EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS Digital Solution Disk v10.1

2005/03/19 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:213件

Macintoshを使っています。
i Photo5で取り込んで遊んでみたので次はキャノンのソフトを試そうとEOS Digital Solution Disk v10.1をインストール始めましたが、『image browserのインストールを用意中」から先に進行しません。どなたか同じ症状の方はいませんでしょうか?

使用環境:ibookG4 1.2GHz メモリ512MB HDD60GB空きは約15GB OS10.3.8です

さらにi PhotoとkissデジN付属ソフトの上手な使い分け方などありましたら、教えて下さい。

書込番号:4091006

ナイスクチコミ!0


返信する
カロリさん

2005/03/20 00:18(1年以上前)

もしかしてノートンを入れてませんか?
ノートンを一時的にオフにすれば、インストールできるかも。
お役に立たなかったらすいません。

書込番号:4095216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/03/20 09:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。ノートンは使用していないので、何かほかに理由がありそうです。

書込番号:4096309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/04/06 02:04(1年以上前)

解決しました。
結果は、ご指摘頂いたウイルスソフトに原因がありました。
当方、ドットMacに付属のVirex7.5を使用しておりました。起動時に立ち上がらないようにしておりましたが、もしやと思いアンインストールを実施してEOS Digital Solution Disk v10.1のインストールを始めると今まで引っかかっていたものがスルスルと進行してあっけなく完了しました。
>カロリさんありがとうございました。
そして、キャノンのサポートの方にもお礼申し上げます。

書込番号:4145365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:9件

カメラを振るとかちゃかちゃ音がするのは故障ではないそうですが、かなり気になります。どなたかこれをDIYで音が気にならないように(スポンジを張るとか)された方はいませんか?有効な解決策をさがしています。

書込番号:4144655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2005/04/05 23:27(1年以上前)

それが鳴らないとマルチパターン測光が不具合を起こします。

書込番号:4144965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/05 23:46(1年以上前)

ストロボの吊り金具の遊びの音ですよね?

僕は特に気にならないので何もしてないですけど、
対策するとしたら、跳ね上がるストロボとそれを固定している金具の間の
隙間に樹脂製のワッシャーをかませたら軽減されるんじゃないですか。

言われてるのが、縦横検出センサーだと無理ですけど・・・

書込番号:4145029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/04/05 23:57(1年以上前)

> それが鳴らないとマルチパターン測光が不具合を起こします。

って、"マルチパターン"てニコンの名称ですよね
何かと勘違いしてないですか?

書込番号:4145062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Err CF

2005/03/28 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:124件

いつも楽しく拝見させていただいています。
カメラを使う上において、この掲示板のおかげで大変助かっています。

私もKissDからDNへ買い換えました。
KissDの不満が随分解消されて満足しています。
コンパクトになって大味な感触が無くなって私には好ましいです。
初めからファインダー中央付近に比較的大きなゴミが入っていたのは残念でした。

それと、書き込み番号 4085299 の方と同じで、原因がカメラなのかCFなのかわかりませんが、レキサーの80倍速CF(並行輸入品)だけは Err CF または Err02 で使うことができませんでした。

KissDでは使えたので何か方法があるのでしょうか?
パソコン側、カメラ側、どちらでフォーマットしても同じです。
前項の方と同じでカメラ側でのフォーマットはフリーズすることもあります。
このときはバッテリーをはずして強制終了するしかありません。

仕方がないのでCFを買い換えようと思うのですが、ヤフオクを見るとサンディスクからは
133倍速が出ているのですね。
これも並行輸入品しか無いようですので、お使いの方がおられましたら感想をお聞かせください。
CFもずいぶん安くなったとはいえ無駄なお金も使いたくないので、
不安が残るのであれば低速でも安心できるものを使いたいと思っています。

書込番号:4123915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/28 21:46(1年以上前)

レキサー1G80倍はニューキスデジと相性悪いんでしょうかね?
僕も輸入版(固体番号下4桁がA4B6)を使っていて、
撮影こそできているものの、1000枚撮ったうち2枚が、
データが壊れるということがありました。


サンディスクのエクストリーム3ですよね133倍のは。
ウルトラ2でも、カタログに書いてある連射枚数より多く取れるので、
133倍もいらないでしょ、と思ってますが、
1回使ってみたいですね

書込番号:4124229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/28 22:26(1年以上前)

直輸入品レキサー1GBを使用してますが、初期化せずに最初に撮影した数枚をPCにコピーした後、
メディアのほうの画像を見ると1枚目が壊れてました。
ところが、その後は、全くエラーがありません。
最初でしたので接触が悪かったのかとも思うのですが。。。
以前、フジフィルムの131万画素ファインピクス1400Zの時は、
数ヶ月使用してから純正メディアを認識したりしなかったりとなり、
サービスに持ち込んだらドライブ不良交換ということで修理されました。
相性というより接触かメディアドライブのハード的な原因ではないかと想像するのですが。

書込番号:4124378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/03/30 16:44(1年以上前)

伊達真紀さん グランドネーガスさん ありがとうございました。

日曜日に公園で50枚以上写したのですが、家に帰ってみるとたった3枚しか写っていませんでした。

レスを見て、パワーショットG1へCFを入れてみたところ「CFが異常です」とメッセージが出ました。
たぶんCFが壊れているのでしょうね。カメラでなくてよかった。
さて、レキサーの並行輸入品は修理が利くのでしょうか?

私はフジの発色が好きで、2800Zもなぜか手放せずに持っています。
数枚持っているスマメの中には写真がコマ切れになるのがあります。
メモリも頻繁に故障するものなのでしょうか?

DNを実際に使ってみて、ROW+LサイズのJPGモードは大変便利です。
初代DもMサイズのJPGが埋め込まれていたらしいですが、
JPGが独立ファイルになったおかげで大変使いやすくなりました。
大変気に入って、このモードに固定して使い分けることはしていません。
しかしその分1Gでは容量不足になりそうです。またパソコンへの転送時間が長くなるのも心配です。

上の方の書いておられる ウルトラ2は魅力ですぇ。
カメラとの組み合わせによっては倍速数に比例して速くなるわけではないのですね。勉強になりました。
今度は万一に備えて保証のある正規品を購入しようと思って、早速買いに行ったのですが、ハギワラしか無かったので買ってきました。
512MBでは分かっていたこととはいえ、連写するとアッというまに満タンです。
ROWとJPGで1シャッター分を1枚として33枚で466MB。カードリーダーでパソコンへ転送するのに約8分。
レンズを買う前に、メディアにお金がかかりそうです。

書込番号:4129018

ナイスクチコミ!0


C**さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 19:04(1年以上前)

私もDN&レキサーの80倍速2GBのCF(輸入品)でErr 02(CFへの書き込みエラー)が発生しました。その時の事象です。

事象1
使い始めて200枚撮ったうち2枚のファイルが壊れていました。いずれも連写の時のコマでした。

事象2
通常に撮っていて、カウンタが進まなくなっているのに気づき、プレビューしたら撮れていませんでした。カメラの電源OFF/ONするとまた続けて撮れるようになりましたが、同日、再度事象が発生し、さらに同日、Err 02が発生しました。
予備のCF(ハギワラHG256M)に交換したら問題なく使えました。

ちなみに、事象1・2とも使う前にカメラ側でフォーマット済。

自宅のパソコンでも書き込みが出来ない(フリーズ)ので、CFの故障と思いレキサーに修理に出しました。修理から戻ってきて報告書をみると、フォーマット不良があったため工場出荷時状態にしましたとのこと。(数日で戻ってきました)

他のカメラでの状況(同CFでの問題発生有無)はわかりませんが、DNとレキサーとの相性か故障か接触かで、フォーマット処理の際に問題が発生した可能性があります。
しばらくはフォーマットしないで使用してみる予定です。

書込番号:4139441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 20:48(1年以上前)

ご参考になればと思い、初めて書き込み致します。

 私のケースは、Lexar80倍速の1GBのCFをヨドバシで03/24に2枚購入して旅行に出かけたのですが、2枚ともErr02が出てしまい、内1枚(後述のCF(a))は、追記が出来ませんでした。
 この掲示板を読み、Image Rescue2でCardTestを行ったところ、エラーが多発しており、特にCF(a)は、Byte Verifiedが、CF(b)の半分程度しかありません。

 実行結果を下記に転記します。 便宜上、2枚のCFを(a)、(b)と表記しました。
         CF(a)     CF(b)
 Byte Verified: 511,283,200  1,019,852,800
  Read Errors: 10164     231
   Boot Block: OK       OK
  FAT Clusters: OK       OK
   Directory: OK       OK
  Fagmentation: OK       OK

 因みに、別のデジカメで数年使用している、128MB(SanDisk、ハギワラ)と、256MB(Lexar12倍速)もCard Testしたところ、Read Errorsは3〜10程度でした。

書込番号:4139693

ナイスクチコミ!0


C**さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 22:38(1年以上前)

修理から戻ってきたCFを
Image Rescue2でCardTestを行ってみました。
結果は以下のとおりです。

         Lexar2G80x
Byte Verified: 2,063,351,808
Read Errors:  0
Boot Block:  OK
FAT Clusters: OK
Directory:   OK
Fagmentation: OK

書込番号:4140053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/05 23:25(1年以上前)

レキサーメディアのテクニカルサポートにメールで問い合わせたところ、PCとCFを接続する際、PCカードアダプタやIEEE1394のリーダーではCard Testで不当にエラーがでる場合があり、USB接続のリーダーでこのようにエラーがでるのであれば検査が必要との回答を得ました。

 私の場合、単にそれだけの問題ではないと思っていますので、2枚ともレキサーメディアのテクニカルサポートに送付しました。

#他のスレッドでも類似問題が話題になっているようですね。

書込番号:4144953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレビュー画面で画像の色が

2005/04/05 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、最近KissDN購入したデジガン初心者です。
既出でしたらごめんなさい。

カメラ上で撮影画像を確認した際に気になったのですが
撮影した画像をプレビューすると画像が少し茶色かかって見えます。
PC上では問題ない色味で見ることが出来るのですが
これはカメラ側の液晶モニタに問題があるのでしょうか?

書込番号:4144174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2005/04/05 20:06(1年以上前)

今晩は、茶色架かって見えるのは、カメラの設定で、ホワイトバランスとか確認してください、私ISO変更で、100にしたつもりが1600になっていたこととか有りますので、あと、雑誌なんかの原色の色をオートで撮ってそれでも以上かなと感じたらお店で店内の写真撮り比べて色見てください、展示品の液晶と比べて変なら交換か修理でしょうね

書込番号:4144369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/05 21:49(1年以上前)

モデロンさん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、お店でって方法がありますね。
早速試しに行こうと思います。
その前に原色系のものを撮ってみてみます。

書込番号:4144626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RAWデータについて教えてください。

2005/04/03 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:9件

RAWで撮影した写真を、Adobe Photoshop 7でいじくりたいのですが、Adobeからそのデータを開くことができません。RAWの現像もしているつもりですが、間違ったやり方をしてるかもしれません。どなたかお教えください。

書込番号:4138289

ナイスクチコミ!0


返信する
LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/03 10:04(1年以上前)

先日、ヨドバシでの展示会でAdobeからの派遣店員に聞いたところ、DNのRAWには、まだ対応していないとのことです。
過去の実績から、3〜6ヶ月後にプラグインソフトがダウンロード出来るようになるそうです。
但し、PhotoshopCSの話なのでVer.7に対応しているかどうかは、聞いていません。
CS用がElements3で使用出来るとのことでした。

書込番号:4138331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/04/03 15:51(1年以上前)

RAWは7では扱えないと思いましたけど。
CSやElements3のCamera Raw対応は↓現在このようです。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw.html

書込番号:4139011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/03 20:26(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。写真の先輩にデジカメはRAWでとらないかんといわれていたので、RAWばっかでとっていました。でも昨日会ったらJPEGでも変わらんよ、だってさ。どっちやねん!

書込番号:4139627

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/03 21:30(1年以上前)

今日、私もRAWで撮影してCANONのDPPを使って現像してみました。
確かにホワイトバランスを後から自由に調整出来たり、その他のパラメータの調整もいろいろと出来て思った色に近づけることが出来ました。
しかし、DNは、ホワイトバランスや色作りもしっかりしているのでjpgで撮ってもよほど色かぶりでしない限り、そのままでもいけるような気がします。好みがありますが。
今日撮ったものも結局同時に撮ったjpgとほとんど変わらないものになりました。
普通は、ホワイトバランスだけ注意して撮ればjpgで良いように思います。RAWを1枚1枚現像するのも結構手間ですので。
アドバイスを受けた先輩の方は、ニコンのD70を使われているのではないでしょうか?D70は、RAWを使う方が多いようです。色作りが地味だからでようか。

書込番号:4139830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/04 23:48(1年以上前)

RAWデータについて皆さんの認識は間違っています。
RAW=生データです。撮影した時の色情報を生で保存しています。
そのためファイル容量が大きいし、そのままでは見ることが出来ないため現像と言っている処理を行ってJPEGとかTIFF形式のファイルを出力する必要があるのです。ファイル形式についても理解が必要です。JPEG形式は非可逆データ言って元に戻す事が出来ないデータなのです。
ゴミを消しただけでデータは劣化し、横から縦に回転するだけでも劣化します、上書き保存すると元の情報は永遠に失われます。しかしRAWは生データですし現像ソフトは同じファイル形式を生成しませんので、ファイル削除しない限り生データは保存されます。DPPで現像してTIFF形式(間違ってもJPEG形式でない)で出力してホトショップ等の画像加工ソフトで編集してください。
普通はRAW+JPEGで保存してJPEGで写り具合を確認して、良い写真のみ現像すれば良いのです。
RAWデータとJPEGデータの違いを理解する必要があります。!

書込番号:4142763

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/05 08:55(1年以上前)

カメラ命さん、 「皆さんの認識は間違っています。」とは、何をもって発言されているかわかりませんが、そこまで硬く考えなくてよいのではないですか?
カメラ命さんは、カメラに命をかけているかもわかりませんが、大多数のKiss DNオーナーは、楽しむためにこのカメラを買ったのだと思います。
確かにRAWは、各種の本でもその有効性を説明されています。
しかし、普通に撮って普通にプリントして楽しむ、これでよいのではありませんか?
フィルムカメラで撮った写真を自分で現像して色がどうとか、こうとかと言う人は、少ないと思います。大半の人は、店にプリントを頼んでその出来映えで楽しんでいると思います。
デジカメも同じでよいのではないですか?
ただ、上を見る人は、RAWでいろいろと自分の好みに出来ると言うことで別の楽しみをするということではないでしょうか?
あまり攻撃的に自分のやり方を人に押付けても良くないと思います。
まずは、KissDNを楽しみましょう! 形にはまった使い方なんかは後で少しずつ勉強すればよいではないですか!

書込番号:4143405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/04/05 11:59(1年以上前)

LuckyBook さんに1票
カメラ命 さんにも1票

1KissD Nは所持してませんが20DでRAWファイルの実験中(この表現が今の自分には最もふさわしい!)です。

「カメラ命 さん」の言われるように勉強して正しい認識(知識)をもってRAWファイルに正面から向かい良い?写真を・・・!なんて気負わないで「写楽」しましょう!!!

デジ1眼ってそれができる「記録機」なんだから!!
20D買ってから会社に行くカバンに毎日、20D入れて行ってます。

書込番号:4143602

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/05 13:40(1年以上前)

ラミネーターさん>
今のところPhotoshop7.0ではRAWは現像できません。
CSが出てくる少し前に現像ソフトとして7.0用プラグイン形式でCameraRAWが
アドビサイトで直販されましたが、現在は販売されていません。

既にCameraRAW3.0を搭載したCS2がアメリカでは発表されてますね。

今のところkissDNのRAWを現像できるのはキヤノンの純正ソフト以外では
Silkypixぐらいかもしれません(海外のソフトについてはよく知りません)。

書込番号:4143788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 21:44(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見、アドバイスありがとうございます。
自分はデジ1眼を手に入れてまだ5日めという超初心者のためRAW現像の意味もよくわかっていませんでした。(今もよくわかってませんけど)
とにかくこれから色々とためしてみます。

書込番号:4144614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

過去ログでてたらすいません

2005/04/04 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:36件

カメラ本体の「焦点距離」と「F値」はいくつなのでしょうか?教えてください。

書込番号:4141061

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/04/04 10:05(1年以上前)

つけるレンズによって違ってきますよ(^_^)

書込番号:4141109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/04/04 10:08(1年以上前)

fioさん書き込みありがとうございます

では、カメラ本体だけでは撮影不可ということですか?

書込番号:4141112

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/04 10:17(1年以上前)

もちろん ボディだけでは撮影できません 
レンズがなければ「焦点」も結ばないので「焦点距離」なんて・・・

書込番号:4141122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/04 10:19(1年以上前)

撮影するには少なくともカメラ本体にレンズ1本、コンパクトフラッシュが必要です。

書込番号:4141124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/04 10:40(1年以上前)

それだけDSLRの裾野がひろがったという事でしょうか。皆さんが既にレスされた通り、付けるレンズによります。

書込番号:4141151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/04/04 11:49(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

そりゃレンズが無いととれませんよね…浅はかでした。バカ見たいな私に解答してくださってありがとうございました。

これから一眼レフについての勉強します!!!

書込番号:4141259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/04 14:31(1年以上前)

なお、動画は撮れませんし、撮影前には液晶モニターで写す画像は見られません
ので、念の為。(ファインダーでしか見れない)
ただし、撮影後には、撮影した画像を確認する事は出来ます。

書込番号:4141480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/04 18:47(1年以上前)

焦点距離とF値はないですが、レンズなしでも撮影できますよ。間違いありません。
http://triring.net/pinhole/photo.html

書込番号:4141910

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/04 19:46(1年以上前)

すげ〜 ピンホールデジタル一眼ですか!!
レンズ取り付けなくても エラーとかでないんですね。

書込番号:4142039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/05 18:03(1年以上前)

↑A-1のようですよ(^^

書込番号:4144163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング