
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年9月8日 17:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月8日 18:32 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月16日 20:50 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月5日 12:42 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月3日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月2日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
子供の運動会、学芸会用に光学12倍ズームのデジカメを購入しようと思っています。S2ISとディマージュZ5、どちらが素人向きでしょうか?
価格と軽さから行くと、Z5に惹かれるのですが、ズームの早さや騒音?手ぶれ補正機能はS2ISの方が上ですか?
0点

このカメラは、持っていませんが、一時購入を考えたことがあります。
黙って、S2ISを買って下さい。
Z5は、止めた方が良いと思います。
運動会 問題なし。
学芸会 暗いとシャッター速度が遅くなるので、被写体ブレを
起こす。失敗覚悟で、たくさん撮って下さい。シャッター速度が
遅くなるので、高倍率は手ブレを起こします。
このカメラは、動画の画質の良さが売りですが、110MB/分と
ファイルサイズが大きくなるので、動画をたくさん撮るならば
SDの2MBが必要です。
書込番号:4407990
0点

>素人向きでしょうか?
素人とか玄人とか考えない
写真はシャッターさえ押せば写るもんです、
後は・・・ですけどね。
書込番号:4408011
0点

ありがとうございました(^o^)/
そこで、もうひとつ比べたい機種が・・・ソニーのDSC-H1です。
お店の人には「S2ISのほうが断然、綺麗に撮れます」と言われたのですが(-_-)
こちらは液晶画面の大きさに惹かれます。
書込番号:4408014
0点

>>おみえさん
このクラスのカメラで個人的オススメはS2ISかFZ5です。
とくにこだわりがなければ、この2機種から選ぶのが無難であり妥当な選択かと思われます。
S2ISはマルチアングルな液晶でいろんなアングルで使いやすい、
動画はデジカメではトップレベルの画質。
FZ5はAFの速さが売り、S2ISが遅いわけではありませんけどね。
画質はまぁ両者好みの問題かと。
って感じで、動画をある程度撮る予定ならS2IS、
少しでもAFが速く、瞬間を逃したくなければFZ5、
が向いてると思いますね。
書込番号:4408153
0点

確かに写した画像はS2ISは綺麗ですね
ただ、、、液晶はもう少し綺麗に映らないのかなぁ
プリンターの液晶もエプソンはあれほど綺麗なのに…
CANONはもう少し液晶の映りを良くして欲しいと思うのは私だけでしょうか
書込番号:4408319
0点

S2 ISお薦めです〜。ホワイトバランス,露出精度が安定していて,とっても使いやすいですよ〜。パナのFZ5も軽量・コンパクト,AFがなかなかのもので,こちらもお薦めです。
コニミノのZ5は,あくまで私個人の感じ方なのですが,画質がイマイチで,私には合いません。ボディーのデザインも,私にはダメです(^_^;)。
書込番号:4408797
0点

5月小学校運動会前に、コニカミノルタZ5を買い運動会撮影しました。
曇ってたせいもありましたが、最大12倍ズーム時開放絞りF4.5になり、
走る競技は高速シャッター切れず閉口しました。
サークルの中のリズム競技は大丈夫でしたけど。
秋に幼稚園運動会があり、パワーショットS2ISとパナソニックFZ-30で
順当に撮影できました。
最大12倍ズーム時開放絞りF3.7との差を思い知らされました。
運動会の写真貼ると、消されますのでご容赦下さい。
書込番号:4408952
0点

canon_S2IS、パナ_FZ5、sony_DSC-H1、コニミノ_Z5・・・
おみえさんが検討してらっしゃる機種は、すべて同じカテゴリーに属する物なのかな?と思います。 つまり、12倍ズーム、500万画素、1/2.5インチCCD、ボディーの形状・・。 スペックが似ている以上、どの機種を選んでも、得意な撮影環境やカメラの使用感は”ある程度”似てくるのが必然ではないかと、私は考えます。 さらに、冒頭にある「どちらが素人向き?」の問い・・。
ならば!と、そこで割り切って、デザインで選んでしまうのも1つの手ではないでしょうか・・? 素人なればこそ、長年そのカメラを愛せるかどうかは、デザインが重要になるのではと思います。
あとは、撮影した画像の”発色”が好きか嫌いか。 4機種とも、価格.comのサンプル紹介スレッドにアルバムが掲載(リンク)されています。 発色の傾向だけなら、十分につかめるハズです。 大概は”その機種らしい”特徴的は発色に仕上がっているように見受けられます。
◆サンプル紹介スレッド◆
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
「違いがイマイチよく分からないわ・・」というのでしたら、コニミノ_Z5以外なら、ぶっちゃけどれでもいいと思います。( ̄ ̄)b コニミノ_Z5は発売時期が最も古く、決して評価の高いカメラでも無いので、特別なこだわりが無い以上、避けるのが無難です。
個人的なオススメは、1位.S2ISもしくはDSC-H1もしくはFZ5、4位.Z5。 ・・・といった感じです。 あとは本人の直感で!! 好きになれそうなカメラをチョイスしてください。(^^)
書込番号:4409917
0点

皆様、ありがとうございました<(_ _)>
S2ISを買うことにします!
後は運動会に向けて、使う練習をしなくては!
書込番号:4410099
0点

運動会での撮影は、”モロに日向”&”グランドからの照り返し”といった過酷なシチュエーションが想定されます。 ですから、純正レンズフード(3〜4千円くらい)の同時購入をオススメします。 我々人間が、眩しい時にサンバイザーをすると視界がクリアになるのと同じ効果が得られます。
書込番号:4410695
0点

もう終わりですが、H1はそんなに悪くない印象です。動画やバリアングル液晶など機能はS2ISだと思いますが、静止画を撮る事に関してはマニュアルは使いやすく、液晶が大きいので望遠時に被写体を捕まえやすいです。使わないと分からない機種だと思います。
まあ、S2ISでもいいんですが。純正レンズフードが無いと影響するレンズの様な感じなので、レンズフードはお薦めします。
書込番号:4410936
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
今回、初めてデジカメを購入しようと思って色々ショップを回ってみたんですが候補にFZ10とS2ISがデザイン的に気に入ったんで店員さんにも色々聞いたんですが私に理解力がないのかいまいちわからなかったのでこちらで質問させていただきます。
@撮影の対象はバイクのサーキット走行しているのがほとんどです。
A風景の撮影もしてみたい。
B操作性
総合的にどっちのほうが初心者に合ってますかね?
こんな質問ですみませんがどなたかよろしくお願いします。
0点

バイクのサーキットをメインとして考えたら、
AF速度の速いFZ5やFZ30のほうがオススメだと思います。
FZ20は全域F2.8の明るさ以外、現状ではあまりメリットはないかと。
動画も重視するのであればS2ISがいいでですけどね。
個人的にはコンパクトさや価格面でFZ5がいいと思います。
書込番号:4407267
0点

>総合的にどっちのほうが初心者に合ってますかね?
頑なにその2機種から選ぶのなら、どちらでも良いような気がします。 ただ、YASHICAさんもおっしゃってますように、動画も撮りたいのならS2ISが良いと思いますが。
「撮影の対象はバイクのサーキット走行・・」とのことですが、被写体がすでに初心者向けではないような気がしますけど・・。 どんな写真が撮りたいのですか・・? プロのようなドアップの臨場感溢れる写真が撮りたいのですか? それとも割り切って、”とりあえず俯瞰で”撮影できればいいのですか?
どの機種を選ぶにしても所詮コンデジなので、限界を認識、理解した上で”使いこなす”事が必要になってくるとは思います。
また、機種選択の際には、YASHICAさんの意見を参考にするのが吉かと思われます。
書込番号:4411060
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
ミノルタのF100を使っていましたが、機種も古いせいかSWをオンしてから撮影するまでに時間がかかり使いずらかったのでPowerShot S2 IS購入しました、ミノルタのF100は電池がV3と言うかなり高価な(1000円位)電池で300枚程度がやっとでしたが、PowerShot S2 ISは100円ショップで4本組のアルカリ電池で使用しています、撮影枚数も200枚くらいは撮れますのでカメラ性能も含め満足しています(撮った後ディスプレーでチェックしなければもっと撮れるはず)。しかし以前買ってあった充電タイプのニッケル水素電池(ソニー製)容量2000mAh だと、フル充電にもかかわらず50枚〜100枚程度で電池切れになります。CANONの純正のニッケル水素電池1600mAhではカタログでは(単3形ニッケル水素電池使用時 約550枚)(3形アルカリ電池使用時で約130枚)となっています。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s2is/spec.html
ニッケル水素電池を純正品、他社品問わず使用している方いましたら使用感等教えてください。
又、オキシライド電池を使った事のある方いましたら使用感教えてください。
0点

ソニーの充電池に問題があると思うよ、ソニーブランドでもサンヨーの製造なのでトラブルの多かった製品だと思います。
特にその容量の充電池の出来が悪いと思います。
今売られているのは対策されていて、充電方法も効率のいいやり方に変わっているので安心できると思います。
書込番号:4394800
0点

>今売られているのは対策されていて、充電方法も効率のいいやり方に変わっているので安心できると思います。
確かに、現行品には問題が無いと思います。 僕が使っているのは、SONYの2300mAhと2500mAhですが、それぞれ、ストロボさえ使わなければ、ほぼ無限に撮影できそうな使用感(余裕で丸1日持つ)です。 予備に1組(4本)あれば、怖いもの無しだと思います。
ただ、これはあくまで主観的な”使用感”であって、正確な枚数はよく分かりません・・(__;) スミマセン。
書込番号:4394889
0点

おはようございます。
拙い知識ですが、初めてデジカメを買ったときにこの充電池について以下のネット検索での事、説明を受けました。
参考になればと思います。
http://www.interplan-net.co.jp/product/battery/memory_efect.html
http://cns.seesaa.net/article/2424880.html
書込番号:4396088
0点

メモリー効果ですね、紹介されている充電池はサンヨーとそのOEM製品です。
パナの充電池を使ったらいいと思うよ、メモリー効果継ぎ足し充電に関する注意書きは一切ない。この違いは何なんだろう。
充電方法が4本同時充電でも1本づつ個別に充電制御されているのがいいな。サンヨーの新しい充電器は個別充放電が出来るタイプになっています。
書込番号:4396195
0点

色々返答ありがとうございます。やはりデジカメの場合ランニングコストと言う面ではフイルムは無いですが電池は考え物です。PowerShot S2 ISは電池の持ちも良い方だと思いますので満足はしていますが、充電電池が有効に使えればさらに良いと思った次第です。
返答のメモリー効果も疑いがあるので試してみます、改善が見られなければ新しい単3形ニッケル水素電購入しようと思います。しばらくは100円ショップ電池で対処します。
ちなみに大手家電店で買ったアルカリ電池と(4本 250円程度)、100円ショップで買った4本100円のアルカリ電池ではほとんど差が感じられませんでした(^^)、100円シップ電池強し!!
書込番号:4396402
0点

旅行一週間前にNIKONのCP5700が故障の為、急遽コンデジの購入となりいろいろ調べた結果S2ISが一番気に入り購入しました。08/15~08/17迄の3日間で280枚程撮りましたがそれでもオキシライドは未だ余裕が有り帰宅後更に20数枚程撮影出来ました。S2ISの電池の消費は非常に少ないようですね。その後ソニーのBG-34HMRE充電器と2300mAhのNi-MHを4本購入し使用しておりますが一回のフル充電でオキシライドの2倍程撮影出来るのには驚きました。現在は更にサンヨーの2300mAhを4本購入し予備としております。S2ISは小型、軽量、電池の持ちが良いの点で旅行には最適でした。
書込番号:4432571
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
はじめまして。
撮影した動画を見ていて気になる事があります。
音声は入っているのですが、画像が定期的に止まってしまいます。
一瞬止まってまた再生されるのですが、5秒周期くらいでそんな状態が続きます。
なにか撮影の仕方等があるのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
初心者なので困っています。
どなたか、ご意見おねがいします。
0点

カメラの液晶で見てて、止まるのであれば故障でしょう。
書込番号:4394083
0点

ぼくちゃんさんと同じくPCのスペック(CPU&メモリ)は動画再生に適していますか? あと気になったのは、動画ファイルをメディアからハードディスクにコピーしてから再生していますか?
書込番号:4394139
0点

返信ありがとうございます。
PCのスペック(CPU&メモリ)はpentiumM & 512Mなので大丈夫だと思います。
動画ファイルはハードディスクにコピーしています。
カメラの液晶では確認していなかったので確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:4394556
0点

他の方が撮影された動画を見せてもらいましたが、
そのような現象は確認できませんでしたから、
初期不良っぽいですね。交換してもらいましょう。
書込番号:4396264
0点

>きゅーぴーひまさん
他の方の撮影された動画はみてみました?問題の切り分けにはなると思いますよ。
この掲示板にも動画を公開されている方がいたと思います。
書込番号:4396596
0点

付属のアダプタで、カメラをテレビに直接繋いで再生してみたらどうでしょう。
それでも動きがおかしいのならカメラに問題ありですけど。
書込番号:4397506
0点

返信ありがとうございます。
カメラで見ると正常でした。そこでPCのウイルスチェックソフトを無効にして見てみたら正常に見れました。
お騒がせしました。
書込番号:4402132
0点

>そこでPCのウイルスチェックソフトを無効にして見てみたら正常に見れました。
それはそれで問題なので、設定を変えた方がいいですね。無効は怖い(>_<)
書込番号:4402308
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
はじめまして。
高倍率ズーム付きのデジカメを物色しています。
このS2ISはかなり気にいっているのですが、一点不満なところがあります。AF速度です。
主な被写体は子供になるので、AFがついてこれないのではないかと思っています。今FUJIのF710を使用していて、これについてはAF速度に不満はありません。CANONは他のメーカに比べてAF速度だけは1歩遅れている感じですが、実用上はいかがでしょうか?
0点

この機種は使っていませんが、メーカーの説明ではAFを前機種より45%高速化
したようです。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s2is/feature01.html#2
書込番号:4393640
0点

私も前から疑問に思っているんですが、この手のカメラって、ミラーアップとかシャッター幕の開閉といった機械的な動作が無いわけで、一眼レフ型のカメラよりも構造は単純なんじゃないかと思うんですが、にもかかわらずAF速度とかリリースタイムラグとかが一眼レフ型に劣るのはなぜなんでしょうね。
シャッターボタンも何となく押し込むといった感じでカメラぶれを引き起こしやすいし。
書込番号:4393695
0点

何でもかんでもCCDでしなきゃいけないからかも?
一眼レフとかだと、AFセンサー部は別にありますから・・・・
書込番号:4393707
0点

>リリースタイムラグとかが一眼レフ型に劣るのはなぜなんでしょうね
AFはfioさんのレスの通り、デジ眼は専用にAF装置があるのにコンデジは
CCDで代用させているので、遅いのはやむをえませんし、レリーズタイムラグは、
他機種(H1やFZ30等)では、デジ眼より速いぐらいですよ。
書込番号:4393802
0点

fio さん
じじかめ さん
さっそくのご返事ありがとうございました。
また、レス主さん、お邪魔しました。
一眼レフ型カメラは、シャッター半押しでピピッとピントが合う感じ。このカメラはちょっと時間が掛かるかな。特に高倍率ズームで一気にテレ側にしてシャッター半押ししても、じわーーんとピントが合う感じですね。
書込番号:4393837
0点

>一点不満なところがあります。AF速度です。
僕はむしろ、AF”精度”が気になります。F値が小さい時は、どこにピントが合うか読めないです・・(__;) ただ、明るくシャッタースピードの稼げる状況であれば、F値を6.3くらいまであげれば問題は無いと思います。
AF速度については、著しく遅いと言う訳ではないので、”置きピン”や”コンティニュアンスAF”を使えば、動体にも対応は可能かと思われます。
>主な被写体は子供になるので、AFがついてこれないのではないかと思っています。今FUJIのF710を使用していて・・・
動体撮影がメインなのでしたら、今お使いのF710の方が向いてると思います。シャッタースピードはものスゴイ武器になりますから。 ただ、遠くにいる子供をもっと大きく写したいとお考えでしたら、モチロンS2ISの方がずっとずっと上手です。 ・・撮れる作品の方向性がまったく違う2台ですよね。(^^)
>高倍率ズーム付きのデジカメを物色しています。このS2ISはかなり気にいっているのですが・・・
僕もS2ISは気にいってますし、良いカメラだと思います。僕の要求は果たしてくれてます。 ただ、F710からの乗り換えだとすると、今まで撮れていたハズの写真が撮れなくなる可能性があります。(シャッタースピードの問題で) 価格とサイズが許せるなら、同じフジのS9000なんてどうですか・・?
書込番号:4394279
0点

説明不足で申し訳ありません。
私はF710から乗り換えようとしているわけではなく、使い分けをしようと思っています。
F710は室内やスナップ写真で使い、S2ISは主にアウトドア用として運動会や遊園地などに行ったとき、子供との距離があるときに使いたいと思っています。
そういうときは、高倍率ズームが欲しくなりますよね。
S9000は大きさ的にちょっと抵抗があります。KONICAMINOLTAのA200も考えたのですが、そこまでハイエンドでなくても良いし、ズーム倍率も10倍は欲しいと思っています。
実はFUJIのS5000後継機にも期待していたのですが、S5200よりはS2ISの方がいろいろな面で魅力を感じます。
そんな中ネックになっているのがAF速度という訳です。
書込番号:4396000
0点

半押ししたら即合焦、とはいきません。 ”一呼吸”おいてから合焦、といった感じです。 また、動いている被写体にはピントが合いません。
ただ、AF速度が満足いくかどうかは、最終的には本人の主観になるので、難しいですよね・・。 僕は以前使ってい機種が、リコーのPR30というAFの非常に遅いカメラだったので、今のS2ISのAF速度にはそれなりに満足してます。
後はお店で実物を手に取って、S2ISの”一呼吸”とはどの程度なのかを自分で感じてみてください。 F710にも合焦前の”一呼吸”があるはずです。 それらにどの程度の差があると感じるかは、本人の感覚的な問題なので・・。
書込番号:4396726
0点

カメラ愛好家(新人)さん どうもありがとうございます。
今日柏のビックカメラに行って実物を確認してきました。
確かに”一呼吸”ありますね。
F710を”一呼吸”とするとS2ISは”1.3呼吸”くらいの感じでしょうか?・・・実測していないので、あくまでも感覚ですが。
私的には、許容範囲かな という気がしてきました。
ただ、ビックカメラで確認したら、在庫がなく取り寄せになるとのこと。入ってきても2台くらいで、すぐに売れてしまう、とも言っていました。そう聞くと尚更欲しくなってきてしまいました。ヤマダ電機にでも行ってみようかな、と思っています。
・・・すっかり買う気満々になってきています。
もしこのままの勢いでGETしたら、また報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:4396847
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
はじめまして。
最近、撮影した動画を見ていてちょっと気になる事があります。
動画撮影中にズームを使うと、ズームをする最初と最後(特に最後)で「ぱかっ」という様なかすかな音が、必ず録音されています。
始めはズームのレバーを勢い良く離すせいだと思ったので、気を付けて音がでない様にしてはいるつもりでも、やっぱり多少は録音されてしまいます。
故障なのか、それとも室内の静かな環境でしか録画しないから、必要以上に気になっているだけなのか分りません。
この機種でよく動画を撮影する方がいましたら、ご意見おねがいします。
0点

多分レバーを動かす音です。
ズームしなければその音は出ませんよね?
もしそうなら、確実にズームレバーを動かしている音だと思います。
書込番号:4389478
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





