EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブラックボディに爪のあとが…

2006/07/18 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 SurePlayさん
クチコミ投稿数:15件 私がやってる野球チームです 

今まで、銀塩のEOS・KissVLを子供と自分の野球チームとに四年使用しておりまして、いよいよデジイチと思い、D-50と比較検討した中、こちらのみなさんの意見を参考に、昨日DN・CanonのWレンズセットを購入して参りました。
今までのVLがシルバーボディでしたので、DNはちょいとハードな男のイメージのブラックボディを選択しました。
でさっそくヨメとコドモを早く寝せて、そのアトに独りでもたもたといじっておりましたところ、右手でグリップを握ると、その指の爪がハードな男のイメージのブラックボディとこすれて、赤目緩和ランプの下からレンズ接続部の胴体筒部にかけて白く粉状に、爪にやすりをかけたごとく汚れてしまい、独りで夜中におおあわてしました。
…まあ、そんなにあわてふためなくとも拭けば落ちたのですが。
しかし、簡単に落ちるとはいえ、ちょっと気になります。
ハードな男のイメージのブラックボディをお使いのみなさまは、そのあたりはいかがでしょうか?
あまり気になされない御仁が多いのでしょうか。
それともなにか秘密の方法で爪を鍛えているのでしょうか。
是非ご指南ください。
しかしKissVLはタムロンでしたので、今回のCanon・USMのAFの性能には驚愕しております。

…USMと聞いて「未確認○○物体」みたいなのと混合して、店の人と会話がいきなりすれ違ったのは私だけではありますまいね。

書込番号:5266896

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/18 23:11(1年以上前)

Kiss D Nのブラックボディと爪は仲良しさんみたいですよ。

発売当初に「気になる」との書き込みが多く見られましたね。(^^)

書込番号:5266918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 23:36(1年以上前)

SurePlayさん、こんばんは。

私も購入当初は気を使いましたが、ボディにキズが付くことは無く、拭けば落ちますので、気にしなくなりました。逆に使った後のお手入れが楽しくなりましたよ。
綺麗になるのが手に取るように判るので。

書込番号:5267053

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/07/18 23:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も汚れる度にクロス等で拭き取ってます。
過去にも同じような書き込みがありましたので私は
あまり気にしていません。

書込番号:5267109

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/07/19 00:09(1年以上前)

SurePlayさん、ご購入おめでとう御座います。
>DNはちょいとハードな男のイメージのブラックボディを選択しました。
おお〜、ハードな男のイメージですか? 言われてみれば、えっえっ??(^^;;;

今は嫁に譲ってしまいましたが、
爪の跡はすぐに落ちるのであまり気になりませんでした。
それより汗ばんだ手でも滑らなくて良いです。

書込番号:5267190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/19 07:51(1年以上前)

同じくまったく気にしてません。(最初はちょっと記にしましたが、最初だけでした)

書込番号:5267736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/19 07:59(1年以上前)

爪後や傷もまた、その「ハードな男のイメージ」に

味を添える一つの要素となるのではないでしょうか。

書込番号:5267744

ナイスクチコミ!0


スレ主 SurePlayさん
クチコミ投稿数:15件 私がやってる野球チームです 

2006/07/19 23:57(1年以上前)

みなさまのご意見ありがとうございます。
またお祝いの言葉をありがとうございます。
出始めた頃に書き込みが多かった、ということは、世の人がやはりこの現象を気にした!ということですね。
確かにこの表面は汗で滑らないという効果がありそうです。
やはり気にしない&拭き落とす、ということのようですね。

さて、今だもってもたもたいじっており、ウヰスキーのグラスと並べたり、KissVLと並べたりして、ハードボイルドなイメージを満喫したりしております。
そんなことをやってるので、未だにシャッターを数回しか切っていない始末…。
はやく梅雨があけたらいいのにね。

書込番号:5270021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

屋内撮影って難しい

2006/07/15 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

先日、こどもの幼稚園の発表会が某ホールで行われ、2ヶ月前に購入した当機種で撮影に臨みました。
結果はさんざんでした(>_<)
今回は年中さんなので、このホールでは2回目となりますが、
1回目は、フィルムカメラのEOS kiss Vで、今回デジ一でのチャレンジでした。
使用したのはKissDN+EOS kiss V付属のEF 75-300mm 1:4-5.6 V USMでした。
で、去年のフィルムで撮ったものと今年のものを比較すると明らかに明るさが違うし、何が悪かったのだろうと考えているところです。
現物はIMAGE GATEWAYにアップできていないので、ブログの1枚しか参考になるものがありませんが、アドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか。
http://happy.ap.teacup.com/jungfrau/
この、7月8日の記事です。
設定はPオート(よくピントをずらしてしまうので)で、
その他はまったく変えていません。
ISO感度を上げなかったせいかなと今は思っています。

書込番号:5255012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/15 00:43(1年以上前)

そうですね。ISO100では暗すぎでしたね。
ISOさえ上げていれば大丈夫じゃないでしょうか?

撮影した画像は画像処理すれば程々に回復させられると思います。
面倒であればそのままお店プリント(補正可)に出せば
調整してプリントしてくれると思いますよ。

書込番号:5255105

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/15 00:45(1年以上前)

jungfrauさん、こんにちは。

ブログ拝見しました。
この位なら、レベル補正とカラーバランスの調整で。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/1152.jpg

勝手にいじって申し訳ありません。
シャツの白を基準にしてみました、現場が判らないので修正過剰かも・・

書込番号:5255109

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/15 00:51(1年以上前)

拝見しました。
シャッタースピード : 1/60秒
レンズ絞り値 : F5.6
露光補正量 : EV0.0
フラッシュ : 発光
レンズの焦点距離 : 300.00(mm)
ISO感度 : 100
圧縮率 : ファイン
フラッシュモード : 強制
ドライブモード : 連続撮影
フォーカスモード : ワンショット
画像サイズ : LARGE
イメージセレクトモード : マニュアル
コントラスト : +1
彩度 : +1
シャープネス : +1
測光方式 : 評価測光
露出制御モード : プログラムAE
レンズ焦点距離 : 75-300(mm)
色効果 : オフ
カラートーン : 標準
これがexifです。
このレンズでフラッシュの発光、300mmてのはつらいですね。
300mmでないといけないほど離れてるんですか。とするとフラッシュの光届き切っていないところでシャッター下りてませんか?
もっと明るいレンズだといいのかもしれないですよ。
手持ちなんですよね。AVモードで試すのがいいかなあ。

自分の場合、室内にはF値の明るいレンズを使うようにしています。開放F2.8やF4ぐらいのものです。極力フラッシュ焚かず、ISOは400か800ぐらいの設定でなんとかSS100以上になるよう心がけてます。
いずれにしても難しいのは確かですね。

勝手なこと書きました。もう少し画像があるとよいのですが。

書込番号:5255124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/07/15 00:58(1年以上前)

jungfrauさん、「どうも!」です。

ご参考までにお読み下さい。
私も、知人の依頼で最近2回、和太鼓のステージ写真を
撮影しましたが、やはり天然光以外のところで撮影する
のは難しいですね。
それらの悪戦苦闘振りは私のHP内「デジカメ日記」で
紹介させて頂いております。

さてさて、お写真を拝見させて頂きました。
思ったことは、
「ISOを思い切って800になされたらよかったのに・・・」
「この場合、WBは白熱電球が最適だったのでは・・・」
の2点です。
そうすると、GALLAさんがレタッチされたような写真に近
いものが撮れたと思います。

「RAWで撮っておいて後でレタッチ」。
確かにそれもひとつの方法だと思いますが、やはり写真は
「シャッターを切る」時が勝負です。

だってそうですよね。
写真は「取る」ものではなく「撮る」ものですから・・・。

書込番号:5255140

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/07/15 01:13(1年以上前)

>photo-babyさん
ありがとうございます。
プリントする場合は、お店に出すと補正してもらえるんですね。
勉強になりました。
やはり、感度が低かったんですね(>_<)

>GALLAさん
前回に引き続き([5105674] ではお世話になりました)ありがとうございます。撮影後の補正は、その後いろいろと試させていただいています。今回も実際にやっていただいて恐縮です。参考にしながら、チャレンジしてみたいと思います。

>goodideaさん
ブログの画像からこんなに詳しくわかるんですか!?すごいです。
そうなんです。300mmでも遠い距離なんです。けっこう大きめのホールでして・・・。これでもホール真ん中からの撮影です。なので、フラッシュは届くはずも無いですね。しかも、画像はトリミングしております。>もう少し画像があると・・・そうですね。アドバイスいただきにくいとは思いましたが、こどもの写真なのであんまりオープンには・・・ってことで。すみません。>室内にはF値の明るい〜を参考に勉強します。ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:5255179

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/07/15 01:18(1年以上前)

>鉄道写会人さん
こちらこそ、「どうも!」です(*^。^*)
ISO、WBともに状況に合わせて設定する必要があるのですね。
まだまだ勉強不足ですね。って勉強してるのかって言われそうですが・・・(^_^;)
さしあたってオートにしておけば問題ないかと安直でした。
失敗です。
この失敗をバネに成長していきたいです(^_-)-☆

書込番号:5255188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/07/15 01:22(1年以上前)

連続書き込みで申し訳ありません。
私なら、こんなカンジでしょうか?
http://coco.cococica.com/megumi/index.asp?patten_cd=12&page_no=172

暗すぎず、そして肌色が不自然にならないように。。。。
テレ端一杯のF5.6でも、ISO:800+WB:白熱電球で
この色合いの写真は十分撮れるはずです。

書込番号:5255201

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/07/15 01:42(1年以上前)

>鉄道写会人さん
度々ありがとうございます。
きれいに補正できているので感動です。
この他にも失敗画像がたくさんあるので、自分で試してみたいと思います。
でも、やはり撮影時にある程度きれいに写真を残せるよう努力しなきゃ!ですね(^_-)-☆

書込番号:5255243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/15 02:11(1年以上前)

ストロボ使っていたんですか!?気づきませんでした。
GN58の580EXを使ってもISO100では10m程度までしか光は届きませんね。

画像補正についてはしなくて済むのが理想ですけど
ネガフィルムなんかは写真屋さんが補正して焼いてくれていたのですから固定観念に縛られずに柔軟に行きましょう♪

書込番号:5255312

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/15 07:10(1年以上前)

ISO100でも露出できますからね、、何が悪いのでしょうか?

SSが遅いだけでぶれた画像が増産しますが、明るさには関係しません。していれば露光方式に問題があります、または、トンでもない所に合わせていたら知りませんけどね。

書込番号:5255505

ナイスクチコミ!0


AD007さん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/15 08:03(1年以上前)

プログラムAE(Pモード)ではフラッシュONのときは、露出不足でも1/60秒より早くならなかったはず。(説明書P.96)
ISO100なのでたぶんこれが原因だと思います。
絞り優先AE(AVモード)で撮れば適正な露出になるはず。でもシャッタースピードは恐ろしく遅くなると思います。ISO800でも300mmではきついかも。

書込番号:5255556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/15 09:01(1年以上前)

フラッシュ発光で、プログラムモードだから、シャッタースピードが1/60秒ですね。ブログの写真では、少し被写体ブレの様な感じですが、他の写真は被写体ブレは大丈夫でしたか?

子供の体育館等の室内での写真で、フラッシュ発光した記憶がないので、分かりませんが、室内撮影は、感度(ISO)を高くしても、被写体ブレが無いように、シャッタースピードを設定して撮っています。私的には、高感度ノイズよりも被写体ブレ・手ブレをなくすことを優先にしています。

書込番号:5255640

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/07/15 09:32(1年以上前)

>photo-babyさん
フィルムは写真屋さんが補正してくれているなんて知らなかったです。そうですね、柔軟に考えます!

>E30&E34さん
これからは、オートだけでなく色々な設定を試しながらやっていきたいと思います。経験値をアップして思うような画が撮れるようにがんばりますね。ありがとうございます。

>AD007さん
被写体にまったく届かないフラッシュがONになっていたのがいけなかったのですね。説明書も見直してみます。具体的な解説ありがとうございました(*^。^*)

>カメラ大好き人間さん
被写体ブレは数枚ありました。>被写体ブレ・手ブレをなくすことを優先・・・アドバイスありがとうございます。普段こどもを撮ることがほとんどなので、シャッタースピードも考えながら勉強していきますね。

書込番号:5255695

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/19 21:34(1年以上前)

デジタルなので普段から暗めのところで練習されるとよいです。
健闘を祈ります。

書込番号:5269410

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5

2006/07/19 22:18(1年以上前)

>goodideaさん
アドバイスありがとうございます(*^。^*)
暗めのところで練習・・・
そうですね!
練習たくさんして、経験値を上げていかないとですね。
がんばります!!!

書込番号:5269604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Busy

2006/07/17 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:26件

カメラとPCを直接USB接続しても「busy」と背面液晶に出てランプが点滅するだけで
PCが受け付けなくなりました。
カードリーダー使うから問題ないっちゃあないんですが。
なんかできてた事ができなくなると気になる、ってかそろそろ壊れたかな?
純正のUSBコード無くして違うのつかってるからかな?
同じ症状の人いますか?

あとファインダーの視界を改善するにはニコンとオリンパス
どちらのアイピースがよかったんでしたっけ?
もっとほかのメーカーでしたかね

書込番号:5262921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2006/07/17 19:18(1年以上前)

日ごろのおこないの賜物でしょう

書込番号:5262935

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/17 19:30(1年以上前)

宿題済ませてないからでしょ。(^^)

書込番号:5262975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/17 19:37(1年以上前)

take525+さん、おしいなぁ!

「busy」って書いてるんだから、宿題、今、問いてるんじゃないですか。だから、忙しいんじゃないですかね。

書込番号:5263004

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/17 19:46(1年以上前)

もぐら。さん、おしいなぁ!

>宿題、今、問いてるんじゃないですか。

じゃなくて、
宿題、今、解いてるんじゃないですか。
が正しい。

漢字の勉強しようね。(^^)

書込番号:5263033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/17 19:49(1年以上前)

やべっ(笑)
うつっちゃったかな。なんか、変だと思いました。コレでも、漢字検定1級は持っています(笑) パソコンを使うようになって、ん!?と思うようになったのは事実ですね(^^)

書込番号:5263043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/17 21:40(1年以上前)


よくあんなの入れて質問しますね。

「busy」出ませんよ〜に〜  チ〜ン (合掌)


書込番号:5263446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 07:46(1年以上前)

でもアイコン 今回は笑顔になってますね
なんかいいことでもあったんでしょうか。

書込番号:5264663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 07:49(1年以上前)

笑顔アイコン 下のスレでわかりました。 駄レススイマセン

書込番号:5264668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 20:39(1年以上前)

USBケーブルに純正とかあるのかは、わかりませんが、おそらく関係ないものと思われます。

カメラのバッテリーは、ちゃんと充電されていますか? 残りが少ないという可能性はあると思います。

マグニファイアは、どちらかといえば、オリンパス製の方が人気あるみたいですね。でも、眼鏡をかけているとつらいとのこと。是非、キヤノンには、一歩、抜きんでた製品を開発してほしいですね。

書込番号:5266235

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/18 20:58(1年以上前)

もぐら。さん こんばんは
マグニファイアはオリンパスを20Dで使っています。私も眼鏡をかけていますが、ギリギリけられませんし、ファンダー表示も全て見えます。5Dに装着すると眼鏡だとわずかにけられますので、2個目の購入は見合わせました。

書込番号:5266312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 21:02(1年以上前)

dai_731さん、こんばんは(^^)

お〜♪ 実は、結構、気になってるんですよね。お店に何回か聞いてみてるんですが在庫なしで。もし、試着(試用品置いていれば)できるのであれば、実験してみたいですね。

また、KissDNでは、どうか。ん〜、また今度、お店に行って聞いてみようと思います。

書込番号:5266334

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/07/18 21:08(1年以上前)

私は池袋ビックカメラで他の方の予約品だと店員同士が陰でボソボソ言っていたのを「問題ないっ!」と店員からひったくって、レジに持ってゆきました。
いつかバチあたりそう(T_T)

書込番号:5266358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 21:35(1年以上前)

もぐら。さん、dai_731さん、こんばんは。

横レス失礼します。
私も以前KissDNでオリンパスのME-1を装着していたので。

KissDNでは、しっかり接眼できる状態で20、30D相当。
既に色んな所で書き込んでいますが、私はまつげが当る状態で接眼で来ませんでしたが、上まぶた(眉毛の下辺り)を押し付けかろうじてケラレの無い状態でした。
でも、AFフレームや、表示などは大きくなり見やすいの一言でした。30Dにも装着したのですが、AFフレームが大きくなり見易くはなった物の、四隅のケラレや視点移動をしないと表示が見辛いので、外しました。
この辺は、人それぞれですが、「四隅は多少見辛くなっても中央部分が見やすくなれば良い」という方にはお勧めです。

書込番号:5266485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 21:52(1年以上前)

dai_731さん、そりゃバチあたりますよ(^^)

MPV乗りTommyさん、こんばんは。

4970315に、MPV乗りTommyさんからの貴重なご意見がありますね。

>横レス失礼します。

大丈夫と思います。スレ主さん、昨日、大暴れして、管理人さんにおこられちゃったので…。今日は、類似HN使われていますが同じ方なのかな?

スレ主さんのご意思を受け継ぎ、有意義な意見が集まりました。

ファインダーを良くして、スポット測光も、質感を…手ブレ補正も、ゴミ問題も…、なんて言ってると30D超えちゃうんだよな…。後継機は、やっぱ、30D上位機種かな…(独り言)

書込番号:5266577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 22:21(1年以上前)

もぐら。さん、どーもです。

>4970315に、MPV乗りTommyさんからの貴重なご意見がありますね。
あらら。あの時のレス、もぐら。さんでしたねぇ。
すみません。最近物忘れが激しいので・・・。m(__)m

>大丈夫と思います。スレ主さん、昨日、大暴れして、管理人さんにおこられちゃったので…。
なので、今日はあまり見かけないのかな?昨日はあちこちで見かけたのでビックリしましたが・・・。

>ファインダーを良くして、スポット測光も、質感を…手ブレ補正も、ゴミ問題も…、なんて言ってると30D超えちゃうんだよな…。後継機は、やっぱ、30D上位機種かな…(独り言)
やはり、皆さん期待大ですね、KissDN後継機。
私は一人勝手にKissLiteになると判断して30Dに走っちゃいました。
でも、ライブビュー位はキヤノンなら突貫工事で付けちゃいそう。
アンチダストもソニーをパクッて、静電気防止LPFを装着したりして・・・。あくまで、自分勝手な妄想です。
個人的にはボディ内手ぶれ補正、アンチダスト、ライブビューは要りませんが、入門者向けを狙うならこの辺は今後必要かもしれませんね。

書込番号:5266720

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/19 17:16(1年以上前)

>試着(試用品置いていれば)できるのであれば、実験してみたいですね。

オリンパスのは知らないのですが、Nikon のは試着してみました。
20D でも KissDN でも、周辺が見難いので止めました。

私の場合、マクロ以外は、ファインダーはいい加減に見ていて、端っこだけ
よく見る癖がついているので、マグニファイヤはダメです。

ですから、不評な KissDN のファインダーでも不満はありません。

書込番号:5268693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カビ??

2006/07/16 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

先月初めて EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを購入しました。今はおもに1歳半の子供をEF-S18-55mmのレンズで撮っています。 後のことを考えてダブルズームキットを買ったのですが今はEF55-200mmはぜんぜん使っていません。そこで気になるのはカビのことなんですが、いろいろ読んでいるとレンズの中(?)にカビが付くと書いてあったのですがそんなに簡単にカビが付くものなのでしょうか?教えてください。 私の現在の保管方法はカメラについてきたカバンにカメラとレンズを一緒に入れて部屋の隅においてあります。

書込番号:5259654

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/16 20:02(1年以上前)

 簡単にカビは付きますね。

>私の現在の保管方法はカメラについてきたカバンにカメラとレンズを一緒に入れて部屋の隅においてあります。

 密封ケースに乾燥剤ってのならともかく、カバンからは出したほうがいいと思います。
 ただ、頻繁に使用しているのならカビは付きません(その場合付いたことはありません)。忘れた頃(しばらく使用していなかったレンズ)にカビはやってきます。

書込番号:5259659

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/16 20:04(1年以上前)

いちばん良いカビ防止法は 使ってあげる事です。

いちばん悪いのはカバンに入れて押し入れや引出しに入れる事です。

書込番号:5259664

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/16 20:14(1年以上前)

ジメジメしない風通しの良いような場所に置いておけばそんなに簡単にはカビは発生しないと思いますよ。
出来ればカメラ量販店で湿度計付きのドライボックスを購入するのがベターでしょうね。
カビが発生しない一番の方法はtake525+ さんも仰っているように使ってあげるコトでしょうね。

書込番号:5259692

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/16 20:27(1年以上前)

>湿度計付きのドライボックス

これですね。税込1,659円。大きさは数種類あります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10042105.html

書込番号:5259732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/16 20:36(1年以上前)

因みにカビが生えるとレンズ内に
・粉雪みたいなモノ
・繊維状のモノ
が見られます。

書込番号:5259753

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/16 22:04(1年以上前)

こんばんは
カビは乾燥と紫外線を嫌うようですね。
 

書込番号:5260032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/16 22:06(1年以上前)

>私の現在の保管方法はカメラについてきたカバンにカメラとレンズを一緒に入れて部屋の隅においてあります。

ほぼカビさんの好きな条件で保存しておられるようで何よりです。
その内 すぅぃ〜ちゃんさん 大好きと言って、
カビさんが出てきてくれるかも。

書込番号:5260039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/17 09:47(1年以上前)

>カバンにカメラとレンズを一緒に入れて部屋の隅においてあります。

最悪のパターンかも?

書込番号:5261254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズの件について

2006/07/13 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

kiss DN(ダブルズーム)を購入し、早1年が過ぎようとしています。
6年程前から最寄りのサーキット場にてレース観戦するようになり、
走行車両を撮影したいと思いまして、この機種を手に入れました。
[FUJI]FinePix2700Z → [FUJI]FinePix6800Zからの買い替えだった為、
あまりの美麗さに驚き満足の出来る内容でした。

今回はレンズの件でアドバイスを頂きたく書き込みしました。
場内のコース全体にフェンスが張られている為、手持ちのレンズ[EF55-200mm F4.5-5.6 II USM]では
撮影する場所が限られてしまいます。
もう少しだけ遠くまで届けば・・・、と言うポイントが数ヶ所ありました。
手持ちでの撮影なのですが、どのようなレンズを選択すれば良いでしょうか?
予算は、5・6万は出せそうです。
よろしくお願いします。

書込番号:5250036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/07/13 07:56(1年以上前)

予算に近いものなら
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
http://kakaku.com/item/10501011451/

お勧めって言うより私が欲しいのが
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/10501010053/
とコレ
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
http://kakaku.com/item/10505011410/

レンタルって手も有りますけど。。。
http://www.rakuten.co.jp/maprental/

書込番号:5250044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/13 09:21(1年以上前)

便乗質問ですが、鈴鹿なら何mm位必要なんでしょう?
出来ましたら、
トリミングしてないサンプル見せて頂ければ幸いです。

書込番号:5250154

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/07/13 09:32(1年以上前)

予算を考えると
よこchinさんの書かれた純正のEF70-300mm F4-5.6 IS USMか、
シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO、APO 135-400mm F4.5-5.6 DGあたりになるでしょうか。

書込番号:5250171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/07/13 12:27(1年以上前)

参考になるかどうかはわかりませんが…僕の地元のサーキットではかなりコースまで近寄れるため、おおむね200〜300mmで事が足ります。ちなみに僕が使っていたのは、EF100-300/4.5-5.6USMです。開放F値は少し暗いですが、いつも11くらいまで絞った上、NDフィルターをはめて使うので、気になった事はありません。中古でなら一万くらいで流通していると思います。また最近では埃の多いサーキットでのレンズ交換を控えるため、タムロンのAF28-300/3.5-6.3Diを使ってます。高倍率ズームですがデジ対応のためか、パープルフリンジはEF100-300より少なめに感じています。

書込番号:5250448

ナイスクチコミ!0


スレ主 elpeoさん
クチコミ投稿数:904件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2006/07/13 23:24(1年以上前)

返答を頂き有難うございます。
予算に近い EF70-300mm F4-5.6 IS USM をベースに検討してみたいと思います。

>ぼくちゃん.さん
無加工のものを各2枚ずつあげてみました。
GT(オートポリス)・S耐(CP美祢)共に、
最も近づいた状態(車両を真横で捉えて)で20m程度しか離れていないと思います。
御確認下さいませ。

書込番号:5252083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/07/14 21:52(1年以上前)

>>elpeoさん

EF70-300mm F4-5.6 IS USMは今トラぶっているので
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html

新品の入手は難しそうです。大手量販店に予約して8月中に入れば
かなりラッキーな様子です。

書込番号:5254490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/14 21:54(1年以上前)

有り難う御座います、参考にさせて頂きます。

書込番号:5254497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

スポーツシーン

2006/07/08 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 flstc3037さん
クチコミ投稿数:19件

ゴルフのインパクトシーンとか、野球のミートシーンとかの一瞬の写真を取りたいのですが、ある掲示板で見たところ、デジカメなら一眼レフじゃないと撮れないと言う書き込みを見ました。・・・一般のデジカメだとタイムラグがあるとかで?
そこで、前から気になっているEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを購入しようかと思っているのですが、お持ちの皆さんの意見を聞くのがいいかな?って思い投稿しました。
また、今までオートしか使ったことのない私ですが、大丈夫でしょうか?と言うより、もったいないでしょうか?
他の使い道と言ったら、旅行に行ったときなど、人物を中心とした風景を写しています。

書込番号:5235748

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/08 09:05(1年以上前)

秒間8.5コマ撮影出来るEOS-1D Mark II N(EOS-1D Mark II)が必要かな。Kiss デジタルNの秒間3コマではストレスが溜まりそうです。

書込番号:5235770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/07/08 09:11(1年以上前)

あるスポーツを撮りたくて写真を初めました。
当時はネガのISO800を使っていましたが、今ではすっかりデジタルです。(スポーツ写真のみ。他は銀塩派です)

さてミートの瞬間ですが、やはりタイムラグの関係でコンデジよりデジイチでしょう。
でもデジイチでもタイムラグが全く無い訳ではなくコンマ何秒かはあります。
その辺は自分がミートするようなタイミングでシャッターを押したとき、実際写った写真とどれくらいの差が出来るか、購入後何度も練習して、感覚をつかむしかありません。
レンズは屋外のスポーツでしたらズームキットので十分ですし、ゴルフや野球でしたらスタンスしてからの距離は変わらないので、ピントは置きピンの方がいいでしょう。
秒8コマとかの連写が出来る高級デジイチもありますが、こういう瞬間を撮るときは連写モードよりもワンショットでタイミングを見てシャッターを切る方が確率は高いですよ。

書込番号:5235780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/07/08 09:31(1年以上前)

ボールのミートシーンは、シャッターのタイムラグが極短い
カメラと経験と腕と思います。

30数年前、親父と神宮球場に行き、ボールのミート写真を
撮影したら、親父は、バットとボールが±20cm程度で
撮れていましたが、私は、±100cmの両端だった。
そのとき、親父は、バットがボールに当たった瞬間の写真が撮れて
いました。(バッターはホームラン)親父は、ホームランを打った
選手に写真を送りましたところ、お礼にその選手のサインを
もらいました。

最近、親父が巨人の宮崎キャンプで撮影したミートシーンの写真を
見ましたが、ミートのシーンの精度が悪くなっていました。


書込番号:5235821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/08 09:32(1年以上前)

レリーズタイムラグの縮小に早くから対応下のは高額なデジ一機からでしたが、
昨今のコンデジでも問題となるほど遅い物はまずありません。
リコーやカシオなどのようにフォーカスロックした状態で数ミリ秒の機種も珍しくありません。

ゴルフやバッターのスイングなど被写体位置が動かない場合はフォーカスロックが可能なので、インパクトを撮ることが可能です。

数ミリ秒だと、撮影の瞬間を目で見て指がシャッターボタンを全押しする時間の方が長いのではないですか。

書込番号:5235823

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/07/08 09:39(1年以上前)

flstc3037さん、こんにちは。

私はFZシリーズを使って、いろいろなスポーツを撮影しています。

アルバムの15ページに高校野球の写真があります。
「高校野球8」はミートの瞬間を撮影していますので
良かったら、参考にのぞいて見てください。
シャッタースピード 1/800秒で、3コマ/秒の連写で撮影した写真です。

本格的にスポーツ撮影をされるのなら
EOS-1Dクラスのカメラがベストだと思いますが
気軽に楽しむなら、AFが速く、シャッターレスポンスのいい
FZシリーズのようにカメラでも十分だと思いますよ。

書込番号:5235842

ナイスクチコミ!0


スレ主 flstc3037さん
クチコミ投稿数:19件

2006/07/08 09:48(1年以上前)

今使っているカメラはオリンパスCAMEDIA C-770 UZで、 野球のインパクトシーンをフォーカスロックをしている状態からちょうど良いタイミングでシャッターを押しても、手首が返った位の位置になってしまいます。
このときのモードは、もちろんオートでした。

ちなみに、カシオのエクシリム(EX-M1)なら瞬間を取ることができますが、ズームがないので・・・

書込番号:5235858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/08 09:57(1年以上前)

KissDNの連写で瞬間を撮ろうと思ったら95%無理です。
50%以上に上げるには、たぶん秒10コマ以上必要です。

連写よりも単写の方が確率は高くなりますが、練習が必要です。

>撮影の瞬間を目で見て指がシャッターボタンを全押しする時間の方が長いのではないですか。

目で見てからでは絶対にその瞬間は撮れません。
みなさんが仰っているのは、その瞬間に合わせるように少し前にタイミングを測ってシャッターを押すということです。

コンデジの液晶や電子ファインダーにはタイムラグがあるのでスポーツ撮影には向きません。

AFもタイムラグがあるので置きピンが可能ならその方がいいです。
またAFが必要なら、ワンショットよりAIサーボの方が良いと思います。

もちろんシャッターのタイムラグは少ないほど良いです。

書込番号:5235884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/08 10:13(1年以上前)

補足です。

>その瞬間に合わせるように少し前にタイミングを測ってシャッターを押す

この「少し前」がタイムラグ分になるわけです。
この「少し前」(タイムラグ)の感覚をつかむのに練習が必要になります。
タイムラグが短いほど感覚がつかみやすくなるということです。

僕は以前コンデジでスポーツの瞬間を狙っていましたが、AFを含めたタイムラグが0.3秒くらいあったので、0.3秒前にシャッターを押す練習をしましたが、ほとんど全滅に近かったです。
(まぐれでたまに撮れました)
これはたぶんタイムラグがきっちり0.3秒じゃなくて、0.3秒近辺でさらにバラツキがあるためだと思います。

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットなら、練習すれば撮れるようになると思います。

書込番号:5235916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/08 10:33(1年以上前)

CAMEDIA C-770はレリーズタイムの速さを謳った機種ではないので、よほど習熟して予測切りしないと、そういう結果になるでしょうね。


エクシリムの件はレリーズの速さの例として出しただけですが、
リコーR4のような速さの機種なら、かなり感覚に近い状態で撮れるでしょう。
(R4がいいと言っているのではなく、コンデジでも撮れるという意味です)

連射機能でミートの瞬間を撮るのは考えない方がいいですね。
バクチ撮りですから。

書込番号:5235955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 12:06(1年以上前)

flstc3037さん、こんにちは(^^)

みなさんの仰る通り、動きのあるシーンでの優先順位としては、

(1)シャッタータイムラグ(レリーズタイムラグ)が最優先で、

(2)次に、連写性能ですね。

3枚も5枚も大して変わりませんが、多少は成功率があがるので、30Dの方が若干いいかも知れませんね。ただ、連写はおまけで(保険)一瞬にかけたほうがいいですね。

また、コンデジでも、シャッタータイムラグが究極に速いことを謳った機種もありましたよね。最近は、コンデジ詳しくないのですみませんが。

>また、今までオートしか使ったことのない私ですが、大丈夫でしょうか?と言うより、もったいないでしょうか?

まったく、そんなことはないですね。オートでしか撮らない人も多くいらっしゃいますよ。そう言ってられるのが花という説も…。こだわりが出て沼にまっさかさま…。

デジ一は楽しいですよ(^^)/

書込番号:5236159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/08 14:21(1年以上前)

DVで撮って、DV端子付きのHDD-DVDレコーダーに取り込んで、
編集画面で一コマ送りとかの方がいいような。。。

書込番号:5236427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/08 16:17(1年以上前)

>ゴルフのインパクトシーンとか、野球のミートシーンとかの一瞬の
>写真を取りたいのですが、
 基本的にどんなカメラでも撮影可能でしょう。ただし、タイムラグの関係で、デジタル一眼レフカメラの方が撮影はし易いと思います。
 連写性能ははっきり言って必要ありません。インパクトの瞬間(と言っても実際にはタイムラグがあるからその分すこし早めに)にシャッターを切る、いわゆる一撃必殺撮影の方がいいでしょう。そのためには、撮影するスポーツの知識や特性を良く知っておいた方がいいでしょう。
 もし、連写機能を使うつもりであれば、そんな高級なカメラを買うよりも、DIGIC信者になりそう^^;さんが書かれてますとおり、DVを買って、編集の方がもっと歩留まりがいいし現実的です。

書込番号:5236617

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/08 17:41(1年以上前)

ゴルフのスイングに要する時間は 0.1 秒台です、連写は全く役にたちません。
ミートの瞬間をある程度の確率で撮れるのはプロでも特別なスキルを持った
人だけです。
少なくても光学ファインダーは必要だと思いますが、それで可能なわけでは
ありませんし、シャッタータイムラグの問題でもありません。

結論は、自分のカメラに慣れて、予測シャッターを切る練習あるのみです。

書込番号:5236817

ナイスクチコミ!0


スレ主 flstc3037さん
クチコミ投稿数:19件

2006/07/08 17:47(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
他の機種も視野に入れて見てきましたが、やはり15万以下となればkissが妥当かな?って思います。

そこでもう一押しをしていただきたいのですが、デジイチ一番機として購入する場合、どれがお勧めでしょうか?
スポーツシーンも考慮に入れながら、よろしくお願いします。

書込番号:5236825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 20:29(1年以上前)

flstc3037さん、こんばんは。

>そこでもう一押しをしていただきたいのですが、デジイチ一番機>として購入する場合、どれがお勧めでしょうか?
>スポーツシーンも考慮に入れながら、よろしくお願いします。
スポーツシーンについては娘の幼稚園の徒競走しか経験が無いので、諸先輩方に任せますが、15万以下でしたら、KissDNがよろしいかと思います。私もこれで、一眼の勉強をさせて頂いたので・・・。
もうちょっと待てればソニーからα100が出ますので、発売されてから情報を集めても良いかも知れませんが。
又、秋頃にはKissDNの後継機が発売される模様なので、その情報待ちも。

どちらにしても、ここに書き込んでいることから、キャノン機のお薦めが一番多いような気がします。

書込番号:5237233

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/07/08 21:54(1年以上前)

flstc3037さん

>デジイチ一番機として購入する場合、どれがお勧めでしょうか?
>スポーツシーンも考慮に入れながら、よろしくお願いします。

カメラの大きさとか質感とかでキスDNがいやではなければ、
キスDNでいいと思います。

スポーツシーンで高速シャッターを切る場合、
高感度(ISO800など)にしても、ノイズは少ないと思います。

書込番号:5237545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/07/09 11:12(1年以上前)

SANYO DSC-MZ3。。。ボソッ

書込番号:5239029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの満足度4 常夏館・別館 

2006/07/10 07:48(1年以上前)

こういうのも、オリンパスSP700。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp700/

書込番号:5241635

ナイスクチコミ!0


H&Rさん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/13 12:44(1年以上前)

私なりの撮り方ですが参考になれば。
連写は使わずマニュアルで置きピンにします。
ファインダーは覗かずピッチャーの動きを直視してシャッターを切ります。
最初はなかなかタイミングが合いませんが20コマも切ればほぼジャストミートの瞬間を捉えられるようになりますよ。
デジカメなのでとにかくタイミングを掴めるまで撮りまくってください。

書込番号:5250480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング