EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(32817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買い増しは30Dかレンズかーー報告

2006/12/12 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:21件

前に上の題で質問しましたが、たくさんの方からのご意見ありがとうございました。主なご意見は。
1.30Dが良い。
2.思い切ってフルサイズの5Dを。
3.モデルチェンジもあるので、しばらく様子見を。
4.レンズは価値が落ちないので良いレンズを。
などでした。

最初は全く考えなかった5Dにグラっと気持が動きましたが、年の瀬の思わぬ出費で頭も少し冷えました(笑)
そこで 写画楽さん のタムロン3兄弟の話を思い出し、ネットで中古S級のSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)を代引送料共26,7200円で購入しました。

自己流のピントテストも合格。開放でもかなりシャープで暗い冬の季節には使いやすいだろうと楽しみです。
しばらくはフルサイズも照準にすえながら、このKiss DNとD200,D70の3兄弟で楽しもうと思います。

5Dやその後継機も四捨五入で20万円(二十万円前半)で買えれば嬉しいんですけどね。

余談ですが私のDNは露出が自分の好みより+1/3EVほど高く、明るい空を半分ほど入れると白い雲や嶺の雪がとんでしまいます。
逆にD70は+1/3EVの露出補正を常用していました。
−1/3〜1/2に補正したら、色のりも良くシャキっとしました。
キヤノンに違和感を感じたのはここらが原因のようでした。
面倒くさがり屋でヒストグラムを見るという初歩的なこともせず、恥ずかしい限りです。

同時にチャチに見えたキットレンズの力、D70の良さも再認識。
特徴をつかんで使いこなすのが大切なんですね。

写画楽さん、ほかの皆さんありがとうございました。
以上、ちょっと恥ずかしい報告です。

書込番号:5749996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 21:33(1年以上前)

まずは、レンズご購入おめでとうございます。

タムロンSPシリーズは、素晴らしい描写性能だけでなく、懐への優しさも魅力ですね。

私は、A09と272Eを所有しておりますが、非常にお気に入りのレンズでして、出番も多いです。

現在、APS-C市場が主流とはいえ、フルサイズ市場も成熟し、間違いなく低コスト化が進んでいくと思います。

書込番号:5750095

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/12 21:46(1年以上前)

こんばんは
程度のよいA05が安く手に入ったようでよかったですね。^^
私事ですが昨年末三宝カメラで中古を3万弱で買ったような記憶です。
寒いさなか、あちこちと撮り歩いたことを思い出します。

5Dをおすすめした背景としてはD200をお使いと言うことも踏まえ、また、違った雰囲気が味わえるのかなと考えるところもありました。
確かに、発売後1年が経過し後継の登場も話題に上がることが多くなり、後継を見据えてからまたご検討という方策もよろしいかもしれませんね。

カメラによっては露出基準値が自分の思うところと一致しないものがありますね。
現用機ではプラス0.3を基準とするもの、マイナス0.3を基準とするものなどがあります。

書込番号:5750175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/12 21:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^)

私もこのレンズ持っています。
写りは良いのですが、逆光にはめちゃ弱いので片手でハレ切りしたりして使ってます。

書込番号:5750250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/12 22:22(1年以上前)

GLAND BLUEさん、ありがとうございます。

確かにいいレンズだと思います。272Eはニコンで使っています。A09とどちらかに迷いましたが、自分は17〜24mm辺りを多用しますのでこれに決めました。

写画楽さん

欲しがり病を冷やすため寄り道しました。自分の好きな味を出してくれるレンズです。こうなると5Dで広角ズームとして使ってみたいです。

北のまちさん

まだ数十枚で逆光では試してみませんでした。明日にでも試してみます。半逆光で太陽を入れないものは大丈夫でした。夕方だったからかもしれません。

書込番号:5750396

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/12 23:57(1年以上前)

こんばんは
APS-Cでのご使用ですとフードが開き過ぎますね。
明るい屋外ですと手かざしは私もすることがあります。
参考となるサイトをご紹介します。(くろこげパンダさんに教わったところ)
[lens shaded with hand]のところです。
www.photo.netより
http://www.photo.net/equipment/tamron/17_35_Di/index3.html

書込番号:5750975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/13 01:22(1年以上前)

写画楽さん

そうですね。浅くて広ーい(無くてもいいくらいの)フードです。
キスDNには少し太めに感じますが、それほど重くもなくズームもそれほど伸びないので取り回しも、多分手かざしも楽なようです。
広角の場合、気付かないで手が写っちゃうこともあるんですよね。(笑)
サイトのご紹介ありがとうございました。英語は30年以上前に短期間ホームステイして以来使っていませんので・・・(^_^;)
絵を見ただけでもなんとなく効果が分かりました。

書込番号:5751318

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/13 13:03(1年以上前)

暇だったので・・・

【フレア】
タムロンSP AF 17-35/2.8-4のフレアの状態は下記を参照(17ミリ域)。太陽光はダイレクトにレンズに当たっているものの、光源は左上のフレーム外にある。見てもわかるように、左上の角付近を中心に「ベールのような」フレア(コントラスト消失状態)が見られる。また、わずかだが、赤、緑、黄色の「ブロブエコー(斑点)とアーク(円弧)状の「フレアアーティファクト(フレアからくる人為的副作用≒いわゆるゴーストのことかな?)」が見られる。この撮影テストはかなり過酷なものであり、たいていのレンズはこの状況下ではフレアを発生するものだということには留意すべきである。
2枚目は私の手でレンズに「シェード」をかけた効果を表している。全てのフレアの痕跡は消え、より良い撮影結果となっている。

3枚目と4枚目同様な状況の35ミリ域での結果である。上記2枚同様、太陽光はダイレクトに当たっているが、光源はフレームの左上にある。結果は17ミリ域と同様である。単にレンズに手をかざすだけで画像の質は向上し、フレアの痕跡は消える。

となると「なぜレンズシェード(フードのこと?)を装着しないのか?」という疑問に行き当たる。タムロンはもちろんフードを作っている。しかし、フードは一定度のフレアを防止はするが、完璧には程遠いのである。これはタムロンのフードが悪いのではなく、光学の問題である。シェード(フード)はフルサイズ(full frame camera)の17ミリ域でもフレームの外に無ければならない。これはフードが、撮影対象を邪魔することなく、対角線104度(この意味私わかりません)を提供しなければならないということなのである。したがって、撮影範囲(field of view)」の中の全て(例、太陽)はレンズの前玉(front element of the lens)に直射することになる。 

テストに使った20Dの17ミリ域においては撮影範囲は対角線77度であり、同35mmでは対角線42度となる。それが故に、もし35ミリ域で太陽が対角線42度から104度のどこかにあれば、太陽はフレームの外になる、しかしレンズの前玉に当たる光をさえぎることにはなっていない。この「範囲(フィールド)」は水平範囲(horizontal coverage)では小さくなり、垂直範囲(vertical coverage)ではさらに小さくなる、しかし、上記は水平、垂直でも発生する。

ズームレンズの固定シェード(固定フード)は最広角域以外では有効ではなく、かつフルサイズレンズ様に設計されているため、APS-C機(reduced frame cameras)ではさらに有効性が落ちる。

幸いに、太陽そのものを写さない限り、手でレンズを覆えばよいだけのことである。ただ、太陽を手でさえぎれば、手が写りこんでしまうのは当然である!! 太陽をフレームに入れてしまえば、ほとんどのレンズがこのフレアの問題に直面する。最善の対処法はズームレンズではなくて、レンズ枚数が少なく(fewer elements)、フレアの発生比率が低い単焦点レンズ(prime lens)を使うことである。

英語はわかるのですが、カメラ、光学などにはまだまだヘタレ初心者なので意味がわからないところもありました。Prime lensって文脈からすると「単焦点」ですが、合っていますか??

尚英単語はアルクで調べるのが一番効率的ですね!
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=trace&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

書込番号:5752444

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/13 20:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>私のDNは露出が自分の好みより+1/3EVほど高く、
私もKISSDXで同じ設定にしています。

書込番号:5753849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/13 23:32(1年以上前)

NFLさん
こんばんは。丁寧なご説明ありがとうございました。きれいな紅葉ですね。うらやましい。
タムロンSP AF 17-35/2.8-4のフードはフルサイズの17ミリのためのもののようですね。
今日、太陽がフレームギリギリでテストしてみましたが、手かざしでファインダーに見える分は消えましたが、やはり画像の中心部辺りにコントラストの弱い部分が残りました。

広角側は方角によっては太陽が入りやすいですが、そうなったらフレアやゴーストも一つの味と割り切ろうかと思います。
それよりも、露出補正無しで完全に影絵のようになるかと思ったら、暗いながらもディテールを残したKDNの力に驚いています。

余談です。2日に京都の紅葉を見てきました。勇んでシグマの10-20mmをバッグに詰めて。現地で開いたらなんとシグマの24mm/1.8で、泣く泣くニコンのVR18-200だけのお粗末。(夜景には使えました!)
同じ口径のレンズは間違えやすいですね。

titan2916さん
やはり同じ設定でしたか。安心しました。場面によっては無補正で適正、または-0.17辺りが適正のときもあります。
ニコンの時のクセでマイナスで撮って後で補正というのが多いです。貧乏性なんですかね?



書込番号:5754972

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/14 06:23(1年以上前)

迷い人14さん おはようございます。
京都の紅葉画像のUP楽しみにしています。

書込番号:5755837

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/14 14:23(1年以上前)

>迷い人14さん

いえいえどういたしまして。
英語でこういうものを読むといかに自分がカメラ/光学のことを知らないか痛感させられるとともに勉強になります。

私の拙い画像にお褒めの言葉ありがとうございます。

書込番号:5756955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/14 22:13(1年以上前)

titan2916さん
NFLさん

ありがとうございます。当日の京都はどこもすごい人波で、また、ツアーで急いで巡ったため、ほとんどのカットに人が写り込んでいますので、今回は遠慮したいと思います。

NFLさんのような紅葉が撮れたら載せて見たいですね。

書込番号:5758722

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/15 23:53(1年以上前)

冬は太陽の位置が低いので、昼ころでも南に向けばフレアが起こりやすく、手かざしの
ハレキリでファインダー内の変化が判るほどです。
ズームレンズでは広角側でけられないようにフードが設定してあるのであまり役にたた
ないことも多いです。
先日の紅葉撮影では、南向きの時は紙を輪ゴムでレンズに止める臨時フードで大きな
効果がありました。

書込番号:5763522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/17 00:25(1年以上前)

GALLAさん

そうですね。この時期は光が弱いので紅葉を透過光などで撮りたくて、つい無造作にレンズを向けてチラチラの日光が入ってしまうことがあります。
C-PLフィルターを使うときはフードを外してしまいますので「臨時フード」はテレ側では役立つかもしれません。今度試してみます。ありがとうございました。

書込番号:5768107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

KissDNかXか

2006/12/05 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:14件

値段もだいぶ安くなってきたので初代のKissDを下取りに出して、KissDNを購入しようと考えたのですが、やはり、新しいXにも目がいってしまいます。
価格差は2万ほどあるので、ピクチャースタイル、大きくなった液晶が必要なければNでもOKかなと思ってます。
NとX、こっちをお勧めする点があれば教えてください。

書込番号:5716391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件

2006/12/05 01:39(1年以上前)

KDNからKDXへの主な変更点は、1000万画素、ダストクリーニング、ピクチャースタイル、AF精度の向上、大型液晶。(ただしKDNに比べてアンダー気味になる。)
機能的にはKDXでしょうが、露出補正を必要とする頻度が低いKDNも十分な画質。
予算に無理が無いならKDXですかね〜。

書込番号:5716449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/05 06:18(1年以上前)

お騒がせのサルパパさんの言うとーりです
バッテリーのもちが若干悪くなってるみたいです
販売店さんに聞いたところ
画素数が上がって液晶も大きくなっているので仕方がないとのことです
容量が同じであれば当然ですよね(^^;

書込番号:5716547

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/05 06:22(1年以上前)

KISSDXのゴミ取りはいいですよ精神的にも(笑)
上レスと同様にお奨めです。

書込番号:5716548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/12/05 08:26(1年以上前)

人物中心だとDXのデフォルトの露出はカナリ暗いですよ!
#子供がゾンビに変身できます。

書込番号:5716694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 08:31(1年以上前)

両方とも持ってますが、titan2916さん がおっしゃる通り
KDXのゴミ取りは精神衛生上よいですよ〜。

画素数やダスト処理以上に、私が感じている両機の違いは
デフォルトの絵作りです。(※RAWで撮れば何とでもなりますが。)

要するにホワイトバランスの違いですね。
KDNは30Dに近く、KDXは20Dに近いです。ほとんど微妙なレベルですが、
前者は、ほんの気持ち「青っぽい」印象で、後者は「アンバー」(赤黄味がかった)な絵作りの様に思います。

下記サイトの下の方に、30Dと20Dのサンプルがありますのでご参照下さい。
(階段に座る女性の写真)
両機のWBの微妙な違いが分ります。この違いがKDNとKDXにも当てはまります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/24/3659.html

書込番号:5716699

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/12/05 18:01(1年以上前)

KDNを買うときに、「初代KissDとKDNどっちが・・・」という質問をしましたが、そのときは圧倒的にKDNという意見が多かったです。
その後初代も購入しましたが、みなさんの意見に同意できました。

今KDXかKDNか?はそのときと比べると意見は分かれるようで、
僕ならとりあえず安いKDNにして様子を見るかなあ〜。

書込番号:5717991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/05 18:54(1年以上前)

初代を持っていて、それを売ってのステップアップならKDXのほうがいいんじゃないかな。
初めてのデジイチで安いほうが良いというのならNをお勧めしますが。

書込番号:5718168

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/05 20:12(1年以上前)

KissDをもう少し使い、次期30Dの購入なんかも宜しいかと思いますよ(それまで待てればの話ですが)m(_ _)m

書込番号:5718473

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/05 20:31(1年以上前)

今欲しいならXでしょうね。この場合。
始めて買うならんでもいいかと思います。but買い換え買い足しならXかな。

書込番号:5718555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/05 20:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
初代KissDの不満なところが、起動の遅さ、AFモードが選択できない、連射が4枚しかできないでしたので、NからXで強化された部分が自分にとってあまり必要でないとの結論に達し(大蔵省のOKも出なかったため)Nにすることにしました。
サンディスクのウルトラ2、512MBのCFを付けてもらい56000円に下取り18000円で38000円で購入できました。
安くあがった20000円は今後のレンズ資金にでもと交渉予定です。タムロンA16あたりがよさそうです。
新しいカメラで新規一転写真を撮りたいですね。

書込番号:5718656

ナイスクチコミ!0


.ranさん
クチコミ投稿数:30件

2006/12/05 21:10(1年以上前)

職場でKissD、
プライベートでは最近購入したKissDXを
使っています。

KissDNを使ったことはないのですが

DXのオススメは
@液晶画面が大きくなったことで
 撮影した画像のチェックが楽
A撮影に応じたピクチャースタイルを選ぶことができる
B持ちやすいグリップ(これは手の大きさによりますね!)
Cゴミ対策ができて安心
Dカッコいい・・・
今のところ不満はありません

素人の独り言でした

書込番号:5718768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/06 06:28(1年以上前)

>NからXで強化された部分が自分にとってあまり必要でないとの結論に達し(大蔵省のOKも出なかったため)Nにすることにしました。

遅くなりましたが、ご購入おめでとうございます(^o^)

背中は押せませんでしたが、自分にとって必要、不必要なスペックが明確に把握できていますので、38000円で買い替えできたのは良かったと思います。

書込番号:5720596

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/06 20:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
A16早速いっちゃいましょう。

書込番号:5722804

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/08 17:55(1年以上前)

DのAFに不満が無ければNでも良いかと思います。

不満があるのであれば、30D同等仕様?と言われるXだと思います。

NはD、10DとAF仕様は同じ物です。

書込番号:5730468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/08 20:04(1年以上前)

勝手にAFのフレームが変わるのがいやで、結局中央しか使わなくて特に不満がなかったので、AF性能は問題なかったですね。
まだあまり触っていませんが、軽快で楽しいですね。
天気のいい日に、カメラ散歩したいですね。
レンズ、三脚…欲しい物が増えていく…。

書込番号:5730967

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/08 20:28(1年以上前)

その前にレンズレンズ、単焦点、Lレンズです。(笑)

書込番号:5731091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/09 12:34(1年以上前)

あんまり煽らないでくださいよ〜(笑)
EF50 1.8は前から欲しかったし、タムロンのA16も最近なんか良さげに見えるし…。
Lレンズは…ちょっと無理っぽいかな(笑)
どっちもいいんだよな〜。だけど小遣じゃ片方しか変えないよな〜。

書込番号:5734085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ヨドバシのスペシャルセット購買記

2006/11/26 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット

クチコミ投稿数:18件

22日早朝、ヨドバシのチラシをふと見ていたら

EOS KissデジタルN(B)+EF-S18-55mmレンズキット
Lexar CF2GB-133-380(2GB)
hpフォトプリンタ Photosmart475

の3点セットで69,800円、さらにポイント10%還元。
つまり実質6,2820円で買えるスペシャルセットが出ていました。
ただし新宿西口15セット、東口10セット。
これヨドバシのチラシにしては妙に安いよな〜と思ってヨドバシのサイトを見ても載っていない。
ヨドバシに電話すると、23日から売出しだが朝抽選になるか先着になるかまだ未定という。これは行列かな(どーせ買えない)と半ば諦めて眠りにつきました。

翌23日早朝、急な仕事でヨドバシに行けなくなった私はけっこうショック。すると67歳の母が「いい運動だから行って上げる」と新宿ヨドバシへ。
どうせ買えないだろうと思っていたら、10時半に母がそのセットを買って帰ってきました。「ええ〜!?買えたの〜?!」
以下母の話。

開店1時間前の8時半に西口のマルチメディア館へ行ったらまだ誰も並んでいなかった。しばらくすると皮ジャンを着た35歳くらいの3児の父という話好きの人が並ぶ。しかし以降誰も並ばず、二人で「ホントに今日これ売るのか」とかなり不安、疑心暗鬼になったそう。
まだまだ開店前だったが店員さんが「何ですか?」と声をかけてくれカメラ館へ聞きに行ってくれた。
「先着でお売りしますとのことなので安心してあっち(カメラ館)の前で待っていて下さい。かなりお買い得なものらしいですね」と言って、なんと温かいお茶を二人にさし入れしてくれたそう。皮ジャンのお父さんもこのお茶にはビックリしていたそうです。私も30年近くヨドバシに通っていますがこんなはからい初めて聞きました。よほど二人が寒そうに見えたのでしょうね。

開店すると6〜7人の人が2階のカメラ売り場へ。皆興奮しているように「このチラシの告知はなかなか気がつかないよね」と口々に言っていたらしい。母が清算を行っていると一緒に並んだ皮ジャンのお父さんが「わずかなお金で5年保証を受けられるので入っておいたほうがいいですよ」と進言してくれたそうです。

私は今迄散々特売日に並ばされてきたので今回も買えないと思っていましたが、寒風の中代理で行った母はお茶まで頂き、一緒に並んだ戦友?の見知らぬお父さんに親切な進言までして頂き、信じられないほど気持ちの良い買い物が出来ました。

母云く「買いにきた人のほとんどが、当日の朝に気がついて飯も食わずに出てきたけど買えて良かった、信じられないって喜んでいた」そうで、「見知らぬお客が口々に良かった良かったとお互いをたたえていて楽しい買い物だった」と言っていました。また他のおじさんは「普段ヨドバシのサイトばかりチェックしていたが、今回はチラシにしか載らなかったので慌てて来た」とか。こんなこともあるんですね。

最後に、私事で誠に恐縮ですが、何も知らない母にわざわざ5年保証を勧めてくださった同じセットを買った見知らぬ皮ジャンのお父さん、有難う御座いました。母ともども御礼申し上げます。また高齢の母にお茶を出してくれたヨドバシの店員様、おそらくイレギュラーな配慮とは思いますが心遣いに感謝します。

さて、Xで削除されてしまったNの背面の情報表示パネルはやっぱあると便利です。地味なポイントですけどね。Xの大きな液晶はメリットもあるけど、場所・時間によっては背面の大きな液晶光らせるって抵抗あるし…。私はNで十分かな。安く買えたし。

ヨドバシは規模拡大するにしたがって昔ほど安くないなと思っていたので、今回の価格設定は頑張ったんじゃないかと思います。
”早起きは三文の得”を初めて身に沁みた経験でした。

書込番号:5679320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 03:55(1年以上前)

安っーい。 DNでもまだまだ現役で十分行けますからとても良い買い物されたと思いますよ。

新型のKissDXが出てますが個人的にはAF精性能が上がった (F2.8対応センサー) ぐらいがちょっといいと思うぐらいで、後は十分だと思ってます。

それより差額でレンズ揃えていった方がいいとかな(^^;;;)

書込番号:5679406

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/26 06:54(1年以上前)

安い情報ありがとうございます。
本当にスペシャルな価格ですね。

書込番号:5679512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/26 07:53(1年以上前)

安い買い物ができてよかったですね(^o^)
素敵なデジライフをお過ごしください。


>私も30年近くヨドバシに通っていますが...

私は31-2年位前にヨドバシでCanon FTbをはじめて購入しました。
当時のヨドバシは木造(だったと思う)平屋の1階建てで、売り場カウンターもすごく狭く、新聞紙大の黄色い価格表を道路の真ん中に山積みし価格勝負で売っていた店でしたね。
よく通ったものです。
それが数年後にはビルがどどどーんと!

書込番号:5679575

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/26 08:53(1年以上前)

ヤスーイ! レンズキットが実質4万円台ですね。
DX のレビュー等を見ていると、私は DN の方が良いような気がする、個人的には
ピント精度にも不満はないし。

>私も30年近くヨドバシに通っていますが...

私も 「淀橋カメラ」 とは三十数年の付き合いです、小さなカウンターに製品箱積みの
ボックスストアでした。
いまだに Lion の黄色い布袋を使っています。

書込番号:5679705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 09:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

心温まるお話ですね。

ありがとうございました。

書込番号:5679801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/26 10:44(1年以上前)

>いまだに Lion の黄色い布袋を使っています。
そういえば、Lion今思い出しまた。
なつかしいですね(^o^)

少し脱線しておりましたがm(_ _)m
スレ主さま、素敵な画像のアップ
お待ちいたしております。

書込番号:5680023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 12:44(1年以上前)

えぼたろさん、こんにちは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/

おー、かなりのお買い得ですね。無事購入できてよかったですね♪

Nは、機能的には、必要充分な機種と思います。是非、Nで、朝早くから購入してきてくれたお母様を撮ってあげてください。

これからのデジ一ライフが楽しみですね。おめでとうございました(^^)/

書込番号:5680395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/26 20:30(1年以上前)

>レス下さった皆さまへ

長文で迷惑かなと思ったのですが、多くの方にわざわざレスを頂き誠に恐縮です。

ヨドバシがポイント還元を始めた頃はけっこう安いなとは感じて利用していたのですが、秋葉原や御徒町の方で「ステップ」のような安売りの店舗が出来ると浮気もするようになりました(もう10年以上前になりますか…)。

近年はヨドバシの社長さんが「うちは安売り競争はやらない」ってテレビで言ってたし、価格よりも品揃えで抜きん出ているかなと評価していましたが、それでも今回はヨドバシさんどーしちゃったのかと思うような価格ですよね。

1ヶ月半前にヤマダの東京本店でNのボディが5.5万円+ポイントくらいで出ていたので欲しいと思っていたのですが、Xの評判も知りたかったし、迷っていたらなくなってしまいました。それから都内のヤマダに問い合わせしまくりですが、ほぼ全滅。あってもポイントつかずに6.7万円。ヤマダさんは店舗によってかなり価格が違うのも初めて知りました。そこでオークションで中古を探しはじめたのですが、その最中のヨドバシのチラシでした。今回の購入価格は予定よりちょっとオーバーだったのですが、清水の舞台から飛び降りましたです。だから皆さんに「安い!」と言って頂けるとホッとします。


母はお店の人が「これは絶対激安です、ラッキーですよ」とニコニコいうので自分の年金でもう1セット買っておこうかと思ったらしいのですが、懸命に安いNを探している私を見ていたので「他にも欲しい人がいるに違いない」と考えて1セットだけにしたそうです。なんだかまた母に教わった気がします。価格以上に良い勉強となりました。

恥ずかしい話、いい歳してその日は興奮が醒めずカメラを枕元に置いて寝たほどでした。新品の自分専用の一眼レフカメラ(AE-1)を買ったとき以来です(汗

それにしても京王プラザホテルしかなかった原っぱの新宿西口、昔の淀橋を知っている方がけっこういらっしゃるんですねー。CanonのEFやFTbを眺めていた昔を思い出しました。こちらでも楽しいレスを有難う御座いました。
<(_ _)>

書込番号:5681994

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/26 20:49(1年以上前)

新しいカメラを買うってワクワクしますよね。
いつまでもワクワク感は持ちたいですね。

書込番号:5682089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/26 21:44(1年以上前)

えぼたろさん、
デジ一眼の購入、おめでとうございます。
私も先月末、レンズキットをジャスコで衝動買いしました。
特売69800円で更に、お客様感謝デーとかで5%引き。
ずっとFZ50をねらっていたんですが、66000円、しかも
ボーナス払いということで、即決しました。

7、8年前にフィルム一眼からデジカメの世界に入り、
コンデジを何台も変えたけど操作も映りも不満で、不満で。
でも一眼は高いし…。

今回、思い切って買いましたが、、、大正解でした。
操作も画質もまったく違う世界です。
アイアンでゴルフボールをクリーンに打った時のように
気分がいい。
これで、またカメラ三昧の日々になりそうです。
(レンズ沼にはまるのを必死にこらえています。)

書込番号:5682386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/28 21:12(1年以上前)

えぼたろさん
デジイチ格安購入おめでとうございます。
私も昨日このカメラ入手し、カメラの勉強し始めた所です。

裸足で散歩さん
あれ?私も同じ日に同じ場所で買いましたよ〜
(同様に衝動買いですが…)
って事は、あの早朝の列に居たんですね?

書込番号:5689956

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/28 22:43(1年以上前)

まだ紅葉は間に合いますよ、今年は紅葉遅いから!

書込番号:5690447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 23:27(1年以上前)

一眼のいいところは、
レンズを増やしてもカミさんにバレないことですね。
内緒で、キタムラでタムロン90mmマクロと70−300mmを買ってしまいました。
(全く、ばれていません。銀塩の時の古いレンズと思われている)
快晴の土曜日、早速、近くの公園で紅葉の試し撮りをしました。
ワクワク気分で落ち着かなかったのと一脚使用のため、やはりぶれました。(ピンぼけも)
次回からはやはり三脚が必要ですね。
    ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=942752&un=48695

タムロン17-50mmf2.8も欲しいのですが、
キットの18-55mmで我慢しようと決心したところです。

ZERO_ZERO_DOCさん、
たぶん人ちがいです。千葉のジャスコで、他の客もなく、悠々と買えました。
新しい、一眼デジカメライフを楽しみたいですね。

書込番号:5690774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

安かった物で…(笑)

2006/11/22 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:114件

先日、キタムラの中古で「EF70-210/F4」なるレンズを入手しました。作りは古いですが、ちゃんと作動します。EF70-200/F4L・USMと明るさが変わらないのに何と4,300円、さらに今までためていたポイントを使い、3,300円で買いました。kissDNとの組み合わせで、どこまで描写してくれるかはわかりませんが、明日、紅葉の撮影にでも持ち出してみたいと思います。…いつの間にか、レンズが8本になってます…(苦笑)

書込番号:5664566

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/22 12:06(1年以上前)

スバル最高!さん、こんにちわです。
>何と4,300円・・・
ぐぉ!それはお安いですねぇ〜!(^o^)!
ジャンクとかワゴン物とかでなくて、ちゃんとした中古ならばお買い得だったのではないでしょうか(*^_^*)//
>明日、紅葉の撮影にでも・・・
是非お気に入りが撮れましたら、お写真見せて下さいね〜 駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5664599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/22 12:42(1年以上前)

な、な、なんですとー。

4,300円ですかいなー。

思わず笑みが出るのも分ります。。。

書込番号:5664688

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/11/22 13:47(1年以上前)

直進ズームですねー。最短距離も1.2mと寄れる望遠ですね。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/zoom32/data/ef_70~210_4.html

書込番号:5664878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/22 16:41(1年以上前)

安くて良かったですね(^_^)v

実は自分も持ってます。
今は使用していませんが。
でも手放しても値段がつきませんね(^^;)

書込番号:5665192

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/22 19:47(1年以上前)

4,300円ですか。
一足早いサンタクロースが来たみたいですね。

書込番号:5665734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/22 22:23(1年以上前)

安いですねぇ。
カビとかはえてなければとってもお買い得だと思います。
中古を見て回るといらない物を買っちゃいそうで最近は近寄らないようにしています。

書込番号:5666427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/11/23 00:45(1年以上前)

私が高校生・大学生のころ(15〜20年前)は
70(80)〜210(200)ミリのズームといえば、どのメーカーも
明るさはF4(通し)でした。
キヤノン以外は、同レンジのズームは20万円以上のF2.8か
5万円以内のF4〜5.6になってます。
スバル最高!さんの購入されたようなレンズって売れないから各社から出ないんですかねえ・・
私が大学時代に徹底的に使い込んだFD70-210mmF4(=EF70-210mmF4?)は
良いレンズだと思います。

画面でピクセル等倍にしたときは・・・などといった、
非現実的な論評が他社からの発売を妨げてるのでしょうか?






書込番号:5667103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/11/24 21:19(1年以上前)

皆さん、たくさん書き込みを頂いたのに、レスが遅くなり、大変申し訳ありません。まずはお詫びします。

Eosu30Daiさん

>ジャンクとかワゴン物とかでなくて、ちゃんとした中古ならばお買い得だったのではないでしょうか(*^_^*)//

ええ、ちゃんとした中古でしたよ。すごく得した気分です♪

>是非お気に入りが撮れましたら、お写真見せて下さいね〜 駄レスでした。ではではm(_ _)m

お見せしたいのは山々なんですが、実はとある事情でPCが自由に使える環境に無くて・・・申し訳ありません。いつか機会があれば撮りだめしているモータースポーツ写真共々、披露したいんですが(汗)

GLAND BLUEさん

>思わず笑みが出るのも分ります。。。

ええ、ニヤニヤしております(笑)写りも特に不満はありませんでした。少し(5.6)くらいまで絞れば、僕には十二分な描写力です。

HARIMAOさん

>直進ズームですねー。最短距離も1.2mと寄れる望遠ですね

そうです!このレンズです。この当時でこの定価なら、今の価値に直せば結構な高級レンズかも・・・今の感覚なら10万円クラスでしょうか?

北のまちさん

> 実は自分も持ってます。今は使用していませんが

結構、使い勝手はいいように感じたんですが・・・やはり最新のレンズに比べれば、使用頻度は少なくなりますかね?

titan2916さん

>一足早いサンタクロースが来たみたいですね。

たぶん、12月になってもサンタさんは僕の所には来ないと思います(苦笑)でも、このレンズが入手できたから、結果オーライで良しとします!(笑)

くろちゃネコさん

>中古を見て回るといらない物を買っちゃいそうで最近は近寄らないようにしています。

大変、よくわかります(汗)なんで手元に8本もレンズがあるかというと、中古のせいです・・・・・・。既にほとんどの撮影シーンは手持ちのレンズでまかなえているんですが(笑)

Nishitachi ☆=さん

>私が高校生・大学生のころ(15〜20年前)は
70(80)〜210(200)ミリのズームといえば、どのメーカーも
明るさはF4(通し)でした

へえ、そうだったんですか!今はこのクラス(55-200)なんかは結構、暗いですよね。

>スバル最高!さんの購入されたようなレンズって売れないから各社から出ないんですかねえ・・

購入したキタムラの店員さんも、似たようなことを言ってました。「程度が良いのに値段が安いのは、とにかく売れないからだ」と・・・。

>画面でピクセル等倍にしたときは・・・などといった、
非現実的な論評が他社からの発売を妨げてるのでしょうか?

ピクセル等倍で鑑賞って、現実にどのくらいの人がやっているんでしょうか?少なくとも普段はあまりやりませんよね?まあ、撮れた写真の解像感が高いに超したことは無いんですが・・・。

書込番号:5674004

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2006/11/24 22:05(1年以上前)

安く入手できてよかったですね(^^)
たくさん撮りましょう!!
最近はコンピュータ設計が容易になって、高倍率ズームが幅をきかせている(ユーザの多くもそれを買う)ので、
この手のズームは高性能品のみになっちゃいましたね。
(35mm-70mmとかも今はないですもんね)


そういや私もこのあたりのズームをジャンク(AF-MF切り替えスイッチカバーが取れてるだけで、動作に問題なし)を、
以前、1000円だったかで入手していたのを思い出しました。

http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/200/test1/

で試したぐらいだったので、記憶に薄かった(^^;

棚の奥から取り出してみて、案外コンパクトに感じたので、
明日、御嶽にもってこうかなぁ?
#今日は陣馬−高尾まで歩いてきました。
#基本的にタムロンの18-200mmとEF-S10-22mm。
#高尾山手前でやっと、EF135mmF2/SIGMA30mmF1.4に変えたくらい<ハイキング中って単焦点は使いにくいから。

書込番号:5674241

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/24 23:53(1年以上前)

nakaeさん こんばんは
私は明日高尾山に行きます。
この秋高尾山は3度目ですよ、今年は特に紅葉が遅く3度目の正直になるかどうか??

書込番号:5674860

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2006/11/25 19:14(1年以上前)

例年あちこちうろうろなので、今年の紅葉具合の善し悪しはわからないのですが、
とりあえず昨日は景信山あたりはそれなりにモミジがきれいでした。
富士山がかすんでいたのは残念ですが。
って、昨日に比べ、今日はもっとかすんでいたのではないでしょうか?
多摩の日の出山にいってたのですが、秋の空という感じでした。。。
(冬のようには澄んでいないということ)

で、このレンズを御岳山で使ってみました。
私のジャンクレンズは、MFでもギヤの感じがよくなく?
数十カットで交換となってしまいました(^^;
第一世代EFレンズだなぁ、って感じを実感しました。
ものがよければもっとスムーズなのでしょうか??

書込番号:5677658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フォトコンテストです

2006/11/21 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:39件

載せてみましょうρ(^^ )♭ 
http://sky.geocities.jp/yachimunp/

書込番号:5661126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/21 14:50(1年以上前)

黄色の文字は、何と書いてあるのか見えにくいですね?

書込番号:5661326

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/21 17:13(1年以上前)

>黄色の文字は、何と書いてあるのか見えにくいですね?

一度クリックすると赤くなってよく見えます。


書込番号:5661619

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/21 18:59(1年以上前)

そのようです。
赤く表示されました。

書込番号:5661968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/21 20:42(1年以上前)

GALLAさん、情報ありがとうございます。
(何か判らないものは、クリックしないことにしてますので・・・)

書込番号:5662334

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2006/11/21 21:18(1年以上前)

>(何か判らないものは、クリックしないことにしてますので・・・)

そういう場合、その文字の周り(リンクのないところ)で
マウスの左ボタンを押したまま範囲選択してやると、
選択範囲の色が反転して見やすくなります。

わたしは見づらい色はそうやって確認してからにしてます。

これはどんなテーマの写真でもいいのですかね?

書込番号:5662499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 EOS Kiss デジタルN ボディの満足度4 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2006/11/21 21:33(1年以上前)

そういえば、今まで一度も写真雑誌や新聞社のコンテスト、それにネットなどにも
写真を投稿したことがないです。
みなさまは積極的に応募しているのでしょうか?

私の場合は、まだ人様にお見せ出来る写真を撮ることが出来ません。
いわゆる「(人に見せるのは)十年早い!!」と言われるレベルです。
と言いながら、HPには大量の写真をUPしてますが。。。。
よくよく考えると、恥ずかしいことです。

書込番号:5662571

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/21 22:40(1年以上前)

>そういう場合、その文字の周り(リンクのないところ)で
マウスの左ボタンを押したまま範囲選択してやると、
選択範囲の色が反転して見やすくなります。
飛ぶ男さん 勉強になりました。

書込番号:5662914

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/22 02:54(1年以上前)

鉄道写会人さん

大きなコンテストには参加したことがないですが、
プロバイダが発行している雑誌には投稿したことがあります。

もともとShowレースのようなコンテストには参加するきは
まったくないのですが、自分がとった写真がどのように
他人に見えるのか、ちょっと確認してみたくなって
敷居の低いと思われる(笑)ものに参加してみたかんじです。

書込番号:5663880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/22 11:44(1年以上前)

飛ぶ男さん、情報ありがとうございます。
見え難い色にしているのには、訳(わな?)がある場合もありますので、
無条件でパスすることにしています。(変なサイト見すぎかも?)

書込番号:5664550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

EosKissDigitalLight 出て欲しいですか?!

2006/11/19 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

こんばんは。

NikonからD40が発表されました。
色々お話を聞いていると、機能・性能には賛否両論あるようです。
私はCanonユーザーなのでD40は購入対象外ですが、もし同じクラスのKissDigtalLightが出たら非常に魅力を感じると思います。

Nikonが出したからCanonも続くとは思いませんが、以前噂はありましたよね?!全くの想像となりますが、同じようなコンセプト機が出ると思いますか?!また、出るとしたらどんなスペックを望みますか?

私としてはベテランさんもサブ機、携帯機として使え、初心者にも優しく安い!そんなのが欲しいです。

画素数:600万画素
感 度:ISO100-3200
測距点:3点
重 量:435g
連 射:約2.5コマ/秒
レンズ:EF-S18-55F3.5-5.6II
電 源:単三×4
拡張性:シンクロ接点なし、バッテリーグリップなし、リモコン接点なし(赤外線有り)
エンジン:DIGIC III(顔認識AF)
ファイル:Jpegのみ(ピクチャースタイル対応)
メディア:SD

上記の性能でキット価格:48000円(直販価格)

現実的なところで書いてみました。欲しいです(^^!


非現実的?なところでは、出来れば・・・
新機能1:ソフトウェア式手振れ補正
新機能2:水平サポートジャイロ(縦横センサーを統合)
新機能3:再生時ピントチェッカー機能
なんかもあるといいな!

書込番号:5652641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/11/19 04:16(1年以上前)

コンデジでいいんじゃない

書込番号:5652723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/19 04:34(1年以上前)

D40が売れたらキヤノンも動くでしょうが今の所は考えて無いかもですね。
私がキヤノンユーザーだったらぜひともカラーバリエーションを増やした形か撮影に支障の無い防水&強度アップ効果の有る着せ替えカバーも一緒に出して欲しいですね。
どっか抜けてるニコンは絶対出さないだろうな・・・。

書込番号:5652737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/19 04:37(1年以上前)

あ、もしスレ主さんの書いてる値段で出たらキットレンズの付けっぱなしで一台持っとく?みたいに買ってみるかもです私^^。

まあ月10万を軽く越える獣医代が終わったらですが^^;。

書込番号:5652741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/19 05:03(1年以上前)

KissDNをもうちょい定価を下げて実売5万切る位で売り続ければ新たに開発するより安いような気がします。(^^;)

書込番号:5652768

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/11/19 05:53(1年以上前)

サブ機で使用するのならバッテリーとメモリーカードは共有できるほうが良いですね。それからRAW。

シグマのように思い切ってAPS-Cサイズの単焦点カメラでも出してくれたほうが私は嬉しいです。

書込番号:5652804

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/19 06:24(1年以上前)

もうキャノンはKISS以外の安いカメラは出さないとお思いますよ。
そんなの出したらG7が売れなくなります。
コンデジの最高峰がGシリーズですから値段的にも差が出ませんね。

書込番号:5652825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/11/19 08:24(1年以上前)

出す気に成ればいつでも出せるから
#Kiss DNの外装をいじるのとゴミ取り搭載
Kiss DXの売れ行きが目に見えて他社低価格機に食われている事が
ハッキリすれば出そうな気がします。

>>電 源:単三×4
>>ファイル:Jpegのみ(ピクチャースタイル対応)
>>メディア:SD
この3点は反対です。理由は重量増、ストロボチャージ時間の増加
上級機への移行難などです。

SDカードへの対応はダブルスロットかSONYのようにアダプター対応
が良いと思います。
#携帯電話のmicroSD化を見ているとSDサイズでも大きい様な気がして。。。

書込番号:5652963

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/11/19 08:57(1年以上前)

30DとKissDを使っています。
僕は良く出張に行き気軽にスナップ写真を写しますが
スナップには、30DよりKissDの方がなぜか写しやすいです。
600万画素機作って欲しいですな!
KissDNを600万画素したような感じで
ピクチャースタイル
ついでにゴミ取り
高感度に強くそれで安値!
ちょっと欲張りすぎかも?

KissDの連写、連続撮影4コマで不満を感じ最近では中古の10D
購入を考えていたので600万画素機を発売して欲しいですね!

書込番号:5653018

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 11:13(1年以上前)

MACdual2000さん
コンデジでいいや!
っと思わせない小型一眼があればいいなと思っています。
それでもコンデジで良い人はコンデジで!!

乱ちゃん(男です)さん
Canonが参考出品したコンセプトモデルにクリスタルなアクリル系素材のモデルなんかもありましたね(^^;
個人的にはパール系とかプラチナホワイトとかあれば欲しいかな(^^!

くろちゃネコさん
うぅーん、確かに(^^; でもそれに近いことは販売末期でやってるんでしょうね。

HARIMAOさん
確かに私的にもそうなんです。でも、バッテリーが共有できるとしたらKissと、ということになると思いますが、KissDXのサブにLightを買うかなぁ・・・っというのと、旅行メインのイメージから単三が良いかなぁっと思いました。SDとしてみたのは・・・私も一時期2台を併用しましたが、Canonさんのファイルカウント方法だとそう撮影枚数が狂ってしまうなどの問題があるため、機種ごとにメモリーを分けて使っていました。新規ユーザーにはSDの方が入りやすいような気もしますし。ただ、NikonD50では不満の声もありましたね。

titan2916さん
高級コンデジとの住み分けは確かに課題と思います。
私もGシリーズ大好きなので(^^;
ただ、G7にしろ、IXYにしろ、画質の追求はもとよりですが、見た目、所有感を満足させる嗜好品としての色合いが濃くなってきていると感じます。高級コンデジはコンタックスT3のようなマニアユースとしてCCDの大型化などを行った上で入門用一眼を超える価格で出てきても良いと思っています。コンデジが一眼を超えていけない理由はありませんので。

よこchinさん
電源とSDはHARIMAOさんへのお返事に欠かしていただいた考えからですが、私個人的には同感です(^^;マイクロSD、ほんとちっちゃいですねぇ・・・。Jpegオンリーと書きましたが、RAWを推奨するCanonですから今更それはないかもしれませんね。選べるに越したことは無いと思います。

魔神BOOさん
ゴミ取りはちょっと(勝手な)想定価格的にちょっと贅沢かなと思って省きました(^^;あるに越したことはないんですが、Nからの重量アップの一因と思いますし、シェープアップする意味でもその方がよいかな、と。

書込番号:5653390

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/19 11:51(1年以上前)

キスデジより下位機種、多分、キヤノンは社内開発は行っていると思います。
ただ実際に出すかどうかは、微妙なところですね。

ライト、Kiss DX、40Dという、ラインナップが将来出来そうな気がします。
その上に、7D、5D、3Dがあって、
さらにその上に、1D系が3機種せいぞろい。

なんて、買う気もないくせに妄想してみました。

書込番号:5653507

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 12:14(1年以上前)

ラインナップで考えると

Light(APS-C) + KissDX(APS-C)
入門機ライト版と入門機てんこ盛り版

7D(APS-C) + 5D(フル)
中級機高性能と中級機高画質

1D系(フル) × 2
上級機高速型と超解像度型

の6機種が綺麗じゃないですかねぇ。8とか9機種っていうのはあまりに多くて、開発費増と食い合いが激しそうです(^^;

書込番号:5653585

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/19 17:42(1年以上前)

HakDsさんへ

そうですね、9機種というのは少し多いかな。
APS-Cが3機種
フルサイズが3機種
のほうが、すっきりしますね。

ライトの件ですが、やっぱり出るような気がしてきました。
キヤノンなら、入門機でも、
20年来のEOS用レンズが全部支障なく使えますから、
考えてみれば一番有利になるわけですね。

軽いサブカメラとしての需要も見込めます。

書込番号:5654670

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 17:48(1年以上前)

でしょぅ〜(^^!

思い切った低価格が絶対条件ですが、出て欲しいですね!

書込番号:5654687

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/19 22:38(1年以上前)

遅レスのようですが・・・

ずばり出てほしいですね〜。
400g以下、できれば300gくらいがいいです。(ムリかな?)
現在30D+KDNですが、来春オリンパスがE400っぽいのを日本でも出したら、KDNはそれに買えちゃうかもしれません。(フォーサーズはサイズ面は有利そうです。)

書込番号:5655959

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/11/19 23:05(1年以上前)

HakDsさん

そういえば一時期噂がありましたね。

個人的には出てもあまり欲しくは無いですね。(;^_^A
特に今一眼デジを使っている人には必要が無いかと思います。
特別に軽いとか安いとかなら別ですが。
コンデジユーザーの取り込みなら解りますが、
今のところKDXもそこそこ?売れているので必要はないかと。

でるとしたら、
メディアはCFのままにしておいて欲しいです。
電池はKDNやKDXで使っているのもをそのままで。

個人的にはAPS-Cの1系のボディの方が売れるような気がします。

書込番号:5656109

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/20 00:20(1年以上前)

ken311さん
気軽に使える一眼としてKissDXも良いですが、まだちょっと高いですし、個人的にはA620の代わりにビジネスカバンに放り込めるくらいのが欲しいんです!
フォーサーズは素子の割にボディーは大型になってしまうそうですよ。E-500は小さいですが、素子サイズからするともっと小さく出来てもよさそうですよね。素子に垂直に光を当てるための拘りから、だったような(あいまいですみません)E-400は小さいんでした?


100-400ISさん
特別に軽く、特別に安い!が大前提です(^^;
メディアと電池についてはHARIMAOさんへの返信に書いた思いからです!

>APS-Cの1系のボディの方が売れるような気がします。
カメラ好きとしては当然そうですよね、私も欲しいです(^^!
今回は、あくまでD40と同じようなコンセプトで出るとして、ということで(^^;;;

書込番号:5656515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/11/22 07:21(1年以上前)

キャノンはイメージセンサーの自社生産など価格競争力で勝っているのである程度は販売価格を下げたり、キャッシュバックキャンペーンで対応してくるとは思いますが

各社が6万円位のデジイチを出してきているので来年の春あたりには5万円位でライトを出すかも

なんちゃって

書込番号:5664051

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 EOS Kiss デジタルN ボディのオーナーEOS Kiss デジタルN ボディの満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/11/22 07:58(1年以上前)

HakDsさん こんにちは。
>>E-400は小さいんでした?
フォーサーズの原理的な部分はよくわかってないんですが、
E400は小さいみたいですよ〜。

重さは380gですので、あくまで本体だけでいうとKDNより100g、S3ISより30g軽い!です。
(もちろんレンズ込みだと話は別ですが・・・。)

たしかフォーサーズはバックレンジを結構長く取らなきゃいけないとかだったように記憶してるんですけど、
何しろこのE400は小さそうで、来春のPMAにはこのE400ベースで日本販売用の機種が出るという噂ですね。

噂(願望?)では、
1000万画素・ライブビュー・テブレ補正つき・もちろんゴミ取りつき
でこの小ささとか・・・(まったく信憑性はない噂段階です。)
実現したら、マウント違いでもボクは飛びつく可能性大です(笑)
普段お手軽用、望遠用として使うのいいなあ、なんて思ったりです。

書込番号:5664085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/11/24 14:59(1年以上前)

KDLight、ぜひ欲しいです。
ここ一年半コニミノのA200で頑張ってきましたが、最近子供(1.5才)の動きが早くなり、AFが間に合わず連写も2枚/秒*5枚迄では足りなくなり、室内のISO200では被写体ブレを量産するようになったからです。

ただ大きく重いと出番自体が減るので、まず4/3を考えました。
が、E-400が日本未発売(残念至極)の事もあり、将来フルサイズに/サブでの使用、と楽しみの広がりそうなCanonに決めました。
この掲示板で、デジ一はシステム、と納得したのも影響大でした。

ボディーはここしばらく消耗品でしょうから、無理に先端機能を取り入れなくても良いように感じます。
寧ろシンプルに、小型軽量と合焦速度、高ISO対応に期待します。
Lightを選ぶ方は、このように実用本位の方が多い気もしますヨ。
ともあれ私の場合は、Lightで入って必要に応じてステップアップ、それにつれてレンズや周辺機器が揃って、と考えており、なんだかCanonの思う壺ですね。

Nikonがフルサイズを出せばNikonも考えないといけなくなります。
悩むのは(楽しいんですが)疲れるので、早くKDLightを出してください。
それまで、A200+カーテン全開+室内灯全開+外部フラッシュバウンス(連写3枚迄)で踏ん張っています。

書込番号:5672780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング