
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 25 | 2006年6月4日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月4日 21:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月4日 12:44 |
![]() |
0 | 17 | 2006年6月4日 09:49 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月3日 10:33 |
![]() |
0 | 22 | 2006年6月2日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
はじめまして、こんばんは(^^)
中学、高校の息子を持つ主婦です。二人とも野球少年で、その姿を写真に残したくてこの度一眼デジカメ(EOS Kiss DN)を買おうと決意しました。
そこで質問なのですが、野球シーン(屋外)を撮る場合レンズはどのようなものがいいのでしょうか?一応、タムロン18−200mmA14Eなどどうかな〜と考えてるのですが、初めてなのでよくわかりません。何かいいレンズがあれば価格も教えてほしいのですが・・・
あと、ドームなど屋内の場合はレンズはかえたほうがいいのですか?その場合スピードライトも買ったほうがいいのでしょうか?
それと、ボディの色ですが、黒はキズなどが目立つと聞いたんですが本当ですか?実際に使っている方教えていただけませんか。
全くの初心者なのでなんでも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

>スピードライトも買ったほうがいいのでしょうか?
スタンドからグランドの選手を撮るのは、
全く光届きませんので、その為に買う事はないです。
書込番号:5107989
0点

Ruppyさん
予算(レンズ込み)は幾ら位でしょうか。
タムロン18−200mmはレンズ交換をしなくて便利ですが、
純正のWズームだとAF速度が速いと思います。
ドーム球場の野球撮影だと300mmクラスのレンズが欲しいですね。
ストロボは光が届かないと思います。
黒よりシルバーの方がキズは目立たないと思いますが、
それよりも好きな色の方がいいと思います。
シルバーだと黒より夏の暑い時、熱を持ちにくいです。
書込番号:5107997
0点

入手困難なようですがレンズキット+70-300mmISが一押しです。
書込番号:5108035
0点

こんばんは、Ruppyさん。
私は、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
野球には、最低300mmは欲しいと思いますよ。最初は200mmでも充分と思うかもしれませんが、慣れるとすぐにもっと焦点距離が欲しくなります。小学生の野球ならともかく、中学・高校なら400mmが欲しくなるかも。
お勧めは、超音波モーターを使った純正レンズが動く被写体にはAFも早くよいのでは。上の、りゅう@airborneさん同様、EF70−300 IS USM がお勧めですが、このレンズ、不具合のため手に入らないかもしれませんね。
予算を抑えるなら、EF90-300mm F4-5.6 USM+一脚というのもありかな。
書込番号:5108101
0点

PanasonicのLUMIX DMC-FZ7 か LUMIX DMC-FZ30も購入候補にして
考えてみるのもよろしいかと思います。
書込番号:5108219
0点

Ruppyさん、こんにちは。
私のアルバムの18ページに高校野球
19〜20ページにプロ野球(ナイトゲーム)の写真があります。
良かったら野球撮影の参考にのぞいて見てください。
FZ5で撮影した写真ですが、「高校野球7」〜「9」の3枚は432mmテレ端
「高校野球1」〜「6」の6枚と、プロ野球の18枚は
TCON-17を付けて734mmテレ端で撮影しています。
写真は全て3コマ/秒の高速連写で撮影したものです。
私は今FZ7を使っていますが、カメラ本体+テレコンでも
実売5万円ぐらいですから、気軽に野球撮影するには最適ですよ。
書込番号:5108902
0点

早速の回答みなさんありがとうございます。m(_ _)m
スピードライト、色の件は解決しましたが やはりレンズは難しいなぁ。予算はボディ込みで15万くらいかな・・・
なにしろ初心者なので、みなさんが教えてくださったレンズをこれから調べてみますね。
isiuraさんのアルバム見せていただきました。すごくよく撮れていますね。私も息子の頑張ってる姿を早く撮りたくなりました。
書込番号:5109443
0点

遅ればせながら・・・。
>予算を抑えるなら、EF90-300mm F4-5.6 USM+一脚
>というのもありかな。
初代KissD+EF90-300mm F4-5.6 USM+一脚で撮った
焦点距離300mmの画像を一枚貼っておきました。
宜しかったら見てください。
娘の運動会の時の一枚です。
技術と知識の無い人が撮ったらこうなると言う事例として
ご覧ください。
因みに簡単設定の「スポーツモード」で撮っています。
初代KissDはAvモードでAi Servo AFが使えなかったもので・・・。
これじゃーだめだと思っても、私の腕を差し引いてご考慮ください
駄レス+遅レス失礼いたしました。
書込番号:5110664
0点

Ruppyさん 、おはようございます。
子供の野球を撮られるのであれば、タムかシグマの28-300がお薦めです。テレビの中継を見ていると、グランド全体を撮しながら、徐々に選手をクローズアップってのがありますが、望遠ズームだと撮す場所にもよりますが、バッテリーを同時に撮すことも難しくなります。動けば良いのですが、まあ、父兄応援団の近くでしょうから難しい場合もありますよね。スコアボードの結果を撮そうとしてもこれも距離によりますが、試合結果から出場選手まで全部いれたいってことも高倍率ズームなら可能です。注意点は一脚か三脚で手ぶれ防止が必要です。これは高倍率ズームに限ったことではありませんが。
ドームの野球のフラッシュは手前数メートルの観客の頭が光るだけで、選手には届きません(^。^)。昨年の阪神優勝の巨人戦で、藤川登板時に観客のフラッシュで試合が中断するシーンがありましたが、全く持ってムダなことです。プロ野球撮影用にデジタル対応前のシグマ170-500(フィルター込み6万)を買いました。甲子園でキスDのISO1600にしてできるだけシャッター速度を稼いで撮りました。ノイズの荒れた写真も迫力があって良い感じです。170-500もおワイド側が狭いので、次男の試合はキスDと30Dに170-500と28-300の念願の2台体制で挑む予定です(^。^)。お互いに頑張りましょう(^。^)。
書込番号:5111470
0点

major leagueさん、30Dファンさん ありがとうございます。
子供の野球を撮したいなーなんて簡単に考えてた私がバカでした(T_T) レンズって奥が深いんですね。それに値段が高すぎです。
それにはまってしまいそうで怖いですが、やはり私にしか撮せない写真を撮りたいと思います。
実際に使ってる方々のお話を聞けて本当に助かりました。
レンズってキャノンの純正でなくても大丈夫なんですね。もし故障したときメーカーが違うと別に送るので面倒(?)って聞いたのですが・・・それより故障ってそんなにあるものなんですかね!?
カメラもネットで買う方が安いのですが、あとあとのことを考えると、近くのお店で買ったほうがいいのでしょうね。
明日、明後日と忙しく返信もできませんが、またよろしくお願いします。☆☆☆
書込番号:5113343
0点

