EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

キスどん、パワーアップ!

2006/02/07 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:999件

みなさん、こんばんは(^^)/

本日、以前にご情報いただいたバッテリーグリップを買ってきました(^^) もうプリンタとバッテリーグリップを買ってしまったので本年のお買い物は終了しました(早いな) まだ、欲しいものはあるけど、ちょっとずつしか買えませんね(^^)

☆おー、すばらしい。
・見た目がかっこよくなりました(こりゃ、1D系ですな)
・適度な重量感です。
・ホールディングがよくなりました。
・いざという時に単三使えますなぁ(アルカリ6本)。
・縦位置撮影ができます(機能が横位置と同様のボタンがついています)。
・バッテリーが2個入ります(1個でも使えます)

☆ややっ
・ズーミングがちょっとしづらくなりました(慣れるかな?)
・縦位置撮影の時、ストラップがぁ…、うぁくるしー(--)  巻きつきそう
・ハンドストラップE1ってなんだ?
・バッテリーグリップなしでは、キスどんもおとなしく座っていたのに、付けると正座ができなくなりました。

買ってよかったです(^^) さ、さ、また楽しくなって来ました。以上、購入レポートでした(^^) みなさん、羊羹はよう噛んで食べましょう(^^)/

書込番号:4801810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/07 21:12(1年以上前)

もぐら。さん こんばんは。

周辺も整いつつあるようで何よりですね。
これからもますます嵌まることを記念しておりますじゃ。

>羊羹はよう噛んで食べましょう(^^)/

山田君! 座布団みんな持っていきなさい♪

書込番号:4801897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/07 21:18(1年以上前)

ここは羊羹関係ないジャン、
羊羹欲しけりゃ・・・へ来なさい。

書込番号:4801928

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/07 21:29(1年以上前)

>みなさん、羊羹はよう噛んで食べましょう(^^)/
洋館で?σ(^◇^;)

書込番号:4801975

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/07 21:38(1年以上前)

こんばんは

おお〜とうとう、バッテリーグリップ購入ですか!おめでとう御座います。

羊羹は白樺羊羹( ̄ー ̄; ヒヤリ

書込番号:4802005

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/07 21:44(1年以上前)

>羊羹はよう噛んで 
早(はよ)う噛んで? ゆっくりネ。

書込番号:4802027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/02/07 22:16(1年以上前)

もぐら。さん、バッテリーグリップご購入、おめでとうございます。
私も「買いたいなぁ〜リスト」に入っていますが、先立つものが・・・・
私の場合、鉄撮りですので、ほぼ「70−200mmF2.8USM」1本で賄って
います。
以前にも書かせて頂きましたが、コレだとカメラ本体のレンズを付けるというよりは
レンズにカメラボディをねじ込んで付ける感じになります。
カメラ本体がレンズの重量に負けてしまい、バランスが悪く辟易しております。
それを「少しでも補えるかな」ということでバッテリーグリップの購入を検討してい
る次第でして。。。。。
みなさま。KissDNに重量級レンズを取り付ける場合、このバッテリーグリップ
でホールド感などが改善されるものでしょうか???
 
もぐら。さんはどういったレンズをお持ちで、何を主に撮影されているのでしょうか??

書込番号:4802158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/07 22:22(1年以上前)

>レンズにカメラボディをねじ込んで付ける感じになります。

それ、正しいかも。ワタシはレンズに合わせてボディ買い足しますから。


もういちょ。
>もぐら。さんはどういったレンズをお持ちで、何を主に撮影されているのでしょうか??
そーいえば、もぐら。さんのことよー知らんね。

書込番号:4802184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/02/07 22:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは。お早いレスありがとうございます(^^)
ichibeyさん、写画楽さん、うまいなぁ(笑) え〜い、大盤振る舞い! マリンスノウさんに取られた座布団全部お二人にあげて(^^)/

R38さん、こんばんは。色々、バッテリーグリップについて教えていただいてありがとうございました。事前にお話が聞けたおかげで、後悔のない買い物ができました。とてもよかったです(^^)

鉄道写会人さん、マリンスノウさん、こんばんは。僕は、シグマの18−200mmF3.5-6.3とキヤノン50mmF1.4の2本しか持っていません(^^) ホールド感は、やはり小指が掛かるので、かなりよくなりますしシグマの18−200mmF3.5-6.3でもバランスがよくなります。しかし、縦位置グリップの凸部分で、若干ズーミングがしづらい感じです(僕の持ち方が悪いだけかも知れません)。撮るのは、風景や花など自然のものが多いです。でも、撮影するのは、かなり少なく、また、貧乏性のためかシャッターを押すのも納得しないと押さないので非常に少ないです(^^) 雪祭り行って来ましたが、なんと10枚! 人がちょっとでも入ると切らないし(^^) デジタルの意味が…。さらにバッテリーグリップの意味も…(笑) い〜んです(^^)

どなたか、70−200mmF2.8USMなどの重量級のレンズお持ちで、バッテリーグリップについて語れる方おられますか〜♪

書込番号:4802295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/02/07 23:46(1年以上前)

まずは自己訂正から。おもいっきり誤字っちゃってました。
<誤>コレだとカメラ本体“の”レンズを付ける
<正>
コレだとカメラ本体“に”レンズを付ける
 
マリンスノウさん、はじめまして。
>ワタシはレンズに合わせてボディ買い足しますから。
それって、レンズ沼に身を沈めるより安上がりかもしれませんね。
カメラ本体は10年前に50万円以上したモノが、今や当時に比べ実力が2倍以上になっ
て10万円未満で買えるようになりました。しかし、レンズはまったく安くなっていない
との感があります。
なるほど、レンズを買い足すよりもボディを交換していった方が経済的かもしれませんね。
このレンズにはこのボディ、というように相性を見極められたらナイスショットの確率が
グゥ〜ンとUPするでしょうね。傑作を多く生み出すことをお祈りしています。
 
さてさて、本題です。
もぐら。さんが書かれておりました
>重量級のレンズお持ちで、バッテリーグリップについて語れる方おられますか〜♪
に私も同様の呼びかけをさせて頂きたい次第です。
私はこのレンズに愛着とほんの少しの憎しみを込めて「鉄アレイくん」と呼んでいますが、
「KissDN+バッテリーグリップ+鉄アレイ」の組み合わせでの諸先輩方のご意見や
レポートをお伺いしたい次第です。
何せ次の購入目標は、このバッテリーグリップですから・・・・。

書込番号:4802526

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/08 00:37(1年以上前)

もぐら。さん、こんにちは。

オオ、バッテリーグリップ購入ですか。おめでとうです。\(^O^)/

見た目がかっこいいですよね。
超緊急用に単三が使えるのは良いですね。
kissDのだと単三仕様はなかったのと、
最近は出来るだけ軽量化(&予算)しているので、
購入はしなかったのですが。(^^;

EOS7(フイルム)の方には付けています。
カメラ&レンズ(100-400mm)が違いますが、
慣れれば使いやすいです。
個人的には縦位置で撮る時はグリップの
シャッターボタンの方が使いやすいです。

書込番号:4802728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/08 01:42(1年以上前)

鉄道写会人さん。こんにちは

私はバッテリーグリップを買ってから70-200mm F2.8ISを
買ったクチです。

買ったばかりの頃は在来線中心でしたが現在は新幹線にも挑戦中です。
近くにサーキット場もあるのでレースの日には車を・・それ以外の日は鉄道ばかりです。
私の場合、グリップ無しだとレンズの重さばかりが気になって
あまり集中出来ない気もします。
手持ちで撮影するときは安定度も増し、撮影し易いと感じます。
レンズ重量もそれなりにあるけどグリップ1つであまり苦になりません。
バランスも丁度良い(と感じています)
オマケに白レンズ+一見ボディは1Dクラスにも見えて
優越感にも浸れます(笑)
自己満足の世界・・
緊急時には単3を6本である程度は駆動するしお一つ如何ですか

書込番号:4802905

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/08 15:11(1年以上前)

もぐら。さん、こんにちは。

> 雪祭り行って来ましたが、なんと10枚!

あぁ〜、MOTTAINAI!

> 人がちょっとでも入ると切らないし(^^)

夜景なら三脚使用で数秒〜のシャッターを切れば、
あ〜らふしぎ、人間が消えてくれたりしますよ。
あとは人間も風景の一部だと思いこむ!

http://www.ties.or.jp/EOS20D/album18/album18.html#18dome 

書込番号:4803949

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/08 19:51(1年以上前)

もぐら。さんこんにちは。

キヤノン機にグリップを取り付けた場合ですが、ストラップは右肩(シャッターボタンの近くの)とグリップ下部のとで、通すことを薦めています。…伝わりますかね。
ぶら下げた場合、横向きになります。

こうすることで、縦位置でも横位置でも、ストラップがファインダーをさえぎらなくなりますよ。
10D、KD、ついでに5、55、初代キス、に取り付けています。
ちなみに、おとなしく正座できないので、横に寝かせてます。

羊羹・・・?

書込番号:4804522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/08 21:02(1年以上前)

羊羹を買うならニコンオンラインショップ?

http://shop.nikon-image.com/productlist.cfm?ctgryid=1801

ニコン羊羹セット。

書込番号:4804706

ナイスクチコミ!0


jogtmさん
クチコミ投稿数:62件

2006/02/08 21:36(1年以上前)

すごいぞ、ニコン。

美恵ちゃんが行くさん、感動です。
カメラは奥が深いです。

書込番号:4804825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/02/08 23:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^^)
100-400ISさん、毎度! レスありがとです(^^)

GALLAさん、こんばんは。
今日、このレスを見て、急遽、雪祭り会場へGO!しました(^^)/ 今日は、50枚も撮ってきました。バッテリーグリップで、使いやすくなったので、枚数も増えたみたいです。また、駄作が増えてしまった(--;  ん〜、三脚とバッテリーグリップを最後まで迷った結果、バッテリーグリップを選んでしまったので当分お預け(--; シグマ18−200mmを持って行きましたが、ちょっとSSがつらかったですね。ISO上げて対応しました。三脚あると絞れるんだけどなぁ…。

fmi3さん、こんばんは。大変有意義な情報ありがとうございました。付け替えました。これで、首に巻きつかなくなりました(笑) おかげで、今日、楽しく縦位置撮影できました(^^)

鉄道写会人さん、こんばんは。いや〜、こりゃいいわ(^^) ホント使いやすいです。買ってよかったですよ。もちっと安いとこんなに迷わなくてもいいんですけどね(7〜8千円とか)。100-400ISさん(種類違うけど)や、MAOHさんもいいとのご報告です。一度、ご自分のカメラとレンズをお店に持っていって、サンプル品を試してみてはいかがでしょうか。グリップはかなりよくなります(^^) バランスも。

美恵ちゃんが行くさん、jogtmさん、こんばんは(^^)
ニコンの羊羹をキヤノン機で撮ろう(^^)/

ん〜、いっつも、いい報告ばかりも参考にならないかもかもですから、たまにはネガティブキャンペーン(^^)/

セミハード ケースEH18-L!!
こりゃ、買わん方が…(笑) あ〜5,000円もしたのに(キスどんと同時購入、その値段の価値はないなぁ。検討するならカメラバックの方がいいと思います)。シグマ18−200mmで、すでに入りづらいです。キットを想定した商品でしょうか。今回、バッテリーグリップを購入したため、とどめをさしてしまいました(爆) お蔵入りでございます…(--;

書込番号:4805276

ナイスクチコミ!0


G.Simmonsさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/08 23:45(1年以上前)

もぐら。さん、こんばんわ(^_^)

バッテリーグリップご購入おめでとうございます。
僕も、狙っているのですが、前回A09買ったときに在庫がなかったため、購入見送りしてしまいました。注文すれば良かった。財務省も買って良いって言ってたのに(T_T)

で、未だに買ってません。僕の方は、先日(勿論月曜日。僕の休日は月曜)某写真材料店にぷらっと立ち寄ったら、視度補正レンズE(-3)がおいてあったので、ラバーカップEfと共に購入しました。早速着けたら、やっと眼鏡無しで撮影できるようになりました(^ヘ^)v

