
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月20日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 23:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月18日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月16日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月14日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月14日 02:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
先日S2IS用に純正ワイコンを購入しまして、コレはイイッ!と使っていましたが、1点気になる点がありました。
それは、基本的に広角側での使用が前提ということです。
望遠側にズームすると画質が悪化(ぼやける)します。
12倍ズームのカメラで望遠禁止というのも寂しい話です。
ところがブログに直大GoGoさんからコメント頂いて、レイノックスのワイコンを勧められました。オールズーム対応とのこと。
なんてこった、うっかりしてた。
というわけで、早速購入しました。
レイノックスのDCR-720。
※実は720は生産完了で現行品は730です。でも価格コムの掲示板読むと720の方が歪曲は大きいものの画質は良さそう。よって720を購入しました。
楽天市場で普通に購入できました。送料込みで約6,900円。安い!
本日、横浜に出向きレイノックスの試し撮りです。
純正ワイコンとも比較しました。結果、、、
レイノックス:DCR-720
○:約26mm相当広角。よくも悪くもすごい歪曲。望遠端でも使える。
×:ゲゲゲッ!けられてる。。
純正ワイコン
○:約27mm相当広角。比較的歪曲少な目。画質はいい。
純正アダプタとマッチしたデザイン。
×:望遠側で使えない。
レイノックス、非常にいいのですが、若干ケラレています。残念。
メーカーに念のため確認中ですが、Kenko製のステップダウンリング58→52mmを使っているせいかもしれません。純正のアダプタRA5258じゃないとダメなのかも知れません。
作例をブログに掲載しました。後日HPにもワイコン系のページ作ります。
http://ytun.seesaa.net/article/7032053.html
0点

>横浜に出向きレイノックスの試し撮り・・
ブログ、拝見させていただきました。(^^) ワイコンのズーム全域対応、おめでとうございます! そして、歪みまくりでした。(笑) 特殊な作画意図がある場合には、たいへん面白そうなレンズですね。 値段もお手ごろだし。
ポジフィルムカラーで撮影した画像は、ハッキリくっきり潔く、”割り切った”絵に仕上がりましたね。 なんか写真というより、”イラスト”に近い感じだな〜って印象を受けました。 画風としては、建築パースの描く絵(新聞の折り込みチラシで見る、新築マンションの完成予想図)っぽいのかな・・? つまり、撮影した画像を自作のチラシなどに使っても、違和感なく馴染みそうですよね。写真と違って。
ちょっとした特殊効果感があって、遊べそうなレンズですね。
・・・ふと。 スーパーマクロなんて使ったら、果てしなく魚眼レンズに近づくのですかね・・?
書込番号:4436927
0点

カメラ愛好家(新人) さん
ワイコンがズーム全域で使用できると非常に便利です。今日も出かけましたけどずっとつけっぱなしでした。
特別歪曲させたいという意思は無いのですけど、こうなってしまうのだから、前向きに歪曲を楽しまないと損です。
歪曲補正ソフトもあるようですし。
http://homepage2.nifty.com/niwashiclub/ifman/ifmaninx.html
ポジフィルムカラーはそれなりにシーンを選ばないとダメかもしれないです。色の階調がかなりなくなります。
スーパーマクロの件ですが、下記ご参考に。
レイノックス720使用時のSマクロ
http://ytun.up.seesaa.net/image/IMG_2534.JPG
ワイコン無しのSマクロ
http://ytun.up.seesaa.net/image/IMG_2535.JPG
※ワイコンレンズの縁が邪魔して0センチまで近づけません。ごん参考まで。
書込番号:4438169
0点

>ytunさん
本当にスーパーマクロ、実験していただいたのですね! 写真のアップまでしていただいちゃって、わざわざ申し訳ないです!(><) ありがとう御座います!
残念ながら、結論としては、魚眼レンズにはならないみたいですね・・。 でも、疑問を解決していただいて、非常にスッキリしました!(^^)
お手数かけました・・。(__;)
書込番号:4439995
0点

カメラ愛好家(新人) さん
ワイコンの前玉より小さい被写体であればもっと近づくことは出来ると思いますが、レンズの影で非常に暗くなってしまいます。
ライティングが難しいですね。
ところでブログにレイノックスの作例を追加しました。
http://ytun.seesaa.net/article/7104463.html
またHPには、純正ワイコンとレイノックスワイコンの比較ページを作りました。ご参考まで。
http://ytun2.sakura.ne.jp/DCR720_vs_DC58A.shtml
書込番号:4441381
0点

S2ISとレイノックス720の組み合わせについてレイノックスから回答来ました。
「S2ISと720の組み合わせでケラレは発生しません。
ただし、キヤノンアダプタとレイノックスステップダウンアダプタの
組み合わせ時」
とのことです。
早速、レイノックスのステップダウンアダプタを購入せねば!
みなとみらいのワイコンな夕日を追加しました。
http://ytun.seesaa.net/article/7136479.html
書込番号:4443555
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
今宵の月は明るくキレイですね。さすが中秋の名月です。
最近ワイコンばかりの私ですが、久しぶりにS2ISで月を撮ってみました。
回折現象がイマイチ実感できてなかったりしますが、
マニュアルモードでf5.0にしてみました。
シャッター速度が1/125で肉眼に近い明るさになりましたが、
チョット明るすぎるように思ったので、
1/250にて撮りなおし。このくらいの明るさの月のほうが個人的には好きです。
テレコンなども使わず、製品の性能だけでココまで撮れてしまうのですから、単純にスゴイと驚くしかないです。
http://ytun.seesaa.net/article/7068833.html
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんにちは。◎ゆきぱぱ◎です。
なんとか今日の運動会に間に合って、S2ISをGETできました。
そこで、早速ですが運動会で使用した感想をお伝えしたいと思います。
拙い内容で、わかりきったことばかりですが、実感したこととしてお伝えさせていただきます。
1.良いところ
1)AF速度
AF速度は他機種に比べて若干遅いと思っていたが実用上は問題ないと思いました。
2)動画はきれい
既に言いつくされていますが、やっぱり動画はきれいだし、使えます。
3)画質
画質についても、大変満足しています。動画撮影中の静止画撮影についても全く問題ないと思いました。
4)バリアングルモニター
運動会ではバリアングルモニターは必須です。
5)スティッチアシスト
他にもこの機能を持った機種もあるかもしれないですが、私には始めての機能で、物珍しいので試してみました。付属のソフト(Photo titch)で合成すると、見事な学校のグランドのパノラマ写真ができました。これって結構楽しいですね。
2.ちょっと気になるところ
1)LCDが小さい
LCDが小さいため、子供を見失うことが多かった。
運動会という状況では、同じような体操服を着ている子供たちの中から自分の子供をいち早く見つけて撮影に備えなければなりません。しかし、探しきれずにシャッターチャンスを失ったり、運良く見つけ出して撮影していても、見失ってしまうことが度々ありました。
ビデオカメラの場合、LCD画面で子供を探すことが良くあります。同じような使い方をすると、上記のようなことになります。
・・・もう少しLCDサイズが大きく、かつ高精細であったなら...と感じました。せめてビューファインダーがもっと高精細だったらカバーできたかもしれませんが、バリアングルモニターだけに、惜しいところです。
2)動画はきれいだが、メモリを食う
私は最初から動画も目的にしていたので、奮発してpanasonicの1GB(20MB/sec)(ビックカメラで@19,800)を購入しましたが、それでもVGA、30f/secだと7分37秒しか動画撮影ができません。やはり運動会だと15分くらいは欲しくなります。
3)レンズキャップ
レンズキャップが外れやすい。誤ってキャップをしたまま電源を入れてもキャップが外れてくれるのはいいのですが、普段のちょとした扱いでも外れてしまうのはちょっと困ります。
気になるところもありますが、でもそれはこのカメラにとっては小さなことのように思えます。
とっても良いカメラだと思います。
0点

◎ゆきぱぱ◎さん S2IS購入おめでとう御座います。
大変満足のようで良かったですね。 ◎ゆきぱぱ◎さん ご指摘のキャップが外れ易い点は私も感じております。一ヶ月ほど前に購入し旅行や花の撮影で使用しておりますが旅行先等で限られた時間のなかバタバタして移動している最中キャップが外れた事に気が付かず指でレンズに触ってしまった事が数回ありました。幸いレンズに傷が付く事はありませんでしたがやはり不安ですね。 その後レンズアダプターとMCフィルターとキャップを取り付け安心して扱えるようになりました。
◎ゆきぱぱ◎さん も出来れば純正か他社のレンズアダプターを購入されMCフィルターとキャップを取付けられては如何でしょうか。レンズ保護の観点からも安心です。注意点は、レンズ鏡胴が見えませんので電源OFFの確認はランプの消灯を確認する事です。急いでいるとOFFにし忘れてケースにしまい無駄な電池消耗となる可能性があります。
余談ですが私はレンズアダプターはNIKONのCP5700用のケンコー製アダプターDC-B7の一部と純正レンズフードの根元を切取り組合わせて自作したものに52oフィルターとキャップを使用しております。偶然にもテレ端でMCフィルターとレンズ鏡胴先端に0.2o程の余裕がありギリギリでしたがおかげでC-PL薄型フィルターとMCフィルターを2段にしてもケラレはありませんでした。
書込番号:4436985
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
一ヶ月前の花火大会の花火です。
ブログに載せよう載せようと思いつつ、こんなに時間が経ってしまいました。
ISO50固定、三脚使用。
マニュアルモードでいろいろ試しながら撮りました。
シャッタースピードは2〜3秒でした。
予想以上にキレイに撮れて満足です。
この大田区の花火大会ですが、川崎側から見ると多摩川越しに見えるので、非常によく見えます。
しかも、それほど混んでいません。ゆっくりと花火を撮影するにはオススメです。毎年8/15開催のようです。
コチラに掲載しました
http://ytun.seesaa.net/article/6968740.html
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
この書き込みを参考に、SONYのH1とS2ISと天秤にかけておりましたが、S2ISを購入し満足しております。先日、娘の運動会で早速使用してきました。良い点は起動もタイムラグも画質も満足のいくものでした。(動画はすごい!!)悪い点はピントの甘いものが時たまある、ISO400ではノイズがひどい、といったところでしょうか。フラッシュも手動使用なので、今までよりもフラッシュのON-OFFが簡単です。
あと、いろいろ話題になっておりますが、lensmateの58mmのアダプター(本体と同色で満足)、同58mmのゴム製レンズフード(必要時に伸ばして使用)、canonの58mmプロテクトフィルター(2595A001)、同レンズキャップ(E-58U)を常装着で使用。このすべてのアクセサリーを装着して収まるバッグを探しましたが、「SONY」や「Cyber-Shot」のロゴが気になりますが、H1用のLCS-HAを購入したところぴったりでした。電池の予備もサイドに入りますし、いかがでしょうか?参考まで。 あと1つ、動画をプレミアで編集できないですかね?
0点

自分もSONYのH1とS2ISと天秤にかけS2ISを購入し一ヶ月たちました、レンズアダプターはcanon純正で、純正のワイドコンバータも購入しました。本当に起動が速く!!写り、使用感も満足です、ワイドコンバータも気に入っています。しかし一つ気になる点があります、レンズアダプター+ワイドコンバータ装着時、フラッシュ撮影すると、レンズアダプター+ワイドコンバータの影が映ってしまい、写真の下中央1/3位に丸く影が出ます、多分この手のタイプのカメラではすべて同じなのかとは思いますがどうでしょうか?写真は素人です、こういう事は常識なのでしょうか??
書込番号:4428260
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S2ISの純正ワイコンを購入した訳ですが、その効果を再認識してしまいました。
以前は、ワイコンが無くても
「下がれば同じ様な写真が撮れる」と高をくくっていたのですが、
今回実際に試してみたところ、
確かに同じような写真は撮れそうですが、
・下がると手前に余計な被写体が入ることがある。
・そもそも、何メートルも下がれないケースは多そう。
と身を持って体験しました。
今更ですが、
ワイコンが無いと撮れない写真がある。
という、当たり前の事を再認識してしました。
比較写真
http://ytun.seesaa.net/article/6807653.html
0点

こんばんは。ytunさん
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
ワイコンの威力って凄いのですね。
キヤノンのワイコンは前レンズにフィルター装着不可能ですので
傷を付けないように注意してください。
僕もブログ持ってますが放置です(笑)
また宜しくです。
書込番号:4419699
0点

ちィーす さん
S9000はワイコン無しでも28〜300までキレイな描写ですよね。
更にワイコンつけたら、それはそれは凄いことに?
確かに前玉でかくてチョットビビリます。
あまり写りには影響しないと思いますけど、埃とかも気になったり。
ところでブログはやはり楽ですね。
書いて投稿するだけですからね。
ホームページの更新に比べるととても簡単です。
価格コムで活躍している方もブログを活用している方多くなってきていますよね。
私も、価格コム長期休暇中にブログの楽しさを覚えたクチですが。
書込番号:4420145
0点

ワイコンの写真をホームページに掲載しました。
S2ISの純正ワイコンを考えている方は参考にしてください。
とはいえ、ワイコンの良さを出し切れていないサンプルばかりなので、
参考にならなかったりして。。。。
そのうちもっとワイコンな写真を撮ってきます。
ホームページ
http://ytun2.sakura.ne.jp/S2IS_snap_wide.shtml
関連ブログ記事
http://ytun.seesaa.net/article/6855178.html
しかし、ワイコン奥が深いですね。って下手くそなだけですが・・
書込番号:4423164
0点

確かに、大きく”歪ませる”のは難しそうですいね・・。 でも、空に向かって伸びる猫じゃらしと、風車に下からカメラを向けている女の子(娘さん・・?)の写真なんかは、バッチリじゃないですか! ”グワッ!!”っときてますよ!
書込番号:4425194
0点

カメラ愛好家(新人) さん
ありがとうございます。
「ぐわっ」ときてますか(笑)
なんか構図をどうしたらいいのかよくわからないのです。
まあ、ワイコンつけるとEVF覗いているだけで楽しいのですけど。
女の子は次女です。長女も連れて来たのですけど写真に興味なくずっと本を読んでいました。次女は好きみたいで、高額なオモチャ(EX-Z750)で遊んでいました。
書込番号:4426050
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





