PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2ISを購入します。

2005/07/06 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:18件

現在サンヨーDSC-MZ3を使用していますが物足りなくてFZ5の購入を決めていました。しかし、S2IS、H-1と相次ぎ発売予定だったのでキャノン・ソニーのホームページや使用レポート・カカクコムのS2IS・FZ5・H-1の書き込みを色々と読みました。それぞれ3製品の長所や短所もよくわかりました。決め手はバリアングルモニター・ムービー性能・ほとんど誰も指摘していませんがインターバル撮影ができる。クールピクス8800にも有りますが、2/3型CCD 800万画素10倍ズームで画像は確かに良いようですが価格が高い!。インターバル撮影は以前使用していた東芝のS-VHS-Cビデオカメラに有りましたが、なかなか楽しい機能です。
ヤマダ電機web 56800円。ポイント15%(8520円)で購入予定です。

書込番号:4263924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2005/07/07 12:15(1年以上前)

私的にS2ISで気に入っているところ
PCからリモート撮影できて、PCに保存できる点。
勿論インターバル撮影も可能、
ムービーは無理ですけど・・・(S3ISには付けて欲しい機能ですね)

書込番号:4265338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレコンで誤情報

2005/07/04 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:51件

下のほうでテレコン装着時のメニュー内設定をしたら何が起きるのかについてのytunさんからの情報ですが(キャノンのサポートが言ったらしい)

>>・・・・結論としては、
>>「ケラレ防止用の光学ズーム制限設定」
>>だそうです。
>>純正コンバージョンレンズとはいえ、
>>ケラレは防げないようで、ケラレが発生しないように、ズームの範囲を

>>狭くする機能です。
>>おそらく、ナンセンスコール対策と思います。
>>「テレコン装着したら、画面の4隅が暗くなるんでけど・・不良で
>>す?」系の問い合わせ対策では?

>>私は、てっきりコンバージョンレンズ装着時にISの効果を調整したりす

>>る機能があったりするんじゃないか?と思っていたので、安心です。
>>↑もしそうなら、サードベンダーのテレコンでISが上手く働かないこ

>>ともありえますからね。


で、私が購入したS2ISにはズームの範囲を狭くする機能など無く故障かと思いサポートに聞いてみました。
すると一回目は確かに「ケラレが出なくなる広角側までレンズを移動させる」とのこと
・・・すると私のは故障になってしまいます。
もう一回違うサポートに聞いたところ、なんとそんな機能は無いとのこと。

再確認してもらったところ、正解はテレコンをつけたときにIS効果がずれてしまいますのでテレコン装着時用のIS効果を発生させるとのことです。
ということはサードパーティーの純正と倍率など違うレンズはIS機能は正常に作動しませんとのことでした。

・・・びっくりでした。
また2回目のサポートの人はPro1などはそういう機能があるので間違えたのでしょうね、すいませんとのことでした。



書込番号:4259702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/07/04 15:31(1年以上前)

サードパーティー製テレコン使用で訂正

「IS機能は正常に作動しませんとのことでした」

「IS機能の正常動作は保障出来ませんとのことでした」

すいません、ちょっとニュアンスが違いますね

書込番号:4259721

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/04 15:46(1年以上前)

マ・マジですか!?

私は、キヤノンHP内の問い合わせ先
お客様相談センター
050-555-90002
に、電話しました。
一応、コンパクトデジタルカメラ 【IXY DIGITAL/PowerShot】
の問い合わせ先となっている電話番号です。


ぐらつう さん
下記情報を教えてくれたサポートはどちらですか?
再度、上記問い合わせ先に確認します。

サードベンダーのテレコン導入を目論んでいる私にとっては、
大問題です。

当初、テレコン装着時のIS効果の調整設定かなあ?
と思っていたので、ある意味「やっぱり」なのですが。

キチンと「S2IS」って言ったのになあ・・・・

書込番号:4259744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/07/04 15:54(1年以上前)

はい、その電話番号でした。
最初のサポートは昨日で男性の方がでて「ケラレ予防の内容」でした

今日2回目はつい先ほど女性の方です。
2回目は昨日の内容も伝え、再度確認してもらい資料を再確認していたようで上記の返事でした。

私もサードパーティのテレコンを目論んでいましたが予算の都合で今回は純正を買いました。
でもまだ高望遠も欲しいのでどなたかもっと詳しいこと知っていればいいですね。



書込番号:4259754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/04 16:19(1年以上前)

ぐらつうさんへ。当方もテレコン購入予定です。純正テレコンの画質等レポートお願いします。

書込番号:4259789

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/04 16:59(1年以上前)

ytun@誤情報発信です(泣)
再度、同じサポート電話に確認しました。

ぐらつう さんの再確認が正しいです。
メニュー内のコンバージョンレンズ設定は
IS効果を、純正コンバージョンレンズ用に調整する
設定です。
ケラレが出ないように、ズーム制限をする設定では
ありませんでした。
過去スレ
「[4251751]S2ISのコンバージョンレンズ設定の件」
にて誤情報を流しました。お詫びいたします。
上記スレは削除依頼出します。

2つガッカリです。
・キヤノンのサポートにいい加減なところがあるとこ。
 新製品ということで、情報が錯綜しているのでしょうか?
 メーカーからの情報が間違っていたら、ユーザーは
 困惑してしまいます。
 もっとがんばってください→キヤノン殿
・純正以外のテレコン導入に待ったがかかってしまったこと。
 ISの精度が落ちるとのコトで、全く効かないわけでは
 無いようですが、考えてしまいます・・どうしよう。
 責任とって、人柱になるか・・なんちゃって・・・

書込番号:4259854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/07/04 17:44(1年以上前)

>>純正テレコンの画質等レポートお願いします。

すいませんレポートはまだまだ出来るレベルでないです
今までプリントするのに写れば良い程度の腕で・・・TT
ただ、素人目に3倍から12倍はすごいなーと思いましたが12倍位置から純正のテレコンの648mmはあまりインパクトが無いような感じです。
3倍から648mm(約18倍なのかな?)をするとさすがにすごいですね。

ですのでもっと高倍率で高解像度品を兼ね備えたのがないかなと思っています。
でもそうすると接続部がプラスチック(樹脂?)というのと三脚穴もプラスチック(樹脂?)なので重さに耐えられるかどうか疑問ですね

きっとそのうちytunさんが純正・サードベンダー両方のレポートをしてくれると信じています^^

書込番号:4259939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/07/04 18:13(1年以上前)

前のトピックの、私やくろこげパンダさんの書き込みは参考にしていただけなかったのですね。

キヤノンに限らず、担当によって回答が異なるユーザーサポートはありますからお気をつけください。信頼性の高い回答を得るために、担当を変えて複数回問い合わせされる人もいるようです。

書込番号:4259985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/07/04 18:15(1年以上前)

[4259985]は[4259854]ytunさんへの返信でした。

書込番号:4259987

ナイスクチコミ!0


Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/04 18:38(1年以上前)

素朴な疑問ですが・IS効果の程度というのは何処で判断すればよのでしょうか?
素人の私には、純製と社外品との比較で効果の大小の判断がつきません。
どのコンバージョンレンズを装着しても、純正と変わらないように思えます。
(色収差や解像度合い周辺の流れはレンズの差が有ると思いますが)
このような事を書きますと笑われますが、手ブレ機能が働いているマークは、
チャンと出てきてくれています。(これは判断材料にはならないのでしょうが・・)

昨日購入したばかりで(TC-DC58Bと一緒に)細かい処はわかりませんが、
手持ちのテレコン・ワイコンでは何の問題も無いように思えます。
純製ワイコン(WC-DC58A)は持合わせていませんが、DCR7000ではW端から
T端までケラレ自体は発生しない感じがします。
しかし、T側にもって来た時の周辺の解像度は確実に悪くなると思われます。

手ブレ防止機能の有る何種類かのカメラで、純製以外ののテレコン・ワイコン
レンズを使ってみた経験があるのですが、純製以外では手ブレ機能が
使えなかったという機種は無かったように思います。

ytunさんの仰るとおり、H1のようにズーム設定制限はS2ISには無いようです。
過去にH1のようなズーム設定のある機種を使った事がないので、わかりませんが
基本的にワイコンならW端でテレコンならT端で使用して下さいと、どのメーカー
も注意書きがあるようです。

それほどの数では有りませんが、私の知っている限りワイコンもW端からT端までの
全域で画像に何の問題も発生しないカメラとレンズ(純正・社外を問わず)の組合せは
無かったと記憶していますが・・。

書込番号:4260019

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/04 18:44(1年以上前)

-こじろう- さん
気を悪くされていたら申し訳ありません。

参考にしていなかった訳ではありませんが、
メーカーサポートとのやり取りで、
私:「Aはどういう機能ですか?」
メ:「AはBをする機能です」
私:「Cではないのですね?」
メ:「はい、Cという機能ではありません。AはBという機能です」
とはっきり言われたら、そこに疑いの気持ちは出てきません。
実際は、全く逆だった訳ですが。
(A:コンバージョン設定 B:ズーム制限 C:IS微調整)

私は結構すぐにメーカーサポートに聞く人間です。
今回は、キヤノンにしてやられましたが、
基本的に、メーカーの言葉は信じます。
同じコトを複数回聞くなどとてもできません。

反省してます。
今後も同様にメーカーサポートにいろいろ聞くと思いますが、
価格コム掲示板に掲載することは控え、
自分のブログのみへの掲載にします。

書込番号:4260028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン

2005/07/04 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

この機種に興味をもって,調べていたのですが,
S1 ISでは使えていたリモコン機能が無くなっていました.
ちょっと残念です.

書込番号:4259121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/04 08:06(1年以上前)

私は、動画は使いませんが、動画を利用する場合は、MDが使えなくなった事も
痛いのではないでしょうか?

書込番号:4259233

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/04 10:23(1年以上前)

リモコンが無くなった件も、
MD・CFが使えなくなった件も、
旧S1ISユーザーからしたら、
かなりのスペックダウンで、
購入を控える要因の一つでしょうね。

キヤノンにはキヤノンの考えがあるのでしょう。
デジ一眼さえ、SDカード化が進む現在、
S2IS後継機で、CFスロットが復活する可能性は少ないでしょうね。

個人的には、数世代前のCF機は所有したことはありましたが、
最近の数GBクラスのCFは体験してませんんし、
完全にSDの波に漂っているので、
S2ISのSDカード化は、全く障害になりませんでした。

ちなみにEX-P600にもリモコンが付属していたのですが、
袋から出すことなく終わりました(笑)

書込番号:4259378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/07/05 00:54(1年以上前)

いろいろご意見、情報ありがとうございます。
とにかく1回確かめようと 近所のヨドバシカメラまで
SDカードもってFz20と撮り比べしてきました。
使い方も良くわからずやったんんで正直参考にならない点も
多かったのですが、撮影当初やはりFZに分があると感じました。
が、家に持って帰りパソコンで見るとS2isのほうが解像度があるように
見えました。 そういえば今月のデジタルCAPAにも
モニターはFZのほうが良いって書いてあったかな。
要するに静止画も甲乙つけがたく どっち買っても後悔しないってことですかね
持った感じはレンズがでかくてハッタリが効きそうなのがFZ20
望遠時の被写体ブレ、絞りに強いのも特徴(確認したことないんですが)
持ちやすく手になじむズームの操作がしやすい、バリアングルモニターで
ローアングルからの撮影がしやすいS2is
なんかS2isにかなり傾いてきました。
今週末まで悩んで結論出します。

書込番号:4260879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/07/05 00:58(1年以上前)

すいません返信先間違えました 
申し訳ございません。

書込番号:4260893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディストーション

2005/06/27 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:2件

価格的に見て多少のディストーションや色収差は仕方ないかも。
あくまでも「映像の記録」と割り切れば使えるのじゃないでしょうか。
それなりの妥協点かな。あとはお財布と相談。でも結構重宝しますよ。
なるべくディストーションの出にくい撮影方法を学ぶのもいいかも知れないですね。

タイル壁面などとCCDを平行にして写すには目測ではちょっと厳しいかな?

どんな高価なレンズでも歪曲や収差は多少なりともあるでしょうね。
このレンズ(カメラ)と価格では及第点ではないでしょうか。
発売当初は高いかもしれませんが4万円台半ばが妥当かと思います。

書込番号:4246626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

PowerShotS2IS初期不良の件、ご報告。

2005/06/24 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ytunです。
ブログに書いてあるので、ご存知の方もおいでと
思いますが、こちらにも「情報として」書き込んでおきます。

念のため冒頭で言っておきますが、
「初期不良=S2ISはダメ」
という意図はありませんので、ご理解願います。
今は、無事正常品に交換でき満足して使っております。

不良内容は「画像が斜めに写る」という不具合でした。
おそらく、CCDが斜めについていたのでしょう。
恥ずかしながら、自分のカメラの持ち方が悪いのだと
思い込んでいましたが、実はそうではありませんでした。

購入店のすばやい対応により、無事正常品に交換いただき、
今に至ります。
詳細は、ブログの下記記事にまとめてありますので、
一読されることをお勧めします。
http://ytun.seesaa.net/article/4429937.html

繰り返しますが、工業製品で初期不良をゼロにすることは
不可能ですし、私はそれを理解しています。
勿論、当たらないに越したことはないですが。

ネガティブな情報ですが、購入検討者、また購入者には重要な情報と判断しますので、あえて書き込みます。

書込番号:4240905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2005/06/24 10:30(1年以上前)

へえ〜・・・・・
本日帰宅したら調べてみます。
貴重な情報いつもありがとうございます(^^)

書込番号:4240918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/06/24 20:48(1年以上前)

はじめまして、ノーサイルと申します。
ytunさんの書き込みとは直接関係無いのですが、少し質問させてください。

先日、S2ISを購入したのですが、どうもズーム動作時(高速時)に”キュルキュルキュル・・・”という滑る様な音がして気になります。これは通常の仕様(?)なのでしょうか?前に使っていたS1ISでは特にこのような音はしなかったので、もしや不良品か?と思い、本日販売店に持って行ってみましたが、店舗に在庫品がなく、メーカーも品切れ状態と言う事で、同一品との比較ができませんでした。

そんなわけで、現物をお持ちの方の意見を聞きたく、質問させてもらいました。よろしくお願いします。


(なお、一応、店員さんに音を確認してもらったところ、確かに音はするが、比較品が無く、それが仕様なのか判断できないため、一度メーカーに現物を送ることになりました。)

書込番号:4241560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/06/25 07:35(1年以上前)

ノーサイルさん、
ぼくのも同じようにキュルキュル言います。
ゆっくり動かしたときは大丈夫です。
静かな室内でズームしたときなどちょっと気になります。

書込番号:4242337

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/06/25 07:56(1年以上前)

みなさんとは逆で、低速ズーム時に少し気になる音がします。高速ズーム時はモーター音(S1ISと同程度)にかき消されて聞こえていないだけかもしれませんが、それぐらいの音量ですので、あまり気にせずに使っています。

書込番号:4242358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/06/25 10:39(1年以上前)

ytun さん
自分のは大丈夫でした、ありがとうございました(^^)
キュルキュル音?自分のはしませんね〜
ラッキーかも。

書込番号:4242532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/06/25 17:51(1年以上前)

低速ズーム時はほとんど音がしませんが、
高速ズーム時はモーターの駆動音がします。

ノーサイル さんがこのモータの音のことを
言っているのかわかりませんが。
キュルキュルとは聞こえません。
ヴィーンって感じかなあ。

この音は、初期不良品も現在の交換後の個体も
同様の音がします。仕様でしょう。

ただし、ノーサイルさんの「キュルキュル音」に関しては
わかりません。

書込番号:4243100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/06/26 00:04(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございました。ノーサイルです。
本日、販売店より、修理に10日程度かかる予定との連絡がありました。連絡が留守電だったので、詳細については確認していませんが、修理日数から推測すると、やはり何かの不具合であったのかもしれません。

高速ズーム時の「キュルキュル音」については、おそらくモーターの音とは別であると思います。S1ISを使用していた時のモーター音(ytunさんのおっしゃるように「ヴィーン」という音)とはあきらかに異なるものでしたので。
・・・とはいえ、音が気になるだけで、ズームが遅いとか、何か弊害があった訳ではなかったので、気にしなければ済んだ問題かもしれませんが・・・。実際、並産大卒業生さんのおっしゃるように、静かな場所で気になる程度の音でしたので。

とりあえず、修理後の状態とメーカーからのコメントを確認してからまた報告したいと思います。みなさん、いろいろな意見、どうもありがとうございました。

書込番号:4243760

ナイスクチコミ!0


乳牛さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/26 02:25(1年以上前)

私のS2ISは低速側で子供向け番組のUFOの移動音みたいな愉快な音がします。静かなところで動かすとわかる程度の微々たるものですが・・・

書込番号:4243984

ナイスクチコミ!0


壱号さん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/26 08:45(1年以上前)

昨日購入しました。ヨドバシカメラで53,600円だったので、ビックカメラ
新宿店で交渉して少々おまけしてもらいましたが、帰宅してチェックした
ところMENUボタンが動作しない(泣)。初めて初期不良品を掴んでしまい
ました。早速の交換をしてもらいまして昨日から遊んでいます。
やっぱり動画いいですねー。今日は撮影にどこかに行こうかな。

書込番号:4244183

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/06/26 09:28(1年以上前)

>乳牛さん

 その表現に座布団1枚(笑)
 実際、私のもそんな感じの音です。

書込番号:4244232

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/06/26 10:28(1年以上前)

ytunさん

早速実験してみました。
テーブルを水平器で、柱をレーザーで確認して、撮影してみました。
私のS2ISは、これ以上ないってくらい水平出てました。

おもしろい実験でした。

書込番号:4244292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/10 21:10(1年以上前)

遅ればせばがら、「キュルキュル音」についての結果報告をさせていただきたいと思います。

本日、やっと修理が終わり、手元に戻ってきました。
「キュルキュル音」については、レンズ駆動不具合のため光学ユニット部品交換ということで、無事問題なくなりました。
・・・が、今度は新たな不具合発覚。
新品の電池を入れても「バッテリーを交換してください」の表示が出て、カメラが機動しないんです。何回か電池の出し入れしてたら起動するようになりましたが、またしばらくして起動しようとしたら同じエラー表示が出て機動しませんでした。

実は前のS1ISの時も初期不良(CCDのドット欠け)で2回ほど返品およびメーカー送りになっており、CANON不信になりつつあります。
とはいえ、品質が気に入っているだけに他のメーカー・機種に移ることもできず、困っています・・・。


なお、ytunさんには、遅ればせながら、話題が本題とだいぶそれてしまったこと、お詫び申し上げます。

書込番号:4272334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/07/10 21:36(1年以上前)

カメラ側の電池の端子を清掃しても改善しませんか?

書込番号:4272409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/12 23:50(1年以上前)

どうも、ノーサイルです。

その後、何回かエラー表示が出たり出なかったりで電池の出し入れを繰り返していたら、いつの間にかエラーは出なくなりました。もしかすると、こじろうさんがおっしゃるように電池の端子が汚れており、出し入れしているうちに自然にきれいになったのかもしれませんね。

しかし、修理前はこんな症状はなかったんで、ちょっとびっくりでした。

・・・とはいえ、これでやっとこのカメラを楽しむことができそうで、週末が待ち遠しいです。

いろいろと、アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:4276842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング