
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年9月5日 20:28 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月3日 02:55 |
![]() |
0 | 14 | 2006年8月27日 09:55 |
![]() |
0 | 53 | 2006年8月25日 07:45 |
![]() |
0 | 34 | 2006年8月25日 01:27 |
![]() |
0 | 43 | 2006年8月24日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
今日は皆さんにご報告したい事があって書き込ませてもらいました。
先日の「400mm域のズームレンズ」について質問させて頂いた時はご教授ありがとうございましたm(_ _)m結局たまたま中古で出ていたトキナーのAT-X400mm/5.6を安く購入した事までは先日のスレの通りです。で、本日レース撮影に持ち出し、タムロン28-300と併用して使ってみました。すると…「何じゃこりゃあ!」解像感がズームとまるで違う!単焦点はEF50/1.8や、EF50/2.5コンパクトマクロ、タムロンSP90mm/2.8マクロDiを持っていたので、「このレンズもかなり期待出来るかな?」くらいの軽い気持ちでいたんですが…正直腰が抜けました(笑)というか、今まで満足していた28-300のテレ端描写が急に我慢出来なくなりました。こうなると「400mmでは長過ぎて300mmの焦点距離が欲しい時はどうしよう…。もうズームは使いたくないし…。」と悩み始め、そこで気が付いたのが「あ、これが噂の単焦点沼か!?」(笑)
どうやら片足を突っ込んでしまったようです。願わくば早く抜け出たい物ですが…無理ですかね?
以上、乱文失礼しましたm(_ _)m
0点

>28-300のテレ端描写が急に我慢出来なくなりました。
単焦点レンズはお手軽レンズとは違いますからね(笑)
書込番号:5404838
0点

>どうやら片足を突っ込んでしまったようです。願わくば早く抜け出たい物ですが…無理ですかね?
無理だと思います。両足突っ込んでる気が、・・・。
書込番号:5404851
0点

ラリージャパンでしょうか?
ただ今、CSで流れてる最中です^^
特に状況が悪い時に差が出てくるかもしれないですね^^;;
ローブの「闘魂」のはちまきが笑えました^^
スバル、残念でしたが次回頑張れ^^
書込番号:5404908
0点

こんばんわ
EF300/4.0L中古で7万位で良いのが沢山ありますよ。
解像度、色のりも良いみたいですし、しいて言えば、最短撮影距離が、IS付の現行品より長くなりますが、レースには問題ないでしょう。
僕も欲しいんですよね〜
でも、白レンズなんて絶対嫁にばれてしまうので、我慢してます。
(ToT)
書込番号:5404915
0点

トキナーのレンズを使っているぐらいなら、まだ、レンズ沼ではありません。(このレンズ自体は、人気がありませんでしたが、良いレンズです)
サンニッパや、ヨンニッパが欲しくなり、Lレンズでなければ、レンズでないと思うとレンズ沼になります。
しかし遅かれ、早かれレンズ沼にはまるでしょう。今は、沼の縁にいる状態ですね。
書込番号:5404929
0点

こうなると後は、
300mm単、200mm単、などとはまって行くのでしょうね。
(なるべく単レンズの写真は見ないようにしています)^-^;
書込番号:5405170
0点

ぼくちゃん.さん
>単焦点レンズはお手軽レンズとは違いますからね(笑)
いやもう、全く(笑)恐ろしい世界を知ってしまいました・・・。
goodideaさん
>無理だと思います。両足突っ込んでる気が、・・・。
え、そうなんですか?まだ逃げられるところにいるつもりなんですが・・・手遅れでしょうか?(苦笑)
Victoryさん
>ラリージャパンでしょうか?
ただ今、CSで流れてる最中です^^
いえ、ラリージャパンには一昨年、昨年と続けて行ったんですが、今年は日程の重なった、岡山のスーパー耐久レースを観戦しました。本当は今年も行きたかったんですが・・・。ちなみにデジタルカメラ購入のきっかけは一昨年のラリージャパンです。(ディマージュA1を購入しました・・・手放してしまいましたが)
生涯キヤノンさん
>EF300/4.0L中古で7万位で良いのが沢山ありますよ。
解像度、色のりも良いみたいですし、しいて言えば、最短撮影距離が、IS付の現行品より長くなりますが、レースには問題ないでしょう。
このレンズ、魅力的ですよね。冬のボーナスくらいで考えてみたいと思っています・・・まずい、単焦点沼だ!(笑)
ほかほかヤムいもさん
>トキナーのレンズを使っているぐらいなら、まだ、レンズ沼ではありません。
ああ、良かった。安心しました。
>しかし遅かれ、早かれレンズ沼にはまるでしょう。今は、沼の縁にいる状態ですね。
え・・・やっぱりはまる運命にあるんですか(涙)
100-400ISさん
>こうなると後は、
300mm単、200mm単、などとはまって行くのでしょうね。
先日近くのキタムラにEF200/2.8Lの中古が置いてありました。実は危うく購入しそうになって思いとどまりました(笑)
書込番号:5407239
0点

スバル最高!さん
EF200は、テレコンがないと使いづらいレンズだと思いますね。もし、今後の購入対象にするなら、単焦点ではないですが、EF70−200f2.8の方が、汎用性がありますよ。テレコンも付けられますし、どんな撮影対象にも、それなりに活躍できます。
写真を長くやれば、レンズが増えるのは、致し方のないことです。目的と予算を考えて、レンズを購入しましょう。そうすれば、あなたも立派なレンズ沼の住人になれます。
ちなみに、私は、水平対向よりも、ロータリーが好きです。
書込番号:5407864
0点

ほかほかヤムいもさん
>写真を長くやれば、レンズが増えるのは、致し方のないことです。目的と予算を考えて、レンズを購入しましょう。そうすれば、あなたも立派なレンズ沼の住人になれます。
ご指導ありがとうございますm(_ _)m
「レース撮影」という目的を見失うことなく、熟慮を重ねた上で立派なレンズ沼の住人を目指したいと思います。これからも時々質問のスレッドを立てさせてもらうと思いますが、ご指導、ご鞭撻よろしくお願いします。
>ちなみに、私は、水平対向よりも、ロータリーが好きです。
この件に関してはFD乗りの友人とよく論争になります(笑)すると別の友人(MR−2乗り)が「エンジン形式なんて大した事じゃないよ。大事なのはミッドシップさ。」とか言って全く話がまとまりません(笑)
書込番号:5409917
0点

車はトータルバランスが良ければどんなエンジン、マウント
駆動形式でも名車になります^^
今はお金が無くて買えませんがRX-8を絶対に買うぞと決めて
いる次第です^^;;
今は軽ワンボックスと日産の4WDターボです^^
それぞれ自分の好みに合致した車が一番なんです^^
人それぞれですから綺麗にまとまる事は有り得ないでしょう^^;;
書込番号:5410119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ダブルズームキット
初めまして。
本日、CF512MB+フィルターレンズ(2個)+クリーンキット付で10万キッポリで購入しました。
うーん。高い買い物だったかも?
ISOが1600までしかなかったのは店員さんに騙された?
3200まであるような事をいっていたような気がするけど、、
でも、気に入っているのは、レスポンスの速さと連写速度。
これは、店頭で試させてもらったけど、すごい早い。
書き込みを読んでいますと、手ブレが初心者だと起こりやすいとの事ですが、やはり、コンパクトデジカメに比べると、
手ぶれ補修機能は付いていなんでしょうね。
自転車で持って帰ってくるには多すぎました。
次回はちゃんと徒歩で買いに行きます。
0点

手振れ補正についてはKissDN本体にその機能は持ちません。
ISレンズというものを別途購入することになります。
ただ、一眼レフはコンデジに比べると感度アップによるノイズが非常に少ないのでISOを上げて撮影すればかなり薄暗いようなシーンでも手振れを抑えた撮影が可能です。
ISO3200については、30Dを使っているので機能としてはありますが使ったことがありません。非常用、もっと言えば特撮の世界と思っています(^^;
コンデジにはその良さがありますが、一眼レフを知ってしまうと写真を撮るための道具としての余裕を感じることが出来ます。
是非色々写してどっぷりはまってください!
書込番号:5396152
0点

かなり安くなりましたね。私は発売日に買ったのでボディのもで98,000円でした。
手ブレについては、まずはしっかりと脇締めて構える事が大事です。
シャッタースピードが長くなると初心者どうこうというより、物理的に避けられなくなります。そのときはISO値上げればその分手ぶれしにくくなります。三脚を使うのもいいですね。
それと被写体が動いている場合は手ぶれとは関係ないです。
ブレる時はブレます。
一眼は写真撮ってるって気にさせてくれるので、楽しんでくださいねー
書込番号:5396404
0点

sa2ruさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
私も数ヶ月前に購入したばかりのものですが
一眼レフを買ってよかったと非常に満足しております。
恐らくこれから手振れ補正付きレンズなどが
欲しくなってくると思いますが、
カメラライフを楽しんでください。
書込番号:5400552
0点

>HakDsさん
そうですねぇ、中高と写真部にいたので、写真を撮る楽しみはかなり身にしみています。
はっきり言ってしまえば、買うまでは一眼デジカメとは言え
所詮はデジカメ、フィルムのほうが良いと思っていました。
でも、なんと入門機ではありますが、すごいですね。
まず、シャッターの音が気に入りました。
>ウェルビさん
本体だけで、発売当時はそれ位したんですね。
そうなんですよねぇ、ブレは何とか防ぎたい時もあり、逆に
ぶれさせたい時もあるんですよね。
しっかり、脇を閉めて撮ってみたいと思います。
>えびえびえびさん
出たのは2005年でしたっけ?
そう考えると、一眼はそれほどサイクルは速くは無い?
>user ojaさん
今日、撮影する機会があったので撮って来ました。
そこに来られていた方が、一眼デジと直ぐに見抜き、
話しかけられました。
「いやあ、まだ手が出ないねえ、これは35mmサイズの
センサー使ってるの?」と聞かれ、、
「え?なんですぅ?それ?」
いやはや、デジにはまだ疎いのでわかりません。
書込番号:5402401
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
小生にとってはNとXはおもちゃデジカメだと
思っている。
D50,D70,D70s,D1X,D1H,D1,D2X,D2Xs,D2H,D2Hs
D30,D60,10D,kissDigital,20D,30D
1D,1D mk2,1D mk2 n1Ds,1Dsmk2は立派である。
(写真をとる上で実用的だということ)
書込番号:5374945
0点

ニコンD80も、キスDXの価格帯まで下げてくると
思います。
たぶん、ニコンお得意のキャッシュバックが近々
あるでしょうね。
書込番号:5374971
0点

最初は89800円、1ヵ月後に100αと同じ79800円に・・・そんなところでは?
ボディを安く売って!レンズで儲ける!たとえキヤノン以外のレンズだとしてもレンズの財産が増えれば他社に浮気出来なくなる。・・・それが狙いか?
書込番号:5375165
0点

ヨドバシ価格が、\89,800でポイント10%還元ですから、発売日には、ポイントがつかない販売店では、ヨドバシより10%安の約\80,800になるのではないでしょうか。7万円台をつける販売店も出てくるでしょうね。
書込番号:5375503
0点

α100の販売はは一時とは言え一位になりましたね。
α100の値段が変らない限り、KDXの8万円前後は適当かも知れません。
D80が9万円まで下がったら三国混戦になると思います。
ペンタはテロリスト的な存在でしょうか?(神風頑張れ!)
書込番号:5375613
0点

α-100は手ぶれ補正機能で、D80はファインダー性能で、キスDXより
1万円高くても、納得だと思います。
書込番号:5375866
0点

早く高感度サンプルが見たいです。「高感度撮影で手ブレ、被写体ブレを効果的に防止」としてますので、
よほど自信があるのでしょう。
書込番号:5375983
0点

最終的にはどの機種もかなり安く売り出されるでしょうね。
ただ数年前の価格を考えたら、現状でもかなりお買い得感がありますよね!
それにしても、KISSDXは「DX」だけに「DXレンズ」が使えるといいのですが (^^ゞ
書込番号:5376084
0点

ソニー(旧ミノルタ)が大型電気店に力を入れたので、カメラのキタムラが危機感を持ち、キヤノンやニコンの販売に力を入れて来た。
新製品のkissDXを最初から戦略価格の79992円で予約中です。(89800×10%引き×1%のポイント+5年保証)kissD⇒kissDN⇒30Dと発売日に必ず入手するのが楽しみで、今回もkissDXを本日キタムラに予約して来ました。
デジ一眼が1年で一番良く売れる運動会シーズの9/8発売のキヤノンは賢い!
ちなみに、私の地区では9/9高校、9/16小、中学校の運動会です。
書込番号:5377239
0点

裕次郎さんと購入歴が似てるな〜
キスデジ⇒α7D⇒30D⇒α100⇒5D
そして,キスDX.いまあるのは5Dだけだから,買わなきゃ!
書込番号:5378118
0点

α7D⇒30Dへ
3年前にkissDを買ってから・・・
kissD⇒ニコンD70⇒オリンパス300⇒kissDN⇒30D⇒kissDXとずいぶん無駄な買い物をしました。
キヤノン用レンズが7本(投資額約30万円)になり、最近はニコンやソニー製品はカタログで見るだけですが・・・
今後はkissDの新製品のみの追っかけにしようと考えています。
3年前の初代kissDが168000円でしたから、これだけ進歩した新製品が79800円とは安くなったものです。
書込番号:5378697
0点

ほんとだよね。私がD60買ったとき30万近くしたもんね。
書込番号:5380421
0点

デジタル機器の進歩はほんとに早いですね。
でも先日10Dを購入してみましたが、
「これでいいや・・・」
って思いました。
割と自分の手にしっくりくるもんで・・・
書込番号:5380587
0点

α7D⇒30Dさんへ
コピーミスでさんがぬけていました。すみませんでした。
日曜日で、近くの大型家電店のはしごをしました。
どの店にもkissDXのカタログが無く、運動会へkissDNを!と駆け込み販売していました。
kissDXの発売を知らない人も多いので、買っちゃうよな?
書込番号:5381798
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
こんにちは。
キヤノン中国のサイトにて、EOS Kiss Digital Nの後継機がアップされていますね。
噂通りの仕様のようです。
http://www.canon.com.cn/front/canon/news/backend_news_detail.jsp?id=2322
0点

み 見れない(T-T)
もう消されちゃったのかな?
書込番号:5370595
0点

kiss新型の他のリークサイト見れました。
漢字ばかり(中国系?)でよく分かりませんが・・・
連写性能ってもしかしてjpgが27コマ、RAW10コマまで可能!?
早いCFだったらもっと枚数増える!?
RAW10コマは大歓迎っす。
書込番号:5370618
0点

もう、抹消されてしまったようですね。
正式発表は24日のようです。
大雑把に概要を記入しておきますね。
・EOS 400D
・CMOS 1010万画素 3888×2592ピクセル
・ISO 100-1600
・DIGIC II
・9点AF
・2.5インチLCD
・起動時間 0.2秒
・連写 3枚/秒 JPEG27枚 RAW10枚
・シャッター速度 1/4000-30秒
・映像素子クリーニング機能 約1秒
・新発表Lレンズ EF70-200F4L IS USM 及び EF50F1.2L USM
書込番号:5370621
0点

お〜っ!詳細上がった!
これでボディ\で実売8万5千切っていたら・・・
私的には決まり!買いです!w
書込番号:5370633
0点

とっぷ24さん こんにちは
>kiss新型の他のリークサイト見れました。
リンク貼っていただけません?
(貼ったとたんに削除されるかもしれませんが。)
でも、中国系のサイトはいろいろ(ウィルス関係)くれるところが多いようなので、あまり行きたくないですが。
書込番号:5370635
0点



>αyamanekoさん
こんにちは!
要請受けて、今もう一度見に行ったら・・・!!もうない!!・・・
お役に立てずスミマセン!
しかし発表前って、世界中なんか忙しいですね。
書込番号:5370653
0点

fioさん とっぷ24さん ありがとうございます。
おとなしく明日まで待った方がいいですかね。
(たしかD80も、リークと少し違ってましたし。)
しかし、明日はキヤノンのホームページはつながるんだろうか?
書込番号:5370680
0点

こんにちは。
じじかめさんのサイトでは、
5)350Dよりも軽量
8)ファインダーの下に新設された赤外線センサーにより、顔をファインダーに近づけただけでモニターが切れる
などとも書いてありますね。
でも型番が370Dとなっていて400Dではないですね。
明日のニュースが楽しみですね。
書込番号:5370683
0点

Canonサイトよりも「デジカメwatch」とかの方が詳細だったりしますから、ソッチばかりチェックしてます。
Canonサイトって大抵のが情報量少ないですし・・・(^^;;
書込番号:5370685
0点

>ファインダーの下に新設された赤外線センサーにより、顔をファインダーに近づけただけでモニターが切れる
これまでは(コニミノ含め)αだけでしたが。
とうとう?
書込番号:5370698
0点

10.1Mpx って、下克上ですね (^^;)
ファインダー倍率 or 視野率 に関する情報も少し気になります!
書込番号:5370745
0点

下記のサイトには、
EF70-200mmf/4L IS USM と EF50mmf/1.2L USM
の画像も掲載されていますね。
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_1DS_MkIII.html
実勢価格も気になりますね。
書込番号:5370888
0点


嬉しい情報が出てきたってことですか。
あすははっきりしますね。
書込番号:5371356
0点

EOS 400D
EF 70-200mm f/4L IS USM
EF 50mm f/1.2L USM
http://www.canon.com.cn/front/canon/news/backend_news_detail.jsp?id=2319
http://photofan.jp/camera/html/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2333&forum=4&post_id=16409#forumpost16409
書込番号:5371365
0点

>実勢価格も気になりますね。
KissDX ¥89800 50/1.2 ¥165200 70-200/4L ¥141000
だそうです。某BBSより!
書込番号:5371377
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
また、デジタル一眼マニアックより、ですが。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1017/kissreplace-usonic
KissDNの後継機は、
超音波でローパスフィルターを振動させる方式の、
ホコリ落とし機構が搭載されるとの噂が掲載。
1010万画素で秒間3コマ、 DIGICU搭載、
米国での商品名は Rebel XTi とのこと。
まあ後2〜3日で解る???と思いますが如何なんでしょうね。
0点

カメラより70-200F4Lの方が圧倒的に気になる。
書込番号:5368567
0点


いよいよ、カウントダウンですね。
現情報の通り、発表されましたら
購入、即決です!
※AF性能の向上にも期待しております。
書込番号:5368597
0点

>既に写真まで出回っていますよ。
KissDN(Rebel XT)のボディに、ロゴの部分だけ「Rebel XTi」に
張り替えた画像ですね。
今回、フェイクが出回るの遅かったですね。
書込番号:5368664
0点

KissDNユーザーです。
>KissDN(Rebel XT)のボディに、ロゴの部分だけ「Rebel XTi」に
張り替えた画像ですね。
↑フェイクとは違うように思います。色んなところが・・・。
どちらにしても早く本当のところを知りたいですね。
書込番号:5368711
0点

sony R1がCMOSでライブビュー
CCDは、発熱問題でライブビュー×
CMOSは、R1でOK
CANONはCMOS軍団でしょう。
可能性あるかな?
KISSでライブビュー
書込番号:5368717
0点

みなさん、こんばんは。まだまだデジイチデビューして1ヶ月ちょっとの新米です。
買った時はほとんどが衝動買い(以前から興味はあったが)でして、
約1ヶ月後に購入したキスデジNの新型が出ることすら知らずに買いました(笑)
もちろん新型が出るのは気になりますが、今の私はここのログで
日々勉強の毎日です。
一眼は娘にも受けがよく、一緒に撮影もしてます。よかったらアルバム覗いて見てください(*^^)v
本当に今は買ってよかったと思ってます。日々腕を磨きつつ、気になる
新型を横目に身ながら、楽しんでいこうと思ってます。
突然作文のような文章で失礼しました(>_<)
書込番号:5368741
0点

α100は振り落としたゴミをそのへんにぶちまけるだけみたいですが、CANONはどう始末するんでしょう?
OLYMPUSみたいに粘着材でとっつかまえといてくれると安心でしょうね。
書込番号:5368808
0点

>ハイホー!さん
上記ソースの画像は、これ(現行XT)↓と比較すると、ロゴや液晶等の部分だけを合成したフェイクと思いました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14282-997-1-1.html
失礼しましたm(_ _)m
いずれにしても、明後日が愉しみですね(^^;
書込番号:5368818
0点


十割蕎麦さんや、R38さんの画像によると、
これが本物だとすれば、(フェイクかどうかは・・・ですが)
今までの背面液晶表示パネル+液晶画面が、
今回のは一体化して切り替え型になるのでしょうか?
@MoonLightさん
キスDでライブビューは無いと思います(多分)
付いて欲しいですけど、入門機ですから。
書込番号:5368922
0点

フェイクではないでしょう。ところで、メインスイッチにグリーンのマークが追加されてますね。
ダストリダクションのスイッチでしょうかね。
出れば、「最も低価格のAPS-C 1,000万画素」確実でしょう。30Dから乗り換えようかな?
書込番号:5369015
0点

>超音波でローパスフィルターを振動させる方式の、
>ホコリ落とし機構が搭載されるとの噂が掲載。
ローパス・フィルターってけっこう厚みのある部材なので
これを振動させるのは無理では?
書込番号:5369187
0点

もう発想が、ソニーや松下の数週遅れですねえ。
テレビとの繋がりという、これからのトレンドが
ぜんぜん無いじゃないですか。
ソニーや松下の牙城を崩すにはどうすればいいか?
というアプローチが全然無い。これではダメです。
CMOSなんて論外。松下はLMOSですよ、LMOS。
仮にゴミ鳥がついたとして、
それはオリンパスが3年前に実現させたものです。
今更喜んでるってのは、とても恥ずかしいことです。
書込番号:5369254
0点

「うぅ〜ん、うぅ〜ん・・・・」
一体、何を唸ってるんだ、って?
「うぅ〜ん、うぅ〜ん・・・・」
きっと、皆様と同じことだと思います。
「うぅ〜ん、うぅ〜ん・・・・。 どうしよう・・・・
なぁ、実物を見て、実際に触ってみて、ということで・・・・」
書込番号:5369262
0点

>もう発想が、ソニーや松下の数週遅れですねえ。
>テレビとの繋がりという、これからのトレンドが
>ぜんぜん無いじゃないですか。
「数週遅れ」って?・・・何か笑ってしまいました。あはははは。
書込番号:5369944
0点

>仮にゴミ鳥がついたとして、
>それはオリンパスが3年前に実現させたものです。
>今更喜んでるってのは、とても恥ずかしいことです。
何が恥ずかしいのでしょうか?
キヤノンユーザーにとってはありがたい機能なんですけどね
オリンパスは逆にゴミ取り機能以外何もないような気がするけど
書込番号:5369975
0点

>オリンパスは逆にゴミ取り機能以外何もないような気がするけど
そうそう(^_^;
第一の売りがそれですから。
レンズもありませんし、AWBもプッだし。ノイズも何あれ?
少しはキヤノンを見習いなさい。
3年前と言いますが後の3年間の進歩はえらい少ないですね。
少しはキヤノンに近づけましたか?
コダックブルー(いつしかオリンパスブルー)は好きですが
それ以外は取り柄なしでデメリットばかりです。
私はキヤノンに乗り換えて幸せですよ。
書込番号:5370783
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
>実売価格は……?
今夜のヨドバシさん待ちでしょうか?(笑)
1010画素、ダストリダクション、AF...CANONもついに下克上でしょうか?
書込番号:5373347
0点

う〜
-AF測距は、中央F2.8対応となる9点測距式を採用。
30Dくらい、or 超える精度が出ているんでしょうか?
急に物欲が騒ぎ出しました^^;・・・
書込番号:5373350
0点

商品の画像は無いし、「レンズ速度は秒間約3コマ」ってなに?
(連写速度?)
書込番号:5373362
0点


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/index.html
撮像素子のゴミ対策はなし?
まだ詳細見てませんので、トップには出ていないだけかもしれませんが。
書込番号:5373364
0点

おおぉ〜、出ましたね。
ダストリダクション、中央F2.8対応、頑張ってくれましたね。
これでDIGICVだったら文句なしですが、それは次のお楽しみということで。
発売後1ヶ月ほどAFなどの評判を聞いてから買いたいと思います。
書込番号:5373365
0点

デジカメWatch注目ですね。
少しずつ、キヤノンの新製品がUPされてます
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/24/4458.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/24/4456.html
コンデジも1000万画素になるのですね。
書込番号:5373368
0点

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/index.html
ついに公開ですね!!
現行KissDNから買いなおすと、ばれるかな?
やっぱり(笑)
書込番号:5373371
0点

セルフクリーニングセンサーユニット:超音波振動式
付でした。
連続撮影:RAW+JPEG(ラージ/ファイン):約8枚
はいいですね。(羨ましい)
書込番号:5373384
0点


DNからの改善点は大きいところでは、
・センサー清掃
・AF向上
・液晶サイズ
30Dとの差は、
<メリット>
・小さい
・センサー清掃
・1000万画素
<デメリット>
・ファインダー
・ドライブ関係
ってなところでしょうか?
DNと比べると、明らかによくなってるのははっきりしてますが、
30Dとの比較はどうなっちゃうんでしょう?
書込番号:5373400
0点

サンプル画像の中に、新レンズで撮影されたものも
入ってました。
書込番号:5373406
0点

初デジ一デビュー予定です。
1週間前にEOS Kiss デジタルNを購入する予定でしたが、ここに来て噂を信じて待っておりました。みなさんを信じて待った甲斐がありました。みなさんありがとうございます。
でも、私がデジ一初心者として、後継機に期待していた【本体の手振れ防止機能】がついていないようです。
ペンタックス K100D とEOS Kiss Digital X どっちにしようか悩んでしまいます。
みなさんのアドバイスをお願いします。
書込番号:5373411
0点

>現行KissDNから買いなおすと、ばれるかな?
キスDNと見かけが同じになるようなシールを、オマケにつけるとか・・・
書込番号:5373414
0点

みなさん、こんにちは
素人の僕に教えてくださいm(__)m
実はこの秋を目指してKiss DNから30Dに買い換えようとせっせとお金を貯めてます。
そこに来てのこの発表!!!
悩みはどっちが単純に良いか・・・?
一概に発売前の製品と比べるのはナンセンスなことかとは思いますが皆さんの意見を参考にさせて頂ければと思ってます。
よろしくお願いします!!
書込番号:5373418
0点

バッテリーパックはDNと同じNB−2LHでしたね。
Dユーザーの私にとっては、ちょっと残念・・・
書込番号:5373419
0点

じゃ秒間3コマで十分でファインダーが我慢できれば
KissDXでオッケーってこと?
ファインダーの良し悪しは大きいのかな…
書込番号:5373421
0点

>この秋を目指してKiss DNから30Dに買い換えようとせっせと・・・
何故買い換えよとしたかが大きな問題です。
その理由がわからないとなんとも・・・・。
書込番号:5373429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





