
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年10月14日 02:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月11日 10:17 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月9日 12:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月8日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月6日 22:20 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月7日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S45を紛失したので、本機を8月中旬に購入し、1ヶ月半使用し、期待を裏切らない性能、機能に満足しています。静止画撮影機能は言うに及ばず、特に動画機能は、これにプラスアルファの機能ですが、十分満足しています。
ところで、使ってみて、S45に比べて少々気になる点がいくつかありました。
・ピントが合いにくい場合があり、まだどういう場合に発生するのか、つかみかねています。子供らにも、早く早くと撮影を催促されることが良くあります。S45では9つのエリアのうちいづれかが反応して合焦していたので、特に気になりました。手ブレ補正は、常時で使用しています。
・露出がオーバー気味に感じます。先日の3連休に撮影したものでも、白いTシャツや空が移っているものは、ほとんど露出オーバー領域として点滅していました。私の撮影条件のまずさあのかもしれませんが、S45では、少なくとも白いシャツくらいでこのようには頻発しなかったので、気になっております。
以上、お使いの方々は、どうなのか、また上手な対応方法があれば、ご教示頂ければ幸いです。
0点

父がs40だったので同じ事を言ってました。父は、1/3EVか2/3EVか撮影シーンに応じてマイナスで使ってます。カスタム登録してます。
書込番号:4498662
0点

私も、S2ISのオートは、露出オーバー気味だと思います。
特に、晴天の屋外で著しいような気が・・。
日向でオートで撮ると、白いシャツは完全に白トビしますよね?
でも、曇りの日だと案外、適正露出で撮れたりするんですよねぇ〜・・・。
つまり、露出オーバーな時もあれば、露出適正の時もある・・。
オート&露出補正だと、そこがちょっと厄介かもしれませんね。
もしくはいっそ、Mモードを使うことをお薦めします。 その方が逆に、面倒くさくなかったりしますよ!
十字カーソルで、ピッピッ‥とダイレクトに操作できますから。 液晶モニタを見て確認しながら。
僕も結果的には、-1/3EVか、-2/3EVになることが多いです。
ただ、ストロボを使う場合は、調光補正を自分でしなければならないので、要注意です。
書込番号:4499926
0点

全くの素人さんには、ぱっと見、露出オーバー気味の写真の方が明るくて、綺麗に感じて、評価されるんでしょうね。
今時の安物のコンデジは、みんな露出オーバー気味じゃないかな?
デジカメはリバーサル感覚ですもんね。
店頭でプリントたのむと明るい方に補正されて、−1/3EVしたのが
普通の写真に成って出来上がって来たりします。これも露出オーバー気味の方がぱっと見が綺麗だからでしょうね。プリントたのむときに補正無しでねって、たのみます。
書込番号:4500274
0点

みなさん、ご教示ありがとうございます。露出オーバーについては、同じように感じられている方がおられて、安心?しました。マニュアルでの撮影、マイナス補正で試してみます。昔ながらの自分の目で確かめてという当たり前のことが、何でも自動というデジタルカメラで忘れかけていたようです。デジタルなら、すぐに確認できるからこそ、自分の目で確かめながらというのが、正しい良い使い方かもしれませんね。
焦点については、コメントいただけませんでしたが、もう少しクセをつかむように頑張ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:4501856
0点

> 焦点については、コメントいただけませんでしたが・・
まず、次の2点を確認してみてください。
@ 被写体に、”寄り”過ぎていないか?(特に、被写体をズームする時)
A 被写体が、暗過ぎる場所にないか?
もしくは、被写体の輪郭を狙ってAFロックしてみてください。
書込番号:4502223
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
お初にお目にかかります。
この掲示板を参考にして私もS2 ISを購入しました。テレコンは純正を購入しましたが、ワイコンはやはりこの掲示板を参考にレイノックスDCR−730(720は取り寄せ不可)を購入しました。
さっそく取り付けてみましたが、この場合カメラ本体のコンバータ設定はワイド(WC−DC58A)にしなければならないのでしょうか?
まだ写真は撮っていませんが、ビューファインダーを見る限り、設定する・しないの相違は無いように思われますが、先輩の皆様方のご指導をよろしくお願いします。
0点

Flying North Fox さん こんばんわ。
DCR-720を使用しています。
コンバータ設定は一応「WC-DC58A」にしますが、
ほとんど気分的なモードです。
コンバータ設定はISの制御を微妙に変えるらしいのですが、
実際720で純正ワイコンモードにしても、
特に差は感じませんでした。
720をつけて、コンバーターモードをコンバージョンレンズ無し(標準)にしても、IS動作に不満はありません。
↑
要はワイコンつけたり外したりしても、
コンバージョン設定は忘れてしまうのです。
テレコンの望遠端だと差が出るかも知れませんが、
ワイコンだとわかりづらいでしょうね。
書込番号:4494605
0点

ytunさんへ
初心者の質問で申し訳ありません。
これで胸のつかえが取れました。
本当にありがとうございます。
書込番号:4495767
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
オリンパスの 10X からS2ISに乗り換えたのですが、Win 2k Proのエクスプローラ上でカメラとPC間でのコピー 移動(マウスドラッグ&ドロップ)や削除等が出来なくなり不便に感じています、可能にする要領をご存知の方教えて下さい。
ノートPCのWin XP homeでは CANONのTwainドライバーやソフトをインストールせずに接続すると可能になりますが、デスクトップのWin 2k Proでは出来ずに困っています。
0点

はじめまして。付属ソフトの説明書によればexplorerで画像取り込みができるのはWindows MEだけです。なので付属のCD-ROMからソフトウエアをインストールしなければならないと思います。カスタムインストールにしても小さくないソフトで、古いPCのHDを工夫しながら使っている私にはつらいものがあります。
書込番号:4488673
0点

始めまして・・私もカメラやPCには不得手ですが〜
このような使い方もあります。参考までに〜
マイコンピューター→リムーバルディスク(CONON DC (F:))→DCIM
にある写真フォルダごと、コピーあるいは切り取りして、貼り付けたいフォルダにもっていきそこでコピーします。。
切り取りするとカメラの中の画像は全てその時点で削除されます。
書込番号:4489884
0点

クロマニョン さん ご教示有難うございます。
CANON ソフトウエアクイックガイドのp.35に 画像をパソコンに取り込むその他の方法として、Win XP(但し幾つかの不具合や制限事項有り)とWin Meでは ZoomBrowser EXをインストールしなくても、Windowsのエクスプローラを使って簡単に画像を取り込めます。・・・と記載ありますね。
これから考えると XPとMe以外のOSではエクスプローラ上でカメラから取り込んだり、削除したりは出来ないのかも知れませんね。
ただ、CANONさんが わざわざ [エクスプローラを使って簡単に画像を取り込めます]と上記のように書いているのですから、XPとMe以外でも簡単に取り込めるようなソフトをCANONさんで追加しておけば、ユーザーは簡単操作で便利だと思うのですが、 何故そのようにしないか不思議です。
何かそのように出来るフリーウエアでもあると良いのですが・・・。
書込番号:4490098
0点

tatataのta さん コメント有難うございます。
マイコンピューターにリムーバルディスクが出きて(当然エクスプローラ上にも出きる?)コピーや移動や削除が出きれば当方として望むところです。
tatataのta さんの場合のPCのOSはWin 2k (=Windows 2000)でしょうか?。OSの種類を教えて頂けると有り難いのですが。
書込番号:4490102
0点

少し不正確でしたので再度。ソフトウエアクイックガイドによれば、XPの場合はUSBドライバもZoomBrowser EXもなしで画像取り込み可能、MEではドライバをインストールすればZoomBrowser EXなしでもExplorerなどで取り込み可能ということなのでWin 2k Proではやはり付属ソフトが必要なのではないでしょうか。
私の場合はMEなので取り込みだけならドライバ以外の付属ソフトは不要なのですが、画像情報の詳細を見るために仕方なく付属ソフトを使っています。別メーカーのDCも持っているのでそれぞれの付属ソフトをインストールしており無駄があるのですが、別メーカーのDCの付属ソフトで見ることのできる情報には制限があるのでやむを得ず。
書込番号:4490131
0点

[4490098]を読む前に[4490131]を投稿してしまったのでしつっこくなりました。御免なさい。
試してみたところ他のDCの付属ソフト(FinePixViewer)でもS2ISから画像を取り込むことができましたから、取り込むだけのソフトも有り得ますね。ただし、フリーソフトのサイトでちょっとだけ探してみましたが見つかりませんでした。「正直な人」さんは乗り換える前のオリンパスのソフトでは駄目なのでしょうか。
書込番号:4490241
0点

こんなサイトを見つけました。DCからの画像取り込み用フリーソフトです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019177/TRKM/index.html
書込番号:4490328
0点

SDカードのリード/ライターを使用すればエクスプローラーでコピペ出来るようになりますが、それではダメですか?
例えばこんなのです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00574710285
書込番号:4490380
0点

[4490241] クロマニョン さん、たびたびコメント有難うございます。
FinePixViewerでもCANONのカメラから取り込み可能ですか、便利ですね。
オリンパス のは USBケーブルで接続して PC起動後にカメラの電源を入れると、USB大容量記憶ディバイスなるものが認識されて、エクスプローラ上に 新しい リムーバブルディスク(ドライブ)が出来、その中にDCIMホルダ、100OLYMPホルダが出来その中に各画像がありますので、ドラッグ&ドロップで他所にコピー或いは移動、また削除も可能になるのですが、S2ISを接続した場合は上手く行かないので困っています(相当にPCソフトの力が無く表面的な事しか解らない為)。
カメラサイドで画像の操作は手間もかかると思いますので、PCに繋いだら カメラの電池も減らぬうちに 早くPCに移動(カメラ側は削除)させて、画像加工や何やは共通の画像ソフトを使用できればと思っています。
雑誌で [ディジカメコピーさすけ!]なるもの(シェヤウエア \1150?)を見て、紹介文を読んだら、メモリーカードをPCに直接刺さないとダメみたいで、これまた面倒かなあと思っています。
書込番号:4490423
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
以前皆さんのアドバイスでS2ISを購入しました。その際には、色々とありがとうございました。大変満足して使わせていただいています。
出起ましたら、また教えてください。S2ISの動画性能の良さについて、よく話されています。私も同じに思います。というより、ほとんど変わらない、もしかするとS2ISのほうが良いように感じます。画面を拡大しても同じようなものです。ビデオはシャープの「VL-MG10」と言う機種で、3年位前の購入でした。
撮影時間の問題はありますが、1台ですべてこなせるなら、S2ISのほうが、よほどもいいと思います。メモリーも1ギガを何本か持てば、持ち運びなどトータル性能はS2ISが上になると思います。
しかし、皆さんの会話では、動画はやはりビデオと言う話のようです。如何なものでしょうか。
ビデオを取り込んだり、編集したり、色んな時間、手間をかけるなら、あっさりとS2IS、あるいはより高価でも動画性能の良いデジカメ、あるいは高価でもデジ1眼をもつ方が懸命ではないでしょうか。
素人の質問です。詳しい皆さんのアドバイスをお願いします。
0点

S2IS(デジカメ)とDVカメラ学芸会のようなくらい場所、動きの激しい
被写体では、大きく差が出ます。
実際、DVカメラの動画の方がS2ISのサンプル動画より綺麗に見えます。
DVカメラから、PCに動画を取り込むとDV-AVIの
ファイル圧縮率は、非圧縮の1/5
S2ISの動画は、非圧縮の1/15
DVカメラの方が、綺麗に見えるはずです。
書込番号:4488587
0点

画質の良し悪しの評価は個人個人で変わります。
多分キャノンのビデオカメラを購入しての比較ですと変わるかもしれません。
私も今のビデオカメラはシャープを使ってますけど発色が今イチの感じです^^;;
その点キャノンの発色は派手目で鮮やか系ですので、その点で好みに合わなかったという
のも評価を下げる原因だったかもしれないです。
私も一つ前のはキャノンでしたが昼間の発色は良かったですから^^
書込番号:4488887
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
光学ズーム以上の焦点距離が必要となり
テレコンについて情報を求めています。
撮影時はデジタルズームは使用しません。
撮影後にトリミングを含むサイズの調整等はしますが…
・○○製が良い
・デジタルズームと変わらない
・歪む
・価格程の効果無し
教えて下さいm(__)m
0点


ありがとうございます。参考にいたします。
キャノン純正 テレコンバーター TC-DC58B(約1.5倍)
オリンパス テレコンバージョンレンズ TCON-17(約1.7倍)
レイノックス DCR-1540PRO(1.54倍)
が候補になりました。
フィルターが取り付けられるDCR-1540PROが最有力でしょうか?
ただ、アダプターRA5258も必要ですね・・・
レイノックスDCR-2020PROも気になりますが・・・
書込番号:4484041
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
Lensmateのレンズアダプタ等購入を検討中なのですが、英語全くダメな上カメラ初心者のため、使用用途の分からない物があります。翻訳機能使っても意味不明で……。
S2 IS Adapter End Cap 、 $1.00 の商品です。
どうも“不可欠”とかいう単語があるので気になってしまって。
もし有用な物なら一緒に購入してみようと思います。使用目的と使用方法をご存知の方、教えて下さい。
また、S2ISでアダプタに限らずLensmate社の製品をご使用の方、使用感やオススメの組合せ等、アドバイス頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

こんばんは。riku-hさん。
ytunさん〜お出番ですよ〜〜〜
日本のメーカーでブタバラと言う所からS2 ISのアダプターが
発売になってますよ。http://www.butabara-tec.com/Color_sampl.htm
http://www.butabara-tec.com/
あれ〜しばらくの間、アダプターの新規製作を中断させて頂きますだって・・
書込番号:4482063
0点

ちィーすさん、早速の返信ありがとうございます♪
そうなんですよね、ブタバラさんが製作販売休止中なんですよね……残念です。
Lensmateさんだと52mm径のがありますよね。レンズ保護したいだけならスマートな方が良いと思ったものですから。
最初の書き込み後また気になったのですが、対応のレンズフードはラバー製のみなのでしょうか?
書込番号:4482131
0点

ごめんなさい。
僕はS2 ISを持ってないのでその辺りはわかりません。
申し訳ございません。
書込番号:4482231
0点

ちィーす さんに「出番ですよ〜」と言われたytunですが、
私もLensmateのアダプタに関しては情報持っていないです・・
S2 IS Adapter End Cap
に関しては、アダプターを本体から外しているときに
アダプターにつける保護カバーみたいなものですね。
キズ付防止かなあ。
1ドルだし、悩むくらいなら同時購入しても良い気がします。
ブタバラアダプタに関しては
試作品とコンバージョンレンズのテストを今週にでも
してみますが、Lensmateに関しては全然わかりません。
でも、確かに保護目的ならば、52mmの選択はありですね。
がんばって購入してみてください。
とは言うものの英語のサポートはNGです(笑)
書込番号:4482268
0点

ytunさん、ありがとうございます!
なるほど、カメラ本体から外している間のアダプタの保護用ですか。
「…かなあ」とおっしゃってますが、そういう意味だと意味不明な訳文も何となく分かる感じです。
$1.00 だし、ついでに買ってみて要らなかったらそれでも良いですね(^^)
ytunさんのブタバラアダプタのテスト結果、楽しみにしてます。
ブタバラさんのもいいな〜とは思った(何より日本語で取り引き出来るし)のですが、製造休止中では致し方ありません。本格的に持ち歩いて使い始めるのに合わせてアダプタも欲しいものですから。
書込番号:4482321
0点

過去ログにも質問されてる方[4456392]がいらっしゃいますよ。ここで云々と尋ねるのもひとつの方法かも知れませんが、回りの人で英語の堪能な方を捜されては?
書込番号:4482347
0点

=^ェ^=さん、ご助言ありがとうございます。
過去のLensmate社製品についてのこの板の書き込みは、一通りチェックしております。
実は英語に関しては、翻訳してくれる堪能な友人が手伝ってくれることになりました。おかげでいざ購入決定した時の取引方法は大丈夫! しかしその方はカメラや写真に関してはサッパリだし、忙しい方なので商品説明の文章まで一切合切訳してなんてお願いは出来ず、もししてもらうことは出来ても、その使い方まで分かるわけではないのです……。
なのでこちらで、実際お使いの方や何か情報お持ちの方に、使用感や使い勝手を訊いてみたい訳でして。
過去スレに実際購入された方の書き込みもあって、そちらは本当に参考にさせて頂いています。それでも分からない事についてここで質問させてもらっている次第です。
書込番号:4482441
0点

riku-hさん皆さん、こんにちは。黄色いアダプターエンドキャップは、アダプター1個につき1個付属でついてくると書いてあり(One free included)、うちにも一個来ました。売っているのは紛失した人用とかではないでしょうか?
用途はytunさんが書かれているとおり、アダプターを外したときの保護用です。私はS2につけっぱなしのため、黄色キャップはしまいこんでいました。
私の使用感は以前書いた通り良好です。一緒に買ったレンズフードとレンズキャップも自分的には使いやすいです。余分なロゴなどもないですし。ラバーフードは軽いし折って小さくなるし、(本当は良くないですが)どこかにぶつけたとしても傷がつきづらくて使い勝手はいいなと思いました(汗)。
コンバーター類は持っていないし、ケンコーのMCプロテクターが配送待ちのため、その辺はレポートできません(^^;
国産のブタバラさんが休止中なのは残念ですね。レンズ保護用に買ったアダプターですが、冬は光がキラキラするフィルターもいいかな? とか、楽しみもちょっと広がる気がします。
書込番号:4483053
0点

あ、削除されちまった。
価格.COMをご覧の皆様、申し訳ございませんm(_ _)m
過日は、不謹慎な発言を致しました事を深く反省しております。更に謹んでお詫び致します。
書込番号:4486493
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