僕の大きい手には、小さすぎるKissDNなので、見栄えもかねて早いとこBG-E3が欲しい今日この頃です。

書込番号:4805366

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/02/09 00:21(1年以上前)

あちらの羊羹スレッドは消滅してますね。
かといって、ここで地方銘菓自慢もなんですから・・・

三脚はカーボンの何万円なんてのも良いですが、無理して高いのを買う
必要はないと思います。
最低条件は雲台が金属のこと、これさえクリアしてれば1万円以下でも
使えるものはあります。
私は30年モノの重いアルミ製と実売7千円ので充分使えてます。

書込番号:4805512

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/09 01:26(1年以上前)

>駄作が増えてしまった
駄作があるからこそ「傑作」があるんですよ〜
と、自分に言い聞かせつつ駄作を量産してます...
>18−200mmを持って行きましたが、ちょっとSSがつらかったですね。ISO上げて対応しました。三脚あると絞れるんだけどなぁ…。
こっこれは!よく聞く〜沼の症状かも・・・お大事にどうぞ。
ちなみに、私はスピードライト430EXが気になって気になって...

書込番号:4805694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2006/02/09 20:31(1年以上前)

G.Simmonsさん、こんばんは。まいど、おおきに(^^)
バッテリーグリップは、おススメできますよ。でも、個人差あると思いますから、お店で確かめてみるのがいいですね。僕は、買うまで、縦位置撮影は親指での撮影で写してました(横位置と同じく、鼻が本体にあたるのでブレ防止にもなるので)。バッテリーグリップを使うと今度は、反対になるので慣れないと。でも、ズーミングは慣れてきました。ハンドストラップE1ってのに、ちょっと惹かれています(^^)

GALLAさん、こんばんは。
なるほど、安くていいものを探さないとなりませんね。三脚は役立ちそうなんですけど。種類が多いので研究しています(^^) GALLAさんの写真集参考になります(^^) 僕もうまく撮れるようになりたいなぁ。

>あちらの羊羹スレッドは消滅してますね。

今度は、キヤノンに羊羹スレを立ててるみたいです(^^) 同じ人かわかりませんが。

>ここで地方銘菓自慢もなんですから・・・

ろっかていのお菓子、わかさいも、しろいこいびとぉ〜♪

yuki tさん、お久ぶりです(^^)
無事、バッテリーグリップを購入できました(^^) ご情報ありがとうございました。

>駄作があるからこそ「傑作」があるんですよ〜

ど、どこだぁ(^^) 傑作はどこだぁ(^^;

ありゃ、これが沼症状ですか(笑) シグマ18−200mmでは、SSつらいと予想はしてましたが単焦点では、この人ごみでは構図とれないので、これで行きました。もしや、F2.8ズームが呼んでいる!?

僕も、スピードライト430EXは、気になっています。580EXでは大きすぎるし、420EXでは機能的にどうかなと思っていたので、ちょうどいい時に発売になりました(^^) 当分買えないと思いますが、要チェックです(^^)/

書込番号:4807483

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Kiss Digital Liteの内容が

2006/01/24 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:1084件

Kiss Digital Liteの内容が出ていますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kissl/

価格はオープンですが、本体のみでいくらでしょうかね?

書込番号:4762948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/24 21:26(1年以上前)

Kiss Digital Lite ではなくて、EOS Kiss Lite ですね。
フィルムカメラ。

書込番号:4762965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/24 21:27(1年以上前)

銀塩?

書込番号:4762968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/01/24 21:30(1年以上前)

早とちりですいません。
Digitalでなかったですね。

書込番号:4762979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/01/24 21:30(1年以上前)

どうみても35mmフィルムですよね。。。

書込番号:4762981

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/24 21:30(1年以上前)

液晶モニタのない、デジ一眼かと思いました(笑)
残念!フィルムカメラでした。

書込番号:4762982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/24 21:46(1年以上前)

NIKON撤退、CANONは新機種か、と思ったんですが、
2003年発売か、良かった(笑)

書込番号:4763028

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/01/24 21:59(1年以上前)

EOS kissD Lite ? EOS 3000D ? の話題でしたらこちらにあります。

あまり盛り上がっていませんが。(^o^)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4758152

書込番号:4763073

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/24 22:03(1年以上前)

↑ 盛り上げて。(笑

書込番号:4763092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/25 09:32(1年以上前)

では、「盛り、一丁!」(笑)
駄レス失礼致しました。

書込番号:4764249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

300dその後

2006/01/22 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

昨年5Dの発売と同時にRumorとしてでた3000Dの追加情報がでましたの貼ります。
January 22, 2006付けでフルスペックの追加がありました。
http://www.infodigitalcamera.com/blog/12
9/canon-3000d-full-specifications/

書込番号:4758152

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件

2006/01/22 23:01(1年以上前)

スレタイトル3000Dの間違いです。

書込番号:4758176

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/22 23:36(1年以上前)

こんばんは
スレ立てお疲れ様です。
上記URLが途切れていますので、開くと「3D」の写真が出てきて混乱してしまいました。

infodigitalcamera.comのURLは以下ですね。
http://www.infodigitalcamera.com/blog/129/canon-3000d-full-specifications/

書込番号:4758346

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/01/22 23:49(1年以上前)

goodideaさん、こんにちは。ご苦労様です。

リンクを見たら3Dなのでビックリしました。(^-^)v
リンク先を貼りなおそうとしたら
写画楽さんが貼りなおしてくれてました。
(私の書き込みが遅いのがバレル)

英文で良くわかりませんが、

JPEG専用機でしょうか?
kissDと同じ630万画素。
3点AF(少ないー)
大きさはkissDとDNの間
バッテリーはDNと同じ。

DNのキャッシュバックが終わったので、
低価格のkissD Lite ? の登場でしょうか。
コンパクトデジタルからのユーザーの取り込み。
パパママカメラマンやサブに安いのが欲しいEOSユーザー対象?

書込番号:4758397

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/01/24 21:53(1年以上前)

う〜ん、いまいち盛り上がりませんね。 (; ;)

やっぱり20D後継機の話題の方が盛り上がるのでしょうか。

書込番号:4763053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

手ブレを防げ!!

2006/01/20 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:47件

タムロン200-500mmとkissDNを組み合わせ手持ちで撮影する際、IS無しの超望遠レンズの宿命でどうしても手ブレが収まらないのでこんな物を自作してみました。↓

http://homepage3.nifty.com/heatwind/ago/ago1.htm

BG-E3の三脚穴に装着するあご当て。鉄アングル材・帯材とゴム板を接着剤で貼り合わせただけの簡単な作りですが、これが結構効果があったんです。手の2点に加えて顎が加わる事で左手を頂点とした狭い三角支持になるので、縦ブレ、横ブレ共に抑えられ、カメラをしっかり顎に押し付ければ風などの外乱にも強い。考えてみれば首と頭って、手よりも支点が近くて強度もあるので当たり前ですよね。(^^)

今回のは材料の関係でアングル材が斜めに付いてしまったなど改良点はまだあるのですが、確実にカメラをホールドできるようになるのでDIY好きな方、真似してみませんか?
ただし!重さとサイズを全く気にしない方限定。kissDNの原形を留めない程ひたすら重く、異常にでかいのでこの組み合わせ、「EOS DeepkissDigital DN」と命名しました。(爆)

書込番号:4749993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/20 18:18(1年以上前)

短くした1脚を付けてベルトなどに引っ掛けるという
方法は考えませんでしたか?^^
腕が疲れる事も少ないと思うのですが…
上下のアングルは腰で行えばいいですし…

書込番号:4750907

ナイスクチコミ!1


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/20 21:15(1年以上前)

アゴブレ防止?

Kiss DNってボディが小さいから安レンズでも大口径に見えてお得ですね。

書込番号:4751296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/20 21:35(1年以上前)

一脚を使う方法だと、真上に向けられないですよね。
航空機撮影に使うため、どんな仰角も取れる事が必要だったので・・・。

>nchibaさん
バッテリーグリップ使うと、見た目は他機とそんなに変わらなくなりますよ。(^^)

書込番号:4751356

ナイスクチコミ!1


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/20 21:53(1年以上前)

なるほど、真上に向けるのですね。盲点でした。

書込番号:4751401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/21 00:25(1年以上前)

納得^^

書込番号:4751990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:24件

今年初めての孫が生まれるので、EOS−10を持っていますが新たにEOSキスNの購入を検討しています。
現行キスは液晶画面の大きさやグリップ感等に不満があります。
松下やソニーの一眼レフ参入が間近なのでキャノンも対抗としてモデルチェンジをするのではないかと思われます。
モデルチェンジの情報をお持ちでないですか?

書込番号:4748111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/19 17:59(1年以上前)

もう少し待てば情報が得られると思いますよ。
噂では20Dの後継が間近とか、キヤノンの普及クラスの開発サイクルは
1年半ですからKissDNは発売から1年ですから後継は今年の秋と思います。

書込番号:4748127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/21 19:51(1年以上前)

コニカミノルタも最初にSweet DGITALから発売していれば・・・今頃!
今後は1年半でのモデルチェンジこだわるより、他社の動向しだいで、モデルチェンジのサイクルも変わってくると思います。
となればニコンD200が出た今、キヤノンも春には30Dを出し、松下やソニーがデジ一眼を発売する前に
kissDNの後継機として・・・
@液晶が2.5cmか3cm
A1000万画素以上
B世界最軽量!
CISOは3200まで
DE?のkissDNマーク2を6月のボーナスに照準をしぼって発売するのでは・・・私の予想です。(予想とは決定では無い!よって、はずれる事が大いにありうる)

書込番号:4754284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/01/21 20:16(1年以上前)

KissDNは今だに売れ続けてますからねぇ。
CANONとしても「嬉しいけど・・・」と微妙な感じなのかも?(^^;
正直なところ、無理にモデルチェンジを急ぐ必要もないと思っています。
やはり裕次郎1さんと同じで「他社の動向しだい」でしょうね。

書込番号:4754366

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/01/23 00:46(1年以上前)

>高齢素人さん
 20D の後継と Kiss Digital Lite が先のような感じですから、Kiss DN の後継はやはり 8-9 月じゃないんですかねえ…。

>裕次郎1さん
>@液晶が2.5cmか3cm
 「無茶苦茶ちっさくないですか?」というツッコミはさておき、サイズだけ大きくして画素数が増えないなら(=画素ピッチが大きくなるなら)返って表示が汚くなるので願い下げです。2インチでもいいから、画素数増やしてくれた方がうれしいですね。

 私としては、マイナーチェンジって感じになりますが、今の機能をベースに、
(1) ファインダーを大きく明るく、かつピントの山をもっと分かりやすくする(できればプリズムに)
(2) ISO 感度をファインダーと表示パネルに表示する(簡単に変えられるデジタルでは必須だと思うんだけど)
(3) 露出補正ボタンのように(SET ボタンを押さなくて良い)ISO 感度設定ボタンを設置する(今の DN も SET 押さなくてもすむようにファームウェアを改訂して欲しい)
(4) サイズが若干大きくなっても良いから、グリップをあと数ミリ長く太くし、グリップとマウントの間のスペースもあと数ミリ広げる
(5) 画素数はこのまま、よりダイナミックレンジを広げる(Lite 600 万画素、DN 後継 800 万画素、20D 後継 1,000 万画素ってのが棲み分けとしては美しい)
(6) USB 接続時にストレージモードに対応する
を実現してくれれば(特に3まで)、もう何にもいうことはありません。
 逆に、これらが実現されずに、他の機能の追加や強化があってもあまり魅力は感じませんねえ…。

書込番号:4758588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/23 10:03(1年以上前)

すみません。私の間違いです。2.5インチか3インチが正当です。

書込番号:4759075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度4

2006/05/11 21:10(1年以上前)

 FZ−30&マクロ狂の奥様が、KISSをいたくお気に入りなのですが、次期モデルが気になりますねぇ。
 下位モデルだか後継機は、秋頃ですか?SONYの動きも気になりますね、、ブランドイメージでKISSが良いって言ってます。
 単3電池信仰者の僕としては、、悩みますが、、

書込番号:5070062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

2006/01/18 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 OhYeah! -日々発見- 

1/9 に、Kiss DN とシグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC をキタムラ深谷店で 11 万円で買いました。一発回答の値段だったんですが、もしかしてこのレンズが出るので 18-200mm の仕切値が下がってたんでしょうか?

 EF-S 17-85mm IS の対抗としては、おもしろいところを突いてきましたねえ。少し値段が上がっても、望遠側がもうちょっと明るくて、HMS 仕様だったら文句なしですが…。
 いずれにしても、早くこのレンズで撮った写真を見てみたいものです。Kiss III では普通に使う時は 28-105mm で全然困ってなかったので、良さそうだったら 18-200mm を下取りに出して買い替えちゃうかも(^_^;)。

書込番号:4746148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/18 22:39(1年以上前)

>もしかしてこのレンズが出るので 18-200mm の仕切値が下がってたんでしょうか?

レンズの性格が全然違うのでは。

書込番号:4746307

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 OhYeah! -日々発見- 

2006/01/19 00:03(1年以上前)

>レンズの性格が全然違うのでは。

 もちろんそうなんですが、標準価格ベースでいうと 18-200mm F3.5-6.3 が 67,000 円、18-125mm F3.5-5.6 が 45,000 円、17-70mm F2.8-4.5 MACRO が 49,000 円で、18-200 は割高感、17-70 は割安感が強いため仕切値で調整し始めたのかなと。
 それと、私にとっては旅行などの際のこれ1本というくくりでは、画角的にはこの3本どれでも一緒なもんで(35mm 換算 105mm 以上はあれば便利だけどなくても困らない)。18-125 よりは 18-200 の方が最大撮影倍率が僅かに高いので 18-200 にしましたが、17-70 が出てれば明るさ最大倍率の点でこいつにしたのになあという思いが強いんです。

書込番号:4746666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/19 15:25(1年以上前)

シグマの17-70F2.8-4.5の仕様を見ていて、銀塩用の28-105F2.8-4に
似ているので、心配になりました。
私が今までに買ったレンズの中で、二大失敗レンズでした。
(シグマ28-105F2.8-4とニコン70-300F4-5.6G)
5年ほど前の購入ですので、改善されているとは思いますが・・・

書込番号:4747802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/19 22:53(1年以上前)

このレンズは気になりますね〜
夕日やお月さん撮るのに70mmは欲しいです。
MACROとありますが普通に風景とっても問題ないですよね?

じじかめさん
シグマ28-105F2.8-4はどの辺が失敗だったのでしょうか?

書込番号:4749003

ナイスクチコミ!0


スレ主 OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件 OhYeah! -日々発見- 

2006/01/20 00:43(1年以上前)

> シグマの17-70F2.8-4.5の仕様を見ていて、銀塩用の28-105F2.8-4に似ているので、心配になりました。
 スペックはそうですが、外見やサイズを見る限り鏡胴の流用をしてるなんてこともなさそうなので、新設計であることを期待しましょう。新設計であれば、最近のシグマならそんなに酷いものは出てこないと思いたい…。でも、発色傾向が 18-200 みたいだとちょっと嫌かな。

 サイズと重さはそのままに、F2.8-3.5 HSM フルタイムマニュアルというスペックだったらなあ…。明るさそのまま、モーターそのままでも、MACRO と銘打つからにはせめてフルタイムマニュアルは装備して欲しいです。

書込番号:4749463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/20 21:16(1年以上前)

シグマから17-70 F2.8-4.5が発売になるんですネ!
知らなかった・・・
キヤノン用は2月上旬!実売価格35000-38000か!
安い! シグマの18-50 F2.8を持っているけど、望遠側がもう少しほしかったので、即買います。
シグマのデジ一眼専用レンズも今回のレンズで8作目、素晴らしいレンズの予感がします。

書込番号:4751300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/21 03:43(1年以上前)

私もシグマから17-70 F2.8-4.5が発売になったら購入したいと思います!
シグマの18-200を持っていますが展示会等の室内撮影は不向きの様な気がしました、ISOも上げないとだめな様うな気がします

シグマの18-50 F2.8は、やっぱり室内撮影、夕方撮影に強いのですか?
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO も興味があります

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO が発売になる2月まで待ってみます

書込番号:4752353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング