
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年8月26日 20:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月26日 13:20 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月26日 06:51 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月25日 22:52 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月25日 20:23 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月23日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
またまた質問させて下さいませ。<(_ _)>
この機種を買ってまだ数日。
今まで使っていたFinePix の場合はシャッターを半押しにするとAF枠が小さくなり、そこを中心に焦点があうようです。
(シャッターを押さない時でもAF枠の中に+印があり、そこにあわせたいものをもっていっていました。)
しかしこのキャノンの機種ではAF枠って結構幅広いです。AF枠を移動できるのは良いのですが、スーパーマクロの場合・・・合わせたい物体に焦点が合わず、少し後ろの方に焦点がいってしまいます。
上手なピントの合わせ方をアドバイス下さいませ。
0点

測光方式とAF枠は連動しますで、測光方式をスポットにしてもダメですか?
ダメなら、MFで合わすしかないと思いますじゃが・・・。
書込番号:4373420
0点

a/kira さん 、おはようございます。
そうですね。たくさん撮影し慣れる事でしょう!
でも間違った操作のまま何枚も写しても同じかなと思いまして、アドバイスをお願いしました。何かこれは良いって案がありましたら教えていただければと思います。<(_ _)>
千尋バ〜バ さん、おはようございます。
>測光方式をスポットにしてもダメですか?
ダメなら、MFで合わすしかないと思いますじゃが・
中央部重点平均測光にあわせてみて試しましたが、スポット測光はまだです。試してみますね。やっとpモードを使うのを覚えているところなので、MFはまだ無理かもと思います。^^;
カメラの機能はすごいけど使う私の腕が伴いません。
これからも教えて下さいませ。<(_ _)>
書込番号:4375347
0点

tatataのta さん
私もコレ感じています。
四角いAF枠の中のどこかにピントが合っているという感じですね。
枠の中の中心とかでは無い気がしますね。
こういうのはまさに習うより慣れろだと思います。
AF枠の中のコントラストが高い部分にあわせるようなイメージで撮るって
感じですかね。上手く言えないですけど。
書込番号:4375409
0点

>>間違った操作のまま何枚も写しても同じかなと思いまして
間違った操作かどうか気づく為にも沢山撮るんです。自分で気づくことが大事だと思います。
学問(物事の習得)に王道無し。
書込番号:4375547
0点

千尋バ〜バ さん、こんばんわ。
>測光方式をスポット
これを使ってみましたら、自分ながら上手くいったと思う写真が写せました。ただうっかりしまして露出が暗かったです。^^;
以前千尋バ〜バさんのインフォシークのアルバムが見えないと話しましたね。それがたまたま画像が見えるのがあってそこから入ると、前のほうも後ろの方の写真も見られました。ありがとうございました。参考になります。<(_ _)>
ytun さん、 こんばんわ。
やはりこのカメラのAF枠の真ん中では焦点が合わないのですね。
まさしく慣れろって事ですね。
>AF枠の中のコントラストが高い部分にあわせるようなイメージ
なるほどなるほど・・コントラストの高いところを考えて写すのですね。
試してみます。ありがとうございました。
a/kira さん、こんばんわ。
ごもっともなことですね。ありがとうございました。
書込番号:4376719
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こちらの機種、S2ISを買いたいところなのですが、やっぱり
どうせ買うなら8メガくらい欲しいのです。。
今出ているPro1だと手ぶれが付いていないし。。
どなたか、キャノンからいつ8メガ手ぶれ付きが出るのか
大体でよいのですが分かれば教えて下さい。
また別機種ですが、ニコンはポートレートにはあまり
向いていないとは本当ですか?
宜しくお願い致します^−^
0点

おはようございます(^^)
800万画素という事はA3プリントとかに利用されるのですか?
あとはトリミングで切り出したり・・・
そういうのがなければ(例えばプリントはA4までとか、トリミングとかしない)500万画素でも十分かもしれないですね(^^;
現時点で800万画素は2/3インチか1/1.8インチが主流ですので、Canonの場合は搭載する可能性という点ではPro1の流れだけかな?という気もします。 来春頃には後継機の噂が出るかどうか?という感じだと思いますがIS搭載か?については気体薄かも?
ニコンのカメラについては、どのカメラか?にも因ると思います。
デジタル一眼レフのD70/D50/D2シリーズなどでポートレートを撮られている方は沢山いらっしゃいます。
書込番号:4372839
0点

8M手振れ補正付きがいつ出るかわ、誰にも解らないと思います。
特定のメーカーのカメラがポートレートに不向きという事は、無いと思います。
書込番号:4373386
0点

マダム77さんこんばんは。
どうしてもこのクラスで手ぶれ補正つきの8M機をということであれば、PanasonicのDMC-FX30はいかがでしょうか?Panasonicは家電メーカーではありますが、CCDは古くから自社開発を行っており特定の分野で定評があります(医療分野と記憶していますが、間違っていたらごめんなさい)。また手ぶれジャイロは秀逸です。ただしFX30は実勢価格8万円弱と少しお高いですね。
もしデジカメもカメラメーカーが信頼できて良いというのであれば、Konica−MinoltaのDiMAGE A200がこのクラスでは性能、使いやすさ、価格の3拍子揃ってバランスが取れた良い機種と思います。FX30よりかなりお安いですし、一度ごらんになってはいかがでしょうか?
私はCanon派ですが、Pro1は価格と性能があまりマッチしていない様に思えます(Lレンズに期待しすぎなのかもしれません)。あまり色も好きではないです。
友人がNikon D70とCoolPix7900を使っていますが、ポートレートも十分きれいです。Nikonがポートレートに弱いということはないと思います。
書込番号:4374448
0点

ご返信ありがとうございます。
大変勉強になりました。
大体欲しい機種が絞れました。
ありがとうございました^−^
書込番号:4375507
0点

マダム77さん
一点訂正させてください。
PanasonicのDMC-FX30は既に実勢価格が6万5千円台になっていました。
ごめんなさい。このクラスのデジカメはあまり価格を気にしていなかったので、過去の記事の思いこみで書いてしまいました。
機種が絞れたとのことで良かったですが、この点お詫びしておきます。
カメラを買われたらいろいろ楽しんでみてください。
書込番号:4375944
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
おはようございます。
どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>
PowerShot S2 ISの製品仕様書をみますと512MB SDメモリーカード記録時までの撮影出来る枚数などしか書いていません。
しかし1GBのSDカードも販売されていますね。
これのほうが何枚も持たなくっても旅行時に便利かなと考えています。
使っても支障は無いのでしょうか?
0点

http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44226
このカードは1GBで対応機種になっていますので、使えるのではないでしょうか?
書込番号:4370547
0点

レポートの(悪・良)のレスを見ていてここに戻ったら、、、、
じじかめさん、早速のお返事ありがとうございます。
メーカーをメモして買ってきます。
今は購入時点に付属したのを使ってテスト撮影中です、助かります。
これからもいろいろ教えて下さいませ。<(_ _)>
書込番号:4370557
0点

カルパッチョ川崎 さん,おはようございます。
参考になります。ありがとうございました。
書込番号:4372838
0点

現状で手に入る2GBのSDも問題なく使えますよ。自分はA-DATAのを使ってますが問題ないです。ただ最新のカードリーダーでも2GBのメディアは認識しない場合があるのでご注意を。
書込番号:4373234
0点

しるすぱ さん、おはようございます。
2Gもつかえますか?すごいですね。普段は2Gは必要ありませんが、旅行に行った時にはあっても良いかもと思います。ただ難点もあるのですね。
いろいろ検討します。ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:4375338
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

背景のボケを重視するなら一眼の方が圧倒的に有利です。
書込番号:4373467
0点

zolftyさん、こんにちは。
ポートレートでボケを気にされる、銀塩一眼ユーザーであるならば、デジタルも一眼をお勧めします。
私のBlogカテゴリー蘭ににいろんな画角のレンズで撮った拙いサンプルがありますので、ご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
書込番号:4373478
0点

こんにちは。
>デジタルも一眼をお勧めします。
フルサイズのデジタル一眼レフがキヤノンから出ましたからね。EOS 5D が。
これなら、フイルムの一眼レフと全く同じ感覚で撮れます。
価格はそれなりですが、フイルム代や現像代を考えればまぁ、それなりです。^^;
さらに、普及クラス黎明期のデジタル一眼レフ EOS D30 や EOS D60 とほとんど同じ価格です。
書込番号:4373534
0点

バック(背景)のボケを気にされるなら
望遠端432mm+絞り開放F3.5で撮られれば
それなりにボケるとは思います。
書込番号:4373886
0点

S2 ISでも望遠域を使えば、背景をボカすことはできます。
ボケ具合は、(当然かもしれませんが)どの位の望遠域を使
うかと、被写体と背景との距離などによって違いますよね。
(残念ながら、S2 ISでは絞り値の操作によるボケ効果は、
私は体感できていません。)
ふんわりとしたボケ具合から、背景に何が写っているか分か
らない程のボケ具合まで、さまざまです。
いわゆる"背景が綺麗にボケた"いいポートレイトも撮れます。
しかしこれは、あくまでも可能か不可能かでいえば可能だと
いうことであって、意図通りにボケを操作するのは難しいの
ではないでしょうか。
私などの場合、沢山撮れば中には"すごくいいの"が撮れてた、
といったレベルです。(でも「ボカすことのできるコンデジ」
として、とても気にいっています。)
優位にあるのはやはり一眼でしょうね。
書込番号:4373895
0点

レンズの望遠側の実際の焦点距離は72mmの3.5なんですが
432mm相当なんで、けっこう離れて撮ることになりますね〜。
被写体から離れて撮るとボケは小さくなりますから、
72mmの3.5では あまり期待出来ないと思います。
ボケを気にしたポートレートならば、やはり一眼レフですね。
書込番号:4373928
0点

先日、中古のキスデジ買いました。
今までは、そこそこ写ってれば十分だと思い、コンパクトタイプで満足してましたが、
一眼を使ってみるとはっきりいって比較になりません。
ボケだけでなく、フォーカススピードなどいろんな点全てにおいて。
S2ISが勝っているのは、動画と12倍ズームと携帯性くらいかな。
一眼を使ったことがあるなら、一眼にしたほうがいい…と思いました。
書込番号:4374598
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
始めまして 先日スロットで勝ったのでこの機種を購入しました(数日前にも同じような書き込みがありましたが)
以前は日立のHDC-30Xでしたがあまりにも・・・なのでS2ISにしました
大変気に入っているのですが 写した画像に日付けは入らないのでしょうか?今の機種は入らないのですかね HDC-30Xも同じでした
印刷時に入れるのではなくて日付けを確認したいのですが
取説を見てもわかりません
ご存知の方がいたら教えてください
カメラ初心者なのでよろしくお願いします
0点

どうやって画像を見ているのか分かりませんが、
WinXPのマイピクチャなら、左の詳細に日付でますよ。
又は右クリック→「プロパティ」でも
日付の他、シャッタースピードなど、画像に埋め込まれた
Exif情報も見れたりします。
書込番号:4369974
0点

エプソンのダイレクトプリンターを使ってます。カスタム印刷を設定すると日付入りますよ。
書込番号:4370004
0点

ごめんなさい。質問をよく読まずに間抜けな答えをしてしまいましたm(__)m
書込番号:4370019
0点

どうしても写真の中に日付を埋め込みたい場合は、これを使って下され。
但し、必ずバックアップを採ってから作業して下され。
一度埋め込んだ日付を消すのは非常に厄介ですでのう〜。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:4370162
0点

既に撮影した画像の撮影日時を知りたい場合、
画像内部のexifデータをパソコンのソフトで
見れば、撮影時間(秒まで)確認できます。
http://www.rysys.co.jp/dpex/
書込番号:4370175
0点

皆さんありがとうございます
PCにデータを写す前にカメラの中で日付けが見合えればと思い質問しました
カメラ初心者ですので、皆様のアドバイスが頼りです
来月、旅行に出かけるのでその前までにきっちり使えるように頑張りたいと思います
ありがとうございました
書込番号:4372113
0点

カメラで日付確認を行いたい場合、再生画面で"DISP."ボタンを押せば画面下に表示されます
(取説 P27)
また、日付を入れてのプリントを行いたい場合、プリントスタイル設定で日付を入れるか入れないかの選択ができます
(取説 P150)
書込番号:4372143
0点

USJ大好きさん ありがとうございます
これならモニターで日付けが確認できますね
さすがです
本当にありがとうございました
益々このカメラが気に入ってきました
SDカードも1GBに変えました
後は私の腕を磨くだけですね
頑張ります
では
書込番号:4374031
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

こんにちは。
この機種はスーパーマクロ撮影:0cm〜10cm(W)がありますが
あまり近くに行くと刺されますしね。
マクロ撮影:10cm〜50cm(W)もありますが
背景があまりボケないかとおもいますので
ズーム最大で90cm(T)〜∞ 離れて撮影すれば背景もボケて撮影
できると思います。
ytunさんが登場してくれたらOKなのにな〜〜
ytunさんのHPにS2のサンプル写真たくさんあります・・・
リンク貼ります・・ytunさんお許しを〜〜
http://ytun2.sakura.ne.jp/S2IS.shtml
書込番号:4363729
0点

私のカメラは、別な機種ですが、クローズアップレンズを
付けて、高倍率で撮影すれば、良いと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html
書込番号:4363951
0点

ちィーすさん、アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
ytunさんのHP拝見しました。特に昆虫編をじっくりみせていただきました。(蜂がいましたね♪)
無知な私が高機能を使いこなせるか非常に心配です。
クローズアップレンズというのは、どの機種にもokなんでしょうか?
また、どのようなときに使うものなのでしょうか?
まったく無知でごめんなさい。教えてください。m(_ _)m
書込番号:4364505
0点

58mmのクローズアップレンズが使えます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s2is/option.html
純正が良いか、ケンコーにするかは、不明。
付け方は、先端に付けるだけです。
書込番号:4364958
0点

とらまる。 さん
ちィーす さんに紹介いただいたytunです。
(※ちィーす さん、私の不在中にありがとうございます)
ところで、蜂は正直難しいです。
動きが速いですし、刺されるかもという緊張感(笑)もありますし。
私もクローズアップレンズ3を活用していますが、
離れて撮れる分AFなどはシビアです。
S2ISのAFは速いとはいえないので、
連写で数打ってイイのをピックアップですかね。
機種違いで申し訳ありませんが、EX-Z750というコンデジも持っていて、
自作マクロレンズをつけたときの蜂の写真の方が個人的には満足な蜂です。
http://ytun2.sakura.ne.jp/macro.shtml
書込番号:4367808
0点

ytunさん、ありがとうございます。m(_ _)m
すごいです!美しいです!(禁断のハエも見てしまいました。)
EX-Z750きれいです。
でも、撮る人の腕なんでしょうね。
ytunさんのHP参考にさせていただきます。
書込番号:4369170
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