Ruppyさん、こんばんは。
カメラの世界って、結構奥が深いです。ここにレスしていただいた方々は、皆さんベテランの方々ばかりです。いきなり凄い写真を撮ろうと思わず、気軽に始められてもいいのではないでしょうか。
当たり前ですが、子供はドンドン大きくなります。その時の写真は、その時にしか撮れません。
>私にしか撮せない写真を撮りたいと思います。
それでよいのではないでしょうか。私も子供たちのサッカーを記録に残そうと始めて、どっぷり浸かってしまった方です。お互いにがんばりましょうよ。
書込番号:5113530
0点

Ruppyさん
遅ようございます。
寝る前に一言・・・。
ジュニアユースさんと同意です。
>私にしか撮せない写真を撮りたいと思います。
とても良い言葉で、勇気を貰いました。
愛情持ってこれからも撮って行きたいと思います。
楽しんでいきましょうね。
それではお休みなさい。
書込番号:5113993
0点

Ruppyさん
連レスすいません。
>もし故障したときメーカーが違うと別に送るので面倒(?)って聞>いたのですが・・・それより故障ってそんなにあるものなんですか>ね!?
確かに壊れたら、面倒かも知れませんねー。
ただ、故障が良くあるとは思いません。
少なくとも自分が購入したレンズでの不具合は
これまでありません。
余り気にされることはないかと思います。
>近くのお店で買ったほうがいいのでしょうね。
これも個人的な意見ですが、
お店で直に購入されることをお勧めします。
値段は高いのかも知れませんが、自分のしたいこと、疑問に思っていることを実際に聞いて教えて貰えばいかがでしょうか。
店員に知識と誠意があるかどうかは判断する必要がありますが。
少なくとも自分は初心者なので、店員さんに教えて貰いながら購入しています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5114025
0点

Ruppyさん 、おはようございます。
>子供の野球を撮したいなーなんて簡単に考えてた私が
>バカでした(T_T)
気持ちはコンデジで撮るくらいで良いと思いますよ。ところがコンデジだと物足りないからキスDNで。十分ですよ。キスDNにも30Dにも全自動□があります。これをつかえばコンデジと変わりません。いつも書きますが「何で撮るか、ではなく何を撮るか」です(^。^)。
>レンズって奥が深いんですね。それに値段が高すぎです。
種類が多いですからね。でも1万円台で購入できるレンズもあります。これまた「何で撮るか、ではなく何を撮るか」です。いつもの8千円レンズの作例です。
>やはり私にしか撮せない写真を撮りたいと思います。
写真は手料理と同じで、良い写真も人によってまちまちだし、ピンぼけ、手ぶれの写真も躍動感って感じれば良い写真です。私はピカソの絵の良さが理解できません。それと同じです(^。^)。お互いに頑張らずに、楽しんで、悩んで良い写真を撮りましょう(^。^)。
>レンズってキャノンの純正でなくても大丈夫なんですね。
まれに故障もありますが、私は問題ありません。
>もし故障したときメーカーが違うと別に送るので面倒(?)
近くのお店で買って下さい。その為に通販より高いお金をお店に払うのですから。それが通じないお店は近くてもやめたほうがいいです。通販で安く買って相談だけ近くの店ってこともできますが、気が小さい私はとてもできません(^。^)。
書込番号:5114161
0点

Ruppyさん
予算は15万円ですか。
レンズキットとEF70−300mmISではどうでしょうか?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501011451
(ちょっと予算オーバーかな、CFとかも購入されるのだろうし)
それに今一部不具合が問題になっているし。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html
200mmまで位なら手持ち撮影もいいでしょうが、
300mmクラス以上だと手持ちだとISが付いているほうがいいです。
>もし故障したときメーカーが違うと別に送るので面倒(?)って聞いたのですが・・・
>それより故障ってそんなにあるものなんですかね!?
店頭で購入されれば故障の時は同じです。
レンズメーカー品が故障しやすいということはありません。
それよりAFのズレがあった場合、純正ならカメラとレンズを一緒に調整してもらえますが、
レンズメーカーだとレンズとカメラは別調整になります。
ただこれはAFのズレの程度や使用者がどの位こだわるかにもよります。
書込番号:5116423
0点

いつもありがとうございます。m(_ _)m
このサイトを開くたび「親切な方ばかりだな〜」と感謝しています。
KissDNを買おうと決意しました!と初めに述べましたが
本当はちょっと迷っていたのが本音です。でもレンズの事など色々聞けてスッキリしました。今の気持ちは「早く撮りたい!」って感じです(*^_^*)
カメラは近くのお店で買おうと思います。
レンズはEF70−300mmIS・・・あるかな?
それかタムかシグマの28−300mmを見にいってみます。
予算とも相談しながら・・・ですね(^^)
それからCFなんですが、野球の連写撮影では最低どのくらいのものを買えばいいでしょうか?
予備バッテリーはあったほうがいいかな?それともあとで必要なようなら買えばいいかな?
また質問をしてしまいました。田舎なものでカメラを買いに行くとなると1時間かかります。買い物は1回で済ませたいんでよろしくお願いします。
書込番号:5122343
0点

Ruppyさん
何枚位撮影されますか。
1GならJPEGラージファインで撮っても200枚〜500枚
写真の容量にも変わってきますが撮れます。
予備バッテリーは個人的にはあったほうがいいです。
予備が無いと継ぎ足し充電になります。
予備があると使い切ってからもう片方が使えますから。
カメラの購入はキタムラとかでしょうか。
キタムラだとカメラはまあ安いですが、
CFなどは東京の秋葉原のお店の方が随分安いので、
通販を利用する手もあります。
とりあえずカメラ店で258MBか512MBのを買って、
通販で1GBや2GBのを買うと言う方法もあります。
(私はカメラレンズはキタムラでCFは通販で買っています)
連写速度は私のはキスDなのでCFの銘柄は他の方に聞いてください。
後は保護フィルターとか液晶シールなど。
(サービスでもらえるかな)
書込番号:5123058
0点

Ruppyさん、おはようございます。お久しぶりです(^。^)。
>それからCFなんですが、野球の連写撮影では最低
>どのくらいのものを買えばいいでしょうか?
写真の撮影サイズによってかなり幅が出ます。最高画質で撮ると1枚3MB前後。以下、画質を落とせばファイルサイズも小さくなりたくさん撮れます。撮影後、PCで鑑賞されるだけならJPEG−S ノーマルでも十分です。LサイズプリントならJPEG−S ファインでしょうか。大は小を兼ねます。が、とりあえず1GBあれば十分でしょう。
>予備バッテリーはあったほうがいいかな?
最初から購入をお勧めします。電池なくなるとまったくもって役に立ちません。
>買い物は1回で済ませたいんでよろしくお願いします。
私も田舎者なのでお気持ちは十分わかります。が、1時間かけてカメラ用品をワクワクしながら買いに行くのも楽しんでみて下さい(^。^)。それと通販は安いです。あまり壊れそうにないもの(電池・CF)の予備は通販の方がお得です。
長男の補欠写真をアップしておきます。3塁側ベース近くの観客席から1塁コーチボックスを撮っています。スポーツ写真で迫力がないとお嘆きの方は、多分に狙った子供が小さく写っていることが多いと思います。スポーツ写真は予算の許す限り焦点距離が長いレンズが必要ですね。私は子供の部活だけでなく、甲子園での撮影用に170-500(6万)を購入しました。
書込番号:5123716
0点

CF、バッテリーへの返信ありがとうございます。
カメラの購入はキタムラになるかな・・・?この辺ではキタムラが一番安いようです。
でもそうか〜CFやバッテリーは通販で買ってもいいんですね(^^)
そうしよっと! CFのメーカーなんてこだわらなくていいですよね?(前に見たとき安くしてるのがあったから)
予備バッテリーも初めから買うようにしますね。
自営業ですが、仕事していて土日は野球の遠征となるとなかなか自分の時間がとれないですね。でもカメラを買うときはワクワクして車で歌でも唄いながら行っちゃいそうですね〜
30Dファンさん、300mmと500mmの比較見させていただきました。結構違うものですね。やはり500mmとなると迫力ある写真が撮れますね。野球も練習試合なら近い距離で撮れますが、公式戦で球場でやるとなると500mmほしいなぁ・・・ほしくなりました。(P・S お兄ちゃん、足長いですね)
書込番号:5123977
0点

こんにちは。
横レス失礼します。
>>30Dファンさん
500mmの作例見ました。
これって一脚使用ですよね。
すごく寄れるんですねー。
300mmとの比較参考になりました。
足が長いのは奥さんの遺伝でしょうか?(笑)
失礼いたしました。
>>Ruppyさん
一時間と言わず好きなだけカメラ屋で
楽しい一時をお過ごしください。
自分の場合、楽しすぎて仕事を忘れます・・・。
気がついたら、Ruppyさん、30D買ってたりして・・・。
楽しんで行きましょう。
書込番号:5124265
0点

Ruppyさん 、こんにちわ。
>カメラの購入はキタムラになるかな・・・?
キタムラは店によって店頭表示価格が違うので、情報を十分に仕入れてから価格交渉されたほうが良いと思いますよ。
>CFのメーカーなんてこだわらなくていいですよね?
色々と速度によって価格が違いますが、有名メーカー品であれば良いのでは。キスD使用時は超安値の1GBを使っていましたが、まあこんなもんだと思っていました。30D購入と同時に6GBマイクロドライブ(17千円)を通販の最安値店で購入しました。最初は不安でしたが全く問題ありません。買って良かったと満足しています。
>予備バッテリーも初めから買うようにしますね。
安い電池もあるようですので、それで十分だと思いますよ。
>仕事していて土日は野球の遠征
ちからが入ってますね。うちは次男が中2で県大会に行きましたが、背番号もない補欠なので観戦に全くいってません。秋からは撮影に行きます。長男は高校に入って水泳部に入ったので、他の板で話題になってたプールでの撮影方法を参考に撮りに行こうと思います。
>野球も練習試合なら近い距離で撮れますが、公式戦で球場で
>やるとなると500mmほしいなぁ・・・
公式戦なんて何回もないし、スポーツ新聞に載ってるような写真が撮れるとお子さんも大喜びですよ。いつのまにか170-500は値段が上がったようです。値上げ前に買えて幸運でした。写りは評価の分かれるレンズですが、500mmの画角の写真は500mmレンズでしか撮れません。
>(P・S お兄ちゃん、足長いですね)
靴のサイズは二人とも28センチ。私は26センチ。おさがりもはけません(^^ゞ。
書込番号:5124403
0点

major leagueさん 、毎度どうもです(^。^)。
>500mmの作例見ました。これって一脚使用ですよね。すごく
>寄れるんですねー。
キスDN板で話題の安物7000円三脚です。一脚は持っていません。三脚の脚を一本だけ伸ばして代用しています。500mmだと800mm相当の大きさですね。シグマ170-500は保護フィルター込みで6万で購入しました。この画角レンズの最安レンズですね。手持ちは厳しいですが、三脚を使えばテレ側もシャキッとシャープです。タム28-300のテレ端より好みです。
>足が長いのは奥さんの遺伝でしょうか?(笑)
夫婦そろって胴長なんですが。。。。 major leagueさん の奥さんはスタイルがよろしくて羨ましいです。私も家内写真をのっけてみよう。。いつの日か(^。^)。
書込番号:5124417
0点

major leagueさん、30Dファンさん こんばんは。
いつも返信ありがとうございます。
みなさんお友達のようで羨ましいです。
きっとカメラ好きには悪い人はいないんでしょうね。
暖かい家庭が目に浮かびますよ(*^_^*)
さて、カメラをいつ買いに行こうか・・・!?
6月の下旬に中体連があるので、早く買って撮す練習をしなくてはいけませんね(^^;)
キタムラの店頭表示価格を調べて、我が家の主人公をヒーローにした写真を撮って、ギャラリーに飾りたいです。
みなさん、本当に貴重なご意見ありがとうございました。
また何かあったらお願いしますね。頑張るぞー(^^)/
書込番号:5125852
0点

Ruppyさん、こんにちは。
超亀レスですいません。もう見てらっしゃらないかな
私の子供も小学4年生から少年野球チームに入り、日々がんばっているようです。へたくそなのと、親も野球少年ではなかったので、指導はもっぱら監督さんやコーチの方にお任せしている次第です。
ただ、本人はやる気満々でレギュラーになることを真剣に考えているようで、帰宅してからも筋トレなぞやっておりますね。
話が外れてしまいましたが、私のアルバムにちょうどEF70-300ISで撮影した野球の写真がありますので、よろしければ見て下さい。
私も昨年10月にKissDNを購入し、その時Wレンズキットと悩みましたが、望遠(Kissの場合はAPS-Cですので1.6倍の480mm相当の超望遠)はぶれが出やすいと思ってレンズキットとEF70-300ISで購入しました。
撮影場所は1塁側の1stベースに近くて、ファールなどの邪魔にならない位置に陣取ります。(自チームがどちら側かですね)
全て手持ち撮影ですが、IS効果でまずまず見られる写真が撮れたと思います。ただ、このレンズ 皆さんのご指摘通り不具合が確認されていて、入手困難な状況が続いているみたいですね。
私は300mm域で縦撮影はまずしませんから気にしていないです。
それと、周辺機器のことですが、キタムラで購入されるなら事前に店長さんに相談し、本体と同時購入で値段折衝したほうがなにかと有利だと思います。価格などをここの板で調べて「コノぐらいになりませんか」と具体的数字を提示してみて下さい。キタムラでレンズを購入した際、メディアの10%割引券などをもらいましたのでそういったサービス券を先行使用させてもらったりとかできると思います。但し、キタムラは店頭表示価格はそれなりに高く表示しているみたいですので、表示価格に惑わされないよう標準的な流通価格は絶対に調べておいたほうが失敗ないと思われます。
長くなってしまいましたが、子供が一生懸命になっていることに親がなんらかの応援をしてやりたいと思う気持ちは誰でも同じだと思います。その時その時で、夢中になるとは変化していきますが、輝いている一瞬をどうか素晴しい写真で残してあげて下さい。
長文駄文失礼しました。
書込番号:5138587
0点

ブラックモカさん、はじめまして。
亀レスでも鶴レスでも、なんでもOKです。
ありがとうございますm(_ _)m
EF70−300ISで撮影したアルバム見せていただきました。
全て手持ち撮影と言うことですが、三脚なしでぶれずに撮れるのが魅力ですね。
実際に撮したものを見るのが一番わかりやすいです。ありがとうございます。
私は心臓が小さい(?)ので、三脚にセットしてデーンと構えてるのが苦手かな?!それでないといい写真はとれないかもしれませんが・・・(^^;)
でもレンズはやはり入手困難なようです。
もう少し粘って待ってみようかな〜とも思ったりして。
本当に子供の頑張ってる姿には感動をもらいます。
勿論、エラーして監督に怒鳴られて、子だけではなく親も泣きたくなることもありますが、これも誰でもできる経験ではないと思ってます。
大人になって一枚の写真を見たときに「こんな辛い事もあったなぁ」「こん時は楽しかったなぁ」と思い起こせるような写真が撮れたらいいと思います。
書込番号:5140530
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
5/31に念願のKDNレンズキットを購入しました。\(^o^)/
わたしはEOS55の元ユーザー(現ユーザーはカミサン。わたしは2000年以降コンデジのみ使用)でアングルファインダーBを持っていますが、EOS55装着用のアダプター(視線入力AF機用大サイズ)は有るものの、KDNにミートする小サイズのアダプターは紛失したらしく見当たりません。
大サイズのアダプターだとガタガタしてKDNには使えません。
CANONに問い合わせたところ、アングルファインダーBは生産中止だから「C」を購入しろとのことでした。
でも、24000円も出して「C」を買うほどの必要性はないのですが、低位置での撮影も多いので「B」が活かせる方法があれば助かるのです。
なんとか活かす方法はないでしょうか。
0点

その部品だけ 補修部品として購入する訳にはいかないのでしょうかね?
製造中止から7年以上経っているから無いのかな??
こちらの
http://photo.site-j.net/
の
「KENのつぶやき」の
「#199キヤノンアングルファインダーBとC」
をご覧になって見てください。
ヒントくらいにはなるかも、ならないかも。m(_ _)m
書込番号:5139638
0点

>その部品だけ 補修部品として購入する訳にはいかないのでしょうかね?
>製造中止から7年以上経っているから無いのかな??
アングルファインダーCにもアダプター大・小が付属しています。
もしアダプアターの形状に変更がないなら、取り寄せ可能かも?
もう一度CANONに確認してみたらいかがですか?
ところで、私はCを所有していますが、アダプターの大サイズを手持ちカメラに装着してみたところ、ガタガタしますが、それさえ我慢でき、位置を合わせれば充分使えると思えました。ただ差し込みすぎたときに、液晶上部の本体出っ張りにキズが付きますが…以前20Dにアダプター間違えて装着したときにキズつけました。試してみたらいかがですか?
ところで…Cはメチャクチャ明るいです。倍率も1.25倍、2.5倍切り替えだし。24000円の価値は充分ありました。
もともとファインダーの見づらいKiss DNで倍率0.8倍のBでは全く使いものならないのでは?私の感覚ではKissDNとBを組み合わせて使うという発想がそもそも間違っているような…
書込番号:5139782
0点

take525+さん。レスありがとうございます。
「KENのつぶやき」を見たうえで、Canonに問合せをしたら↑の返事だったのです。(/_\)
dai_731さん。レスありがとうございます。
ガタガタがあっても使えるならとも思っていたのですが、本体にキズがつく惧れがあるとは気がつきませんでした。
>もともとファインダーの見づらいKiss DNで倍率0.8倍のBでは全く使いものならないのでは?私の感覚ではKissDNとBを組み合わせて使うという発想がそもそも間違っているような…
ごもっともではあります。
ウェブページに載せるためのワンコの写真を低位置から撮りたいので、カメラが傾いていないか、ワンコがファインダーの中に一応入っているかどうかが分かる程度なら使えるんじゃないかと。。。
書込番号:5139997
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
KISS DN と別の一眼レフを所有しており、DNでは1GBのMD、もう一方は256MBのCFを使っております。出来ればMDを使いまわしたいのですが、別のカメラに入れて撮影した後DNに入れると新しいフォルダが作られて前の番号と連続したファイル名で撮影することが出来ません。設定では通し番号にしてあります。
できれば通算の撮影枚数が分かるよう番号を連続させたいのですが、良い方法はありますでしょうか?
ファイルNoやファイル番号、ファイル名で検索してみたのですが見付けられませんでしたので質問させて頂きました。
余談ですが、先日ヨドバシオリジナルの「Digi-プロテック」というカメラケースを購入しましたが、グリップが程よい大きさになり、気に入っております。銀塩でMFカメラに慣れていたこともありますので小指のあまりは気になりません。白レンズを装着すると小指の余りが気になってくるかもしれませんが…とりあえず満足です。
バッテリーグリップも試しましたが、そこの厚みが私には不恰好に見えますことと、小指が余らなくなるものの、グリップの細さは変わりませんのでやめました。
0点

別のカメラが何かわかりませんが、自分が使ってる初代KISSDと30Dは両方rawで撮ってみたら
初代KISSD CRW_0000.CRW
30D IMG_0000.CR2
のようになってたので偶然ですがダブらないで使えることがわかりました。
もし、同じカメラならダブらないでできるかも。
JpegのばあいはIMG_0000.jpg
となるので訳わかんなくなっちゃいますね。
書込番号:5138534
0点

別のカメラってキヤノンのカメラですか?
キヤノンのカメラは違う(キヤノンの)カメラを使っても同じ番号が被らないように大きな方の番号を引き継ぐ仕様になっているようです。
もっとも、goodideaさんが書かれたように、最近のカメラとちょっと以前のカメラではRAWの内容が変わっていますが。
あまり参考にならないかもしれませんが、ファイル番号に関したスレッド
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4642718
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4640757
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4491715
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3959497
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4990885
書込番号:5138602
0点

返信ありがとうございます。具体的に申しますと、別のカメラとはαSweet DIGITALです。
DNでフォルダ\101CANON\IMG_0184.CR2まで撮影後、αにメディアを入れ替えると、102KM028というフォルダが作られ、撮影後DNに戻すと103CANONというフォルダが新たに作られ、IMG_0301_CR2という具合になってしまいます。
take525+さんにご紹介して頂きました、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3959497
が解決策になりそうです。ありがとうございます。
もしより良い方法がございましたらご教授下さい。
書込番号:5138625
0点

>take525+さんにご紹介して頂きました、
>http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3959497
そういえばこのやり方、
自分が他のキャノンのカメラとCF共用して起きたトラブルの解決時に同じことしてました。
もっともその時には000.CTGというファイルのコピーをしたんですが。
書込番号:5138667
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
皆様、いつも親身にご相談に乗っていただきまして、本当にありがとうございます。
私は、かなりのパソコン音痴です。むか〜し、まだMS−DOS時代に(インターネットではなく、パソコン通信の時代 ^^;;)少〜し囓った程度でしかなく、今のパソコンは、仕事上必要な知識だけって感じです。
以前、パソコン(知り合いの自作PC)購入の際、画像管理ソフトも入ってました。今はそれで管理してますが...
デジイチの付属でソフトがありますよね、その管理ソフトに画像を移す事って出来ますか?
その場合、CD−RやDVD−Rに移してからじゃないとダメなんでしょうか?
この程度の事で、質問してスミマセンがご教授願います。
もっとパソコンのお勉強もしないとダメですね...(>_<)
0点

>ダメなんでしょうか?
そんなことはありません。
PCのHDDに入っていれば使えます。
私はデジカメに付いてたソフトを使わず、VIX画像ビュアーってのを常用しています。
書込番号:5121195
0点

Disney 大好きさん、こんにちは。
こちらが参考になりますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/organizeit/default.mspx
フリーソフトです。
http://picasa.google.co.jp/
書込番号:5121243
0点

>その管理ソフトに画像を移す事って出来ますか?
画像をどこかに移す必要はなくて、違う管理ソフトでファイルを開いてやればいいだけだと思いますが… まず、カメラ付属のソフトをインストールしましょう。
書込番号:5121244
0点

>CD−RやDVD−Rに移してからじゃないとダメなんでしょうか?
画像管理ソフトの変更とは関係なくCD-RやDVD-Rにバックアップはとっておかれた方がよろしいかと・・・。
(なんの写真かわかりませんが、)
パソコンのハードディスクがクラッシュしたら(こわれたら)終わりです。
もし、管理ソフトで管理している画像データが、特殊なファイル形式でなく、jpeg等の標準的なものであれば、
画像管理ソフトを変えて、画像データを移すだけでしたら、
いま使われている管理ソフトの、画像データの収納フォルダから、
新しい管理ソフトの、画像データの収納フォルダにデータを移せばいいだけです。
書込番号:5121328
0点

ニコン富士太郎さんの紹介されているGoogleのPicasaでしたら、
自動的にHDDを検索し、フォルダ毎に分類表示してくれます。
本人が収納場所を忘れてしまった画像ファイルも見つけてくれます。
とにかく軽くて使い勝手のいいソフトだと思います。
書込番号:5121459
0点

早速のご返答ありがとうございます。
Gonzalさんへ
>PCのHDDに入っていれば使えます。
了解です。HDDに入ってま〜す。(^^;
ニコン富士太郎さんへ
>こちらが参考になりますよ。
>フリーソフトです。
情報ありがとうございま〜す。これで色々勉強してみま〜す。
torotorotororiさんへ
>まず、カメラ付属のソフトをインストールしましょう。
はい。了解です。家に帰ったらインストールしますね。(^^;;
αyamanekoさんへ
>CD-RやDVD-Rにバックアップはとっておかれた方がよろしいかと・・・。
そうですね。今までの写真(約1年分1500カットくらい ^^;;)のバックアップをとります。(^^;;
CD-RとDVD-Rならどちらが良いですか?
>(なんの写真かわかりませんが、)
HNそのまんま...(笑)ほとんどがDisneyです。(^^;;
>いま使われている管理ソフトの、画像データの収納フォルダから、新しい管理ソフトの、画像データの収納フォルダにデータを移せばいいだけです。
わかりました。やってみま〜す。(笑)
サモトラ家の三毛さんへ
>ニコン富士太郎さんの紹介されているGoogleのPicasaでしたら、
>自動的にHDDを検索し、フォルダ毎に分類表示してくれます。
>本人が収納場所を忘れてしまった画像ファイルも見つけてくれます。
ネット『光』が開通したら、使用してみま〜す。(笑)
今は、会社のPC使用中...(^^;;
書込番号:5121525
0点

>CD-RとDVD-Rならどちらが良いですか?
コストパフォーマンス的にはDVD-Rでしょうか。
最近ではDVDレコーダー用で(10枚980円とか)100円/枚切っていますし。
書き込み速度的にはCD-Rですが。
バックアップされる容量しだいだと思います。
と、書き込みつつ、個人的にはDVD-RAMがお勧めですが。
DVD-RAMはDVD-Rなどと違い、ライティングソフトが要らないので、
HDD内コピー、フロッピーディスクと同じ感覚で使えます。
(ドラッグアンドドロップで書き込み、書き換え可です。)
それと書き換え可能回数が100万回(メーカー公表値)と耐久性が勝っています。
ただ対応ドライブが必要なことと、書き込み速度が5倍速が最高であること、ディスクがDVD-Rに比べると高い(DVD-RWと同じくらいの値段です)ことがマイナス要因ですが。
(他にDVD-RAMと同じ使い勝手の、MOとHi-MDも使っています(こちらは超マイナーですが)。)
書込番号:5121628
0点

DVDやCDは必ず国産を使って下さいネ^^
書込番号:5122249
0点

>DVDやCDは必ず国産を使って下さいネ^^
国産ってあります?That'sくらいでは?
日本メーカーの物をお勧めします。
(日本メーカーの物もかなりが台湾製ですが、台湾メーカーの物はお勧めしません。(私は痛い目にあいましたので。))
書込番号:5122794
0点

こんにちわです。お返事が遅くなりました。
>コストパフォーマンス的にはDVD-Rでしょうか。
>最近ではDVDレコーダー用で(10枚980円とか)100円/枚切っていますし。
>書き込み速度的にはCD-Rですが。
一応DVD-Rでやってみようと思います。
>DVDやCDは必ず国産を使って下さいネ^^
国産ですか?了解です。それは国内メーカーって解釈でいいですか?
>>まず、カメラ付属のソフトをインストールしましょう。
夜にインストールしましたよ。(^^)/
大丈夫でした。
みなさん、本当にありがと〜ございました〜。
書込番号:5124599
0点

>>国産ですか?了解です。それは国内メーカーって解釈でいいですか?
すいません、すでに突っ込まれてますが、それでもいいです。
でも国内メーカーでも海外生産の場合もありますので
ラベルなど裏の隅っこに生産国が記載されてると思い
ますので、確認されるのもいいかもしれません。
完全な国内生産は自分も使ってる太陽誘電(That's)
ですので、こだわるんでしたらおすすめします^^
書込番号:5125084
0点

書き込みメディアについては、当方いろいろなものを試しましたが、私なりの回答ですが参考にしてください。
1.CD-Rは外国産でも大丈夫。但し、念には念を入れて2枚に同じものを作成してください(念には念を入れて)。
2.DVDメディアはCD-Rよりもシビアです。国産を使用してください。書き込みエラーになるときがあります。耐久性も安心できません。大手量販店のPBブランドなら安くておススメです。
デジイチだとファイル容量が多いので、CD系だと使い勝手が悪いのでDVD系のほうをおススメします。
書込番号:5125990
0点

DVD-Rは、太陽誘電、三菱、TDK あたりが無難かと。。。
書込番号:5126721
0点

PCを購入した時サービスでいただいたDVD-Rを使いましたが
書き込み不能でした。
やはり、DVD-Rは太陽誘電、三菱 DVD-RAMはパナが安心です。
書込番号:5126760
0点

Victoryさん、K6-2-450Mさん、よこchinさん、ニコン富士太郎さん ありがと〜ございま〜す。
>完全な国内生産は自分も使ってる太陽誘電(That's)
>ですので、こだわるんでしたらおすすめします^^
>DVDメディアはCD-Rよりもシビアです。国産を使用してください。
>DVD-Rは、太陽誘電、三菱、TDK あたりが無難かと。。。
>やはり、DVD-Rは太陽誘電、三菱 DVD-RAMはパナが安心です。
国産との事ですので、みなさんのお勧めしている太陽誘電のDVD-Rを買ってみます。(笑)
今日の帰りアキヨドに寄ってみま〜す。
書込番号:5127276
0点

昨日の帰りアキヨドに寄ってみまみなさんのお勧めしている太陽誘電のDVD-Rを買いました〜。(笑)
今日の夜にバックアップに挑戦です。(^^;;
みなさん、ありがと〜ございました〜。(^^)/
書込番号:5129981
0点

Disney 大好きさん 、毎度です(^。^)。
>DVD-Rを買いました〜。(笑)
私は30D購入に合わせてCD−R保存からDVD-RAM&DVD-R保存に移行しました。Rはどのパソコンでも見られて便利です。RAMはフロッピーのように使えて便利です。両方に残すのは面倒だけど、それもまた楽しいです(^。^)。
書込番号:5138219
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
>[5083968] 花火を撮るには?
で事前アドバイスを頂きましてありがとうございました。
打ち上げ距離約100mは、少し近すぎみたいでした。(KDN+EFs18-55)
稚拙なデータですがアップさせていただきましたのでアドバイスをお願いします。
撮影状況 : KDN+EFs18-55(18mm固定)+MF固定+三脚+リモートスイッチ使用
歩留 : 約8/210枚=3.8%
今週末は、17-55F2.8の試写を行いたいのですが、天気次第です。
0点

こんにちは。
きれいな花火の写真を見せていただきました。いい色が出ていますね。お見事です。
100mの撮影距離ですが18mmじゃなくてもう少しズームで寄ってもいいくらいじゃないですか?きれいに撮れてるしトリミングしたいくらいに思いました。
あと、シャッターはバルブを使われなかったのですね。花火の開き始めから終わりまでの時間が読めないのでバルブの方がよかったかなとも思いました。
以上、僭越ながら素人の感想を述べさせていただきました。
書込番号:5124711
0点

こんばんは。
写真拝見いたしました。
綺麗に撮れて良かったですね。
露出データも見ましたが、シャッター速度は花火の写り具合ではなく、写真にはいる花火の数と言うのが実感出来たでしょ?^^;
>歩留 : 約8/210枚=3.8%
そんなもんでした?
これはちょっと納得がいかないです。σ(^^;)
私の時の歩留まりはほぼ80%でしたよ。
ほとんど同じ露出データで、しかもリモコンなしでも。(^◇^;)
書込番号:5124889
0点

追伸 ^^;
>これはちょっと納得がいかないです。σ(^^;)
書き込んでから納得出来ました。(^^;)
私の選別眼が、ざるなだけだと思います。(-_-;)
書込番号:5124891
0点

大変遅スレにつき申し訳ありません。
まつきんサンバさん
>100mの撮影距離ですが18mmじゃなくてもう少しズームで寄ってもいいくらい
大半が、全面花火の大爆発でした。
UPしたのは小さい花火または単発系です。
>シャッターはバルブを使われなかったのですね。花火の開き始めから終わりまでの時間が読めないのでバルブの方がよかったかなとも思いました。
カメラと肉眼の半々で観賞していました。
[森のピカさんさん
>レンズ前に翳す用紙・板は艶消し黒で塗ったもの〜]
のアドバイスが今回反映されていませんでした。
次回は、暗幕を用意します。
F2→10Dさん
>写真拝見いたしました。
有り難うございました。
>綺麗に撮れて良かったですね。
アドバイスのおかげです。
大変参考になりました。
>露出データも見ましたが、シャッター速度は花火の写り具合ではなく、写真にはいる花火の数と言うのが実感出来たでしょ?^^;
まだまだ初心者ですが、花火シーズンはこれからなので会場には足繁く通わせていただきます。
最後に、
私事ですが、先月末以来PC故障(ただいま修理中)のためクチコミ参加が中途半端になってしまい、諸先輩方には大変不快に思っている方もいると思いますがご容赦お願いします。
これからも、アドバイス教授方お願いします。
書込番号:5135125
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは。
以前、EOS-Kiss7でお世話になったものです。
私もデジイチの魅力に惹かれつつあり、
そろそろ購入を考えています。
先日ヘアーショーで、数多く取れない銀塩に涙をしました(T_T)
今はEOS-Kiss7を使っているんですが、
機能、仕上がりは満足しています。
次は数多く取れるデジタルを考えているんですが、
このEOS KissデジタルかEOS 30Dを検討しています。
価格的にKissのが苦しまなくていいのでこっちにしようかなと思っています。
でもどちらにしようか迷っています。
ぜひご指導をくださいませ。
0点

ARTISTAさん、こんにちわです。
私なら30Dに一票ですね。ではではm(_ _)m
書込番号:5127530
0点

ヘアーショーでたくさんとれなくてとはどういうことでしょう?
撮影枚数? 連射枚数?
撮影枚数波デジタルだからといって無限にとれるわけではありません。
メモリーカードがそれなりの枚数必要です。
連射が必要であれはそれなりの機種を選択する必要があります。
撮影に必要な機能を見極めて変われる方がいいと思います。
あと一眼はレンズが大事です。ボディーはすぐ陳腐化するのでレンズに資金を回すのも一つの考え方です。
書込番号:5127558
0点

こんにちは。
連写枚数(秒間コマ数)が必要であれば30D
必要で無ければキスデジNが良いと思います。
浮いた予算でレンズを買った方が後々よろしいようで!
そう言う私は30Dです。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:5127573
0点

Eosu30Daiさんありがとうございます。
30Dですか。
ぜひその理由もお聞かせください。
MACdual2000さんありがとうございます。
フィルムの入れ替えなどの一瞬でシャッターチャンスを逃しました。
あと、フィルムだと、枚数を結構気にしてしまって、ヘアーショーとかには向かないなぁと感じました。
一度しかないショーなら一発勝負のフィルムより、枚数撮れるデジタルかなぁと。
デジタルのが数多く撮っておいて、後で入る物、入らない物を分けれるイメージなんです。
連射もあれば、便利だと思っています。
職業的にも活用することがあると思いますので、
改めてどちらのが向いているんでしょうか?
書込番号:5127581
0点

>デジタルのが数多く撮っておいて、後で入る物、入らない物を分けれるイメージなんです。
その通りですね。そういった意味でもりデジタルでしょう。
JPEGで良ければ2GBのCF(約1万円)で500枚くらいはいけます。
RAWで撮影でも150枚はOKかと。
書込番号:5127597
0点

ARTISTAさん、再びどうもです。
>数多く取れない銀塩に涙を・・・
とありましたので、連写も含めての事かと思い、秒5コマ・3コマの切り替えが出来る30Dが有利かと思います。F2.8センサーもあるので明るいレンズを使った時もピント精度で違いが出ると思います。
KissDNは今年の秋口もしくは来年春までにはモデルチェンジの噂がありますので、今買われてもすぐに新しいのが欲しくなるかも知れませんよ? 30Dは出たばかりで最新のピクチャースタイルなども付いておりますし、最低1年半は後継機の心配をすることなく楽しめると思います。
あと大きさにつて小さい方が良いと等と特に書かれていないので、しっかりホールドできる30Dがお奨めです。実は手振れに大きく影響しますのでご留意下さい。そんな所でしょうか・・・ではでは(^^;;
書込番号:5127612
0点

ヘアショーの撮影経験はありませんが、
照明の状態などを想像するに、RAWで撮ることになりそうですね。
となると、RAWの連続撮影可能枚数が少ないKiss DNでは厳しいかと。
Kiss DNの5枚と30Dの11枚、この差は大きいと思います。
数を撮る事が目的なら、尚更かと。
書込番号:5127649
0点

>ヘアーショー
たぶん、エアショーでは?
わたしのお薦めは30Dです。
予算と腕力がおありなら1D Mark II n を。
ひょっとして美容師さんの競技会? >ヘアーショー
書込番号:5127874
0点

ARTISTAさん、こんばんは(^^)/
デジタル一眼レフの世界へようこそ!!
デジタル製品は、買い時が難しいです。これは、答えがなく、選択肢として、
(1)今は、急がない(銀塩があるから)
…秋〜年末まで、キヤノン情報を待つ。もしかしたら、次期機種が出るかもしれないし。フルサイズ(5D)もちょっと下がるかも?
(2)今、ほしい。ある程度しっかりしたものがほしい。
…やはり今、旬の30Dでしょう。連写、ファインダー、スポット測光、液晶、質感…、KissDNとは若干一線を画すでしょう。
(3)今、ほしい。でも、将来、新製品が欲しくなるかも(将来、フルサイズがほしいけど今は買えない)
…KissDNで、気楽に遊ぶのがいいでしょう。機能としても充分な実力をもっています。Kiss7と同等かそれ以上でしょう。ただ、ファインダーと画角が変わる(30Dも同じですが)ので慣れが必要ですね。EF-Sレンズは、頭悩ませる存在ですが…(フルサイズでは使えない)。
書込番号:5127953
0点

>ヘアーショー
やっぱ、ヘアスタイルも 動きのあるものだったら たくさん撮って その中から選ぶんでしょうねぇ。
自信がなくなってきた。(^_^;)
書込番号:5127966
0点

ん!? 何か変…。
やっぱり、ヘアショーですよ、きっと(^^)
連写は、あまり関係なしですよね。スレ主さんは、銀塩だから気楽にシャッター切れなかった&フィルム交換でシャッターチャンスを逃したってことですよね。他の用途でも連写は必要になるかもってことですね。
でも、僕はこのようなポートレート撮影はしないのでわかりませんが、連写で一瞬の表情を撮るってのが普通なのかもしれませんから、それが必要なら30Dでしょう。
書込番号:5128019
0点

ヘアー???
そんなショーなら私も撮影に行きたい♪ σ(*^_^*)☆\(^^;)
↑ なにを勘違いしていることやら。(-_-;)
書込番号:5128049
0点

F2→10Dさん ありがとうございます。
やはりデジタルのが気にせず撮れますよね。
んー、やっぱり30Dのが後悔しなさそうですね。
Eosu30Daiさん ありがとうございます。
確かに連写はあったほうが良さそうですね。
後々撮影の幅も広がりそうですし。
軽くて小さければ便利ですが、大きさは特に気にしてないので30Dのがいいのかもしれませんね。
後継機でないのも悔しがらずに楽しめそうですね。
ダポンさん ありがとうございます。
RAW??勉強してきます!!
でも枚数取れる30Dが有利なんですね!
take525+さん ありがとうございます。
職業が美容師なんで、ヘアーショーですよぉ。
1D Mark Unは恐れ多くて・・。
というか予算がぁぁ・・・。
ヘアーショーは、字の如くですね。
ヘアスタイルを見せる会ですよ。
もぐら。さん ありがとうございます。
ついにデジタルに足を踏み入れそうです。
選択としては「今ほしい」ですね。
お店で撮影会が6月下旬にあるので・・・。
>銀塩だから気楽にシャッター切れなかった&フィルム交換でシャッターチャンスを逃したってことですよね。他の用途でも連写は必要になるかもってことですね。
まさにそんな感じです!!
連写は一瞬の顔も逃さずに、って感覚ですね。
皆様ありがとうございます。
用途的に30Dのがいいのかもしれないです。
ちょっとお財布と相談しつつ、検討してみます!!
書込番号:5128115
0点

ヘアーショーって雑誌によくモデルが振り向きざまに髪を書いてるような瞬間撮るような場面があるってことでしょうね。
そんなイメージでスレ見てました。
やはり30Dのほうがいいかと思いますが、レンズにお金掛ける手もありますよ。
30DにLレンズつけるぐらいの予算あるなら満足いくもの撮れるんじゃないでしょうか。
30万ぐらいかな、レンズ、メディア込みで。
20万以下の予算だったらKDNにレンズにお金かけた方がいいでしょうね。(ボディ代以上のレンズ買うことになります)
書込番号:5128525
0点

ボディはすぐ陳腐化します。
自分もレンズにお金かける方が良いと思います。
ボディは必要な機能があれば十分な気がします。
使い勝手もありますが
EOS-Kiss7を今まで使っていて
フィルム代や交換の手間などがネックだっただけなら
EOS Kiss デジタルN でも良いと思いますよ。
自分はEOS5からKissD(ロシアンファーム仕様)
に乗り換えですが視線入力が無いのと
サブ電子ダイヤルが無いのが不満な位で
(多少他にもありますが・・・)
デジタルに移行しフィルムを気にせず
バンバン撮れるのが良いです。
とにかくフィルムも悪くないですが
この便利さは格別です。
書込番号:5128682
0点

ARTISTAさん こんばんは。
亀レスですが・・・
カメラ本体はとりあえず(30Dで行くという事で)置いときまして、メディアは比較的高速タイプのCFがいいように思います。1GBか2GB辺りが良いかと。2枚程で・・・。
あと、現場に合わせた練習も頑張ってください。
書込番号:5128847
0点

この相談の場合、カメラ云々よりも、写真撮影の腕が問題なのでは?
枚数は、銀塩カメラでも最大36枚撮れるし、フィルムはすばやく交換すればいいし、連写性能は、デジ一眼の方が、一般的には劣っています。
今回の場合、撮影現場のヘアーショーの構成、ポジションなどの撮影における組み立てがなされていないのでは?
カメラ代えても結果は、替わらないかも……。
書込番号:5128878
0点

ARTISTAさん、こんにちは。
ヘアショーに特化しますと。
写真は 30D でも KissDN でもあまり変わらないと思います、露出補正等の取扱い
勝手は 30D の方がかなり上ですが。
モデルさんが適当にポーズを撮ってくれることでしょうから、私なら連写は不要、
もちろんフラッシュは使いません。
ポートレイトのバストアップ以上と同じと考えれば、レンズは少し望遠系の明るい
ものが自然に 写せると思いますので、予算があるならレンズに回す方に一票。
これより撮影条件は良いと思いますが。 (主に KissDN + EF70-300mm IS)
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/album23.html
書込番号:5129292
0点

goodideaさんありがとうございます。
30万ですか・・ちょっと厳しそうですね。
レンズにお金をかけるとはちょっと考えてなかったです。
ぜひ検討させていただきます。
テクマルさんありがとうございます。
ボディの陳腐化ですか?
そんなにすぐになるものなんですか?
確かに今のKiss7で満足とは言えば満足なんですよね。
量を撮れるデジタルならKissNでレンズにお金かけたほうがいいんですかね。
森のピカさんさんありがとうございます。
高速タイプの2GBと検討中です!
掘り出し物を探してます。
ほかほかヤムいもさんありがとうございます。
腕は確かに下手ですね。
なんで今フィルムがなくなるかなぁっていうのがどうも気になってしまって。
計算して撮ればいいのですが、気にせず撮りたいなと。
ヘアーショーに関しては構成などは行くまでわからないし、ポジションも決められた場所になってしまうので、組み立てることがほぼできないんですよね。
現地でわかる、みたいな感じです。
まだまだ勉強不足ですね。
GALLAさんありがとうございます。
HP拝見させていただきました。
KissNでも綺麗です!
レンズも検討してみます。
私はヘアーショー以外にはポートレートや風景・空メインですので、ちょっと30Dに心が動いてきてしまってます。
やはり大きな買い物は悩みますね。
書込番号:5129692
0点

自分も30DとKISSDNの両方持っていますが、出てくる画像は同じだとおもいます。
違うのは
@AF性能
A連射性能
B連続撮影枚数
C大きさ(小さすぎて大きな手の人にはもちづらい)
くらいだと思います。
30Dを買ったところで次機種が出ればまた欲しくなりますし・・・
皆さんのおっしゃるように浮いたお金で良いレンズ買うのが良いと思います。
書込番号:5131136
0点

TOWATOWAさん ありがとうございます。
>出てくる画像は同じだとおもいます
とっても気になる文章でした。
画質だけを考えれば、どちらも同じなんですね。
やはり後は機能性の問題になってきますね。
書込番号:5132077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





