
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年7月11日 09:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月10日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月10日 03:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月9日 10:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月8日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月7日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
TC-DC58BとVCL-DH1758で散々迷ったあげく、VCL-DH1758を購入しました。購入理由としては、1.7倍(TC-DC58Bは1.5倍)・どこかの掲示板での評価がよかったこと・取り付け径が58mmだったことです。TC-DC58Bよりはサイズがちょっと大き目のようです。S2 ISが12倍あるので、出番はあまりないかもしれませんが、画質はとても満足しています。
0点

ひろりん667 さん
画像見させて頂きました。
結構解像度もいいですね。
私も、この2つなら、1758の方がいいなあと
思っています。
書込番号:4268959
0点

ytunさん、早速のレスありがとうございます。
フィルターを付けるための、ねじ切りはありません。純正アダプタ使用ですが、強度も問題ないです。
書込番号:4268963
0点

VCL-DH1758はどのデジカメに付けても、いい画像が撮れるようですね。
重さが少しあるのが短所かと思いますが、実際に使ってみての感じは
どうでしょうか?
なお、TCON-17は考えなかったのでしょうか?
書込番号:4269246
0点

ひろりん667さん こんにちは。
画像綺麗ですね。びっくりしました。
私は、じじかめさんと同じように、重量に難があるかなと思い続けていましたが、今日近所のキタムラさんでさわりまくってきたところ、しっくり手になじみますし、考えていた重さはあくまでも数字上のものだったのかな?と感じてきました。
書込番号:4269270
0点


tom1636 さん
テレコン比較サイトありがとうございます。
非常に参考になります。
TCON-17の鳥のキレイさにちょっと驚いています。
レイノックスの2.2倍は物凄い威力ですけど、
やはり画質が若干落ちるかなあ。
元画像があるともっと良かったなあ。
書込番号:4273319
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんは。
このカメラに合うケースを見つけるべく、いろいろと物色していましたが、なかなかいいのが見つからず、とりあえず純正(PSC-1450A)を購入してみました。
しかし、残念ながら使い勝手はあまりよろしくありません。
出し入れがしにくく、小物入れも付いてなく、ただ収納するだけのケースでした。デザインや質感はいいのに残念でした。
そこで量販店でいろいろ探し回っていると、DVカメラケースですがオーディオテクニカの「ATV-480」が目に止まったので購入してみました。
結果は、かなりいい感じでした。特徴として、
・フタはワンタッチロック式
・ショルダーにもできるストラップ付き
・小物ポケットが3つ
・ベルト通しに加え、ワンタッチで引っ掛けられるカラビナ付き
と、なかなか多機能です。
詳しくはブログに書きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/dougashikou/
ケース選びに悩んでいる方はご参考下さい。
0点

動画志向 さん
参考になりました。
私もS2ISのケースには悩んでいます。
何か無いと困るので、300円ショップの
ウエストバッグを応急的に使っています。
なるほど、DV用ですか。
オーディオテクニカの「ATV-480」も含め
お店で検討してみます。
書込番号:4264828
0点

ytunさん、こんばんは。レスありがとうございます。
もっとたくさん置いてある店に行けばまだまだいいのがあるかもしれません。
ケースって意外と重要なんですよね。
使い勝手の良し悪しによって、快適に使えるかどうか左右されると私は思っています。
Canonって、「IXY DIGITAL」用のケースは結構できがいいのに、他はあまりよくありませんね。
書込番号:4264839
0点

純正ケースは最初から買う気がなかった(笑)ので、S2IS購入後にいろいろ探し回ってみました。
私は常にレンズアダプター(LAH-DC20)を装着して使っているのですが、この場合…………ロープロ「レゾTLZデジタル10」が、まるであつらえたかのようにしっくりきます(^^)
ワンタッチロックで、小物入れは1カ所(さらにその中に小ポケットが2つ)、「ショルダー」「ベルト通し」「取っ手」がついてます(最後のは私的にポイント高し(^^; )
常にアダプターつけっぱなしという方はあまりいないかもしれませんが、もしいらっしゃるようでしたらご参考に(^^ゞ
書込番号:4266592
0点

動画志向さん
レビューありがとうございます。
本日本体をカメラのキタムラで購入しましたが、純正品のケースが無かったので買いませんでした。
(本体48,500円にIO DATAの512MB高速SDカード6,000円)
通常の量販店に購入に行くつもりだったので非常にタイミングが良かったです。
書込番号:4269200
0点

動画志向 さんの選ばれたオーディオテクニカの「ATV-480」を僕も購入してみました(純正品は買わずに)。
良いですねコレ。
あと一点贅沢な希望を言えば、レンズフードセットも入れれる余裕があれば良かったなぁ〜と思ったり。
書込番号:4271426
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
PowerShot S2IS対EX-Z750対決の第4弾です。夜景の比較です。
※今日は雨で撮りに行けなかったため、昨日の夜景をまとめました。
http://ytun.seesaa.net/article/4959580.html
しかしS2ISのWBは優秀ですね。安定していてかつ正確です。
以前から感じてましたが、Z750のWB(特に夜景)は少し不安定ですね。
暖色系になりがちです。
また、CCDのサイズ差が要因と思われますが、
S2ISの方が若干ノイズが出やすいです。
個人的に、Z750のISO400はギリギリ実用レベルと思いますが、
S2ISのISO400はチョット厳しいですね。緊急用って感じです。
仕様・目的とも全く違う製品カテゴリーなので、
比較には興味が無い方は、夜景のサンプル写真としてご参考ください。
次回、ISを活かして、夜景の手持ち対決をやってみたいです。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
本日予定通り、
S2ISとEX-Z750の夜景比較を実施してきました。
もう少し撮りたいので、明日も撮り、まとめてWebアップ予定です。
とりあえず、ISO50とISO400での
比較をブログに記載しました。
ISO50比較
http://ytun.seesaa.net/article/4936409.html
ISO400比較
http://ytun.seesaa.net/article/4936773.html
リサイズ無し、元画像を載せています。
Webアップ完了したら、リサイズします。
比較すると、
S2ISのWBの優秀性は際立っていました。
ノイズに関しては、Z750の方が一枚上手に思えます。
ISO50ともISO400とも同傾向です。
ただ、ISO400=ノイズってのは、当然といえば当然ですから、
一般的にはS2ISレベルは普通レベルと言っていいのかもしれません。
CCDサイズの差も響いているのかもしれませんね。
あくまで私の感想です。
実際に画像見て各自ご判断ください。
明日、雨降らないといいのですが。。
0点

ytun さん の言われるようにCCDサイズかも知れません。
それと、S2ISは光学12倍とかなり無理をしています。
書込番号:4268579
0点

s2isのiso400は、使えないですね。neatimage使うとものすごく甘くなってしまうし・・・。s1isでは、iso400時々使っていたのでちょっとざんねん。
iso50対決では、z750の方がパープルフリンジ(pf)多くて、s2isの方が、周辺まで綺麗なのにはちょっとびっくり。でも、と言うかz750あの小さなレンズで700万画素、生かしてるってすごいかも。どこのレンズなのかしら。
書込番号:4268805
0点

アクアのよっちゃん さん
CCDサイズに要因があるとすると、1/2.5サイズだから今回は購入控える人の事も少し理解できるようになりました(笑)
でも、それ以上に魅力ある機種だと思いますが。
a/kira さん
S1ISは300万画素だった分、余裕があったのでしょうね。
Z750のレンズは、結構すごい、どこ製だ?という話題はあるのですが、
いまだにわからないのです。
ところで、先ほど
速報第3弾をブログに載せました。
今回は手振れ補正効果確認です。
http://ytun.seesaa.net/article/4942273.html
もちろんZ750には手振れ補正技術はないので、
いかにS2ISのISが効いているかの比較です。
書込番号:4268831
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
PowerShot S2IS対EX-Z750対決の第3弾です。
建物・人工物を中心とした比較です。
http://ytun.seesaa.net/article/4915326.html
どうにも、目が飽和してきたのか(笑)、
双方とも大きな差は無いように感じてきました。
もちろん、彩度やら色味やら違いはありますが、
そんなの大して問題じゃないです。
私にとっては、キレイかキレイじゃないかです。
そういう目で見ると、どちらもキレイな写真が撮れます。
満足しています。
↑あくまで私の見解ですから、気になる方は各自確認願います。
さて、明日は夜景比較に行く予定ですが、
明日がNGでも、土日中に第4弾の夜景比較をアップ予定です。
天気悪かったらゴメンナサイ。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
PowerShot S2IS対EX-Z750対決の第2弾です。
今回は、花を中心とした比較です。
チョット時期的にイマイチのため、
被写体の花がパッとしませんが、
ご了承ください。
http://ytun.seesaa.net/article/4886912.html
しかし、相変わらすZ750はいいですねえ。
S2ISの写真だけを見ていると不満はなかったのですが、
Z750と同条件で比較するとアラが見える気がします。
とはいえ、S2ISは十分にキレイですよ。
A4印刷なんかしないし・・・・
次回は、建物系比較です。
更にその次は、一部の方お待ちかね?の夜景比較予定です。
0点

ytunさん、こんばんは。いつもお世話になっています。
うーん、やばいですね!
もともとS2 ISのサブとして、画質はそこそこでいいからとにかくコンパクトなタイプ(「IXY 55」「Optio S5z」「Sony T7」「EX-S500」あたり)を考えていたのですが、ちょっと大きめでも「EX-Z750」を選んでしまいたくなってきました。
でも、「EX-Z750」を選んでしまうと「画質」の点では甲乙つけがたくなってしまいますね。
と、いうより「EX-Z750」がメインになりそう・・・
書込番号:4264867
0点

私もこの2機種は所有しているので、大変楽しく拝見させて頂きました。
ただ大変申しわけ無いのですが、私の感想としては、私が自分の2機種の画を見た感じと一緒で、Z750は彩度が高過ぎて色飽和気味である上にAWBが安定していない感じです。
更にZ750の方が良い雰囲気に写っている表紙の比較写真は、一瞬Z750が良く見えますが、実はS2はピンが奥にきてしまっているのでそうみえるだけだと思います。
水車の写真もZ750は暗部がトロけてしまっておりますので、非常に申しわけ無いのですが私の感想としてはS2の方が好みでした。
でも、本当に詳しい比較写真の数々、たいへん参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4265040
0点

動画志向 さん
やばいですか?(笑)
Z750は薄型コンパクトの部類に入っていると思いますよ。
カバンやポケットにも簡単に入るし、お散歩カメラとして活躍です。
正直、今回の比較で私の中でも
メイン・サブの概念はなくなりそうです。ダブルメインですね。
EOS1Ds3 さん
色の再現性は、S2ISが遥かにいいです。
Z750の彩度は高いです。ただ、個人的な好みで、
Z750の鮮やかな色は好きなのです。
私のHPのZ750の写真は、見る人が見ると派手すぎて
イヤになると思います。
また、Z750の方が彩度高いので、パッと見、きれいに見えるって効果もあるのでしょうね。
どの写真もピント合わせの位置は、同じ場所にしたつもりですが、
S2ISは若干意図した位置とはずす(ずれる)コトがあるようです。
EOS1Ds3 さんご指摘の、ブログ記事の花もそうですし、
HPの「ミニトマトの2つ左の写真:芝生に雑草」もそうです。
私は、雑草の頂上にピントを合わせる意図だったのですが、
Z750はうまくいっています。
がS2ISは見事に後ろの芝生にあってしまいました。
書込番号:4265256
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





