PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

s1とs2について

2005/10/13 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。s2を購入しようと思い、オークションを見ていたら、s1でも十分みたいなことを書いている方がいました。それによると、@大容量のマイクロドライブが使える。A300万画素でも十分。Bズームのときカタカタ音がしない。Cリモコンなどのオプションが使える。といった感じでした。
どなたかもう少し詳しく、この2つの機能の比較をしていただけないでしょうか?
s1のほうが2万円くらい安いので、そっちでいいようなら検討してみます。
あと、新生児をMPEGビデオで撮影しようと思っているのですが、この他にお勧め機種はありますでしょうか?

書込番号:4501425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/13 21:55(1年以上前)

>300万画素でも十分。

どういう風な鑑賞方法かわからないけど、
今の時代、一寸少ないと思うけど。

書込番号:4501466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 22:24(1年以上前)

新生児という言葉に反応してしまいましたけど、室内で撮影となる事が多いと思います
けど、ストロボ無しで撮影出来るF10、F11はどうです?
ズームが欲しい時はS5200という選択もあります。
動画を重視するとなるとなんとも言えないですけど…

でもキャノンは動画はメモリかなり使いますよ?
S1ISは32Mで20秒です。
Fujiは128Mで1分51秒だそうです。
後は自分で計算して下さい^^;;;

書込番号:4501551

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/14 00:12(1年以上前)

こんばんは
3メガあればモニターで鑑賞しているようなケースや2L判程度のプリントでは十分ともいえますが、トリミングして大きめにプリントしたいというようなときは5メガの方が対応力が高いです。
将来、デジカメに詳しくなって過去を振り返るとき大きめの方が良かったと思うかもしれません。

書込番号:4501884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/14 02:27(1年以上前)

> s1でも十分みたいなことを書いている方がいました。

何をもって十分とするかは人それぞれですが・・・。


画素数については、300万画素の画像しか知らなければ、案外満足できてしまうでしょうね。
ですが、”細部の解像感”が気になりだしたら、ちょっとモノ足りないと思いますよ? あくまで、”PC上で閲覧する時の話”として・・。

液晶モニターのサイズの違いも重要かもしれません。 1.5インチと1.8インチ、あまり違わないようで、けっこう違いますよ! 実物を見比べてみてください。


ただ、S1とS2の、何よりも大きな差は、「DIGIC」が「DIGICU」になったということでしょうね。 「DIGICU」になって、演算処理能力が大幅にアップしたようです。

それによって、起動時間やAFの速さが、ずいぶんと向上したようです。(これは、あくまで資料からの情報ですが・・)
つまり、S2の方が、コンピュータの反応(レスポンス)が速いので、より快適に、イライラのない撮影ができるのでは・・?

また、発色の傾向も変わりました。 これは、ご自身でサンプル画像を比較になれば、ある程度は掴めると思います。


・・とりあえず、私にとっては、”S1”の性能では、十分ではありません。
S1とS2では、”世代”そのものが違うというか・・・。

ですから、例え新品を買うにしても、S1を買うのであれば既に、中古品を買うという事に近いような気がします。
日進月歩のデジタル技術ですから・・。(^^)

書込番号:4502212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/14 03:08(1年以上前)

S1出たときに実機も触らずカメラ雑誌記事などの情報で友達に勧めたことがあり、どんなものかと電気店で試しましたが、(その機種だけかも知れませんが)ホワイトバランスは蛍光灯下で紫と青が逆転していまして、ズームは出来ましたが、AFが動き物ではどうしようもないくらい遅かったのでその場で進めた友達にお奨め撤回をした記憶があります。

当時S40(古!)を使っていた自分はカメラ性能はS40と同じという記憶です。(ズームはできるが)

S2がAF早いとはいえませんが、S1のように遅くて使えないレベルではないと思います。(被写体、使い方によりますが。)


書込番号:4502234

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/14 08:03(1年以上前)

ちょっと他の方とは別の意見を・・・

動画重視であればS1ISはいいと思いますよ。
確かにファイルサイズは大きくなりますが、画質的にはかなり満足できるレベルです。
(S2ISとの差額2万円でマイクロドライブも買えますね♪)
ISの効果も十分ですし、これでだめならあとはDVカメラしか・・・。
S2ISは音声がステレオでS1ISはモノラルですが、画質自体は(それほど)変わらない印象です。

逆に静止画を撮るときは物足りないといえば物足りないですね。
特にレスポンスや色々な機能・・・画質というよりカメラとしての性能がS2ISに比べてかなり劣る印象です。
ただ、新生児を撮るのはある意味静止物を撮るのと変わらないですからS1ISでも十分対応できると思います。
むしろ1歳くらいになってどんどん動くようになるとレスポンスの良い機種に買い換える必要を痛感すると思います。

結局、S1ISでも十分満足できると思いますがS2ISと比べるとどうでしょう?
自分はD70のサブにS1ISを使用していますが、あくまでサブでしたので安いほうを買いました。
1台体制ならS2ISの方が無難だと思います。

あくまで個人的意見ですので参考までに・・・。

書込番号:4502369

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/14 09:10(1年以上前)

SDカードにも利点があります。小さいし振動に強い点(マイクロドライブは振動に弱いとCanonの公式サイトに出ているようです)
http://cweb.canon.jp/Product/camera/information/ibm_md.html
 SDカードも、ものによっては安いですしね。
 また、ズーム音はS2でも特に気になりません。リモコンは、以前Ixyで持っていたけど年に何回も使いませんでした。セルフタイマーでも良いと思います。

 画素数、動画音声がモノラルのほか、S1は動作が遅め、電池の消耗が早いなどがあるようです。多分ですがフォト・イン・ムービーもできないし、動画撮影のためには「モードダイヤル」と「動画ボタン」の2動作が必要なよう(S2なら動画ボタンのみで録画開始できる)。あとS2は液晶が少し大きく、バリアングルになっています。
 
 みなさんご指摘どおり、静止画の300万画素は今となっては少なめですね。300百万画素機に3万台出すなら、私ならズームのほうを削るかな(^^; 子供を遠くから写す必要があるのは4歳以降ぐらいからだったからです。
 3〜4倍ぐらいまでのズームで、400万画素以上、手ぶれ補正ありか高感度に強くて、動画が640x480ピクセル・30fps、あたりで選ぶのも良いかもしれません。思いつくのはPanasonic Lumix FX8かFX9、Nicon Coolpix 7900、CanonだとA610、A620あたり。
 数年すればもっといいスペックで安くなるので、その頃に高倍率ズーム機でもいいと思います(^^)

書込番号:4502447

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/14 15:32(1年以上前)

たびたびすみません。上記機種のうちCoolpix7900、CanonのA610/620には手ぶれ補正がないです…念のため。

書込番号:4502892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/14 17:21(1年以上前)

いろいろとご丁寧にありがとうございます!
レスポンスの悪さというのは、携帯で新機種を購入したときに感じたことがありますが、確かに遅いといらいらしますよね〜。
あと、12倍ズームもベビーを撮るには必要がないかもしれませんね。

まだ誕生まで時間があるので、いろいろ考えて見ます。

書込番号:4503015

ナイスクチコミ!0


A_Zさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/14 18:35(1年以上前)

こんにちは。

> まだ誕生まで時間があるので、いろいろ考えて見ます。
今から楽しみですね。
さっき配信されたメルマガに、こんな記事がありました。
よろしければ、ご参考にしてみて下さい。
既にご存知でしたらごめんなさい。

今日から始めるデジカメ撮影術:
第33回 赤ちゃんと子どもと記録の関係〜屋外編 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news109.html

書込番号:4503149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

露出がオーバー気味?

2005/10/12 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 tihdsiさん
クチコミ投稿数:16件

S45を紛失したので、本機を8月中旬に購入し、1ヶ月半使用し、期待を裏切らない性能、機能に満足しています。静止画撮影機能は言うに及ばず、特に動画機能は、これにプラスアルファの機能ですが、十分満足しています。
ところで、使ってみて、S45に比べて少々気になる点がいくつかありました。
・ピントが合いにくい場合があり、まだどういう場合に発生するのか、つかみかねています。子供らにも、早く早くと撮影を催促されることが良くあります。S45では9つのエリアのうちいづれかが反応して合焦していたので、特に気になりました。手ブレ補正は、常時で使用しています。
・露出がオーバー気味に感じます。先日の3連休に撮影したものでも、白いTシャツや空が移っているものは、ほとんど露出オーバー領域として点滅していました。私の撮影条件のまずさあのかもしれませんが、S45では、少なくとも白いシャツくらいでこのようには頻発しなかったので、気になっております。

以上、お使いの方々は、どうなのか、また上手な対応方法があれば、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:4497505

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/12 17:52(1年以上前)

父がs40だったので同じ事を言ってました。父は、1/3EVか2/3EVか撮影シーンに応じてマイナスで使ってます。カスタム登録してます。

書込番号:4498662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/13 02:16(1年以上前)

私も、S2ISのオートは、露出オーバー気味だと思います。

特に、晴天の屋外で著しいような気が・・。 
日向でオートで撮ると、白いシャツは完全に白トビしますよね?
 
でも、曇りの日だと案外、適正露出で撮れたりするんですよねぇ〜・・・。
つまり、露出オーバーな時もあれば、露出適正の時もある・・。

オート&露出補正だと、そこがちょっと厄介かもしれませんね。


もしくはいっそ、Mモードを使うことをお薦めします。 その方が逆に、面倒くさくなかったりしますよ!
十字カーソルで、ピッピッ‥とダイレクトに操作できますから。 液晶モニタを見て確認しながら。

僕も結果的には、-1/3EVか、-2/3EVになることが多いです。

ただ、ストロボを使う場合は、調光補正を自分でしなければならないので、要注意です。

書込番号:4499926

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/13 10:14(1年以上前)

全くの素人さんには、ぱっと見、露出オーバー気味の写真の方が明るくて、綺麗に感じて、評価されるんでしょうね。
今時の安物のコンデジは、みんな露出オーバー気味じゃないかな?
デジカメはリバーサル感覚ですもんね。
店頭でプリントたのむと明るい方に補正されて、−1/3EVしたのが
普通の写真に成って出来上がって来たりします。これも露出オーバー気味の方がぱっと見が綺麗だからでしょうね。プリントたのむときに補正無しでねって、たのみます。

書込番号:4500274

ナイスクチコミ!0


スレ主 tihdsiさん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/14 00:04(1年以上前)

みなさん、ご教示ありがとうございます。露出オーバーについては、同じように感じられている方がおられて、安心?しました。マニュアルでの撮影、マイナス補正で試してみます。昔ながらの自分の目で確かめてという当たり前のことが、何でも自動というデジタルカメラで忘れかけていたようです。デジタルなら、すぐに確認できるからこそ、自分の目で確かめながらというのが、正しい良い使い方かもしれませんね。
 焦点については、コメントいただけませんでしたが、もう少しクセをつかむように頑張ってみます。
 ありがとうございます。

書込番号:4501856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/14 02:45(1年以上前)

> 焦点については、コメントいただけませんでしたが・・

まず、次の2点を確認してみてください。

@ 被写体に、”寄り”過ぎていないか?(特に、被写体をズームする時)
A 被写体が、暗過ぎる場所にないか?

もしくは、被写体の輪郭を狙ってAFロックしてみてください。

書込番号:4502223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2005/09/29 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:9件

価格.COMの板は欲は意見させていただいております。

早速ですが、皆様にお教えいただきたいことがあります。
我が家に4ヶ月の子供がおりまして、最近寝返り・ハイハイらしき行動を始めてきました。そこで、1日1日の思い出を撮影したくどのカメラがよいかお教えください。望遠はないよりはあった方がいいです。ちなみにデジカメ歴はPSG1とPSPRO1(最近購入。夜景を撮るのが好きなので購入)、フィルム1眼所有。

どうか皆様の良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:4465388

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 13:46(1年以上前)

折角PRO1があるのですから、PRO1じゃ駄目なのでしょうか?
(^^;;

望遠ズーム機という点では、S2ISは動画も強いですしオススメです。
でもSDカードを買い足さないといけないですね(^^;

コンパクト機だと富士のF10(もうすぐF11発売)でのノーフラッシュ撮影とかオススメですが・・・少しCanonとは色の出方が違うから要サンプルチェックですね。

書込番号:4465393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 13:52(1年以上前)

fio さん 早速のご回答ありがとうございます。

PRO1を買ってから(3日前購入)、すでに150枚ほど撮影しましたが、私の腕が悪いためピンぼけ多数・・・。
嫁には、腕がいいからみんなぼけてるねと皮肉を言われ・・・。

良い撮影方法があればお教えください。

8メガなので些細な動きでぼけることは理解していたのですがここまでくると嫁に言い返す言葉が見つからず、他を購入し嫁と共用できるデジカメにしようかと思っております。

書込番号:4465399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 13:53(1年以上前)

初めての書き込みのため変な返信になってしまった・・・。
申し訳ありません・・・。

書込番号:4465401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/09/29 14:01(1年以上前)

室内でのお子さん撮りでしたら、ISOをめい一杯上げないとシャッタースピードが上がりませんので難しいと思います。(フラッシュ使用なら大丈夫ですが)S2ISでも自分の手振れにしか効きません。ただ、ノイズは増えると思います。
ので、高感度が使えるF10の様なカメラかデジタル一眼かいつもフラッシュ使用かのどれかだと思います…

書込番号:4465417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:10(1年以上前)

ねねここさん、ご回答ありがとうございます。

ISOをあげる方法となるんですね。了解致しました。
早速帰ったら、撮ってみます。

フラッシュに関してですが、ニコンの外付けフラッシュをたまに使用しております。

fioさん、ねねここさんのおすすめはフジF10のようですので週末Y電機に行ってみてみます。

因みに、最近CFを使うデジカメは少なくなってきましたね・・・。

書込番号:4465429

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/29 14:20(1年以上前)

こんにちは
せっかくPRO1をお持ちなのですから是非活用を考えてください。
外付けストロボを天井に向けてたきますと、自然な感じになりますのでバウンズ撮影の可能なストロボの導入も効果があります。(天井が暗い場合を除いて)
窓辺の自然光はうまく取り入れますといちばん自然です。いろいろ工夫してみてください。

書込番号:4465443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:31(1年以上前)

写画楽 さん、ご回答ありがとうございます。

PRO1は、最初から個人的にほしかったカメラなのでどんどん活用していきます。実家が離島なので、今からどんどん勉強して、みなさんに離島の夕日の画像をお見せできるよう頑張ります。

ストロボを天井に向けて撮影ですね。了解致しました。これもやってみます。



書込番号:4465461

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 14:46(1年以上前)

ども!
ピンボケとか手ぶれか失敗の原因をチェックしてみましょぅ(^^)
PRO1で撮影された画像のシャッター速度とかを見ると良いです。

ピンボケは前か後ろの何処かにピントが合っています。
室内でノーフラッシュならば手ぶれ&被写体ぶれの可能性があります。
こっちはシャッター速度が1/15とか1/30とかで遅かったりすると発生しやすくなります。 これくらいの低速シッャターの時は、撮っている相手が動けば「被写体ぶれ:背景はビシッと止まっているのに被写体だけブレでいる」、「手ぶれ:被写体も背景もブレでいる」です。

低速シャッターは、感度(ISOという設定)の数字を上げれば、それに合わせてシャッター速度も上がりますのでブレは軽減されます。
100なら200 200なら400と上げていってみて下さい。

F10をオススメで書いたのは、家庭でのノーフラッシュ撮影だとどうしてもシャッター速度が不足してしまいブレの原因となるので感度を上げて撮影しなくてはいけなくなるのですが、大抵の機種は感度を上げれば増感ノイズが出て撮った画像がザラザラになってしまいます。
F10の感度1600とかは確かに増感した分ザラザラになりますが、他のデジカメよりも少しザラザラ具合が少ないのが特徴です。 綺麗な訳ではなく、他のコンパクトデジカメよりは・・・です。
高感度を綺麗に!!!であれば、KissDigital-Nなどデジタル一眼レフを導入するのが最善の策です。


また、PRO1にニコンのスピードライトを利用するとPRO1+純正スピードライトで出来る自動調光(自動でフラッシュの発光量を決めてくれる機能)が使えなかったり、通信端子の接触などでカメラにもダメージが及びかねませんので、利用は避けられた方が良いです。 通信端子のないタイプや、通信端子部分を絶縁しての利用とかであれば別ですが、それでもオススメはしません。

天井バウンスについてはYAHOO!などの検索で「天井バウンス」で調べてみてください。 色々な効果が発見できると思います。
個人的なオススメは斜め後ろ壁バウンスのfioでした(^^;;

書込番号:4465478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:59(1年以上前)

fioさん、細かなアドバイスと説明ありがとうございます。

ボケの撮影状況等を再確認してみます。
その状況をふまえて、どんどん練習と勉強をしていきます。

外部ストロボはやめます。嫁に内緒でこっそり純正を買って使用します。(買ってしまえばこっちのものですから)

F10に関してですが、メーカーページを拝見しました。
暗い室内での撮影には、最適と感じました。

PRO1で、出来る限りの工夫と練習をしてみます。

あと、やはり快適な撮影と綺麗さを求めるならデジ一のようですね。
我が家の娘が、歩き出したらデジ一の購入を検討してみます。

書込番号:4465492

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 15:15(1年以上前)

>嫁に内緒でこっそり純正を買って使用します。(買ってしまえばこっちのものですから)

け、喧嘩にだけは、ならないように・・・(^^;;
外観って対して違わないから(黒い箱から光が出て・・・汗)、多分大丈夫だと思いますが、得てして新しいアイテムが手に入ると顔がニヤケるんですよね・・・だからバレバレ(^^;;


F10は、もうすぐF11という新しいのが出ますので、それによる価格下落とか新機種(F11)の機能UP面の比較とかも出ますので少しチェックしてみて下さい。 価格.comにもF10の掲示板がありますので参考になると思います。
ママの御気楽撮影カメラとしては良い選択肢の一つだと思います。

書込番号:4465525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 15:36(1年以上前)

fioさん

喧嘩にならないように注意します(^^;
PRO1購入時に諦めてもらいましたので・・・。

何故でしょうかね。新しいアイテムを購入すると人間の顔はすぐゆるんでしまうのは(^^; 私の場合は、テンションまであがってしまい顔を見なくても声でばれてしまうようです・・・(^^;)


F10は、後継機がでるようなので価格面等も気にしながら検討してみます。
F10の板も拝見させていただきます。

書込番号:4465558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/09/29 17:34(1年以上前)

乱れ撮り さん

ちょっとスレの内容からずれますが、
動画もいい思い出になりますよ。

ぜひ動画も撮ってあげて下さい。

書込番号:4465732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/09/30 02:15(1年以上前)

>> 乱れ撮り さん
> ボケの撮影状況等を再確認してみます。

150枚ほど撮影したそうですが、それらが全て室内での撮影で、しかも非ストロボ撮影であるのならば、原因は十中八九、手ブレ&被写体ブレでしょう。

・・が、もっと確実な確認方法は・・・、

画像を数枚、Canonのオンラインアルバムに載せて、皆さんに公開してみてください。
その際は、以下の条件で撮影する事をお薦めします。

@最も広角側(28mm)にして、
A被写体から1〜2Mの距離に立ち、(@とAで、色々な距離にある物が写ります。)
B被写体を画面ド真ん中に配置し、(何を狙ったのか、分かりやすくなります。)
C測距方式を一点測距にして、(確実に、”狙ったところ”にAFが合います。)
DAFで”静物を”撮る。(被写体ブレの可能性を消します。)

この方法でシャープな画像が撮れたのなら、可能性は”測距方式”か”被写体ブレ”です。
そうじゃない場合は、手ブレかピンボケです。

この時、構図内に重大な個人情報が写っていないか、よく確認しておいてください。


また、室内でストロボ撮影を行う時、以下のような設定の仕方もあります。

●スローシンクロ
●-2EV
●コントラスト(−)

背景は暗くなりますが、被写体の明るさは適正のままです。
そして、シャッタースピードを2段分稼げます。
ストロボによってできた影が、だいぶ薄くなります。

参考程度に・・・。


しかし、いいなぁ〜、PRO1・・、Lレンズ・・。

それと、嫁さん用に”カスタム設定”をいじってやれば、PRO1でも嫁さんと共用できるのでは?・・・っていうか、PRO1は自分以外にはいじらせたくないのですかね・・・?(^^)

書込番号:4467036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/30 09:29(1年以上前)

ちょっぴり さん
カメラ愛好家(新人) さん
ご回答ありがとうございます。そして、皆様、おはようございます。

昨日帰ってから、お教え通り早速実践してみました。
ISOを上げたときの撮影は確実にピンぼけが減りました。
ピンぼけしないだけ良いのですが、ISO400ではざらつきが目立ちますね。当たり前のことだと思いますが。しかしピンぼけよりはありがたいです。

フラッシュは純正ではないので使用できませんでしたが、テレビ等の撮影でよく見かける光を集め反射させる板?のようなものを、段ボールを50p四方に切り、アルミホイルを貼り付けて作成しました。それを使用しながら撮影をしたところ、これまたピンぼけが減りました。

ピンぼけの理由は、我が家が暗いと言うことも原因の一つのようでした。

ちょっぴりさんのおしゃる通り動画もいいですよね)^^(
動画は、ハンディーカム(ソニーDVD)を出産前に購入し動画と静止画と機材を分けて使用しています。

カメラ愛好家(新人) さん。
まず、距離を確認し再度チャレンジしてみます。
それでも無理な場合に、オンラインアルバムに掲載致します。
その際は、宜しくお願い致します。

PRO1を嫁との共用ですが、嫁は「カメラです!」といわんばかりのデザインが嫌いなようで、使う気は全くどころか触ってもいません(^^;

女性でも簡単に撮影が出来、うけの良いデジカメを誕生日にでもあげようかと考えているのです(^^;

皆様のおかげで、さらにデジカメが好きになりもっと勉強したくなりました。
もしよろしければ、皆様が愛読しているカメラ雑誌等があればお教えください。

書込番号:4467335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 17:20(1年以上前)

乱れ撮りさんこんにちは

>皆様のおかげで、さらにデジカメが好きになりもっと勉強したくなりました。

カメラにはまってしまったらデジ一眼いっときましょう。
きっとデジ一眼ならではのシャッター音が心地よくなると思います

ちなみに私の愛読書はCAPAです。

書込番号:4470567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/12 09:29(1年以上前)

ウェルビ さん 、出張中であったため返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

愛読書、私も購入して読みたいと思います。

最近、デジ一に興味が強くなってきましたがPRO1を使いこなしてからにしようと自分に言い聞かせています。

ニコンのフィルム一眼のレンズがあるのでそれを今は大事に保管しています。




書込番号:4498045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:6件

お初にお目にかかります。
この掲示板を参考にして私もS2 ISを購入しました。テレコンは純正を購入しましたが、ワイコンはやはりこの掲示板を参考にレイノックスDCR−730(720は取り寄せ不可)を購入しました。
さっそく取り付けてみましたが、この場合カメラ本体のコンバータ設定はワイド(WC−DC58A)にしなければならないのでしょうか?
まだ写真は撮っていませんが、ビューファインダーを見る限り、設定する・しないの相違は無いように思われますが、先輩の皆様方のご指導をよろしくお願いします。

書込番号:4491412

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/10 22:03(1年以上前)

Flying North Fox さん こんばんわ。

DCR-720を使用しています。
コンバータ設定は一応「WC-DC58A」にしますが、
ほとんど気分的なモードです。
コンバータ設定はISの制御を微妙に変えるらしいのですが、
実際720で純正ワイコンモードにしても、
特に差は感じませんでした。
720をつけて、コンバーターモードをコンバージョンレンズ無し(標準)にしても、IS動作に不満はありません。

要はワイコンつけたり外したりしても、
コンバージョン設定は忘れてしまうのです。

テレコンの望遠端だと差が出るかも知れませんが、
ワイコンだとわかりづらいでしょうね。

書込番号:4494605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/11 10:17(1年以上前)

ytunさんへ

初心者の質問で申し訳ありません。
これで胸のつかえが取れました。
本当にありがとうございます。

書込番号:4495767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Win 2kのエクスプロ-ラ上での転送 削除は?

2005/10/08 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:108件

オリンパスの 10X からS2ISに乗り換えたのですが、Win 2k Proのエクスプローラ上でカメラとPC間でのコピー 移動(マウスドラッグ&ドロップ)や削除等が出来なくなり不便に感じています、可能にする要領をご存知の方教えて下さい。
 ノートPCのWin XP homeでは CANONのTwainドライバーやソフトをインストールせずに接続すると可能になりますが、デスクトップのWin 2k Proでは出来ずに困っています。

書込番号:4488597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/08 21:01(1年以上前)

はじめまして。付属ソフトの説明書によればexplorerで画像取り込みができるのはWindows MEだけです。なので付属のCD-ROMからソフトウエアをインストールしなければならないと思います。カスタムインストールにしても小さくないソフトで、古いPCのHDを工夫しながら使っている私にはつらいものがあります。

書込番号:4488673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/10/09 08:24(1年以上前)

始めまして・・私もカメラやPCには不得手ですが〜
このような使い方もあります。参考までに〜

マイコンピューター→リムーバルディスク(CONON DC (F:))→DCIM
にある写真フォルダごと、コピーあるいは切り取りして、貼り付けたいフォルダにもっていきそこでコピーします。。
切り取りするとカメラの中の画像は全てその時点で削除されます。

書込番号:4489884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/10/09 10:18(1年以上前)

クロマニョン さん ご教示有難うございます。
CANON ソフトウエアクイックガイドのp.35に 画像をパソコンに取り込むその他の方法として、Win XP(但し幾つかの不具合や制限事項有り)とWin Meでは ZoomBrowser EXをインストールしなくても、Windowsのエクスプローラを使って簡単に画像を取り込めます。・・・と記載ありますね。
 これから考えると XPとMe以外のOSではエクスプローラ上でカメラから取り込んだり、削除したりは出来ないのかも知れませんね。

 ただ、CANONさんが わざわざ [エクスプローラを使って簡単に画像を取り込めます]と上記のように書いているのですから、XPとMe以外でも簡単に取り込めるようなソフトをCANONさんで追加しておけば、ユーザーは簡単操作で便利だと思うのですが、 何故そのようにしないか不思議です。

 何かそのように出来るフリーウエアでもあると良いのですが・・・。

書込番号:4490098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/10/09 10:19(1年以上前)

tatataのta さん コメント有難うございます。
マイコンピューターにリムーバルディスクが出きて(当然エクスプローラ上にも出きる?)コピーや移動や削除が出きれば当方として望むところです。
 tatataのta さんの場合のPCのOSはWin 2k (=Windows 2000)でしょうか?。OSの種類を教えて頂けると有り難いのですが。

書込番号:4490102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/09 10:31(1年以上前)

少し不正確でしたので再度。ソフトウエアクイックガイドによれば、XPの場合はUSBドライバもZoomBrowser EXもなしで画像取り込み可能、MEではドライバをインストールすればZoomBrowser EXなしでもExplorerなどで取り込み可能ということなのでWin 2k Proではやはり付属ソフトが必要なのではないでしょうか。
私の場合はMEなので取り込みだけならドライバ以外の付属ソフトは不要なのですが、画像情報の詳細を見るために仕方なく付属ソフトを使っています。別メーカーのDCも持っているのでそれぞれの付属ソフトをインストールしており無駄があるのですが、別メーカーのDCの付属ソフトで見ることのできる情報には制限があるのでやむを得ず。

書込番号:4490131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/09 11:20(1年以上前)

[4490098]を読む前に[4490131]を投稿してしまったのでしつっこくなりました。御免なさい。
試してみたところ他のDCの付属ソフト(FinePixViewer)でもS2ISから画像を取り込むことができましたから、取り込むだけのソフトも有り得ますね。ただし、フリーソフトのサイトでちょっとだけ探してみましたが見つかりませんでした。「正直な人」さんは乗り換える前のオリンパスのソフトでは駄目なのでしょうか。

書込番号:4490241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/09 12:05(1年以上前)

こんなサイトを見つけました。DCからの画像取り込み用フリーソフトです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019177/TRKM/index.html

書込番号:4490328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/09 12:32(1年以上前)

SDカードのリード/ライターを使用すればエクスプローラーでコピペ出来るようになりますが、それではダメですか?
例えばこんなのです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00574710285

書込番号:4490380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/10/09 12:48(1年以上前)

[4490241] クロマニョン さん、たびたびコメント有難うございます。

FinePixViewerでもCANONのカメラから取り込み可能ですか、便利ですね。
オリンパス のは USBケーブルで接続して PC起動後にカメラの電源を入れると、USB大容量記憶ディバイスなるものが認識されて、エクスプローラ上に 新しい リムーバブルディスク(ドライブ)が出来、その中にDCIMホルダ、100OLYMPホルダが出来その中に各画像がありますので、ドラッグ&ドロップで他所にコピー或いは移動、また削除も可能になるのですが、S2ISを接続した場合は上手く行かないので困っています(相当にPCソフトの力が無く表面的な事しか解らない為)。
 カメラサイドで画像の操作は手間もかかると思いますので、PCに繋いだら カメラの電池も減らぬうちに 早くPCに移動(カメラ側は削除)させて、画像加工や何やは共通の画像ソフトを使用できればと思っています。
 雑誌で [ディジカメコピーさすけ!]なるもの(シェヤウエア \1150?)を見て、紹介文を読んだら、メモリーカードをPCに直接刺さないとダメみたいで、これまた面倒かなあと思っています。

書込番号:4490423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画性能について

2005/10/08 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:9件

以前皆さんのアドバイスでS2ISを購入しました。その際には、色々とありがとうございました。大変満足して使わせていただいています。
 出起ましたら、また教えてください。S2ISの動画性能の良さについて、よく話されています。私も同じに思います。というより、ほとんど変わらない、もしかするとS2ISのほうが良いように感じます。画面を拡大しても同じようなものです。ビデオはシャープの「VL-MG10」と言う機種で、3年位前の購入でした。
 撮影時間の問題はありますが、1台ですべてこなせるなら、S2ISのほうが、よほどもいいと思います。メモリーも1ギガを何本か持てば、持ち運びなどトータル性能はS2ISが上になると思います。
 しかし、皆さんの会話では、動画はやはりビデオと言う話のようです。如何なものでしょうか。
 ビデオを取り込んだり、編集したり、色んな時間、手間をかけるなら、あっさりとS2IS、あるいはより高価でも動画性能の良いデジカメ、あるいは高価でもデジ1眼をもつ方が懸命ではないでしょうか。
 素人の質問です。詳しい皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:4488545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/10/08 20:21(1年以上前)

S2IS(デジカメ)とDVカメラ学芸会のようなくらい場所、動きの激しい
被写体では、大きく差が出ます。

実際、DVカメラの動画の方がS2ISのサンプル動画より綺麗に見えます。

DVカメラから、PCに動画を取り込むとDV-AVIの
ファイル圧縮率は、非圧縮の1/5
S2ISの動画は、非圧縮の1/15
DVカメラの方が、綺麗に見えるはずです。

書込番号:4488587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/08 22:14(1年以上前)

画質の良し悪しの評価は個人個人で変わります。
多分キャノンのビデオカメラを購入しての比較ですと変わるかもしれません。
私も今のビデオカメラはシャープを使ってますけど発色が今イチの感じです^^;;
その点キャノンの発色は派手目で鮮やか系ですので、その点で好みに合わなかったという
のも評価を下げる原因だったかもしれないです。
私も一つ前のはキャノンでしたが昼間の発色は良かったですから^^

書込番号:4488887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング