
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月21日 00:27 |
![]() |
6 | 4 | 2008年5月9日 13:25 |
![]() |
3 | 9 | 2007年10月31日 13:48 |
![]() |
14 | 129 | 2010年9月22日 22:42 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月30日 13:40 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月19日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
ちょっと中古のいいのがあったのでググっていてたまたまこの掲示板にあたりました。
んで気になってヤフオクも見てみたらS2のジャンクに、このCCD不良とほぼ確信させるような壊れ方をしたものや、修理済みで出品されているのが多いことがわかりました。
今後キャノン製品は買わないように気をつけます。ありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
オークションでS2isを買いました。パナソニックのfz8と迷ったのですがスーパーマクロやデザインの惹かれてこちらに決めました。デジイチのセカンド機と言うか、パナのFX7の上級機としてか微妙な立場ですが満足して楽しんでおります。L判サイズが中心ですので500万画素クラスで十分です。価格も安くなってきたし、私にとっては願ったり叶ったりです。
0点

ご購入おめでとうございます。
>L判サイズが中心ですので500万画素クラスで十分です。
いやいや今のカメラならA4でも十分に対応出来ますよ。
書込番号:7264694
0点


>>S2ISはトラブルがあるらしいですよ。
気を付けて下さい。
実体験でない、他人の言ったことは投稿するべきじゃない。
書込番号:7373971
2点

PowerShot S2 ISとEOS 40Dを使っております。
けっこう雑な使い方をしていますが、今のところ不具合はありません。
アクアのよっちゃんさん
有益な情報の詰まったスレッドのご紹介をありがとうございました。
リコール対象機種ではないが、無償修理の可能性があるとのことですね。
大変参考になりました。
書込番号:7783732
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
動画を撮ろうとすると1GBじゃ物足りないですよね。そこで2GBのものを探していたのですが、どれが相性がいいのかわからずためらっていました。しかし、そこはギャンブル。東芝ならなんとなく安心だし、安いからいいだろうということでコレを買ってみましたTOSHIBA SDカード 2GB class6 。いまのところ動作に全く問題ありません。安い・速い・白い!?の3拍子揃ってて大満足でーす。
1点

グレンダさんこんばんわ
東芝、Panasonic、Sandiskの三社の製品でしたら、SDカード提唱メーカーですので問題ありません。
また、HAGIWARA SyscomのSDカードでしたら、東芝、PanasonicのOEM(相手先ブランド)ですから問題ないと思います。
また、SDメモリは殆どの場合、SDメモリカードアソシエーションに加盟している事が前提ですから、サードパーティ製品でも殆どの場合相性などは出ないと思います。
Transcend、Lexar辺りの製品でしたら、実績もありますし不具合も少ないと思います。
書込番号:6896163
1点

SDHCカード、動くんですか^^;
SDHC対応の表記が無いので、全く使えないのかと思っていましたが・・。
さすがに4GBは怪しいかな・・^^;
情報ありがとうございます^^
ちなみに自分はトランセンド2GB 150X使ってます。
書込番号:6896172
0点

バラクーダさん
>SDHCカード、動くんですか^^;
東芝のSDカード 2GB class6はSDHCでは有りませんし、SDHCには対応していません。
こちらのサイトをご覧になりますと、2GBのSDカードの動作確認があるようです。
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=PowerShot+S2+IS
書込番号:6896233
0点

大変失礼しました。
class何とかっていうのが付いているのがSDHCだと勘違いしていました。
最近では普通のSDでもclassが付いているんですね^^;
過去ログにSDの4GB(SDHCではない)が認識したと報告有りますね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4467813
書込番号:6896267
0点

今までバラバラに表示されていたSDカードの転送速度を統一する目的でSpeedClassが制定されました。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/encyclo/class/index_j.htm
ちなみに、Transcend 2GB 150XはSpeedClass6に相当します。
書込番号:6896306
0点

ありがとうございました。勉強になりました^^
しかし、この白いカード安いですね〜。
上海問屋で2,980円・・。
昔1GBを1万で買ったのがアホみたいです^^;
書込番号:6896316
0点

>昔1GBを1万で買ったのがアホみたいです^^;
私は、512MBのCFをヨドバシで2万円で買いました。(4年前)
書込番号:6896869
1点

あもさん、情報ありがとうございます。SDカードの相性っていうのが心配だったのですが、実際は相性はあまり気にする必要はないようですね。それよりもSDHCなどの規格違いに気をつけるべきでしょうね。実は、以前SDHCの4GBを購入して失敗した経験があります(>_<)それにしてもSDカードが気軽に買える値段になって嬉しいですね。
書込番号:6902809
0点

できるだけ安いメモリを買うときは、書き込み速度に気をつけたほうがいいですよ。
私は以前トランセンドのTS1GSDCを買ってはまりました。
このメモリは書き込み速度が遅いので、S2 ISで動画を撮ると途中で止まってしまったりしました。
複数枚使用しましたが、すべて同じでしたね。
ほかのカメラでも動画撮影時に書き込みが止まってしまっていたので、S2 ISとの相性というわけではないですけど。
あと、メモリカードのラベルに厚みがある場合はメモリが取り出しにくいので気をつけたほうがいいです。
些細なことですが、撮影中だとけっこうイラっときます(^^;
書込番号:6926868
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
初めて投稿させていただきます、さくらまんぼと申します。よろしくお願いします。
先日、久しぶりに防湿庫からS2ISを使おうとスイッチON、あら?液晶真っ暗
電池を充電し直してもダメでした。まだサポートセンターには連絡してないのですが、
先ずは、このクチコミ板でと思い見てみると結構同じ方がおられるのですね。
まるで自然死のような気分です。もう保障期間も過ぎてるし・・・
3点


アクアのよっちゃんさん、早速の情報ありがとうございました。
修理を依頼するかどうか、よく考えてみます。
書込番号:6632009
0点

こんにちは。うちのS2ISも液晶真っ暗になり、シャッターも押せなくなりました。
最後に撮影できたのが7/14です。この不具合多いみたいですね。
買ったのは2005年の9月頭なので、2年もたなかった感じです。S1ISなど、機種によっては交換や無償修理に応じているとのことで、対象になっていないのが残念。修理しても確か、同じ不具合を半年しか保証されないし…。
修理か、子供の運動会シーズンまでに他社製品に乗り換えか悩んでます。
書込番号:6656323
0点

こんばんわ yuki-eさん。同じ症状ですね、私のはシャッターはきれるんですけど・・・
これから運動会シーズン、つらいですよね。サポートセンターにはまだ連絡してないんです
けど、一応文句だけは言わないと気がすみませんもんね。私のも二年経ってないです。
でも世界のキヤノンがこんな自然死するようなカメラを造るなんてがっかりです。
書込番号:6665630
1点

さくらまんぼさん、こんにちは。
同様な症状の人が結構いるようで、情報助かりました。
その後、シャッターは長めに押すと、真っ暗な写真が取れることがわかりました。
海外の掲示板も見たところ、保証が切れても、複数の人が修理と送料を無料で対応してもらっているようです。(キヤノンUSA?)
http://forums.cnet.com/5208-7593_102-0.html?forumID=58&threadID=228519&start=0
> I got a reply stating that Canon would repair it at no charge, and I would get it back within ten days.
>Canon covered the repair on my S2, which at this writing is still working beautifully!!!
>I just received my camera back after being repaired for free by Canon.
こちらの掲示板を見る前、サポートセンターに電話したところ有償修理とは言われたのですが
納得いかず、メール出してみました。
S1 ISのように、S3に取り替えてくださいとは言いませんが、同じCCDの問題であるなら同様の対応を求めたいところです。
皆、黒い液晶・ファインダーになるあたり、ユーザー側の問題とも思えませんし…。
書込番号:6674321
0点

こんばんわ yuki-eさん貴重な情報をありがとうございました。
今日サポートセンターに電話してみたところ、お決まりの言葉でした。
申し訳ありません ばかりで話になりませんでした。修理センターの方で
お願いしますってことで逃げられました。また来週でも問い合わせてみます。
でも修理費に一万円から二万円かかったとして、あの機種に修理する価値があるのか疑問ですね。新機種も続々登場してますし・・・ たしかにバリアングル液晶は魅力ですけど、悩み
ますね。また問い合わせ結果をご報告しますね。
書込番号:6679685
0点

さくらまんぼさん、何度もありがとうございます。
リコール機種にする気はないって事なのでしょうか…。
過去のスレッド「Powershot S2 ISのCCDも不良?」を見ても、
しるすぱさん他、8人が同様の故障になったと書いていらっしゃいますね。
カカクコムだけで10人いるという事は、サポセンにはもっと事例があるのでは?と推測します。
アメリカのサポートではS2でもCCDの問題と言われた、という書き込みがありましたが
国内では「原因不明、CCD問題でない」等とつっぱねた対応のようで、同じS2 ISなのに
無理がないんだろうかと思います(--;
また、アメリカでもリコール対象になったという話は見当たらず、
個別の問い合わせに対応している状態のようですね。
暑い夏休みも、家族の写真を撮りためるのにはちょうど良いのに残念です。
S2IS購入後、親にささやかにIxy50をプレゼントしたところ、こちらは好調で
親もデジカメに合わせキヤノンのプリンターを買ったようでしたが
今後キヤノンは薦められません、という事になってしまいそうです。
さくらまんぼさんのように防湿庫保管でも壊れるなら
ユーザーとしてはお手上げでないでしょうか。
既にコンパクト機だけで25機種をリコールしているのに、S2ISがその末席に
加えてもらえないのは、問題発生時点(2006年中)にまだ事例が積みあがっていなかった
のかな?と憶測してしまいますね。でもおっしゃるとおり、世界のトップメーカー
という信頼感を私も持っていたのですが…。
書込番号:6681654
0点

ここのところ,私のS2も液晶真っ暗症状が見られます。一旦電源OFFにして再度投入すると,普通に表示されるのですが・・・。時間をおいて電源を入れると,また真っ暗になります。記録画像再生は問題なくできます。
私のは今のところ,ONとOFFを繰り返せば大丈夫です(それも嫌ですが)。これが進行して,ずっと真っ暗状態になるのでしょうか。皆さんのS2,真っ暗になる前にこのような前兆はありましたか。
書込番号:6686150
0点

ランダルさんこんばんわ、私のは全く前兆なしでした。普通に使えていて、
防湿庫に保管して、一週間後くらいに使おうとスイッチ入れると、あら?
という感じでしたよ。
ランダルさんへの返信欄で申し訳ないですが、yuki-eさん 今日は修理センターに
電話してみましたら、取り敢えず送ってもらわないとわからないということで、
着払いで送る事にしました。頑なにリコールにはなってませんと言ってました。
ランダルさん失礼しました。ランダルさんのカメラ、悪い前兆でないことを
お祈りいたします。
書込番号:6693758
0点

ランダルさん>
お仲間のようですね。うちでは突然死亡で、それまでは全然問題ありませんでした。
やっぱりS1 ISの故障関連スレッド等を見ても、症状は似ているような。
時々映る人と全然映らない人がいますね。
また、即リコールせず「対象機種にはなっておりません」と言われるのも似ています(笑)
しかし、前ページのヨリミチ2号さん[6073222] の書き込みから、海外の掲示板
Digitalcamera-hq.comのS2 ISのスレッドを見てみたら、黒画面スレッドが巨大化
していて、全部読むのに苦労しました。
数えてみた所、北米南米、欧州等のユーザー70人以上が同様の故障について書き込み。
カカクとCnetを合わせたら90台以上(!)の不良情報がネットに上がっている感じです。
うっすら暗く画像が見える時がある人、白い画面になって、真ん中に帯状に紫っぽい
色が出た人もいるとか。
無償修理となった人が20数人いる一方で、「S1 ISと違って問題はないはず」
と門前払いされた人もいて、米でもサポート対応が統一されていないようです。
対応が不快で、もうキヤノン製品は買いたくないという方もいますね。
(万一書き込みが嘘なら、現地法人は削除要求すべきでは?)
また、インドのサポートで、CCDの問題と言われたともありました。
さくらまんぼさん>レス番等、お気遣いなく。私も「故障の事例が多いようですが」等、
メールでやりとりした結果、ともかく現物を見せて下さいとの事で
送料着払いで送ることになりました。微妙に前進でしょうか?
しかし、昨年12月から故障事例があるようなら、登録ユーザーに何か一言
知らせてくださっても…と思ってしまいますね。
うわさのソニー製CCD問題なのかどうかは、情報公開されていない以上わかりませんが、
型番はこれかな?と勝手な推測
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol63/pdf/icx495aqn.pdf
VGA動画対応民生向け高解像度デジタルスチルカメラCCD ICX495AQN
(ソニーの情報誌・CX-PAL 2005年1月号掲載)
カメラを分解すれば型番ぐらいはわかるでしょうが、さすがにもったいなくてできません…。
ともかく上記CCDだとすると、時期的にソニーが不良の原因を究明する前に生産された
可能性はあると思います。
書込番号:6694867
1点

>さくらんぼさん
貴重なスレを立ててくれてありがとうございます。電源を入れたり切ったりするうちに,液晶もファインダーも感度が落ちた感じで薄暗く見えることがあることにも気付きました。私の場合,普段使いと言うよりも,小旅行に持って行って集中的に撮る使い方なので,発見も遅かったようです。
>yuki-eさん
大変詳しい情報,参考になります。似た症状の物をお持ちの方々がいて,嬉しいような悲しいような。全国の「不調なS2」ユーザーが諦めずに声をあげていくことで,メーカーが重い腰を上げてくれたらいいですね。
お気に入りのカメラは,いくら古くなっても,使える状態で保管しておきたいものですよね。
書込番号:6695638
0点

ランダルさんのように薄暗く見えるという事は、シャッター等の故障ではない事を
示していると思います。
うちもシャッターは一応動きますが、Pモードでカメラをどこに向けても、SS1秒なので
普段より長く押さないといけず、私は最初「押せない」と勘違いした模様です。
オートブラケット等の機能も問題なく、真っ黒写真が量産されます(^^;
ただ残念ながら、うちはまったく何も写らないので、レタッチソフトで明るさをいじっても
何も出てきませんでした。
しょうがないのでキヤノンの初代Ixy(APSフィルム)を引っ張り出してきましたが、
問題なく動作。
あと、2000-2005年にノートラブルで使っていた東芝Allegretto M40も超久々に
充電することに。こちらのほうが小キズなどたくさんついてるんですが…。
コンパクトデジカメも、数年もっているものもちゃんとあるんですよね。
新製品に魅力があれば、別に壊れなくても乗り換える人はたくさんいると思いますが
うちは旦那がカメラの買い替えに理解がないため苦労している次第です(--; S2 ISも
説得してやっと買ったのに…(私事すみません)
アメリカの掲示板は、やはり「修理代をかけるぐらいなら訴訟費用にまわしたほうが
良いのでは?」「壊れる仕様なら、ユーザーが払うのはおかしい」「キヤノンは各
ユーザーが指摘するまで、問題に気がついていないふりをする」等々、日本よりも
シビアな感じでした。
キヤノン様からは、「ご意見ご要望は弊社関連部署に報告します」というメールをいた
だきましたが、ユーザーとしては修理か買い替えか、どちらにせよ出費を迫られる
わけで、防衛策としては今回CCD騒動に関係なかったカシオやサンヨーに行けってこと
でしょうか。悩ましいです。
書込番号:6696363
0点

yuki-eさん 大変詳しい情報をありがとうございます。しかしよくお調べになりましたねー。
感服いたします。もしソニーのCCDであれば怪しいですね。ソニータイマーという
言葉もありますし、いぜんソニーのPSPというハードディスクレコーダーを
買ったのですが、半年の間に二回も故障しました。さすがに二回目は頭にきてしまい、
サポセンのお姉さんでは話にならないので、責任者と話をしましたが、交換するか
保証の延長を求めましたが応じてもらえませんでした。
結局ハードディスクの交換で全く問題なく一年間動いてます。やはり不良品だった
ようですね。この製品のフリーズ現象も価格.com掲示板で書き込みがありましたが
リコールにはなってないようです。
ペンタックスのオプディオ330も使ってますが、五年間問題なしです。
yuki-eさんも買い替えが難しいようで、修理しか選択が無い状態ですよね。
私もこのカメラは、家内が誕生日にと買ってくれたものなので、出来るだけ永く
使いたいと思っています。今朝、大阪の修理センターに文句たらたらの手紙を
添えて着払いで送りました。果たしてこの声は届くのやら。
書込番号:6698226
0点

さくらまんぼさん>自分一人では固有の故障かどうかわからない状態??になって
しまうので、さくらまんぼさんと、故障について書き込まれた皆様に感謝です。
ソニーCCDについて、S2、S1ISのほか、パナLC-1、ニコンCoolpix 5000、フジ等の過去ログも
大変参考になりました。やっぱり症状が同じ感じです。
CCD不良で検索しているとヤフオクも引っかかりますが、やはり撮影画面異常、メニュー
は問題なしなんですよね。(最後は電源が入らなくなるらしい)
でもS2のCCDについては確証がないため、数百円のジャンク品があったら開けてみたいかも。
「サポセンのお姉さんでは話にならない」同感です。メールは丁寧を心がけたつもりですが
「現時点ではCCDトラブル対象機種ではありません」等とお返事のたびに繰り返され、
ブチっと切れそうになり、現在上司の方の返答待ち。
S1ISも当初は同様に言われていたわけで、CCD問題の否定にはなっていないように思います。
Nikon Coolpix5000は、リコール対応の半年以上前でも「5600と同様の症状で
あれば、同様の対応をさせていただく」と言われ、無償修理になった方の例があり
([5022275] 食べ放題大好きさん)大変スムーズな対応のように思います。
対応する人によっても違うようですが。
うちはまた新品で買い替えだと家計が苦しいので、中古品等も検討してみましたが
子連れだと夜の高感度は重要でなく、現状、買い替え欲求が強いわけではないのです。
バリアングルやズーム付動画は重宝しているし、使いやすさは評価したいです。
9月末の運動会までにはS2に直ってほしいのですが…。
書込番号:6699844
0点

『Powershot S2 ISのCCDも不良?』で書き込みをしていた者です。
私も同じく、画面真っ黒、シャッター切れない状態になってしまい、QRセンターに持ち込んでゴネてはみたのですが、申し訳ありません&リコールの対象じゃありませんの繰り返しに根負けし、キッチリ修理代を払って直してもらいました。
自分の不手際で壊れたわけでもないつもりだし、買ってから1年半でこんな状態になっちゃうなんて未だに納得いっておりません。ついでに、即時修理と謳ってる東京QRセンターで、1週間ほどのお預け修理になったのも納得納得できてないですし。
どうにかキヤノンさんにこの件についてしっかり調べてもらいたいと思っているのですが…。ここの書き込み、キヤノンさんに見てもらいたいですよね。っていうか多分、関係者で見てる人もいると思うんだけどな…。
提案でも報告でもない書き込みでスミマセン。皆さんの報告読んでいたら、私も参加したくなってしまったので!
書込番号:6700228
0点

わんだるさん、こんばんわ。
そうですか一年半で故障ですか、大体一年から二年の間に故障
しているのが多そうですね。私も修理センターに手紙を添えて送りました。
この際かなり強い口調で書いてしまいました。掲示板にも同じような事例が
書き込まれてる事も書きました。電話のときも、同じような事例で修理依頼が
なかったか聞いてみましたが、ありませんねー と一言。嘘つけって思いましたよ。
でも私もyuki-eさんと同じく、子供の運動会も近いし、バリアングル液晶や滑らかな
ズーム動画は捨てがたいです。リコールの対象になっておりませんで押し切られると
強い気持ちが折れてしまいそうです。いや ここはひとつ粘ってみたいと思います。
わんだるさんの修理代を払われたお気持ちお察しいたします。全く企業が大きく
なればなるほどこうゆう問題には対応が鈍くなるようですね。 以前、月間カメラマンの
雑誌の中で、田中希美男さんがレンズの不具合が連発した時に、どうしたの最近の
キヤノンはと不具合とその対応の遅さに怒りをあらわにされてました。
先日、長瀬産業さんが輸入元になって販売したaxionというメーカーのポータブルDVD
レコーダーが発煙、発火の恐れといううことで、商品の回収を行っていました。
私もこれを持っており、ハガキを受け取ったので、早速電話をしましました。
非常に気持ちの良いスムーズな対応でした。三万円の返金でよろしいでしょうか?と
聞かれ、快諾。おまけに購入期間に修理代やそれにかかる送料などなかったも聞かれました。
これはなかったので、ありませんと答えました。そのような費用も返金してくれるよう
な事でした。実際4万円弱ぐらいで購入したと思うのですが、そんなことどうでもいいや
と思うくらい迅速な対応でしたよ。長瀬産業さんって良い会社だなと感じますもんね。
購入して二年近く経ってるのにこういう対応をされると嬉しいですよ。
キヤノンとは大違い。
長々と書いてしまいすみませんでした。
書込番号:6701420
0点

久しぶりにこのクチコミをみたら
問題があることを知ってびっくりしています。
幸い私のものは現在正常に機能していますが
心配です。
購入日:2005/11/1
S/N:091850066*
一応、末尾1桁は*で伏せてあります。
本問題があった方・今のところない方も含めて
情報交換如何でしょうか?
書込番号:6702422
0点

さくらまんぼさん、ありがとうございます。
修理代を払ったのはキヤノンさんの「リコール対象ではない」という言葉に屈したというよりも、このカメラを早く正常に使いたいと思う気持ちからでした。でも自分で壊した訳じゃない故障に1万円はやっぱりイタイ!そりゃあ購入からせいぜい5年も経っていれば(いや本音だと10年)少しは仕方ないかという気持ちが働くでしょうけど、1年半じゃあ納得できない。タイマー説を信じてしまいそう。
ごろちんさん、情報交換していきたいですね。
私のカメラは、2005/9/24購入です。
S/Nはカメラの底部に書いてあるナンバーで大丈夫ですか?それなら 091860387* です。
書込番号:6702769
0点

>わんだるさん、全く同感です。納得いきませんよね、早く直したいという
お気持ちよくわかります。
>ごろちんさん、私の購入年月日は2005.8.17です。ナンバーは今キヤノンに
送ってるので不明です。情報交換をしてユーザーの声を広げて行きたいですね。
書込番号:6703391
0点

わんだるさん>こちらのスレッドにも登場してくださってうれしいです!
当たり前のように「1万円でお直しします」って言われると「!?」ってなっちゃいますね。
良かったらどこのSCか教えていただけますか?なるべく避けたいので…w
フジのF710も、リコール機種でないのに修理受付のお姉さんが「症状が同じですね。
無償対応します」と即答していたみたいです。(個人ブログで読みました)
対象機種でなくともまれに起きることがありますと言われたそうです。
F710、中古でちょっと欲しくなりました…w
カカクコムのリコール関連口コミでは、さすがはキヤノン、立派な対応とほめている
スレッドもあるのに、S2の私たちの状況って…。とほほです。
不具合は、「CCDワイヤボンディングの破断」だそうなので、カメラを開けたらルーペ等で
見えるのでは?と思います(私はド素人なので詳細わかりませんが)
細い金線?がCCDと周囲を接続しているみたいですね。
「分解する所に立ち合わせてください」といわれたら、メーカーの方も
ネタがばれちゃって困るかも?(実現しないと思いますが)
もし不都合が何もなければ、世界各地のエンジニアも無料修理しないと思うし…
良心的な方は日本のどこかのSCにいないのかなぁ…。
毎度長文失礼します。長くなったので投稿分けます。
書込番号:6706424
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S2ISをいまだに使っている人間としてS5ISの発表は実にうれしい。
待った甲斐があるというものです。
TX1が出た今、ディスコンもありえるかと憂慮してましたし。
S3ISは痒いところに手が届くような細かいマイナーチェンジがあったし
ブラックボディも良かったのですが決め手に欠けました。
今回も超広角の採用は見送られましたがDIGICV、ホットシューの搭載は良いですね。
S2ISは1/500までシンクロ可能なので日中シンクロで遊べるんですが
内蔵フラッシュではやっぱり物足りない。
明るい望遠端に外部ストロボ、これは面白そうです。
早く出ないですかね、ほんと楽しみです。
0点

TX1とS3系は全くの別物、別コンセプトでしょう???
アクセサリーシューが付いたのはいいですね
スピードライトでの撮影レスポンスがよくなる。
広角側は伸ばさないでしょ、
このカメラはFZ50と共に
超望遠に特化したカメラじゃないのかな。
書込番号:6322473
0点

> ぼくちゃん.さん
レスどうもです。
>TX1とS3系は全くの別物、別コンセプトでしょう???
S○ISから見ると10倍ズームクラスでありながら小型化されているし
動画性能が強化されているとなるとこれに集約されちゃうのかなぁと
さすがに考えすぎだったようで。
>スピードライトでの撮影レスポンスがよくなる。
そうですよね連射設定にしていてもチャージで待たされてました。
ホットシュー搭載でG3からS2ISに乗換えて不満だった点が一つ
解消されます。あとはNDフィルター内蔵ぐらいかな。
>広角側は伸ばさないでしょ、
残念ながらオリンパスに続くことはなかったですね。
あればあったで便利だと思うんですが。
あと気になるのは高感度画質がどんなもんかですね
書込番号:6323083
0点

私も高感度画質にこだわります。
ISO800,1600とアップされましたが、はたしてノイズはですね。
形からしてマイナーチェンジといいたいですが、重さもS2に比較して45グラム増えただけですのでそんなに気になりませんが、店頭で見れるようになったら購入の判断をしたいです。
書込番号:6329918
0点

S5ISいいですね。特に動画の記録時間が長くなったのに魅力を感じています。
しかし、キヤノンのストロボはどうしてあんなに大きいんでしょうね。S5ISに一眼用の純正ストロボはあまりにもアンバランスです。
サードパーティのものなら小さいのがありますが、ニコンを見習って、もう少し小さいものを出してほしいです。できればバウンスできるようにしてほしいですね。
書込番号:6383701
0点

>しるすぱさん
私の場合、ストロボはメカブリッツ(今はマミヤ扱い?)の34AFを使うつもりです。
G3用に入手して今はEOS5Dで使ってます。
550EXもあるのですが滅多に使いません。
G3からS2ISに乗換えたときホットシューがないのも不満だったのでちょっとうれしいです。
書込番号:6386352
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

もう少しバリアングル液晶が評価されてもいいと思いますが…
うちの近くの店ではパナの方が安くて魅力的に写って
しまい、価格の面で考えてしまいました…^^;;
書込番号:6172264
0点

S2ISは現役で使ってますが最近は起動時のレンズの繰り出しがガタついてきました。
そろそろ買い替えたいけどS3後継機って出るんでしょうかね?
TX1がでたので出ないか待たされると思うけど出るとすると顔認識+広角28oスタートのズームといったところでしょうか。
Canonお得意のCMOSでFUJIより強力な高感度画質改善をしてもらったら喜んで買うのになぁ。
書込番号:6172310
0点

初めまして。
当方の現役で使用していますが、
高倍率ズームで発色も良く気に入っています(*^_^*)
ただ・・・娘の吹奏楽の撮影が多く
感度が低いのでどうしてもぶれてしまいます。(^_^.)
そろそろ一眼レフを購入しようかと検討中です。
今まで富士F410→ミノルタC755→キャノンS2ISと
使用してきましたが、S2ISが一番優秀でした!
まあ、技術は日進月歩ですからね・・・。。
書込番号:6209967
0点

私も優秀な機種として選んで購入、愛用しています。
良いところが沢山ある中で、どうしても弱いところを指摘してしまいます。
それが、高感度ノイズです。
演奏会などのスナップをよく撮りますが、ISOをいっぱいに上げ400にしますとISが効いてシャープにいけるのですが、ノイズはどうしようもありません。
欲を言えばきりがありませんが、普通の舞台の照明であればISO400で充分撮れるので、ノイズレスにキヤノンさんお願いしますと言いたいですね。そうすれば、12倍ズームも駆使することも。
書込番号:6210827
0点

まだ売ってるの?
マジ?
それにこの価格は「希少価値」ビンテージ価格なのか?
多分販売店の消し忘れでしょうね?
書込番号:6247941
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





