
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月7日 12:40 |
![]() |
0 | 9 | 2005年7月9日 13:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月5日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月5日 22:10 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月7日 14:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月6日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
動画撮影に関して教えて下さい
動画を撮影中に静止画を撮影し、再生したときに静止画を撮影したポイントで緑色のまるで蛍のような光が出るのですが、これは仕様でしょうか?(PC画面での確認できます)
それと同じ状況(動画撮影中の静止画)でシャッター音を入れたくないのでシャッター音を消しているのですが、カメラモニターでの再生画面ではシャッター音が入りませんが、PCで再生するとシャッター音が入ります。これも仕様でしょうか?
皆さんのS2ISをお聞かせください。
0点

a/kiraさん アドバイスどうもです。
解決しました。
AF補助光をOFFにすると出ませんでした。
シャッター音は消せないのですね。
またいろいろと触って見ます。
どうもでした。
書込番号:4265212
0点

あはははぁ、AF補助光とは、気づきませんでした。
今度、逆に実験してみよっと。
書込番号:4265364
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S2IS、FZ5、H1でどれにすれば良いか迷っています。
どなた様かこの3機種に詳しくて私の用途に合った物をご指南いただけるよう、お願いしますm(__)m。
デジカメの扱いは素人で約3年前に購入したDiMAGE Xを使っていますがピントが甘く見栄えが悪いので新しいデジカメを検討中です。
用途は小物などの商品撮影でとにかく見栄えが良くきれいに撮れる物が
選択基準になります。きれいと一言で言っても難しいのですがシャープでビビットな写りです。
商品撮影なのでズームや動画機能にはこだわりません。マクロもきれいに撮れてマニュアル設定が簡単にできる物が良いです。
個人的にはキャノンS2ISがサンプルを見た感じきれいに撮れているのではないかと思います。H1の2.5インチモニターも魅力ですしFZ5は扱いやすそうです。
以上宜しくお願い致しますm(__)m
0点

どれも明るくきれいに撮れると思いますじゃが・・・。
小物撮影などにはS2iSのバリアングルモニターと0cmマクロ、位置選択可能な1点AFが威力を発揮すると思いますじゃ。
書込番号:4263907
0点

オートフォーカスでピントを合わせようとして、エラーになるケースが非常に多いです。そうすると同じ距離の他の被写体でフォーカスロックしなければならないので面倒です。だいたい10回に1回はオートフォーカスがエラーになるかな?
ただ、自動的にカメラを向けただけでピントが合う機能があるのでだいたいピントが合っているので、エラーのまま、強く押して撮影しても、だいたいピントが合っているので、さほど問題はありませんが。
でも、神経質な人は気になるかもしれません。
商品撮影と書いてますが、仕事ですか?
仕事だったらデジカメ一眼レフを買うべきです。
私は、安いE-300を持ってますが、それですら、撮影した画像のレベルが段違いに違いますし、オートフォーカスも1発で合います。
このカメラのいいのはマクロと、望遠と、手ぶれ防止ですね。このカメラと同じレベルのマクロと望遠をデジカメ一眼でしようと思ったら、レンズ代でいくらかかるか・・・考えただけで恐ろしい。
E-300の場合、ズームレンズが、26万円 ゲゲゲ・・・
書込番号:4264080
0点

私の仕事のカタログ用商品撮影で使っています
物はビデオテープ程度の大きさで角張っている物です。
W側で撮ると歪むので、(特に斜めから撮った時)
3mほど離して12倍で撮っています。
勿論三脚も使います。
それでも多少歪んでいますが。
S2ISならPCからリモート撮影できますのでかなり便利ですよ。
きれいに撮るポイントはホワイトバランスマニュアルで、
絞りを最大、シャッタースピードは遅め、ISOは50、
デジタルズームは使わない、フラッシュも使わない
あとは照明の当て方ですかね。
ご希望でしたらサンプル画像をUPします。
書込番号:4265351
0点

私も同じ選択肢で悩みました。買って一週間経ちましたが、私の選択が間違っていたとは思いません。また、思わないことにしてます。
決めるまではネットでいろんなサイトを検索して、情報を集めました。
FZ5以外は発売前だったので情報不足でしたが、店頭で手にして一晩考えて翌日店に行ったらもう売り切れでした。
入荷は1週間以上先と言われてがっかりし、キタムラで偶然買うことができました。
今まで何台かのデジカメを使ってきましたが、12倍ズームの便利さとその速さ、手ぶれ防止がついて画質もきれい。連続写真も制限無しで撮れるし、動画も抜群にきれい。液晶モニターは自由に角度を変えられるのですごく便利です。
これで私は十分、ないものねだりはしないことにして、利点を上手に使っていこうと思ってます。
5万円そこそこで、すべての機能を満たそうなんて人がいたら、虫がよすぎると思いません?
書込番号:4265505
0点

千尋バ〜バ、くじらくん、皆既日食、コウケン2000の皆様、色々とアドバイスいただき誠にありがとうございますm(__)m
確かに5万円ほどの価格であれこれ求めるのは無理だと思いますね。
Z5も同じカテゴリに入るのですがXを使っていて良い印象がなかったのと売り場でもZ5で撮った画像を見たのですが個人的にイマイチだったのでリストから外しました。
「くじらくん」さんの言われるとおり仕事で使うのでデジイチの方が良いとは思うのですが先立つ物が…。本当はD50あたり欲しいんですけどね(-_-;)
この3機種の選択についてS2ISのくちこみ掲示板に書き込んだ理由は
Canonに興味がある方は知識が豊富だと思ったからです。あとは何かの雑誌で読んだのですがもちは餅屋なのでカメラ専門メーカーの方が間違いはないかな?という安直な考えでした。もちろん他はダメという意味ではありません。
私は動画は必要ないのでその機能が売りの一つになっているとカメラとしての性能が単に動画が撮れる程度の機種に比べて劣るのではないかとちょっと心配になってます。必要無いなら使わなければ良いだけの話なのですが動画とカメラ(静止画)にかけるコストのバランスでという事です。
S2ISは動画性能が優れていると書かれていたので少し気になりました。
他にもお勧め情報あれば宜しくお願いします。
ありがとうございます(^_^)v
書込番号:4265583
0点

皆既日食さんへ
さっき書き忘れましたが、サンプル画像をぜひ拝見したいのでUPしていただいてもよろしいでしょうか?
お手数掛けますが宜しくお願い申し上げますm(__)m
書込番号:4267327
0点

SC57E さん
>Canonに興味がある方は知識が豊富だと思ったからです。
↑確かに詳しい人が多い気がします。
私は全然豊富ではありませんが、そんな人が深く考えずに撮った
サンプルでよければ、ココにあります。ご参考ください。
http://ytun2.sakura.ne.jp/S2IS.shtml
価格コムの人へ
そろそろ、S2ISのサンプル画像スレ立ててもいいのではないですか?
おねがいします。
書込番号:4267404
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1342309&un=111890&id=36&m=2&s=0
角ばっている物の商品撮影の参考にはなると思いますが・・・
3,4日で削除しますんで宜しくお願いします。
書込番号:4267652
0点

皆既日食さんへ
サンプル画像ありがとうございましたm(__)m。
お手数をお掛け致しました。
とても鮮明にマクロ撮影を撮られてましたね。
参考にさせていただきます。
書込番号:4269078
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
はじめまして。S2を買ったのですが、カメラはまったくの初心者なので教えてください。
室内で赤ちゃんを撮る場合、どうしてもじっとしていてくれないのでブレてしまいます。
また、フラッシュを使うと背景が暗くなってしまいます。
どなたか良い方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

スタンド持ってきたり、床に銀色のレジャーシート引いたりして
明かりを増すのが一番ですよ。ストロボ焚くと赤ちゃんびっくりしますものね。
レジャーシートすごく効果有りますよ。
書込番号:4262264
0点

今日から始めるデジカメ撮影術
第7回 ブレとシャッタースピードとISO感度の関係
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news003.html
設定も少しいじると良いですよ(^^)
ただ、それでも完全に動きを止めるのは難しい時もあります。
書込番号:4262361
0点

みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
明日さっそく試してみたいと思います。
また分からない事があったらよろしくおねがいしますm(__)m
書込番号:4262471
0点

キヤノンのデジカメはISO感度がオートだとほとんど50固定(たまに100)なのでシャッタースピード稼げないのです。
自分は室内撮りでブレないように、カスタム登録を(モードダイアルC)ISO400に固定しています。そうすればダイアル回すだけで楽チンです。ちなみに取説113ページ!!
または、P82にシーヨートカットの登録が載ってますが、これにISOを設定すれば液晶画面よこのシーヨートカットボタンでISO50〜400まで1回押すごとに切り替えできますので、100でも200でも400でも好みで設定できます。
書込番号:4262473
0点

みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
明日さっそく試してみたいと思います。
また困ったことがありましたらよろしくおねがいします。
書込番号:4262475
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんは。
PowerShot S2 ISのISO感度についてですがカメラ側で感度を任意(50.100.200.400)で固定するとプレビュー画面で表示されますが、感度AUTOで撮影すると表示されません。カメラの撮影モードは「P」です。
パソコン側では画像管理に「デジカメde!!同時プリントV8.00」を使用しているのですがAUTO、マニュアル共にISO感度の表示が「0 ゼロ」表示です。
フリーソフトのExifReaderですと任意固定でISO感度は表示されますがAUTOですとAUTOの表示しか出ず、後で回想、比較するときに不便です。(カメラに同梱のZoomBrowser EXも同じ)
一緒に使用しているEOS Kiss DNではどのような撮影状態、画像管理ソフトでも表示されたのですが同じメーカーでこの違い??です。
皆様のPowerShot S2 ISも同じですか?
0点

私も大変不便に思っています。s1isもそうでしたし、父のs45もそうです。キャノンでは、普通の事みたい。
書込番号:4262199
0点

そうなります。しかも、キヤノンのカメラ(S2 ISだけではないはずですが、全機種かどうかはわかりません)のISO感度は、Exifのメーカー独自領域に記録されているため、これに対応していないソフトでなければAUTO以外でも正しく表示されないようです。
書込番号:4262211
0点

a/kiraさん、-こじろう-さん、早速のお返事ありがとうございます。
先に書いたように撮影後の回想、比較するときにどうだっけ?というかどうなのよう!?です。
S2はカテゴリーはコンデジでも、写真好きが目的を持って買うカメラと思っているので残念です。他の出来がいいだけに余計そう思える…。
追伸
改めて確認したところ同じメーカーのEOS Kiss DNでは簡単撮影ゾーンのISO感度AUTOでも問題なく、AUTOで選択されたISO(100、200…)が表示されていました。
書込番号:4262352
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
イクシデジタル50を使って、子供の運動会や発表会を撮っていますが、
ズームの性能が足りないと感じています。
本機でのズーム性能は、
私の撮影状況で充分威力を発揮しますでしょうか?
またズームの使用感は快適でしょうか?
0点

AF性能も含めたズームレンズの性能としてお答えします。
このカメラは画質と手ぶれ補正能力は十分なのですが、AFのスピードが
他社(コニカミノルタZ-5など)と比べると明らかに遅いです。
また、コントラストの低い被写体には特にピントが合いにくく、フォー
カスポイントも1点のみ(任意に移動は可能ですが)など、AF性能はおよ
そキヤノンのカメラらしくない、他社に比べて劣るところばかりです。
子供のスナップ写真が中心であれば速写性が重要なので、同じクラスで
も他社製(例えばコニミノZ-5)を選択するべきでしょう。
また余談ですが、スナップ撮影の大事な機能として標準装備されること
が多い内蔵フラッシュの『オートポップアップ機能』がこのカメラには
ありません。(手動ポップアップのみ)
初めてそのカメラを使う人にとっては、例え『AUTOモード』であっても
取扱説明書を読まなければ内蔵フラッシュすら使用できないという意味
でも、使う人を選んでしまうカメラです。
それさえ理解していれば、単純でわかりやすい操作性なのですが…。
書込番号:4262700
0点

運動会や発表会であれば、高倍率ズームは、非常に有用なものとなります。手ぶれ補正も有用に働きます。ただ発表会の場合は室内が多いでしょうから、暗くてシャッタースピードが稼げず、手ぶれや被写体ぶれを起こすかもしれません。これは感度を思いっきり上げられるデジタル一眼レフにでもしない限り解決しません。
ズームの使用感ですが、「超高速」「超低速」の2種類(笑)なので、慣れるまでは使いにくいと思います。ただ、「おおざっぱに合わせる」ことも「正確に合わせる」こともできる仕組みなので、慣れると他のズームがかったるく思えます(^^;
元々IXY50ユーザーとのことですので、絵作りの傾向等が似ているS2ISをお勧めしておきますが、余裕があればIXY50も手元に残しておくことをお勧めします(S2ISは気軽に持ち運ぶにはちょっと図体が……)
書込番号:4262704
0点

z-5は、作例の色合いがどうもね。
ストロボの件は、s1is以外、最近の高倍率機でオートポップアップするのって無いんじゃない?s1isの時も買ってすぐにオートポップアップ禁止にして、カスタムモードで使ってたけど、でも、オートポップアップの無い、s2isに買い換えるのは、ちょっと不安が合ったのも事実だけど。
書込番号:4263155
0点

でも、言われる通りかも?
初めて父のデジカメ触った時、FP4700Zで、ポップアップとストロボモードのボタンが別でポップアップさせずに、ストロボモードボタン、どんなに押してもストロボ禁止が消えなかった事、思い出しました。壊したと思い、聞いたら、こっちのボタンでポップアップさせてから使うんだと知りました。あれがトラウマになってるのかな?
書込番号:4263159
0点

あやぴょん さん
私も今まで、3倍ズーム機のみだったので、
朝の席取りなど、シビアな戦いを強いられました。
しかし、S2ISがあれば、その点はかなり余裕ができそうです。
運動会はともかく、室内の発表会などはかなり暗いシーンも想定されます。
当然、シャッターも遅くなるので、場合によってはISO上げるなり、シャッター優先である程度シャッター速度確保するなりの工夫も必要かもしれません。
また、ついつい動画を取ることも多くなりがちと思います。
かなりファイルサイズの大きい動画なので、
肝心の写真を撮るとき、メディア容量が無くなったなんてことの
無いように、注意しましょう。
ズーム速度は、確かに、「超高速」「超低速」で最初は戸惑いますが、
慣れるとすばやく構図決められ、快適です。
書込番号:4263195
0点

皆さん、御意見ありがとうございました。
今度は、カメラ屋さんに行って実機を操作してみて決めようと思います。
書込番号:4265473
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
現在、サブカメラとしてCaplioGX(リコー)を使用していますが、手ブレ補正付のデジカメもサブにもう一台と考えているのですが・・・・・悩んでます。
CANONの「PowerShot S2 IS」(シルバーしかないから残念ですが個人的にはブラックがあればといいのにと思ってます)、KONICA MINOLTAの「DimMAGE A200」、手ブレ補正を諦めてCANONの「PowerShot S1」・・・・・考え出したらキリがないのでしょうけど・・・・・如何なものでしょうか?ヘルプ頂けると大変幸いです。
0点

重箱の隅つつきで申し訳ございません。
Canonの「PowerShot S1」とありますが、これはS2ISの前の機種で手ぶれ補正つき望遠ズーム機の「S1IS」の事でしょうか? それともS70とかのSシリーズか何かでしょうか?
書込番号:4261804
0点

crak さん、こんにちは。
画素数、CCDの大きさ、ワイド端の焦点距離、
RAW撮影の有無等が異なるので、比較しづらいですね。
動画の画質に関しては、S2 ISのほうが上ですが、
たぶん、動画は考慮外ですね。
GXを併用されないのであれば、
RAW撮影(現像処理が面倒ですが、凄いですね)可で、
28ミリからのA200でしょう。
GXを併用するのであれば、広角側はGXに任せ、
望遠側を、12倍ズームのS2 ISで、という感じでしょうか。
A200、S2 ISの金額を出せるようですし、
GXより画素数が少ないS1 IS(手ぶれ補正あり)は…?
手ぶれ補正に関しては、まだ(A200を)使い込んでいないので、
説明をする立場にはありません。
by 風の間に間に bye
書込番号:4261820
0点

もう1台のサブカメラに何を望んでいるのでしょうか?
単に望遠ができる手ブレ補正機でブラックがほしいのなら、パナのFZ5やソニーのH1等があります。
書込番号:4262038
0点

金属ボディならシルバーでもいいんですが、プラスチックボディだとシルバーは妙に傷が目立つんですよね。
私は傷が気になるんで、このカメラなら黒ボディがあればそちらを選択します。
(カメラの色で購入の是非を決めているわけではありませんが)
書込番号:4262968
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





