
このページのスレッド一覧(全2058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 10:24 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月13日 07:33 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月13日 00:45 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月12日 22:20 |
![]() |
0 | 17 | 2005年3月12日 21:42 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月12日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット


ニコンキャプチャーは最新スペックのPCでも遅いと聞きました。デジタルフォトプロフェッショナルはホームページには高速処理と記載があり、速いと期待していますが、実際の処理速度はどうでしょう?またバッチ処理、写り込んだゴミ除去は出来るのでしょうか?
0点


2005/03/12 23:11(1年以上前)
ボチボチの速度で処理できます。ストレスの溜まるような遅さは感じません。
DPP現Ver1.5は、ほどほどのバッチ処理ならできます。
現象パラメーターを全部に反映させるとか、まとめて現像するとか。
でもいかんせんバンドルソフトです。フォトショップのような期待をしないで下さい。(笑)
ゴミ除去機能はありません。確かレタッチ機能は付いてなかったと思います。
トリーミングはできます。
書込番号:4062244
0点

このソフト、winMEでも使えますか。ホームページには、対応OSの欄でXPと2000しか書かれていなかったものですから。これから、kiss Nを購入しようとしているので、今のPCを使うとなると、別のソフトが必要と言うことなのですか。
書込番号:4064290
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット


DiMAGE 7を愛用していましたが、そろそろ買い替えを考えています。
そこで、DiMAGE A200とEOS Kiss デジタルNで迷っていますが、どちらが、お勧めでしょうか?また、他に勧めるデジ1機種が有れば教えて下さい。どなたか、詳しいかた、お願いします。
0点

>DiMAGE A200とEOS Kiss デジタルN
って、性格もかなり違うカメラですけど、この両機を比較対象にしたのはどの面でしょうか?
書込番号:4051857
0点


こんばんは
登山にコレ1台と言うようなことなら、マクロ、広角から望遠、三脚を省略しやすい手ブレ補正ということでA200と書けるわけですが、漠然としているので、何がスレ主さんに適しているのか見当がつきません。
背景を大きくぼかしたようなポートレートにはデジ一が向いていますが、反面、深度の深い写真ならA200の方が撮りやすいです。
使用目的が絞りにくいようであれば、多くの作例を見て、好みのタイプの作例が、どのようなカメラやレンズで撮られているのか、その機材が予算に合わなければ、下げた予算でどのような選択肢があるかというように詰めていけばいいのではと思います。
書込番号:4051944
0点

気楽なカメラ散歩に出かけるときは
旧キスデジにシグマの18-50の安いほうをつけています。
安いレンズでも画質は十分以上でこの部分A200は
太刀打ちできないと思います。
んが、A200は28-200のワイドレンジなズームを
最初から搭載していて小型軽量、たいていの撮影は
これだけでこなします。
気軽に高画質が得られるキスか使いこなしがいのある
小さな万能選手=A200を選択するってことですね。
カメラに何を求めるかで分かれるところだと思います。
あと、キスデジはカメラにのめりこんだ場合、
いろんなレンズで撮影領域を広げることが出来るのですが
結構な金額が必要です。ここをどう見るかも分れ目ですね。
書込番号:4052407
0点

デジ一眼も考えているなら、キヤノンのキスDN、ニコンのD70、オリンパスのE-300、
ペンタックスの*istDSの中から、お気に入りの一台を。
ハイエンドコンパクトに拘るなら、在庫僅少ですが、安くなっているDiMAGE A1が
良いのでは? まあ、500万画素はありますし、撮像素子サイズに対して余裕のある
画素数でしょうから、A3引き伸ばし迄考えなく、せいぜいA4迄なら、こちらの方が
いいのでは?と思います。
書込番号:4052795
0点



2005/03/11 19:07(1年以上前)
みなさん貴重なご意見有難うございます。
DiMAGE A200を購入対象にしたのは、店頭で見た時にかなり小さくなっいたので持ち運びに便利かなと思い、考えたのと、やはり価格差がある為、この価格差分EOS Kiss デジタルNが満足さえて貰えるか?疑問だった為、みなさんの意見を貰いました。
みなさんの意見は大変参考になりました。
今回は有難うございました。
書込番号:4055444
0点

A1ユーザーですが、KissDN+タムロン18-200が欲しいです。
書込番号:4063811
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
Kiss D Nはこのバッテリーですが、ヤフオクで検索したらアメリカ
在住の日本人が出品してる同等品が\1650でした。同じような物を常に出品してかなりの数の評価を得て苦情も来てない様にに見えますが 実際どうなんだろうか?まともに買ったら6000円近くするのでくらっときますね。この手のバッテリー使ったことある人いましたら感想聞かしてもらえたら幸いです。
0点


2005/03/09 09:39(1年以上前)
キャノンのバッテリーは試したことないんですけど、サンヨーのデジカメの予備バッテリーは↓ここ↓で調達しました
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%BB%B0%CD%CE%C5%C5%B5%A1
ちゃんと動きますよ
安いし発注から3日くらいで届きました
キスデジ買ったら、また利用しようと思ってます
ちなみに価格.comの板で教えてもらいました
書込番号:4043761
0点

ワタシもROWAです。
キヤノン純正のバッテリーは偽物が出回っているらしく、
あまり安いものは信用しないほうが良いようです。
書込番号:4043774
0点

早速のレスありがとうございます。それならば落札してしまおうかなぁー。ご紹介のはNB-2L対応のはありますがNB-2LH相当のは無いみたいですね。ヤフオクのはNB-2LH相当になりますのでそっちに行って見ます。グリップは還元を含めるとアマゾンがよさそうですね。
書込番号:4043815
0点

ちなみにヤフのはLOWAと同様な形態で売られている物で純正を装っている物ではないです。
書込番号:4043852
0点


2005/03/09 10:51(1年以上前)
私はそのニューヨークのバッテリーを買いました。
まだカメラがないため電池だけ眺めています。
書込番号:4043982
0点

キヤノンのカメラの消費電力は他社製品より2倍以上も早いですので、
電池メーカーの強い味方ですね。何とかして欲しいです。
書込番号:4044164
0点

Canon純正の偽物は中国製が多いという噂を聞いたことがあります。
おそらく値段の安いエネルギー密度の低いLi電池を使用していると思われます。
使い切った状態で、純正品と充電終了時間を比較して、短い時間で充電終了になるようでしたら、実際使っても短い時間で使えなくなるということです。
Li電池は充電時にかなり精度の高い定電流で充電しますが、エネルギー密度の高い電池ほど、高電流で充電できます。同じ充電台でエネルギー密度の低い電池を充電すると、場合によっては、内部の分子構造の破壊が早くなり、電池寿命そのものも短くなる可能性があります。
純正電池と専用充電台はこのマッチングを考慮して設計されていると考えられ、海賊版の場合は電池寿命や使用可能時間が短くなる確率が高いということは覚悟しておいたほうがいいと思います。ただ、純正品を分解調査してそれなりに、価格にみあった最適設計(日本メーカーならその可能性高いと思います)をしている場合がありますのでなんとも言えませんが…
まあ、値段次第ではダメもとで試してみる価値ありか?
書込番号:4047237
0点

>ニューヨークバッテリー さん
純正のNB-2LHは 7.4V
例の社外品は 7.2V
ですよね。使用上問題ないか・・・
KISSDN入手されたら続報期待します。
書込番号:4053938
0点


2005/03/11 20:47(1年以上前)
あと1週間ですね。楽しみです。
電圧が違うところには気がつきませんでした。
確かに7.2Vです。
電池だけ眺めて小さくなったなぁと思う毎日です。
電池が終わるまで使ってみないと報告も出来ませんので、
20日ぐらいになってしまいそうですが、報告します。
書込番号:4055844
0点


2005/03/13 00:45(1年以上前)
タイに住んでいますが、デジカメのバッテリーに限らず、交換用バッテリーは数週間で必ず模造品が出ます。物によっては純正品の10分の1以下の場合もあります。
メリットは安いこと。はじめは大抵問題なく使えます。
デメリットは寿命が短いこと。物によっては数ヶ月で寿命となります。
仕入先はやはり中国、韓国、台湾、マレーシアが多いと聞いています。
プラスチックの筐体はすぐに型を起こして成型できます。中身は中古のバッテリーを分解してセルを入れ替えるのだそうです。
ですから、「同じ物」でも性能が違うのは当たり前で、皆それを知って買っています。私もそうです。「当たり」は結構持ちます。
性能を期待されるのなら、できるだけ本物を使った方がよいのですが、最近はパッケージまで見事にそっくりコピーされているものが、正規販売店で正規の価格で売られていることもあるそうで安心できません。
アジアでこれだけ普及していますから、日本でも当然あると思います。
書込番号:4062934
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


KissデジNを予約して待ち遠しい日々を送っています。
カメラ暦は短く、たいした知識もありません。
そこで、知識の豊富な先輩方に質問します。
カメラのレンズは同じ距離であれば焦点が合っているように見えますが、
人間の目はほとんど中心部にしか焦点が合わないのは何故でしょうか?
かなり近くても遠くても点でしか焦点が合いません。
よろしくお願いします。
0点


2005/03/11 12:27(1年以上前)
人間の目でも、中心以外にピントは合っていると思いますよ。
ただ、中心以外の部分に意識を向けると、そこが像の中心になって
しまうため、像を動かさずにピントが合っているかどうかを見れないと、
わからないですね。
というか、この質問はカメラについてではなく、人間の仕組みの
ことについてですので、目医者さんに聞いた方がより詳しい
回答を得られると思いますよ。
書込番号:4054098
0点

面白い質問ですね。
ところでこんなのが出てきましたので興味がありましたら読んでみてください。
「人間の目はどのくらいの画素数に相当するのですか?」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=840223
その他;
人間の目はおおまかに言って、ピントを合わせる、カメラのレンズに当たる部分(水晶体)と、
光を感じて色を識別する、フィルムに当たる部分(網膜)から成り立っています。
http://www.navipara.com/column_r2/backnum/clmr2018_1.php
あとはここの「カクテル・パーティ効果」が面白いですね、聴覚の話ですが
視覚的にも当てはまるような気がします。
http://www.02.246.ne.jp/~unamas/think06.html
書込番号:4054309
0点

NHKの人に聞いたんですけど(教えてくれても受信料は払いません〜)
視力1.0、視野100度の人は、HDTVの16倍相当の解像力があります。
つまり1920×1080×16=約3千300万画素でしょうか。
これは中心解像度で計算されたもので、実際は半分もないと思います。
35mmフィルムが全面・方向250線/mmの解像力があると計算したら、
9000×6000=5千400万画素になりますが、実際は1千万位だと思います。
今の高級DSLRは既にこのレベルに達してますね:
ニコンD2X:12.8百万
コッダクDCS Pro:13.9百万
キヤノン1Ds:17.2百万
書込番号:4054561
0点

>視力1.0、視野100度の人は、HDTVの16倍相当の解像力があります。
>つまり1920×1080×16=約3千300万画素でしょうか。
解像度の1次元と
画素の2次元がごっちゃになっていませんか
視野100度というとかなりの広角レンズですし
中心視覚面を無視して話を進めてもいけないと思います。
(テレビジョンの基準距離は縦の長さの7倍です。)
>35mmフィルムが全面・方向250線/mmの解像力があると
ミニコピーフィルムならそれぐらいの解像度がありますが
レンズが追いつかないので無意味な計算ですね。
反射原稿の場合
はおおむね250線/mmを超えると通常の人は判別つかなくなるので
A4横基準だと横3000ピクセル(600万画素)で十分高画質です。
当然自発光の看板などは条件が違ってきてそれ以下の解像度でも
十分綺麗に見えます。
これ以上はトリミングマージンと私は考えますが
商業パッケージ写真の場合、撮影物の拡大に
文字が乗りますのでパッケージがでかくなれば
必然的にカメラに要求される能力が大きくなることは茶飯事です。
書込番号:4055912
0点


2005/03/11 21:28(1年以上前)
ベイヤー配列の撮像素子では画素数分の解像感は得られません。
A4サイズまで伸ばすなら600万画素では不足です。
書込番号:4056075
0点

人間の目でイメージセンサに相当する網膜は、平面ではなくかなり曲率のある球面ですから、周辺部にはあまりピントがあっていません。
それ以外に、網膜の解像度の問題もあります。目は網膜上の視細胞が光によって受けた刺激を視神経を通して読み取っているのですが、中心部が視神経1本で視細胞1つを読み取っているのに対して、周辺部では視神経1本で視細胞数百個をまとめて読み取っています。
書込番号:4056088
0点



2005/03/12 22:20(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
大変興味のあるお話ばかりで皆さんの知識の深さに感服しました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:4061866
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ


2005/03/11 15:44(1年以上前)
レンズキットの価格情報に本体78K、レンズキット95Kの書き込みがありましたね。多分、それが最安値。予約したら、256のCFがつくらしいし。ただし、セールが19日からなので、発売日に入手は無理。
書込番号:4054713
0点


2005/03/11 15:47(1年以上前)
あらあら、モデロンさんもお買い上げですか。私も発表直後に値段も聞かずに行きつけのキタムラに予約入れました。
肝心の価格のことですが、予約を入れた時は9万円台という事だけ確認し、現在も電話を入れるたびにねちねち攻撃して最安値を探っています。
8万円台が出てくれば良しとしようかと考えています。ポイント還元もありますので・・・。
おっとちなみに私はボディーのみの購入です。
書込番号:4054719
0点

ちょっと聞きたいのですが、予約というのは後から値段が決まるものなのでしょうか?それとも予約した時点で決まっていてその額で支払いなのでしょうか??
書込番号:4054987
0点


2005/03/11 17:30(1年以上前)
予約時の価格と販売時の価格は同じ店もあるし、異なる店もあるでしょうね。
以前、ヤマダでプリンターが在庫切れで手配してもらった時は、入荷時に予約時よりも価格が下がっていました。レジでキャンセル処理をしてもらい、下がった価格で提供してもらいました。その時に値段が上がってしまった時の対応をきいてみたのですが、その場合は当初の安い価格で大丈夫とのことでした。
とりあえず、予約時の価格を書いてもらった上で、購入時に再度交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4055058
0点

半年後、一年後はさらに安くなってお買い得でしょう。
書込番号:4055602
0点


2005/03/11 20:10(1年以上前)
↑まぁそれは当たり前の事なんですが...。
なんばCITY高かったよ。
書込番号:4055668
0点


2005/03/11 20:29(1年以上前)
ぱぱっちさん、本当ですか?いくらでした?16日まで予約受付中ってハガキがあるので、行くつもりなのですが。
書込番号:4055763
0点


2005/03/11 20:35(1年以上前)
99800×0.9
プラス258MBメモリーカード
これは発売してから価格落ち着くまで待った方がよさそうな。
今回は結構、店堅かった。。
書込番号:4055797
0点

そうですか、少し堅い印象はありますね
ここの価格変動も少ないですしね
時間とともに徐々にと言った感じでしょうね
速使わないのなら、ちょっとぐらい待ってもいいかもね
書込番号:4055882
0点


2005/03/11 21:11(1年以上前)
ぱぱっち2さん、わざわざありがとうございます。
キットレンズの板にある情報だと、連休中のシティーカードでの値引き(10%)と下取を考慮した値段みたいです。ナニワで525円のジャンクカメラを買ってから買いに行きます。
あと、お名前を間違え、失礼いたしました。
書込番号:4055976
0点

私は、近所のキタムラで85,000円で予約してきました。
店頭予約価格(表示)は99,800円。尋ねたら89,800円。
ここの情報をプリントアウトしたものを見せたら86,000円。
85,000円にしてくれたら今決めますといったら85,000円に。
ちなみに3/17に入荷予定とのことでした。
書込番号:4056076
0点

ゆう きん さん:
岐阜県内のキタムラです。
“[4038392]共同購入しませんか?”のスレッドのコピーを持って行きました。
近くの競合店はエイデン、ジョーシン、ミドリなどがあります。愛知県まで出ればヤマダ電気、ビックカメラなどもあります。でも、今回は競合店を意識せずに交渉しました。あくまでも「キタムラの他店舗ではこうなのにしてくれないんですか?」みたいな乗りで。ここでのカメラの買い物は4度目なので覚えていただけたのかもしれません。
書込番号:4056609
0点

ありがとうございました。さっそく明日交渉してきます。近くには、ヤマダが2店舗あります。
書込番号:4056651
0点


2005/03/12 14:56(1年以上前)
PCデポでという書き込み見て今日行ったら
確かにボディのみ税込み82700円で17日入荷大丈夫と言われました。
かなり安いのではないかと思います。
書込番号:4059758
0点

テクノインスペクターさん、激安ですね!
いったい、どこでその値段で売ってるんですか?
書込番号:4060238
0点


2005/03/12 21:42(1年以上前)
こうさく21さんへ
自分は都内の西新井店でしたが、他の地域のPCデポでも価格は対応
してくれると思います。
書込番号:4061608
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
UNとかの安いアダプターでも良いかも?
多分・・・(^_^;)
書込番号:4060121
0点

内蔵ストロボの上部にある接点では、ダメなのでしょうか?
書込番号:4060156
0点


2005/03/12 16:59(1年以上前)
NIKON のホットシューアダプターAS-15も使えると思いますよ。
UN製より少々高いですけど、カッコよかったっけ(^^;
書込番号:4060245
0点

ペンタックスのアダプターがお勧めです。
シンクロ接点とさらに上側にも汎用ストロボのシューが付いてます。
書込番号:4060601
0点



2005/03/12 21:40(1年以上前)
レス下さった方々、どうもありがとうございました。
よく、外部ストロボ使うんでシンクロ接点が欲しかったんです
でもアクセサリーあればなあと思ってたんですが、
結構あるもんなんですね、UN、NIKON、ペンタと
いろいろ見てから決めたいと思います。
書込番号:4061597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





