
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年3月20日 22:38 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月20日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月20日 21:52 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月20日 21:38 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月20日 19:39 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月20日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


掲示板というものに初めて書き込みをしていますので粗相がありましたらすみません。
15年くらい前に購入したEOS650を使っていましたが、子供の小学校入学の時期と合ったので、近くのキタムラに予約を入れてKISS DNに乗り換えました。軽くて大変満足してます。
ところで、スピードライト300EZ(これも古いです。)を使用していますが、DNにセットしても発光しません(ストロボの赤いランプみたいなのは光るのですが・・・)。
DNのマニュアルを見ると「TTLまたは、A-TTL自動調光モードに設定して撮影すると発光しません。」とあります。
ほとんど全自動モードしか使わない素人なので良く解りません。どなたかご存知でしたら教えてください。
0点

EOS DIGITALで使用可能な外部ストロボについて
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/eosd/q061100663783.html#PRODUCT
残念ながら使用不可になっています
書込番号:4096148
0点



2005/03/20 08:56(1年以上前)
FUJIMI-Dさん
早速のご返信、ありがとうございます。
色々悩んでましたがおかげさまで解決しました。
本当にすごい知識の量と質ですね!
新規購入を考えないといけなくなりました。
お財布が・・・・・。
書込番号:4096183
0点


2005/03/20 15:01(1年以上前)
これはカメラの設計上どうしても使えなかったのか、新しいストロボ買わすために使えなく設計したのか・・・?私も560EZ持ってるんですけどマニュアルのみ使用できるって・・。ニコン様だったらこういう切り捨て方しないような気がします。
書込番号:4097449
0点

ニコンもD70以降のデジカメ一眼は現行SB600/800以外
対応していませんよ
書込番号:4097525
0点


2005/03/20 15:28(1年以上前)
私も300EZ使用者です。だめなんですかぁ。ショックです。EOS6でも使えていたので気にしていなかったのですが。意外なところに落とし穴が。広角側のレンズも買わなきゃいけないし、もう少し安くなってからかな。
書込番号:4097537
0点


2005/03/20 22:28(1年以上前)
6ではなく7の間違いです。失礼しました。
書込番号:4099390
0点

EZはフィルムからの反射をもとに制御していましたが、デジタルだとフィルム反射使えないから、EXスピードライト側でプリ発光を拾って制御する・・・てのもありますね(^_^)
書込番号:4099482
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
はじめまして。この板をいつも楽しく拝読しております。
その昔、銀塩一眼をいじっていましたがすぐ手放し、このところはコンパクトカメラで「手抜き」しておりました。下の子が小学校に上がる機会にきれいな写真をたくさん残したくて、デジイチの購入を決めました。
が、Kiss DNかist*DSで悩んでいます。
同じような質問も多く恐縮ですが、1点だけご教示ください。運動会で走るわが子を望遠で連写したいと考えているのですが、合焦速度など、この2機種の性能を比較すると差があるものでしょうか?
(もちろん、腕を磨くことの重要性は理解しておりますが・・・)
0点

こんにちは。
>運動会で走るわが子を望遠で連写したいと考えているのですが、
子供のかけっこ程度でしたら、どちらを選ばれても問題無いと思います。
実際にカメラを手にとって、覗いて、フィーリングの合う方を選んでください。
書込番号:4092281
0点


2005/03/19 12:29(1年以上前)
ピントが合う速度は、レンズとの関係も大きいと思います。
自分では詳しく比較したことがありませんが、ist-Dsはセットの18-50mmでは敏速はいえません。ある時は、迷っている感じがします。
その点、KissD-Nは純正の良いレンズもあり、お勧めかと思います。600万画素と800万画素は、快晴など条件が良い所ではそれほど差は感じないかも知れませんが、暗いときなどで差が出ると聞いております。
ist-Dsの場合は、Pentaxのレンズを持っているとか、特に昔のKマウントを生かしたい、あるいはパンケーキタイプのレンズをつけて、散歩用にしたい人にお勧めでしょうか。
書込番号:4092300
0点

加農AE−1様
こんにちは。
一眼を買うとどうしても欲が出てしまい「もうちょっと」から次のレンズが欲しくなります。用途に合わすのが一番なのですが、動き回るものとなると腕も必要になってきます。
いちどカメラ本体よりも、目的のレンズがちゃんと出ているか(もしくは購入できそうな値段か)?も検討された方がよいと思います。
例えば室内撮影もしたいとなるとF値の明るい広角の焦点レンズは出ているか等です。
DNも良いですが、*Dsもファインダーも見やすく(大きく)、液晶も2インチで大きく、持ちやすい....悩むのも分かります(T.T)どちらも良いですもんね。
書込番号:4092398
0点


2005/03/19 13:31(1年以上前)
高感度ノイズですがistDsも優秀でほぼ同等のレベルですね。
(むしろ勝っているシーンもあるようです)
質感、値段など総合すると現時点ではistDsの圧勝のように思えます。
まあ、キスデジNもこれから値崩れするでしょうから現時点で比較するのはアレですけれどね。
書込番号:4092510
0点

皆様、早速のアドバイスありがとうございます!
F2→10D様
そうですよね、大差があったらすぐ評判になりますよね。フィーリングは・・・どちらも良いと感じております。
p-yosida様
確かにレンズとの関係(相性なども?)あるのでしょうね。Dsは純正レンズでも迷うものですか・・・。う〜む。
パパ_01様
はい、「悩むより慣れろ、腕を上げよ」とのご指導、ごもっともでございます。新しい分、DNの方が機能的に優れているのでしょうが、仰せのとおりDsも魅力がいっぱいで・・・。嗚呼、悩みは尽きません。
訂正:ist*DS→*ist Ds 失礼しました。
書込番号:4092560
0点


2005/03/19 13:58(1年以上前)
はじめまして
この2機種、同じ初級機クラスながらかなり性格が違いますよね。
私はそれぞれの売りは、
・KISS DN : 簡単、多機能、高スペック
・ist-Ds : 簡単、(クラスとしては)高質感、基本性能重視
ととらえています。
ご相談の速写性では、連即撮影間隔はKISSとist-Dsで最高3コマ/秒と2.8コマ/秒ですのでほぼ互角ですが、オートフォーカスの早さと収まりの良さで実績のあるKISS DNに一日の長があるように思えます。
もしオートフォーカス任せにせず手動でのピントあわせも併用されるなら、ファインダー性能の良いist-Dsに利がありそうです。
なお、下の方でKISSはファインダーは小さいが明るいとの指摘がありましたが、それはist-Dsの方がピント合わせがしやすいことの裏返しです。ファインダーのマット面(すりガラスのようなものです)の特性で、ファインダーを明るくするとピントが合っているときといないときの見え方の差が小さくなりどこでピントが合わせにくくなます。逆にピントがどこで合っているか(これをピントの山と言ったりします)をハッキリさせるようにすると、ファインダーは暗くなります。KISSではオートフォーカスに自信があるからこうしたファインダーを搭載しているとも取れますが、逆にist-Dsの方は初級機とはいえそれ以上の使い方も考慮しているとも言えます。
とりとめありませんが参考になれば幸いです。
書込番号:4092590
0点

ぐろーす様、連写一眼!様、レスありがとうございます。
先ほど近所の量販店で、DNとDs改めて触ってきました。店内をゆっくり歩いている人に向けてシャッターを切ってみましたが、AFスピードの差は感じませんでした(走っている訳じゃないので当たり前ですかね?)
私の手は小さいので、DNに対しよく言われている「小指が遊ぶ」こともなく、グリップ感の差もほとんど感じません。どちらもいいですねぇ。
もう少し悩むことになりそうです。なんていってるうちに、D50出たりして・・・(笑)
書込番号:4093320
0点

*istDSもすばらしいカメラだと思います。ファインダーの見やすさはピカイチですし。これで,AFが速ければよいのですが…。
書込番号:4093420
0点

TAC1645様
ありがとうございます。やはり、DsはAF速度にややご不満ですか。もっとも私のような素人がとやかく言うレベルではないのでしょうが・・・。私も早く機種を決めて、TAC1645様のように季節感あふれる写真を撮れるようになりたいものです。
それにしても、陸太郎様やマリンスノウ様のように、DNとDs両方堪能できる方がほんとうに羨ましいなぁ(初級機といわれる両機をお持ちの方は珍しい?)。
書込番号:4093960
0点

EOS 20Dのサブ機として*ist Dsから
Kiss デジタルNに買い替えました。
ファインダーとボディ表面の仕上げはペンタックス
オートホワイトバランスとノイズの少なさはCANON
暗い場所でのAFもなかなか優秀です、
とにかく軽いのでサブ機には丁度良いようです。
書込番号:4094956
0点

A1マン 様
*istDsからKissDNへ買い換えられたのですか。20Dとレンズが共有できるだけが理由ではなさそうですね。DNの方が色々な場面で快適に使えそうですね。かなりDNに気持ちが傾いてきました。
ありがとうございました。
書込番号:4099422
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


はじめまして、Kiss DNを買っていよいよ一眼初体験です。
しかし、すでにファインダー右上にゴミのようなものが・・・
撮影したものをPCで見ても写っておらず、説明書の通り撮影素子をブロアーで
吹いても消えません。原因はやはりゴミなのでしょうか?
吹いてもなくならないので疑問です。キヤノンへ持ち込みでしょうか。
ちなみに2,3度レンズ交換の練習をしています。
0点

ファインダーで見えるゴミは フォーカシングスクリーン(ミラーの上にみえる白いプラ板)に付いたゴミです。
フォーカシングスクリーンの下面に付いているゴミなら、ブロアで吹いてとれます。
スクリーンの上面ならサービスセンタへ送ってください。
スイッチを切って、レンズを外し、フォーカシングスクリーンに向けて軽く吹いてください。
あまりしつこく強くやると 他の部分にゴミが廻ってしまいサービス送りになってしまいますから。
でも、取れたとしても使っていればまた付いてしまいますし、画像に影響ありませんから気にしないで使われるのが一番なんですけどね。
書込番号:4098995
0点

ご購入おめでとうございます。
ファインダー内のゴミは下手にいじらず、サービスセンターに出した方が無難でしょう。
書込番号:4098999
0点

ミラーの上にゴミがついていたことがあります。
レンズをはずした状態で、
ミラーをじっくり観察するとゴミがついていたりして。
そのままブロアで吹いてやれば良いでしょうね。
書込番号:4099014
0点



2005/03/20 21:52(1年以上前)
take525+さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、HARIMAOさん、早速のレスありがとうございます。説明書もほとんど読まず、昨日はとバスツアーに出かけてしまったもので、撮りながら勉強という感じでした。
どうやら私はミラーにむけて吹いていたようですf^_^; スクリーンに向けて吹いたら2つ付いていたうちの1つは取れました。あとひとつ上のほうに残っていますが、画像に影響ないということなのでそのままにしておきます。
いずれ人様に見せられる写真を撮れるよう勉強します。
書込番号:4099163
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


5月にヨーロッパ旅行に行くので、そのおともにKissDNの購入を考えています。
一眼は初めてで、使いやすそうなのと軽さでこれに決めました。
対象は、景色、街角のスナップ、室内(ホテル、お城、教会等)です。
旅行後は同窓会の集合写真にも使う予定です。
距離の取れないところで、室内を広く写したいので、望遠よりも広角が
必要なのではと思っています。
レンズ候補として
1.レンズキット
2.SIGMA18-55 F2.8
を考えていますが、私の用途にあっているでしょうか?
広角側が不足のような気もするんですが。
皆様のお勧めのレンズがあったら教えてください。
なるべくレンズは1本がいいのですが、無理なら最適な組み合わせを・・・
非力なので、軽いものを希望していますが、明るさを取ると難しそうですね。
よろしくお願いいたします。
0点



2005/03/19 11:12(1年以上前)
間違えました。
2 SIGMA18-50mm F2.8 EX DC
です。すみません。
書込番号:4092040
0点

こんにちは。
予算さえあれば、断然2番の18-50mm F2.8 EX DCが良いと思います。
この程度の広角で、ほとんど間に合うと思いますよ。
室内撮影も考えているのであれば明るいレンズのほうが重宝です。
書込番号:4092050
0点

その2本で悩んでおられるのなら、1を選ぶ理由は見当たりません。
2を選んでも予算的には問題ないようですし、室内での撮影では圧倒的に明るいレンズが有利になります。
f2.8のレンズでKissDNの高感度撮影能力なら、かなり厳しい条件まで撮影が出来るように思います。
すみません。大きさと重さが違うことに気づきました。その部分でのみ1を選択する理由を見出せました。
広角域は友人もヨーロッパの教会内を撮影していましたが、問題ないと思います。
書込番号:4092107
0点

トキナーの
AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
が、良いのではないかと思います。
35mmフルサイズ換算で、焦点距離約20-40mmの画角の超広角ですから、他の人とひと味違う、室内を広く撮れる写真になると思います。他の人と差をつけられては如何でしょうか?
書込番号:4092227
0点

私も18-50mm F2.8 EX DC に 1票です。
書込番号:4092243
0点

一本で済ますなら、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMのほうがテレ側が不足気味にならず、よろしいかと。レンズの暗さは、手ブレ補正と高感度撮影に比較的強いキスDNでカバーです。あと、キスDNはバッテリーのスタミナがいまいちですから、予備バッテリーは必須でしょう。
書込番号:4092263
0点


2005/03/19 13:19(1年以上前)
私もマリンスノウさん同様、18-50mm F2.8 EX DC に1票です。
書込番号:4092468
0点

シグマ18-50/2.8は本当に本当に良いレンズですよ。
最初は仕様やMTFチャートを見てあまりピンとこないでしたが、
素晴らしい描写で、使えば使うほどお好きになると思います。
私は望遠より少し広角が欲しいです、特に×1.6のキヤノンはそうです。
できれば15-85/2.8を買いたかったんですが、そんなないのはレンズ沼ですや。
http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/ (キヤノンレンズとの比較)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
書込番号:4092492
0点

to DIGIC信者になりそう^^;さん
KissDNがスタミナがイマイチとの事ですが、そんなに悪かったですか??
今日は昼から連続撮影枚数テスト(笑)とかやってたんですが、約3時間でユックリと2500枚撮ってたんですが、電池が減ったマークは出たんですけど無くなる警告は出なくて・・・今さっき疲れたので止めました(^^;;;
書込番号:4093653
0点

せっかくKiss D N を買われるのですから、
キヤノンの10-22も買われてはいかがでしょうか。
ヨーロッパの街中や教会の中では超広角ズームが活躍すると思いますよ。
もちろんメインのズームとしては 明るいシグマの18-50/2.8をおすすめしますが。
書込番号:4094200
0点



2005/03/20 21:38(1年以上前)
皆様、アドバイスありがとうございます。
SIGMAのレンズがいいようですね。レンズキットより重いので
悩んでいたんですが、それを上回るメリットがあるようなので、
こちらをメインに考えたいと思います。
DIGIC信者になりそう^^;さまお勧めのEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
も良さそうですよね。また悩んでしまいそうです。
予算が許せば、take525+さまご推薦の10-22、カメラ大好き人間さま
ご推薦のAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4も購入したいです。
「他の人と差をつけられては如何でしょうか?」にはグッときてしまいました。
レンズ沼にはまりそうなので、気をつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:4099087
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
今日、近くのエイデンに行って、現物を触ってきました。
グリップが小さい、質感が低いという書き込みがありましたが、
グリップの方は慣れれば問題ないし、
質感も性能と価格を考えるとこんなものかなと思いました。
ただ、起動や連射スピードは速いですね。
旧キスDも展示してあったので、比べてみましたが、
起動時間の速さは別物といった感じですね。
ハイエンドコンデジもいいかなと思ったのですが、
やっぱりデジ一眼の方が満足感が高そうです。
ところで、いま悩んでいるのがレンズの組み合わせで、
今後PCやプリンターの代替や趣味の旅(帰省も含む)の費用も考えると、もうレンズ代にお金がまわせないので、この際、長く使えそうなレンズ(要はレンズ沼にはまらないように)を購入しようと思っています。
そこで、いまのところ候補に挙がっているのが、
1:EF−S17−55mmF3.5−5.6USM
2:EF−S17−85mmF4−5.6ISUSM
3:EF55−200mmF4−5.6UUSM
4:EF50mmF1.8U
5:シグマ18−50mmF2.8EXDC
6:シグマ18−50mmF3.5−5.6DC
7:シグマ55−200mmF4−5.6DC
8:シグマかタムロンの18−200mm
のいづれかの組み合わせで考えています。
使い方としては、鉄道やバスなど公共交通機関を使った旅行や家族の写真を撮りたいと思っています。
予算もできれば15万+アルファ程度(当初10万円で考えていたので、これでも最大限に考えての成果)に納めたいと思っており、他にCF、フィルターを一緒に買いたいと思っていますし、買えるならRAWの処理をするためにノートPCのメモリーを512Mに増設したいと思っています。
以上条件として考えると非常に厳しいと思える条件ですが、以上のレンズの組み合わせの中で、一番どの組み合わせがお勧めでしょうか?
あと、他にお勧めのレンズ(当然予算内で買えそうな物)があれば教えてください。
ちなみに、今すぐ買う必要はなく、安くなるのであれば夏のボーナス商戦まで待ってもいいと思っています。
今の時点の私の考えでは、とりあえず5と7と購入し、カミさんからの誕生日プレゼントとして4と購入し、3本を使い倒すのが一番良さそうな気がします。
0点

>4:EF50mmF1.8U
>8:シグマかタムロンの18−200mm
でいいんじゃないですかね。
あと、
>1:EF−S17−55mmF3.5−5.6USM ×
EF−S18−55mmF3.5−5.6USM II ○
ですね。
書込番号:4090743
0点

5番は捨てがたいですね。とりあえずこの一本でも良いと思います。望遠は良く分からないです。
シグマ18-200が出たら、タムロンも三万円台になるかも知れませんので、待てるならですね。
書込番号:4090805
0点

私の場合,この中では18−200mmが一番気になりますが,まだ,TAMRON製が出たばかりで,評価が定まらないので,SIGMA18−125mmは,いかがですか〜。かなりいいレンズですよ。設計上,18−200mmほど無理はないし,20Dに付けっぱなしで楽しんでいます。EF17−40mmF4L,SIGMA18−50mmF2.8を使わなくなってしまいました(^_^;)。
書込番号:4090896
0点


2005/03/19 04:30(1年以上前)
旅行でスナップ写真が多いと思いますので
シグマ18−50mmF2.8EXDCなら
室内や夜にも強いと思いますがどうでしょう?
画質も良く、私はNと一緒に購入しましたが大満足です。
私も望遠レンズ゙持っていますが、動物園に行った時ぐらいで、普段はなかなか使いません。
書込番号:4091373
0点


2005/03/19 04:38(1年以上前)
シグマ18−50mmF2.8EXDCと N 合わせて、タムラで135000円税込みでした。
サービスで液晶保護フィルム、カメラバッグ込みです。
難点はレンズフードを取りつけると、レンズキャップの取り付け外しがやりづらいです。
書込番号:4091381
0点


2005/03/19 04:40(1年以上前)
カメラのキタムラです。
誤字すいません。
書込番号:4091383
0点

遅くなりましたが、レスありがとうございます。
シグマ18−50mmf2.8EXDC、
シグマかタムロンの18−200mm、
シグマ18−125mm、
で迷いそうですね。
EF50mmF1.8Uは、写りの評判が良く、
安くて後でも何とか買えそうなので、ぜひ買いたいと思います。
書込番号:4098511
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


DNで撮った画像をテレビで見ることはできるのでしょうか?
また、見られるとしたら、特に必要なものとかありますか?簡単ですか?
それから、別売で「ACコード」がありますが、これってどんなときに使うのでしょうか?
あったほうがいいのでしょうか?
すみませんが教えてください。デジカメ未経験者なものでスミマセン。
0点

こんにちは。
ビデオケーブル VC-100が標準で付属してますから、なにも買い足さなくても見られます。
ACコードは室内で多量の撮影をするときとか、テレビで長時間写真を見るときのような、
バッテリーだと不安が有る場合に必要です。
実際にはほとんどいらないと思います。
書込番号:4097722
0点

>あったほうがいいのでしょうか?
ACコードを購入するくらいなら予備バッテリーを購入した方が実用的だと思います。
書込番号:4097745
0点

>ACコードを購入するくらいなら予備バッテリーを購入した方が実用的だと思います。
400%同感。σ(^_^)v
書込番号:4097762
0点



2005/03/20 17:02(1年以上前)
皆さん、早速のご教示ありがとうございます。
写真をテレビに映して家族で見たいと思い、質問しました。
ビデオケーブルが付属しているとのことでよかったです。
>ACコードを購入するくらいなら予備バッテリーを購入した方が実用的だと思います。
テレビで見るにはACコードのほうが安心かなとも思いますが、たしかに予備バッテリーを買った方が得策のようですね。
でも、テレビで見るのに、バッテリーだと何枚くらい(何時間くらい)見れるのでしょうか?
それにしてもオプション品てどうしてこんなに高いのでしょうか。あんな電線(ACコード)が7500円もするなんて。
充電器とACコードが兼用になっているデジカメもありますが、キャノンもそうしてほしいです・・・。
書込番号:4097862
0点

>充電器とACコードが兼用になっているデジカメもありますが、キャノンもそうしてほしいです・・・。
キヤノンが商売上手と言われる所以ですね。(-_-;)
書込番号:4097874
0点

D60は たしかそうなっていたと思います。
撮像素子のクリーニングは AC 電源でないと出来ない仕組みなので。
D60 今から買います?(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4097926
0点

>D60 今から買います?(^_^;)☆\(- - )
5,000円くらいかな? (*_*)☆\(^^;
書込番号:4097954
0点

20DでACコード使ってます。
バッテリー充電時にカメラをPCと接続したいときや、撮像素子清掃時に用心のため使ってます。
でも特に購入するほどのものではありません。
書込番号:4098327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





