
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年4月22日 20:23 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月21日 13:16 |
![]() |
0 | 19 | 2005年4月21日 12:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月20日 20:30 |
![]() |
0 | 29 | 2005年4月19日 19:39 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月19日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんばんは。
キスデジNのブラックボディ売れてますねぇ。
これと一緒に、シグマの18−200mmを買いたかったんですが、両方ともメーカーの在庫がないみたいで、大概のお店では「入荷がいつになるか解からない」と言われてました。
GW明けぐらいじゃないと手に入れられないかなぁ・・・とあきらめてた。
某量販店(申し訳ないですが、都合により名前は伏せさせてもらいます)で働く友人にぼやいたところ、そのお店には本日(4月19日)ブラックの入荷があったそうです。
他店舗にあったシグマのレンズの在庫も押さえてもらい、週末には渡してもらえることになりました。
価格もレンズとボディで、量販店にしては安値の13万ちょっとだって。
持つべきものは友ですね。感謝です。
もしかしたら、皆さんお探しのブラックボディ、他の量販店にも入っているかもしれませんね。
ただし、恐らく台数は少ないと思われます。
恐らく、量販店→小売店の順に回ると思うので、買いたい方はこまめにチェックしてみたほうがいいかも。
この業界ではメーカーに問い合わせて、「在庫切れ」と言われた二日後に入荷してきたりもするらしいので。
ちなみに、そのお店の情報では、次回のシグマ18−200mmの入荷日はGW明けだそうです。
以上、あくまでも、皆さんの参考になれば。今夜がやまだ〜
0点

キスデジゲットおめでとうございます。シグマ、いいですねー。広角の明るさも申し分ないし、家族写真には万能です。デジカメライフを満喫できます。購入の時、ちょっとタムロンと迷いましたが、マウントがプラなのでやめてしまいました。ちょっと気になります・・・。
書込番号:4179185
0点

(^^ 補足〜〜♪
小生はブラックボディを発売数日でビックカメラで購入しました
が、昨今はブラックが非常に品薄みたいですね。
ちなみに値段はともかくとしまして、ヤマダ電機さんあたりです
と店頭在庫はなくても、在庫情報を店舗間で共有しており、近隣
の店に在庫があれば、メーカさんからの入荷を待たなくても、
2〜3日程度で注文されたお店に在庫を回してくれます。
KissDNのブラックがうまく在庫にあるかわかりませんが、パソコン
やコンデジでは、こういったやり方で買ったことがありますので
GWに間に合わせたい方は、ものは試しで聞いてみるのも良いかも。
(^^;ヤマダの回し者ではありませんので悪しからず。
普段はほとんど、ヨドバシかビックです。
書込番号:4179970
0点

私もブラックボディ+シグマ18-200mm+αの入荷待ちです。
何件か回ったのですが、やはりどこもブラックは非常に人気で在庫なし、シルバーは品薄だけれど在庫あり、とのことでした。シルバーでもいいなあと考えていたのですが、もう少し待ってみます!
ただ、私の場合はシグマは結構在庫あります、と言われました。タムロンは人気ですぐなくなるけれど、、とのこと。ラッキーでした♪
書込番号:4180223
0点

ブラックは素地で、シルバーはその上に塗装したと思います(多分)
でしたら、シルバーの方が手間がかかってます(余計でしょうか?)
書込番号:4180520
0点

こんにちわ。
新宿のヨドバシでおとといKDNの黒ボディ単体を購入しましたよ。
先週、予約をしたら18か19日に入荷するとの事だったので、連絡を待っていたのですが、19日になっても連絡がないので直接行ってみると普通に売ってました。
まだ何個かあったので電話か何かで確認されるといいと思いますよ。
書込番号:4181683
0点

それと忘れてましたが、むう民さん
シグマ18-200mmもありましたよ。
僕もシグマが欲しかったので本体と一緒に買いました。
書込番号:4181689
0点

x.i.uさま
そうですか、やはりシグマは比較的残っているのですね。
ちなみに、ブラックボディ入荷の情報は来ません。
まだのようです・・・。
書込番号:4184040
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
今日 某店で念願のDNを買いました。
DNレンズキット+CF(512M)(7980円)
+D用レンズカバー(2680円)+保護フイルム(680円)
+マルチカードリーダー(980円)+一眼下取り(3000円)+5年保障
+デジカメソフト(4980円)+クーポン券
トータルで103890円でした。
店頭価格は105890円(キットのみ)でしたが店員さんと話しているうち
(無理にお勧めした事もあり一眼は下取りした事にしてこの金額ではどうでしょう)と言われ衝動買いしてしまいました。
価格.comで値段を確認していたので え・・・?という感じです
店員さんが(商品は品薄で予約した人にも待ってもらっているんですヨ)
と言っていたんですが?
それから一眼初心者です みなさんに色々教えてもらって
一眼ライフを充実していきたいと思いますのでよろしくお願いします
所で私はキャノンの35-80mmのレンズを持っています(EOSで使っています)後ズームが1本ほしいのですがお勧めの1本は??
(キャンプ、旅行、子供のイベント等に使用したい)
4649!!
0点

