
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年7月23日 04:57 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月24日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月20日 15:08 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月25日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月31日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月22日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
みなさん、こんにちは。
私は、アクセサリーのネットショップを開くのが夢です。
デジカメって使ったことがないのですが、
このパワーショットS2 IS はマクロ撮影に優れているそうなので、
候補に挙げています。
天然石を扱いたいので、色や質感などがお客様にうまく伝わればいいと
思っています。
みなさんはその点、この機種をどう思われますか?
ご意見いただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
0点

昔(銀塩)はマクロのオリンパスなんて言われましたけど
webサイトの商品撮影ならこのカメラで十分かと存じます。
(大きなサイズの撮影ではないと仮定して)
問題は物撮りのライティングでしょうか。
Dレンジが公表されてないで試行錯誤が必要かと。
書込番号:4292472
0点

マクロは強いですが、商品などの撮影にはクローズアップレンズを付けて撮った方が歪みが少ないと思います。
S2ISでいいと思いますが、色の件はご自分で確認されてください…
書込番号:4292715
0点

カメラと関係ないレスですが天然石はブラジルが安いですよ。
瑪瑙やオニキスなど日本の1/10くらいで町中で売ってます。
サンパウロのリベルダージ(サンジョアキン)の日本人街(今では東洋人街)で卸もたくさんあります。パラグアイのアスンシオンも安いです。
瑪瑙はアジア産(ネパール)より南米産の方がモノがいいですよ。
日本で仕入れると輸入業者や卸業者がかなり利ざやを稼いでいます。
厚さ4mmくらい7〜8cm四方の瑪瑙が10枚くらいの飾り物(風でからからと音がします)現地で500円くらいです。
関係ないレスで済みませんでした。
石は反射が多くハレーションを起こすので撮影は直接光が当たらないようにされてください。
書込番号:4295362
0点

レスしてくださったみなさん、ありがとうございました<m(__)m>
機種はまあまあOK、あとは撮影方法という感じでしょうか。
そのへんは素人なので、ネットショップ本など見て研究してみます。
お店で、どんなふうに写るかも試させてもらってみますね。
石は、外国のほうが安いのでしょうね。
私は、ネット問屋から買っていますが、現地で見てみたいなあ。
撮影の仕方、参考にします。
本当にありがとうございました!
書込番号:4298542
0点

これもカメラと関係ないレスにまりますが
商いは「利は元にあり」でブラジルに旅行がてらに行かれて現地の価格を見らたらいかがでしょう。サンパウロの日本人街のリベルダージ(サンジョアキン)周辺ならどこでも日本語が通じます。殆ど日系人の会社です。原石の卸も各社あります。
日本にいるのと間違うくらいです。看板も言語も日本語です。
往復で安い航空会社なら15万円ほどです。リオデジャネイロはだめですよ。(ブラジルはビザが必要だと思います) カメラと関係ないレスですみません。
書込番号:4298706
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
昨日(18日)、町内会の行事でS2ISを持ち出して朝の9時頃から12時頃まで炎天下肩から吊るして使ってたら、途中画像チェックして再生モードから撮影モードに戻したら「バッテリーを交換してください」と出て、勝手に停止してしまいまったく動作しなくなりました。フル充電の充電電池を2回入れ替え何度もOFF/ONを繰り返しましたが駄目!。「壊れた」と思って日陰に入り5分程のちに試しにON、問題なく動き出した・・・・これって不良でしょうか?それとも我慢の範囲?
0点

電池のことが下の方に暑さに良く書かれています。
http://homepage.mac.com/yakatabune/2001b/217.html
電池は、暑さばかりでなく寒いとき、消耗が激しいです。
書込番号:4292154
0点

電池の熱なのか本体の熱なのか?
どんな冩真機も炎天下直射日光で長時間撮影は厳しいかと存ぢます。
冩真機に直射日光が当たらないやうにされてはいかがでせう。
専用品をお買ひにならなくても適当な布などで代用できるかと思ひます。
特に電子式冩真機は熱に弱ひと聞いたことがあります。
書込番号:4292482
0点

大事な行事中に、大変でしたね。
お気持ちお察しいたします。
症状から察すると、接点の不良ではないでしょうか?
数回On/Offのうちに動きだしたとのことですので、
電池が消耗していたり、充電不足は考えにくいですし、
ニッケル水素電池は高温では自己放電量がかなり増大しますが、
全く使えなくなることは無いです。
炎天下にいらっしゃったとのことですから、
汗からにじみでた手の油が電池の接点に付着すると
抵抗が増大することで電圧降下が発生しますので、
デジカメ側が電池切れと誤判断することもあります。
私も購入後半年ぐらいから接点不良が発生した経験がありますが、
乾電池型の充電池は接点が露出し手に触れやすい上に
繰り返して使用するために接点のトラブルが一番多いようです。
ただ、<●●> さん がおっしゃるように
電子部品は高温の熱を帯びると
異常動作を起こす可能性が高くなりますので
炎天下での使用は注意したほうが良いとも思います。
あと、電池の使用上の注意ですが、
ニッケル水素電池は過充電、過放電に弱いとされていますので、
電池終了のシグナルが出たら基本的に速やかに交換が原則です。
(今回のようなトラブルは除いて)
書込番号:4292889
0点

はれほろ さんもおっしゃってますが
充電式電池は自己放電が結構起こりますので
なるべく使用直前にフル充電されるのがよろしいかと思います。
充電して1〜2週間経てばかなり自己放電して電圧降下があるかもしれないです。
とはいえ継ぎ足し充電できないので、新品のアルカリ電池などを予備にお持ちになればいかがでせう。
(松下電池製NH電池はメモリー効果がないとされてます。)
書込番号:4293007
0点

電池はともかく、本体の温度の動作保証範囲が0〜40度ですから、炎天下で3時間だと本体が異常動作していた可能性もありますね。
書込番号:4293451
0点

皆さんありがとうございます。
やはり炎天下、カバーも掛けずに持ち歩いていたので無茶だったかも。
最新の精密機械ですしね。
電池は前日の夜に12本フル充電しましたし、ショルダーバッグの中に入れていたので、そんなに熱くありませんでした。
これからも暑い日が続くと思いますのでしばらく様子を見たいと思います。また、報告しますね。
書込番号:4294174
0点

遅レスですが、ニッカド電池やNHはフル充電し長期保管や放置すると急激に電池自体の寿命が短くなるようです。(劣化してしまいます)
やはり使用直前にフル充電したいところですが、私もついつい電池切れになればすぐに充電してしまいます。いざ使うときにはかなり自己放電しています。予備には新品アルカリ電池がいいようです。
書込番号:4300998
0点

こんばんわ。皆さん色々アドバイスありがとうございます。
あれから一週間、今度は少し遠出をして隣の市の夏祭りに行ってきました。
今日も暑かったので一応、車で移動中S2ISはタオルで包み後部席の陽の当たらない場所に置き移動。バッテリーは夜のうちに充電完了です。
祭りに着いて、撮影側へ電源ON・・・・やっぱり「バッテリーを交換してください。」確かにボディは少しあったかいけど・・・
「はぁ〜またか・・・」と思い、とりあえず再生側へ電源ON、問題なく先日撮った映像が次から次へと再生。
もう一度撮影側へ、やっぱり「バッテリーを交換してください。」
何度か「バッテリーを交換してください。」->自動OFF->電源ON を
繰り返したらレンズが飛び出してきて使用可能状態へ
でもその間10分程度シャッターチャンスを逃す。
十数枚撮ったあと、祭りを楽しみ、炎天下、30分くらい使わなかったら
また同じ現象へ
何度か電源ONを試したら使用可能になったので、その後、50枚程撮れました。だからバッテリーではなさそう
帰ってきて自宅では問題なく現象でません。
熱暴走ですかねぇ?・・・でも周りのデジカメ持った人々は普通に撮ってましたし、これくらいで暴走されても困るのですが・・・
やっぱり一旦、キャノンへ検査だした方がいいですかね。
書込番号:4302851
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S2ISをとうとう買いました!
夏休みにビーチリゾートに連れて行く予定なのですが、
シュノーケリングで使えればなと思いアクアパックを探しています。
なかなか良いサイズを見つけられません。
そんなに大きなカメラ用のアクアパックはないのでしょうか?
また、シュノーケリングに使うなどというのは危険ですか?
0点

アクアパックに一眼レフ用というものがあるのを見落としていました。
サイズは合うには合いそうですが、どこか試せそうなところを探してみたいと思います。
自問自答ですみませんでした。
書込番号:4292985
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
FZ5やZ5,H1とこの機種で悩みまくりました。
最終的にH1が良さそうと思いましたが、動画の性能でS2に変更しました。
撮影中のズームの可否は超大きいですよねぇ。
動画はなんとなくソニーかなと思っていましたが、H1は何故かMPEG1でS2はMJなのも気になっていましたし。
ただAFの性能は心配しています。
IXYユーザーなのでCANONのデジカメについては微妙な思いを持っています。
イザ買おうと思いきや、他のスレでも書かれていますが妙に価格コム高いですよね・・
仕方ないのでヤフオクで狙って見る事にしました。 頻繁には使わないので。
オーナーの方、ライバル機種に比べてどんな使用感でしょうか?
少し背中を押して欲しかったり(笑)
0点

他のスレでも書かれてますが価格コム参加各店は高いですね。
キャノンS1ですがカメラのキタムラが地域対抗でかなり安いようです。
私は関西在住ではありませんが大阪北部の茨木市(いばらき?市)のキタムラで42500円だそうです。もし御貴殿が関西方面の方でしたら問い合わせたらいかがでせう。キタムラのHPから検索してください。(キタムラの回し者じゃないですよ ^^;)
書込番号:4292845
0点

上記↑ すみませんレスの場所間違えました。
e-den さんの 「どこで買おうかな」のレスです。
マウスとマットの相性が悪くピョコピョコとマウスポインターが飛んでしまいました。ご容赦を。
書込番号:4293289
0点

そのお店安いですよね。 関西とは全く反対側の住人なのでいかんともし難いです。
良く売れている機種のようですね。
書込番号:4293307
0点

カカクコム改め「タカクコム」
さほど安くなさそうなカメラ店でさえ価格コム各店より安い場合が多々あります。
価格比較サイトですが参加各店の比較より皆様の情報の方がありがたいです。
書込番号:4301062
0点

ヤフオクで42000円で買えました。 届くのが楽しみです。
今日店頭で弄りました。 ズーム動作は気になりませんでした。
かなり良い感触を持てました。 H1より質感は気に入りました。
書込番号:4303050
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
初めまして。
高倍率コンパクトデジカメを散々迷って、ついにS2ISに決めた男です。
ここの掲示板は通の方々が多いので、そのレビューや生の意見がよく分かり大変参考になりました。
それで、私もいよいよ購入ということなんですが、皆さんは大手量販店系で買われている方と、カメラショップ系で買われている方と、いらっしゃるように思っています。
私は、量販系ヤマダポイントカードにポイントが樋口一葉1人分ぐらい溜まっているので、それを有効に使おうかなと思っているのですが、交渉のときに、周辺の量販店の価格で交渉するならセオリーとも思えますが、その場に近くのカメラショップ(キタムラ)の価格を持ち込むのはタブーでしょうか?
本当の話、量販系とカメラショップ系、どちらで買うのがベストな(オトクな)判断なんでしょうか?(在庫無しで取り寄せでも、その価格ならば構わないという意向です)
※通販では買わないつもりです※
上手な買い方のアドバイス等がありましたら、合わせてご紹介いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

>量販系とカメラショップ系、どちらで買うのがベストな(オトクな)判断なんでしょうか?
保証面が納得できる方で良いのではないでしょうか?
書込番号:4290389
0点

e-den さん こんにちは。
価格交渉で、いろいろな条件(キタムラの価格だったり、価格コムの価格だったり)を
提示するのは問題ないと思います。購入する側の権利ですね。
ただし、それに対するお店の反応は様々でしょうが。。
「オトク」という意味では、双方で価格交渉してポイント分含め最終的な出費が
少なくなる方を選べばいいのではないでしょうか?
価格交渉時をスマートに進めないと、購入時に双方にしこりが残ったりしますが。
m-yano さんのご意見ともかぶりますが、
私の場合は最低限落下保証に入れるお店で無いと購入しません。
(※その時点で、購入店限られてしまいますが、過去の経験から大事なポイントです)
最近は通販での購入が多いです。幸いトラブルになることはないです。。
安く気持ちよく購入できるといいですね。
書込番号:4290448
0点

便乗質問ですいません
落下保障ってあるのですか・・・
ちなみにどのお店ですか?
書込番号:4291389
0点

ともpapapa さん
保証延長ができるお店は山ほどありますが、
落下保証ができるとところは少ないですね。
でも、調べると結構ありますよ。
私がS2ISを購入した、「マップカメラ」にもありますし、
価格コム系だと、「イートレンド」とか「PCボンバー」とか。
「ソフマップ」にもお世話になりました。
大手カメラ系だと、「さくらや」にもありますね。
他にも調べるといろいろあります。
ただし、こういう物損保険系は悪いことをする人も多いので、お店側(保険会社側)にとっては厳しいようです。ふと気付くと落下保証はやめましたなんてこともよくあります。
書込番号:4291901
0点

落下保証ではないですが、保険で、携行品の破損が対象になる保険ってありませんか。そういうものもどうかと思います。
書込番号:4297818
0点

お騒がせしております。
本日、当初の予定通りYAMADAで、無事にS2IS購入して参りました。
\49000のセール価格のところを、ポイントスロット150%&無理矢理値引交渉で\40000で購入できました。余った予算でSDまで買えちゃって、とってもいい気分です。
今はまだとりあえずの操作しかしていませんが、これからどんどんいじり倒します。とりあえず、皆さんが言われている不具合は特になく、皆さんが思われているご不満も、元々Canonのデジカメユーザーという事が幸いしてか、気になりません。
以上、ご報告させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:4318565
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
下の十字ボタンの書き込みにもありましたが、私の購入したものはこんな感じなので質問です。
感覚的にわかりやすいのが爪で押すと良くわかります。
両横方向へは爪で押すとペコペコ(少し大げさです)と感触がありまます。上下を爪で押すとそのペコペコ感は全くありません。
上下と左右だったのでそういう仕様と思っていましたが皆さんのはどうですか?
ちなみにペコペコ感はおそらくボタン内部がゴムのボタンになっているのでは?と勝手に予想です(昔のファミコンのコントローラー内部のゴムボタンの感覚です・・・わからないか^^)
0点

下に十字キーについて書き込みした者ですが、私のも上だけ同じ症状ですね。反応するキーはペコペコ感があるけど、反応しづらいキーはそれがありませんでした。強く押すと反応するけど一つ上を選択したくても勝手に飛んで、二つ上に行ったりするので困ってます(>_<)
買って浮かれてたのに不具合が見つかって凹んでます…。
書込番号:4289678
0点

本日初期不良ということで交換してもらいました。
キャノンにも電話したところ電話口にあったキャノンの実機も上がペコペコだったそうですが、基本は4箇所同じ感触ですとのことでした。
新しいのは4箇所とも感触に違和感はなく言ってみて良かったです。
もしこれが原因で後日上下ボタンの不具合がないとも限りませんので・・・
書込番号:4291380
0点

結局キタムラに行って十字ボタンの不良を訴えたところ、すぐに代替品の手配をしてもらい、昨日届きました。代替品の十字ボタンは上が他に比べてペコペコ感が少ないような気がするものの、2つ項目が飛ぶようなことがなくよさそうです。キタムラの対応がとてもよくて好感が持てました。
書込番号:4297866
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





