
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月28日 08:43 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月22日 20:17 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月21日 07:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月11日 20:58 |
![]() |
0 | 20 | 2006年2月22日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月4日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
7月6日のクチコミでやっぱりボーイングさんが良いカメラなのに書き込みが厳しすぎると言われてから3ヶ月もたたないのに、このS2が人気アイテムも下降線を辿るばかりで118位、そして取り扱いショップも僅か4店とその凋落振りはS2ユーザーとしては本当に寂しい限りです。
S3が出たと言えばそれまでですが、これも宿命でしょうか。
先発のS1はショップはたった1店舗、書き込みも故障の件ばかりに比べれば喜ぶべきでしょうが、それにしても一寸ひどすぎますね。
メーカーにしても下手な鉄砲撃ちも数撃てば当たる式機種乱発競争をそろそろ止めるときにきているように思うのですがいかがなものでしょうか。
0点

製造中止(完了)のデジカメは、同じ運命にあるのではないでしょうか?
ユーザーは、新しい機能、性能(高ISO等)を求めますから、今後も
同じような機種が続くような気がします。
書込番号:5485502
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
今月、奥様の強力なプッシュで中古のKISSデジタル買いました。レンズは新品のキャノン50mmF1.8買いました。
(奥様は、KISSデジタルN、シグマ28−300mm、タムロン90mmマクロ)
確かに、ファインダーの写り、AF、ボケ味、圧倒的に良いです。
でも、、、機動性を重視する僕のメインはS2IS君です。ロケハンしていない場所へはS2IS君で、KISSでイケそうな場所だけ、KISS持って行きます。
0点

確かに、
デジ一と手ブレ補正高倍率ズーム機は
相互補完的でいい組合わせですね。
書込番号:5191765
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
初めまして!
昨年夏からのユーザーです。この度S3が発売され,悔しいけれどちょっぴり羨ましく感じたりもしています。
皆さんは,何をもってS2ユーザーの誇りとしますか。
私は,トータルバランスかなあ。
例えばIXY700ユーザーは,800ISに対してCCDの大きさや画素数で誇れますよね。無意味なことかもしれませんが,S2のランキングが下がる度に何だか寂しくなってきます。時の流れでしょうか。
0点

>時の流れでしょうか
そのようですね(^^ゞ
仕方ないことですが、S2がS3を上回る所はほとんど無いと思います。
しかし仕様書を見る限り、画素数と液晶モニタの大きさ以外はほとんど変わっていないという印象もありますね。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=168&spec_df=112&x=21&y=12
書込番号:5091164
0点

デジカメは、カメラよりもパソコンに性格が近いと思います。
新しい商品ほど改善されていますので、新製品と比較するのは損では
ないでしょうか?
買換えするか、今の機種をどうやって最高に使うかを考えたほうが
いいと思います。
書込番号:5091173
0点

デジカメに限らず後継機が出れば、自ずと消え去るモノなのでしょうねぇ、、お気に入りなら手元に置いて末永く可愛がってあげましょう。
書込番号:5091263
0点

なるほど全くもって皆様の仰る通りですね。
分かっていても寂しいなあ。
つまらないボヤキに返信してくださり,ありがとうございました!
買ってからまだ一年も経っていないし,使い倒すぞ。
カメラって,撮った写真より,ついスペックばかり気にしてしまいますね。
書込番号:5092285
0点

私もS2のユーザーです。
さて何に誇りを持つべきでしょうか。
昨年出たいくつかの光学12倍ズームの機種で最も評価の高いのはS2です。
選んで買ったのですから、そこに誇りを持ちたいですね。
発展途上にあるデジカメですから、優越感を持てるのはたかだか一年ですね。
メーカーの経営戦略としてマイナーチェンジをし、わずかなグレードアップで売らんかなです。
自分の目的に合った機種を選んで使いこなすことでしょうか。
私にはそれがS2だったのです。
感度が倍になり、画素数が100万上がったことが、私の使い方に大きな影響を与えるとは思えません。
従ってS3にそれほどまでの魅力は感じません。
これからもS2の持てる性能を充分引き出し、少しでも良い写真を撮るよう努めたいと思ってます。
書込番号:5095765
0点

浩一郎さんありがとうございます。
ずっとPowerShotシリーズを愛用していて,S1が出た時,あの独特のスタイルに憧れたものでした。元来,壊れてダメになるまでは手持ちの機種を使い続けるタイプで,S1を手に入れるには至らず。
気に入ってたA80を不慮の事故で壊した昨夏,劇的なグレードアップで私を虜にしたのがS2。新たな愛機となったのでした。
正直,AUTOでの撮影がメインでとても使いこなせているとは言えない私。S2の多彩な機能を感覚で使いこなせることが,ユーザーとしての誇りなのかもしれませんね。
書込番号:5097225
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんは、この間S2ISを購入したのですが、撮影している間に望遠側が私の求めるものには不足していました。デジスコを考えたのですが、お金がかかるし、持ち運びが不便(自転車のため)なので、テレコンにするのが一番安上がりで、機動性も損なわずに済むと考えました。
そこで、テレコンを付けての画像を探していますよろしくお願いします。
0点

人類に感謝さん
以前、テレコンとワイコンをいろいろお借りできたので、
比較をしました。
参考にしてください。
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/17/index.html
書込番号:5069518
0点

ytunさん、HPとても参考になりました。ありがとうございました_(._.)_
欲しくなってきましたヨ(^_^;)
書込番号:5069955
0点

ホームページ、とても参考になりました。
オリンパスのワイコン欲しくなりますね。
書込番号:5070014
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

少し期待はずれかも・・・って感じです。
画素数600万に変更されたのがメインでしょうか。
それ以外は・・・。
S2持っている人は買い替えは必要なしですかね?
でもブラックはいいですねぇ。
書込番号:4844332
0点

高感度に強くなっているみたいですよ。
今期のCANONの目玉は高感度+ISでしょうか?
書込番号:4844358
0点

確かにISO800まで対応していますが、画素数UPでCCDサイズ据え置きなので、あんまり高画質は期待出来なさそう。。。
結局ソフトウェア的な解決策に頼ってしまっていて、あくまで非常用になりそうな気がしてなりません。
それよりも、キャノンの新コンデジ全般で、16:9で記録できるモードが備わったのが気になります。売れ行き次第では、LX1のような機種発表もあり得る?
書込番号:4844427
0点

>srkさん
http://www.dpreview.com/news/0602/060221
11canons3is.asp
ここの左上のNEWSを見てください。
今回のキヤノンの発表機種が出ています。
まだ全機種見てないので解りませんが、
希望にそうようなのはありますか。
書込番号:4844564
0点

S3IS ISO3200ならば、魅力あったと思いますが、
最初は、ISO800で、順次1600→3200ですかね。
書込番号:4844581
0点

100-400ISさん
わざわざありがとうございます。
印象としては、堅実な商品をつくるなぁという感じです。
友人に相談されればお勧め出来そうなカメラが今回も揃っていると思いますが、自分としては正直どれもあまり魅力を感じません。
手ぶれ補正+高感度+明るいF2.8レンズ、確かにこれだけあればぶれ対策は万全なので、手を出しやすい感はありますが。
とりあえず、高感度時の写りを見てみないことにはわからないですね。
16:9は最近のPCのワイド画面化や、ハイビジョン放送の余波を受けてでしょうか?実際使ったことが無いのでわからないのですが、PC上でトリミングするのとはまただいぶ違うのですかね?
実は最近デジ一を購入しようかと悩んでおりまして、今回の発表ではEOS30Dが一番気になってます(^^;;
関係ない話題ばかりで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:4844662
0点

フィルムだって
ISO800あたりからは
粒状性が気になり出すから、
まあ、800くらいでいいんじゃない?
3200なんて、このクラスで
どんなに頑張っても、
画質として耐えうるのか、疑問
書込番号:4844679
0点

バリアングル液晶モニタは2.0型が限度なのかな〜?
書込番号:4845176
0点

今回は早めのチェンジですね。 でもあまり変わってない。
色が黒になったのはいいですが。
画素数UPしちゃいましたか。ちょっと残念。
書込番号:4845452
0点

デジカメ初心者です。「S2IS」を購入予定だったのですが、「S3IS」に興味があります。日本発売はいつなのでしょうか?みなさんはどちらが全体的にいいと思います?
書込番号:4845469
0点

実際に使ってる(S1 IS ですが)身としては ISO800 は魅力的です。特にキヤノンの場合は他社より明らかに高感度ですので、利用範囲がかなり広くなると思います。
あとは画質、ですかね。
キヤノンのことですので前モデルより悪くなるとは考えにくいですが、安くなった S2 IS との値段差を埋めるだけの魅力があるかどうか、は微妙ですね。
書込番号:4845701
0点


液晶モニターが大きくなって、画素数も増えると
バッテリーの持ちに影響が出るかも?撮影枚数が
変わらなければいいけど・・・???
書込番号:4847153
0点

まだ日本のキヤノンのサイトには出てきてないですね。
同時発表の30Dやレンズは載っているのに。
明日には載るのかな。
書込番号:4847717
0点

自己レスです。
デジカメWatchより。
日本では未定みたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/22/3276.html
書込番号:4847738
0点

勝手な予想
S2ISは、
海外発表2005/04
日本発売2005/06
でしたので
S3ISは、
2006/04日本発売
ですか。
私の勝手な予想でした。
書込番号:4848108
0点

ブラックで格好いいですね。プロっぽい感じ。
今回のCANONさんは国内販売未定が多いので、Pro1後継機やGシリーズの凄いのが出るといですね…
書込番号:4848205
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
望遠性能にすぐれたカメラが欲しいと3ヶ月ほど
こちらのスレ等で研究の末、やっと購入しました。
皆さん参考にさせて頂き有難うございました。
当初、フジの色合いが好きでS5200を主としていましたが、
H-1と3機種で相当悩んだのですが、ヨドバシ梅田にて
H-1が店頭51500円から値引き3000円・下取り3000円ポイント18%
と好条件がでて、購入決定直前まで言ったのですが
ここのH-1のスレで色合いがまったく異なる場合があることや
S2isのスレでの皆さんの評価で条件は店頭52500円から
1000円値引き・下取り3000円・ポイント18%で決定しました。
当初予算より少しオーバーしましたが、
皆さんの評判通り満足しています。
建物を撮るのにもう少し広角側があればと思いもしますが、
初心者からのステップアップにがんばって行きます。
今後ともここを参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
0点

購入おめでとうございます。
>初心者からのステップアップにがんばって行きます。
私も同じく初心者の身で購入しましたが、使っていくうちに写真を撮るのが楽しくなっていきました。
又、この機種の場合けっこうマニュアル設定もできるのでそちらの方もよい勉強になりました。
今ではすっかり色んなデジカメ(一眼レフ含む)に食指が動かされるほどデジカメ好きになってしまいました。
私にとってカメラ、写真の楽しさを教えてくれたカメラだと思っています。
mackkyさんもがんがん使いまくってS2ISをおもっきり楽しまれることをおすすめします。
書込番号:4699717
0点

ハイホーさん有難うございます。
ご返事遅れてすみませんでした。
がんがん取り巻くって、初心者脱出目指します。
書込番号:4706085
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