しげさんです。さん キスDNご購入おめでとうございます。
私ならEF24−85oあたりがよろしいと思うのですが。
きっと他のみなさんはさらに広角側を追求すると思われますが。
書込番号:4177447
0点

レンズキットのレンズ(18-55)があるわけですから、とりあえずの一本なら、シグマの55-200ですかねー。Lレンズと比べなければ、けっこういい写りしてますよ。それで不満がでてきたら、マクロ、明るい広角、望遠など必要に応じてチョイスすればいいと思います。
書込番号:4177725
0点

結構、お買い得で購入できたようですね。
10Dから20Dさんと同じく、EF55-200f4-5.6USMやEF75-300f4.5-5.6USM
ぐらいの軽い望遠ズームでとりあえずは十分だと思います。
いずれも、EF-S18-55と違い、「フィルム」の方でも
使える望遠ズームですので、併用されるならお勧めです。
その他の追加のレンズは、使い込んでからでも買えますし、レンズ
の方は急なモデルチェンジは、早々ありませんのでじっくり、使い
こみながら、検討してください。
「どれを買おうか悩む」のも一眼レフの醍醐味ですから。(^^
書込番号:4180334
0点

私も購入を検討中なのですが
どの辺のお店なのでしょうか?
話をしていくうちにそういう価格を引き出せたのですか?
私は話しべたなので金額は引き出せないかなぁ。
何か秘訣ってあります?
書込番号:4180501
0点

早速の返信ありがとうございます
そうですかEF55-200あたりが良いとの事ですね
実はWズームキットがほしかったのですがブラックボデイのWが
在庫切れだったので・・・(シルバーWはありました)
店頭でEF55-200レンズを装着して試し取りした感じでもいいなと
思いました(素人感覚ですHi)
ちなみにキャノンEF55-200が29?00円との事でした
それから 私の購入した店は愛媛県のカメラのキ*ムラです
購入前に色々廻ったのですが同じ店なのに店舗によって店頭価格が
違ってましたヨ(2000から4000円くらい)
店舗の売り上げの為に店舗独自の価格の変動があるみたいですね
ちなみにヤマダではポイント還元後118000円でサービス無しでした
安く購入するための秘訣は
@多くの店で価格の確認をする
A即決しない
B女性以外の価格決定権がありそうな男性店員から商品の説明を受ける
(女性の方すいません!!)
C商品を手にとってどうしょうかななとアピールする(値段は下がらない んですか?)
その時かならずオプション等のサービス(CFは必ず)は
無いか聞いてみる
D購入決定後もレンズキャップ、保護フイルム等はどうかと聞く
大体これぐらいすると何かサービスはあると思います
安く買う為に頑張って下さい。
書込番号:4180643
0点

しげさんです。さん、こんにちは。私も故郷が愛媛なのでカメラのキタムラは懐かしいです。私はここでニコンFAを買いました。
さて、レンズの件ですが、ここは銀塩との共存を考えて下記はいかがでしょうか。
1.広角用にシグマ24mmF1.8
2.望遠用にシグマAPO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6またはAPO 70-200mmF2.8 EX HSM
書込番号:4181169
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
掛軸の撮影とリサイズについておたずねした者です。
以前にもレキサー 80× 1G の件でも書かせていただきました。
エラー後、カメラだけでなくパソコンでも全く使えなくなってしまって
処分するしかないと思いましたが、レキサーの板に書いてある方と同じでレキサーに電話して並行輸入品であることも伝えました。
断られるかと思いましたが、なんと片道送料だけで無償修理してもらえました。
私は地方在住ですが、水曜日に発送して土曜日に帰ってきました。
レキサー社の対応に感謝しています。
昨日はメディアいっぱいまで連写してみましたが問題は起こりませんでした。しかし、怖くて初期化はできないですね。
私がDN購入後、すぐに問題が起こったのですが、キャノンに電話すと、
「どこのメーカのCFも使えるはず」とのことでした。
違う方の書き込みを見ると、純正以外はダメのように書いてありますので、キャノンは対応の仕方を変えたのでしょうか。
シリアル番号が消えてる件は公表されましたが、私にとってはCFの件の方が問題なので早く解決してもらいたいものです。
0点

私もLEXARははまりましたが…
ここを見ていて、LEXARの80倍速で一度もエラーを経験した事がない人っているのでしょうか?
Canon社としては、すべてのKissDNないしは、全てのLEXARの80倍速で起こる症状ではなく、その中のごく一部の機種に起こる問題と捉えているようなのですが…
確かにLEXAR社との関係もあるでしょうので、公表は難しいのかもしれませんが、相性の報告が上がっている旨の掲示くらいはわかりやすい所にしてもらいたいものです。そういう要望を電話でかなり長時間にわたりしたんですけどねぇ…そういう人がもっと増えれば、Canonの対応も変わるんでしょうかねぇ…
個人的にはその他の対応もCanonさんは非常に悪かったです。代替機をその日のうちに発送すると言って、実際に発送されたのは次の日だったり、その点を手紙に記しておいたら、元々その予定だったと言ってみたり…サポートセンターの電話って録音されていないんですかねぇ?ぜひ録音しておいて欲しいのですが…自分で録音していなかったのも手落ちですが…
書込番号:4173667
0点

私はレキサー1G×40で連続はまりまくりです。。。2度の交換を経て合計3枚とも全て使い物になりません。もう交換じゃなくて速度が落ちても違いものと取り替えて欲しい。信用できないCFは恐くて使えませんよね。。。
書込番号:4173994
0点

詳しいことは分かりませんけど・・・
レキサーCFで問題が無い人もいることを考えると、
1.ここでCANONが、「○○のCFとは相性が悪いです!」
(○○は伏せ字ではなく、特定のメーカー名を指定した場合という意味です)
なんて言ったら、名誉毀損で訴えられるのでは無いですか?
2.ファームウェアで対応と言っても、問題ない人がいるってことは
一概にCANON問題では無いのではないでしょうか?
>LEXARの80倍速で一度もエラーを経験した事がない人
そういう書き込みをしている方もいっぱいいらっしゃいますよ。
読み飛ばしているだけだと思います。
そういうところで、国内メーカー製品は信頼性が高いわけで
値段も高いのだと思います。。。
書込番号:4174159
0点

LEXARの80倍速を使っていますがエラーは起こっていません。
並行輸入品ではなく、国内向けの商品でした。
最初にCFの中のアプリをパソコンにコピーをして、カメラ側でフォーマットしました。
僕は仕事で毎日200枚程度撮影をしているのですが、何も不都合はありません。
書込番号:4174194
0点

私のLEXAR80倍速も国内向け商品でした。
最初、画像を消去したあとの1枚目が必ずエラーを起こすというトラブルがありました。
PCでフォーマットし、さらにカメラでフォーマットしたあとは、何もなかったように快調に使えていました。
ところが本日(1500枚を超えたところ)、EF-S10-22mmを付けて50枚くらい撮影したところ、全ての画像がPCに取り込めませんでした。ファイルエラーでした。
CFをカメラに戻してみても、再生すると「画像ファイルが壊れています」と出てしまいます。
撮影中のプレビューではちゃんと表示されていたのになあ。
その後、カメラで再フォーマットしたあとは、普通通りに使えています。
何か不安定なのかもしれませんね。本日は散歩の写真だったので問題ありませんが、大切な撮影だったりするとぞっとします。
書込番号:4174241
0点

みっきぃ@さんのご指摘どおり読み飛ばしてます。
出なけりゃ関係ないですもん。
1Dmk2でも使ってますが問題ないです。
絶対こうするとエラーになる設定、行程とか無いですか?
試してみますよ。
うちのはレキサー80X、2Gでイートレンドで買いました。
並行輸入とか国内向けとかわかりません。
パッケージは英語、取説は外国語何ヶ国語かでした。
書込番号:4174286
0点

はい、私もレキサー1G80倍輸入版を使っています。
この問題は、不具合の程度にかなり差があるようで、
まったくダメーって言う人と、私のように1000枚に1枚程度の人もいるようで、
さらにはまったく問題ないという方もいるので
一概に、キスデジNとレキサーは相性が悪いとも言えませんよね
>1Dmk2+KissDN さん
レキサーの国内版か輸入版かの見分けは、
固体番号の下4桁が「A4B6」だそうです
書込番号:4174536
0点

>レキサーの国内版か輸入版かの見分けは、
固体番号の下4桁が「A4B6」だそうです
すみませんが、「A4B6」がどちらという意味なのでしょうか?
私のは、「A4B6」で並行輸入品ですが、これで正解ですか?
エラーについては、1回出ましたが、その後トラブルなしです。
エラーが出た時に購入店に送ってチェックしてもらいましたが、購入店では、異常なしとのことでした。
その時に言われたのが、フォーマットやエラーチェックでは、カードリーダーの相性もありますよとのことでした。
書込番号:4174550
0点

CFカードは基本的にどこの物でも使えるはずです。
Nで取り込み枚数も増えているので些細な所での相性の悪さが出ているのではないのでしょうか? パソコンではないですが、新しいファームがでるのを期待してはどうですか?
・・・でも、不具合の有った人は詳細な状況も含めて打ち上げた方が良いですよ。どのような製品・商品もメーカー側では問題性の多い、大きい物を優先していくはずですから、、。
書込番号:4174627
0点

A4B6は、国内版か平行輸入版の区別ではなく、初期版か速度があがったマイナーチェンジ版の違いです。私のは、A4B6の80倍速1Gです。半年使用で撮影枚数1000枚は裕に越えていますがエラーはありません。
書込番号:4175377
0点

確かに、エラーが出ていないと言う人もいますね。
読み落としです。申し訳ございません。
しかし、相性が出る出ないという事があると言う事は、いずれか=CanonかLEXARかの製品の精度にバラつきがあると言う事なんでしょうかね?
時に、今回の場合、相性が出るメーカーとその種類が特定されているのである一部のメーカーの製品との相性を公表しても名誉毀損にはならないと思いますが?むしろ、20Dでパートナーシップのような事をしているのが公表を妨げているのはなかろうかと…もし、そういう関係になかったら公表されていたのではないかなぁと邪推してみたり…
些細な点ですが、HOLYORKさんが使用されているのはKissDNではないですよね?(半年使用と書いてあるので…)私も旧KissDを使用していた際は相性なんて全く出ませんでした。
もしかしたら、80倍速でもA4B6のみの問題かもしれませんしね…どこからか正式なアナウンスがないと私も全く真相は分からないのですが、例えば1000枚に1回のエラーだとしても、私は怖いです。私の使い方ですと、下手すると一週間〜十日に一回エラーが出る計算になりますから…
書込番号:4175525
0点

番号はA4B6でした。
エラーが出るのはこの番号なのでしょうか?
やはりエラーは出ないようです。
そのうち出るのかなー?
書込番号:4175578
0点

A4B6使ってますが不具合は出ていません。
それどころかJPEGならCF容量一杯までずっと連写できるので便利です。
CANONが全メーカーのCFの動作確認を取るのは不可能ですし、同じ型でも個体差がありますからね。
だからCANONは純正のCFを出しているのではないでしょうか。
書込番号:4175683
0点

私の手元にあるレキサーのCFですが
1Gの80倍(国内正規輸入品)
1Gの40倍(20Dキャンペーン商品)
128MB(D30キャンペーン商品)
の3枚です。
いずれも1DsMk2、20D、KissDNで使い回しているのですが
いまだにただの一度もトラブったことがないのです、、、
もしある特定の条件下でトラブルが発生するのであれば
ぜひとも知りたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4175864
0点

>もしある特定の条件下でトラブルが発生するのであれば
私の場合は、CFを昨年11月に購入、
以後、旧Dとパソコンでは、かなりの回数の初期化を繰り返しています。
しかし、Dでは全く問題は起こりませんでした。
先月、DNが発売とともにDを下取りに出してDNを購入しました。
すぐにトラブル発生しました。
どなたががお書きの添付ソフトは、とっくに消えているので、私にはカメラが原因としか思えないのですが…。
試しに、知人の同じCF(キタムラで購入品。しかし末尾はA4B6)を使いましたが、全く問題は起こりませんでした。
私にもどういった条件で問題が起こるのか分かりません。
書込番号:4176141
0点

やっぱり、かなりの方がKissDNとLexar80倍速でも問題なく使われているのですね…私の読み落としです。どちらかというと、問題がある事の方が目に入ってきてしまいますので…
> 掛軸撮影隊さん
貴方とほとんど一緒で、私も旧KissDを売ってKissDNに乗り換えました。その途端、エラーが…A4B6…
ところで、貴方の文章から察すると、どうやら同じボディでも、メディアが違えばエラーが起きないと言う事でしょうか?であれな、精度に差があるのはメディアと考えるのが妥当でしょうか?
ななしDigitalNさんがおっしゃる、全CF確認は到底無理&だからこそ純正というのは分かりますが、せめてキャンペーンに使用しているメーカーの製品くらいはチェックするべきだと私は思います。まぁ、言い出したらキリがありませんが…
どの様な条件下で起こるのかと言うのは私も分かりません。現在は代替機なのでCF自体手元にありませんし、その前もエラーが起こったのは4度程です。(と言っても三日も使用していません)いきなりエラーが起こるので、再現性と言っても…
書込番号:4177915
0点

レキサー2GB並行輸入版(A4B6)を買って1ヶ月、いつものように朝から鉄道の写真を撮っていたお昼ごろ、さて撮影と電源オンで「Err CF」表示し撮影できなくなりました。電源のオフオン、CFカードの抜き差しを行ったがエラーは消えず、やむなくカードフォーマットをしたがそのままフリーズ。カメラから電池を外して、再度フォーマットをかけたら復旧。その後は正常に使えましたが、午前中の写真は全てパー。帰宅後パソコンでスキャンディスクを行っても問題なく、CF FULLまでテスト撮影しても問題なし。購入店に連絡して交換をお願いしました。こういう事があってはCF一枚体制は非常に怖い事がわかり、早速予備のサンディスク1GB CFを購入しました。
書込番号:4179549
0点

K Kotobukiさん
>同じボディでも、メディアが違えばエラーが起きないと言う事でしょうか?
エラーが出たときすぐに販売店に行きましたが、私はカメラが原因と思って対応を願いましたが、首を横に振るだけでした。
ハギワラのZPをすすめられて買ってきましたが、たしかにエラーは起こりません。
逆にレキサーのCFは、先に書きましたように、旧D、その他コンデジ、パソコンでのデータ保存用として使いましたが、DNで使うまで全く問題はありませんでした。
カメラ、CFのどちらが原因か分かりません。
書込番号:4180825
0点

「Err CF」出てしまいました。カメラでフォーマットを試みましたが、バーグラフが一杯近くまで進んだもののフリーズし、電源も切れなくなりました。仕方なくバッテリが無くなるまで放置。
その後、パソコンでフォーマット出来ましたので取り合えず使用継続中です。
ただ、撮った写真が読み出せなくなるのは流石に怖く、メディアを買った店に問い合わせると、「レキサー、Canonとも原因調査中で、メディアは返品に応じる」との事です。そうしようと考えています。
80x 2GBで連写して来たのですが、買い換えるとしたらどれが良いでしょうか?アドバイス頂けましたら幸いです。
書込番号:4181102
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
最近になって、20DとKissDNの底面のシリアル番号が消える問題の解決策として、張り直しを無償でする旨の公報がされました。実際の実施は5月中旬からで、開始時点で登録者にメールで通知するとのことでした。
こうなってみると、以前話題になったオートシャットオフの設定を1分以外にしたとき、正常に動作しないことがあり、電池抜きすると正常になることがある問題の対策が積み残されたままになっています。
そこで、キャノンにメールで確認してみたところ、
「弊社関連部門では、全力を挙げて対応策を検討しております。しかしながら、いまだ対策は決定しておりません。」
との回答でした。
とりあえず、心配している方も多いのではと思い、報告までではありますが、書き込ませていただきました。
0点

電池抜き差しで正常動作するようになるけど、
私のは、しばらく使わずに(電源OFF)いると、
またオートパワーオフが、働かなくなります。
私の使用方法だと、1分でも良いのですが、
悪いところは早く直してもらいたい!
書込番号:4174363
0点

今はバッテリーグリップを使っています。この状態でも、オートパワーオフが正常に動かないときは、バッテリーホルダーを抜けば直ります(テスト済)。
わたしの起動が早いので1分でいいのですが、不具合である以上は早く直して欲しいところですね。
書込番号:4174458
0点

この掲示板で最初にオートパワーオフの不具合を報告したIzuruです。
購入翌日に本体交換しパワーオフ設定を2分としてしばらく使っていました。
ソフト的な問題なようで当然でしょうが、気がつくとパワーオフしなく
なり、結局1分に設定して現在は使っています。
ただ、メーカとしてこの不具合を認めながらHP上に公開もせず販売を続けると言うのは、いかがなものかと思います。
シリアル番号が消える問題にしても実用上何の問題も無いわけですが・・・
書込番号:4178091
0点

確かに!
ファームUPに向けて、調整中です!とか
現在のところは、設定を1分にして使用してください。とか、
HPで情報公開するべきですね。
販売台数が落ちてしまうからでしょうか?
書込番号:4179293
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
画素数でデジカメを選ぶのもういいかげん止めませんか?
入門機に800万画素の画素数は不要です。
ファイルが大きくなり処理するパソコンも快適に動かすにはワークステーションクラスが必要になります。
800万画素は「プロが印刷用の写真」を提供するには必要ですが
モニター閲覧が中心、プリントするとしても10万円以下のプリンターのアマチュアカメラマンには全く不要といえます。
しかしキャノンは「マーケティングが上手」なので素人は、高画素数=いいカメラと思っているなら普及機まで800万画素にして販売をしてきます。
そして世界中の表計算用の普及パソコンに 解像度300のファイルサイズ20Mクラスの巨大ファイルの子供の運動会の写真などが蓄積されパソコンは動かなくなっていくのです・・・。
0点

一般的な家庭用フォトプリンタではA4くらいまで対応しています。
A4サイズに伸ばすには600万画素あれば十分だと言われることもありますが、ベイヤー配列の撮像素子では画素数の半分程度の解像感しか得られないようです。
したがって家庭用途に限定してもまだ画素数は十分ではないと思います。
プロだからアマだからという区別は余り意味がないと思います。
プロでも仕事の内容次第で低画素で十分なこともあれば、アマでも高画素を必要とする人もいます。
高画素が必要な人は50万円以上するプロ機を買ってくださいという状態では困ります。
私の使っているPCはそれほどすごい性能があるわけではありませんが、800万画素のRAWの現像くらいはストレスを感じることなく作業できています。
最新のPCであれば問題は無いと思います。
書込番号:4172804
0点

撮影時に画質や記録形式やサイズの設定をすれば良いように思うのですが・・・。
書込番号:4172820
0点

800万画素が不要だと思うならば別の機種を選べばよいだけの話ですね。
800万画素だからという理由だけでKissDNが売れている訳では無いと思いますよ。
書込番号:4172871
0点

このデジカメに関してはバランスが悪いようには思いませんが?
むしろコンパクトデジカメの800万画素のほうが糾弾されるべきでしょう。
書込番号:4172874
0点

楽天生活さんの言いたいことは、高画素にするよりも他にすることがあるでしょう、と言うことかな?例えばフォビオンやコダックのCCDのように階調豊かに色再現性を良く、とか。
それもありだとは思いますが、一般のニーズはやっぱり大きく印刷したい、にあるのでしょうかね。
最近は大容量外付けHDも安くなっていますし、バックアップ用にDVD-R(RAM?)ドライブも買って、パソコンにも目一杯メモリ積んで、デジカメライフを楽しみましょう。
嗚呼、出費が…。(苦笑)
書込番号:4173023
0点

画素数で選ぶ?
このカメラを画素数で選ぶ人はそんなに多くないと思いますよ
AFの速さと連写と軽さとサイズ、、それと、きやのんだから
そこらへんじゃないかなあ、理由。
いつでも持っててチャンスに強い。選ぶに値すると思いますよ
書込番号:4173036
0点

だったらjpg-Sで撮影すればよいのでは?
それ以前に私のパソコンはワークステーションクラスでもないですけど、
PhotoshopでもDPPでもサクサク走りますよ。
システム管理が出来てないのでは?
デフラグするだけでもだいぶ違います。
レジストリは整理したほうがいいです。
大きくなれば動きは重くなります。
システムユーティリティ使えば楽ですよ。
動かなくなっていくのは管理が悪いからです。
もうひとつ言わせてもらえれば、
コンデジしか使わなかったころはモニター閲覧ばかりでしたが、
1眼デジになってからはプリント中心です。
そういう方は結構いると思います。
アマチュアカメラマン=モニター閲覧中心ではないでしょう。
&アマチュアカメラマン=(高画素=いい写真)と思っている、でもないでしょう。
処理エンジン、撮像素子、レンズ、諸々があいまっていいカメラだと思っています。
年々これらが進化していくその過程で生まれたのが、
この時期にこのKISS-DNでまだまだ進化するでしょう。
新しい機能が増えて今の機能が向上する。
でも、初めてに人でも使えるから入門機なんです。
入門機だから800万画素はいらないと言う理由にはなりません。
書込番号:4173037
0点

はてはて・・・、このカメラの800万画素なんて(その他の機能に比べたら)オマケ程度で付いてくるものだったと記憶していますが、それ『だけ』を目当てに買う人なんているのでしょうか?
実際、一つ上の2桁クラスと、1世代目は同じ密度を、2世代目でもほぼ同じ密度の撮像素子を載せてきてますし。オマケ的と書きましたが、「軽視」している意味ではなく、そこは同じ条件下なら同じ写真の撮れた要因の一つである「フィルム」がいた場所なんです。
デジ一眼普及機の「撮像素子」に必要なのは、いかに綺麗に光を受け止め、色層豊かに表現し、高感度で撮る時はノイズを押さえ、レスポンスを良くする、などが重要で、画素数はそれらの次でしょうし、写真は画素数だけで撮るものではないです。
あと、パソコンで使う場合も、
例えば「1024x768(200万画素)」のものを「1024x768」で編集して使うのと、「3456x2304(800万画素)」の物を「3456x2304」で編集した後に「1024x768」にサイズ変更して使うのでは、仕上がりに天と地ほどの差がついてきます。
そして、ちょっと前のパソコン(2GHz強のCPUと512MBくらいのメモリ)さえあれば「3456x2304」程度の画像は普通に編集できます。ワークステーションなんて普通の人には不要ですよ。
で、貯まった画像はCDやDVDに焼くなりしてください。フィルムカメラで中に入っているフィルムを取り出さないで、「フィルム枚数目一杯撮ったからもうこのカメラは永遠に使えないよ」とは言わないでしょう?
書込番号:4173216
0点

カメラより先に、車の掲示板に参加していたものだから、「大排気量は不要です」という議論を良く見ました。
しかしそれでもどんどん排気量はデカくなり、
僕なんか今、合計1万4000cc以上持ってますけど!!??
まもなく自動車税30万円来ます(泣)
書込番号:4173229
0点

コンデジにありがちな、画素数を上げることで1つ1つのCCDサイズが小さくなり、コントラストが低くなったりノイズが出やすくなったりするようであれば問題ですが、画質が保たれるのであればよいのでは?
確かにL版程度の印刷であれば200〜300万画素あれば十分です。
でも逆に言うと、800万画素のうち、200〜300万画素分トリミングして印刷することも可能なんです。
100mm程度のレンズで撮影ても、200mm前後の望遠で撮ったかのような写真が手に入るんですよ?
むしろレンズを何本もそろえられない素人向きと言える部分もあるのではないでしょうか?
書込番号:4173277
0点

バランスよいカメラライフを・・・ということですが、KIssDNは非常にバランスの良い機種だと思います。
画素数にしても、コンデジのように無理しているのではなく、十分に性能を発揮できる範囲内だと思います。そんなことを言っているとD2Xはどうなるのでしょうか?
以前、600万画素の10Dを使用していましたが、ボディの質感以外はほとんどすべての点で良くなっています。
10万円以下のプリンターとのことですが、一眼デジでA3印刷すれば解像感の差は明らかです。現時点ではAPS-Cのセンサーでも800万画素化はメリットが多いと感じます。
私は1DMk2のサブ機として購入しましたが、電車で出かける場合にコンパクトで同じ800万画素だということは大きなメリットです。素人ですが、高画素化のメリットとディメリットを十分に認識して、性能的に満足できそうなので購入しています。今のところ不満なく使えていますけどね。せっかくの写真ですから、少しでも綺麗に保存した方がよくないですか。
書込番号:4173293
0点

800万画素のデジカメでも、800万画素が必要なければ200万画素で撮影すれば、
済むことだと思います。
800万画素が必要かどうかは、使う人が判断すべきことではないでしょうか?
書込番号:4173404
0点

画素数って多い程いいんじゃないの。
私は現在600万画素の10Dしか持っていないけれど、1600万画素機も高いから800万画素のkissを間に合せで買おうかと思っているのだけど、本当は1000万画素以下のカメラは不満に思っています。
通常、デジカメは画素数が多くなるのが正常な発展だろうと、、。
入門機であっても、作成したいと思うプリントが大きなものだったら、、、。入門機=サービスプリントだけというのなら話は別ですが、、。だったら携帯カメラが良いですよ。
『デジカメは画素数だけではないですよ』なんていうのは、高画素のカメラを作れないメーカの言い訳だろうと思います。
各メーカが牽制しながら、ひそかに高画素化をはかり、高画素のカメラが出来た所で他メーカより高額または多量に販売しようと、、、。
それでも技術が追い付いていかないので『必ずしも画素数だけではないですよ』なんて事を言いふらしているのでは、、。
私なんか、値段がそんなに高くなく重さも重くなければ5000万画素位は欲しいですよ。
勿論それに相応しいパソコンが必要なのは分かります。当然、それも開発されてくるべきです。
デジカメを画素数で選ぶのは、大きな選択肢だと思います。
1000万画素以下のカメラなんてすぐに値下がりしますから、出来るだけ廉価なものを狙っています(高画素機であってもデジカメ全体かも)。
kiss.Nは、そういった意味で妥当かな〜と思っています。
書込番号:4173520
0点

2メガピクセルの画像しか必要なくても
8メガピクセルのCMOSで撮って2メガで保存するのと
2メガのCMOSで撮って2メガで保存するのと同じとは思えません。
たしかにユーザーの中には、画素数だけで価値を考えている人もいるでしょうが、
感度や、ノイズなどの問題も飛躍的に進歩している中で、画素数もUPしているのだと思います。
メーカーの問題じゃなくて、自分に合った使い方はどういう方法なのか?という、知識を持つことが大切なのだと思います。
書込番号:4174378
0点

>入門機に800万画素の画素数は不要です。
ファイルが大きくなり処理するパソコンも快適に動かすにはワークステーションクラスが必要になります。
画素が多いことよりRAWで撮ることのほうがずっと不要だと思いますよ。
特にキヤノンのデジタル一眼はJPEGのクオリティが高いからRAWとの差が等倍で見てもわからないくらいですから、失敗を救うためだけに存在するような感じです。
しかもAEとAWBがやたら優秀だからへたにいじらなければまず外さないです。適正露出で撮るのになんの苦労もいらないカメラです。
これは他社のを使えば本当に痛感する部分です。
またRAWで撮っている方で最適解が分かっていないのか、いじりすぎて結局JPEGで撮ったものより画質を落としてしまっているのをよく見かけます。
さらにJPEG保存の最適解を知らないので圧縮しすぎて画質を低下させてしまっていたり無駄にファイルサイズの大きいJPEG画像にしてしまっていたり。
RAWで撮って的確な画像処理でTIFF保存か最適なJPEG圧縮ならJPEG撮影より高画質になりますが、そうでなければカメラ内のJPEG圧縮の方がキヤノンの画像処理専門家の最適解によるJPEG圧縮になるのでそのほうが高画質です。
でJPEGで撮影すれば1600万画素だろうがパソコンでは見るだけなので、すごくスペックの低いパソコンで大丈夫ですよ。
書込番号:4174394
0点

確かに皆様くらいに充分な知識があるなら800万画素も無駄ではないかもしれません。
皆様は恐らくは中堅以上のカメラまたはDTPの経験があると思います。
しかしイオスキスDNを買う大多数はこのような方ではないでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓
・デジ一眼初心者 画素数は興味あるが 解像度とかは興味ない
・撮影後の現像処理ができない 又は直接プリンターにつないで出力
・パソコンのモニターは15inchしかない。
・子供や家族旅行の写真が目的。
・費用もかかるのでだんだんプリントしないでモニター閲覧になる
実際に「写真マニア」といわれる人は少数です、少し前、銀塩時代の一眼レフの衰退を覚えていらっしゃいますよね。
大多数は上記のような方なのです。。。
それでも上記のような方がデジ一眼を買うのに800万画素で重い
ファイルを作る意味があると思われますか?
私はそういったファミリー向けの入門機は500万画素程度でスムーズに保存ができて保管も楽なものがいいと思います。
もちろんコンデジの500万画素とは世界が違いますからファミリー
ユースでもその点は充分な満足度とおもいます。
書込番号:4174700
0点

だからこそJPEGでキレイに撮れるイオスキスDNなのでは?
デジカメもプリンタも成熟してきた現在、デジカメの観賞スタイルがディスプレイというのは過去の話になりつつありますよ。
本当にカメラのかわりになりつつあります。
驚くかもしれないですけど、パソコンを持ってなくてデジカメを買う人ってけっこういるんですよ。
また3年後にはRAWで撮るのはごく少数、マニアと一部のプロのみになっていると思います。それだけデジカメは進化しますよ。
書込番号:4174956
0点

僕もパソコンが初代iMacの350MHzなので800万画素はちょっときついので400万画素に設定して撮っています。っでココゾ!!!って時は800万画素にしています!!!!!!!!!!すべて800万画素で撮る必要はないと思います。そんな僕は初一デジです。この機種はホントに思い通りになってすばらしい!!!!!!!
書込番号:4174971
0点

・デジ一眼初心者 画素数は興味あるが 解像度とかは興味ない
・撮影後の現像処理ができない 又は直接プリンターにつないで出力
・パソコンのモニターは15inchしかない。
・子供や家族旅行の写真が目的。
・費用もかかるのでだんだんプリントしないでモニター閲覧になる
ほとんど、合ってます。わたしのことだ!と思いました。
だけど、600万画素より、800万画素を選びました。
理由は「長く使いたいから」。
パソコンの性能は足りなければ、どんどん補えばいいだけですが、
カメラ本体は、やっぱり、ずーっと愛用したいじゃないですか。
初心者もずーっと使いこなしているうちに、
いつのまにか初心者を卒業するもんだと思うんですよ。
そのときは、そもそもkissDN自体、物足りなくなるかもしれませんが。
説得力ありませんね。
書込番号:4174972
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
ようやくKissDNに決め、買いました!
D70→20D→KissDNで半年近く悩み、20Dとは買う直前まで悩みましたが、まずは初心者ですし小さくて持ち歩き易いDNにしました。
近所のキタムラで、他にレンズ3本+メディアで.comの1割くらい高値で、交渉上手の方ならあと1〜2万は安くなったかな・・という感じがしないでもないですが、比べたお店の中では一番安くて親切にしてくれたところなので満足です。
こちらでは散々みなさんの助言を得て、本当に参考にさせていただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
とにかく、めちゃくちゃうれしいです。早くこないかな〜。
0点

おめでとうございます。羨ましいです(^^;)
結局、レンズは何を買ったんですか?
書込番号:4172305
0点

ご購入、おめでとうございます。
最初に、レンズ3本揃えるとは、凄いですね。私のことで恐縮ですが、最初にデジ一眼レフと買ったレンズは、50mmF1.4と28-300mm高倍率ズームの2本でした。
いろんな被写体を撮って、楽しんで下さい。
書込番号:4172306
0点

くろこげパンダさま
レンズはSIGMAの18-200mmと、EF50mmF1.4とEF-S10-22mmです。
50mmはF1.8Uでいいなと思っていたのですが、20Dをやめた予算差で明るい方にしてみました。憧れの被写界深度の浅い世界を早く体験してみたいです。まずはGWの旅行に向けて練習に専念します。くろこげパンダさんには、何度もご助言いただきました。本当にありがとうございました(^^)/!
カメラ大好き人間さま
ちょっとかぶっていますね(^^)。1Dsから見るとKissDNでは50mmが望遠よりになってしまいますが。。 初めてなのに10-22mmはいらないかな、とかなり悩んだのですが、皆様の写真を見るほどに欲しくなって、いきなり3本になってしまいました。無駄にしないように使い倒したいと思います。
書込番号:4172508
0点

むう民さん、購入おめでとうございます。
購入されたレンズの中で僕が持っているのはEF-S 10-22mmですが、このレンズ、とてもよく使うようになりました。もともとストリート系スナップを撮る機会が多かったので、この広がりは自然風景だけでなく街頭でも重宝しています。
(そのおかげでEF 17-40mmの出番が減ってしまいました)
Kiss DN、早く手元に来るといいですね。むう民さんの写真も楽しみにしています。
書込番号:4172593
0点

ひ@NYさま
どうもありがとうございます!
実はひ@NYさんが持っているというだけでも20Dは最後まで悩みました^^。持ったところで同じ写真は撮れないですけれど。
風景や花などを撮るのも好きですが、行く先のそれぞれの場所の人たちの表情などを撮るのが一番好きです。弱気なのでなかなか撮らせてもらうように頼むのが大変ですが。。本当に、ひ@NYさんのような、人の気持ちや触れた感じが伝わってくるような胸にくるような写真を1枚でも撮りたいなあ・・と無謀にも思います。
Galleryの次のup、楽しみにしてます。
書込番号:4172739
0点

むう民さん、こんにちは。機種選択でお悩みの経緯を見てきましたが、
良い決断をくだされましたね。どんどん、いい写真を撮ってくださいね。^_^
書込番号:4173717
0点

DIGIC信者になりそう^^;さま
デジタル一眼購入を決めた当初から、いろいろと、本当に優しいご意見参考にさせていただきました。どうもありがとうございました!!
散々悩んだ割には初心者の王道をいった感じですが、決めたら迷いは吹きとびました。CMが気に入らないだのなんだの言っていたのが嘘のようです^^。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:4177133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





