EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼購入のことで・・・

2005/03/23 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:28件

キスDNの購入を考えていますが、レンズのことで悩んでいます。
製菓の専門に行くので菓子や料理の写真が中心になると思うのですが、どんなレンズがいいでしょう?
レンズキット+60mmマクロか、ボディ+手ぶれ補正レンズ
にしようかなと思っていますが、料理のサンプル画像がなくて、
なかなか決められません。予算は15万前後です。多分三脚が使えるような状況ではないと思うので手ぶれ補正のほうがいいのかなとも思いますし、マクロレンズでの撮影もとても興味あるし・・・
もし、EF-S18-55mm F3.5-5.6II USM、
EF-S60mm F2.8マクロUSM、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
を持っている方、今日の晩御飯でもなんでもいいので、食べものの
写真を撮って見せていただけないでしょうか??
言葉だけのアドバイスでもかまいません。
それとも、ちょっと無理して、20Dのレンズキットだけを買った方が
いいですかねぇ?手が大きめなもので・・・。あまり関係ないようなら
予定通りキスDNにしたいと思います。
自分にとってものすごく大きい買い物なのでかなり迷っています。。。

書込番号:4109714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/03/23 16:07(1年以上前)

当方のHPに20Dと各マクロで撮影した画像があります。
アルバムページのデザートカテゴリです。未熟者の意見ですがライトに少しご予算を回した方が綺麗にとれるかもしれません。

蛍光灯RIFAとか。三脚が使えないと言うことはライトも使えないのかもしれませんね。この程度で申し訳ないのですが・・。

書込番号:4109750

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2005/03/23 18:16(1年以上前)

お菓子などを撮られるのでしたら、たぶんズームレンズではなくて単焦点のレンズの方が良いかもしれません。背景のボケを表現にうまく使うと面白いのではないでしょうか。僕のブログの3月4日のエントリー内で17-85mmISレンズと単焦点両方で撮った写真がありますので、参考になさってください。

書込番号:4110002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/23 18:18(1年以上前)

ハッピーターン さん
参考になるかどうかわかりませんが、17-85ISと60マクロで撮ってみました。
画像UPしておきます。後半に挙げてます。
結果→どちでも一緒みたい〜な感じです。ズームレンズのほうが便利じゃないでしょうか。

EOSキチュ さん
がおっしゃってるように光源しだいだと思いますが。

書込番号:4110010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/23 18:25(1年以上前)

お菓子や料理なら20DでなくてもKissDNで問題無いと思いますよ。特に、今度のKissDNはかなり機能の制約が取り払われましたから、凝ったカメラの使い方をする予定が無ければKissDNで十分事足りると思います。

私なら、予算が許すならEF17-40F4LとEF-S60F2.8マクロの組み合わせがいいと思いますが、予算15万円前後ですと、9万円弱がKissDNボディ、それから17-40Lが8万円強で(あっ、17万オーバーした(汗))、お金が貯まったら60mmマクロ買い足しでしょうか。

食べ物は人と違って右や左に動き回らないので、室内でもそんなに明るいレンズは必要無いと思いますが、どうせ美味しくみせたいなら、もやっベタッ、よりもクリアに撮れる方がいいかと思うのでこの選択です。しかし、どんなに頑張っても「必要な焦点距離の単焦点レンズを揃えてしまう組み合わせ」には敵わないと思います。

書込番号:4110026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/23 19:31(1年以上前)

自分の欲しいレンズですが、EF-S10-22/3.5-4.5USMは如何でしょう?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501011326
明るくはないですが、日常のスナップも結構使えるレンズです。
安かろうのキットレンズを買ったら、いずれゴミになると思いますが、
このレンズなら長く使えそうです。

書込番号:4110186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/23 19:38(1年以上前)

お勧めはこれです(シグマ18-50/2.8)。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011316
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm

書込番号:4110202

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/23 19:40(1年以上前)

20Dとの組み合わせで申し訳ないのですが、

20D+シグマ18-50F2.8です。
http://harimao.blog1.fc2.com/blog-entry-138.html

離乳食ですが、
http://harimao.blog1.fc2.com/blog-entry-148.html

パスタは
http://harimao.blog1.fc2.com/blog-entry-123.html

とろろ
http://harimao.blog1.fc2.com/blog-entry-114.html

コーヒーカップは
http://harimao.blog1.fc2.com/blog-entry-124.html

すべてシグマ18-50F2.8です。
選択肢を増やしてしまって申し訳ありません。
参考になれば幸いです。

書込番号:4110204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/23 20:35(1年以上前)

今夜の夕食は終わってしまって、何も撮るものがありません。
パンとキャンデーでは、おいしそうもなにもありませんけど。
EF-S60mm F2.8マクロUSMで撮ってみました。
どうせならしゃれたイタリアンかスイーツでも撮って見たかったです。
ま、ボケ加減と色合いでも参考になればと思いまして。
(ランチマットの後は台の加減でせりあがっています)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/1d634773782a327a64f712c617fdabe5.jpg
天井の蛍光灯のみ。手持ち、Av撮影で、補正なしです。
ホワイトバランス調整なしで、蛍光灯下、これだけ自然な色が出るというのはコンデジ乗換えの私には驚きです。

一眼デビューの私でも適当に撮れるくらいですから、料理やお菓子を上手く撮るにはレンズよりも並べ方やセッティングが大事みたいです。

書込番号:4110322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/23 23:58(1年以上前)

皆様、ご協力ありがとうございました!!!
とっっっても参考になりました!!
まだはっきり決めたわけではないですが、
なんとなく考えがまとまってきた気がします。
ちなみに、今の気持ちはマクロの方へ動いています。
でももうちょっとよく考えてみたいと思います。
ほんとうにありがとうございました!!

書込番号:4111013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2005/03/19 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

本日、なんばシティーのキタムラにKissDNを買いに行きました。
現在、セール期間中で安いのですが、思ったより安く買えました。

本体が89800円で下取り割引(使用していないカメラ)をしており3000円引きそこからカード一回払いで10%引きで78120円でした。そこに予約特典とのことで256MBサンディスクULTRA2が付いていました。それにタムロン18-200と予備バッテリーNB-2LHとスピードライト420EXとKENKOプロテクターワイドフィルターを買って、合計161173円の10%引きで145055円になりました。

後、画像ソフトはつけて貰えましたが、あてにしていたカメラバッグが無くなって貰えませんでした。

そこで申し訳ないのですが皆さんにお聞きしたいのです。
まだ発売になって間もないですがボディとタムロン18-200を装着したままカメラケースを考えてます。皆さんはどんなカメラケースをつけてますか?今探してますがお勧めの物があれば宜しくお願いします。

書込番号:4093769

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/19 19:45(1年以上前)

こんにちは(^^)
私はDN購入時に貰った「LOWEPRO EX160」です。
18-200mmをつけたDNに、もう一本レンズか外部スピードライトが入ります。
↓こんな感じ・・・
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=798.94191

ケースよりもバックの方が良いと思いますです(^^;
ケースみたいにピッタリなのが・・・の場合は「トップロードズーム」みたいなのが良いかもしれませんね。

書込番号:4093832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/19 20:04(1年以上前)

KissDNご購入おめでとうございます。
土曜日でシティカード10%引きセールにしては、人が少なかったですね。
(13時すぎに敵情視察に・・・)
KissDNも在庫があるようでしたが、棚のケースをジロジロと指をくわえて見ていた
のですが、20Dの箱のデカサにびっくりしました。
なお、KissDNのオマケはどのバッグか解りませんが、D70のオマケはLewproのEX180を
渡しているようでした。

書込番号:4093899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/19 20:53(1年以上前)

カメラのボディを入れるケースより、カメラバッグの方がよろしいですよ。

ブランドの高いものあり、ピンからキリまでの値段です。

機材が増えていくと持って行く機材も多くなって行きます。

初めから大きなバッグでなく、今の持っていく機材が入るほどのバッグを買われて、機材が多くなったら、別のバッグを購入するとかで、バッグは、1つだけでは不足になります。先ずは、カメラ店に行って、値段と自分の好みと大きさと、バッグの中の仕切りを見て、決めてみて下さい。

私は、ブランド品のタムラックが好きです。4つバッグを持ってますが、タムラック製は1つだけです。

書込番号:4094098

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/19 21:10(1年以上前)

ワタシは20D+シグマ18-50ですが、
http://harimao.blog1.fc2.com/blog-entry-126.html
こんな感じで収納しています。

書込番号:4094161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/19 23:12(1年以上前)

FIOさん、早々のお返事と画像、有難うございます。

会社の知り合いの人は昨日にFIOさんと同じLowepro EX160を貰ったとさきほど聞きました。

じじかめさん、有難うございます。私は14時半に行ったのですが在庫はあり、まだ本体は買える様でした。

カメラ大好き人間さん
>カメラのボディを入れるケースより、カメラバッグの方がよろしいですよ。

実は購入後、キタムラの奥のカメラバッグを見ていたのですが値段もバッグもキリが無いほどでした。カメラケースで質問していたのは私が普段、ユニクロのリュックを愛用してますからその中に入ればと思ったのです。後、OLINPUS C-770Ultra ZoomとCanon ixy 400を所持してますからこの愛機も入れることを考えるとカメラバッグの方がいいかも知れませんね。

>カメラバッグは1つだけでは不足になります

大なり小なり複数必要になりますからその通りですね。

HARIMAOさん 画像有難うございます。私の前に使用していたノートパソコンのケースはエレコム製でまだありますがボディとレンズを別にすれば使えそうです。勉強になりました。

候補としてはエツミE−3145 クリックショルダーSだったのですがFIOさんのLowepro EX160がコンパクトでいい感じですね。
明日ビックカメラとキタムラに行って、Lowepro EX160、Lowepro EX180を中心でまたビックカメラにはもうKissDNの液晶保護シールが置いてましたし、キタムラはバッテリーグリップも予約してシティーカードで明日、支払いを先にすれば10%引きなりますからどちらも行こうと思いますから実際見てカメラバッグを購入します。



書込番号:4094829

ナイスクチコミ!0


パパっち2さん

2005/03/20 00:32(1年以上前)

デジタルアッキ−さん

こんばんは。
バックもらえなかったのは残念ですね。
「また今度」みたいな話しはなかったのですか?

じじかめさん
CITY店は私も行きましたが夕方にはすごい客でボディの方は完全品切れ、レンズのタム18〜200、シグマ18〜50/f2.0も売り切れ、貰えるカメラバックも品切れ...と凄かったですよ。
本体の方は今度いつはいるか分からないみたいですね。

私のカメラバックは以前の購入しましたEX-160です。とてもコンパクトでよい感じです。(コンパクトなのにしっかりした作りしております)

書込番号:4095286

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/20 01:31(1年以上前)

便乗質問ですが…

kissDN+タムロン18-200をつけたままロウプロのトップロードズームミニに入るかどうか試した方いませんか?

もともとDiMAGEA1用に買ったバッグですが、寸法的にはぎりぎり上記の組み合わせでも入るのではないかと思っています。

しかし、18-200が入荷しないので予約しているkissDNを取りに行けず、確かめることができません…

書込番号:4095572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/20 01:34(1年以上前)

パパっち2さん、こんばんは。

最初は午前に取りに行くはずだったけど、昼過ぎになって後悔してます。最後の値段交渉中にバッグがなくなってしまって、店側が予想以上に早く無くなったのでと謝ってきました。代わりでもバッグでもいいからと言いましたが256MBサンディスクULTRA2予約サービスで貰っているし我慢しました。

Lowepro EX160、Lowepro EX180がやはり良さそうで5000円前後で買えそうですし、バッグ10%引きの券も貰ってますしバッテリーグリップの支払い同時ならシティーカードでさらに10%引きとなるのでそのようにするつもりです。バッグはおそらくLoweproのどちらかになりそうですね。

書込番号:4095587

ナイスクチコミ!0


パパっち2さん

2005/03/20 09:43(1年以上前)

デジタルアッキ−さん

おはようございます。
私は残念ながら予約してなかったので256MBカードは貰えませんでした。カメラバックはなく「気持ち負けておく」とか言われましたが、気持ちなんて言うのはちょっとしか負けてくれないと思い、「バックくれる言うてたやん!欲しい!!」というと探しまくってくれたのですが結局ありませんでした。
またはいるかも知れないと言う事で、今度きた時貰える様に紙に書いてもらいましたよ。ちなみに私の貰えるバックはEX180です。
EX160ではシグマ18〜50/f2.8を装着し、フードを付けた状態だと入り切りません(フード外さなダメです。)
参考になればと思います。(EX180で良いと思いますよ)

書込番号:4096336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/20 10:45(1年以上前)

パパっち2さん、夕方はお客が多かったとのことですが、私が帰ってから増えたのでしょうね。
私が、行った時には、KissDNの在庫もありましたので、とりあえず買っておいて
お店の前で、1割アップでダフ屋のように売り込みすれば、儲かったかも?
(取らぬジジイの皮算入?)

書込番号:4096533

ナイスクチコミ!0


パパっち2さん

2005/03/20 11:16(1年以上前)

じじかめさん

おはようござます。
そうですね。夕方5〜6時半位は「なんじゃこりゃ?!」という程の人でしたよ。CITYカード発行場もめちゃ忙しそうでした。
KISSDNは私も複数購入しようと思ってたのですがダメでした。...というより在庫無しで「次いつはいるか分からない」の事でした。
最近キヤノンは値下がりが早いのでヘタしたら「赤字」になるので止めましたよ(^_^;

しかしシグマ18〜50/f2.0、結構良いですよ。
本日は花灯路へいってきます。(すごい人なんだろうな....)

書込番号:4096630

ナイスクチコミ!0


マウントアダプター三昧さん

2005/03/20 12:48(1年以上前)

自分ももらえるバッグがなくなってしまい。
その代わりにレキサー1Gを512の値段で買えました。

書込番号:4096969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/21 00:36(1年以上前)

こんばんは、昨日、なんばシティーのキタムラでLowepro EX180のフォレストグリーン/ブラック が一個ありましたので購入しました。ヨドバシでは5880円の10%還元でしたがキタムラでは確か4900位でしたが昨日、購入した時はわずかの差で貰えなかったけどやっぱりあてにしていたんで欲しいから一昨日のレシートを見せて値段を考慮してくれと話ましたから4000円にして貰い、またバッテリーグリップが13608円でシティーカードで10%引きで合計15847円でした。貰えなかったけどまずは納得しました。
バッテリーグリップは26日になるので楽しみです。カメラ祭りの期間Canonの純正レンズも定価の30%引きでシティーカードならさらに10%引きだったからレンズもう一つと考えましたが次回にします。

次に購入するレンズを考えているのがシグマ18〜50/f2.8、トキナーAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4かシグマAPO 100〜300/f4 EX IF HSMのどれかが候補です。

spa055さん、こんばんは。

>kissDN+タムロン18-200をつけたままのLoweproトップロードズームミニに入るかどうか

昨日、ナンバシティのキタムラで赤があって中身を見ました。恐らく充分入りそうな感じですが確認は出来ませんでした。答えになってなくてごめんなさいね。

FIOさん、じじかめさん、カメラ大好き人間さん 、パパっち2さん、HARIMAOさん。レス有難うございました。また質問しましたら宜しくお願いします。

パパっち2さん、京都東山の花灯路、どうでしたか?私も夜に行きたかったんです。後一日ですが今日、午前のみ、カメラテストで午前、京都の円山公園、知恩院辺りでバシバシ撮りに行きます

書込番号:4100379

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/21 23:38(1年以上前)

デジタルアッキーさん>

結局別の店で18-200とkissDNをゲットしました。
例の全国量販店なのでロープロのバッグついてました。
EX180なので得した気分です。

さて、トップロードズームミニに入れてみましたが、ギリギリ入りました。
フードは逆向けで収納した状態でないと入りません。

予備バッテリーなどを余裕持って収納するにはトップロード1の方が良さそうです。

書込番号:4105430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/03/23 23:19(1年以上前)

spa055さん、こんばんは。

>さて、トップロードズームミニに入れてみましたが、ギリギリ入りました。フードは逆向けで収納した状態でないと入りません。

そうですね、カメラケースがいる時はトップロード1かミニを購入すると思いますから参考になりました。

レス有難うございました。

書込番号:4110844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクションとは?

2005/03/21 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

主に天体写真に使うため、ノイズが少ないといわれるCMOSを採用した旧キスデジを所有しています。しかし、旧キスデジは(ロシアンファームなしでは)ミラーアップができないのです。Nではそれができるようになった上、カタログによるとカスタム機能の中に「長時間露光時のノイズ低減」というのがありますね。購入なさってマニュアルをお持ちの方にお伺いしたいのですが、このノイズ低減というのは、もしかして「1分露出したら1分のダークノイズ除去のための露出を自動でする」といった、他社のデジカメでやっている低減方法のことでしょうか? よろしければお教えください。

書込番号:4105395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/22 09:13(1年以上前)

具体的に何をやるとは書いてありませんが、

ISO100〜800の時は30秒以上、ISO1600の時は1秒以上の長時間露光やバルブ撮影を行った時にノイズ軽減する。撮影後は露光時間と同じ低減処理時間が必要になる。処理中はBusy表示で撮影不可。

と書かれているので、それ相当の処理を行っているのでしょう。
天体写真ならKissDNより20Da?

書込番号:4106096

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/03/22 09:33(1年以上前)

KissNの「長時間露光時のノイズ低減」の設定に着いてみてみると、「ISO感度100〜800の時は30秒以上、ISO感度1600の時は1秒以上の長時間露光やバルブ撮影を行ったときノイズを低減します。撮影後、露光時間と同じ低減処理時間を必要とします。処理中は『busy』が表示され撮影できません」とあります。同機能がある20Dのマニュアルの同項目内容も、露光時間が1秒以上の1種類しかないだけで、内容は同じです。
この文章から見る限り、ご指摘の通り、キャノン以外のメーカーで行っているものと同じ、と考えて良いのではないでしょうか。
ところで、天文写真とのことですが、文章から推察すると、旧kissをお持ちで、撮影目的のためにkissNを考えていらっしゃるように見受けられます。しかし、天文写真が目的であれば、Hα線の撮影に対応した20Daを選ばれた方が良いのではないでしょうか。機能は20Dと同じで、Hα線の撮影能力のみあがっています。ただし、赤みが強くでるので、普段の撮影には赤側を弱くするフィルターが必要になりますが。

書込番号:4106132

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akii2さん
クチコミ投稿数:118件 Welcome to Akii's Website 

2005/03/23 22:21(1年以上前)

すたから さん、nchan9821 さん、お手数をおかけしました。

 おかげさまで大きな謎が解けました。「ISO100〜800の時は30秒以上、ISO1600の時は1秒以上の長時間露光やバルブ撮影を行った時にノイズ軽減。撮影後は露光時間と同じ低減処理時間が必要。処理中はBusy表示で撮影不可。」とのことですので、ノイズが少ないキャノンの一眼デジカメからさらにノイズを低減する方法として有効なようですね。ただ、3分とか5分とかのバルブ露出(天体写真では、これぐらいは普通の世界)のあとに、何もせずにまた3分や5分待っているというのもけっこうストレスになりそうですね。

 また、「同機能がある20Dのマニュアルの同項目内容も、露光時間が1秒以上の1種類しかないだけで、内容は同じ」ということは、20Dよりも進化した機能だということになりますね(やっぱり、新しいだけのことはある)。

 お二人とも20Da(22〜23万円ぐらいですね)をお勧め下さいましたが、その前に赤道儀(これが、いいヤツだと20万も30万もするんです)の方を新調しなければならないように感じています。

 ご親切にお教えいただき、感謝しております。

書込番号:4110641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォトショップエレメンツにて

2005/03/17 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 喧々囂々さん

本日入手いたしました。起動時間の短縮や大きさにも満足しています。早速試取りして画像をフォトショップエレメンツ3にて確認使用したところ「画像が壊れているか・・・」という表示が出てきて取り込みができませんでした。付属のDPPでは表示できましたが他にもこのような方いますか?それとも表示させる方法があるのでしょうか?

書込番号:4085718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/17 22:37(1年以上前)

喧々囂々さん

私はまだ受け取りに行っていませんが、フォトショップエレメンツ3では「KissデジN」のプラグインが必要なのではないでしょうか?

そうだとしたらadobeサイトでの公表待ちか10D・20Dの時みたいな裏技での対処が必要なのかも知れません。

書込番号:4085779

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2005/03/17 22:58(1年以上前)

20Dが正式対応していますのでそのverをインストしてみてはいかがでしょうか。
RAW形式が20Dと同じなら現像できるかもしれません。

成功する保障はないですよ。あくまでも裏です。

書込番号:4085914

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/03/17 23:53(1年以上前)

RAWデータのヘッダにcameraの名前があり、それがPluginのパラメータ
と一致してないとダメです。
DNになって”Canon EOS Kiss Digital”から別の名前に変わったの
じゃないでしょうか?

書込番号:4086302

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/19 12:55(1年以上前)

既にご存じかもしれませんが、SILKYPIX(http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/index.html)がkissDNに対応しました。
基本的には有料ですが、RAW現像の基本的な機能だけであれば無料で使うこと
ができます。色温度を設定するとか、シャープネスを調整したいとか、そういう
場合は有料版が必要になりますが、AWBで撮ったWBを太陽光に変換したいぐら
いであれば無料版でも可能ですので、ダウンロードして使ってみてはいかがで
しょうか?


※ただし、有料版も含めてDPPのような複数ファイルの一括現像は対応してませんので大量に現像したい場合はちょっと面倒かも

書込番号:4092393

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2005/03/21 13:56(1年以上前)

製品モードでは一括現像に対応しております。よろしくお願いいたします。m(__)m

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:4102432

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2005/03/23 22:08(1年以上前)

HayatePPさん>
勘違いして間違ったことを書いてしまいました。

フォローしていただいてありがとうございます。

書込番号:4110594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

はじめまして。鉄道写会人と申します。
(HPでは堂々と本名を公開しております。)
現在、フジフィルム製のデジカメ・ファインピクスS602を使用しておりますが、
本格的にデジタル一眼の購入を検討しており、第一候補にこのKissDNを考えて
おります。
店頭や先程行われました「フォトイメージングエキスポ2005」で実際にKiss
DNを手に取り操作などをしてみました。
・モードダイヤルが安っぽく見える
・ボディが小さすぎて小指がハミ出る(ホールディング性が良くない)
・「キャシャーン」というシャッター音にガックリした
という以外は満足しました。
それに画質もメーカーの人が仰っていたり、カメラ雑誌に書いてある通り20Dと較
べてまったく遜色ないところも価格を考慮した上で気に入りました。

ところでタイトルにも書かせて頂きましたが、私は主に鉄道を撮影しております。
カタログやカメラ雑誌を見ても子供の写真を中心に人物が殆どです。この手のカメラ
(価格帯のカメラ)は「ご家庭のスナップが手軽に写せます」を売り文句にするのは
わかりますが、鉄道のように高速で目の前を走り去る被写体に向いているのかどうか
が把握できません。

一番の心配ごとはAFエリアがたったの7点ということです。
今使っておりますファインピクスS602はAFエリアとして横7×縦7の49ポイ
ントから任意で選択出来るためそれを活用し置きピンで撮影しております。
鉄道写真では「日の丸写真は御法度」とされており、KissDNの7点のAFポイ
ントに列車の先頭を配置することはまずありません。
三脚を使い構図を決めてAFで置きピンをした上で列車の通過を待つのが基本ですの
で、どうしても「7点しかないAFポイントの中に鉄道撮影にマッチしたAFポイン
トが無い」という問題がクリアできません。
やはりMFしかないのでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。

また、フォーカスモードに「AIフォーカスAF」とありますが、これは“連写中に
被写体が移動してもその動きに合わせてAFされる”といったもののようですが、例
えば新幹線のように時速200キロ以上の速度で近づいてくる被写体に対応出来るも
のなのでしょうか?

先代のKissDやこのKissDNをお使いで鉄道写真を撮影されている方などか
らお答えを頂けたら幸いです。

長文、大変失礼致しました。

書込番号:4104062

ナイスクチコミ!0


返信する
LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/03/21 20:46(1年以上前)

鉄道写真は、撮ったことがありませんので詳しいことはわかりませんが、
電車の動きに対する連写中のフォーカスについては、下記のサイトが少しは参考になるのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/15/1170.html
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050315c5000c5

書込番号:4104182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2005/03/21 23:18(1年以上前)

デジ一眼思案中で、7点測距のEOS−7を鉄道写真に使用しておりますので、参考になるかと。。。
EOS−1(D)系のように45点あり、ゾーンでそのエリアも設定できるモデルで有れば撮りやすいのですが、7点や9点では大きな差は有りません、使い方次第です。私は手持ち派ですが、三脚を使った7点の構図で困ったことは有りません、十分カバーできていると思います。
現在置きピンで撮っているなら、測距点を無視してMFで撮影すれば良いです(枚数は稼げません)、AIーAFで自動測距にすれば、測拠点に入った移動体の一番手前のところにピントを合わせようとしますので、構図を崩さず、ピントが合う確率が高くなります。但し、新幹線の様な真っ白なボディーではどのカメラでもAFが迷う可能性大です。
AF追従速度は使用レンズ(焦点距離・開放F値)、被写体との距離、及び角度(相対速度)により変わりますので、簡単には言えません。

書込番号:4105271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/03/22 22:45(1年以上前)

初代KISSDですが、鉄道写真は置きピンで撮っています。
蒸機のようにコントラストのほとんど無い被写体ではピントが外れることがあるためです。カラフルな電車では動態予測が有効かもしれません(電車は撮らないので試したことはないです・・・)
置きピンでは測距点は何点でも同じですので1点でもいいくらいです。

動態予測の性能は15年前のEOS1-HSでも遠くから手前の直線で300km/hで向かってくる被写体で追従(300mmUSMの場合)しますので速さで負けることは無いでしょう。

書込番号:4107983

ナイスクチコミ!0


m-maruさん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/22 23:57(1年以上前)

先日、D60・KissD→KissDNへ移行しました。
私も置きピンでの撮影のみで、手順は「親指AF」を使ってます。
カスタムファンクションの設定変更で、部分測光ボタンでAF動作・これで置きピン、シャッターボタンでレリーズのやり方を撮っています。
三脚などの固定時は、事前に測距点で親指AFで合わせをして、その後構図を戻しレリーズ…です。(この場合私は中央の測距点のみで行っています)

初代KissDではこの機能が付いていなく(銀塩時代からKiss系は付いていませんでしたが)、これでD60も併用していた訳ですが、今回のKissDNのこの機能搭載で完全にこれ一本に移行できました。

書込番号:4108339

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/03/23 00:35(1年以上前)

まず中央の測距点でAFでピントを合わせ、MFに切り替えて固定します。
それから三脚にセットすれば測距点の問題はクリアできます。
MFでのピント合わせはこのカメラではお勧めできません。
KissDNは実用可能なISO感度の設定範囲が、他社エントリークラスに比べると広いので、このクラスでは鉄道向きではあります。
しかし、コマ速やレリーズタイムラグの問題から上位機との差は大きく、できれば20D以上の機種を選んだ方が撮りやすいです。

書込番号:4108523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2005/03/23 22:07(1年以上前)


みなさま、大変有意義なアドバイスなどを頂きましてありがとうございました。
みなさまからの書き込みを読ませて頂き、KissDNユーザーに一歩近づけました。
今日、とある量販店で再び三度KissDN手にしてきまして、みなさまのアドバイス
を思い出しながら色々と操作してみました。
その結果「鉄道撮影も何とかこなしてくれそうだ」という結論になりました。
後は腕の問題のようです。
単なる編成写真だけではなく、イメージ写真も十分撮れそうです。
後はレンズ選び。EF70−200を考えておりますが、F2.8LかF4Lか。。。。
理想は前者ですが、値段的に。。。。  新たな悩みが生まれそうです。
それにEF70−200F2.8Lですと、カメラ本体にレンズを付けていると言うよ
り、レンズにカメラ本体を付けていると言う感じになりそうです。

悩んだ時にまたご相談に乗って頂ければ幸いです。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:4110592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ

2005/03/23 09:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 海軍さん
クチコミ投稿数:28件

20Dの購入とマクロの件で前に皆様のアドバイスを受けました。休みのたびに 10 kmほど歩き、路の草花を写すのを楽しみにしている定年前の者です。定年後の良い趣味ができたと喜んでいます。20Dの購入も考えたのですが、やはりその重さに躊躇しました。現在 DiMage A1を使用しているのですが、KissDNとタムロン 18-200 mm と90 mmのマクロを来週中に購入する予定です。私の手は小さいのでこのKissDNはジャストフィトです。

80 %程が草花の撮影、20 %程が孫の撮影に使います。この90 mmのマクロは評判が良いので購入したいのですが、今回Cannonより60 mmのマクロがでたので又迷いはじめました。両方比べる環境にはないのですが、カメラ店では60 mmの方が取り扱いやすいとすすめられました。
試したことはないのですが、両者のワーキングディスタンスが違うのはなんとなく理解できるのですが、もし手持ちがメインなら60 mm, ボケの美しさなら 90 mmというところでしょうか?

皆様ならどちらか1本の場合、どちらを選びますか? よろしくアドバイスをお願いします。
いずれにせよ、KissDNとの生活楽しみです。

書込番号:4109083

ナイスクチコミ!0


返信する
騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/03/23 10:37(1年以上前)

画角で選ぶのが普通でしょうが
>もし手持ちがメインなら60 mm, ボケの美しさなら 90 mm
というのも正しいと思います。
別の観点ですが、レンズは当面2本だけでしょうか?
もしそうなら、Canonの純正レンズも1本は持っていたほうが
・・・ということで60mmがお勧め。
他に50mmF1.8とか大口径標準ズームもというなら、画角の
異なる90mmという選択も有りかと思います

書込番号:4109200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/23 10:39(1年以上前)

海軍さん、よい趣味が見つかって良かったですね(笑
僕は先週KissDNと60mm買いました。買ったばかりで90mmと比較したわけではないのですがいいですよ60mm。まずちっちゃいので持ち歩くのも苦にならないしAF動作もとても静かです。タムロンの28-300を一緒に買ったんですがかなり音の大きさが違いました。それにこのレンズなら草花だけでなくお孫さんも撮りやすいんじゃないでしょうか。90mmだと結構長くなっちゃうと思うんで60mmの方が手ぶれも少なくなるし撮りやすいとは思います。
でもまあ素人の言ってる事なので軽く受け流しといてください。先輩方はどうお考えでしょうか?

書込番号:4109202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/23 11:10(1年以上前)

90mmマクロは使った事無いのでわかりませんが、持ち歩きなら60mmマクロの方が使いよいんじゃないかと思います。
マクロ用途以外でも結構使えます。
100macroも所有してますが、昆虫シーズンまでお役御免となってしまいそうです。

私もA1使ってましたが、テレマクロ時の写りとAS機能は絶品ですよね。
18-200と併用ならやっぱ60mmマクロかな。

書込番号:4109248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/03/23 11:11(1年以上前)

90mmマクロだとKissDNだと144mm程度のかなり望遠になります。
60mmマクロだと90mm程度になりますね。

手持ちを考えると、KissDNの場合、60mmの方が扱いやすいと思いますよ。
両者のレンズを試写できればいいですが、無理なら両者の焦点距離を持つレンズで該当の焦点距離を見比べられたらよいかと思いますが。

書込番号:4109249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/03/23 11:28(1年以上前)

海軍さん、おはようございます。
私は、キスデジタルを使用しています。

つい先日タムロン90mmマクロ(272E)を購入しました。
純正100ミリマクロとずーっと迷っていましたが、たくさんの方の作例を拝見
させていただき、間違いのない製品だとおもい購入しました。

60ミリのほうも興味があったのですが、発売された直後でまだサンプルや購入者の声も少なく様子を見ていたら次々と春の花が咲き終わってしまいそうで・・・

じつは一眼レフデジカメはまだ1年もつかっておらず、
それまではコンパクトデジカメでマクロ的な撮影をしていました。
今回ようやくタムロンのを購入したのですがコンパクト機と比べてその違いさ
を素人なりにあげてみます。

まず大きく撮ろうとしたとき(等倍というのでしょうか)ピントの合う範囲が
狭く、手持ちで撮影しようとしたときすごく疲れます。
コンパクトのときのようにサクサクッとは撮れなかったです。

あと、このレンズはピントリングの操作で全長が変わります。
買ってからわかった事だったのでちょっと驚きました。倍くらい伸びます。
撮影には問題ないです。キヤノンの60ミリのほうは変わらないらしいですね。

あと重量ですね。レンズだけでもなかなかの重さがあります。キスデジの場合
ボディと一緒で一キロ位になります。私は家の花畑での使用がメインなので
三脚持ちながらの移動も大丈夫ですが、10キロ近くも歩くとなると少し重いで
しょうか? キスDNと60ミリだととても軽いでしょうねー。

USMについて。タムロンはついていないのでAFがとても遅く、音もなかなかのものです。MFでつかうことが殆どなので問題ないですが。

歩きながら楽しく撮るなら・・・60ミリかなぁと思います。

なんだかタムロンを褒めてないような文章ですが素直な感想でした。

北海道ではまだ花が咲いていないので被写体が乏しいですが、

室内の花を撮影してみました。レンズにもまだ慣れておりませんが

タムロンの作例です。 春が待ち遠しいです。

書込番号:4109276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/23 12:41(1年以上前)

マクロが好きでタムロンの90,180を使用していましたがxきのっぴxさんの書かれている全長が変わると言うことと、AFが遅いような気がすると言うのがイヤだったので純正の60と100に買い換えました。

マクロ撮影するときは結構三脚を使用するので重さは気にならないのですが100は結構重いです。

60とキスだととても軽くてお散歩がてらには最適かもしれませんね。

お散歩がてらの時はキスNダブルズームと60マクロで出かけています。

書込番号:4109411

ナイスクチコミ!0


スレ主 海軍さん
クチコミ投稿数:28件

2005/03/23 15:49(1年以上前)

皆様、お忙しいなかアドバイスをありがとうございます。私の使い方であれば60 mmのほうがよいようですね。90 mmのタムロンも憧れではあったのですが。本日、60 mmのマクロがキタムラにあるとのことですので見てきます。 DiMage A1も 物欲太郎 さんのおっしゃるとおり、マクロはそこそこ満足しています。 A1をサブカメラとして、次のー歩を踏み込みたいと思います。 いよいよマクロの購入まできたかと思うと、喜びでー杯です。良い趣味を見つけたと思います。今後も御教授の程をお願いします。ありがとうございました。

アイコンを間違っていました。 すみません。変更します。


書込番号:4109721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング