PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

歪みはどれぐらい?

2005/10/13 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 もりとさん
クチコミ投稿数:8件

先日 S2IS を購入してふと気になったことがありましたので書き込みました。

その気になることは広角側で写した時の画面の歪みです。歪みの基準(という
言い方でいいのかわかりませんが)みたいなのがあればいいのですが検索して
も見つけることができませんでした。
一応下記にカッティングマットを撮影した物を載せておきました。これぐらい
は普通なのでしょうか? わかる方がおられましたらよろしくお願いします。

ttp://puka-world.com/upload/img-box/1129210437927.jpg

書込番号:4501587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/13 22:43(1年以上前)

ここのURLなら別に頭つぶししなくていいのじゃないの?

書込番号:4501600

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりとさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/13 22:58(1年以上前)

自分のフォトスペースやサイトではないので念のため最初の「h」ははずしたの
ですが気にしなくてもよかったみたいですね。
ということなので再度載せておきます。

http://puka-world.com/upload/img-box/1129210437927.jpg

改めて、よろしくお願いします。

ぼくちゃん.さん、ありがとうございました。

書込番号:4501652

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/13 23:14(1年以上前)

こんばんは。S2 ISの広角側のゆがみですが、うちの狭い室内で子供をとっていたりするとやはり気になります(^^; バックにマンションの梁やドアでたての線が入るとき、微妙に垂直にならないんですよね。
 でももともと、望遠側のニーズが強くて買ったし、ネット上のレビューでも見ていたので納得して購入しました。
 望遠側は歪曲も気にならず、背景をぼかしたポートレートなんかにはすごくいいですしね。もし広角側をすごくよく使うなら、ズーム倍率が少ない機種と2台体制にするのも良いと思いますが…(うちも2台にしたいですが、予算が…汗)
 Dpreview.comのレビューはこちら↓
http://dpreview.com/reviews/canons2is/page5.asp
「ズーム倍率の割には広角側のたる型歪曲が非常に少ない」と書かれています。

書込番号:4501702

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/14 03:09(1年以上前)

もりと さん

写真見ました。
私のS2ISも同じくらい歪みます。

でも、気になるか気にならないかと聞かれると私は気になりません。
むしろワイコンつけて、歪曲具合を楽しんでいるくらいです。

書込番号:4502235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/14 04:01(1年以上前)

高倍率レンズですから,どうしても歪みますね〜。単焦点レンズですら,歪曲収差はありますから,これは仕方がないことですが,より歪みを少なく…とお考えなら,やはり,単焦点(RICOHのGR−D)や,低倍率(2〜3倍光学ズーム)のカメラと組み合わせてお使いになるのがよいと思います。

書込番号:4502264

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりとさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/14 22:08(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。

歪みがこういうものだということがわかりましたので気分的にもすごく楽にな
りました。まったく気にならないといえば嘘になりますが、安心してこの歪み
と付き合っていけそうです。って大げさでしょうか(^^;。

 yuki-eさん、返信ありがとうございました。

ネットのレビュー等で歪みに関する記事を見つけることができなかったので歪
みに関しては見切り発車だったもので。
2台体制とのことですが、一応もう1台デジカメは持ってたりします。1年半
ほど前に買ったカシオの QV-R40(光学3倍)なのですが、2台体制をやって
いけるほど器用ではないのでどうなるかわかりません(^^;。
それと、Dpreview.com の URL ありがとうございました。歪み以外も気になり
ましたのでウェブページ翻訳でページごと翻訳して念のため保存しておきまし
た。時間のあるときにゆっくり読みたいと思います。ちゃんと翻訳されてるか
不安ですが……。

 ytunさん、返信ありがとうございます。

上にも書きましたが、歪みがこういうものだとわかりましたので広角側の時は
それを踏まえて楽しもうかと思っています。
ワイコンやテレコンも気になりますが今回はメモリカードを優先しましたので
余裕ができたら買おうかと思っています。

 TAC1645さん、返信ありがとうございます。

高倍率レンズだと歪みはでるものなのですね。その辺のことはまったく知らず
に購入したもので。
歪みを少なくしたいというよりもこれぐらいの歪みは正常なのかどうかが一番
知りたかったので安心して使っていくことができます。
上にも書きましたが QV-R40 を持っていますが組み合わせて使う余裕は当分な
いと思います。ある程度使いこなせた時に活躍するかもしれません。

最後に
S2IS は QV-R40 と比べるとできることが多く覚えるのも大変だったりしますが、
その色々なことをやりたいがために買ったのでどんどん使って楽しみたいと思っ
ています。
しかしレンズキャップを取る癖がないのでついつい付けたまま電源を入れてい
ます(^^;。直接レンズプロテクターを付けれたらなぁとか思う今日この頃です。

書込番号:4503656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/18 16:52(1年以上前)

はじめまして。
歪みは僕もずっと気になってた事ですがあまり話題にあがった事がないので疑問に思ってました。
しかし、これは普通なんだとの事で少し安心しました。

無知で知りませんでしたが高倍率のカメラは歪みが大きいんですね。
今まで3倍ズームのカメラではあまり気にならなかったのが
このS2で凄く気になってたんですよね。

建物写真を撮るのが好きで適当に色々撮ってましたが
真っ直ぐにならないので結構目立つんです。
でも、建物以外ではそれほど気にならないと思います。

書込番号:4512902

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりとさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/19 22:47(1年以上前)

話題になっていないということは歪みに関しては問題ないのだと思っ
たのですが、どれぐらいまでの歪みが普通なのかがわからなくて悩
んでました。自分の S2IS が他のものよりひどいんじゃないだろう
かと。
ほんと思い切って書き込んでよかったと思っています(^^)。

広角側で気になる歪みもちょっと望遠側にもっていくと気にならな
くなりますのでその辺を頭に入れて「ここはそのままがいいかな」
とか「ちょっと望遠にした方がいいかな」とか悩みながら撮ってい
こうかと思っています。
歪みを生かした写真が撮れるようになればいいのですが、そこまで
の技量(感性かな?)は多分ありません(^^;。

書込番号:4515958

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりとさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/19 22:52(1年以上前)

上の書き込みはtakuan_kunさんへの返信だったのですがうっかり
1行分が抜けてしまいました。

改めてtakuan_kunさん、返信ありがとうございました。

書込番号:4515971

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/26 00:02(1年以上前)

こんばんは。遅いですがレス追加。

 Photoshop Elements(バージョン不明)やImage Filter(フリーソフト)である程度歪曲が修正できるそうです。普段はいちいちレタッチしないと思いますが、一応張っておきます(^^)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107436/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107437/

書込番号:4529765

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりとさん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/26 22:21(1年以上前)

yuki-eさん、レスありがとうございます。

レタッチソフトは普段「JTrim」というフリーソフトを使っている
のですが歪曲に関しては「Image Filter」の方が細かく設定できそ
うですね。一度インストールして他の機能も含めて試してみたいと
思います。
「Photoshop」は……これを買うならその分をカメラ用品にまわした
いです。レンズアダプター/フードーセットすら持ってませんので(^^;。

わざわざ下の方にある書き込みにレスしてもらって本当にありがと
うございました。

書込番号:4531694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 st9057さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、はじめて書き込みします。(*^_^*)

先日、海外に旅行に行った際に、大事にしていたデジカメを二台盗られてしまいました。(/_;)
どうしようもないので、購入を考えていたのですが・・・。

使っていたのはPowershot G5とFinePix F10でした。

G5をずっと使い続けていたのですが、持ち運び用のデジカメが欲しくてF10を購入しました。
それからG5は旅行先の景色や趣味のお寺の撮影(野外)、F10はペットや花の撮影(室内)と持ち歩きようとして、二つのカメラを用途によって使い分けできていて、大変満足していました。

寂しいのでやっぱりまた買おうと思います。
ただF10は買って間もなかったので同じもので良いのですが、G5は型落ちしてることもあって、新しいものに乗り換えようと思ってます。

写真を撮るのが好きなのですが、カメラはよく分からないので、いつも店員さん任せなのですが、今回ホントに迷ってしまって・・・。

今回のことを話したところ、Powershot S2 IS とFinepix S9000を薦められました。(結構、値段に違いがありますよね?何でかな?)

私としては馬鹿な理由ですが、大切にしていたG5の兄弟?のPowershot S2 IS が気になるんですが、素人なので“高い=良いもの”という安易な考えがよぎったので、一度S9000に傾きました。
ところが定員さんに「F10が気に入ってたならS9000にしたほうが良い」と薦められたので、なんかそれを聞いたら迷ってしまって・・・。
結局、F10と合わせて購入するのに、ほんとにS9000のほうが良いのか分からないくなってしまいました。(ーー;)

質問なんですが、F10と合わせて買うのはどちらが良いでしょうか?
また、もしも他にいいものがあれば、ぜひ教えてください。
ながながとした質問文お読みいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

書込番号:4525501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 03:01(1年以上前)

G5の代替えとして、S9000が妥当かは疑問ですが、F10とS9000価格の目安としてご参考まで。
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

個人的には、G5の代替えとしては、G5しかないんじゃないかと思いますが、
格下のS2 ISよりは、値段もこなれてきているpro1(G6は入手が困難なので)の方が、
メディアも同じCFでいいんじゃないでしょうか?
ただ、この位の価格になると、デジタル一眼レフとも悩んでしまいますね。

書込番号:4525528

ナイスクチコミ!0


スレ主 st9057さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/24 04:06(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます!!

S2 Isは格下とは思いませんでした。なんか新しいほうがいい気がしてて・・・。ホントに素人ですね。恥ずかしい・・・。
Pro 1も口コミ情報を読んでみると、また悩んでしまいました。
メディアは一緒に盗られたんで、一から考え直しなんですよ。とほほ。ある意味囚われないんで良いですが・・・。(ーー;)

本当にG5が悔やまれます。(/△;)
一眼レフは、使いこなせないと思うんですよ。ここも違いがイマイチ分かってないんで・・・。

書込番号:4525561

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/24 05:55(1年以上前)


 G5(35mm〜140mm)とF10(36mm〜108mm)てそんなに画角変わらないですよね?

 それなら、景色やお寺の撮影に、S9000だと28mmからの広角ズームだし、メディアはF10と使い回し出来るし良いと思います。

 画質で言うと、G5が気に入ってて、という話になると、DIGIC信者になりそう^^;さんの仰るpro1も画質、画角共にお薦めになると思います。

 今まで、景色等の写真はF10では好みでなかったのでしょうか?

書込番号:4525584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/24 08:52(1年以上前)

横入りすいません
私だったらG5中古美品(4万円)+メディアですね
S9000は良いカメラですよ 私も買いました でも3週間で売ってしまいましたけどね 
絵には問題ないんですけど大きすぎてレンズ交換式一眼レフと住み分けが出来なかったのが売った理由です
それでちょっと小ぶりなPro1に買い換えました
使い勝手が良いのはS9000の方でしたが所有欲を満たしたのはPro1でしたね
Pro1はおっとりしているのでスピーディな被写体には向きませんが私は風景しかとらないので十分満足です
一眼レフは難しいからということで二の足を踏んでいるのであればなおさらS9000は入門機としては良いと思います

書込番号:4525696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S2 ISの満足度4

2005/10/24 09:00(1年以上前)

st9057さん、お早うございます。

まず旅行時に盗難にあわれたことお気の毒です。これを機に動産保険などの加入をお考えになった方が良いかもしれませんね。

さて機種の選択ですが、F10は決定のようですが、ご存知かと思いますが、後継機のF11がすでに発売されています。映像エンジンも改良された機種のようですから、これから購入ならF11の方が良いと思います。
またもう一台は私もPro1をお勧めしたいです。主な理由はレンズと今までG5でキャノンの画質がお好みのようだからです。

しかし、二台購入されるのでしたら一番良い方法はキスデジタルなどの一眼レフを購入して用途に合ったレンズを購入される事だと思います。
使い勝手は決して難しいものではありません。今まで使われてきたような操作でも撮影できますし、それ以上を求める事も出来ます。ご一考いただく価値はあると思います。

書込番号:4525709

ナイスクチコミ!0


スレ主 st9057さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/25 03:28(1年以上前)

こんばんは。親切丁寧な回答、ありがとうございます。

教えていただいたことを踏まえて考えた結果、せっかくなので一歩進んで一眼デジタルを考えてみようと思います。

素人の質問に丁寧に答えていただき、本当にうれしかったです。
これからは一歩進んで、カメラのことも勉強しようと思います。
本当にありがとうございました!!!

書込番号:4527800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイピース

2005/10/24 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

S2ISの使い方なんですが、液晶はほとんど使わず、主にファインダーをのぞいて撮影しています。
その際、余計は光がのぞき穴に入ってしまい、見辛らくて仕方がありません。
接眼部分の部品を変えればマシになるかも?と思いますが、ネット等で探しても見つかりません…。
何か情報はありませんでしょうか?

書込番号:4525302

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/24 10:52(1年以上前)

私のデジカメは別の機種なのですが、覗き窓にNikonなどから出ている一眼レフ用のアイピースをつけています。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1648078&m=0

S2ISもアイピース部のサイズは極端に違わなかったと感じましたので、一度チェックされてはいかがでしょうか?
(購入前には店頭でサイズが適合するか? 覗いても周囲が気にならないか? などをチェックさせてもらえるよう、店員さんに申し出たほうが良いと思います。 )

書込番号:4525870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2005/10/24 22:39(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます^^
今度カメラ屋に行った時にチェックしてみます!

書込番号:4527138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S2ISの電源off時の「音」が消せません

2005/10/22 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 tokage23さん
クチコミ投稿数:6件

こんばんわ初めて書き込みします。質問なんですが、
S2ISの電源をoff時に液晶モニターにごく小さく「E18」と左下に表示され「ピピピピ」と音がして電源が切れます。
全消音に設定してもその音は消えませんし、設定を初期化しても消えません。説明書には電源onの起動音を消す事は載っていますが、電源off時のは見た限り載っていません。故障なのかと皆さんのはどうかと思いまして書き込みしました。初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:4521730

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/22 20:15(1年以上前)

>電源をoff時に液晶モニターにごく小さく「E18」と左下に表示され「ピピピピ」と音がして電源が切れます。

「E18」はエラーメッセージで「ピピピ」はエラー警告音ではないでしょうか?
何かトラブルはありませんか?

書込番号:4522097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokage23さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/22 20:37(1年以上前)

m−yanoさんありがとうございます。
エラーメッセージなのですか?頻繁に使用しないので不都合は確認できてません。
エラーメッセージの一覧なんかあればいいのですけれど・・・
販売店へ持ち込んだ方がよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:4522139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

「PowerShot G3」 から買い換えのメリットは?

2005/10/15 04:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

正直なところ悩んでおります。
現在、「PowerShot G3」を使用しており、特に不満もなく使用しておりました。この機種がでるまでは…

12倍ズームと単3乾電池での起動、SDカード対応など…

最近「IXY DV M5」を購入し、メインをCDからSDに移行しようとしているので、正直なところ悩んでおります。

カメラに詳しい人に聞いても、あまり進められないし…
正直なところ、どうなんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:4504446

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

2005/10/15 04:35(1年以上前)

自己レスです。
CFからSDに移行しようとしているの間違いです。

書込番号:4504448

ナイスクチコミ!0


@,@さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/15 09:57(1年以上前)

最近は携帯電話を買い換えるたびにminiSDカードが増えていきます。
アダプターを使えばカメラにも使えますね。
一方CFカードサイズのマイクロドライブも1万円台で4GBの製品が出ていて悩むところですね。

書込番号:4504689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/15 12:34(1年以上前)

G3も非常にすばらしいカメラですね。S2 ISのメリットは,たくさんありますが,一番は,IS付きの12倍光学ズームです。12倍ということで,これ一台で,かなりの撮影の幅が広がります。それだけでも十分楽しいのですが,バリアングル液晶,DiGiC IIによる,レスポンスのよさ,スーパーマクロのすばらしさ,単三電池使用,秀逸な動画性能,…などなど。

書込番号:4504933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/15 15:16(1年以上前)

PowerShot G3とIXY DV M5の静止画の比較をしてIXY DV M5の画質がどうかで
選ばれたらいいと思いますけど…
S2ISの特色である動画機能はIXY DV M5がありますから優位性を感じませんし…
手ブレ補正と500万画素の画質にお金を出せるだけの魅力があるか?
PowerShot G3とS2ISの同じようなシーンでの画質の差に納得出来るだけの差があるか?

私は近い所はPowerShot G3、ズームが必要な所はIXY DV M5という使い方でいいと
思います。
2つを一つにしたいという事だとS2ISも視野に入ってくる事はありますけど、動画の
画質は落ちますので…

書込番号:4505212

ナイスクチコミ!0


スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

2005/10/15 16:00(1年以上前)

「IXY DV M5」を購入する際に、確かに静止画としての画質を重視しましたが、あくまで、デジタルビデオカメラとしての用途目的です。

デジカメはデジカメ、デジタルビデオカメラはデジタルビデオカメラとして別々の用途で考えています。

個人的には、「IXY DV M5」の静止画の画質も十分に満足していますので、少し、型の古くなった「PowerShot G3」の買い換えを検討しているのですが、デジカメとして十分満足はしております。

ただ、12倍ズームと単三電池使用は非常に魅力的です。

あくまでデジカメとしての静止画の性能を重視して買い換えのメリットがあるのかどうか…
それが知りたくてスレを上げましたので…

書込番号:4505305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/15 17:08(1年以上前)

ですからPowerShot G3とS2ISのサンプルと同じようなシーンでの画質の差に納得出来る
だけの差があるかを自分で判断するしかないと思います。
画質の好みは個人差がありますので…
DIGICが進化した分の差に価値を認めれるんでしたら買いでしょう。
いろんな面で進化していると思いますのでおすすめできますよ^^

個人的にはM5でなく、S1を購入していたらS2ISは特におすすめになってました^^;;;

書込番号:4505415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/10/15 19:12(1年以上前)

oku0214 さん、こんばんは。
G3は持っていないのでネット上のサンプルや評判などの印象から判断して私見を述べさせていただきます。

12倍ズームと手ブレ補正がそれほど必要でないのであれば、G3のままの方が良いのではないでしょうか。G3はキャノンらしい「きれいな」画像ですが、S2ISは従来のキャノン画像よりも色が大人しめです。
自分で撮影したオートの画像で旧機種キャノンA80とS2ISを比べると、A80の方が「きれい」と感じるもののほうが多いです。(ちなみにA80もDIGIC搭載です。)

色々と設定をすればもちろんS2ISでも十分(十二分に)満足できる画像が得られると思いますが、現在のG3の色合い等々がoku0214さんにとってぴったりだとすると、S2ISを手にすると「ちょっと違う」と感じると思います。

S2ISを購入なさっても、G3はしばらく手元に置いて、様子を見たほうが良いのではないかと思います。

書込番号:4505686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/15 22:13(1年以上前)

当方 G3とM5は持っています
>あくまでデジカメとしての静止画の性能を重視して買い換えのメリット
>があるのかどうか…
う〜ん あくまでも個人的にはメリットというか・・G3→S2ISに移行して
画質が向上しているとは思いません(思えません)
決してS2ISの画質が悪いというのではなくG3のそれが良すぎるのだと思います

私は ↓こんなのを購入して
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
SDカードをG3でも使用出来るようにしています(G3での動作確認済み)

書込番号:4506180

ナイスクチコミ!0


スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

2005/10/16 03:07(1年以上前)

再び自己レスです。
いろいろな貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になります。

私は最初の機種として「PowerShot G3」を選択しました。
購入時に非常に悩んだだけに、何度も書いてあるとおり、とても満足しており、間違った選択で無かったと今でも思っています。

しかし、もう少しコンパクトサイズで手軽に使える機種が欲しいなというか普段から持ち歩けるような機種が欲しいなと思っていたので。SANYOのMPEGムービーカメラの「Xacti DMX-C5」を購入しました。

「PowerShot G3」に比べ、画素数も上がったのですが、屋内での利用には向いていないというか、あまりきれいに写っていると思えません。
ただ、外で撮影するには、十分な画質なので、それなりに気に入って使い分けています。

次に、「Xacti DMX-C5」の動画性能にはあきたらず、本格的にムービーを購入しようと思い、「IXY DV M5」を購入しました。
趣旨からはずれるので、動画の件はここではあげませんが、静止画の画像には満足しております。

少なくとも、「Xacti DMX-C5」より満足しており、「PowerShot G3」と、「IXY DV M5」は同じ用に評価しててます。

しかし、「IXY DV M5」で10倍ズームを使い始めたので、やはりズーム機能の優れた機種が欲しくなったという贅沢な悩みです。

光学ズームは、
 ・「PowerShot G3」:3倍
 ・「Xacti DMX-C5」:5倍
 ・「IXY DV M5」 :10倍 となっており、より倍率の高い物がほしくなりました。

「Xacti DMX-C5」の購入を機に、完全にSDカードに移行したので、G3では、陰性残像さんと同様にアダプタを使って、高速タイプの512MBのSDカードで使用しています。


使用目的は、主にスポーツ観戦時に撮影することが目的です。
そうなると、「PowerShot G3」の3倍では非力ですので…

上記の3台を用途別に使い分けていますが、あくまでメイン機種が「PowerShot G3」でしたので…

しかし、当方実は素人なので、「PowerShot G3」の機能を全て使いこなしているわけではありません。

撮影は、全ての機種において、「AUTO」で撮影しており、それ以外のモードは使いこなせていません。

言ってみれば、撮れればいいというレベルです。

あとは、パソコンで加工するのかというと、それほどでもないし…

そういったレベルの者がこの機種の選択を悩んでいます。

ですので、詳しい方々の意見を参考にし、検討させていただきます。

書込番号:4506912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/16 09:23(1年以上前)

oku0214さんこんにちわは。いろいろ検討されているようで

単純に望遠で撮れればいいのであればS2ISでいいと思います。

しかしながらスポーツを撮られるならAFスピード、精度、画質でいずれ不満が出ると思うので、(デジ)一眼レフが候補に挙がって来ます

大切なのは自分にほしい物が性能を満たしてない また次のがほしくなります。

また最初は撮れればいいと思っていても、デジ一のような画質を見てしまうと 画に対する見方 こだわりも変わって来るかも知れません。

いろいろご検討されて満足のいく買い物ができるといいですね。

※光学ズーム比は焦点距離の最大を最小で割った数値です。数値が大きければ遠くがとれるわけではないです。35mm換算した焦点距離で比較したほうがいいです
一般的に ズーム比が高いと画質は低下します

書込番号:4507263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/10/16 12:40(1年以上前)

>使用目的は、主にスポーツ観戦時に撮影することが目的です。
>そうなると、「PowerShot G3」の3倍では非力ですので…

とおっしゃっていますので、私もS2ISで良いと思います。

他社の10〜12倍ズーム機種にすると画像の感じ(色合いその他)が違ってきます。(好きな方向に違えばいいですが、そうでないと...)
また、操作性もG3とS2ISは似ていますので、他社のものよりは楽に移行できると思います。
そして、一眼に比べてサイズも小さく重量も軽いので、持って出るのが苦にならないと思います。

しばらくS2ISを試してみて、さらに上の性能が必要になったら、一眼へ移行すればよいのではないでしょうか。
(ただ、前にも書きましたが、G3はすぐ売却するよりも、しばらくお手元に置いて様子を見たほうがよいのではないかと思っています。G3は名機だという声がかなりありますので。)

書込番号:4507642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/16 20:21(1年以上前)

「PowerShot G3」から買い換えのメリットは?・・との事ですが、
主にスポーツ観戦時に撮影することが目的でしたら、

”光学12倍、432mmの望遠撮影ができる”
”IS(手ブレ補正)搭載”
”DIGICU搭載で、レスポンスが速い”
”単三電池とSDカードに対応で、利便性が良い”

・・の4点が、買い換えのメリットになるのでは・・?


ただ、私自身がG3を所有していないので断言はできませんが、ネット上でサンプル画像を見る限り、ズームを必要としない撮影シーンにおいては、むしろG3の方が画質がキレイなような気がします。

カメラに詳しい人に聞いた時にあまり薦めてもらえなかったのは、そのせいではないでしょうか?
もう一度、お薦めでない理由を、そのカメラに詳しい人に尋ねてみては・・?


ということで、私的には、oku0214さんの使用目的を考えると、買い替えのメリットは十分にあるように思えます。

書込番号:4508576

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/17 09:57(1年以上前)

GシリーズのホットシューやRaw現像はいいな〜と眺めています。画質のほかに拡張性が高い部分などは、一眼などを使っている人の評価ポイントにもなると思います。
 でもこれらを頻繁に使わず、一眼よりコンパクト機がいいなら、12倍ズームのS2 ISもいい選択かもしれません。
  
 しかし自分がプロスポーツ等のファンだったとして、動画機能が不要として、S2を買っただろうかというと多分買わない気がします(^^;
プレー写真をがんがん撮るにはAF速度と連写性能、ISOなどを重視したくなるため、自分ならデジ一眼+ズームレンズかな(^^;。ただマニュアルでいろいろ調整する必要は出てきます。

 またはビデオがメインで手軽さ重視なら、DVカメラと一緒に持ち歩くため逆に小さい機種にする(FZ5とかニコンのS4)かもしれません。コンパクト機だと、選手の表情とか、全体的な雰囲気とか、動きがやや少ない場面を狙い、速いところは写ればラッキーぐらいに考えると思います(^^;
 よく行く試合会場を見回してどんな機種が使われているか見てみたり、いい写真をアップロードしている人の作例から選ぶという手もあります(^^)
 でも中古市場もあるし、保障期間内に買い換える人も多いので、予算に余裕があるならもっと気に入った機種が出るまではS2、という選択もありとは思います。乾電池・SDカードは自分も便利な組み合わせだと思います。

書込番号:4509882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/17 23:18(1年以上前)

両方使ってます
↓よろしければ参考にしてください
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1430189&un=137756&m=2&s=0
こうしてみるとG3の方が色のりがいいですね
G3はフラッシュが使えるので手放せないです。近距離でフラッシュを使う場合などにNDフィルターが内臓されているのも重宝します。
S2ISは起動、ズーム、シャッタータイムラグ、全てについて動作が機敏で使っていて気持ちいいです。
この小ささで超望遠、0センチマクロもすごいです。
そういうわけで私の場合、S2ISをメインに大光量フラッシュが使いたいときにはG3という使い分けになってます。
ホントは5Dが欲しいところですけど悩みちゅうです。

書込番号:4511520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/18 00:27(1年以上前)

特別純米酒さん、こんばんわ。
私もG3には関心があったので、アルバムを興味深く拝見させていただきました。

やっぱり、地の力ではG3が上回りますかね・・?
レンズもCCDも、S2ISより上のハズですから。

ただ、使い勝手では断然S2ISなのですかね・・? レスポンスが速いし多機能だし。(拡張性はないけど)
ストロボ無しの撮影では、G3で撮った写真より、S2ISで撮った写真の方が、手ブレ補正に救われてる感じですしね。 細部に関しては。
でも確かに、色のりはG3の方が良い印象を受けました。

気合を入れて使うなら、G3はいいカメラなのでしょうね。
ただ、DIGICUが全盛の今となっては、多少、恐竜のような存在ですかね・・? 強いんだけど、小回りが利かない・・みたいな。(^^)

書込番号:4511780

ナイスクチコミ!0


スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

2005/10/19 02:24(1年以上前)

日本シリーズのチケットの当選に浮かれ、勢いで「PowerShot S2 IS」購入してしまいました。

千葉マリン、甲子園とも1試合ずつ観戦予定なので、そこで12倍ズームは効果的だろうなと想像をふくらませてます。

いろいろなご意見ありがとうございます。
また、比較画像も拝見させていただきました。

やはりG3の方が、きれいに映っている感じですね(^。^)

本日試しに、室内で撮影して見ましたが、G3に比べ、俊敏な動きに感動ものです。
被写体は、室内の物を適当に撮ってみただけなので何とも言えませんが、特に問題もないようです。
時間をかけてG3との比較をしてみたいと思います。

本日、購入の際、店員さんにも「予算に問題が無いのであれば、両方持っていれば…」と言われ、G3は名機なんだと実感し、うれしさも倍増!

「IXY DV M5」で静止画を撮影した際に10倍ズームに感動しましたので、日本シリーズで12倍ズームの威力を試したいと思います。

いろいろと、ご意見ありがとうございました。
こんな使い方をしたら…というよなアドバイスも教えて下さい。


書込番号:4514287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

raynoxワイドコンバーターでケラレ

2005/09/29 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

raynoxのSRW-6600-58LEのワイドコンバーターを昨日購入しました。
左上の隅がケラレてしまいます。
カメラ:S2 IS
レンズアダプター:LAH-DC20(キヤノン純正) or Lensmate社製58mmアダプター

上記のどちらのアダプターでもケラレてしまいます。
特に、シャッタースピードを上げて光量を少なめにすると
目立ちます。
raynoxのホームページでは最広角側ではケラレはありませんと
書いてあるのに。
他の使っている方はどうでしょうか?

私の感覚としては、S2 IS自体の建てつけ(アダプタの受け?)が
悪いような気がします。
・ケラレは左隅のみで右は正常
・ワイドコンバーターレンズを緩めて180度回転しても
 同じ左上の隅にケラレが発生する。

買ったお店で相談はしますが、まずは皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:4464906

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/09/29 09:32(1年以上前)

kirara3801 さん

レイノックスのDCR-720を使っています。
購入当初、純正アダプタ+KenkoのSDR(ステップダウンリング)にて取り付けていましたが、左上及び左下がケラレました。
レイノックスに相談すると、レイノックス製SDRならケラレないとの
事でしたので、早速SDRを変えるとずいぶん解消されました。
ただし、それでも左上がややケラレているような感じです。

Kenkoのアダプタ時のケラレが左のみだったので、
レンズの中心線とアダプタの中心線がややずれているのかもしれないです。
個体差とも言えるし、製造誤差範囲とも言えるように思います。

個人的には現在のレイノックスSDR使用時のケラレ程度なら気にならないのでこのまま使っています。
ご参考
http://ytun.seesaa.net/article/7173332.html

kirara3801 さんのケラレはどの程度発生していますか?

書込番号:4465008

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/29 12:56(1年以上前)

ytun さん

ケラレの写真見ました。
私の場合は、部屋の中ではytunさんのkenkoの場合よりもひどく
左上が影になります。耐えられません。
すごく明るい、日中ではそれ程気にならなくはなりますが。
明るさによるのです。

ふちなしの印刷ならば、隠れて(切れて)問題ないのかなと
思われますが、さすがに、夕焼けとか、屋内で撮影した時は
問題になるレベルです。

ytunさんのも、左上にケラレがありますね。
もしかしたら、S2 IS自体にそういう傾向(問題)が
あるのでしょうか?

書込番号:4465323

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/09/29 13:30(1年以上前)

kirara3801 さん

EVFのぞいていてケラレがあると気になりますよね。
レイノックスのアダプタにして随分良くなりました。

S2ISの傾向としてあるのかもしれません。
誤差の程度も個体差あるでしょうし、
"問題"と言えるかは難しいですね。


ところで、本スレに関して、
ブタバラアダプターの権威のブタバラさんから
ブログにコメント頂きました(権威というかご本人ですね・・)
参考になると思いますので、ご覧ください。
http://ytun.seesaa.net/article/7415856.html

※価格コム内でのブタバラさんの立場もあるので、
 このスレでの投稿は控えたとの事です。

書込番号:4465373

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/09/29 15:34(1年以上前)

こんにちは。Lensmate社の58mmとレイノックスのワイコン、6600をお持ちということなんですよね。
レイノックスのHPは見ていないのですが、レンズメイト社のS2IS ワイコンサンプルページでは、このワイコンには52mmバージョンと58mmバージョンがあり、52mmのレンズのほうがS2との相性がよいとの記載があります。(The 52mm version of this lens works best on the S2.)
↓こちらの一番下です。
http://www.lensmateonline.com/S2wideangleconverters.html
ほかの使い勝手等をお考えになって58mmレンズになさったのかもしれませんが。。。
 58mmのワイコンを使う場合は、アダプターのサイズを52mmにし、ステップアップリングをつけて使うとよいとも書いてあります。
 58mmのアダプターとの相性はよくないとのことです。

 レイノックスのDCR-720 52mmは、テストされたグループ中、望遠側での写りがベストとされています。
 kirara3801さんに限らず、お店などで「この組み合わせでどうぞ」と言われアクセサリーを買ったところケラレが生じるという話は結構ネット上で見かけますね。サンプル画像等を見て確認することをおすすめします。

書込番号:4465551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/09/29 23:35(1年以上前)

kirara3801 さん、こんばんは。

raynoxのSRW-6600-58LE、キャノンS2IS専用とうたっているワイコンですが、私の場合はキャノン純正アダプターでケラレはなく使用できています。もしかしたら、個体差?
販売店で初期不良扱いで交換してみたらいかがでしょうか。

ちなみに、S2IS以外の機種にステップアップリング等を付けて試したところ、FZ30はケラレあり、FZ3はケラレなしでした。
(ちゃんとしたテスト撮影は時間がないのでまだですが。)

書込番号:4466647

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/30 01:07(1年以上前)

さんふらわ さん

raynoxのメーカーに問い合わせたところ、SRW-6600-58LE
で、今のところクレームは1回もないということでした。
ということで、個体差という可能性が大です。

raynoxのレンズがおかしいのか、カメラ本体がおかしいのか
ということになりますが、カメラ本体がおかしいとなると、
その証明は難しいですね。
最悪、キヤノン純正のワイドコンバーターで試して、
ケラレが出ないとキヤノンにはクレームつけられません
よね。。。

ふーむ、困った。
キヤノン製のワイドコンバーターも買わないとダメかなぁ?

書込番号:4466925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/30 10:11(1年以上前)

kirara3801 さん

こんにちは
>キヤノン製のワイドコンバーターも買わないとダメかなぁ?
キャノン製の純正ワイコンを、店頭で展示しているのを、しばしば見かけた事がありますので、お店の人に頼んで、付けさせてもらったら、どうでしょうか?ケラレが出るのを試す為に出費するのはちょっと、気が引けますよね!?

下に書き込みがありますが、私もレイノックスのDCR-720を使っています。下の書き込みでは、ケラレはないと書いてないですが、良く見てみるとありますね・・・。(^^;
http://www.imagegateway.net/a?i=olsifKxnTo
気にしなければ気にならないですが、ちょっと気持ち悪い感じです。
神経質になり過ぎですね!?
ズーム全域使えてケラレの出ないレンズとアダプターの組み合わせはないのでしょうかね〜?

書込番号:4467382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/30 10:14(1年以上前)

すみません。間違いです。(^^;
×〜書いてないですが〜
○〜書いていますが

書込番号:4467387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/09/30 19:16(1年以上前)

kirara3801 さん

とりあえずSRW-6600-58LEを初期不良扱いで交換、または返品というのが一番簡単なのではないでしょうか?(アダプターも店頭在庫のものと一緒に試すのも一つかもしれませんが。)

S2ISの交換は、kirara3801さんがおっしゃるように難しそうですね。

書込番号:4468202

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/06 08:07(1年以上前)

SRW-6600-58LEで実際に何枚か昼間に撮りました。

やはり、最広角で左上の隅に完璧にケラレが出てました。
Raynoxさんではクレームが今まで一つもないということなので、
ダメもとで、キヤノンさん直接メールでこの件を報告しました。

それから、キヤノン純正のレンズアダプタに58mmの広角用の
薄型UVフィルタを付けてフードを付けるとやはり、左上の隅に
かなりのケラレが出ます。こんなもんなんですかね?
もちろん、フードなしなら問題ないです。

折角の汎用の58mmレンズアダプタなのに…
フィルタとフードは両立しないのでしょうか?

書込番号:4482581

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara3801さん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/07 16:48(1年以上前)

購入店(アキバ ヨドバシ)で相談してきました。報告です。
店員さんは親切丁寧でした。
全部の組み合わせを試せました。
別のSRW-6600-58LEと交換しましたが、やはりケラレあり。
ヨドバシさんにあった展示用?カメラでもケラレあり。
結局、どの組み合わせでも「ケラレ」解消しませんでした。

ということは、Raynoxさんのレンズの設計マージンが問題の
ようです。
ちなみに、私のカメラでキヤノン純正のワイドコンバーターでは
ケラレはでませんでした。
ということで、キヤノンさんにはクレームは言えません。

ふちなしのプリントなら問題ないので、Raynoxさんので
我慢します。
それにしても、ヨドバシさんは好感が持てます。
しばらく使って、Raynoxさんのがやっぱり嫌になったら、
キヤノンさん純正のワイコンに交換してくれると
申し出てくれました。また、ヨドバシからRaynoxに
ケラレが出ている報告をするそうです。

まあ、×0.66は魅力なのでいいかな…

書込番号:4485608

ナイスクチコミ!0


Amaririsuさん
クチコミ投稿数:36件

2005/10/14 21:29(1年以上前)

風景をワイドコンバーターで撮ると独特の雰囲気があり旅行では役立ちますね。 しかしレイノックスのワイドコンバーターをお使いになってケラレが発生するケースがあるようですが多分アダプターとの相性の問題でしょうか? 実は私もレイノックスのDCR−730を使用しておりますが(皆様の参考にはならないのですが)アダプターは自作した物を使用しておりMCフィルターの上に取り付けてもケラレは発生しません。 自作のアダプターは全長39mmでMCフィルターを含めると43.5mm程です。 自作のアダプターにMCフィルターとスカイライトフィルターを重ねその上にDCR−730を付けた場合はさすがに左上下の隅にケラレが出ます。 その場合のアダプター+MCフィルター+スカイライトフィルターの全長は49mmでした。 アダプターの長さが46〜47mm位からケラレが発生するのではないでしょうか? 全長44mm位のアダプターをメーカーが作ってくれればよいのですが。 でも、もう少しすれば次機種(S3IS?)が出てワイド域をカバーするかもしれませんね。

書込番号:4503534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング