EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

よいアドバイスを!

2005/04/26 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 kmos014さん
クチコミ投稿数:3件

Nをつかい始めて、CFカード512MBでは物足りなくなっています。
旅行などに行ったら、すぐになくなってしまい困っています。
CFカードを買い足すのと、ストレージなどの転送機械を買い足すのとでは、どちらがお勧めですか?
もし、ストレージを購入するのでしたら、どこのメーカーのものが
いいのでしょうか?
ストレージ以外でもお勧めがありましたら、教えてください!

書込番号:4193268

ナイスクチコミ!0


返信する
135Lさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/26 16:04(1年以上前)

取り敢えずCFカードの買い足しが良いと思います。
資金に余裕があれば+ストレージですが。

僕個人としてはCFカードにエラーがでてしまった場合を想定して、常に一枚は予備を持ち歩いていますので。(心配性かな?)

ストレージのお勧めは他の方にお任せします。

書込番号:4193312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/26 16:27(1年以上前)

CF512MB一枚では今時のデジ一眼では足りませんね。たとえストレージを持っていても撮影途中でフルになって転送している時間が惜しいので、私はいつも2GBx2を持って出かけます。(更に予備にMD4GBも)
車での旅行ならノートPCを持って行き、寝る前にPCにコピーします。
最近は2GBのCFも18000円程で買えるのでストレージは買っていません。

書込番号:4193348

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/26 16:47(1年以上前)

どのくらいの容量が必要か?を先に推測なされてはいかがでしょうか?
単純に思いついた容量の1.5倍くらいを目安に話を進めると丁度良いくらいになる感じです。 2GBくらいならばCFを追加した方が良いですし、10GBとかになるとストレージやノートパソコンを狙った方が良いです。

またストレージについても、撮影のリズムによってはCF追加して同時に運用した方が効率が良い場合もあります。 たとえばストレージにデータを転送している間は撮影を一旦ストップさせる必要が出てきます。ですから、それを防ぐために、データ転送中でも撮影出来るようにCFを一枚持っている方が効率が良くなりますし、、、撮影のリズム的に間が開くようであれば、この部分は関係なくなります。

あと、ストレージについては、価格.comにもストレージの掲示板が存在しますのでチェックしてみるとよいでしょう。
私のオススメは、EPSONのP-2000(←凄く綺麗な液晶で画像チェックが楽しい)と、安さとバッテリー重視でトランセンドのフォトバンク(←少しデータ転送遅いけど)です。

書込番号:4193375

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmos014さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/26 18:01(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございます。
CFカードを買い足すのが、
一番良い選択方法のようですね。
今で3枚目のレキサー×80を、もう一度買い足すのに不安がありました。(右に同じくデータ破損を経験)
次は1GBもしくは2GBを買い足そうと思っています。
その際には、どこのにしたらいいでしょうか?
サンディスクウルトラU、ハギワラシスコムZ-PROのどちらかにしたほうがいいのか?とも思ったり。
違うCFを使用しても問題などは発生しないのでしょうか?
初めての事で、トラぶったので、迷っています。


書込番号:4193498

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/26 18:28(1年以上前)

MD6GBはいかがでしょう?\26000くらいで買えるようですし6GBだけは速度が速くなってCF40X相当になったらしいですよ。使ってみて解るのは落下とかも以外なくらいに大丈夫だったということです。

書込番号:4193535

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/26 22:53(1年以上前)

銘柄が違うCFを併用しても問題ありません。
現在のレキサー問題(?)を考えると、ウルトラ2かZ-PROかな?という気がします。

個人的にサンディスクは好きではないので、どうしてもハギワラシスコムをオススメしたりしてますが(^^;;
#今のウルトラ2は良いCFだと思います。 ただ、昔の遅いサンディスク時代のCFに嫌な思い出が・・・・(^^;;;


支払い金額を抑えて、容量重視ならばマイクロドライブも良い選択だと思います。 ただ、連続撮影重視!みたいなレスポンス重視ならばCFを・・・

書込番号:4194263

ナイスクチコミ!0


masa-mizさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/27 17:22(1年以上前)

A-DATAの1GB、40倍速を使用しています。
あまりにも安いので(1GBで7000円台でした)、ちょっと不安だったのですが、今のところ快適です。
安いのをお探しでしたら、ぜひ。(^^

書込番号:4195745

ナイスクチコミ!0


HOLYOAKさん
クチコミ投稿数:35件

2005/04/27 21:20(1年以上前)

コンデジはお持ちですか?自分は普段デジイチにCF1GX80をコンデジに1GのSDメモリー(パナの20MB/秒)をつかっており、必要になればパナのCFアダプターにこのSDを差してデジイチで使います。連写14枚OKでエラーもありません。PCへの取り込みもカードバス対応のPCカードで快速です。

書込番号:4196188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

時々機嫌の悪いレキサー80x

2005/04/24 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

KissDN初心者なので諸先輩方にお尋ねします。
レキサー80x以外で連写性の良いCFを教えてください。
カメラ購入時に販売店で「連写するならレキサーの80倍を」と勧められた事もあり、2GBを購入しました。
連写性は確かに素晴しく、留まる事は皆無で最高です。
しかしながら、御多分に漏れず「CF err」が出てしまいます。パソコンで初期化すればまた使えるのですが、大切な写真が読み出せなくなるのは最悪です。
状況を説明すると販売店は返品を受け入れてくれました。そのためセカンドベストと言うと失礼ですが、KissDNで相性の問題が少ない、連写性に優れたCFを探しています。
良い情報をお願い致します。

書込番号:4189789

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/24 23:57(1年以上前)

サンディスクのウルトラ2や、ハギワラシスコムのZ-PROとかは個人的に周囲でトラブルは聞かないですね。
もちろん0では無いでしょうが、レキサーよりは良いと思います。

書込番号:4189876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/04/25 00:08(1年以上前)

20DなどでハギワラシスコムのZ-PROを使っていますが、個人的にトラブルに見舞われたことはありませんし、トラブルの噂も聞いたことがありません。地味ですが、書込み・読出しも結構早くて意外な実力派かも?

書込番号:4189914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/04/25 00:28(1年以上前)

サンディスクのウルトラ2がいいと思います、カメラ雑誌にレキサー80xよりもウルトラ2の方がいいと書いてあったと思います(記憶では…)。
今ウルトラ2を使っていますがエラーになったことは1度だけです。連写でなりました(買った当日)、それ以外は全く問題なく活躍してくれています。
ウルトラ2お勧めですよ。ウルトラ2の2G使っています。

書込番号:4189980

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2005/04/25 00:59(1年以上前)

僕もレキサー80Xを薦められて使っていましたが
カメラに ファイルが壊れています と言われることが3%程あり、
店で交換してもらいました。

書込番号:4190065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/04/25 02:07(1年以上前)

トランセンドの45倍速、80倍速を知りませんが、
初心者にとってはコストパフォーマンスのよいCFだと思います。

書込番号:4190188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 05:11(1年以上前)

SanDisk Extreme3 (1GB) を使っていますが,今のところそういった不具合には遭遇していません.

ご報告まで

書込番号:4190297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/04/25 07:46(1年以上前)

カメラ内のバッファでほとんどの場合、問題がない私の場合、
ハキワラの Z-PRO , V シリーズを使っていますが(20D)
いままで問題は起こったことがないです。その前のkissDの
ころから考えてもメディアのトラブルの経験はありません。。

書込番号:4190361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/04/25 10:00(1年以上前)

ハギワラは、私も問題起きたと聞いたことがありません
これは良いと思いましたよ
私はvを使ってますが一度もなかったです
ウルトラ2は一回だけ問題起きたとか聞いたことが何人か有りました
一度でもあると心配です
この次はハギワラzが良いなと思ってます

書込番号:4190508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件

2005/04/25 10:42(1年以上前)

私はハギワラのZ−Proを愛用してます。旧キスデジで約5000ショット、キスデジNで約1000ショット、1Dmk2で約5000ショットの使用ですが、一度もトラブルに見舞われたことはありません。スキー場などで低温での使用、真夏の海岸で高温時の使用など、条件が悪い状態でも一度もトラブルが無いので、信頼性も高いと思います。

書込番号:4190566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/25 13:13(1年以上前)

アイコンの顔がほころんでいるので、それ程深刻じゃないかと思いますが。
メチャさんと同じく、買って間もないなら、販売店に相談して、
他社(SanDiskとか)の2Gとかに交換してもらうのがよいかと。

>カメラに ファイルが壊れています と言われることが3%程あり、
ところで、メチャさん。最初カメラが喋り、最新のカメラは凄いなぁ、と思いました。
あと、3%ってどうやって演算しているんだろうかと。。。つっこみ、スミマセン。^_^;;

書込番号:4190760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2005/04/26 19:20(1年以上前)

色々ありますね。
皆さんのご意見を参考に、週末(と言うか連休)にショップで物色して見ます。
有難うございます!

書込番号:4193635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/27 10:48(1年以上前)

横から便乗で申し訳ありません。
私もレキサー80Xを使っていましたが、購入後、約600枚撮影後に2度目のエラーとなり
前回同様、カメラ側のフォーマットを受け付けず、フリーズする現象が出ました。
結婚式の撮影を控え、追加CFを検討していましたが、ハギワラのZ-PROが良いようですね。
購入店(キタムラ)へレキサーを持ち込み、交換(可能であればハギワラへ)してもらうつもりです。

ところで、私の撮影スタイルはJpeg/Large/Fine設定で、連写しても最高7、8枚程度です。
現在、エラー以外はレキサー80Xはストレスなく使えてますが、ハギワラに変更しても体感出来る程の違い(ストレス)は無いと想像していますが、いかがなものでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:4195200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストラップの取付について

2005/04/26 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:188件

KissDNを使用してみて、ストラップを邪魔に感じることがあります。
かといって、ないと不安な時もあります。
そこで、ストラップをワンタッチで付け外しできるようにしたいのですが、
ナスカンみたいなもので丁度良いものってないでしょうか。
(できれば、外したときは何もない状態にしたいです。)

ネットでも色々と検索してみたのですが、なかなかいいアイディアがみつかりません。
どなたか良さそうなものをご存知でしたら、情報をお願いいたします。

書込番号:4193462

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/26 17:42(1年以上前)

http://www.foxfire.jp/catalogue/spec/catalogue_detail_v.php?pid=5320239&kb=2&npg=5&cat=06&itm=24&pg=7&ix=1
こんなのがありました。いかがでしょう。

書込番号:4193470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/04/26 17:48(1年以上前)

こんばんは。20Dで使用しております。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
どうでしょうか?

書込番号:4193482

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/26 18:10(1年以上前)

わたしはこれを使ってます
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
ストラップがカメラバックにしまうとき邪魔になるので カチッと外してます
でもカメラ側に5cmくらい のこっちやうんですけど

書込番号:4193510

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/26 18:12(1年以上前)

ぐァ〜 かぶりまくってしまった・・・

書込番号:4193513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/26 22:39(1年以上前)

こんばんは。

カメラ側に何も残らないというのは難しそうですね。
紐を小さな輪っかにしてからカメラに通して、ナスカンで留めるとか。
ストラップ側にも工夫が要りそう。

私もカメラ側に何も残らないのが理想ですけど、それは諦めてコレを使っています。
タムラックのN-45
http://www.tamrac.com/g_camerastraps.htm

カメラ側に残るのは、結構短くできます。

書込番号:4194222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2005/04/27 06:47(1年以上前)

やはり、ボディ側に何も残さないのは難しいようですね。
教えていただいたものを検討したいと思います。
みなさん、色々な情報ありがとうございました。

ちなみに、今は三脚穴に左右にストラップ取付可能な金具を自作し取付け、デジタルビデオカメラ用のグリップストラップをつけております。
そして、左側に普通のストラップをと考えている状態です。

書込番号:4194953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

選択ミス!?

2005/04/05 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 佃煮さん
クチコミ投稿数:51件

先日、カメラのキタムラで全くの無知のまま購入しました。
一眼レフは全くの初心者でしたので店員さんにいろいろと聞きながら、
とりあえずWズームキットを購入しました。
で購入後レンズについていろいろと調べてたら、
タムロンとシグマから18-200mmのレンズが発売されているの発見!
つまり、このキットのレンズ2本分が一本になってるってことですか?
だったら換えレンズ持ち歩く手間がない18-200mmのレンズとボディの組み合わせがよかったな〜
今更18-200mmのレンズ買うのってアフォですかねw

書込番号:4144204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/04/05 18:55(1年以上前)

それはそれ、別物と考えましょう。
便利さの反面、犠牲にしている物もありますから。

書込番号:4144248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/04/05 18:59(1年以上前)

最短撮影距離が違うよ。
でも予算があれば買っておくと便利です。
55−200の方を下取りしてもらえばいいと思います。

書込番号:4144253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/05 20:21(1年以上前)

>便利さの反面、犠牲にしている物もありますから。

ズームすると、びよ〜んと伸びてかっこ悪いこととか(笑)

書込番号:4144409

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの満足度4

2005/04/05 21:05(1年以上前)

個人的には・・・買い替えよりも買い足しならOK?って感じです。
やっぱり広くカバーしている便利ズームという以上のものは無いですから(^^;;;

もし、併用して使っていて18-200mmの方が気に入れば、その時に手放す感じの方が良いと思います。

書込番号:4144508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2005/04/05 21:17(1年以上前)

こんばんは。

私なんぞは、じっくり下調べしてからでないと買い物できないのですが...(^_^
そういう買い物のしかたはうらやましいです。

Wズームセットの18-55mmの方はとてもいいレンズだと思いますよ。
普通のスナップであれば、このレンズだけで充分です。
しばらく使ってみて、望遠側が不足してると感じて、さらにレンズ交換が面倒だと感じたときに、18-200mmに買い換えるというコトでどうでしょう。

書込番号:4144542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/05 23:27(1年以上前)

全然無知な買い物じゃないと思いますよ。むしろ賢者の買い方かも。
最近、私の中でレンズに対する考え方が変わってきたからかもしれません
(それまでは、重い・明るい・高いレンズじゃなきゃなぁ、と思っていましたが、
今回の小型軽量ボディのKissDNを機にカメラに装着した際のバランス、
コストパフォーマンス、USMといった操作性の良さ、こうして見ると、
安価なレンズでも最新のデジタル考慮の光学設計で、画質も侮れないレンズが結構有る事に、
気付かされます。)が、KissDNでは小型軽量な純正WズームセットやシグマのWズーム、
それにタムロンやシグマの高倍率ズームが俄然フットワークが良さそうで、似合っていると
思います。
また、KissDN程高性能なボディが9万円弱で買えるのに、レンズにそれ以上かけるのが、
なんだか馬鹿馬鹿しくなってきた今日この頃といいますか。。。レンズは資産とは言いますけど。

書込番号:4144966

ナイスクチコミ!0


スレ主 佃煮さん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/05 23:39(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
やはりレンズひとつひとつに個性があるようで(^^;
やっぱズームでびょ〜んはかっこ悪いですかねw
とりあえず買い増しの方向で考えてみます。
タムロンにするかシグマにするかしっかり吟味して購入したいと思います!
悩むな…

書込番号:4145004

ナイスクチコミ!0


スレ主 佃煮さん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/06 23:44(1年以上前)

仕事が早くきりあがったので、夕方近所のキタムラに早速行ってきました。
しかし、まだどちらも入荷されいなかったので
フラフラとレンズコーナーをいろいろ見ていたところ、
Canonの50mm F1.8Uというレンズをみつけました。
格安でしかも明るいということでパチンコに負けたと思って衝動買いしました(^^;)
早速装着し室内撮影したところ、フラッシュなしでもきれいに撮影でき大満足です!
今後もこんな衝動買いが増えていくかと思うとちょっと不安ですw

書込番号:4147317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/04/07 21:10(1年以上前)

佃煮さんへ。
まず、実物をお手にとられることを、お勧めします。大手カメラ屋さんでしたら、同じくサンプルの一眼デジにくっつけて、触らしてくれるはずです。

まず、その重量にがっかりするかも知れません。そして、特にあのAFのスピードの遅さには、辟易される可能性大かも知れません。

いづれにせよ、あの守備範囲の広さと、天稟にかけられて、良しとされてから、購入をご検討されても決して遅くはないと思うのですが。要は、百聞は、一見にしかずということです。

ひとつ、気になることがあります。キヤノン以外の、俗に言うレンズメーカーのレンズに対する批評についてですが、主観の問題かも知れませんが、あのAFスピードについて、あまり議論が無いのは意外と感じるのは、私だけでしょうか? それ程までに、特にこのスピードについては、天と地ほどの差があると思うのですが。まあ、器にされない方でしたら、どうでもいいことかも知れませんが。

書込番号:4149130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/08 15:41(1年以上前)

佃煮さん、50mm F1.8Uをお気に入りのようなので悪魔の囁き(笑)を一言。シグマのAF20mmF1.8、AF24mmF1.8、AF28mmF1.8という広角の明るいレンズもあります。これは50mm F1.8Uよりも被写体に接近して撮影でき、しかも広角だから室内撮影向きです。ワイドズームもいいですけど、明るい広角短焦点レンズも1ヶ持っている方が幸せになれるような気がします。

書込番号:4150762

ナイスクチコミ!0


スレ主 佃煮さん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/11 00:15(1年以上前)

藍くんのパパさん&ridinghorseさん
レスありがとうございます。
最近ようやく本などからいろいろと学んでカメラの楽しさわかってまいりました♪
いろんなところで写真とってるうちに自分の好きな画角もわかってきましたので、
以前考えてた18-200mmはやめて広角ズームに走りたいと思います(心変わりはやいかな?)
今考えているのは
1.TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
2.SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
3.CANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
値段にばらつがありますがこのあたりを検討中です。
実際にこの組み合わせで使用してる方がいらっしゃるなら使用感をお聞きしたいです。

書込番号:4156827

ナイスクチコミ!0


BroadBeanさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 04:31(1年以上前)

こんにちは。
先週KissDN(在米なんでDigital Rebel XT)を初めて買った初心者なんですが、CANON EF-S17-85mmとセットで買いました。なんせ他のレンズを使ったことがないし初心者なので比較のしようもないんだけど、感想を少し書きますね。

まずこのレンズは高すぎますよね。後1万円くらい安かったらうれしいんだけど。それと暗いです。
暗くて高いと思いつつ買ったのは、自分の要求にぴったりだったからです。この17-85mmの画角は自分がまさにほしい画角で、ぐうたらなのでこれをつけっぱなしにするつもりです。後、コンデジでは散々手ぶれに悩まされたのでISは心強いです。またまた性格的にぐうたらなので、手持ち撮影しかしないので。

実際本体に付けていて、バランスや重さ的に悪くありません。
それと手ぶれがかなり効果的に利いているようで、けっこう暗い室内撮影でいろいろ試してみましたが、ISOを上げると手持ちでかなりいけます。宣伝の3段分の効果は本当だと思います。画質は、、、自分では満足していますが、なんせ自分は比べる基準を持っていないので他のレンズと比べてどうかは良く知りません。

ということで、高い、暗い、でも自分にとってはすごく便利なレンズです。
ところでこれって標準ズームと思っていましたが、広角ズームにはいるんですかね?
すでにズームセットを持っておられるなら、画角がモロにかぶるので、もっと広角の10-22mmだっけ?そういうやつを買う方が楽しめる気がするんだけどどうでしょう?
僕自身は貧乏なので、とりあえずこれ1本で様子を見ようと思っています。

書込番号:4159563

ナイスクチコミ!0


スレ主 佃煮さん
クチコミ投稿数:51件

2005/04/14 01:11(1年以上前)

BroadBeanさん
こんばんは、レスありがとうございます。
EF-S17-85mmお持ちなんですね〜うらやましいです〜
こちらのレンズ(やや暗めですが?)は広角までカバーして尚且つ手ぶれ補正付きということで候補に入りました。
正確には標準ズームですね(^^;)
所有しているレンズとかぶるとのことですが、確かにそうですねw
でもよく使う画角で明るいってところに惹かれましたので…アリかなと…
昨日、キタムラ4店舗をハシゴしましたが値段はバラバラw
現在はTAMRONにかなり傾いています(42000円でしたので…)
もうちょっと悩んでみます〜

書込番号:4164071

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/26 21:54(1年以上前)

12〜24前後のトキナー、シグマ、キャノンなんでも良いですからこの世界ズームも面白いですよ、、。

使いこなせる、使いこなせないの話も出ますが、変に構えて撮るとかなり来ます。・・・銀板時代では考えられないサイズですが、デジタルでは使えますよ、、、。

書込番号:4194044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EF-S

2005/04/23 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

勘違いしていました。EF-Sシリーズの18-55mmって表記は、35mm換算で18-55mmの意味と思ってました。実際は11-34mmぐらいのものすごい広角かと。
それなら別のシリーズのしなくても良かったのじゃ?EF-Sレンズが作られている理由はなんですか?

書込番号:4185809

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/23 14:42(1年以上前)

>EF-Sレンズが作られている理由はなんですか?

同じスペックで35mmフルサイズをカバーするレンズよりは
小型で安価にできるからだと思いますよ。

書込番号:4185820

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/23 14:58(1年以上前)

細かい事を追加しますと、バックフォーカスの制限がゆるい事による、性能UPではないでしょうか?

フィルムカメラをお持ち頂けたら、説明の上、”取り付ける”事の出来るEF-S18-55をお貸しします。
シャッターを切る勇気があるかどうか・・・

なお、ニコンのD70に使用できる、APSカメラ・プロネア用のレンズも作成中です。
メドは立っていますが、チト手ごわい。物体的に加え、電気的(ROM)にもヤバイ要因があります。
またゆっくり報告します。

書込番号:4185835

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/23 15:00(1年以上前)

EF-Sシリーズのレンズは、デジタル専用の設計にして小型にしているレンズです。そのため対応カメラは、EOS 20D、EOS 20Da、EOS KissデジタルN、EOS Kiss デジタルだけです。銀鉛EOSや、EOS-1Dには使えません。

詳しくは、
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef_s/index.html
へどうぞ。

書込番号:4185838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/23 17:16(1年以上前)

>説明の上、”取り付ける”事の出来るEF-S18-55

割礼の儀式が終わったヤツのことですね?

書込番号:4186049

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/04/23 17:32(1年以上前)

KissDNの映像素子(CMOS)のサイズは35mmフィルムのヒトコマ分より小さいです。
なので、一般的なEFレンズをKissDNなどのAPS-Cデジタルカメラに取り付けると、
周辺部分が映らない状態、トリミングされた状態で映ります。

ですから、
>実際は11-34mmぐらいのものすごい広角かと。
実際に18-55mmのものすごい広角なのです。ただ、映像素子に周辺部分が移らないので、その部分のレンズを省略しているわけです。

例えば、コンパクトデジカメの画角を見てください。すごく広角のレンズになっていると思います。
これも映像素子のサイズが小さいからなのです。

EF-SレンズはAPS-Cサイズの映像素子を持つカメラにとって、無駄な部分を省くことができるので、
take525さんの書かれているように、
小型で安価にすることが可能なのです。

書込番号:4186086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2005/04/23 18:52(1年以上前)

>電気的(ROM)にもヤバイ要因があります。

ジャンクのAFテレプラスがあればとりあえず動作確認はできるのかな

書込番号:4186266

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/23 19:45(1年以上前)

>ひろ君さん

また報告しますが、とりあえず現状でも動作しています。
・D70では認識するが、持っているフィルム機のF50とF60でCPUを認識しない。D70で使って良いのか?
・広角端でレンズ保持枠とミラーが当たるので、広角端ではミラー作動が出来ない。レンズが脱落せずに、枠を削れるか?
の2点が懸案事項です(笑)

書込番号:4186382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/23 20:25(1年以上前)

簡単なことです。商売欲の強いキヤノンなので、ボディ代替えを推進する為です。

書込番号:4186461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2005/04/24 11:46(1年以上前)

1DsのCMOSは35mmフルサイズなので1.6倍する必要ない、と言うか「EF-Sレンズは使用不可」なんですね。お値段も一桁違います。
EFレンズを何本か持っているのですが、それをKissDNで使うと1.6倍望も遠側になるので、新たに広角レンズを探しておりました。EF-S18-55mmなら十分なので購入しましたが、29-88mm相当と判って、ちょっと拍子抜けです。ま、私の通常の使用ではこのあたりでちょうど良いので、時々機嫌の悪いレキサー80xで連写を楽しんでいます。
お勧めのレンズやCFがありましたら、使用感などご教授下さい。

書込番号:4188115

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/24 13:19(1年以上前)

>EF-Sレンズが作られている理由はなんですか?

ありていに言えば、EF-Sレンズが使えるカメラを売るためです(^^)。

EF-Sレンズが使いたければEOS 20D、EOS KissデジタルN、EOS Kiss デジタルを買え、or買い替えろということです。

書込番号:4188303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/24 16:55(1年以上前)

レンズの財産が無かったのでEF-Sシリーズになって、小さく、安くなったレンズ大歓迎です。なにせ初代kissDは世界で120万台も売れたので、今年中に初代kissD+DNで200万台突破は間違いないでしょう!
レンズほしい病にかかる人が2.5割?としても50万人、あたらしいEF-S15-50 全域f2.8(35mm換算24-80)なんか発売してほしいな!

書込番号:4188695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/04/24 22:56(1年以上前)

EF−Sレンズができた理由ですか。イメージセンサーのサイズに合わせて作れば小型軽量にできるからです。その方が(多分)万人に受け入れられるからです。コンデジのズームレンズがどうしてあんなに小さくできるのか=イメージセンサーがはるかに小さいから、と言うことが実感として理解できますよね。逆に言えば、APSサイズなら、EF−Sサイズのレンズで充分ということです。広角はSF−S10−22の出来は秀逸ですよ。お試しあれ。

書込番号:4189636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2005/04/26 21:33(1年以上前)

10-22mm!?
お値段も秀逸。でもいつかは使ってみたいです。

書込番号:4193979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X/Y resolution?

2005/04/25 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 学徒さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
ACDseeで写真のプロパティを見ると、X/Y resolutionのプロパティがあります。私が撮った写真のXresolutionプロパティは72です、Yresolutionプロパティも72です。キャノンwebsitからダウンロードしたサンプル写真のX/Yresolutionプロパティは180です。DNでどのメニューに設定して、このプロパティが変わることができますか?
教えていただけませんか?

書込番号:4192137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2005/04/26 01:58(1年以上前)

「画像はRAWをZoomBrowser EXで現像したJPEGです。」とキヤノンのサンプル画像ページに書いてあるようだけど、ちゃんとチェックしたかな?

付属のZoomBrowserEXであれ、DPPであれ、現像時に解像度を自由に変更できるようですよ。(ついでにYCbCrの輝度サンプルに対するクロマサンプルの相対的位置もカメラ撮影時と変わったり。。。)

書込番号:4192421

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタルN レンズキットの満足度4

2005/04/26 08:35(1年以上前)

ちなみに、その72dpiとか180dpiの数値はパソコンで見る分には全然関係なくて、印刷する際には印刷ソフトで任意(自動)に設定するので これまた関係なかったり・・・(^^;

書込番号:4192662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング