
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年3月23日 15:16 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月23日 09:31 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月23日 01:51 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月23日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月22日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


KISS DNを買われた皆さん、フォトブックキャンペーンのクーポン券って入ってましたか?
下記サイトによれば、発売から限定3万台に同梱とのことです。
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/topics/photobook/index.html
私は土曜日にレンズキットを買ったんですけど、まさか、もう3万台以上出荷されてるってこと?
0点

梱包ミスがあったような、スレがありましたので、メーカー又はお店に連絡してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4106050
0点

うちにもボディ(ブラック)には入ってましたが、
ソフトがMacには対応してなさそうでした(泣)
書込番号:4106443
0点

入ってました。旧キスデジ画像で作るかな。それとバッテリーグリップ早く来ないかな。(ちっちゃすぎボディ単体では)
書込番号:4108222
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
ネットで頼んだカタログまだ来ないのですが
来た方居られますか?
お店行けば貰えるしもう手にしたのですが
、なんか忘れられているような気がします
ボディーの方でも話出ていたのですが
オートパワーオフの不良の件
1分は正常に作動するがそれ以外はオフ出来たり出来なかったりという話なのですが、
何度がバッテリーを抜き差ししますと
正常になりました、でも消耗交換したらどうなるか判りません
たかがこの機能だけで使うたびにバッテリー出し入れするのも面倒です
とりあえず1分は使えるしこれ有れば使う上では不自由しませんね
0点

私のところへは、2〜3日前に到着しました。
しかし、カタログとしては、表紙等があまり気に入りません。(タダで貰って
贅沢ですが)
書込番号:4106363
0点

私のところへは、発売前日の16日に届いていました。
その日には、ヨドバシなどでも配られていましたが。
書込番号:4106432
0点

オートパワーOFFは自分で設定1〜30分の間色々と出来ますが???
書込番号:4106546
0点

to 裕次郎1さん
そのオートパワーオフで、1分以外の設定にした時に機能しない・・・という報告のスレッドがあったんです。
「電池を入れ替えたら正常に機能した」とかの報告もあったのですが・・・
私のは大丈夫な個体でした。
書込番号:4106558
0点

言った矢先に、郵便受けに入ってました
カタログ送られてきました、
kissDNのRAW現像ソフト、シルキーがいち早く対応しましたね
SILKYPIX Developer Studio 1.0
ですが、いい感じです、DPPより細かな設定やノイズの少なさ
がいいです
書込番号:4106744
0点

はじめまして。私も先月の発売発表後すぐに、ネットでカタログを注文しましたが、やっと今日届きました。もちろんすでに(15日)にカタログは手に入れましたし、19日には、ついにダブルズームキットを購入しました。あんなに煽っておいてずいぶん呑気な話ですよね。これってカタログ注文の意味ない!
書込番号:4107813
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日、ボディのみ(ブラック)を購入しました。
なにげにセッティングをしているときに、ボディを
少し振ると「カラカラ」と音がします。
びっくりして翌日購入したカメラ店に持っていくと
「すぐに交換します!。」ということでしたが在庫がないため
24日の受け取りとなりました。
このような初期不良(?)のあった方みえますか?
0点

縦位置、横位置センサーの音だと思います。
「すぐに交換します!。」とは、その担当者は、知らないのでしょうか?
私のDNも振ると音がしますよ。
書込番号:4107688
0点

追伸です。
取説の105ページの一番下に小さな音がしますが、故障ではありませんと書かれています。
書込番号:4107695
0点

おそらくセンサーの音でしょうね。
「音」で検索するといっぱい引っかかると思います。
書込番号:4107720
0点

LuckyBookさんのおっしゃる通り縦横位置検知センサーの音ですね。
もちろん私のKissDも、DNも音がします。
お詫びの電話を入れて、受け取りに行きましょう。
書込番号:4107750
0点

こんにちは
昔からこの手の質問はよくありましたね^^;
そのたびに「カメラはマラカスじゃないよ」とか「あまり強く振りすぎるとほんとに壊れちゃうよ」とかのレスがあったようです。
あと、お持ちのレンズを振っても音がするかもしれませんが、これも故障じゃないので念のため。
大切に使ってあげてください。
書込番号:4108241
0点

[4088508]音は鳴るもの?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4088508
も参考に・・・(^^)
8割はフラッシュ部の金具の遊び
残り1.5割がSIセンサー(音の質が違います)
残りは本当に何か中で動いてる音(^^;;;;;;;;;
書込番号:4108724
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
PowerShotG6とEOS digital Nレンズキットの比較検討をしています。
値段でいうと5万円くらい違ってくるのですが、EOS digital NとPowerShotG6の大きな差はなんでしょうか?
値段以外に決め手がなく迷っています。
EOS digital Nに+5万円を出すか否かも迷っています。
ちなみに現在はpowershotG3を使っています。主に結婚式などイベントのときに撮ったり風景や接写で人物や物を撮ることが多いです。
G3のときにはタイムラグが気になっていました。
一眼レフはEOS10を使っています。
抽象的で申し訳ありませんが何かよいアドバイスがあればお願いします。
0点

実は、私も同じようなことを考えていました。
私の場合は、キスDN、D70、Pro1、A2、A200ですが、
キスDNが出た後に、電器屋へ行って上記の機種を試しに触ってきましたが、
キスDNは、起動もタイムラグも感じることも無く、ストレスがないのには驚きました。
それに比べると、コンデジは動きがまったりしていると思います。
このタイムラグの差と、レンズを交換できることで写真の表現の可能性、
あと、ここの掲示板を巡回しましたが、画質もデジ一眼の方がいいようなので、私は少々高くてもキスDNを買った方がいいのかなと思っています。
もっとも、個人の価値観の差があるので、何とも言えませんが、私がもしEOS10を持っているのなら、レンズ資産が使えるキスDNを間違いなく買っていると思います。
書込番号:4105482
0点

一眼レフと、ハイエンドコンパクト。
同じ土俵で比べられるものではないと思います。
画質(高感度ノイズなども含む)ちがいはもちろんですが、カメラとしての「使用感」のレベルが全然違います。
例をあげると、
1.ファインダー
一眼レフはレンズを通した光を直接目で見る光学ファインダー、コンパクトは液晶で表示さ れた画像を見ます。作画のイメージそのままの一眼レフにたいして半分目隠しをされて撮るようなコンパクト。
2.レスポンス
起動、AF、連写、その他、あらゆる操作に対するレスポンスが一眼レフとコンパクトでは 比べようがありません。
3.操作感
一眼レフのメカニカルなシャッター音やシャッターボタンを押したときの感触、ピントやズームリングをまわすときの感触など、カメラを操作し、写真を撮る過程そのものを楽しめること。
などなど、カメラの操作自体にも楽しみを見いだせ、光学ファインダーにより出来上がりのイメージが膨らんでくるのが一眼レフです。
それに対して、撮っている過程はただ無機質に過ぎて行き、出来上がった写真はそこそこきれいだねって言うのがコンパクトだと思います。
したがって、写真を撮る目的は一緒でも、その楽しみ方は根本的に違うのが両者だと思います。多少かさばっても一眼レフにはそれを帳消しにする楽しさがありますが、コンパクトにはそれがありません。コンパクトの価値は、ポケットに入る薄型にあると思います。
naxxxさんは銀塩一眼レフをお使いのようですので迷う必要はないと思います。
書込番号:4105613
0点

私の場合もD3から初代kissDレンズキットに入門しました。
今、流行の薄型ならともかく初代kissDレンズキットの中古なら3万円台です。
金は天下の回り物!ほかの事で倹約すれば5万円の差など問題ないと思います。
ここは迷わずkissDNのブラックをお勧めします。
写りが違います。望遠が楽しめます。ミスの無い構図の写真が写せます。ボケ味が楽しめます。初代kissDレンズキットは1年半前の発売日に128000の税別(134400)でした。
書込番号:4106135
0点

私もG3を使ってました。
kissNを購入しての感想ですが、とめ583さんが書かれている通りだと思います。
何といってもnaxxxさんが不満に思われているシャッターラグ(AFラグ)の違いが一番だと思います。
とにかく動作がキビキビしているので、シャッター数も増えるでしょう。
この点だけでもkissにする価値があると思います。
他には、高感度に強い=速いシャッターが切れるためブレにくい
ズームが手動なのでバッテリーが減らないしズーミングも素早くできる。
ボケが楽しめる。
等の一眼レフの有利な点があると思います。
さらに、KissNであればコンデジ感覚で撮影できると思います。
お店で触っていただければすぐわかると思いますが、旧KissDや他の一眼と異なり、G3から乗り換えても違和感はないと思います。
私はKissDから買い換えて一眼の軽快さに加え、G3等のコンデジの軽快さ
も備わった機種だと思いました。
G6でGシリーズは廃止のようなことが掲示板で囁かれていると思います。
それが事実かわかりませんが、事実であれば購買層をKissと同じと
キヤノンが判断したということではないでしょうか。
書込番号:4107349
0点

ゴライアスさんに一票!
結婚式とかならなおさらKissDNですね ISO上げれるし(上げてもノイズ少ない)
中途半端な投資は失敗しがちですよ
書込番号:4107666
0点

他に、撮像素子が、デジ一眼レフの方がコンデジより大きいので、背景をぼかした写真が撮りやすいです。
シャッターを押してから、実際に撮影できるまでの時間、つまり、レリーズタイムラグですが、一般的にデジ一眼レフの方が速いです。
しかし、ご自分で、カメラ店で実機で試されて、G6でもレリーズタイムラグが気にならないなら、デジ一眼レフを買うまでもないと思います。
G3でも、結婚式では、恐らくストロボを使った撮影で上手く撮れたのではないかと思いますが、それで良かったら、G6でも良いと思います。
デジ一眼レフに、はまりだすと、被写体や写真をどう撮りたいかによって、レンズを欲しくなってきますから、趣味で、デジ一眼レフを使わないなら、コンデジで十分ではないでしょうか。風景は、パンフォーカスつまり、全体にピントが合った状態で撮ろうとするのですが、コンデジの方がぼけにくい反面、パンフォーカスになりやすいです。
書込番号:4108471
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日購入しましたが、カメラ雑誌の立ち読みでAF精度が
前モデルより向上したとの記事を見ました
どの本か思いだせません。AFについては変わっていないと
思っています。D70>D20>kiss の順で精度がいいと思っていますが
読んだかたいらっしゃいますか?
0点

雑誌CAPA4月号の24ページに、AFスピードや精度は、Kiss-Dと同じと書いてあります。ただし、レリーズタイムラグと像消失時間は2、3割短縮しているようです。
書込番号:4107906
0点

>雑誌CAPA4月号の24ページに、AFスピードや精度は、Kiss-Dと同じと書いてあります。
確かに書いてありますが、キヤノンでは両方良くなったと言われました。
理由としてAFセンサーは同じですが、digicUを搭載したからだそうです。
digicUはdigicが画像処理を行っていたのに対し、カメラの制御機能ももたせ、
高速化及び高画質化(当然AF処理も含む。)を図ったものだそうです。
書込番号:4108150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

デジ一眼で液晶画面を見ながら撮影できるのは、ごくごく一部の機種だけです。
基本的には「デジ一眼では液晶モニタを見ながら撮影は出来ない」と考えておいた方が良いと思います。
書込番号:4106284
0点

ワイド側では、冗談でやってみても面白いかもしれませんね。
書込番号:4107473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





