
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年3月21日 02:01 |
![]() |
0 | 9 | 2006年3月17日 13:49 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月14日 12:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月12日 13:23 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月30日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月11日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S3ISの発表があって英語の記事を読んで思ったのですが
S3ISでは動画撮影中でも静止画が撮れるとあります。
http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ModelFeaturesAct&fcategoryid=144&modelid=13077&pageno=3
S2ISでもこの機能は既にあったのでしょうか?
たしか駄目だったと思ったのですが・・・
お持ちの方教えてください。
0点

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s2is/feature02.html
S2 ISでも動画撮影中の静止画撮影が可能なようです。
書込番号:4919131
0点

S2はやはり、一瞬途切れますか。
上記の記事によると、「途切れる」ような表現が無いので
S3になって途切れなくなったのかもと思ったのですが、
「途切れない」ともどこにもありませんね・・・・
ひょっとしてその点ではなんら変ってないかもしれませんね。
「動画を撮影記録し続けながら静止画を撮る。」のはハード的にむずかしいのかな。出来たらとってもうれしいんだけど。
書込番号:4919816
0点

まggyさん
私の説明の仕方が悪かったかもしれません。
途切れると言っても動画そのものが停止するわけではなく、動画撮影中に静止画を撮影しても動画は撮影し続けます。
が、再生すると静止画を撮影した部分だけブラックアウトしてしまうっていうことなんです。
ほんの一瞬、コンマ何秒かだと思います。
言葉だけで説明するのは難しいですね、 当方アップする環境にないので・・
どこかにサンプルないですかね。
書込番号:4921087
0点

この機能はなかなか面白いと思います。
動画から切り出すのではなく、500万画素で撮れるのですから。
動画もそんなに不自然ではないです。
使い方次第では面白いですよ。
サンプルはこちら↓
http://www.canon.co.jp/Imaging/pss2is/sample-j.html
書込番号:4921281
0点

動画撮影中に静止画を撮れるカメラは、他に
SANYO C6、CASIO S600があります。
書込番号:4924020
0点

皆様お返事ありがとうございます。
典型的なお父さんの用途なので子供の運動会、発表会などが
最も重要な用途なのです。
動画を撮りつつ最高画質の静止画が撮れればと思います。
キャノンのサンプルを見ましたがやはり「途切れの無い動画」が欲しいです。
S3isでその点が改良されていれば・・・と思いました。
書込番号:4931548
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S2と一緒にSDカードを買おと思っています。
それでSDカードは、どれを選択すべきか教えて下さい。
転送速度が10MB/秒、あるいは20MB/秒など早い物がありますが
その反面2MB/秒など低速の物もあります。
2MB/秒の物は当然安価なわけですが、使ってる方で何か
不具合などを経験された方はおられますか?
PCへの転送時間は遅いのは分かりますが、例えば実際撮影してる時に、
SDカードへの記録がストレスを感じるほど遅いとか、
動画を撮影中にエラーが出るなど、何かあったでしょうか?
特別大きな不満がなければ、1GBの安価の物を買おうと思いますが、
それともやはり10MB/秒以上の物を買った方が良いのでしょうか?
どうか教えて下さい。
0点

動画や連写を利用するなら、トランセンドの80Xぐらいがいいのでは?
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
書込番号:4917226
0点

この機種は動画のファイルサイズがかなり大きいので、単位時間に大量のデータを書き込める高速タイプが必要と思います。
10Mでも実効速度を考えると、少々心許ない所があるように思います。
2Mでは動画撮影中に停止してしまうと思われます。
じじかめさんお勧めのSDは安価で12Mの速度ですので、マァ大丈夫と思います。
でも、お店はこちらの方がお買い得です。
http://www.pasoden.com/a_html/ts1gsd80.html
書込番号:4917246
0点

読み直して見ると、じじかめさんにチョット失礼な表現になっていました。
じじかめさんお勧めのSDは、安価で動作も不評を聞きませんので私もお勧めします。
12Mの速度ですのでマァ大丈夫と思います。
と言うふうな事が言いたかっただけですので、お気を悪くなさらないようにお願い致します。m(__)m
書込番号:4917265
0点

花とオジさん、お気遣いありがとうございますす。
別に、失礼な表現は無いと思います。
書込番号:4917287
0点

10MB/秒以上あれば安心かと思います。
じじかめさん...顔が若くなってる・・
駄目レスごめんなさい。
書込番号:4917353
0点

じじかめさん、花とオジさん、ちィーすさん
お忙しい中、レスありがとうございます。
やはり動画の事を考えれば、高速タイプの方が良いのですね。
トランセンドのSDカードは、安いんですね。
では、早速カメラと一緒に購入しようと思います。
本当にありがとうございました!!
低速タイプを買って、後悔せずに済みました。(^。^)
書込番号:4917576
0点

もっと凄いの。
↓ ↓ ↓
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616635/#614847
私のS2ISで使っているSDカードは、この店で買いました。
他メーカー(A-DATA)の2Gで、1年前に1.4万円でしたけど。
ちょっと怖い値段ですけど、私のS2ISでは快適に使えてます。
22.5M/Sは、速いですよ〜。(^^)
書込番号:4918194
0点

「お守り」カードとS2ISは相性が悪い機種に載ってますが、使えたということですね?
書込番号:4919199
0点

誤解の無いように補足
私が使っているのは上海問屋で買った、「A-DATA製」のSDカードであり、
「上海問屋オリジナルSDカード(お守りカード)」ではありません。
紛らわしくてすみません。
書込番号:4919747
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
最近ずっと使ってきたデジカメをなくしちゃって、新しいのを購入するつもりです。いろいろ見ましたが、気に入りはS2ISとFZ20だけです。FZ20の新品はほとんどなく値段も高いから中古品を考えております。だいたい3.2〜3.4万前後、大口径レンズは魅力的だと思います。そして、S1ISを使ったことでピンあわせのスピードが遅いでと感じて、S2ISも動いてる被写体に対して弱いかな〜という気がします。でも、S2ISが単3電池使えるのは大変便利です。
他に、FZ7、FZ30、S3などは予算的に無理ですし、FZ5はFZ20と比べたらやや物足りない感じですから迷っております。
ここの先輩たちから経験や意見などを頂いたらありがたいです。
0点

S2iSが候補なら、FZ7もほぼ同額ですよね。
バリアングル液晶に0cmマクロのS2iS。
高速AFにEz16.5倍のFZ7。
本格志向のFZ20。
と言う事になりますかね。
マクロと重視ならS2iSですね。
私は軽快なフットワ−クでFZ7ですが・・・。
書込番号:4908561
0点

すみませんが、私は研究不足です。
FZ5のスピードがFZ20より速いことはわかりました。
ただ、FZ20を調べたら「非常に明るいレンズ」って言葉がよく出てきます。FZ20−F2.8とFZ5ーF3.3とはいったいどこが違いますか?私は主に息子の写真を撮りたいですが...
もうひとつ、リチュウムアイオン派と乾電池派の二つ分かれてますが、乾電池の場合は安くて入手しやすいけど、リチュウムアイオンにはどういうメリットがありますか?
答えをお願いします。
書込番号:4908577
0点

FZシリーズの特徴は、12倍ズームでありながら広角端から望遠端までF2.8と言う明るいレンズを搭載している事でした。
FZ5以降は望遠側で若干暗くなるようになりました。
F2.8とF3.3では、暗所で動くものなど非常に厳しい条件下では差が感じられるかも知れません。
一般的には室内などでは望遠を使う事はあまりなく、広角側の使用になるでしょう。
その場合は、FZ20もFZ5もF2.8で同じです。
レンズが明るければ、その分シャッター速度を速める事ができ、ブレ軽減に対して効果がありますが、このケースの場合は体感できるほどの差にはならないと思います。
1.乾電池式と2.リチュウムイオン充電池式については、
1.は、
入手しやすく電池切れに対して安心。
カメラを買い換えても電池が使い回せる。
電池の新製品開発などで、レベルアップできる。
動作やストロボチャージが緩慢なものが多い(特に2本仕様)。
最も入手しやすいアルカリ電池では持ちが悪く実用的でないものが多い。
重い。
2.は、
動作やストロボチャージが速い。
軽い。
自然放電が少ない。
継ぎ足し充電が気軽にできる。
外出中の電池切れに対して不安。
などですが、今では継ぎ足し充電ができたり、自然放電の少ない乾電池型ニッケル水素充電池ができていますので、使用電池の差はあまり大きな機種選択ポイントにはならないと思います。
しかし、アルカリ電池は外気温で大きく性能が変わりますし、数本になると重量もバカにできませんので、乾電池仕様の購入をお考えの場合は、最新のニッケル水素充電池セットも予算にいれておかれるのがいいでしょう。
アルカリ電池をつぎつぎ買うよりは、圧倒的に安くつきます。
又、廃乾電池も削減できます。
書込番号:4908703
0点

リチウムイオンは基本的に継ぎ足し充電が出来たり、充電後に数日放置していても充電容量が減らないし
コンパクトで軽量等のメリットが多いですね。
でも、私個人は単3電池使用できる機種が良いと感じます。
特に思うのが、電池切れに対して予備電池を用意すれば良いと言われますが
予備電池が必要なケースは年に1・2度、その為に高い専用電池を買うのは勿体無い。
単3電池が使える機種では(私の場合はコニカミノルタZ2・リコーR1)
基本仕様はニッケル水素で充電し、予備が要るかも?って時にはダイソーで買って持っていきます。
単3電池は使わなければ、家にストックして他にいくらでも使い道が有ります。
リコーのR1は専用電池(付属)と単3電池の両方使えて大変便利でした。
薄型を売りにする機種以外は、こういう形状になってくれれば良いのに・・・
書込番号:4908729
0点

F2.8とF3.3では、約1/2段の差です。つまりF2.8で1/60秒のシャッターが
切れる場合、F3.3だと1/45秒になるということです。
書込番号:4908933
0点

こんにちは
わたしはFZ10の大きさとかさばり感がいやで、ほぼ同機能のFZ5に乗り換えました。
MFが欲しいと思うことは年に何回あるかという感じですね。デジ一と違い被写界深度は深いですし。
書込番号:4909071
0点

FZ20のサイズが許せるのなら、多少無理をしてでもFZ30はどうでしょうか?
私の場合、FZ30の画質に憧れるも、大きさで断念したクチです。
どうせ画質を1ランク下げる (FZ30を選ばない) のならば、
携帯性の方は、1ランク上げたくないですか?
S2ISかFZ20で選ぶならば、S2ISがお薦めです。
書込番号:4909938
0点

皆さんにご親切にお答えいただきありがとうございます。もともと外人として言葉の問題もありますし、心配してましたけど、皆さんのお答えがわかりやすくて助かりました。
特に花とオジさんとデジやんさんの電池についての説明は勉強になりました。
最初FZ20を選択にするきっかけは「非常に明るいレンズ」っていう言葉とAF/MF機能です。S2ISは乾電池タイプとデザインが魅力的だからです。
カメラ愛好家(新人)さんがFZ30をお勧めくださいましたが、おしゃった通りサイズが気になりますね。そして、笑われるかもしれませんが私のレベルではFZ30を入手してもFZ20かS1ISかとして使うでしょう。毎日会社出勤でいない時、妻が息子の写真を撮ると思いますので、使いやすさもポイントです。
皆さんのお答えをまとめて、予算など自分の条件を加えたらFZ5に決めました。
皆さんにお助けいただき誠にありがとうございました。
書込番号:4911598
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
はじめまして、宜しくお願いします。
S1ISから乗換えを考えています。
そこで一番気になる点として
S1はピント合わせのスピードが遅く感じましたが
S2はどうですか?
その他この2機種の大きな違いを教えてください。
ユーザーの皆様宜しくお願いします。
0点


S2ISのAF速度は、必要十分だと思いますよ。
S1とS2の一番の違いは、おそらく映像エンジンの違いでしょう。
「DEGIC」か「DEGICU」か。
動作の機敏さも変わりましたが、なによりも"発色"が変わりました。
< S1IS >
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085167&ViewLimit=0
< S2IS >
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4349406&ViewLimit=0
あと、液晶モニタのサイズも大きくなってます。
そして気をつけるべきは、S2ISはCFではなく、SDカードです。
書込番号:4903775
0点

S1を持ってらっしゃるなら、S3が発売されるまで待ってみて量販店などのデモ機を(たぶんその時点でもS2もあるでしょうから)実際に比べてみれば良いと思います。
フォーカスに関しては感覚的な部分もあるので、ご自身で確認されるのが一番かと。
S1は発売当時にさわった印象が(ズームスピード以外)動作がちょっともっさりしてると感じて止めたんですが、先日FZ7を見るため行った量販店で、S2もさわってみたらS1よりずっと良くなってたので買ってしまいました。(当日じゃないですが)
私の場合4月に使うのでS2にしましたが、ichi7000さんの場合はS3が発売されてから考えればよいと思います。
しかし性能的にはS1≪S2≦S3ではないかと想像しますが、あとは価格と色でしょうね。
書込番号:4904717
0点

スペック表なども見てはいるのですが数値の違いが
どの程度かが理解できず考えていました。
皆さん貴重なご意見有難うございます。
書込番号:4905133
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
現在PowerShot S30を使っています。
両親がこのデジカメを欲しがって、随分と長く使いましたので、これを機会に
練習用として譲って新たに一台デジカメを購入しようと考えています。
しかしながら、S30の画質に満足していましたから他のデジカメの画質が、
現状の物より、落ちるのであれば考え物だと考えております。
このS2 IS(S3 IS)は、S30で弱かった?、ズーム機能も充実しているようですが、
画質は新しい機種ですので改善しているのでしょうか・・・
それとも、レンズサイズが小さいですので、期待すべき物では無いのでしょうか。
(ほぼ屋外撮影で、A4サイズ以上の印刷をする事も無く、気楽に取れるデジカメを探しています。)
ユーザーの皆様の、ご意見を聞いて、参考にさせて頂ければ幸いです。
0点

S30の替わりになる画質の物は今も昔も他にはあんまし無いのかも?
S2ISでもやはりああいう感じの絵は出ない気がしますね〜。
書込番号:4894822
0点

PowerShotシリーズで選ぶのがいいかもしれませんね。
S60〜S80と個人的にはA620がいいかと^^;;
S2ISはズームを12倍にしてある分、魅力ですが
個人的にサンプルを見比べるとポートレートでの
輪郭というか人の肌の部分の境界の部分のノイズが
気になりますので。
新しいやつも同じようにノイズが見えますので自分の
買ったA620の方がいいと思いました。
CCDの大きさも関係してると思いますので、1/1.8の
やつを選択する方がいいと思います。
書込番号:4894990
0点

ご意見、ありがとうございます。
S30を購入して、随分と経ちましたので、画質は向上しているかと、思ったのですが・・・。
S30の画質は、このクラスと比べると、見劣りする可能性があるのですね・・・。
S3ISが出るまで、ゆっくり考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:4897165
0点

>S30の画質は、このクラスと比べると、見劣りする可能性があるのですね・・・。
間違えました、S2ISの方が見劣りするが正しいですね。
書込番号:4897514
0点

もう、誰も見てないかも知れませんが・・。
昨日、家電量販店でPowerShot S30の変わりになる物を
探しに行ってS2IS、S80、IXY800IS、A620の現物を見て
ネット上に出ている写真(個人、レビュー、メーカー)
を見てきましたが・・。
Victoryさんが言う通り、一番好感触なのは
A620でした・・・。
S2IS:ポケットに入れるには無理がある。参考写真もきれいな物も多いのですが、そうでは無いのも・・・。
S80:画質、大きさに不満無し。ズームがもう少し・・。
800IS:機能、大きさは十分、しかし、私見ですが失礼ながら画質が・・・。
A620:バリアングル機構は◎、大きさも機能もOK、外装が安っぽいっと言うのを聞きますが、私には、そうは見えませんでした。画質もよさそう・・・。
なのですが、折角IS機が続々と発売されそうな気配がありますので、S80,A620相当のISモデルを待つのもありかなと思っております。
このような機種は、年内位で発売される見込みはあるのでしょうか。
また、S30位の画質で、大きさ据え置き(小さくても○)、ズームが改善されたモデルは、他メーカーを含めて無いでしょうか・・・。別に画素数は300万画素もあれば十分なのですが・・・。予算は60000円前後位で考えてます。
ご意見、ご情報、お待ちしております。
書込番号:5003061
0点

画質を無視しますとパナのTZ1が最強ですね^^;;;
サンプルを上げてくれてる人が多くいるはずですので
一度確認してもいいのでは^^;;;
このクラスだと本当にS2ISやパナのFZ7くらいの大きさは
CCDが1/2.5くらいでないと無理ですから難しいですね…
キャノンもISを積む為に1/2.5にしてると思いますし…
解りやすい比較だとフジのF11とほぼ同じCCDを使った
S9000があのサイズですから…
あとパナのFZ30も同じ1/1.8CCDであのサイズです。
昼間などでISO100だけで撮影するというのならば
パナのFZ30、メモリーカードがxDカードに変わっても
いいのならフジのS9000が大きなCCDを使っていて
画質もいいと思います。
S9000は手ブレ補正ではないですが高感度はFZ30との
比較であれば結構大きな武器だと思います。
発色はフジの方がキャノンに近いかもしれないですね^^
手ブレ補正もミノルタみたいな方式だとIXYなどのサイズに
1/1.8を載せる事も可能なんでしょうけど…
書込番号:5003873
0点

回答ありがとうございます。(返信送れて申し訳ないです。)
やはり、悩んでしまいますね。
しかし、CANONになってしまいそうな自分がいます・・。すみません。
とりあえず、A620,S3IS,800ISで迷ってます。やっぱりA620かな・・・。
書込番号:5020758
0点

結局、S30は親に譲り、A620を購入しました。
ちょっと、S30より大きい気がしますが、よさそうです♪
ありがとうございました。
書込番号:5039300
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんは、先日S2ISを買おうとして、お金まで持っていって「やっぱやめた!」と保留して帰った矢先にS3が海外で発表になりました。2月末に出るかな〜と思ってたけど出ず、さらに昨日の発表でもS3ISだけ発表になりませんでした。
先日「やった!5月に間に合う♪」と喜んだだけに焦りと肩透かしされた感じがします(>_<)
今日仏滅で明日大安だから明日でしょうか?(^^ゞなにか情報をつかんでおられる方お教えください_(._.)_
0点

私も気になるのですが、米国での発売が5月ということですからそれより早くは無いでしょうし、ひと月遅れの6月くらいがいい所じゃないでしょうか?(参考になる情報じゃなくてごめんなさい)
ただS1からS2のモデルチェンジの時よりも変更内容が小さすぎて、私としてはあまり魅力を感じません。
まあ、ブラックボディが出来るみたいなのでそれぐらいのメリットのような気がして。
それよりも、パナのFZ30に対抗して1/1.8型800万画素のような上位機種を出してくれないかとも思うのですが。(仮に出来てもキスデジより高くなりそうで意味無いですよね)
私個人のことですが、4月に旅行に行くので現行S2を買ってしまおうかと思っています、モデルチェンジの出始めの個体より安定してるような気がするので。
書込番号:4893693
0点

昨日、キヤノンから届いたメールによると、「この春、登場するキヤノンのコンパクトデジタルカメラは全部で7製品」とあり、S3は入っておりませんでした。
残念ながら五月以降の発売かと・・・
蛇足ですが
7製品
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/07/3377.html
書込番号:4894096
0点

みなさんお返事ありがとうございました。
期待していただけに残念です。遺憾です。僕も、旅行に行く予定があるし、5月から7月にかけていろいろとイベントがあるのでとても心苦しいです。どうせ遅れるなら今までのペースどおり9月に出して欲しかったです(;_;)
なんども買おうかどうかためらって待っていたのでまさに「慙愧に堪えぬ思い」です。
書込番号:4898843
0点

Youかんさん はじめまして
使ってらっしゃる方に申し訳ないのですが
やめて正解です、私は先日デジ一(KissDN)
に乗り換えました。
S2はいいところもありますが、私の用途には向きませんでした。
体育館、室内、曇り空ではシャッター速度が上がらないし、
感度上げたらノイズだらけ。
その辺の事を念頭に置いて、購入決定されたしです。
私も買うときは店員と交渉して勢いで買うしか無いのですが、
S2は失敗でした。
書込番号:4899823
0点

galigaliさんお返事ありがとうとざいました。
晴れ専用機なんですね…実は僕も体育館や講演会なんかで使うようとがあるので、もう一度よく考えることにします。良いご指摘ありがとうございました。
雑誌の見すぎ?で「完璧な」カメラと思い込んでいた節があります。今は財布の状況が逼迫していますので数年後にでも必ずデジタル一眼を手に入れたいと思います。
書込番号:4901789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





