EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

シルキーピクスについて

2007/03/11 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

こちらでの質問も変だとは思いますが、一応使用機種がキスデジNということで、強引にこちらで質問させていただきます。

シルキーピクス3.0でRAW画像から現像しておりますが、非常に現像に時間がかかります。というかスムーズにさくさくいきません。

そこで、使用されている方に質問です。
どれくらいの環境でさくさく作業ができるのでしょうか?

みなさんの使用環境は?

ちなみに、私はOSはXP。
ペンティアム4の2GHZ。
メモリーは、1GBです。
グラフィックは、128MB。

もし、ここがこうならばという意見がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:6100882

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/11 09:49(1年以上前)

ミント&ゆっくさん

おそらく、メインメモリーを2GBにするともうちょっと快適かもしれません。
#32BitのWindowsソフトとしては、4GBが上限ですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/08/5763.html
こんな記事もありましたね。
ご参考まで^^;

書込番号:6101001

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/11 10:25(1年以上前)

CPUかえてメモリ増やして見るといいのかな。

常駐ソフトたくさん入っていませんか。

XPだとヘルプとサポートからシステム構成ユーティリティにとんで不要な常駐外すだけでも多少速くなると思いますが。


書込番号:6101151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/03/11 10:40(1年以上前)

おはようございます

私の使用環境はデスクトップでペンティアム4の2.8GHZ、
メモリーは、2GBです。
現像に要する時間は一枚あたり20秒〜25秒くらいです。
ほぼストレス無く途中のパラメーター変更も出来ています。

ノートパソコンでPEN−Mの1.6GHZ,メモリー1GBのときは特にデジタルシフトなど時間が非常にかかり、ストレスがありましたので今の環境に変えました。
おそらく、メモリーを増設すればスピードが上がると思います。

書込番号:6101200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/11 10:42(1年以上前)

ミント&ゆっくさん こんにちは

XPの場合は、メモリーは1Gで十分だと思います。
タスクマネージャのパフォーマンスで確めれば
直ぐに解ると思います。

私のPCは
CPU:P4D945(3.2G Dual)
Mem: 2G
OS:XP
KissDXの現像で 14秒/枚
現像中750M メモリー使用

CPU:E6600(Core2Duo 2.4G Dual)
Mem: 3G
OS:Vista
KissDXの現像で 10秒/枚
現像中1300M メモリー使用

書込番号:6101222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

2007/03/11 15:22(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
いちおう、みなさんの書かれた時間を目安に再度チャレンジしてみます。
あまり、時間がかかるようだとメモリー増設も一考ですね。

20から25秒・・・・・・メモリーとCPU変更しなければいけないのかな、やっぱり。

書込番号:6102187

ナイスクチコミ!0


GSX35さん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/16 13:57(1年以上前)

私のPCスペック
CPU:Core2 E6400
MEM:2GB

ですと、RAW現像は4秒/枚 ぐらいの速度でした。
まぁこんなもんです。これでもずいぶん早いと思いますよ。

ちなみに、最新版のsilkypicsではメモリはあまり関係ありません。
VmwareでSuSEを動かして、メモリ1GBを取らせてあげた状態で
RAW現像しても、ほとんど速度低下はしませんでした。

よってメモリ1GB以上あれば十分と思われます。
むしろCPUスピードですね。
現像中はCore2両方のコアの使用率が100%になりますので、CPUネックです。

書込番号:6120831

ナイスクチコミ!2


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2007/03/16 16:12(1年以上前)

こんにちは。

昨日、Windows版Ver3.0.6をReleaseしましたが、メモリ1GBでも軽く感じるようになりましたね。
私の場合は
WinXP
CPU:Pen4-630(3GHz)
メモリ:1GB
ですがKissDXのRAWファイルで22秒/枚前後です。
このソフト、CPUの負荷が高いのでCPUの強化が良いみたいです。

書込番号:6121154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

2007/03/17 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱり、処理をしていますと遅いし重いですね。
RAWだけでなく、JPEGを処理する時でも時間がかかり過ぎます。

メモリーの問題じゃないとすれば、やはりCPUでしょうかね。
初めて、P4の2GHZを積んだ当時は速くこれ以上速いCPUは必要はないと思っていたのですが・・・・。

時代の流れですね。

書込番号:6124369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/17 19:22(1年以上前)

HDDについてのご意見がありませんので参考までに...。

HDDは他のデバイスに比べ格段に低速なデバイスです。
他のデバイスがどんなに高速でも、HDDの速度が他のデバイス以上に全体の速度に影響を与えます。

HDDは外周(高速な領域)から内周(低速な領域)に領域が使用されますので、全体の50%の領域が既に埋まっているのでしたら、この際搭載可能な高速大容量のHDDに換装をお勧めします。

予算をかけずに劇的に改善されます。

またHDの転送モードは選択可能ならDMAを選択下さい。

書込番号:6125698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・・

2007/03/15 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

デジ一の購入を考えているのですが候補がいくつかあり決められません。どなたかアドバイスをお願いします。

主な撮影シーンは子供のサッカーの試合です。グランドが広いので望遠は必要。候補はEOS Kiss デジタルN ダブルズームキット またはEOS Kiss デジタルX ダブルズームキット 対抗機種はニコンのD40 ダブルズームキットかD40X です。

現在使用の物はコニカミノルタ ディマージュZ5です。軽量コンパクト 光学12倍 ジェットAFということでまあまあかなと思って使っていますが、以前は一眼を10年以上使っていたのでそれに比べると撮りたいところが撮れない状況です。大きく引き伸ばしたりしないので画素数にはこだわりませんが、ここっ!と思ったときにシャッターが切れる物が希望です。

それと、望遠レンズですが200mmと300mmではどちらがお勧めでしょうか? 今の物はデジタルズームで420mm(35mmフィルム換算)なんですがボケていることが多いです。また純正のレンズでなくても綺麗に写せるのでしょうか?

書込番号:6118050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/03/15 19:37(1年以上前)

 AF性能から言うと,Kiss DNよりも,Kiss DXの方がいいです。個人的には,D40の方をお勧めしたいですけど。

 私も,サッカーをよく撮りますけど,D40+VR70−300mmでばっちり撮れますよ〜。どうしても,キヤノンがよいなら,Kiss DX+EF70−300mm ISがよいと思います。

 サッカーなら,200mm(300mm相当)よりも,300mm(450mm相当)の方が絶対いいですよ。

 それから,デジタルズームは,かなり画質が劣化しますので,使えません。純正のレンズでなくても,綺麗に撮れるレンズは,たくさんあります。

書込番号:6118122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 19:42(1年以上前)

300mm以上が欲しくなる事確実です。
サッカー等のスポーツ撮影ではAF性能が高い事、シャッター速度が稼げるように高感度が強い事、AF性能が高いレンズが揃っている事あたりがポイントです。

予算にもよりますが、あげられているカメラの機種ならKDX+EFS18-55mm(キットレンズ)+EF70-300mmISが一番パフォーマンスいいと思います。

>また純正のレンズでなくても綺麗に写せるのでしょうか?
もちろん写せますが、ストレス無く撮ろうと思ったらキヤノンの場合USMのある純正の方がいいと思います。

書込番号:6118134

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/15 19:49(1年以上前)

他の方も書かれていますが、望遠レンズは IS付の EF 70-300mm/ISを
薦めます。

書込番号:6118161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/15 19:52(1年以上前)

やっぱ、サッカーですと、300mmは欲しいでしょうねぇ。

EF70-300mmISが宜しいかと思っております。D40も素晴らしいですけどねぇ〜。AFが使用できるレンズが限られますからね。

>ここっ!と思ったときにシャッターが切れる物が希望です。

コンデジとは、雲泥の差でしょうねぇ。


>また純正のレンズでなくても綺麗に写せるのでしょうか?

もちろん、綺麗に写せますよ。標準ズームのタムA09なんか、素晴らしいですよ。

書込番号:6118167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/15 19:57(1年以上前)

>もちろん写せますが、ストレス無く撮ろうと思ったらキヤノンの場合USMのある純正の方がいいと思います。

補足すると特に望遠レンズではという意味合いです。

書込番号:6118184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/03/15 21:58(1年以上前)

tazuppiさん、こんばんは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

>ここっ!と思ったときにシャッターが切れる物が希望です。

迷うことなく一眼デジカメに進みましょう。レンズ一体型とは格段に撮りやすくなると思います。
さて購入候補ですが、スポーツを本格的に撮るとなると予算はかなり上がっていきます。どのレベルで妥協点を見つけるかですが、まずは、くろちゃネコさんの言われる、
KDX+EFS18-55mm(キットレンズ)+EF70-300mmIS
を、私もお勧めします。理由は、たとえ小学生サッカーと言えども、予測できない、不規則な動きをする被写体の場合、AF能力が重視されます。AF性能はレンズ+ボディのトータル性能だと思いますが、この点では、KISS DNよりKISS DXは進歩していますし、超音波モーターのUSMを使ったレンズは、無音に近い状態でスーッとピントが合うのは、体感的にAFが早く感じられます。レンズは、Wズームキットの200mmでは、最初は満足できても、300mmが欲しくなるのは必至です。それなら最初から300mmクラスのズームレンズを選んでおいた方が良いと思います。また、レンズ・ボディ共にキヤノン純正を選んでおいた方が、トラブルやピントのズレなどがあった場合、対処が簡単です。ニコンのD40およびD40Xも良いのですが、使用レンズがモーター内臓レンズに限られることと、AFフレームが3点しかないことが不満です。

以上、私見を書かせていただきましたが、参考になれば幸いです。ホームページを見させていただきました。よい写真が撮れたら、ドンドン載せてくださいね。楽しみにしてます。


書込番号:6118698

ナイスクチコミ!0


スレ主 tazuppiさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/15 22:47(1年以上前)

たくさんのレス ありがとうございました。とても参考になりました。 やはりニコンでは物足りなくなりそうな気がします。キャノンは使ったことがないですが、こちらで検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6118955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2007/03/16 03:25(1年以上前)

私,フィルム一眼 (ニコン/ペンタックス)歴35年のカメの おじさんです。 一眼カメラを買う時は,コンパクトカメラと違いわくわくしますね(^ー^) ニコンD40X の W-Zoom kitお買い得 だと思うのですが 2本目の55o-200o の方はニコンVR(レンズ内手ぶれ補正)が 搭載されてかなり 安価に設定されていてお買い得かも(^ー^) 私は,前はニコンD200を使用してましたが 息子に持って行かれ 妻と買いにいきましたが ニコンD80 18-135 Kitと ストロボSB-600 SDHC-2G セットで ウーマンパワーで 128000 でかえました メーカー問わず デジタル一眼はいいですね! 大いに楽しんで (^O^)v

書込番号:6119778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 sapooさん
クチコミ投稿数:35件 sapooのアルバム 

NikonD70ユーザーのSapooといいます。
星野写真でインターバル撮影がしたいのですが、D70はタイマーコントロールに対応していなく、カタログ情報からは、D200、30D、20Dなどが候補にあがりますが・・
出費を限りなく抑えたいので、D20の中古が良いのかなと思案していたところ、キャノンの端子は機種共通で「Kissでもタイマーリモートコントローラーが使用できる」との噂?を聞きましたが、果たして本当に使用可能なのでしょうか?
可能であれば、KissNの中古を検討しようかと思います。

具体的な使用方法としては、例えば59秒露出1秒インターバルを60回繰り返し撮影するなどです。

寒冷地(−10℃位)での電池のもち(撮影可能枚数)等も教えていただければありがたいです。

どなたかご存知の方、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6104972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/12 04:04(1年以上前)

詳しくはこちらをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi

TC-80N3はKiss系には使えないです。

書込番号:6105024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/03/12 07:39(1年以上前)

残念ながらKissD系を除いて端子は共通という仕様です。
タイマーリモートコントローラは使用出来ません。

しかしパソコン上からは似たような機能を実現することは可能です。
…とは言え寒冷地でパソコンを使用するのも大変ですよね。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/05/09/1483.html

タイマーリモートコントローラの端子は比較的容易にKissD用の端子に変換できる
というお話もありますので、こうした面で検討しても良いかもしれませんね。

書込番号:6105168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/12 22:39(1年以上前)

sapooさんこんばんわ
クリアグリーンさんのおしゃるようにそのままでは使用できませんが、改造する方法もあるようです。下記を参考にされてみてください。
http://hmotegi.pro.tok2.com/topics/045-tc-80n3/041231-tc-80n3.htm

書込番号:6107756

ナイスクチコミ!0


スレ主 sapooさん
クチコミ投稿数:35件 sapooのアルバム 

2007/03/15 01:46(1年以上前)

くろちゃネコさん、クリアグリーンさん、325のとうちゃん!さん
ありがとうございます。
やはり標準でそのままは使えないのですね・・残念です。
改造は私には難しそうです・・(テスターを使って解析??)
その他にも、標準バッテリーでは容量不足で外部バッテリーをどうしたらよいのか?
大量のコンポジットをどうバッチ処理するか?など、難問山積みです。
資金繰りの問題もありますし・・、
すなおに20Dの中古を買うか、Nikonの新製品待つか検討したいと思います。

書込番号:6116116

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2007/03/15 20:08(1年以上前)

メスの端子が手には入って,アダプターが作れると安心便利なのですが,特殊な端子で,どこで手に入れることが出来るのかわからず断念しています。

書込番号:6118224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 RIKUパパさん
クチコミ投稿数:43件

現在パナのFZ7とミノルタのA1で,主に小学生の息子のバスケットボールの試合を撮っています。よく撮れたものはL版にプリントしてクラブ内で配ったりするのですが,毎回200〜300ショットほど撮っても,レタッチなしでプリントできるものは数えるほどしかありません。そこで,バスケット専用にデジ一の購入を考えるようになり,一応次の4つを候補にあげました。
@D40 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 G
AD50 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 G
BK100D + DA 50-200oF4-5.6 ED
CキスデジN + EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
この中では,AFが速いだろう,ISO800ぐらいまでは常用できそう,値段が安く抑えられそう,この3点からキスデジに一番気持ちが傾いています。特に,1S0800の画質はWeb内で確認できて,これなら使えるだろうと思っています。気になるのは,実機にさわることができないので,ファインダーの見え方とか背面液晶の様子,AFの速さなどがよく分かりません。予算は,頑張れば8〜9万円位までは何とかなりそうです。いろいろ参考になるご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:6109821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/13 14:04(1年以上前)

屋内の動体撮影は、F2.8くらい明るいレンズでないと厳しいと思っております。
ズームだと、EF70-200mm F2.8L USMってのがありますけど
130,000円位しますので、予算オーバーですね。

そこで、レンズのご予算(8〜9万円位)の範囲内では、
・EF200mm F2.8L II USM(約85,000円)
・EF135mm F2L USM(約95,000円)
などは、いかがでしょう。

画質については、トップクラスです。

書込番号:6109846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/13 14:08(1年以上前)

こんにちは。
バスケ撮影でしたら高感度・AF速度とあわせて「明るいレンズ」が・・・となりそうに思います。なのでレンズについてはどれも変わり栄えしないと思います。
>レタッチなしでプリントできるものは数えるほどしかありません。
SSを稼ぐためにマイナス補正をかけて撮るでしょうから結果的に明るさの調整は必要になるかもしれません。

そこで出てくるのがF2.8クラスの単焦点かズームが可能なら欲しいところですが・・・予算を大幅に超えます。
レンタルでググッて見てください。レンタルショップがあると思いますんでそちらも検討されると良いと思います。

一応KissDNについて。
背面液晶は何か操作しないことには表示されません。映り・大きさともに一応付いている程度でお考えくださればいいかと。サブ液晶にて設定など確認できます。
ファインダーの見易さで言うと上げられた機種中一番見難いかもしれません。他を見たことが無いので。
まぁ、高感度耐性から言うと上記4機種では一番良いかも知れませんが。

予算は、レンズまでの金額でしょうか?それともレンズのみ?

ボディ(ないしレンズキットで)のみ買われてレンズレンタルが現実的なように思います。

書込番号:6109852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/13 14:08(1年以上前)

こういう場合

高感度ISO 1000〜1600使う。

明るいレンズを使う、ズームならF2.8。 単レンズならF2以下等 好ましい。

手ぶれより 被写体ブレを防ぎたい。
一脚も使い方では楽にしてくれます。

お考えの候補で カメラはどれでもまず好みで。
問題はレンズです。F2.8ズームは最低条件です。
演劇を撮りましたので 撮影条件等説明してます。参考に。^0^
http://zekkeilife.exblog.jp/i6

書込番号:6109853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/13 14:09(1年以上前)

そういえば、この前、ヤマダ電機で、キスデジNの新品が24,000円で在庫処分セールやってましたね。

書込番号:6109855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/13 15:06(1年以上前)

僕もミノルタA1を使っていましたが、A1のISO200よりKissDNのISO1600の方がきれいです。

経験から言うと、候補に上がっているレンズはどれも暗いので、バスケを撮るには向きません。
思い切ってもう少し予算を考え直した方が結局は近道です。
KissDNを選んだ場合はレンズのお勧めは

EF70−200F2.8L(ISは無くても良いが一脚は必要)
シグマ50−150F2.8(一脚ほしい)
タムロン28−75F2.8(トリミングする)

単焦点でより高画質
EF135F2L
EF100F2
EF85F1.8(トリミングする)
EF50F1.8(トリミングする)

お勧め順はだいたい上から順になります。
他にも似たようなレンズはありますが、価格帯や性能的に代表的なものを上げてみました。
F4以上の暗いレンズは結局不満が募ることになるでしょう。
どうしても予算内ということならKissDN+EF100F2で撮り、他はFZ7等を併用するのがいいように思います。
他社のカメラのことは詳しく知りませんのでコメントを控えます。

書込番号:6109972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/03/13 15:06(1年以上前)

RIKUパパさん、こんにちは。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。
左上のキーワード検索で「バスケット」で検索すると、過去スレがいろいろ見れます。参考になるのではないでしょうか。ちなみに最近のものでは、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=6090275/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=5897521/

などでしょうか。
予算の8〜9万円は、総額なのかレンズのみなのかでかなり変わってきますが、他の方のレス同様、体育館内は人間の眼で感じるより暗いものです。たとえ小学生といえども、予測できない不規則な被写体ですから、難易度は高いと思います。できる限り明るいレンズを使う必要があると思います。最低F2.8クラスのズーム、できればもっと明るいレンズ(単焦点レンズになりますが)が良いでしょうね。手ブレは一脚で防げても、被写体ブレは手ブレ補正機能では防げませんから。焦点距離は200mmもあればよいとは思いますが、スポーツ撮影を快適に撮ろうとすると、何かとお金がかかるものです。
AFの速さは、ボディ+レンズのトータル性能ですが、超音波モーターを使ったレンズは、総じてこの点で優位です。また、NIKON D40はAFフレームが3点しかないのが、動体撮影には辛いですね。消去法で候補を削っていくと・・・

当たり前ですが、子供はドンドン大きくなります。今年の試合は今年しか撮れません。今しか撮れない写真を、お子さんのために撮ってあげてください。
よいご選択を!



書込番号:6109975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/13 15:08(1年以上前)

こんにちわ〜。

できるコトなら明るいレンズが欲しいトコロですが、でもここはひとつ、

>CキスデジN + EF55-200mm F4.5-5.6 U USM

で、当たって砕け散ってみてはいかがでしょうか。

1試合撮りまくれば、ブレを活かした迫力ある写真が1枚か2枚混ざってるかも知れません。
私だったら、それで良しとします。(^_^;
(もちろん全滅は覚悟の上です)

ちなみに、動きのあるシーンを撮る場合、手ブレ補正は屁のツッパリにもなりません。(泣)

書込番号:6109978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/03/13 15:17(1年以上前)

現在の撮影条件がわかりませんが、
FZ7は開放F値2.8〜3.3です。
仮にIS400で撮影していたなら、
ISO800換算でF値は4〜4.6相当なので、
失敗写真がピント速度に起因するものなら改善はあるでしょうが
被写体ブレならRIKUパパさんが挙げているレンズ郡ではSSの向上に貢献しません。
現状がISO200で設定してるなら別ですけど。


FZ7やA1がどう使えないのかをもう少し具体的に書いてもらった方が
レスつけやすいです。
いまのままでは選んでいるレンズが暗い以外にレスのつけようがないきがします。

書込番号:6109996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2007/03/13 15:42(1年以上前)

予算が8〜9万円という事ですよね。

カメラ本体込みなら特価のKissDNを探して、レンズは50F1.8と85F1.8。トリミングを前提にというのが現実的ではないでしょうか。

レンズのみなら70-200F2.8の中古が良いのでは。

私は体育館で中学生のバレーボールを撮っていますが、5Dと70-200F2.8ISの組み合わせで、ISO800は当たり前、ISO1600も躊躇せずに使います。場合によってはISO3200も使います。
単焦点の明るいレンズが良いのはわかっていますが、画角が変えられない事はとても不便なのでズームを多用しています。

書込番号:6110053

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIKUパパさん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/13 16:06(1年以上前)

早々とこんなにレスをつけて頂いてありがとうございます。あまりのレスポンスの良さにちょっとびっくりしました。

>予算は、レンズまでの金額でしょうか?それともレンズのみ?

恥ずかしながら,ボディ+レンズで考えていました。候補の中で1番値が張りそうなのが@D40 + AF-S DX VR 55-200mm F4-5.6 Gで9万円ぐらいかなと思っていましたので。

>FZ7やA1がどう使えないのかをもう少し具体的に書いてもらった方 がレスつけやすいです。

2台を同時に持って行って,会場の広さや明るさ,写真を撮る位置によって使い分けています。主な不満点は,

FZ7
A1に比べるとAFは速いと思います。ただ,迷うことも多いように思います。ISO400は,画質が使う気になれないので,ISO200に固定して絞り優先で撮ることが多いのですが,SSは良くても1/120位までにしかならないので,被写体ぶれがほとんどです。

A1
ISO400固定,絞り優先で撮っています。画質はFZ7に比べるとずいぶんよく感じます。SSも広角付近なら1/200位出ていることもあるようです。ただAFが遅くてよく撮り逃すことと,会場によっては画角が足りないことがあります。

 皆様の書き込みを読ませて頂いて,感度を上げればSSも速くなり,被写体ぶれも防げるだろうと単純に考えていた自分が,ちょっと恥ずかしくなりました。予算は,もうちょっと頑張らなければいけないようですね。

PS.
職場で周囲を気にして書いていますので,十分なお返事が変えないことをご容赦ください。

書込番号:6110111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/13 16:07(1年以上前)

EF135mm F2L USM辺りが良さそうですね。

ところで
>200〜300ショットほど撮っても,レタッチなしでプリントできるものは数えるほどしかありません。
どこに基準を置くかですが「上出来」では?

書込番号:6110114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/13 16:37(1年以上前)

F2.8は欲しいところですが、総額を押さえたいというなら最も安い解決方法は30D+EF55-200mmでしょうかね。
キャッシュバックもありますし…。

30DだとISO3200相当まで使えます。
レンズにお金が回せないなら思い切ってISO3200まで使っちゃいましょう。
それでもシャッター速度は厳しいと思いますが、連写も5枚/秒に増えるので歩留まりが多少あがるでしょう。(^^;)

それでお金が貯まったらEF70-200mmF2.8(かIS付き)を買い替えるのがいいと思います。

KDX+EF100mmF2というのもありですけど、いきなり単焦点はなかなか厳しいかと思います。

書込番号:6110172

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIKUパパさん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/14 21:30(1年以上前)

今日,仕事帰りにキタムラに寄って,キスデジNの中古にさわってきました。ファインダーの見え方は私にとって十分であったし,何よりAFがとても気持ちよかったです。(変な表現ですか?)FZ7のAFは速いと思っていたけど,格段のちがいがあるものですね。気持ちは,すっかりキスデジで固まりました。ネットで安く見つけることができれば,残りのレンズはGLAND BLUEさんお勧めのEF135mm F2L USMか,10日坊主さんお勧めのEF100F2あたりを予算に応じて物色し,しばらくはそれで頑張ってみようかと思います。レンズも安く見つけられるとよいのですけれど。
いろいろとアドバイス頂いた皆様,本当にありがとうございました。

書込番号:6114843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

望遠ズームレンズ

2007/03/09 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 FJ80さん
クチコミ投稿数:8件

昨年キスDNのレンズキットを購入してデジ一デビューした初心者です。
いつもこちらを参考に勉強させて頂いてます。
夜景を撮っていてキットのレンズでは暗く感じ、タムロンのA16を着けて使用していますが、最近鳥や野生動物も撮りはじめ、近寄れないので望遠レンズが欲しいと思っていたところ、キタムラで展示処分のEF90-300 F4.5-5.6 USMが1,8万円でありました。
予算が無いのでこのレンズかシグマの70-300 F4.5-5.6 DG MACRO(15,800円でした)辺りが候補なのですがいかがなものでしょうか?
両方とも試させてもらった感想としては、純正の方がAFが早くは感じました。ISがあった方がいいのは判ってますが予算がないので、三脚と一脚は持ってますので道具でカバーしようと思ってます。
安いなりに良いレンズと言う事でご教授願えればと思います。

書込番号:6092684

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2007/03/09 10:24(1年以上前)

SIGMAのは後少しだしてAPOタイプを購入された方が良いかも?

価格重視であればEF100-300mmF4.5-5.6USMの中古は探せば1万円を切るのも出ています。
少しぼらないと収差が取りきれないですが、候補のレンズも同様ですのでAFがスムーズという点でPUSHしておきます(^^;

書込番号:6092691

ナイスクチコミ!1


スレ主 FJ80さん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/09 11:04(1年以上前)

fioさん、早速にありがとうございます。
100-300でもそんなに安いのですか。中古はあまり置いてないので他店も見てみようと思います。

書込番号:6092771

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/09 11:22(1年以上前)


FJ80さん こんにちは、

300でも小さい鳥が近くじゃないと難しいと思います。
鳥撮りの方は500-600を使ってるようです。
1.5倍のテレコンバータで何とかでしょうか。
あとは、トリミングで拡大ですね。

書込番号:6092814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/03/09 14:45(1年以上前)

こんにちは、FJ80さん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。

EF90-300 F4.5-5.6 USM は以前持ってました。このレンズとEF100-300 F4.5-5.6 USM、シグマの70-300 F4.5-5.6 DG MACROの比較ですが、まずUSMという超音波モーターを使ったレンズは、静かでスッーとピントが合いますので、ストレス無く撮影できます。それでAFが早いように思われます。実際は、このクラズのズームレンズではそれほど大差無いような気もしますが。その点シグマは、ギア音というか、メカニカルな音はありますので、実際の使用ではその点が大きく違います。それと、ピントとのズレなどがあった場合、純正同士の組み合わせだと対処が楽です。手放す場合も、キヤノン純正レンズの方が値落ちは少ないでしょうね。
EF90-300とEF100-300の違いは、前者は2002年発売、後者は1990年発売と、後者はかなり古いタイプです。デジタルで使う場合は、なるべく新しい設計のレンズがよいと思います。ただ、90-300は、軽量化と低価格化を第一に考えたレンズですので、軽いですが造りはチープです。その点、EF100-300の方は、しっかり造られてますので手にした感覚はこちらの方が上だと思います。また中古市場では、発売期間が長いだけに、EF100-300の方がタマ数豊富です。EF90-300は確かフィルター枠が廻るタイプだったように記憶しています(間違ってたらごめんなさい)。EF100-300は非回転ですからC-PLフィルターを使うなら、EF100-300の方がよいでしょう。その他に、EF90-300はマイクロUSMですが、EF100-300はリングUSMです。後者のほうがAF速度的には優位のはずですが、実際はそんなに差が無かった印象を持ってます。

画質的には、シグマも含めてこれらの300mmクラス普及型ズームレンズの場合、それほど差は無いように思え、描写性能をとやかくいうレンズではないので、fioさんの言うように多少は絞って使いたいレンズだと思います。

以上、長くなりました。参考になれば幸いです。


書込番号:6093318

ナイスクチコミ!1


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/09 16:16(1年以上前)

FJ80さん、こんにちわです。
私が初めて購入した望遠ズームは、SIGMA70-300mmF4-5.6MACRO(DG無しで当時12,000程)でした。安いなりに良く写ったと思っています。確かにAFも早くも無かったですが、飛んでるカモメを撮るのには十分撮れましたから、さほど問題に思いませんでした。
その後SIGMA55-200と135-400を購入したので、友人に譲ってしまいましたが。
当時撮ったカモメの私の20Dでのアルバム(真ん中よりちょっと下辺り)にありますので、ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://www.imagegateway.net/a?i=J1JjbwyCoJ

書込番号:6093537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/03/09 19:51(1年以上前)

FJ80さん こんにちは
EF100-300は、中古で5000円〜程度で見つかるはず。
ただし、10m先の鳩以下の鳥だと思ったほど
大きく撮れませんし、レンズ自体がデジタルを考えて作られていません。
しかし、それなりにきちんと写りますし、不満はありません。
USMですからAFは至って静かです。
AIサーボにして動き回る鴨を狙ってもAFはしっかり付いてきました。
とりあえず予算がないのならこの辺りで感覚をつかむのも
面白いかもしれません。
私はこれで月を撮っています。

画像はいろんなレンズであれこれ撮りました。
最後のオナガガモは100-300で撮りました。

書込番号:6094215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/09 20:57(1年以上前)

ホントはEF70-300mmISとかをお勧めしたい所ですが、出来るだけ安いというのなら私はEF100-300mmの中古がお買い得だと思います。

シグマの70-300mmも確かにコストパフォーマンスいいレンズですが、望遠はUSMのあるレンズを使うとやっぱり快適ですし。

書込番号:6094495

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/09 21:43(1年以上前)

 予算オーバーになりますが、300mm級の望遠レンズは IS付を薦めます。
EF 70-300mm/ISです。

書込番号:6094745

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/09 23:10(1年以上前)

前にKissDN&90-300を使ってました。

今90-300っていくらかな?とヨドバシ.comみたら・・・あれ???無い???
とすると・・・展示品処分18kは良い感じかも???です。

でもレンズキットとのコンビだと・・・
70-300の方が便利かも?と思います。
もうちょっと出してAPOの方が良いみたいですよ。
近接時に差があるんだったかな???(←かなりあやふや)

>少しぼらないと
少しでもぼっちゃだめですよ〜

書込番号:6095240

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/10 02:02(1年以上前)

FJ80さん

私も安い(軽い)望遠が欲しい時に迷いました。
シグマ70-300mm(新品)
EF90-300mm(新品)
EF100-300mm(中古)9000円
EF75-300mm(中古)5000円  の4本です。

で、マクロも使えるシグマが良いかなと思っていたのですが、
EF100-300mmだけがIF(RF)のレンズのピント合わせの時全長の伸びがなく、
フィルター枠も非回転なので100-300mmを選択しました。
レンズの作り(外観)なども100-300mmは他とは違いますね。

写真が小さいですが100-300mmで撮ったものです。
http://eoskissd.exblog.jp/4464907/

書込番号:6095959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/10 05:33(1年以上前)

>レンズの作り(外観)なども100-300mmは他とは違いますね。

そうですね。
造りは一番しっかりしていますよね。
AFもその4本の中なら一番速いですし。

書込番号:6096174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/03/10 08:44(1年以上前)

くろちゃねこさん、早いですね〜
寒くないですか?笑

100-300もマクロ効果?があるみたいで
カタログにはマクロの記載があるんですよ。

皆さんのおっしゃるとおりで
もう少し出された方が結果として
安物買いにならなくてすむかも。

IS付は望遠で撮る度に欲しいと思いますが
私はあまり望遠を使わないので
100-300で済ませてます。

要は、ご自身の望遠レンズの重要度で
購入するものが決まると思います。

カードなら夏のボーナス一括が
ききますしね 爆

私は既にシグマの18-50DCマクロで
ボーナスは終わりました。

書込番号:6096444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/10 13:55(1年以上前)

>くろちゃねこさん、早いですね〜
>寒くないですか?笑

早起きなんです。(^^;)
でも寒くはないですよ。

>もう少し出された方が結果として
>安物買いにならなくてすむかも。

そうですね。
出来ればEF70-300mmISとかEF70-200mmF4あたりの方が幸せ度が高いです。
でも予算はありますからね。
この価格帯なら使用用途にもよりますがEF100-300mmあたりかなぁと思います。

書込番号:6097359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/03/10 14:34(1年以上前)

くろちゃねこさん

そうですね、私もEF100-300が気に入っています。

近所のこぶしを撮ってきました。

http://www.imagegateway.net/a?i=LkJmgXyCLq

書込番号:6097472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度5

2007/03/10 14:40(1年以上前)

因みに私はEF100-300は安物買いになっていません。
これに出会えてよかったと思ってます

書込番号:6097499

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJ80さん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/14 05:25(1年以上前)

皆様に沢山のレスを頂きありがとうございます。
PC環境が不調だったため、皆様に貴重なご意見を頂きながら放置状態になってしまい申し訳ございませんでした。やっと接続できました。

皆様のご意見を参考に、今回はEF100-300mmF4.5-5.6USMの中古を探してみようと思います。
わからない事ばかりなのでまた質問させて頂く事も多いかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6112667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/03/11 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 bantouさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。

今、コンデジ(CASIO EXILIM EX-Z40)を使っていますが、デジ一を買おうと思っていろいろ悩んでいます。
撮影対象はほとんどが愛犬とオフ会や旅行先でのスナップです。

自分なりに考えたところ、それほど高解像度でなくてもよく、ある程度使い勝手がよいモノと絞って、こちらのKISSデジタルNかニコンのD40がいいかなぁと思い始めました。

問題はレンズなのですが、レンズキットやダブルズームキットについているモノでもいいのですが、ある程度1本でカバーできるズームをと考えてみました。
と言うのも動いている愛犬を撮る機会も多いですので手ぶれ補正機能が付いているレンズならいいかと思うのですが、初心者で使いこなせるものはありますでしょうか?
一応予算としてはボディと併せて10万円前後を考えています。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:6100944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/11 09:51(1年以上前)

ある程度1本でというとEF-s17-85mm ISとかでしょうか。
でも望遠もいずれ買うでしょう。

初心者とかは まったく関係ありません。意欲です。^0^

あと、選ぶ時、これでいいや〜〜では無く、
これでなきゃダメだ。これくらいのものを自分でしっかり持つ事が
飽きせずにつかっていく秘訣だと思ってます。

わたしは 30Dですが
EF50mm F1.8
EF100mm F2
EF70-200mm F4 L
タムロン17-50mm F2.8と
作例上げてますので参考まで。 http://zekkeilife.exblog.jp/
とくに、単レンズの面白さ、楽しさを紹介してます。

書込番号:6101006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/11 09:55(1年以上前)

動いている被写体だと手振れ補正があっても意味が無くなってしまうことが多いので、ここは最初から明るいレンズとの組み合わせで検討された方がいいと思います。

たとえば、シグマの18-50mm/F2.8やタムロンの17-50mm/F2.8あたりはどうでしょう。
欲を言えばキヤノン純正のEF-S17-55mm/F2.8 IS USMを狙いたいんですが、予算が限られていれば難しいですね。

書込番号:6101026

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/11 10:08(1年以上前)

既にレスがついてますが、動きの早い被写体に手ブレ補正はあまり意味がありません。

ワンちゃんを室内で撮るなら別ですが、外で活発に遊ぶところを撮るなら、まずはキットレンズでも大丈夫かと。私なんかキットレンズだけで3年近くやってきましたが、殆ど問題なかったです。

昨年末、明るいレンズの必要があって50mm F1.8を買いましたが、今でもキットレンズとこの単焦点の2本立てで頑張ってます。(あまり自慢にならないかぁ・・・) どんな写真が撮れるかは私の公開アルバムを見ていただくと参考になるかと思います。

書込番号:6101077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/03/11 10:17(1年以上前)

私も今年の正月にニコンのD80でデジイチデビュー?(25年ぶりカムバック?)しました(笑

愛犬&スナップ中心で楽しんでおります。
私の愛犬は「ウィペット」という、少々?足の速い犬でありまして・・・。
走っているところを捉えるのには苦労しています。

「手ぶれ補正」は、あればすごく「ありがたい」機能であることには間違いが無いのですが・・・これに頼るような撮影は・・・中々難しいと思います。。。基本的には1/60位のシャッタースピードで、手ぶれさせないテクニックを身に付けたいところです。

また、私のように動きの速い被写体に対して「手ぶれ補正」はほとんど役に立ちません。これを確実に捉えるには、シャタースピードを上げられる機能(ISO感度や明るいレンズ等)やAF速度、連写機能が求められます。(連写速度の速い機種は高級機しかないので、諦めです)

手ぶれ補正を重視すると・・・
ペンタックスのK100Dレンズキットが候補になります
というか・・・手ぶれ補正機構を内蔵するカメラはこれしか選択肢が無い??ソニーのα100も最近値段が下がってきたから、もしかしたら10万円でレンズキットが手に届くかも??

キャノンとニコンは残念ながらカメラ自体に「手ぶれ補正」機構を搭載した機種はありません。。。そのかわりレンズに手ぶれ補正機構を搭載したラインナップを揃えています。キャノンなら「IS」ニコンなら「VR」がそれです。。。値段が高いのでレンズだけで予算オーバー・・・かも???
もしかしたら、D40レンズキットに、今度新しく出るD40XのWズームキット用のVR55-200レンズを買い足せば・・・かろうじて10万円の予算に入るかも??



書込番号:6101124

ナイスクチコミ!0


スレ主 bantouさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 12:07(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

手ぶれ補正機能に頼ってはいけないんですね。とりあえずは基本のモノで腕を磨いてからということのようですね。

あとは実際のモノを触って、使い勝手も考えて購入しようかと思います。

書込番号:6101564

ナイスクチコミ!0


.ranさん
クチコミ投稿数:30件

2007/03/11 12:22(1年以上前)

愛犬や景色を撮り、
ある程度1本でカバーできるズームを考えているのであれば
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://kakaku.com/item/10505011514/
がいいと思いますよ。

私はこのレンズで愛犬や景色撮りを楽しんでいますので
ご参考に。
http://www.flickr.com/photos/84754201@N00/

※室内で動き回る動物は
手ぶれ補正付レンズでもブレルと思いますよ。

書込番号:6101623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/03/12 21:47(1年以上前)

>bantouさん

犬種は何でしょうか?
ただ動いてるだけの小型犬なら大抵の1眼でピントが合うでしょうから何でもお好みの物で良いと思います。

でも #4001さんのウィペット
(何処が少々足の速い犬ですか、超高速犬なのに)
とか私みたいにコーギーやボーダーなどの高速移動犬を撮る場合は
レンズを選びます。
CANONの場合、kissデジNはCMOSは適度なサイズで
ISOを上げてもノイズが少な目ですがAFが若干弱いです。
kissデジXはAFが30Dと同等になり中央1点が強化されています。
でもCMOSが1000万画素となっているので高ISOには少し弱くなっているようです。

私が今すぐ買うのならキャッシュバックもある30Dボディ+ EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM に望遠ズームとしてお手頃な EF55-200mm F4.5-5.6 U USM から始めます。

そうか10万が限界で後々レンズを買い足すのがしんどそうでしたらNIKONのD40ダブルズームキットでは。

どちらにせよ広角は良いのですが望遠は超音波駆動レンズじゃないとAF速度が遅くなるので犬撮りにはお勧めできません。
ボディ内モーターが超強力な機種は除きますが。

書込番号:6107401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング