EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DNにTessar45mm付けました

2005/03/31 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:138件

この板でDNにTessar45mmを付けた写真に魅せられ、ついに自分も買ってしまいました。ちょうど、限定版のシルバーが有ったのでこちらにしました。
ストラップもカメラ用は地味なので、ギター用の物を加工して付けてみました。
チープと言われているDNですが、高級とまでは行きませんが、なかなかオシャレでイイ感じになりました。20D買うつもりが予算不足でDNになりましたが、かえって良かったと思います。
ところで、Tessar45mmですが、マウントアダプターの取説に、露出補正が必要で補正値をあらかじめ決めておくように記載してあったので、テストしてみました。
結果は「想定外のオーバー露出」でした。開放f2.8で約-1、f11まで絞った場合は-1 2/3までマイナス補正しないと適正にならないです。
まだ、まともに撮影していませんが、AF・AEのカメラを使っていて、久しく忘れていた「手でピント合わせて絞りリングをクリクリする」今となっては不便ですが、撮影の本来の楽しさを思い出しそうです。・・・KID

書込番号:4130279

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/31 06:38(1年以上前)

東京キッドさん、テッサーゲットおめでとうございます。
もしかしたら、私のゲートウェイが影響してます?(笑)

実はその後(先週末)、私もシルバーの100周年モデル買っちゃいました。黒のKissDNに似合うのですよね。写真をまたアップしておきました。一番下にあります。

私の経験では絞ってゆくと補正は少なめで良いという感じですが、いかがでしょう?
被写体によっても違いますので色々試して良い設定を見つけましょう。

書込番号:4130759

ナイスクチコミ!0


孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2005/03/31 12:59(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。

私も同じことをやりました。
http://mago.sub.jp/cgi-bin/joyful/img/3661.jpg

露出は気にならないのですが、期待していたほどくっきり写りません。
昔使ったEF50/1.8の方が切れがあったように思います。
手ぶれが原因なのでしょうか。抜けの良さで購入したのに・・・
銀塩とデジタルでは違うのでしょうか?今銀塩機は処分して確認のしようがありません。

書込番号:4131262

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/31 15:25(1年以上前)

このレンズの特徴の絞ったときのカリカリなシャープさは変わりませんよ。

http://bbs9.as.wakwak.ne.jp/25447/r192-1111283844.jpg

このレンズはピント合わせてから絞りを変えるとピントが動くのはご承知ですよね?

書込番号:4131465

ナイスクチコミ!0


孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2005/03/31 18:53(1年以上前)

>このレンズはピント合わせてから絞りを変えるとピントが動くのはご承知ですよね?

いえ、全く知りませんでした。開放で合焦、絞り込んで撮影という手順です。
しかし、風景なので5m以上先をf8から11あたりで撮影するので、ピントが動くとしても、被写界深度に入ると思うのです。

絞るとピントがずれるというのは何故ですか?リコーのKマウントのパンケーキを使いましたが、そんなことは無かったと
思います。CONTAX特有の現象なのでしょうか?CONTAX初心者なのでよく判りません。

カリカリを期待していただけにものすごく残念なんです。

書込番号:4131857

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/31 22:49(1年以上前)

テッサー型のレンズ構成は絞り値でピントが動くというのは良く聞くのですが、なぜ?というのは私は知りません。どなたか詳しい方に説明助けていただきたいですが、下記のHPなどにも同様のことが書かれていますね。ただし、理由は書かれていません。

ttp://pchansblog.exblog.jp/i3
ttp://www.hi-ho.ne.jp/sbko-hq/ZEISS/T45mm2.8.html

ともかく、F8まで絞った状態で距離を目測であわせてぶれないようにして撮ってみてください。きっとシャープに写るはずですよ。

上で貼った私の写真もそうやって撮ったものです。

このレンズやプラナーでもピントの山は掴みにくいので、合っていると思ってもずれていることは多々あります。慣れてくるとかなり判りますが、このテッサーは掴みにくいほうですので、レンズの距離マークと距離をあわせて三脚に乗せて撮ってみられることをお奨めします。

書込番号:4132441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/03/31 23:18(1年以上前)

こんばんは
>もしかしたら、私のゲートウェイが影響してます?(笑)
100%影響してます。完全にPompokoさんのせいです(^^)
今日も30分ほど時間ができたので撮影してみたのですが、ほとんどのカットがオーバーでした。私の場合、絞れば絞るほどオーバーになっていきます。おそらくf22では露出補正の限界を超えてしまいそうです。

ピント合わせてから絞りを変えるとピントが動くのは私も知りませんでした。私も孫太夫さんと全く同じことを考えていました。つまり、一番被写界深度が浅く、明るい開放でピントを合わせれば絞っても被写界深度内であろうと・・・。f8やf11でピントを合わせるのはちょっとキツイです。

あと、孫太夫さんと同じく、私もあまりカリカリには感じなかったです。マニュアルピントに慣れないせいか、絞って撮っていたので手ブレしたのかもしれません。今度時間があるときにEF50mmと撮り比べてみたいと思います。
ただ、私の場合街中のスナップが目的なので三脚使用となると、ちょっと難しいですね。
あと、EF50mmと比べるとややシアン寄りに転ぶみたいです。個人的には好みなので歓迎しますが・・・

いろいろと厄介な面もありますが、その辺がまた結構気に入ってます。
今後ともPompokoさんはじめ、皆さんのご指導おねがいします。・・・KID

書込番号:4132536

ナイスクチコミ!0


孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2005/03/31 23:53(1年以上前)

>三脚に乗せて撮ってみられることをお奨めします。
お気軽スナップに買ったのでこれはチョット???です。

調べれば調べるほど謎が深まります。結果は判っても何故?というのが判りません。こんな欠陥が罷り通っていたとは(笑)
でもかっこよさで選んだので克服しないといけないですね。大変なじゃじゃ馬を選んでしまったわけだ。

f11で15ftに合わすと7ftから無限大が被写界深度に入るのに何故なんだろう?

レンズ枚数が少ない=抜けが良いと昔から教えられて来たので、もう少し憧れのパンケーキを使ってみます。

東京キッドさん、このレンズで撮影した画像をうちへも貼り付けに来て下さい。

書込番号:4132660

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/04/01 06:27(1年以上前)

>>三脚に乗せて撮ってみられることをお奨めします。
>お気軽スナップに買ったのでこれはチョット???です。

ピントのテストの為に・・・っていう意味です。
手ぶれ、体の動きによるピントのずれをすべて排除してテストするためにはやはり三脚が一番なものですから・・

言葉足らずですみませんでした。

私はマクロレンズ用に、アングルファインダーや改造したマグニファイアーなどを持っていますので、テストでファインダー倍率を上げてピントを見る事が有りますが、かなりシビアに調整しないとピントが合ってくれません。二三枚はピントずらして撮って抑えておく習慣が付きました。
これはプラナーなど他のMFレンズで撮る時も同じですね。

F8まで絞るなら、パンフォーカスもできますが、ピントの芯が自分の意図したところに来てないことは多いですよね。特にモニターで倍率を上げて見ると「ありゃ?」って感じることは多々あります。
パンフォーカスで撮るならA4までぐらいのサイズでプリントして、そちらで写真を評価するほうが良いかと思っていますがいかがでしょう。
一度撮られた写真をアップされてはいかがでしょう。


東京キッドさん
>100%影響してます。
大変申し訳ございません(笑)

絞り補正の件、私も先ほど確認しました。
確かに絞るとオーバー側にずれますね。
他のレンズと混同して居たようです。すみません。

HPのほうではマニアックな方も居て色々情報がありますので、よろしかったらそちらででもお話しませんか。
http://pompoko.beta1.net/

書込番号:4133138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/04/01 22:21(1年以上前)

いろいろと、ご助言ありがとうございます
これからジャンジャン撮って、皆さまのHPにお邪魔したいと思いますので、
その時はよろしくお願いします。・・・KID

書込番号:4134581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/03/29 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:12件

KissDからの買い替えです。
昨日手にしました。実機をみていなかったので
箱から出した時、あまりの小ささに驚きました。
しかしながら、本当に気軽に持ち歩けるサイズですね
KissDからかなり進歩しておりしかも価格も安くなっているのが
感激です。
旅にでたくなりました。

書込番号:4125793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/29 11:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>しかしながら、本当に気軽に持ち歩けるサイズですね

う〜!! 欲しくなってしまう。^^;
なんせ、重い、でかいのが嫌いなんです。σ(^^;)ゞ

気軽に持ち歩ければ、撮影チャンスもぐっと広がりますよね。

書込番号:4125833

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/29 11:45(1年以上前)

F2→10Dさんこんにちわ

>なんせ、重い、でかいのが嫌いなんです。σ(^^;)ゞ

KissDNを二日間持って旅行に行ってきました。
帰宅して、20Dを防湿庫から出そうとした時、「なんだこのデカイのは?!」って思ってしまいました。

20Dを常用していて、MarkIIを持ち上げた時の「うっ、重い!」っていう、あの感触です。

軽い、小さいのに慣れちゃうと大変だから、買わないほうがいいですよ(^^ゞ

と、いいつつ背中をポンと押しておきます(笑)

大平太郎さん、持って歩くのが苦にならずいいですよね。


書込番号:4125847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/03/29 13:24(1年以上前)

Pompokoさん写真見せていただきました。
私もPompokoさんのような写真が撮りたくて
一眼レフを購入したのですが、まったくもって
上手く撮れません。
これから精進してまいります。
ちょくちょく写真を拝見させていただき
勉強させてもらいますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:4126034

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/31 23:27(1年以上前)

大平太郎さん
こんばんわ。
私も色々な方の作品を見せてもらいながら勉強中です。
一緒に楽しみましょう!

HPは http://pompoko.beta1.net/
ブログは http://pompoko55.exblog.jp/ 

ですので、機会がありましたらお立ち寄り下さい。

書込番号:4132569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2005/03/29 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 Fast Carさん
クチコミ投稿数:36件

KissDからの代替です。最後まで20DとKissDNと悩みましたが、やはり予算の都合でKissDNに…、キタムラで85,000で購入しました。キャンペーンのロープロカメラバッグももらえました。

私なりにKissDと比べてみると…
良い点
・コンパクトになった(デザインも良くなった)
・シャッター音のキレがイイ(スピーカーから出てる音かと思った)
・連写枚数を気にしなくていい(私の用途では無制限に近い)
・ファインダーが若干見やすくなった(多分気のせい)
・バッテリーグリップの質感が数段上がった。
・各ボタン配置がかなり使いやすくなった。
・AF、AEを任意で選択可能になった(この為に代替した)
・充電器がコンパクトになった。
・起動が恐ろしく早い。

悪い点
・ボデーが小さすぎて大口径レンズが似合わない。
 (バッテリーグリップを付けると問題ナシ)
・旧KissDとバッテリーが違う。
 (使いまわしが出来なかった)
・モードダイヤルが回しにくくなった。
 (カッコよくなったが)

こんなカンジでしょうか(^〜^;。何よりAFとAEモードの任意選択が出来るようになったのが一番嬉しいポイントでした。
本当は20Dが欲しかったので、本当は気の進まない代替でしたが代替して良かった!って思えるほど良くなったと思います。コレでF2.8センサーが搭載されていれば…。まぁ安いので仕方ないですね。
20Dとの差額分でSIGMAの17-35は2.8-4HSMを買いました。コレで準備万端!早く桜開花しろっ!ってカンジです(^〜^;




書込番号:4126582

ナイスクチコミ!0


返信する
irrさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/29 19:23(1年以上前)

いいですね、KissDN(^^)
私は買い替えではなくデジイチ初なんですが購入しようと色々検討中です。

ところでレンズはSIGMAの17-35mmを購入されたようですが、同SIGMAの18-50mmは気になりませんでしたか?私は今とても悩んでいますので、できたら17-35mmを選択された理由・使用された感想を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:4126661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/29 20:38(1年以上前)

F2.8センサーが搭載されていれば・・
というくだりがありますが、
「F2.8センサー」って何なんですか?
明るいレンズは使えなかったりするんですか?

書込番号:4126825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fast Carさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/29 20:46(1年以上前)

irrさんこんばんは(*^-^)
>同SIGMAの18-50mmは気になりませんでしたか?
通しでF2.8である事とネット上でも専門誌でも評価の高いレンズでしたので、もちろん選定にあたっては候補に入ってました。
私の場合…決め手はHSM搭載でフルタイムマニュアルフォーカスが可能な点と見栄えですね。AF時フォーカスリングが回転しないって部分を何より重視しました。
今まで使ってたSIGMA 20-40F2.8EX DGとの代替でしたので、他キャノン17-40F4Lとタムロン17-35は2.8-4(A05)あたりを考えましたが、条件を満たすのが予算を含めて17-35F2.8-4HSMでした。
まだ数枚しか試写してないのですが、感触としてはとてもイイです。

伊達真紀さん
<F2.8センサーが搭載されていれば・・
私も詳しくは無いのですがF2.8より明るいレンズを使った場合に通常より精度の良いAFが可能になるセンサーだそうです。私も何本かF2.8のレンズあるので興味がありました。

書込番号:4126845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/03/29 20:51(1年以上前)

ここの上の文字列検索してみましょう
ちょっと前に話題になってましたよ

書込番号:4126864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/29 21:12(1年以上前)

>伊達真紀 さん

EOS Kiss デジタルNのAFセンサーはF5.6対応です。
つまり、F5.6以上暗いレンズでは動作しません。
また、F5.6以上明るいレンズを着けても変わりません。
20DはF5.6対応とF2.8対応の二つのセンサーを搭載してます。
F2.8の以上のレンズを着けるとこのセンサーが働きます。
レンズが明るいと光束が広いので、ピントの精度が上がるのです。
でも、F2.8の光束しか使わないので、それ以上あかるいレンズを着けても同じです。

書込番号:4126930

ナイスクチコミ!0


irrさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/29 22:59(1年以上前)

Fast Carさん
早々のご回答ありがとうございました。なるほど、フルタイムマニュアルフォーカスですか。確かにそれがあるのとないのではだいぶ違いますね。すっかり忘れてました(汗)

また迷いそうですがレンズ選定の際に見落とすところだったので感謝です(^^;)

書込番号:4127298

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/03/29 23:50(1年以上前)

f2.8の基線長センサーですか・・・懐かしい。

というのも、このf2.8の基線長センサーって、
EOS-1初代から脈々と受け継がれてきている
CanonのハイエンドAFの証なんですよね。

まさかEOS20Dクラスに搭載されているとは・・・
今更ながら、EOS20Dはメーカ曰く「メインにすら
なれる」デジタル一眼レフ並みの性能と機能を
持たせてるんですね。

書込番号:4127509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/31 00:05(1年以上前)

>Mike(amateur photographer)さん、
ご指摘ありがとうございます
検索したらすぐ見つかりました

>F2→10Dさん
明るいレンズが使えないのではなくて
暗いレンズが使えないンですね
まったく逆に考えてました笑

書込番号:4130243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D30の視度補正レンズ

2005/03/30 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:107件

D30の視度補正レンズが部屋に転がってました。

何気にKissDNに付けてみたら付きますね〜、当たり前か。
アイカップの厚さがKissDN標準のアイカップより2,3mm厚いし
アイカップのラバーが一回り大きいのでメガネかけてる自分には
丁度いいかも。

ただ、本体との境目がラバー分だけはみ出しちゃうんですが。

書込番号:4129992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディの質感について

2005/03/28 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

スレ主 dentkissさん
クチコミ投稿数:2件

やっと、Wレンズキットを某有名カメラ店より手に入れました。
暫くの間、銀塩カメラとコンパクトデジカメを使っていましたが、デジ一眼(ブラック)は初めての購入となりました。
軽量且つ、性能・機能とも申し分ないのですが、カメラボディの質感が気になりました、手が荒れ症なので、ボディのザラツキが気になり、乾燥した皮膚が付着し、白くなります。
毎日使っていれば、手脂などが付いて滑らかになると思うのですが、皆さんはどう感じますか?
10万円以上もするのですから、メーカー側でボディ表面を綺麗に仕上げて欲しいものです。
ギターの艶出し材を少量本体に付けて磨いたら大分良くなりました。

書込番号:4123324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2005/03/28 15:34(1年以上前)

私はボディが削られるよりはツメや皮膚が削られる方が
まだ良いと考えています。
丈夫な表面仕上げと言う視点で好感を持っています。

書込番号:4123341

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/28 18:25(1年以上前)

そのざらつきを出すために
メーカーでは苦労したことと思います。

初代KissDのツルンとしたボディの
安っぽい感じよりは良いでしょう。

書込番号:4123642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/28 21:31(1年以上前)

せめてグリップにラバーをつけて欲しかった・・・
20Dとの差別化なのかなあ

書込番号:4124175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/03/29 09:53(1年以上前)

ブラックだと白い塵や埃が目立つのでしょうね
シルバーはそれがないので少しは印象も変わるかもしれませんね
もし展示品のブラックがほこりが付いていたとしたら、せっかくの新キスも質感下がっちゃいそうで可愛そう

書込番号:4125663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ良い感じです

2005/03/26 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:923件

本日バッテリーグリップ(BG-E3)を買いました。

デジ一眼はKiss-DNが初めての購入の為、連写や液晶確認が多くなるかと思い、バッテリー不足を心配してグリップを購入しましたが、かなり良い感じです。

あくまで個人的な主観ですが、以下のような恩恵を感じました。
・横位置でのグリップが延長されるため、小指まで掛けられる。
・縦位置でのグリップは適度な厚みがあり、加えて20Dのようなラバー製のためホールド性は抜群。(横位置グリップとのギャップが大きいのは難)
・鏡同が太いレンズを装着しても、三脚の雲台とレンズが干渉することが無い。
・カメラ本体から外したバッテリーの蓋をグリップ内に収納することが出来るので、蓋を無くす心配が無い。
・ボディが黒であれば追加グリップとの統一感がでて、見た目が少しだけプロ機に近づく(^^;

まだ肝心のバッテリーの「持ち」については、限界まで撮影していないので分かりませんが、通常の倍だと思えば十分安心できます。

もちろん、「Kiss-DNの一番の魅力は軽さとコンパクトな点だ!」という方にはお勧め出来ませんが、予算に余裕があればぜひ購入をお勧めします。

書込番号:4118730

ナイスクチコミ!0


返信する
求職者さん
クチコミ投稿数:35件

2005/03/27 22:47(1年以上前)

単三サイズ電池を使用した感じはどうですか?。
重さと特に電池の持ちです。
ニッケル水素単三電池(約2000mAh、1.2V)6本を入れて使えば
純正バッテリーNB-2LH(容量720mAh)の約3倍弱の容量から
約2倍を期待しています。でも高いな!
私のバッテリーグリップの購入目的は、現有のニッケル水素単三電池(約2000mAh、1.2V)の有効活用です。
バッテリーグリップBG-E3の定価16000円を電池ケースとして考え
、縦位置で撮影もしますがオマケとして考えて、
@純正NB-2LHリチウム電池(定価6000円)が3個弱買える。
Aニッケル・水素/カドミュウム系電池がリチウムイオンと比べ
 寒い冬山で使えなさそう。
BフィルムのKiss7用バッテリーパックBP-220定価4500円程度から
 デジタル用で電池本数+2本=6本が理由でも6000円が妥当な
 価格でキャノンがボッテいる気がします。
フィルム系と違いデジカメ系は電池不安で売れると思いますので
価格設定を安くすべきと思います(株主様は苦情を!)。

書込番号:4121728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/28 23:03(1年以上前)

ROWAていうメーカーからNB−2Lと同等のバッテリーが発売されていますよ。
私はバッテリーグリップ専用に2個購入しました。
送料込みで1280円です。
私は2個買ったので2560円でした。
私自身、キャノンの純正バッテリーNB−2LHと一緒にバッテリーグリップに入れるのは心配なので純正はカメラ本体専用でROWAのバッテリーはグリップ専用として使用しています。
ROWAのホームページアドレスは以下の通りです。
http://www.rowa.co.jp/

書込番号:4124543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング