EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2058スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 ゆきお-さん

今日EOS Kiss デジタルNを予約してきました。
コンパクトフラッシュ1GBとマイクロドライブ2GBのどちらを購入しようか迷っています。
主に撮影するのはレース中の競馬で、連写を行います。
連写をするとメディアの差が出てくるとどこかで読んだことがあり、迷っています。
また、バッテリーも目に見えた差が見えるのでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:4065867

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2005/03/13 17:23(1年以上前)

アクセス速度については最新のマイクロドライブなら実用上問題ないと思います。
バッテリーの持ちもバッテリー容量の大きい一眼デジタルでなら、2GBの容量を撮りきる前に
バッテリー切れをおこすということはまずないでしょうね。

ところでマイクロドライブって一応HDDであることはご存知ですよね?
何かの拍子に落としたらThe ENDですし、寿命の個体差が大きすぎます。
...自分はそれらが嫌で使いません。

書込番号:4065951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきお-さん

2005/03/13 17:53(1年以上前)

Y氏の隣人さん、ご返信ありがとうございます。
やはり衝撃が不安要素になりますよね。
耐久を考慮するとコンパクトフラッシュのが安全ですね。
コンパクトフラッシュにすると、何倍速くらいのを購入すれば、連写に影響を与えることなく撮影することができるでしょうか?

書込番号:4066100

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/13 18:14(1年以上前)

>何倍速くらいのを購入すれば、連写に影響を与えることなく撮影することができるでしょうか?

難しい質問ですね...。
ボトルネックになるのがカメラ側の転送速度なのか、メディアの側なのか、ですね。
自分のSD9なんかはカメラ側の転送速度が遅いので、高速なCF使う意味がないです(笑)。
先々のことを考えれば、評価が高い(お値段も(笑))レキサーの80倍速が無難でしょうね。

書込番号:4066212

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 04:08(1年以上前)

マイクロドライブ6GBお勧めします。ヨドバシで\29800 21%還元でやってますよ。容量の小さいのよりかなり高速に改良されたようです。

書込番号:4069180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/03/14 10:33(1年以上前)

MD6GBは、MD1GBよりも高速になりましたが、
その代わりに消費電力も多少増えました。

>主に撮影するのはレース中の競馬で、連写を行います

↑の用途ならば、私は高速CFを薦めますが、
EOS Kiss デジタルNの転送速度が、どの程度なんでしょうか?
高速CFの書き込み速度よりEOS Kiss デジタルNの転送速度が遅くては
高速CFの推す意味がなくなってしまいますから!?

書込番号:4069671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱりデジ一眼がいいですか?

2005/03/13 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:286件

今、デジカメを検討しており、丁度キスDNが出るみたいなので、購入を検討しておりますが、購入に当たり、懸念していることがあって、

1:使用目的の一つに旅行の時の撮影がありますが、私がいつも使っているのが、普通列車(青春18きっぷ)を使った鉄道旅行で、
時には短時間に人ごみの中、階段を駆け上がりながら乗り換えることもあるので、
荷物もできるだけコンパクトにしたいと思っていますが、その辺キスDNは嵩張ったりしないでしょうか?
確かにレンズ1本に絞っていけば、そう対して嵩張ったりしないと思いますが、レンズが増えていくと、荷物が嵩張りそうな気がします。

2:確かに、デジ一眼は撮影素子が大きく、レンズの交換ができるので、撮影に幅が広がるし、画質がいいと思いますが、
今後レンズを増やそうと思うとやはり気になるのがお金の問題で、ここでも「レンズ沼」という言葉が出てきますが、
まだ結婚して間もないし、今後子供が生まれるとなかなかお金が自由に遣えなくなります。
おまけにPCや他の周辺機器の買い替え等を考えると、なかなかレンズにお金を回せないというか本当に安いレンズしか買えないのが目に見えています。

以上の問題点から、DIMAGEA2、A200も検討しております。(暗闇の中、駅で鉄道写真を撮っていますが、基本的にフラッシュ使えない(運転士の目をくらますのが危険なため)ので、手振れ補正が付いているのが魅力だと思っています。)

本体価格もキスDNと比べて、A2やA200の方が安く、差額分でCFやMD、レタッチソフトも買えそうですし、その辺も魅力的です。

大きさや重さ、お金などで不利なキスDNですが、画質はデジ一眼が優れているとよく聞きますので、その辺でネガティブな部分が相殺されっるのであれば、キスDNを購入したいのですが、その辺いかがでしょうか?

書込番号:4063396

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/03/13 08:24(1年以上前)

私も以前はコンデジ(ニコンの5700?)を使っていましたが、10Dで一眼デビューしました。それからレンズも色々と揃えました。

はっきり言って、写真の解像感や階調に関してはコンデジと比べるまでもありませんでした。圧倒的にデジ一が有利だと思います。
最近、コンデジ(1/2.5インチCCD;本当のコンデジ?)を嫁用に買おうと思い、色々な機種のメーカーサンプル画像をA4で打ち出して見ましたが、画像の悪さにがっかりしました。正直、想像以上に汚かったです。昔はコンデジを使っていましたが、デジ一眼を使うようになって、綺麗な印刷に慣れたからだと思いました。

レンズが増えても全部を持っていく必要はなく、状況に応じて装備を変えれば問題ないかと。但し、少々お金は覚悟した方が良いでしょう。でも子供が出来る前であれば、少しは融通が利くと思うので、今のうちに揃えられることをお勧めします。

知人がよく言いますが、子供がいる人にはコンデジ等でなく是非、デジ一を購入して、綺麗な子供の写真を残してあげてくださいと。お金をケチるより得られるものの方が大きいでしょうと。そういった考え方もあります。ここは先行投資ですよ。

書込番号:4063899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2005/03/13 11:51(1年以上前)

hata3さん、早速のレスありがとうございます。

確かに予算の自由度があれば、今のうちに全て揃えていくのはいいのかなぁと思います。
今も独身であって、結婚する予定であれば、20万、30万掛けてもレンズを揃えていたと思います。

ただ、正直予算的なものは今でもって厳しいのが現状で、カミさんから「将来の子供のためにお金は貯めて置くように」と厳命されており、今回の購入の件は一応カミさんにも言ってあるのですが、予算は当初10万、キスDNが発売されるということを加味して、出しても15万(この中にCF、MDのメモリー代、フィルター代等の付属機器代も含む)のが現状です。
なので、キスDNを購入しようと思う場合、
1:レンズキットを購入し、あとで望遠ズームを中古で購入
2:ボディー+シグマ(タムロン)18−125、18−200を購入する。
の二通りで考えて、今後レンズは足しても1本2万円程度までで留めておかないと無理だと思っています。(あくまでも自分の小遣いの範囲内でしかできない(カミさんはビデオカメラを自分のお金で買うようなので、家計(公務員なので安月給)からの補助は期待できない)し、今のPCを結婚直前に内緒で購入し、あとで大目玉を喰らって口をしばらく利いてもらえなかった上、カミさんがあまりPCやカメラに関心がなく、説得も難しいと思います)
なので、もしかするとキスDNもレンズ交換しないで使うことも考えており(ホコリ対策にもこの方がいいかも)、その場合でもA2、A200と比べて価格差以上のアドバンテージがあるかどうかというのも気になります。
ちなみに、デジ一眼を購入するに当たっては、D70やE300も検討しましたが、D70は重そうで、前の書き込みにあった旅の荷物を減らすのに難があるし、E300は、交換レンズが高くて少なそうな気がします。

しばらく待つと言う手も考えていますが、あまり待ちすぎて、子供が生まれたりすると、折角購入に理解を示してくれたカミさんからダメだしを受ける可能性もあるので、できれな早いうちに購入したいのも事実です。

色々と条件があって難しいですが、その中でいい買い物ができればいいかなぁと思います。

書込番号:4064653

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/13 12:02(1年以上前)

ワタシは子供が産まれるにあたって
KissDを購入しました(2003年)
それまでコンデジと悩んでいましたが、
今はKissDを購入したことを満足しています。

確かに大きく嵩張ります。

でも、ワタシはいっつもKissDを持ち出します。
(現在は20Dですが)
コンデジも持っていますが、まったく使っていません。
重たいし大きいのですが、
やはり、良い写真で保存しておきたいと思うと、
どうしてもコンデジには手が伸びません。


レンズ沼についてを心配しているようですが、
必要な時に必要なレンズを買い足せるのが一眼のメリットです。
今すぐにたくさんのレンズを買い足すわけではなく、
最初はキットレンズなどの標準ズームだけで撮影し、
中古レンズやオークションなどを利用しながら、
楽しみとしてレンズを揃えていくのも良いと思います。

書込番号:4064700

ナイスクチコミ!0


カメラライダーさん

2005/03/13 22:15(1年以上前)

私も子供が生まれるにあたって一眼デジカメ(D30)を購入し、キスデジ発売と同時に買い換えて現在に至っています。もちろん、コンデジも持っているのですが、どこかへ遊びにいくときは、必ずキスデジを持って行ってます。最近は一眼デジカメと似たような価格帯で高級デジカメも沢山発売されていますので、キスデジよりもコンパクトで性能的に満足のいく機種を探していますが、なかなか見つかりません。
何が違うかというと、色の階調の豊か、高感度撮影(ISO400以上)のノイズの少なさ、AF速度の速さ、シャッター速度の速さでしょうか。
最近の10万を超える高級デジカメであっても、色の階調の豊かさや高感度撮影のノイズの少なさは、3世代前のD30と比較してもD30の圧勝です。
それくらいCCDのサイズは画質に影響を与えています。
キスデジNは、最新の20Dと肩を並べる画質と性能を持っていますので、今後長く使っていく上で、あらゆる局面に対応してくれると思います。
私は子供を撮影する機会が多く、特に室内で動き回る子供(まだ2歳半なので)を撮影しますが、AF速度や撮影と撮影の間のタイムラグが短くないと、子供の動きについていけません。その点で、どうしてもキスデジを使いたくなるのです。また、手振れや被写体ぶれを防ぐため、ISO感度を上げることが多いのですが、ISO400なら全くノイズを感じませんし、800でも実用範囲、1600でもコンデジのISO400よりは遥かに綺麗です。フジからF10という高感度撮影に特化したコンデジが発売されますが、当然ですが、全くキスデジにはかないません。最初はレンズキットで十分ですし、もし子供が出来たとき、EF50mm F1.8という明るくて高画質で、小さくて軽くて安い(9000円程度)のレンズを買い足せば撮影の幅をさらに広げてくれます。ヤフオクなら、75-300mmのキャノン純正レンズも1万円前後で取引されていますから、子供が大きくなって運動会の撮影なんかでも、十分対応できると思います。これも、レンズ交換可能な一眼レフとしてもメリットです。暗いところでの撮影や、早い被写体の撮影もお考えでしたら、キスデジを購入された方が、きっと後悔は無いと思います。

書込番号:4067595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2005/03/13 22:46(1年以上前)

私も皆さんのご意見同様、子供の写真を残すためなら、デジタル一眼だと思います。カメラライダーさんがご推薦のように、EF50mm F1.8というレンズは嘘のように安くて画質の良いレンズですので、室内で子供の表情を撮るにはコストパフォーマンス的には最適です。
特に子供が小さいうちは何かと室内の撮影が多くなりますので、その際のアドバンテージは、レンズ一体型と比べてデジタル一眼が圧倒的と感じております。
将来予算に余裕ができたときに、ISレンズやレンズメーカー製の明るいズームレンズにステップアップという選択肢もありますし、お書きになっている条件からすればデジタル一眼お奨めです。
…増えるレンズをカミさんの目に触れないようにするにはどうしたらよいか日々悩めるオヤジより

書込番号:4067850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2005/03/13 23:26(1年以上前)

みなさんに背中を押して頂きありがとうございます。
実は、今はPower ShotA80を愛用しているので、
買うならキャノンがいいと思っていたので、
当初キスDとPro1を検討していましたが、
キスDは、末期モデルでAFの制限があるし、
Pro1の方は、ここの板のほうでは余り評判がよくなく、
色々と検討した結果、デジ一眼のキスDNと
ハイエンドコンデジで評判が割といいA2、A200が候補として残りました。
私の中では、できればキスDNが欲しいとは思っていたのですが、
子供の養育費やPCや周辺機器の代替費用の確保も大事だし、
レンズ沼にはまって、これらの費用が確保できなければ大変なので、
(折角いいデジカメを購入したのに、レンズ沼にはまってPCや周辺機器の代替ができなくなったら、いいデジカメを購入した意義がなくなる)
ちょっと二の足を踏んでいたということもあります。

ということなので、今後なるべくレンズを買い足すことのないような構成でキスDNの購入を検討してみようと思います。

書込番号:4068162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/03/14 05:20(1年以上前)

予算的にゆとりがないなら、ニコンのD70はいかがでしょうか?レンズセットでキャッシュバックを入れて87000円、本体で60000円です。600万画素ですが、十分にきれいで更に機械としてもキスnに負けていません。
サンプルや一般の愛好家の取られた写真がネットにたくさんあるので絵が好みに会えば、ニコンでも良いと思います。

書込番号:4069214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件

2005/03/14 06:48(1年以上前)

ラビットハットさん>

前に書き込みましたけど、
D70は、確かにいいカメラだと思いますが、
前にも書き込んだと思いますが、重量が重い感じがして、旅の荷物を減らしたい目的からするとアウトですし、
基本的にニコンよりはキャノンなので、対象外です。
(ニコンからも新製品が出るみたいですし、D70買うならキャッシュバックのある今ですね)

書込番号:4069270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換レンズ

2005/03/13 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 待ちどうしいさん

交換レンズを純正以外にしてもフラッシュは自動でつくのでしょうか?

書込番号:4066847

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/03/13 20:40(1年以上前)

純正とかは関係ないと思いましたが。

書込番号:4066909

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/13 20:54(1年以上前)

レンズ無くても、フラッシュつくと思います…20Dで試しました(笑)

書込番号:4066989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/03/08 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

初めまして、初歩的な質問で申し訳有りませんがよろしくお願いします。
CANONのホームページを見ますと
使用レンズ 
キヤノンEF レンズ群(EF-Sレンズを含む)
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当)
となっておりますが、12年ほど前のEFレンズでも使用できるのでしょうか?
それと、表記焦点距離の約1.6倍となっていますが、EF28-105mmは実際は
45-168mm相当と言うことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4038889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/08 11:12(1年以上前)

こんにちは。

>12年ほど前のEFレンズでも使用できるのでしょうか?
EFレンズであれば、使用できます。(設計が古いので解像度等問題はあるかもしれませんが)

>表記焦点距離の約1.6倍となっていますが、EF28-105mmは実際は
>45-168mm相当と言うことになるのでしょうか?

その通りです。
ただ、実際にレンズの焦点距離が長くなるわけではなく、写り込む範囲と言うことです。
ですから、望遠効果を期待して、ファインダーを覗くとがっかりしますよ。
ファインダーで見える画像の大きさは、28-105mmのままですから。

書込番号:4038964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/08 16:06(1年以上前)

焦点距離は勿論そのまま変わらないんですが、イメージセンサーは35mmフィルムより小さいですので、
できた写真の『画角は35mmの1.6倍焦点距離相当』って省略です。

APC-Cサイズは23.4×16.7mmで、35mm(36×24mm)と比べれば約24÷16.7=1.54倍の望遠に
なります。キャノンの10D、20D、キスデジNのセンサーはAPS-Cより一回り小さいですから、
約1.6倍になりますが、他社のD100、D70、D2X、*istDSと、α7DはAPS-Cより僅かに大きいですので、
約1.5倍になります。

書込番号:4039867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/08 16:13(1年以上前)

訂正:APS-C対35mmの計算は36÷23.4=1.54倍でした。

書込番号:4039888

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujさん

2005/03/09 00:18(1年以上前)

F2→10Dさん、うる星かめらさん有難うございます。

物わかりの悪いおっサンで申し訳ないのですが

>ですから、望遠効果を期待して、ファインダーを覗くとがっかりしますよ。
>ファインダーで見える画像の大きさは、28-105mmのままですから。

28mmと45mmでは映る範囲がかなり違ってきますが、ファインダーでは28mmの範囲が見えても、実際は45mmの範囲しか撮影されないと言うことなのですか?
だとしたら、ものすごく撮影しづらく無いですか?EOSデジタルのファインダーのぞいたこと無いのでよく解りませんが、撮影範囲の枠でもあるのかな?

望遠側はどうでも良いのですが、広角側が気になっています。


書込番号:4042524

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/09 00:39(1年以上前)

>ファインダーでは28mmの範囲が見えても、実際は45mmの範囲しか撮影されないと言うことなのですか?

ちゃうちゃう(^^;;;
普通に使って問題ないです。
ファインダーを覗くと、まぁある範囲が見えて、その回りは真っ暗なわけですが、
その暗い部分が、以前のカメラよりちょっと(「1.6分の1」の分)内側に迫って来ているとお考えください。

『がっかり』の言いたい事は、
たとえば1個のカメラでズームレンズを使ってズームさせると、望遠にすればファインダーで見えてる景色もズームで大きくなりますよね。
そのレンズをキスデジに付け替えたときに、1.6倍分大きく見えるわけではないという事です。

まぁあまり難しく考えないで、普通に使ってください(^^)

書込番号:4042686

ナイスクチコミ!0


kanokanoさん

2005/03/11 00:05(1年以上前)

nujさん、お気持ちよーくわかります。わたしもますますわからなくなってきました。どなたか教えてください。
いままで、「1,5倍相当」とは200ミリのレンズで300ミリの大きさで
見えるものと思っていました。だから望遠については性能アップのような気になっていました。 違うのですか?
大きさは200ミリのままで、「見える画角」が300ミリの範囲しか見えないということなんですか、、残念!
と思えばこの口コミの下でバイクのレースについて300ミリが450ミリ
相当になるので、のようなことが書いてあります。
う〜ん、わからない。

書込番号:4052343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/03/11 12:55(1年以上前)

銀塩カメラと比べると、デジカメは撮影素子のサイズの関係で1.6倍(キヤノンの場合)にファインダーも見えるし、画像も写るということです。だから、ファインダーで見たとおり写真を撮れば、銀塩対比1.6倍に写るということです。説明が下手なので、下記をご参照下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~te4m-sd/CAMERA/PHOT_CA6.html
http://aska-sg.net/shikumi/004-20050209.html

書込番号:4054215

ナイスクチコミ!0


キヤキヤキヤノンさん

2005/03/11 13:08(1年以上前)

ファインダーの大きさはカメラによって
多少違うわけですが、それを考えなければ
300mmレンズを付ければ、
480mm画角部分がファイダー一杯に見えますよねぇ。
(もちろん厳密に言えば違いますが)
これが大きく見えると言えば
確かにそういうことにはなります。

それは性能アップというわけではないわけで・・・

書込番号:4054264

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujさん

2005/03/11 16:22(1年以上前)

皆さんこんにちは。このRESを見失っているうちに、私と同じようにことで悩んでいる人が居てホットしました。
今日、実際にEOSのファインダーを覗いてきました。
で、銀塩EOS+28mmレンズの撮影範囲をカバーするには
デジタルEOS+18mmレンズ。と言うことで良いんでしょうか。

書込番号:4054829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/11 21:19(1年以上前)

私が変なことをいって、ややこしくさせたようで申し訳ありません。m(_ _)m

>で、銀塩EOS+28mmレンズの撮影範囲をカバーするには
>デジタルEOS+18mmレンズ。と言うことで良いんでしょうか。

それで良いんです。
銀塩のファインダーより、デジタルのファインダーの方が狭いのです。
その狭い中に、銀塩の28mmと同じ範囲をファインダーの中に入れるには18mmのレンズが必要だということです。
狭いファインダーに、広いファインダーと同じ範囲を入れる訳ですから、画像の1つ1つは小さく見えます。
望遠の場合も同じなんです。
同じ200mmのレンズを銀塩のファインダで見た場合、全身が写ったとします。
それをデジタルで同じ距離からファインダーを見ると全身は入りません。
約60%くらいしか入らないのです。ファインダーが狭いためそうなるので、画像が大きくなっているのではないのです。
そして、銀塩で、全身の60%くらいをファインダーにおさめるには320mmのレンズが必要ということです。

お解りいただけたでしょうか?
またややこしくさせただけでしょうか?

書込番号:4056023

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujさん

2005/03/12 10:23(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆さん、有難うございました。
私は建築設計の仕事をしていて、できあがった建物を撮影するのに広角が必要になるんですね。現在使っている銀塩EOSをデジタルに移行しようと考え、レンズは使えるのか?と悩んでいました。
お陰で納得出来ました。ボディだけではだめでレンズも買い足しが必要みたいですね。

書込番号:4058712

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/12 13:25(1年以上前)

ちょっと、nujさん、まだ読まれていたら、もしくはご存知のかたにお伺いしたいのですが、
建築写真というのはどの程度まで、「読み取られる」んですか?
ただ範囲が写っていれば良いんですか?
形を読み取るんですか? 大きさを読み取るんですか?

もし、形なり大きさを読み取る場合は、かなり高度な写真知識が必要と考えます。

アオリ(レンズのチルト・シフト・ライズ・フォール、フィルムのチルト?)
ディストーション(本当のディストーションと見かけのディストーション?)
広角歪み(←ディストーションと混同してる人が多い?)
なんかは、どの程度学ばれるんでしょうか?

パースはいいや。見たまんまであり、アオリがわかれば四角い建物の見上げたパースは吸収できるから(笑)
(奥行きは何やっても吸収できない・・・はず?)

書込番号:4059379

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujさん

2005/03/13 13:53(1年以上前)

かま_ さん こんにちは。
私は、設計が本職で、写真は只単に撮るだけです。
自分の設計した建物ができあがったら、記録として写真に残し、
次のお客さんに、過去にこんな建物を手掛けています。
ってお見せする為に。
だから、大それた勉強はしていません。

書込番号:4065101

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/13 17:04(1年以上前)

nujさん、ありがとうござました! なるほど。
でわ広角レンズでバンバン撮っちゃえば良いですね〜♪

知識としてこんな事を知っておくと何かの役に立つかも? ↓の「アオリ」
http://www.komamura.co.jp/lecture/index.html
かなりの機材が必要ですから、やれとは言いません(笑) さらっと見ていただければ。

書込番号:4065870

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/03/13 20:29(1年以上前)

のこのこ亀レスれす。

キヤノンだとこんな便利な(面倒な)レンズがあります。f(^_^;

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ts_e24_f35l.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ts_e45_f28.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ts_e90_f28.html

書込番号:4066851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンについてご教示ください

2005/03/12 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 キススキっすさん

キスデジNと同時にリモートコントローラーRC-1の購入を考えています。
RC-1を使って、(ピントを確認するため)「半押し」という状態にできますでしょうか?
リモートスイッチは、本当にシャッタースイッチの延長という感じですが、リモコンは使用したことが無く、もしもお使いの方がおられましたらご教示頂きたく、宜しくお願いいたします。

書込番号:4061969

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/03/12 23:20(1年以上前)

現行キスでは半押しになりました。ただちょっと押し過ぎるとずれるので半押しはいつも本体で行っていた気がします。でも使えないことはないので半押しは可能ということになります。
さて、リモコンもnewでは型番が変わります、E3だったかなあ。
まだ発売してないので確定的なことはいえませんが、同じじゃないでしょうか。

書込番号:4062312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/12 23:21(1年以上前)

kissD + RC-1 で使っていました。記憶はうろ覚えなのですが、
2種類のモードがあって、ボタンを押すとすぐにピント合わせ+
レリーズするモードと、2秒後にピント合わせ+レリーズする
モードがありました。

リモコンを使う場合、おそらく、ファインダーを覗いていない
状況で使うことを想定していると思われるので、いわゆる「半押し」
の状態はできなかったと思います。

書込番号:4062328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/12 23:27(1年以上前)

canon の HP で RC1 の解説を探してみました。
「約5m離れてシャッター操作が可能。即レリーズと2秒後レリーズの
2モードが選択可能。」
と書いてありました。

書込番号:4062360

ナイスクチコミ!0


スレ主 キススキっすさん

2005/03/13 13:30(1年以上前)

皆様、いろいろと助言ありがとうございました。
花火やマクロ撮影用のリモートスイッチを、記念撮影用のリモートコントローラーで兼用(リモコンを使用してファインダーで見て思ったところにピントが合っているかを確認して撮影)できないかと考えた次第です。

書込番号:4065003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/03/13 19:33(1年以上前)

花火を RC-1 を使って撮ったことがあります。(KissDをもっていた
頃)花火の場合、MF を使うと思うので、半押しがなくても大丈夫
ですよ。

書込番号:4066605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

10DとKissDN

2005/03/13 03:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

いつも楽しく拝見させていただいております。さて今Canon10Dの中古を買うかKissDigitalNを買うか考え中です。皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。どっちの機種に軍配があがりますか?よろしくお願いします。

書込番号:4063558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/13 05:14(1年以上前)

質感とかファインダーは10Dの方が上ですが、
すでに性能的にKissDNが上回ってますし
KissDの欠点も大幅に改善されてますからKissDNが良いと思いますよ

まあ10Dも中古で安いから魅力では有りますが…

書込番号:4063648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/03/13 07:11(1年以上前)

10Dは古すぎてEF-Sレンズも使えないですね。やめた方が良いと思います。

書込番号:4063775

ナイスクチコミ!0


スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/13 07:26(1年以上前)

ZZ-Rさん、うる星カメラさん・・・即答および貴重な意見ありがとうございます!たしかにKissDigitalNのほうが良さそうですね。ほかの人のコメントも是非聞かせてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4063798

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2005/03/13 08:14(1年以上前)

square7さん、始めまして。

私は以前10Dを使っていましたが、レスポンスが悪い等の不満があり、1DMk2に買い換えました。1DMk2はカメラとしては大きいこと意外は特に不満はありません。

で、今回サブ機にKissDNを購入します。キタムラに予約してあり、18日買いに行く予定です。買う前に実機確認と思って、梅田のゼロワンに行きましたが、予想以上に軽快なレスポンスで十分に使えると思いました。10Dが勝っているのは質感ぐらいのものでしょうか。ファインダー倍率は低いですが、10Dと比べてそれほど見にくくありません。見た目を重視しないのであれば、10D中古を選ぶ理由は見当たりません。

但し、手が大きい等でしっくり感じないことはあると思いますので、実際に手にしてから決められれば良いと思います。
カメラの性能だけなら圧倒的にKissDNが良いと現時点では判断しています。そのうちKissDNのサンプル写真もアップしますので、10Dの写真と比較してもらえれば良いかと思います。

でも良く考えてみると私は最重量級のデジ一と最小のデジ一を持つことになってしまいました。少し極端な気もしますが・・・

書込番号:4063880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/13 09:01(1年以上前)

過去ログにまったく同じ質問がありましたよ
そっちのほうはけっこうレスがついていて
かなり参考になるのではないでしょうか。
どれくらい前だか忘れてしまったんで、
申し訳ないですが、自分で探してみてください

書込番号:4063993

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/13 09:11(1年以上前)

撮影を楽しむのならKissDNです。

書込番号:4064021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/13 09:16(1年以上前)

過去ログありました!
[4017948]Kiss DNか、中古10Dか。 
って、タイトルでした

書込番号:4064041

ナイスクチコミ!0


スレ主 square7さん
クチコミ投稿数:54件

2005/03/13 11:46(1年以上前)

皆様の貴重な意見とアドバイスありがとうございます!ものすごく参考になりました。やはり店頭でKissDigitalNを手にしてから購入するか決めます。お世話になりました!

書込番号:4064638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング