EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Err CF

2005/03/17 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:40件

試し撮りをしていたら、
突然、液晶にErr CFと表示され撮影できなくなりました。
どうやらコンパクトフラッシュへの書き込みエラーのようです。

メディアをカメラから取り出し、
リーダーで読んでみると正常に読み出せます。
その後、カメラに戻してフォーマットをかけたら、
フォーマットが途中で止まり、
カメラの電源を落としても液晶はそのまま。
最終手段(?)、バッテリをカメラから取り出して
強制終了させてからフォーマットをかけなおしたら
正常に読み書きできるようになりました。

ほかにこのような現象の出た方はいらっしゃいますか?

カメラが原因か、メディアが原因かわからず困っています。
とりあえず正常に戻りましたが、
大切な写真を撮っている最中に再びこのような現象が
起きるのは困るので、ほかの方にお尋ねしています。

ちなみにメディアはレクサーの80倍速1GBのCFです。

書込番号:4085299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/03/17 21:20(1年以上前)

今日入手したものに、LEXARの80倍速1GBのCF(直輸入品)使用です。
昨日CFに入っているソフトをPCにバックアップしましたが、CFをフォーマットせずに試写しました。
全く問題なく使えてますのでしばらくはフォーマットせずに使うつもりです。
たまたま、メディアと本体の接触不良ではないでしょうか?

書込番号:4085349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/03/17 22:59(1年以上前)

EOSじゃ無いんで分からないですが
私の持っているS602(フジフィルム)でも
時々「CARD NOT INITIALIZED」って出ます。
これなんですが、フォーマットすれば良いらしいんですが
フォーマットしたら「CARD ERROR」になりました。
すれっしょるどさんと同じく時々なんですね。これがおきるのは。

ちなみに私のCFはハギワラさんの64MB(しょぼいですねぇ…)
だけ上のような症状になります。
同容量のレキサーさんのCFは何ともないので
おそらくコンパクトフラッシュの問題ではなさそうですね...

以上最近デジタル一眼レフに興味がありつつ資金不足な手動巻上式写真機所有者でした

書込番号:4085922

ナイスクチコミ!0


り*さん

2005/03/18 08:36(1年以上前)

自分は試し撮りしてプレビューしていたら画像が1つ壊れました。
はじめはみられていたのですが何回か目に、
「画像が壊れています。」といった感じのメッセージが出ました。
この画像のみPCには取り込めませんでした。(カードリーダー経由)
25枚中の1枚です。

ちなみにメディアはレキサーの80倍速1G輸入品で、
カメラでフォーマット後に使用しました。

メディアの不具合かカメラの不具合か判りません。
とりあえず「あれは悪い夢だったんだ」と自分に言い聞かせて、
継続使用してみます。

書込番号:4087374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/03/18 09:23(1年以上前)

皆様、情報をありがとうございます。

まず疑うべきは接触不良だったので、
最初にしたことはメディアの抜き差しではあったのですが。。。

わたしもあれは悪い夢だったんだと思って
しばらく様子を見ることにします。

わたしもメディアは並行輸入ものの為、
保障がないのがあわてた原因でもあるのです。

書込番号:4087474

ナイスクチコミ!0


おっほっほさん

2005/03/21 15:23(1年以上前)

すれっしょるどさんと同じ状態になりました。
メディアも同じレクサーの80倍速1GB並行輸入物です。

「フォーマットが途中で止まり、
カメラの電源を落としても液晶はそのまま。」も同じです。

いろいろ試してみたところ、

連写をする−アクセスランプが点灯する−表示パネルに「buSY」が
表示される−「Err 02」になる。この間の写真は記録されません。
 
メディアをSanDisk128MBに変えたら試したところ、
問題なく使えました。

すれっしょるどさん どうでしょう?
連写しても大丈夫ですか?

相性が悪いのか、メディアが悪いのか、カメラが悪いのか?
怖くて大事な時は使えません。

書込番号:4102718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/03/21 23:38(1年以上前)

今日発生しました。Err02。
250枚撮影して100枚程度コピーも不可能な状態にファイルが壊されてます(泣)
CF(レキサー80x)がおかしいのかな?と思い、MD(4GB)に切り替えたらそちらでもErr 02が発生。。。そして60枚程度の写真の代わりに怪しげな訳の変わらないフォルダが大量に。
ちなみに両方共使う前にカメラ側でフォーマットはかけてました。
αのサブ機として買ったのにサブ機にならないぐらいにお転婆です。明日販売店に交換をお願いしよぅ(泣

書込番号:4105426

ナイスクチコミ!0


り**さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/22 08:38(1年以上前)

先日ファイルが壊れた不具合からだましだまし使用していましたが、
350枚くらい撮影したところで皆さんと同じ症状が発生してしまいました。(書き込みできずErr02)
ちなみにファイルが破損したメディアとは別の同型番のメディアです。
そのメディアはカメラ及びPC上で認識しなくなりました。

カメラ屋さんに持って行き相談したところ、
他のキスDNで試してくれましたが同じ現象が出たのでメディアが悪いのでしょうか。
メーカー(キャノン)に確認してくれるとの事で現在保留状態です。

このメディア3枚買っちゃったのでとてもブルーです。
別なメディア買うのはつらいしなぁ。
(ちゃんと動作する保証ないし。)


=り*

書込番号:4106064

ナイスクチコミ!0


り**さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/31 13:16(1年以上前)

私のキスDNで発生したレキサー80倍速1G輸入品使用時の不具合のまとめです。
他スレッドでも報告が上がっていますが、流れ上こちらに書かせて頂きます。


・メディアa
カメラでプレビュー中に25枚中1つファイル破損。

・メディアb
約250枚撮影後「err02」が出て撮影できなくなった。
カメラでフォーマット → 撮影 → 「err02」を数回繰り返したら、
最終的にカメラからもPCのカードリーダーからも認識しなくなった。
(破損?)

・メディアa
画像をバックアップ後、フォーマットして使用。
次の日カメラの電源を入れたら「cf err」が出て撮影&プレビュー出来ず。

・メディアc
トータル約700枚撮影。問題なし。

・カメラボディ交換

・メディアc
カメラでプレビュー中に250枚中1つファイル破損。

※メディアはすべてカメラでフォーマットしてから使用。
※メディアaとbは通販、cは店頭で購入。

すべて同型番メディアのため、結局カメラかメディアかどちらが原因か判りませんが、
私の体験上このカメラとメディアの相性が悪い事は事実です。

ファイル破損恐怖症になりとてもこの組み合わせで使う気にならないので、
他のCFの購入を検討しましたが、カメラとレンズとアクセサリーで、
財布がだいぶ軽くなってしまったためCFはあきらめて、
バッファローの4Gマイクロドライブを購入しました。

現在マイクロドライブで約100枚撮影しましたが、今のところ問題無いです。

この3枚のレキサーどうしよう・・・(泣)

書込番号:4131291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いつかこのカメラをズームで…!

2005/03/29 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

さて、私はスポーツの写真を撮ることが好きなのですが、
現在はPanaのDMC-FZ1で望遠して撮っています。
しかし、背景を上手くボカした写真などが撮れずに
イマイチ被写体がくっきりしないことに不満を持つようになりました。
(自分の腕もあると思いますが)

FZ1を手にする前から一眼レフなどに興味はあったのですが、
価格も大きいものなのでなかなか手が出ませんでした。
社会人ともなりましたので次のボーナスでKissDNを買えたらなぁと思っています。

先の早い話ですが、このカメラで以下の条件で写真を撮る場合、
オススメのレンズを教えていただければと思いますのでよろしくお願いします。

1 テニスの試合やプロ野球観戦で使う。
  主に屋外で、まれに室内(テニスのインドアの試合)。
  被写体を大きく撮りたい。
2 時には人物や風景なども撮りたい。

予算としては、一眼初心者ですのでお手軽な値段(5万円前後?)がいいかと思います。
近くのヨドバシカメラでは、TAMRON製の約11倍ズームレンズが着いていた実機を触りましたが、
けっこういいのかなぁ…? と感じました。

書込番号:4126087

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/29 14:34(1年以上前)

こんにちは
少々辛口なことを書きます。背景をよりぼかした写真を撮りたいという点では、デジ一を選ぶことは適切と思います。しかし背景をぼかしやすいということは、逆に言うと、ピントの合って見える前後の範囲が狭いということでもあります。

さて、スポーツ選手を時に室内で追いかけるという点では、タムロンの18−200のテレ端の明るさをよく理解したほうがよいです。長さが換算で320mmになるという点はお分かりと思いますが、F6.3という数字はF2.8の約2割の明るさに過ぎないということです。
FZ1でISO200を許容したとすると、同じ速さのシャッターを切るためには。感度が1000必要になるということです。
もっと明るく長いレンズが欲しいところです。
手ぶれ補正を考えると、さらに高価になります。

次に、AFの合焦スピードは速くなりますが、ピントが合っているように見える前後の範囲が、一般論としてデジ一は狭くなります。ピントあわせがよりシビアーになるということです。

つまり、道具に頼ってスポーツ写真をうまく撮ろうと考えるならば、ボディーの連射機能まで考え、かなり高価なシステムを考える必要があります。

書込番号:4126150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/29 16:37(1年以上前)

>F6.3という数字はF2.8の約2割の明るさに過ぎないということです。

ついでに補足しておきますと、F6.3より絞りを開く事が出来ないので、ある程度
ピント範囲が深くなってしまいます。要するに、低F値のレンズよりは若干ぼかしにくくなると
いう事です。 背景を積極的にぼかす方法はいくつかありますが、レンズに頼った話ですと、
同じ焦点距離(=同じズーム位置(^^;;)なら絞りがどれだけ開けられるかで違ってきます。

高感度撮影については、幸いキスデジNはコンパクトデジタルと比較すると、
高感度時のノイズが少ないので、後で、ソフトでノイズ低減処理をしておき、
プリントであまり大きく引き延ばさなければ、十分実用になると思います。
キスデジNに目を付けられたのは、妥当な選択と思います。

利用状況に沿うかどうか判りませんが、安い望遠ズームをキャノン製品からピックアップしてみました。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef90_300_f45_56/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef55_200_f45_56ii/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/ef100_300_f45_56/index.html

ただし、これらのレンズは「2」の用途では不便が生じます。1と2の用途は、両立させるのが
難しいので、要求性能を妥協させるか、別々に選択して2本に分ける必要があります。

要求性能を妥協させるなら、タムロン製の11倍ズームか、シグマ製の11倍ズームが良いと思います。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63.htm

後でズーム域が重複しても、1本持っていれば重宝するレンズです。(海外旅行等)

書込番号:4126314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/29 18:17(1年以上前)

テニスは200ミリで十分だと思いますが、野球は300ミリ以上が欲しいですね。
タムロン28-300(A061)は値段・性能・利便性のバランスの良いレンズだと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511320
但し広角はカバーしてないですので、室内や建物の撮影は制限されます。

書込番号:4126499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/29 23:48(1年以上前)

半日でお返事、皆様ありがとうございます。

>写画楽さん
なるほど室内での望遠撮影は確かに厳しいですよね…(^^;
ただし、年に1度くらいの機会(室外での撮影が月2〜3回に対し)なので、そのあたりは想定から少し外してもいいかもしれません。
欲張りすぎました(笑)

それから、野球かテニス(主にフォーム)ですので、サッカーのように
常時動く被写体ではないことが多いのです。
置きピンしてから、大幅に被写体が動くことはないという撮り方をしています。

>くろこげパンダさん、うる星かめらさん
タムロン・シグマの11倍ズーム、特にうる星カメラさんのおっしゃる
A061は少し興味があります。
幅広い範囲をカバーしていそうなレンズだなぁと感じています。
200mmや300mmといった望遠は非常に魅力的ですので、
値段を考えてもそのようなレンズは候補に上げたいと思うのですが、
“カバーされていない”広角の範囲をカバーするにはどういったレンズがいいのでしょうか。

私の中であった一案は「レンズキット+ズームレンズ」だったのですが、
それ以外の(値段の比較的近い)ものがあればご教授ください。

重ね重ねの質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:4127500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/30 01:11(1年以上前)

レンズキットに追加してご購入を検討なされていらっしゃるのでしたら、
 「望遠側がどこまで欲しいのか?」 「望遠域専用の方が良いのか?」の
話になるだろうと思います。

>“カバーされていない”広角の範囲をカバーするにはどういったレンズがいいのでしょうか。

キットレンズに28mm−300mmを追加なされるのなら、広角側はキットレンズで
18mm(29mm@35mmFilm)までカバーできますが・・・?

書込番号:4127812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/30 09:19(1年以上前)

>くろこげパンダさん

望遠側はおっしゃるとおりの300mmがあればいいのかなと思います。
ただし、テニスは私自身もプレーヤーですので、
あまりレンズがゴロゴロあると荷物になってしまうかなぁと…
初めのうちは28-300mmで広く撮っていきたいと思います。

キットのレンズもあれば、かなりの種類の写真が撮れそうですね。
ボーナスをもらうときまでに、レンズに関してもいろいろ勉強していきたいと思います。
皆様、ありがとうございました!

書込番号:4128279

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/30 15:26(1年以上前)

こんにちは
300mmの方が活躍しそうですね。換算で480mmとなりますので有利でしょう。KissDNは高感度対応力が大きな魅力ですから、屋外主力ならテレ端の明るさに強くこだわることもないように思います。

一応、書いた手前、被写界深度(ピントが合っているように見える前後の範囲)を計算してみました。

20m先にピント固定した場合、タムロンテレ端200mmとFZ1の42mm(ともに換算320mm相当)

FZ1(F2.8)   : 17.7〜22.9m
タムロン(F6.4): 18.9〜21.3m

本当は、F6.3なのですが、簡易計算のテーブルになかったもので(汗)。
そのようなわけで、ご希望の背景のぼかしやすさではFZ1は不利ということがおわかりかと思います。


書込番号:4128905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/31 11:12(1年以上前)

>写画楽さん

おぉ、情報をありがとうございます!
なるほど背景のぼける写真に近づくことができるんですね…
う〜んますますキスデジNが欲しくなって参りました。

また、疑問がわきましたらお邪魔いたします。
ありがとうございました!

書込番号:4131085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データ破損

2005/03/31 03:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 メチャさん
クチコミ投稿数:449件

レキサーX80を使用していますが、
数%ほどデータが破損していました。
KISS DigitalNとカードとの相性の問題でしょうか。
他に同様の問題を抱えている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4130699

ナイスクチコミ!0


返信する
train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2005/03/31 06:35(1年以上前)

おはようございます。

同じ現象がみられました。当方は1GのCFで、カメラ本体共々キタムラさんより購入、買った初日(3/17)不具合がでました。
その旨キタムラさんに連絡して様子をみましたが、その後は何事もなかったように順調でした。
念のためイメージレスキュー2.0のCard Testでチェックしたところエラーが検出されたので、CFを交換してもらいました。
新しいCFでは、エラーが検出されず順調です。
不思議なことにエラーが検出されたCFでも不具合がみられたのは初日だけで毎回不具合が出るわけではないのですが、念のため交換してもらったしだいです。

書込番号:4130756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/03/28 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

失礼します。
EF-S 18-55mm F3.5-5.6II USM
EF55-200mm F4.5-5.6II USM
この二つのレンズ
メーカーサイトには
前者が0.28m〜∞
後者が1.2m〜∞
となっているのですが
大体何mくらいまでの被写体がくっきり写せるのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ありません。

書込番号:4123572

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/28 18:09(1年以上前)

>メーカーサイトには
>前者が0.28m〜∞
>後者が1.2m〜∞
これはCMOSから被写体までの距離を示します。

18-55では28cm以上離れた被写体、
55-200では1.2m以上離れた被写体なら
ピントを合わせることができるという意味です。
的外れですか?

書込番号:4123604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/28 21:35(1年以上前)

∞ このマークは無限大の意味です。
ですので、遠いほうのピントは無限に合いますよーということじゃないでしょうか。
とりあえず月(カメラから38万キロ)にもピントは合いました。


書込番号:4124189

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

2005/03/28 22:16(1年以上前)

なるほどなるほど
ピントという言葉を使った質問が間違えでした
お手間掛けて申し訳ありません

どれくらいの距離までなら大きく(例えば人の顔がきれいに見えるくらい)写せるのでしょうか?
ということを聞きたかったのですが
本当にすみません。

書込番号:4124335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/30 21:19(1年以上前)

どちらが大きく写せるか ということでしたら、
EF55-200mm F4.5-5.6II USM の方ですね

レンズには必ず○○mmという数字がついてますが、
この数字は焦点距離というもので、
焦点距離が大きいほど、遠くのものを大きく写せる望遠レンズです
逆に焦点距離が短ければ、広い範囲を写せる広角レンズになります。

書込番号:4129678

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

2005/03/31 03:33(1年以上前)

レスありがとうございます

理解しました。

その内出来れば遠いところも写したいと思っているのですがやはり後からレンズを買うよりもEF55-200mm F4.5-5.6II USMのついたダブルズームを買った方がお得ですかね?

書込番号:4130692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SIGMA18-50F2.8とのバランス

2005/03/30 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:230件 日本全国温泉ガイド 

GWくらいにkiss DNとSIGMA18-50F2.8を購入しようと検討中なのですが、
どなたか、この組み合わせをした時の、カメラとレンズの写真があれば見せて頂けないでしょうか?
おそらく本体の小ささに対して、レンズが結構大きい感じになるんじゃないかと思っているのですが、
実際どんな感じか一度見てみたいのです。
(近所のお店ではレンズの方が売ってなくて、実際に取り付けて試すことができずにいます)

また、この組み合わせで普段持ち歩こうと思っているのですが、
これに合うようなカメラケースでお手頃価格のものがあれば紹介してください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4127788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2005/03/30 01:26(1年以上前)

わたしの場合は、「kissDN+SIGMA18-125mm」が外見どんなふうになるのか見たいです。ボディが小さいぶん、バランスが気になるもので・・・。
そういうボディとレンズの組み合わせをいろいろ見せてくれるサイトとかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:4127854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/03/30 10:18(1年以上前)

SIGMAのレンズではないですが、Canonの大きめのズームレンズを装着した写真がこちらにあります。大きさなど参考にして下さい。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/24/news010.html

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM:長さ 99.9mm、最大径 82.4mmフィルターサイズ 58mm
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM:長さ 89.8mm、最大径 83.5mm 、フィルターサイズ 77mm
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM:長さ 92mm 、最大径 78.5mm、 フィルターサイズ 67mm

SIGMA18-50mm F2.8 EX DC :長さ 84.1mm、 最大径 74.1mm、 フィルターサイズ 67mm
SIGMA18-125mm F3.5-5.6 DC:長さ77.7mm 、最大径 70mm、フィルターサイズ 62mm

書込番号:4128352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件

2005/03/30 11:37(1年以上前)

急いで撮影したので手ブレありありですが・・・。キスデジNにレンズを数本装着して画像アップしました。
参考になれば幸いです。

書込番号:4128472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件

2005/03/30 12:35(1年以上前)

あっ!それからバックの件ですが、下記のサイトに写真がいっぱい出てますよ。迷っている時が楽しかったりもしますから、十分迷ってください。
http://www.toda.ne.jp/kakaku/bag/bag_all.htm
ちなみに私はタムラックのVICTORY2というのを使ってますが、旧キスデジの時に購入したものなので、キスデジNだとレンズがもう一本はいりそうな感じです。肩からかけていると意外とぶつけたりするので、軽量でしっかりした作りのものを選びましょう。

書込番号:4128602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/03/30 13:16(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん、わざわざありがとうございます。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを持っているのでkiss DNに装着した場合が分かって助かりました。

書込番号:4128695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件

2005/03/30 14:18(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ微力ですみません。
手持ちのLレンズも付けてはみたのですが、ちょっと滑稽なので画像のアップはやめておきました。(^^ゞ
35mmカメラにサンニッパやヨンニッパなどを付けたような感じで笑えます。でも承知で使えば使えないことはないなと思いました。
私はEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMをkiss DNの常用として使ってますが、使いづらいとは感じません。明るい広角レンズを一本持ってこのレンズを使用すれば、お気軽セットとしては最適だと思います。
ちなみに私は明るい広角レンズとしてSIGMA18-50F2.8を使ってます。

書込番号:4128788

ナイスクチコミ!0


kozeniponさん
クチコミ投稿数:17件

2005/03/30 15:59(1年以上前)

私も同じ組み合わせで使っており、ベルト通しが付いていて
腰に密着して持ち運びが出来るバックを探したところ
丁度ヨドバシカメラで見かけたロープロLoweproの
トップロードズームミニがピッタリなのを確認して赤を買いました。
まだ実際に外出の際に使ったわけではありませんが
カメラバッグとしては小降りで、取っ手も付いており、
手提げで使っても良さそう。ショルダーストラップも付属しており
肩掛けにも出来ます。ただしあまりにもピッタリなのでレンズ付属の
フードを外向きにつけた状態では入りませんし、カメラに付いているショルダーストラップが付いたままで収納するのも難しそうです。
私としてはなかなかピッタリのカバンを見つけたと今のところ喜んでいます。

書込番号:4128953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 日本全国温泉ガイド 

2005/03/31 01:48(1年以上前)

サルパパさん、写真どうもありがとうございます。
おかげさまで具体的にイメージできました。
思ったより、レンズが太いというよりも、レンズが長い印象がありますね。
カバーですが、この感じだと、もしかすると、今はほとんど使っていない(デジタルでない)初代EOS kissのカバーを
そのまま使えそうな気がしてきました。

書込番号:4130570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます(スポーツ撮影)

2005/03/30 03:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

スレ主 tomo9さん
クチコミ投稿数:3件

普段の撮影のほかに、体育館でのスポーツの撮影などをしたいと
思っています。

そこで、
「EOS Kiss デジタルN レンズキット」かPanasonicのFZ5(かFZ10)
のどちらにするか迷っています。
一眼レフデジカメは初心者なので不安はたくさんあるのですが、
今CanonのPowerShotを持っているので、Canonのインターフェイス
に慣れている事と、今使っているCFカードとマイクロドライブが
引き続き使えるのが魅力です。

ただ、EOS Kiss デジタルNレンンズキットの10万円前後はやはり悩む所で、FZシリーズも値段の割にレンズが大きくて明るく撮れそうだし、
ズームも優れてるのでいいかもな、とも思ってしまいます。
そこでお聞きしたいのですが、EOS Kiss デジタルNは体育館の中のスポーツを撮る(ズームも結構したい)のに向いているものでしょうか?ちなみに、レンズを買い足す余裕はありません(^^;普通のデジカメなら、光学何倍ズームとか書いてあるのですが、一眼レフデジカメはイマイチ良く分かりません。。私としては、体育館内でも明るく、ズームアップして綺麗に取れるほうを選ぼうかなと思っているのですが・・・

・・・こんな感じでずっと悩んでいます。。
どなたかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:4128003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/03/30 03:29(1年以上前)

体育館の大きさにも寄りますが、
KissDNボディだけと中古の明るい単焦点を組みあわせるといいかも?

書込番号:4128012

ナイスクチコミ!0


135Lさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/30 06:33(1年以上前)

現在お使いの機種がPowerShotの何かわかりませんので、仮にFZ5で例えさせて貰いますと・・
KissデジタルNキットレンズ(18-55)ですと、最も望遠にした時でもFZ5(光学12倍)の2.5倍程度ズーム(90mm弱)した時と同じ位の大きさにしか写りません。

>レンズを買い足す余裕はありません・・
>私としては、体育館内でも明るく、ズームアップして・・

という事ですので、明るいレンズで手ブレ補正も付いて望遠側も十分なFZ5等の選択が宜しいかと思います。

補足的に簡単に説明しますと、最望遠側○○mm÷最広角側○○mmが光学何倍となりますからキットのレンズですと55÷18=光学約3倍ズームです。
ですが、70-210mmという望遠ズームレンズでも光学3倍レンズという事になりますので、レンズ交換する一眼に於いては“光学何倍”というのは余り意味が無いといえます。

書込番号:4128091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/30 08:30(1年以上前)

おはようございます。

>ただ、EOS Kiss デジタルNレンンズキットの10万円前後はやはり悩む所で、

確かに高いですからね。^^;
これを踏まえてキッパリ言います。σ(^_^;)
PanasonicのFZ5 にした方が良いです。
一眼レフ(デジタルも)だと、どうしてもレンズが欲しくなります。
そして、体育館での撮影を考えると、その用途に耐えられるレンズはかなり高価になってしまいます。
そして、大きく重くもなります。
PanasonicのFZ5なら、かなり望遠もききますし、レンズもまあまあ明るいので、
ご要望に向いていると思います。

書込番号:4128211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/30 08:45(1年以上前)

今お持ちのPowerShotがS1ISなら、FZ5に変えてもあまり効果は期待
できないような気がします。

書込番号:4128239

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo9さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/30 14:22(1年以上前)

からんからん堂さん、135Lさん、F2→10Dさん、じじかめさん、
朝早くからご返信ありがとうございます。

やはりFZ5の方がいいみたいですね。普通のデジカメは持っているため、
ズームの問題さえクリアすればEOS Kissの方にかなり傾いていたので、
ここで的確なアドバイスを頂けて良かったです。(からんからん堂さん、
Kissデジタルを使う方向でのアドバイス、ありがとうございました。)

>135Lさん
今持っているのは、PowerShot S40です。もう2〜3年前のモデルですが、
調子もよく非常に綺麗に撮れます。
しかし、光学3倍だしレンズも小さいので、体育館の撮影には向きません
(ISO200でノイズがかなり出てしまう上に、小さくしか写らない)。。SSが調節出来るので素早いスポーツの動きを撮るのはバッチリなのです
が・・・。FZ5もSSがいじれるようなので、レンズも大きい+ズームも効くと
いう点では申し分ないかもしれませんね★ズームの計算の仕方、大変参考になりました。ありがとうございます。

>F2→10Dさん
キッパリ言っていただいてありがとうございます(笑)かなり決意が固ま
りました。やはり一眼はレンズが命ですね!自分にはまだ一眼は早い気が
してきたので、デジ一眼の購入はもう少し先にしようかなと思います。

>じじかめさん
PowerShot S1ISは、実は最後までFZ5と悩んだ機種なんです。Canon製
というのがやっぱり惹かれますし(乾電池式で、充電地は別売りって言う
のが微妙ですが)。光学10倍、手ぶれ補正付きということで、FZ5とあま
り変わらないしS1 ISでもいいかなと最初思ったんですが、レンズが小さいかも?と気になって・・・。FZ5と比べてしまうからそう思うのかもしれませんが、あのくらいのレンズの大きさでも大丈夫なものなのでしょうか?
もしかしてS1 ISの掲示板で聞くべきなのかもしれませんが、じじかめさ
んが「FZ5に変えてもあまり効果は期待できないような気がします」とおっしゃったので、ご存知かなと思い、ご質問させていただきます。。

長々とすみません。

書込番号:4128798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/30 17:00(1年以上前)

S1ISのレンズの明るさ(F値)は望遠側でF3.1であり、FZ5はF3.3ですから、
ほとんど同じ(S1ISのほうがちょっと明るい)です。
従ってシャッタースピードもほとんど同じになると思われる為です。
ISOを上げた場合のノイズも似たようなものに感じます。
つまり、室内のスポーツ撮影は、ISOを上げて撮影せざるをえないので、
ISO400でのノイズが少ない事が重要だと思います。
それぞれの機種のISO400の画像を確認し、一番気に入ったものを選ぶのが
ベストではないでしょうか?

書込番号:4129042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/30 20:50(1年以上前)

>体育館でのスポーツの撮影などをしたいと思っています。

僕は一眼レフにしてF値の小さいレンズを勧めたいと思いますけど・・・。(やけに控えめ)

書込番号:4129592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/30 21:16(1年以上前)

キヤノンのS1ISは残念ながらAF速度が遅いという評価です。
画質の比較もさることながら、レスポンスも比較してみてください。

高倍率ズームでは、FZ5のAF速度はかなり速くなったということもあり、他の方同様、一眼を除くと現時点では一押しだと思います。

ただし、体育館のスポーツ撮影というのもカメラ的にはかなり厳しい条件だと思いますので、FZ5の板で作例を見せていただくとか、よく相談された方がよろしいかと思います。

なお、一眼デジで体育館スポーツ撮影というと、やはりF2.8以上の大口径望遠レンズが必要になるでしょうから、本体の予算よりレンズの予算が大きくなると思います。

書込番号:4129671

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo9さん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/31 01:32(1年以上前)

>じじかめさん
S1ISの方が明るいんですか。意外です。
ノイズの件は調べて比較してみたんですが、「Canonはノイズが多い」という意見と「Canonはノイズが少ない」という意見が両方あったり・・・。
FZ5の方でも「FZはノイズ多い」という意見も出てますし、
比べるのが難しいですね(^^;
サンプル画像も比べてみたのですが、やはり体育館に行って撮ってみないと分からない部分が多いかも。。

>まあのすけさん
AF速度が遅いという事は、私の今持っている携帯のカメラがAFなのですが、ボタンを押してから「チャリ〜ン(シャッター音)」となるまでに少し時間がかかり、シャッターチャンスを逃す事が多いのですが、そんな感じでしょうか??それだったら結構問題ですね。。

FZ5の方が良さそうだなとは分かっているのですが、どうもあの独特の画質(色味)が引っかかったりしてまだ悩んでいます。実際カメラ屋に行って、触ってみるのも大事ですよね。
KissデジタルNの板で色々話がそれてすみません(^^;
それぞれの板も参考にさせていただきながらもう少し悩んでみます^^

書込番号:4130535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング