EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ど素人からレンズについての質問です

2006/08/15 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:3件

私の親父が70歳を目前にしてシルバー写真の会に目覚め、とうとう一眼レフデジカメの購入を決意しました。

私はデジモノにはそこそこ詳しいつもりなのですが、一眼レフデジカメについてはど素人なので、皆様にご指導いただきたく。

親父は金も無いのにブランド志向で、キャノンかニコンしか目に入っておらず、無難にキャノンEOS KISSにしようと思っているのですが、レンズの購入についての判断がついておりません。

親父は風景を主に撮影するとの事ですが、鳥も写したいとかで、望遠レンズが欲しいとの事。Wズームキットを選択し、標準レンズと望遠レンズを二つ用意すればよいのかもしれませんが、調べると広角から望遠までを一つのレンズでまかなうこともできるようなレンズもあるようで…

余り予算が無いので、コストパフォーマンスに優れたものを選択したいのですが、どのような選択をするのが無難なのでしょうか?

書込番号:5348961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/08/15 22:16(1年以上前)

 SIGMA18-200mmF3.5-6.3DCなんかどうですか?

 私は結構気に入っていて,キヤノン,ペンタックス,ミノルタ,…と3つのマウントで使っています(^_^;)。一つのレンズでまかなえて,価格も安く,写りもそこそこよい,便利なレンズです。

書込番号:5348974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/15 22:27(1年以上前)

レンズ交換タイプに不慣れな方でしたら、やっぱり高倍率のズームレンズ1本で様子を見た方が良いと思いますので、私はEOS Kiss DNボディと、タムロンのAF 18-200mmF/3.5-6.3XR Di IIあたりの組み合わせもお勧めだと思います。

書込番号:5349014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/15 23:00(1年以上前)

TAC_digitalさん、インプとエボのFCさん、
早速の返答ありがとうとございました。 m(__)m

お二方も高倍率のズームレンズの選択が良いの事なので、その方向で親父に勧めてみたいと考えますが、レンズ交換というのは、素人には難しいものなのでしょうか?

もちろん、私も親父もレンズ交換をしたことがありません。。。

書込番号:5349134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/15 23:52(1年以上前)

点をあわせて、一寸クルっと回すだけだから簡単ですが、
ゴミには注意が必要です。
もっともレンズ交換しなくてもゴミは付きますが、
この点から言えばゴミの掃除してくれるカメラの方がいいかも。

書込番号:5349336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/16 01:24(1年以上前)

>>ゴミの掃除してくれるカメラ
オリンパスとソニーのαですね^^
ソニーのαはミノルタから技術を受け継いでのものですから
αというブランドも選択肢に入れてもいいかと思います。
最初にシステムとしてAFを組み込んだ先駆者ですから^^

書込番号:5349581

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2006/08/16 08:31(1年以上前)

鳥さんも・・・との事ですが、鳥の種類や撮影ポイントによっては300mmとかを超えるような更なる望遠が欲しくなると思います。
とりあえずWズームの望遠側の55-200mmは、それほど良いレンズでもないですので、普段使いは18-200mmとかでも代用OKですが。。。

が利用頻度とかも掴めないでしょうから、望遠レンズについては・・・本格的に必要だと感じられてから追加でも良いかな?っと

書込番号:5349941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/16 09:25(1年以上前)

70歳ともなると(失礼)手ブレは大丈夫ですか?
キヤノンやニコンの手ブレ補正レンズは高いですよ。

ペンタックスのK100Dやソニーのα100は本体に手ブレ補正機構があるので、比較的安い望遠レンズでも安心ですけど。

望遠レンズに関してはfioさんが仰るように必要と感じてから追加してもいいように思います。

書込番号:5350031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/16 10:33(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、Victoryさん、fioさん、10日坊主さん 、
返答ありがとうございました。

なるほど。ゴミ掃除のカメラって、レンズ交換時の問題を解決する機能なんですね(こんなことすら知らないど素人が一眼レフデジカメなんて買っても良いものか??)。

確かに体力的な問題もありますね。その点から考えると、手ぶれ補正付きカメラ+高倍率ズームレンズという選択がよいのかも知れませんね。

親父は(年齢的に)これが最初で最後の購入と考えているようで、珍しく何回もカメラ店(電気屋)に足を運んでいるようですが、毎回、店員の話についていけないとぼやいています。

私も皆さんのレスや過去ログ等を見て、もっとたくさん勉強してアドバイスできたらと考えます。
(ついでに子供の運動会で使わせてもらおうかと… f^^; )

書込番号:5350166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/16 15:35(1年以上前)

絶対一眼?何でしょうか?

近くの公園だと
鳥撮りの、お年寄りカメラマンの中には
「コンデジ+テレコンに三脚」という組み合わせが
多くなってきたような気がします。

確かに、PowerShot S3IS にテレコン使用だと
「テレ端で648mm相当(35mmフィルム換算)の焦点距離を実現。S3 ISの高倍率ズームの効果をさらに高められます。」

ありますしね!

書込番号:5350790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/16 22:50(1年以上前)

キャノンPowershotS3IS、パナFZ30,FZ50,FZ7
ソニーSyberShot DSC-H5などは12倍ズームを
備えていますので一眼デジとくらべるとコンパクトに
高倍率ズームを実現してます。
鳥の撮影にはうってつけのカメラでこのサイトに
きてる人でも鳥目的で購入されてる人も多いです。
パナのFZ30ですと知らない人だと一眼カメラと
間違えるくらいです^^
どうでしょう?
一度見てもらって持ってもらうのは?
実際に持ってもらい長時間撮影出来そうかを
自分で確認してもらうのがいいと思います^^

書込番号:5351993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/17 16:34(1年以上前)

横からすみません
EOS Kiss デジタルN レンズキット
を購入してから2ヶ月たつのですが
レンズについて質問させてください。
Kiss デジタルNのレンズはEFレンズしか使う事ができないと聞いていたのですが
他社のレンズも使えるのでしょうか?

書込番号:5353636

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2006/08/17 16:55(1年以上前)

SIGMAやTAMRONなどのレンズメーカー製品だと、Canon AFマウント用とかEFマウント用とか書かれている製品があり、そでれあれば利用出来ます。

ただし、SIGMAのEFマウント用レンズとかで、古い製品の場合はAF動作しなかったりする事があります。
中古とかを買う場合は、事前にメーカーへ問合わせしてみましょう。

書込番号:5353675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/17 21:39(1年以上前)

>>他社のレンズ
これが他社の一眼カメラのレンズとなるとマウント(接続部)が
異なりますので使い回しが出来ません。
キャノン、ニコン、ソニー(コニカミノルタ)、ペンタックス
オリンパスなど、それぞれ異なります。

書込番号:5354409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

初めてのレンズ購入で迷っています

2006/08/10 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:5件

全くのカメラ初心者でKissDNを購入予定にしています。

質問はレンズについてです。
最初に,レンズキットを買うか,ボディと任意のレンズを個々に買うかで,素人の知識不足から迷っています。
撮影目的は,

1・街中(商店街や歓楽街や建築物など)のスナップ
2・室内の人物

また,

3・花のアップ(芯や花弁など)

です。花のアップに関しては,サンプルなどを参照するとクローズアップの画像ではなくマクロレンズの画像が断然イメージに合っています。
大きくボケる表現も必要です。キットのレンズではなくやはりマクロレンズを考えるのが賢明なのでしょうか?

また,マクロレンズには標準の撮影もできるようですが,マクロでもキット付属のレンズの能力はほぼカバーしていると考えてよいのでしょうか?例えば私ならば1や2の様な撮影に関してもキットのレンズと変わりない撮影が可能なのでしょうか?

よろしければオススメの安価なマクロレンズも教えたいただけたら嬉しいです。

こんな初歩的な質問長くて申し訳ありません。。
是非ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:5333325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/08/10 04:00(1年以上前)

因みに新機種発売予定などの書き込みを見て実際の購入はもう少し様子を見ようと思いました。廉価になるかもしれない点を考慮してです。とても参考になりましたありがとうございます。追加書き込みすみません(^^;)

書込番号:5333327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/10 05:58(1年以上前)

そんなあなたにシグマの17-70mmはいかがでしょう?
単焦点マクロまではいきませんがかなり寄れます。

マクロレンズは単焦点のレンズとしても十分使えますが、焦点距離が50mmとか90mmとかなので、スナップとして使うにはちょっと長くて使いにくいです。

スナップとマクロ撮影をしたいと言う場合、上にあげたような標準ズームでなんちゃってマクロ機能が付いているものを選択するか、標準ズームとマクロレンズの二本を買うかの二択になりますね。

クローズアップレンズではご不満ということでマクロの画質を優先されているなら標準ズームとマクロレンズを買われる方が満足度は高い気がします。

マクロレンズですが、安いのはシグマの50mmでしょうか、4万位出していいならEF-S60mmとかタムロン90mmとかですね。

書込番号:5333357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 06:21(1年以上前)

こんにちは。

ご要望の「1.街中スナップ」、「2.室内の人物」、「3.花のアップ(背景を大きくぼかしたい)」の内、キットレンズで満足が得られるのは、「1」のみでしょう。「2」の用途では、F値(数値が小さくなるほど明るくなります)の明るいレンズか、IS(手振れ補正)付きのレンズが必要かと思います。「3」の用途は、やはり接写のできるマクロ専用レンズが必要です。で、「1」、「2」の用途をマクロレンズで兼用できるかという事ですが、もちろん、カバーできます。が、焦点域(広角側)が足りませんので、別で考えた方が宜しいかと思います。

個人的には、

 「1.街中スナップ」、「2.室内の人物」用に
   ・・・タムロンSP AF 17-50mm F2.8(A06)

 「3.花のアップ(背景を大きく美しくぼかしたい)」用に
   ・・・タムロンSP AF90mm F2.8 Di MACRO(272)

がオススメです。コストパフォーマンスもよろしいかと・・・

書込番号:5333374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/08/10 07:12(1年以上前)

おはようございます。
もし、ご予算に余裕がるのであれば、GLAND BLUEさんがお勧めしている2本が良いかと思います。

もし、一本だけというのであれば、くろちゃネコさんお勧めの17−70も良いかと。マクロ的に撮影することもできますし。
私であれば、明るさが欲しいので、タムロンの17−50F2.8にするかなぁ。

書込番号:5333411

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/08/10 08:11(1年以上前)

塩素ゼリーさんの用途であれば、私も使用していますがシグマ18-50F2.8が良いかと思います。(又はタムロン17-50F2.8)F2.8と明るいので背景もボケやすく、また、標準ズームとして、とても使いやすい画角だと思います。建築物を撮るのに18mmではちょっと長いのですが、これ以上広角で、明るいレンズは高価になってしまいます。

ちなみにシグマ18-50F2.8ですと、私のブログに色々と作例があります。縮小してしまっているのですが、画角等、参考になると思いますので、ご覧になってみてください。

ちなみにちょっと長いのですが、別に50mm程度のマクロが欲しいなーとは思っています。

書込番号:5333480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/10 09:13(1年以上前)

あと、マクロで撮影するとなると三脚が必須になりますね。

書込番号:5333568

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/10 09:21(1年以上前)

焦点距離について勉強されるとどんなレンズが必要なのか
見えてくるかもしれませんね.

1と2に対してSigma 24mm F1.8

価格と明るさとボケ優先でズームがいらなければ
という方向での提案です.
私は古いSigma24mm F2.8しか持っていませんが,
APS-Cでスナップによく使ってます.

3に対してEF 50mm F2.5orSigma 50mm F2.8

マクロについては最大倍率とワーキングディスタンス
について勉強されるとよいかと思います.
自分で使ったことが無いので候補にはあげれません.
ちょっと高いですし(^^;

50mmで花のアップを撮ろうとすると花にぶつかるぐらい
近くから撮らないといけませんが,
100mmなどではちょっと離れたところから一部分を大きく
写しとれます.

1本でいくならSigma 17-70mm F2.8-4.5がよさそうですね.

24/2.8と50/2.5
http://www.imagegateway.net/a?i=J0sifKyCLq

書込番号:5333581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/10 09:38(1年以上前)

マクロレンズは焦点距離が固定なので、ワイド側の撮影はできません。
まずはキッドレンズを購入していろいろ撮ってみるのがいいと思います。
その内、自分に必要なものが分かってくるとでしょう。
キッドレンズは1万円台半ばで手にいる、たいへんコストパフォーマンスの高いレンズなので、持っていて損にならないです。

書込番号:5333609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/10 12:26(1年以上前)

値段でいったら、セットレンズが良いんでは?
EF-Sはわかりませんけど
値段が高い
17-55ISF2.8って言うのもありますよ♪
価格.comで11チョットですけど
ISが付いてるし
F2.8ですし
ま〜参考までに…


書込番号:5333923

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/10 19:29(1年以上前)

私の上のレスで

>自分で使ったことが無いので候補にはあげれません.

としているのはEF-S60mmのことです.肝心な言葉が抜けてました(汗

書込番号:5334689

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/10 21:15(1年以上前)

塩素ゼリーさん 、

レンズ交換が面倒でなければ、
EFs18-55mmとシグマの50mmマクロ。
予算がもう少しあれば
タムロン17-50mmF2.8とEFs60mmマクロ。
(予算次第で組み合わせを変えてみても可)

レンズ交換をしたくなければ、
シグマ17-70mmF2.8-4.5マクロ。

皆さんと同じようになりましたが。

書込番号:5334941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/12 16:03(1年以上前)

皆さま、具体的で解りやすい情報をご親切に有難うございます。私のつたない質問に対し貴重なアドバイスをこんなに戴けたことに感謝致します。
購入に向けて、戴いたアドバイスに登場した商品をまとめてみました(^^;)

●一本持つなら

 ・シグマ17-70mmF2.8-4.5マクロ    
       ↓(明るい)
 ・タムロンの17−50F2.

●二本持つなら

  ★目的1と2用
 ・タムロンSP AF 17-50mm F2.8(A06)    
 ・Sigma 24mm F1.8         
 ・シグマ18-50F2.8
 ・EFs18-55mm
   ↓(高価)
 ・タムロン17-50mmF2.8

  ★目的3用マクロ
 ・タムロン90mm     
 ・タムロンSP AF90mm 
 ・F2.8 Di MACRO(272) 
 ・シグマの50mm                 
   ↓(高価)
 ・EF-S60mm 

じっくり検討中です。有難うございます。

ところですみません‥再度質問なのですが、
「●二本持つ」場合、例えば同じ回答者の方が挙げられたレンズ二本の組み合わせなど、レンズ性能の相性ってあるのでしょうか?

私は初心者で学生ですし出来るだけ予算は抑えたいので、キット付のレンズは安く、初め二本持つなら「キットレンズ + マクロレンズ」という組み合わせを想像していました。それではやはり後々上手くない買い物の仕方になるのでしょうか。

引き続きですがまたご回答くださるとうれしいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:5340124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 22:59(1年以上前)

塩素ゼリーさん、初めまして、こんばんは。

>それではやはり後々上手くない買い物の仕方になるのでしょうか。
結局、後悔するか否かはその人の撮影スタイルや、好みの問題になるので、断言は出来ないと思われます。
自分はマクロレンズを必要とする撮影は今のところ考えていないので、マクロレンズについての言及は出来ませんが、通常のスナップレンズとしてはキットレンズも軽いしコンパクトでAF速度も速く、セットで買えば単品で購入よりも多少安いので良いと思います。

室内での撮影となると、状況にもよりますが、ISO感度を上げたり、スピードライトを併用したりしないと、手ぶれや被写体ブレを起こし易くなります。その為、皆さんはF2.8通しのシグマやタムロンのレンズをお勧めしていると思います。

ただ、絶対に出来ないという事ではなく、少し難しいというレベルだと感じますので、個人的にはキットレンズで良いと思いますよ。

書込番号:5341197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/14 17:15(1年以上前)

塩素ゼリーさん

>私は初心者で学生ですし出来るだけ予算は抑えたいので、キット付のレンズは安く、初め二本持つなら「キットレンズ + マクロレンズ」という組み合わせを想像していました。

始めッカラ2本購入の予定?
キットレンズを使って
後々、マクロで良いんでは?

>それではやはり後々上手くない買い物の仕方になるのでしょうか。

MPV乗りTommyさんが言うように
人それぞれですし…

3・花のアップ(芯や花弁など)
なら、マクロは必需と思いますけど

●一本持つなら
シグマ17-70mmF2.8-4.5マクロ

ありますけど
マクロっぽく撮れるんであって
マクロとは違いますので…

書込番号:5345583

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/15 00:50(1年以上前)

塩素ゼリーさん

>私は初心者で学生ですし出来るだけ予算は抑えたいので、

それならcanondeshowさんと同じで、とりあえずカメラ+レンズキットで使ってみて、
不満が出てから新たに買い足す(買い変え)方がいいと思います。

予算があれば最初から明るいレンズやマクロレンズなどの購入も良いですが、
多少の工夫で撮れなくも無いですし、
ここが不満だと言う所(花をもっとアップで撮りたいとか室内でブレルなど)があれば、
その時にまたここに書き込めばアドバイスしてくれると思います。

書込番号:5346963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/15 16:35(1年以上前)

皆さま書きこみ有難うございます!

>キットレンズを使って
後々、マクロ

そうですね,そのつもりにはしていたのですが,
ただ,とりあえず現段階での最終的に一本買うか二本買うか,のちのちの事を考えた計画を立てるにつけて決心してしまいたかったので。

ただ最近は,やはりマクロレンズで撮影した写真が好きだという事がはっきりわかったので,のちマクロレンズは購入するとして二本持てるようにする計画が有力になりました。

そして,キットレンズは安価で画質に関しては定評もあるのですね。

ご親切なご回答に感謝しています!

書込番号:5348218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/08/15 17:01(1年以上前)

>マクロレンズは購入するとして二本持てるようにする計画が有力になりました。

この時のマクロの長さも問題になりますね♪

50mmとか、60mmとか、70mmとか、90mmとか、
それ以上の望遠系とか…

持って無いけど←(欲しい!)
150mmが一番使いやすそうな…
APS-Cだと、90mm位!

人によりますけどね♪

色々書いたけど
花撮る人だと
マクロレンズ
結構すぐに欲しくなる
(必要になる?)
かもね♪

書込番号:5348260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/17 15:10(1年以上前)

花は牡丹園などで撮りたいと思っているので,町並みなどとは違い時期や機会が限定されそうな被写体が多いということも含め,恐らくすぐにはマクロレンズに手が届かないでしょう(^^;)
レンズ購入に関しては今のところ初心者の知識不足という理由においてだけは買い物の失敗は避けたいですし。
とりあえず惹かれ続けているマクロレンズは100ミリですが,どのみちレンズの良し悪しが解るようになり具体的に必要なレンズがピンポイントに解るようになるには現段階では残念ながら無理ですね。

書込番号:5353484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オススメのレンズは・・・?

2006/08/14 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 TDAI-FZ1さん
クチコミ投稿数:31件

すでに同じような質問がありましたらご容赦ください。

現在EOS KISS DIGITAL Nを使用している者です。室内ポートレートで、EF 50mm 1.4をメインレンズとして使っています。

EOS KISS DIGITAL Nだと、実際のレンズの距離が表記されているのより1.6倍になり、上記のレンズも実際には80mm相当になります。より広角になり、カリッとするようなシャープさがあり、そして明るいレンズを今度購入しようと思っているのですが・・・

今の私の候補に入っているのは、
EF 24mm 2.8
EF 28mm 2.8
EF 28m 1.8 USM
EF 35mm 2
EF 17-40mm 4L USM(←これは高いので最後の手段としていますが・・・)
EF-S 17-85mm 4-5.6 IS USM
です。
これらのうち、オススメなレンズはどれでしょうか?また、これら以外でオススメのレンズがありましたらお教え下さい。

書込番号:5346495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件

2006/08/14 22:51(1年以上前)

EF-S17-55では駄目ですか?
ズームならこれが一番かと。
長い目で見ると決して高いとは思いませんが。
単は候補のレンズでいいのではないでしょうか。

書込番号:5346557

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/15 00:54(1年以上前)

TDAI-FZ1さん

使ったことはありませんが、
あくまでも個人的にはEF28mmF1.8USMを選ぶかな。
50mmF1.4を使われているので、明るいUSMの単がいいと思います。

書込番号:5346969

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2006/08/15 01:22(1年以上前)

>より広角になり、カリッとするようなシャープさがあり、そして明るいレンズ

との事ですので、値ははりますがやはりEF35mmF1.4Lあたりが良いと思うのですが。
あとはシグマの30mmF1.4なんかはどうでしょう。

書込番号:5347037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/15 06:05(1年以上前)

私はEF35mmF2が軽くて素直な写りで気に入っています。
人撮りならEF28mmF1.8もいいんじゃないかと思います。
そりゃ、EF35mmF1.4とかEF24mmF1.4がいいのはもちろんですが、高くて重いですしね。

ズームならEF-S17-55mmF2.8ISが一番お勧めで、コストパフォーマンスならタムロンの17-50mmF2.8が選択肢に入ってくると思います。

書込番号:5347250

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDAI-FZ1さん
クチコミ投稿数:31件

2006/08/16 22:58(1年以上前)

皆様

いろいろとご助言、ありがとうございます。

皆様のご意見からすると、EF 28mm 1.8がよさそうです。
このレンズの購入を検討してみます。

書込番号:5352031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

EOS DIGITAL SOLUTION DISK

2006/08/12 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:394件

7月に秋葉原のヨドバシでKDNとタムロンの17-50mmF2.8とシグマの24mmF1.8を購入しました。次回の帰国時には望遠ズームを購入する予定で、皆様のクチコミを今から参考にさせて頂いています。今回の購入の際には沢山の方々の書き込みとご助言を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

今回の質問はKDNの付属品のEOS DIGITAL SOLUTION DISKのインストールの方法についてです。このEOS DIGITAL SOLUTION DISKの中にはは日本語版、英語版、中国語版が用意されています。私が使用しているOSが英語版ウィンドウズXPのプロフェッショナルのためか、EOS DIGITAL SOLUTION DISKのソフトウェアのSETUPで立ち上がる画面が自動的に英語版になってしまいます。そのままインストールを続けると英語版のソフトウェアがインストールされてしまいます。日本語版のソフトウェアをインストールする方法はありませんか。

OSは英語版ですがXPのプロフェッショナルは多言語に対応しているので、現在は言語の入力と表示は英語と日本語に対応させています。同じくKDNの付属品のArcsoftのPhotoStudioは、インストールの初期段階でインストールする言語を選択できるので、問題なく日本語版をインストールでき日本語の環境で使用できます。

直接カメラに関する質問では無くて申し訳ありませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いいたします。宜しくお願いいたします。

書込番号:5339921

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/08/12 14:16(1年以上前)

コントロールパネルの「地域と言語のオプション」で、標準と形式を「日本語」に出来ませんか?

英語版は使用していないので分かりませんが、変更できればもしかしたらソフトも日本語版がインストールできるのではないでしょうか。

書込番号:5339948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/12 14:47(1年以上前)

neo373さん

早速のご返信を頂き本当にありがとうございます。

コントロールパネルの「地域と言語のオプション」で、標準と形式を「日本語」に、地域を「日本」に変更し、コンピューターを再起動しZoomBrowserEX 5.6をインストールしてみましたが、英語版がインストールされてしまいました。

また、何か情報がありましたら宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。







書込番号:5339997

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2006/08/12 14:58(1年以上前)

ZoomBrowserEX 5.6をアップデートしてもダメですか?

http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/zb560aupd.html

書込番号:5340019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/12 15:29(1年以上前)

HP-DADAさん

返信ありがとうございます。

確認はしていませんが、基本的にはソフトウェアのアップデートでは英語版から日本語版へのアップデートは出来ないと思います。

最終的にはキヤノンのホームーページから日本語版をダウンロードするしか方法は無いのかもしれません。問題は当地(アフリカのザンビア)のインターネット環境が未だダイアルアップで(最高で52KBPS、実際のスピードはもっと遅い)、しかも大きなファイルのダウンロードを試みるとダウンロードの途中で何回もフローズしてしまいます。

EOS DIGITAL SOLUTION DISKを確認するとZoomBrowserEX 5.6は150MB以上ありますので、現在のインターネット環境ではダウンロードは可能ではありません。

書込番号:5340064

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/12 15:58(1年以上前)

逆に英語版を使い続けるとデメリットがあるのでしょうか?

書込番号:5340114

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/12 16:26(1年以上前)

CD-ROM の自動インストール(Auto Run)を中止して
エクスプローラから
各ソフト(ZOOMBRSR、DPP、RAWTASK 等)→ JAPANESE → setup.exe
を実行したらどうでしょう。

書込番号:5340191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/12 16:50(1年以上前)

yuki tさん

英語版を使うデメリットですか。特にはありません。EOS DIGITAL SOLUTION DISKの中の全ての英語版ソフトウェアは正常に作動しております。

強いてデメリットを言えば、写真関係のソフトであれば、英語でソフトを使うより日本語でソフトを使えるほうが私にとっては便利ではあります。

結局は私の英語の能力に関係してくる訳です。約16年間海外で生活しております。仕事で使っているソフトは全て英語版です。
ただ、仕事や日常生活で必要以外の見慣れない英単語がソフトのヘルプファイルに出てくると、やっぱり日本語版の方が簡単にソフトを使いこなせるのではないかと思えてくるわけです。私にとっては英語の新聞を読むよりは、日本の新聞で同じ記事を読む方が非常に楽なのです。ましてDIGITAL SOLUTION DISKの中には日本語版の同じソフトが入っている訳で、私のコンピューターのOSもそれに対応する能力を持っています。

ですからこの件について、もしご存知の方がいらっしゃればお知恵を拝借したいと、思い書き込みをしました。

書込番号:5340244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/12 17:04(1年以上前)

GALLAさん

いつも本当にありがとうございます。

当地は午前10時すぎ、まことに勝手ですがこれから外出します。帰り次第、GALLAさんのお勧めを試してみます。勝手を言って申し訳ありません。

書込番号:5340268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/12 22:34(1年以上前)

GALLAさん

残念ながら各ソフト(ZOOMBRSR、DPP、RAWTASK 等)の JAPANESE ファイルにはsetup.exeが用意されていないようです。

またキヤノンのホームページを見ると日本語版ソフトウェアの使用環境が日本語 Microsoft Windows に限定されている可能性もあります。

現状では英語版のソフトを使い続ける選択しか見つからないようです。

ご助言を頂きました皆様に感謝いたします。

書込番号:5341127

ナイスクチコミ!0


Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

2006/08/12 23:50(1年以上前)

Lusakaのおじさん さん

同じ経験があります。(ホントは駄目なんでしょうが)私は会社の貸与PCにInstallしているのですが、勤務先が外資系IT企業の日本法人でして、使用しているPCのハードはワールドワイドで共通仕様のため、英語キーボードに英語版Win-XP(但しMulti-Language Pack適用)という構成です。Kiss DN購入後Installを試みたところ、同じ状態となり、自動的にUSサイトに飛ばされ、CANON iMAGE GATEWAYのレジストができない状態でした。

結構前なのでうる覚えですが、結局、嫁さんの日本語版XPが入った PCで一旦Installerを走らせ、目的のユーザ登録画面に来たところで、そのURLを会社のPCにダイレクトに指定することでOKとなりました。

はっきり覚えていないのが申し訳ないですのが、そんな感じで試されると意外と簡単に済ませられると思いますよ。

CANON iMAGE GATEWAYがJapan onlyのサービスだからそうしているのかも知れませんが、でもこの実装何とかして欲しいですよね。

書込番号:5341358

ナイスクチコミ!0


Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

2006/08/13 00:04(1年以上前)

スミマセン、勘違いしていました。CANON iMAGE GATEWAYのユーザ登録の話ではないですよね。失礼しました。

ちなみに当初、DPPとZoom Browserについては確かに問答無用で英語版でInstallされたような記憶があります(気にしてませんでした。)が、その後のUpdaterで日本語表示が選択可能になったようで、確かに現在は日本語になっています(今、気付きました。) 確認したところ、DPPはVer.2.0.3.7、Zoom BrowserはVer.5.5.0.190ですね。

なので一度英語版でInstallされて、Updateされてみていは如何でしょう?

書込番号:5341404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/13 02:26(1年以上前)

Fluorineさん

大変貴重な情報を頂きましてありがとうございます。

>嫁さんの日本語版XPが入った PCで一旦Installerを走らせ、目的>のユーザ登録画面に来たところで、そのURLを会社のPCにダイレ>クトに指定することでOKとなりました。
Fluorineさんの情報のおかげでCANON iMAGE GATEWAYの登録が済みました。EOS DIGITAL SOLUTION DISKのSOFTWARE−INSTALL−JAPANESE−REGION(NotePad File)の中にCANON iMAGE GATEWAYのURLを見つけました。それをInternet ExplorerにコピーすればCANON iMAGE GATEWAYの登録画面に到達できます。感謝、感謝。本当にありがとうございます。

>一度英語版でInstallされて、Updateされてみていは如何でしょう。
そうですか、英語版から日本語版をUpdateすれば日本語表示に変わったのですか。HP-DADAさんの案が正しかったのですね。私が間違っていたようです。HP-DADAさんごめんなさい。

ザンビアにも無線のブロードバンドはあるのですが、毎月の使用料が現在の外貨レートで789米ドル、とても個人が使えるサービスではありません。知り合いの所でDPPとZoom Browserをダウンロードしてもらいます。

Fluorineさん、何回も言ってますが、本当に助かりました。ありがとうございます。



書込番号:5341721

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/13 03:57(1年以上前)

> 各ソフト(ZOOMBRSR、DPP、RAWTASK 等)の JAPANESE ファイルにはsetup.exe
> が用意されていないようです。

私の 10.1 で 各 setup.exe があることを確認して書き込んだのですが。

Explorer ツール → フォルダオプション → FolderOption → 表示 で
【すべてフォルダとファイルを表示する】 が ◎ になっているでしょうか。
また、【登録された拡張子を表示しない】 と 【保護されたオペファイルを表示しない】
のチェックがはずれているでしょうか。
なお、表示は日本語 WindowsXP の場合ですので、英文 Windows の場合はそれぞれ
該当する英語に読み替えてください。

CD-ROM より新しいものが入っているので、インストールまで行っていませんが、
各言語のインストールウィザードの起動まで確認しています。

書込番号:5341790

ナイスクチコミ!0


Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

2006/08/13 11:05(1年以上前)

Lusakaのおじさんさん

登録できて良かったですね。

>一度英語版でInstallされて、Updateされてみていは如何でしょう。
そうですか、英語版から日本語版をUpdateすれば日本語表示に変わったのですか。HP-DADAさんの案が正しかったのですね。私が間違っていたようです。HP-DADAさんごめんなさい。

いえ、正確にはパッケージに付属のCD-ROMからのInstall時には強制的(自動的)に英語表示としてInstallされたのですが、その後のUpdaterを走らせた時点で、英語・日本語を選択できる画面が現れたような気がします。(CD-ROMのInstallerの出来が悪かった(不親切)ということでしょうか。)

取り敢えずお試し下さい。現にこのPCでは同様の条件で正常に動いていている事例がありますから(笑

余談です。私は明日からの海外出張(北米)なんですが、今回の航空保安強化の関係で、DSLR+レンズ3〜4本セットを持って行くかどうか悩んでます。キャリアに確認したところ、ロンドン便じゃないので飲料・液状のもの以外の持ち込み制限はないようなんですが、検査で大きく足止めを食らうようならイヤだなぁ、と。

この時期、旅行でロンドン方面にDSLRを持って行こうと思われていた方も多数おられるハズ。手荷物としては持てないからと言ってトランクに入れるのは・・・辛いですね。

書込番号:5342254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件

2006/08/14 00:47(1年以上前)

GALLAさん

返信が遅くなり誠に申し訳ありません。

Explorer ツール → フォルダオプション → FolderOption → 表示 で
1.「すべてフォルダとファイルを表示する・Show Hidden files and folders」−選択しました

2.「登録された拡張子を表示しない・Hide extension for known file types」−チェックを外をはずしました

3.「保護されたオペファイルを表示しない・Hide protected operating system files (Recommended)」−チェックを外をはずしました

結果ですが、SOFTWAREフォルダのTWAINやWIAの各フォルダにはsetup.exe がみつかるのですが、同じSOFTWAREフォルダDPP−JapaneseフォルダにはINSTALL_LANG.INI, README.TXTとRESDATA.CABの3ファイルしか見つかりません。ZOOMBRSR、RAWTASKも同様の結果になります。GALLAさんのご説明を、私が何か勘違いしている可能性は多々ありますが、残念ながら違う結果になりました。一度、私の頭を冷やしてから、再確認いたします。ちなみに、私のEOS DIGITAL SOLUTION DISKはver.12.1になってます。GALLさんのDISKと同じVersionでしょうか。DISKのVersionによってsetup.exe の有無が変わってくる可能性はありますでしょうか。

GALLさん、色々とお手数をかけました。本当にありがとうございました。


Fluorineさん

>その後のUpdaterを走らせた時点で、英語・日本語を選択できる画面が現れたような気がします。

了解しました。実行時に確認します。

大変なときに海外出張ですね。お疲れ様です。何も問題の無いときでも、飛行で長距離を移動するには非常なエネルギーが必要で、私は自分の耐久力と忍耐力の試験を受けている気がいつもします。今回の航空保安強化の関係で、検査に長々と時間が掛かる可能性はありますね。

Fluorineさん、色々とありがとうございました。

書込番号:5344227

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/14 06:39(1年以上前)

> 同じVersionでしょうか

私が確認したのは、前述の通り 10.1 です。

>Versionによってsetup.exe の有無が変わってくる可能性は

私の DISK には CAB ファイルはないので、残念ながら、そのようですね。

以下未確認ですが。

RESDATA.CAB はソフトがまとまって入っている圧縮ファイルですので、その中を
覗けば set.up ファイルがあるかもしれません。
WindowsXP なら、ダブルクリックで中を覗けるかもしれません。
ダメな場合は CAB ファイルを解凍するフリーソフトもあります。 ちょっと専門的
になるので、自信がありましたら

http://www.vector.co.jp/

を検索してみてください。

(CD-ROM の中身が壊れることはないので、リスクは殆どないと思いますが)

書込番号:5344525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/08/16 19:38(1年以上前)

遅レスしつれいします。

Windows2000、XPの日本語化
http://www.nihongo-ok.com/

この方法でOS自体の日本語化は試しておられますか?

書込番号:5351311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シグマ18-55 vs EF28 F1.8 どっちがいい?

2006/08/15 03:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

Kiss DNを購入予定ですが,レンズを一つだけ付けようと
思っています。
ズームは特にいりません。被写体は動き回る子供ですが,
重視するのは,画質のみ。解像感とシャープ感です。
ただし35mm換算で40mm程度よりは広角にしたいです。
絞りはいろいろ使います。F2.8〜F5.6くらいを常用します。
候補は題名のように二つ決まりました。

シグマ18-55 vs EF28 F1.8 

ずばりどちらがシャープでしょう。
中心部および周辺部ともに。
比較したことがある人はいらっしゃいませんか

書込番号:5347195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/08/15 04:02(1年以上前)

ズームがいらないなら答えは出てるのでは?

書込番号:5347203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/15 05:59(1年以上前)

シグマ18-55mmって18-50mmF2.8のことでいいですか?
28mmだと換算44.8mmですが、ズームじゃなくていいならEF28mmF1.8でいいんじゃないかと思います。

USMにもこだわってないようですし、より広角ならEF24mmF2.8とかいかがでしょうか。
これだと38.4mmで40mm以下になりますね。

書込番号:5347246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/08/15 07:07(1年以上前)

一本だけというのであればズームの方が便利だと思いますが、画質重視ということであれば単焦点レンズでしょうね。
ただ、ご指摘があるように、28mmでは35mm換算で40mm以下にはなりませんよ。
画角が許容範囲で室内撮影が中心なら28mmF1.8でしょうね。一方、屋外撮影が中心ならシグマ18−50F2.8も一考かと。

書込番号:5347298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/15 08:03(1年以上前)

>シグマ18-55 vs EF28 F1.8

シグマ18-55というレンズは無いと思いますし、18-50なら二種類
あります。
もう少し正確な記入が必要では?

書込番号:5347362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/15 09:12(1年以上前)

こんにちわ〜。

>ずばりどちらがシャープでしょう。

シグマ18-50/F2.8とEF28/F1.8であれば両方使っていますが、F2.8同士で比較すれば中心はEF28の方が明らかにシャープです。(EF28はF2だと結構ソフトですが、それでも中心はシグマよりシャープです。)
周辺はシグマの方がシャッキリしてます。
絞ってもこの傾向は変わりませんが、F4まで絞ればシグマもかなりシャープですので、ほぼ互角だと思います。
周辺が弱い分EF28mmの方が分が悪いかも知れません。
(でも、被写体がお子さんなら、周辺の甘さは気にならないでしょうね)

なんとなくEF28の方が高画質そうですけど、F2.8〜F5.6でどちらか1本なら、私はシグマのズームを使います。多分。
やっぱり便利なので。(^_^
それに、絞った時のEF28のボケはイマイチだと感じます。

#シャープさだけ比較しても意味ないかも知れませんが、
#EF24/F2.8の方が中心も周辺も開放からシャープだと
#思われます。

書込番号:5347463

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/08/15 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
間違ってました。シグマの18-50のことです。

MTFチャートを見ても,価格コムの投稿を見ても
シグマ18-50がすごくいいんですよね。

特にMTFチャートを比べると、30/nmの線,つまり
解像度を表す線がシグマの方がぜんぜんいい。
しかしその一方で,単焦点の方がいいのかなという
気持ちもあります。

でも タツマキパパさんさんのおっしゃるように
実際に目で見てEF28のほうがいいのなら,やはり
MTFチャートはあまり真に受けないほうがいいかもしれませんね。

あと,24mmでも画質が良いならもちろん候補です。
F24 F2.8なら,すべての面(中心,周辺,解放,絞)で
シグマ18-55より上と考えて良いでしょうか。

今は,タツマキパパさんさんの最後のご発言により,
かなり,F24 F2.8に気が傾いてます。

書込番号:5347815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/15 22:39(1年以上前)

こんばんわ。

私のシグマは開放では18mmが一番シャープで、28mm、50mmとズームするに従って解像度は下がる感じですね。
シグマのMTF見てみましたが、18mmはともかく50mmは良すぎですね〜。F5.6でなら分かるけど。
#もちろん私は素人ですから、きちんと計測してるワケ
#ではないです。でも絶対18mmの方がイイと思う。(^_^

SOCHNさん
>F24 F2.8なら,すべての面(中心,周辺,解放,絞)で
>シグマ18-55より上と考えて良いでしょうか。

24mmは私は持ってないのですが、以前先輩に借りたコトがあり、簡易的にシグマと比較しました。
開放では中心、周辺共EF24/F2.8がシャープです。
F4以降は中心は互角ですが周辺はEF24の方が整ってます。
ただ、F5.6まで絞ればシグマの周辺も良くなるので、比較しても意味ない感じでした。
ボケの具合とか、色収差とかは比較できてません。

そんな感じですけど、でも、シャープだからイイというワケでもないワケで....
難しいですよね。シグマの開放の甘いトコロも、人物撮影には悪くないと思ってます。

書込番号:5349062

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2006/08/15 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。そのお言葉で,
ほぼ24mmF2.8に決めることにしました。
ちなみに,AFの合致しやすさは,
同じだと思っていいでしょうか。
たとえば100枚くらい撮影してちゃんと思い通りにピントがあっている回数は,シグマ18-50もEFも似たようなものでしょうか。

書込番号:5349084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/16 01:13(1年以上前)

こんばんわ〜。

すいません、AF性能は気にしてなかったので分かりません。
気にしないで使えるくらいには合ってたと言うことだと思いますが.......(^_^;
ハテ。

書込番号:5349562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Kiss デジタルNで外部ストロボ撮影

2006/08/15 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

みなさまよろしくお願いいたします。
仮設スタジオにてストロボ撮影をするのですが。EOS Kiss デジタルNにはシンクロターミナルがありません。そこで社外品の「ホットシューアダプター」なるシンクロコードを接続する部品を購入予定でしたが試してみたところ(各メーカーのを試したわけではありませんが)使えませんでした。お店で聞いてみたところデジタルには対応してないようですとのことでした。
一つ考えているのが純正の外部ストロボを軽く発光させナショナルのスレーブユニットにシンクロコードを繋げて・・・なんて考えています。
うまいこと出来るのでしょうか?他に画期的な方法をご存じの方は、どうか知恵をお貸し願えませんでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5347875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/08/15 23:13(1年以上前)

スタジオ証明写真のストロボ撮影で旧kiss DにですがUN社のホットシューアダプターが使用できていますよ。

書込番号:5349184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング