしまいました。少し極端な気もしますが・・・

書込番号:4063880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/13 09:01(1年以上前)

過去ログにまったく同じ質問がありましたよ
そっちのほうはけっこうレスがついていて
かなり参考になるのではないでしょうか。
どれくらい前だか忘れてしまったんで、
申し訳ないですが、自分で探してみてください

書込番号:4063993

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/13 09:11(1年以上前)

撮影を楽しむのならKissDNです。

書込番号:4064021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/13 09:16(1年以上前)

過去ログありました!
[4017948]Kiss DNか、中古10Dか。 
って、タイトルでした

書込番号:4064041

ナイスクチコミ!0


スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/13 11:46(1年以上前)

皆様の貴重な意見とアドバイスありがとうございます!ものすごく参考になりました。やはり店頭でKissDigitalNを手にしてから購入するか決めます。お世話になりました!

書込番号:4064638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱりデジ一眼がいいですか?

2005/03/13 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:286件

今、デジカメを検討しており、丁度キスDNが出るみたいなので、購入を検討しておりますが、購入に当たり、懸念していることがあって、

1:使用目的の一つに旅行の時の撮影がありますが、私がいつも使っているのが、普通列車(青春18きっぷ)を使った鉄道旅行で、
時には短時間に人ごみの中、階段を駆け上がりながら乗り換えることもあるので、
荷物もできるだけコンパクトにしたいと思っていますが、その辺キスDNは嵩張ったりしないでしょうか?
確かにレンズ1本に絞っていけば、そう対して嵩張ったりしないと思いますが、レンズが増えていくと、荷物が嵩張りそうな気がします。

2:確かに、デジ一眼は撮影素子が大きく、レンズの交換ができるので、撮影に幅が広がるし、画質がいいと思いますが、
今後レンズを増やそうと思うとやはり気になるのがお金の問題で、ここでも「レンズ沼」という言葉が出てきますが、
まだ結婚して間もないし、今後子供が生まれるとなかなかお金が自由に遣えなくなります。
おまけにPCや他の周辺機器の買い替え等を考えると、なかなかレンズにお金を回せないというか本当に安いレンズしか買えないのが目に見えています。

以上の問題点から、DIMAGEA2、A200も検討しております。(暗闇の中、駅で鉄道写真を撮っていますが、基本的にフラッシュ使えない(運転士の目をくらますのが危険なため)ので、手振れ補正が付いているのが魅力だと思っています。)

本体価格もキスDNと比べて、A2やA200の方が安く、差額分でCFやMD、レタッチソフトも買えそうですし、その辺も魅力的です。

大きさや重さ、お金などで不利なキスDNですが、画質はデジ一眼が優れているとよく聞きますので、その辺でネガティブな部分が相殺されっるのであれば、キスDNを購入したいのですが、その辺いかがでしょうか?

書込番号:4063396

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/03/13 08:24(1年以上前)

私も以前はコンデジ(ニコンの5700?)を使っていましたが、10Dで一眼デビューしました。それからレンズも色々と揃えました。

はっきり言って、写真の解像感や階調に関してはコンデジと比べるまでもありませんでした。圧倒的にデジ一が有利だと思います。
最近、コンデジ(1/2.5インチCCD;本当のコンデジ?)を嫁用に買おうと思い、色々な機種のメーカーサンプル画像をA4で打ち出して見ましたが、画像の悪さにがっかりしました。正直、想像以上に汚かったです。昔はコンデジを使っていましたが、デジ一眼を使うようになって、綺麗な印刷に慣れたからだと思いました。

レンズが増えても全部を持っていく必要はなく、状況に応じて装備を変えれば問題ないかと。但し、少々お金は覚悟した方が良いでしょう。でも子供が出来る前であれば、少しは融通が利くと思うので、今のうちに揃えられることをお勧めします。

知人がよく言いますが、子供がいる人にはコンデジ等でなく是非、デジ一を購入して、綺麗な子供の写真を残してあげてくださいと。お金をケチるより得られるものの方が大きいでしょうと。そういった考え方もあります。ここは先行投資ですよ。

書込番号:4063899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2005/03/13 11:51(1年以上前)

hata3さん、早速のレスありがとうございます。

確かに予算の自由度があれば、今のうちに全て揃えていくのはいいのかなぁと思います。
今も独身であって、結婚する予定であれば、20万、30万掛けてもレンズを揃えていたと思います。

ただ、正直予算的なものは今でもって厳しいのが現状で、カミさんから「将来の子供のためにお金は貯めて置くように」と厳命されており、今回の購入の件は一応カミさんにも言ってあるのですが、予算は当初10万、キスDNが発売されるということを加味して、出しても15万(この中にCF、MDのメモリー代、フィルター代等の付属機器代も含む)のが現状です。
なので、キスDNを購入しようと思う場合、
1:レンズキットを購入し、あとで望遠ズームを中古で購入
2:ボディー+シグマ(タムロン)18−125、18−200を購入する。
の二通りで考えて、今後レンズは足しても1本2万円程度までで留めておかないと無理だと思っています。(あくまでも自分の小遣いの範囲内でしかできない(カミさんはビデオカメラを自分のお金で買うようなので、家計(公務員なので安月給)からの補助は期待できない)し、今のPCを結婚直前に内緒で購入し、あとで大目玉を喰らって口をしばらく利いてもらえなかった上、カミさんがあまりPCやカメラに関心がなく、説得も難しいと思います)
なので、もしかするとキスDNもレンズ交換しないで使うことも考えており(ホコリ対策にもこの方がいいかも)、その場合でもA2、A200と比べて価格差以上のアドバンテージがあるかどうかというのも気になります。
ちなみに、デジ一眼を購入するに当たっては、D70やE300も検討しましたが、D70は重そうで、前の書き込みにあった旅の荷物を減らすのに難があるし、E300は、交換レンズが高くて少なそうな気がします。

しばらく待つと言う手も考えていますが、あまり待ちすぎて、子供が生まれたりすると、折角購入に理解を示してくれたカミさんからダメだしを受ける可能性もあるので、できれな早いうちに購入したいのも事実です。

色々と条件があって難しいですが、その中でいい買い物ができればいいかなぁと思います。

書込番号:4064653

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/13 12:02(1年以上前)

ワタシは子供が産まれるにあたって
KissDを購入しました(2003年)
それまでコンデジと悩んでいましたが、
今はKissDを購入したことを満足しています。

確かに大きく嵩張ります。

でも、ワタシはいっつもKissDを持ち出します。
(現在は20Dですが)
コンデジも持っていますが、まったく使っていません。
重たいし大きいのですが、
やはり、良い写真で保存しておきたいと思うと、
どうしてもコンデジには手が伸びません。


レンズ沼についてを心配しているようですが、
必要な時に必要なレンズを買い足せるのが一眼のメリットです。
今すぐにたくさんのレンズを買い足すわけではなく、
最初はキットレンズなどの標準ズームだけで撮影し、
中古レンズやオークションなどを利用しながら、
楽しみとしてレンズを揃えていくのも良いと思います。

書込番号:4064700

ナイスクチコミ!0


カメラライダーさん

2005/03/13 22:15(1年以上前)

私も子供が生まれるにあたって一眼デジカメ(D30)を購入し、キスデジ発売と同時に買い換えて現在に至っています。もちろん、コンデジも持っているのですが、どこかへ遊びにいくときは、必ずキスデジを持って行ってます。最近は一眼デジカメと似たような価格帯で高級デジカメも沢山発売されていますので、キスデジよりもコンパクトで性能的に満足のいく機種を探していますが、なかなか見つかりません。
何が違うかというと、色の階調の豊か、高感度撮影(ISO400以上)のノイズの少なさ、AF速度の速さ、シャッター速度の速さでしょうか。
最近の10万を超える高級デジカメであっても、色の階調の豊かさや高感度撮影のノイズの少なさは、3世代前のD30と比較してもD30の圧勝です。
それくらいCCDのサイズは画質に影響を与えています。
キスデジNは、最新の20Dと肩を並べる画質と性能を持っていますので、今後長く使っていく上で、あらゆる局面に対応してくれると思います。
私は子供を撮影する機会が多く、特に室内で動き回る子供(まだ2歳半なので)を撮影しますが、AF速度や撮影と撮影の間のタイムラグが短くないと、子供の動きについていけません。その点で、どうしてもキスデジを使いたくなるのです。また、手振れや被写体ぶれを防ぐため、ISO感度を上げることが多いのですが、ISO400なら全くノイズを感じませんし、800でも実用範囲、1600でもコンデジのISO400よりは遥かに綺麗です。フジからF10という高感度撮影に特化したコンデジが発売されますが、当然ですが、全くキスデジにはかないません。最初はレンズキットで十分ですし、もし子供が出来たとき、EF50mm F1.8という明るくて高画質で、小さくて軽くて安い(9000円程度)のレンズを買い足せば撮影の幅をさらに広げてくれます。ヤフオクなら、75-300mmのキャノン純正レンズも1万円前後で取引されていますから、子供が大きくなって運動会の撮影なんかでも、十分対応できると思います。これも、レンズ交換可能な一眼レフとしてもメリットです。暗いところでの撮影や、早い被写体の撮影もお考えでしたら、キスデジを購入された方が、きっと後悔は無いと思います。

書込番号:4067595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2005/03/13 22:46(1年以上前)

私も皆さんのご意見同様、子供の写真を残すためなら、デジタル一眼だと思います。カメラライダーさんがご推薦のように、EF50mm F1.8というレンズは嘘のように安くて画質の良いレンズですので、室内で子供の表情を撮るにはコストパフォーマンス的には最適です。
特に子供が小さいうちは何かと室内の撮影が多くなりますので、その際のアドバンテージは、レンズ一体型と比べてデジタル一眼が圧倒的と感じております。
将来予算に余裕ができたときに、ISレンズやレンズメーカー製の明るいズームレンズにステップアップという選択肢もありますし、お書きになっている条件からすればデジタル一眼お奨めです。
…増えるレンズをカミさんの目に触れないようにするにはどうしたらよいか日々悩めるオヤジより

書込番号:4067850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2005/03/13 23:26(1年以上前)

みなさんに背中を押して頂きありがとうございます。
実は、今はPower ShotA80を愛用しているので、
買うならキャノンがいいと思っていたので、
当初キスDとPro1を検討していましたが、
キスDは、末期モデルでAFの制限があるし、
Pro1の方は、ここの板のほうでは余り評判がよくなく、
色々と検討した結果、デジ一眼のキスDNと
ハイエンドコンデジで評判が割といいA2、A200が候補として残りました。
私の中では、できればキスDNが欲しいとは思っていたのですが、
子供の養育費やPCや周辺機器の代替費用の確保も大事だし、
レンズ沼にはまって、これらの費用が確保できなければ大変なので、
(折角いいデジカメを購入したのに、レンズ沼にはまってPCや周辺機器の代替ができなくなったら、いいデジカメを購入した意義がなくなる)
ちょっと二の足を踏んでいたということもあります。

ということなので、今後なるべくレンズを買い足すことのないような構成でキスDNの購入を検討してみようと思います。

書込番号:4068162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/03/14 05:20(1年以上前)

予算的にゆとりがないなら、ニコンのD70はいかがでしょうか?レンズセットでキャッシュバックを入れて87000円、本体で60000円です。600万画素ですが、十分にきれいで更に機械としてもキスnに負けていません。
サンプルや一般の愛好家の取られた写真がネットにたくさんあるので絵が好みに会えば、ニコンでも良いと思います。

書込番号:4069214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2005/03/14 06:48(1年以上前)

ラビットハットさん>

前に書き込みましたけど、
D70は、確かにいいカメラだと思いますが、
前にも書き込んだと思いますが、重量が重い感じがして、旅の荷物を減らしたい目的からするとアウトですし、
基本的にニコンよりはキャノンなので、対象外です。
(ニコンからも新製品が出るみたいですし、D70買うならキャッシュバックのある今ですね)

書込番号:4069270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンについてご教示ください

2005/03/12 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 キススキっすさん

キスデジNと同時にリモートコントローラーRC-1の購入を考えています。
RC-1を使って、(ピントを確認するため)「半押し」という状態にできますでしょうか?
リモートスイッチは、本当にシャッタースイッチの延長という感じですが、リモコンは使用したことが無く、もしもお使いの方がおられましたらご教示頂きたく、宜しくお願いいたします。

書込番号:4061969

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/03/12 23:20(1年以上前)

現行キスでは半押しになりました。ただちょっと押し過ぎるとずれるので半押しはいつも本体で行っていた気がします。でも使えないことはないので半押しは可能ということになります。
さて、リモコンもnewでは型番が変わります、E3だったかなあ。
まだ発売してないので確定的なことはいえませんが、同じじゃないでしょうか。

書込番号:4062312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/12 23:21(1年以上前)

kissD + RC-1 で使っていました。記憶はうろ覚えなのですが、
2種類のモードがあって、ボタンを押すとすぐにピント合わせ+
レリーズするモードと、2秒後にピント合わせ+レリーズする
モードがありました。

リモコンを使う場合、おそらく、ファインダーを覗いていない
状況で使うことを想定していると思われるので、いわゆる「半押し」
の状態はできなかったと思います。

書込番号:4062328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/12 23:27(1年以上前)

canon の HP で RC1 の解説を探してみました。
「約5m離れてシャッター操作が可能。即レリーズと2秒後レリーズの
2モードが選択可能。」
と書いてありました。

書込番号:4062360

ナイスクチコミ!0


スレ主 キススキっすさん

2005/03/13 13:30(1年以上前)

皆様、いろいろと助言ありがとうございました。
花火やマクロ撮影用のリモートスイッチを、記念撮影用のリモートコントローラーで兼用(リモコンを使用してファインダーで見て思ったところにピントが合っているかを確認して撮影)できないかと考えた次第です。

書込番号:4065003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/13 19:33(1年以上前)

花火を RC-1 を使って撮ったことがあります。(KissDをもっていた
頃)花火の場合、MF を使うと思うので、半押しがなくても大丈夫
ですよ。

書込番号:4066605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング