
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月25日 07:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 03:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月12日 09:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月27日 21:02 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月13日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
ヤマダ電機Webにて\43,600 ポイント25%還元
実質 ¥32,700
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150610013
・・・しかし「納期:約3週間以上かかります。」
3週間たったら他でも値下がりしてそうな気が?
0点

ついでにyodobashi.com
¥43,600 ポイント23%還元 ¥33,572
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582708/38651866.html
24時間以内出荷
ビックカメラ
¥43,600 ポイント23%還元 ¥33,572
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010082802&BUY_PRODUCT=0010082802
1〜2日で出荷
最近はここらへんで値引き合戦やってますね。
書込番号:4924187
0点

この1・2ヶ月で急激に値段が下がりましたね。
S3ISの発売時期も未定だというのに、この下落傾向はなぜなんでしょう?
この値段なら十分買い価値ありますよね。
書込番号:4931175
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
3月16日夕方現在、ケーズ電気湘南平塚本店にて38.000円、在庫限り、とありました。
ここの現在の最安値を超えてますね。
お近くにお住まいで欲しい方はどうでしょう?(^-^)
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
ネットサーフィンしてたら、
\44800の23%還元だそうです。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/moid_all/st_30/un_10/sr_nm/1582708.html
それより早くS3出てほしい。
6月まで待てない。
必要に駆られ、画像悪いのを承知で
FZ7買ってしまいそう。。。
0点

必要に駆られて買うのなら、S2ISの方が良いのでは…?
雑な言い方をすれば、S3との違いは色だけですよ。
相当、雑な言い方ですけど…。(^^;
書込番号:4903567
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
昨年の11月に4万5千円程度で購入しましたが、次期モデルも米国で発売されて、随分安くなってきましたね。
大手量販店のネットショップでは
ビックカメラ 48,500 - 24%
ヤマダ電機 48,500 - 24%
ヨドバシ 48,500 - 23%
となっており、実質価格が37,000台になってます。
ちなみにヨドバシは在庫有り(24時間以内に発送)で、他は
在庫なしみたいです。
0点

値が落ちてきたとはいえ、Canon機は他メーカーに比べ高いですね
書込番号:4858507
0点

下にも議論されていますが、
S3との差は色とCCDだけでしょうか?
あるいはDIGICV??
安くなろうと思われるS2を購入するか、
S3にするか悩むところですね。
あとはパナの高倍率TZ1も惹かれますね。
高倍率機としてどちらかを買いたいですが。。。
書込番号:4859332
0点

EOS 30DがDIGIC IIなのでIIIはまだまだのようですね。
>S3との差は色とCCDだけでしょうか?
上記以外に気付いたのは
・液晶サイズの2.0型へのアップ
・ISO感度の80-800への変更
・High ISO AUTOの追加
・9点AiAFの追加
・スポーツモードの追加
・16:9ワイドスクリーンモードの追加
位でしょうか。液晶にAdjustable Brightness と書いてありますがS2ISは液晶の明るさを変えられなかったのでしょうか?ユーザーで無いので分かりません。
書込番号:4861342
0点

マロン軍曹さん
いろいろ情報ありがとうございます。
様々な点で変更点がありますね。
いろいろ調べて範囲では、
パナのTZ1に惹かれています。
デジタル一眼は持っているので、
コンパクトの高倍率機が最適かもしれません。
書込番号:4864525
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
amazonでS2IS ¥42,800
10%(\3,500)還元で出てます。
Amazonは送料無料なので便利ですね。
ヤマダ電機(Web)も同じくらいですが、
納期がはっきりしません。
あと、Pana新製品FZ-7が\46,800
10%(\3,500)還元で出てます。
どちらか迷う方も多そうですね。
0点

>あと、Pana新製品FZ-7が\46,800
10%(\3,500)
10%でなぜに¥3,500???。
迷わずFZ7。
比較するなら、出るであろうS3iS。(^^)
そう言えば私の場合、税込み46000の10%で4600。
消費税にもポイントが付いたと言う事??? (^_^)/~
書込番号:4811029
0点

あらあら、これは失礼しました。
Amazonの最大20%還元は皆さんご存知と、
かってに思い込んで書き込みを略しすぎました。
詳しくは下記を参照ください。
エレクトロニクスストアAmazonギフト券「最大20%」還元プログラム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/ref=amb_ilm_12114806/503-2076711-7144731
S2IS/FZ-7は最大10%還元対象になってますので
3500円分がギフト券として還元されます。
書込番号:4811219
0点

アッラ〜!
なるほど、そう言う事だったんですね。
お手数おかけしました。m(__)m
書込番号:4811419
0点

本日、ヨドバシで「49800円+13%」となっていたので「amazonの方が安いじゃん!」って言ったら「47800+18%ポイント付きにします」と言われました。
明日はこの条件を持ってキタムラで購入してこよーと思います。
書込番号:4813902
0点

とうとう買ってしまいました。
地元のヤ○ダ電気で512MBのSDが付いて41500円でした。
現金値引きじゃなくポイントで買えばもっと安くなると言いましたが、あまり利用する店ではないのでカードをつくっていません。
でも商品が無く取り寄せと言う事です(泣)
書込番号:4816944
0点

しかしこのところ、価格コム上では急激に値下がりしていますね。
購入を迷って、結局sonyのH1にしましたが、H1の価格くらいにはなりそうな勢いですね。
やはりそろそろ新機種発表ですか。
書込番号:4818581
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
いつもこの掲示板には大変お世話になっているので報告します。
今回(12/27) S2 IS 購入しましたがそれにいたる価格の報告です。
ビックカメラ名駅:(56800-15% 他店の価格を言っても値引き交渉
には応じてくれませんでした、何か証明するもの
がないとだめだと言われた、そんなもんあるわ
けないでしょうといって交渉決裂、品揃えは間違
いなく1位ですが嫌いな店一位になりました
店員も嫌いだ、ポイントより現金値引きが鉄則
でしょう)
ソフマップ名駅:(52800-10%これ以上はきついといわれました、
正直でよいと思う)
エイデンオーキッドパーク:(49800-2000円程度いつも結構がんばって
くれるエイデン次回に期待します
他店の価格を言うと結構交渉に
応じてくれるから好き)
コジマ岐大バイパス:(ほぼ値引きなし、以前は52800ぐらいだった
のに・・・、店員もほとんどおらず、探すのに
一苦労、せめてレジぐらいにはいてほしいで
す)
ヤマダ県庁前:(48000+200円ぐらい、Ksの値段を言ってもこの値段が
限界ですと言われた天下のヤマダksに敗れる)
KSデンキ:(44000、めがねの副主任のおっちゃんに粘ってこの値段
でした、その他付属品も買いましたが何も言っていない
のにSD、ソフトカバー、乾電池等を20%ほど引いて
くれました、今までヤマダの格下扱いをしてごめんな
さい)
以上ですが、あくまで参考としてください。
0点

では、こちらも参考データ。
ノジマ六本木店で、44,800円 + 10%のポイント付きです。
なぜか値札は49,800円でしたけど。
書込番号:4693227
0点

六合さん はじめまして。
もう購入されたとのことですので、次回に参考にしていただければよいのですが、私は交渉時に引き出した値段は担当者の名刺の裏に詳細(価格やポイントなど)を記入してもらっています。
他店で交渉する際はその名刺を提示して「これより下がるか」を交渉します。
ビックカメラ名駅店のカメラ売り場の場合、私の経験では口頭で他店の価格を言っても、「情報を確認しますので、30分ほどお待ちいただけますか?」と言われ、結局さんざん待たされた挙句、「確認できないので」とあしらわれることがほとんどです。
それ以来は「名刺」をもらうようにしており、少なくともヤマダ電機星ヶ丘店では名刺の裏への価格記入を断られたことはありません。
下がらなければ最初の店に戻り、名刺を提示すれば違う店員さんしかいなくても対応が早いですからね。
私はヤマダ電機星ヶ丘店で値段交渉し、名刺をもらい、その足でビックカメラ名駅店へ行くのがコースです^^; たまにその逆もありますけどね。
そして最終的には、カメラであればそれらの価格を近所のキタムラへ持って行き、キタムラで購入します^^;
岐阜であれば、嫁の実家のそばですが、長良のキタムラが親切丁寧ですね。
以上が私なりの方法で、「何か証明するもの」はこの方法で提示しています。
参考になればと思い書き込ませていただきましたが、もうすでに実戦済みであれば読み流してください。
また、あくまでも私の経験談ですので参考までに・・・
書込番号:4695688
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





