
このページのスレッド一覧(全431スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2005年11月1日 21:16 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月25日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月24日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月22日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月21日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月20日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

捨てるか、オークションにでも出すか、使うか、
あなた次第。
書込番号:4526427
0点

そうできれば理想なんですが、同機種を複数所有する経済的余裕はないですし、また同じカメラ複数使っても面白ないですから。
アダプタにしても、カメラ買い替えたらダダのゴミになってしまいますし、「ひとつあればいいか」と思ってます。つまり、何ら此処で質問する必要性はなかった訳でありまして、ご回答をして下さった皆様もそのあたりをご存知の上の回答かとお見受けしました。
カメラを複数台所有する(同機種・他機種とわず)など私に言わせれば愚の骨頂でありましする。
書込番号:4530232
0点

○○付録さんは、きっとマジメな方なのですね。(^^;)
皆さんの発言は軽い冗談ですから、真に受けて目くじらをたてる必要は無いですよ。
それより、なぜでしょうか? 純正のレンズフードって評判悪いですねー。(^〜^;
私も確かに、最初に付けた時は違和感がありましたが、慣れちゃえば気になりませんよ? 装着したまま部屋に飾っておく訳でもないですし、「ツートンカラー」だと思えば・・・、
ダメかな・・?(__;)
書込番号:4530592
0点

カメラ愛好家(新人)様、ありがとうございます。
此処で初めて質問させて頂いてアノような回答を頂いたモノですから…正直面食らいました。
価格.comと言えば「良識の集まり」と思っていましたが意外な方も居られるんだな、といい勉強をさせて頂きました。
カメラ愛好家(新人)さん、デジカメ初心者の私ですがこれからも宜しくお願いします。
書込番号:4530622
0点

○○付録 さん
私も純正アダプタ持っていますが、ブタバラアダプタは手に入れようと
考えています。
ヤフオクでもそれほど高く売れるとも思えないので、純正は持っておきます。
ところで複数台所有の件ですが、
現在、Z750とS2ISの2台体制になってしまいました。
私も以前は複数台体制など「愚の骨頂」と思ってましたが、
いざ一線を越えてしまうと考えが180度変わりました。
今は「幸せの骨頂」です。
価格コム掲示板には幸せの骨頂を味わっている人が
結構いると思いますよ。
書込番号:4530633
0点

私の場合PLフィルターとワイコンを付け替えたりしているので、アダプターをもう一つ買って、1眼レフの交換レンズのように交換したいと思ってます。
ブタバラ再販なら買いですね。
書込番号:4530955
0点

皆さん、こんばんは。
わたしの場合はまだアダプタを持ってませんのでブタバラさんか純正かでちょっ
と悩んでたりします。○○付録さんからすると贅沢な悩みになるのでしょうか。
テレコンやワイコンはまだ買うつもりは無いのですがプロテクターやフードは
あった方がいいかなと思っていますので、そうなるとアダプタがいるかなと思い
まして。
純正だとフードもついていますので外見を気にしなければ純正の方がいいかな
と思っています。
ブタバラさんは予約生産みたいですし締め切りまでに決めないと……。
もし近くにお住まいの知り合いなら「いくらかで譲ってくれ〜」と言ってたと
思います(^^;。
それと複数台所有ですが、わたしはこの S2IS を買った今でも以前から使って
いるデジカメを手放さずにいます。その理由の1つが「胸ポケットに入る」か
らです。ちょっとした外出なんかにはポケットに気楽に入れていけるデジカメっ
てすごく重宝しますので(^^)。S2IS は一眼よりは小さいとはいえ、ポケットに
は入りませんから。
複数台所有の意味を勘違いしてたらすいません。「他機種とわず」と書いてい
ましたので。
書込番号:4531936
0点

>○○付録さん
ちょっとまじめなレスをしてみたいと思います。
デジカメに限りませんがその機種やパーツには得手不得手があるのは
当然御承知のとおりだと思います。
たとえば、単体では見た目で純正アダプタよりもブタバラやレンズメイトは
優れているでしょうし、材質質感も純正を超えているでしょう
しかしながら、現在販売されている純正コンバージョンレンズ、
ないしは他社製レンズもそうですが、色は黒なのです。
実際つけてみると分かりますが、コンバージョンレンズが黒なのに
アダプタがシルバーであると案外不自然に感じます。
また、レンズメイトに関しましては内側が黒いわけではありませんので
内部反射が起こらないとは限りません。
ブタバラやレンズメイトにある52mmや55mmアダプタは他社のコンバージョンレンズをする際には、
装着するとケラレの可能性を少しでも少なくすることにもなるかと思います。
(他社ステップダウンリング使用でケラレが確認されています)
ですので、それこそTPOにあわせて利用するのがベストでしょう。
当然それは本体にもいえるわけで、ケータイのデジカメ機能が上がっているとは言えど
今までデジカメを使っている方がケータイ画質では満足されず、携帯性を求めるのであれば
S2ISが適当であるとは思いません。
長文失礼いたしました
書込番号:4532108
0点

○○付録 さん、こんばんは。
自分も純正アダプターを持っていて、ブタバラアダプターを購入するか迷いました。
ytunさんのブログなどを参考にさせていただいて、迷った結果、55mmのものを申し込みました。自分の場合は58mmよりも55mmのフィルター等を多く持っているので流用を考えて55mmにしました。
書込番号:4534214
0点

こんばんは♪ スレの趣旨からはズレるかもしれませんが…。
プロカメラマンは必ず2台以上を持ち歩いていると思いますが、一般の私たちでも予備カメラがあると故障の時など、役に立つと思いますよ♪
カカクの掲示板をちょっと読んだだけでも、一個のコンパクトデジカメで写真を撮っていて(撮れると信じていて)「家族の結婚式の写真が全部見るに耐えない写真だった(買いたてでうまく撮影できなかった)」、「孫が生まれた日の写真がカードエラーで全部消えた」なんていう話を見ます(←これはIxy Digital 400)。S2ではまだそんなに深刻な故障話を見ないですが、一般的には水ぬれや電源、メモリカードのトラブルなど色々要因は考えられます。
プラ部品でコストを下げたり、デジカメ自体ものすごく堅牢に作られた商品じゃないですしね…。シャッターチャンスを逃してからメーカーにいくら文句を言っても空しいと思いますし(^^;
うちは残念ながらデジのサブカメラはないのですが、長年眠っていた古いAPS Ixyを壊れるまではたまに使うことにしそうです。パノラマが撮れるし24mm〜、小さく目立たない。意外にS2を補完してくれる面がありました。
ブタバラさんに全然関係なくてすみません〜!
書込番号:4535518
0点

カメラも予備が必要なんですかねぇ…
皆さんのご意見に反発するので申し訳ないですが、予備を考えだしたらキリがないと思います。街を歩いていて泥ハネされたら服は予備服・靴の紐切れたら予備紐・電池切れたら予備電池・予備考えだしたらキリがないですが…
書込番号:4543231
0点

○○付録さんが「今予備とか、別なカメラは不要」と考えているならそれはそれでいいのでは。だれも無理してでも予備が必要ともいってないですし…S2自体、確かにいろいろ機能にこなすカメラではあります。なので何か「無駄」と思えるものがあると気になる方なのかもしれないですね。
でも私などは、このデジカメ関係板でかなり多数いる「複数カメラを使いこなしている人」をおろかと言っているような? レスのほうが正直気になりました(^^; 皆さんいいアドバイスをくれたり、サンプルを公開したりすごく親切だと思うわけですが…。
趣味でもアマチュアの発表会とか披露宴でお礼つきで写真を頼まれるようなレベルの人もいるし、そういう人のサブカメラは写るんですじゃないでしょうね(^^; 広さや照明にベストマッチな機種を選んで感謝されるというパターンでは。うちの写真は自家用ですが(^^;
趣味なら一台にするべき、という決まりもないですから、使い分けたい人は使い分ければいいのでは? 人のものは、人それぞれということで…。
ちなみに私は子供の着替え、一日がかりの遊びなら軽くもって行きます〜幼稚園児ですが出先で盛大に汚して余計な出費になったことがあるので(--; 使わない日も多いですが、○千円なら持って行くほうがマシ。まあこれも人によるでしょう。
書込番号:4545029
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
はじめまして、はじめて書き込みします。(*^_^*)
先日、海外に旅行に行った際に、大事にしていたデジカメを二台盗られてしまいました。(/_;)
どうしようもないので、購入を考えていたのですが・・・。
使っていたのはPowershot G5とFinePix F10でした。
G5をずっと使い続けていたのですが、持ち運び用のデジカメが欲しくてF10を購入しました。
それからG5は旅行先の景色や趣味のお寺の撮影(野外)、F10はペットや花の撮影(室内)と持ち歩きようとして、二つのカメラを用途によって使い分けできていて、大変満足していました。
寂しいのでやっぱりまた買おうと思います。
ただF10は買って間もなかったので同じもので良いのですが、G5は型落ちしてることもあって、新しいものに乗り換えようと思ってます。
写真を撮るのが好きなのですが、カメラはよく分からないので、いつも店員さん任せなのですが、今回ホントに迷ってしまって・・・。
今回のことを話したところ、Powershot S2 IS とFinepix S9000を薦められました。(結構、値段に違いがありますよね?何でかな?)
私としては馬鹿な理由ですが、大切にしていたG5の兄弟?のPowershot S2 IS が気になるんですが、素人なので“高い=良いもの”という安易な考えがよぎったので、一度S9000に傾きました。
ところが定員さんに「F10が気に入ってたならS9000にしたほうが良い」と薦められたので、なんかそれを聞いたら迷ってしまって・・・。
結局、F10と合わせて購入するのに、ほんとにS9000のほうが良いのか分からないくなってしまいました。(ーー;)
質問なんですが、F10と合わせて買うのはどちらが良いでしょうか?
また、もしも他にいいものがあれば、ぜひ教えてください。
ながながとした質問文お読みいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
0点

G5の代替えとして、S9000が妥当かは疑問ですが、F10とS9000価格の目安としてご参考まで。
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
個人的には、G5の代替えとしては、G5しかないんじゃないかと思いますが、
格下のS2 ISよりは、値段もこなれてきているpro1(G6は入手が困難なので)の方が、
メディアも同じCFでいいんじゃないでしょうか?
ただ、この位の価格になると、デジタル一眼レフとも悩んでしまいますね。
書込番号:4525528
0点

さっそくの回答ありがとうございます!!
S2 Isは格下とは思いませんでした。なんか新しいほうがいい気がしてて・・・。ホントに素人ですね。恥ずかしい・・・。
Pro 1も口コミ情報を読んでみると、また悩んでしまいました。
メディアは一緒に盗られたんで、一から考え直しなんですよ。とほほ。ある意味囚われないんで良いですが・・・。(ーー;)
本当にG5が悔やまれます。(/△;)
一眼レフは、使いこなせないと思うんですよ。ここも違いがイマイチ分かってないんで・・・。
書込番号:4525561
0点

G5(35mm〜140mm)とF10(36mm〜108mm)てそんなに画角変わらないですよね?
それなら、景色やお寺の撮影に、S9000だと28mmからの広角ズームだし、メディアはF10と使い回し出来るし良いと思います。
画質で言うと、G5が気に入ってて、という話になると、DIGIC信者になりそう^^;さんの仰るpro1も画質、画角共にお薦めになると思います。
今まで、景色等の写真はF10では好みでなかったのでしょうか?
書込番号:4525584
0点

横入りすいません
私だったらG5中古美品(4万円)+メディアですね
S9000は良いカメラですよ 私も買いました でも3週間で売ってしまいましたけどね
絵には問題ないんですけど大きすぎてレンズ交換式一眼レフと住み分けが出来なかったのが売った理由です
それでちょっと小ぶりなPro1に買い換えました
使い勝手が良いのはS9000の方でしたが所有欲を満たしたのはPro1でしたね
Pro1はおっとりしているのでスピーディな被写体には向きませんが私は風景しかとらないので十分満足です
一眼レフは難しいからということで二の足を踏んでいるのであればなおさらS9000は入門機としては良いと思います
書込番号:4525696
0点

st9057さん、お早うございます。
まず旅行時に盗難にあわれたことお気の毒です。これを機に動産保険などの加入をお考えになった方が良いかもしれませんね。
さて機種の選択ですが、F10は決定のようですが、ご存知かと思いますが、後継機のF11がすでに発売されています。映像エンジンも改良された機種のようですから、これから購入ならF11の方が良いと思います。
またもう一台は私もPro1をお勧めしたいです。主な理由はレンズと今までG5でキャノンの画質がお好みのようだからです。
しかし、二台購入されるのでしたら一番良い方法はキスデジタルなどの一眼レフを購入して用途に合ったレンズを購入される事だと思います。
使い勝手は決して難しいものではありません。今まで使われてきたような操作でも撮影できますし、それ以上を求める事も出来ます。ご一考いただく価値はあると思います。
書込番号:4525709
0点

こんばんは。親切丁寧な回答、ありがとうございます。
教えていただいたことを踏まえて考えた結果、せっかくなので一歩進んで一眼デジタルを考えてみようと思います。
素人の質問に丁寧に答えていただき、本当にうれしかったです。
これからは一歩進んで、カメラのことも勉強しようと思います。
本当にありがとうございました!!!
書込番号:4527800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S2ISの使い方なんですが、液晶はほとんど使わず、主にファインダーをのぞいて撮影しています。
その際、余計は光がのぞき穴に入ってしまい、見辛らくて仕方がありません。
接眼部分の部品を変えればマシになるかも?と思いますが、ネット等で探しても見つかりません…。
何か情報はありませんでしょうか?
0点

私のデジカメは別の機種なのですが、覗き窓にNikonなどから出ている一眼レフ用のアイピースをつけています。
↓
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1648078&m=0
S2ISもアイピース部のサイズは極端に違わなかったと感じましたので、一度チェックされてはいかがでしょうか?
(購入前には店頭でサイズが適合するか? 覗いても周囲が気にならないか? などをチェックさせてもらえるよう、店員さんに申し出たほうが良いと思います。 )
書込番号:4525870
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんわ初めて書き込みします。質問なんですが、
S2ISの電源をoff時に液晶モニターにごく小さく「E18」と左下に表示され「ピピピピ」と音がして電源が切れます。
全消音に設定してもその音は消えませんし、設定を初期化しても消えません。説明書には電源onの起動音を消す事は載っていますが、電源off時のは見た限り載っていません。故障なのかと皆さんのはどうかと思いまして書き込みしました。初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
0点

>電源をoff時に液晶モニターにごく小さく「E18」と左下に表示され「ピピピピ」と音がして電源が切れます。
「E18」はエラーメッセージで「ピピピ」はエラー警告音ではないでしょうか?
何かトラブルはありませんか?
書込番号:4522097
0点

m−yanoさんありがとうございます。
エラーメッセージなのですか?頻繁に使用しないので不都合は確認できてません。
エラーメッセージの一覧なんかあればいいのですけれど・・・
販売店へ持ち込んだ方がよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:4522139
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
電池切れ最後の画像が、横縞模様が、、、
初めてです。 ↓ サンプル画像です
http://www.abaxjp.com/kirari/kirari-13/omake1.html
これ以前、以後の画像は異常はないので、一時的な電力不足だと思うのですが、、
そろそろガタが来る前兆ではない事を祈っています。
こんな体験されましたか?? (何度も電池交換していますが、初体験の症状です。)
その時の写真集です。 ↓ 最後に同じサンプル添付しています。
『作意無きコスモス畑と、観光の里、美山の茅葺の民家(京都)05-10-19』
http://www.abaxjp.com/kirari/kirari-13/krr-13mym.html
0点

KIRARIン さん、こんばんは。
横縞模様(スジ状ノイズ)の画像を拝見しました。
同じような現象に遭遇したことがあります。自分の場合は炎天下での撮影中に起きました。熱中症で倒れるぐらいの暑さの中で撮影していた時だったので、自分では熱によるものかと勝手に想像していました。
スジ状ノイズが発生した時でも、特にカメラ本体は異常に熱くなってはおらず、ハングアップもせず、普通に撮影できていました。
また、バッテリーも残量などの問題はなく、スジ状ノイズの画像の後でも何十枚も撮影していました。(ノイズ自体は撮影時には気づかず、帰宅後パソコンの画面で確認してから初めて気付きました。)
コニミノのZ3で同じような条件でスジ状ノイズが発生したことがあります。Z3の場合は本体自体がかなり熱くなってきていましたので、少し冷ましてから撮影をしたことを覚えています。
涼しくなってからは、まだスジ状ノイズには遭遇していません。
(夏よりは撮影枚数が減っているので、何とも言えませんが。)
S2ISのスジ状ノイズの画像は以下にあります。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/8426325.html
KIRARIン さんの場合は、気温などの点ではどうだったのでしょうか?
書込番号:4519772
0点

■ さんふらわあ さん 今晩は!
画像拝見しました。 同じような症状ですね。
私の場合の状況は、、涼しい秋日和で、連続撮影でもありません。
カメラ自体の熱は、全く異常は感じませんでした。
帰宅後、写真整理して初めて異常に気が付いたのですが、、
正に電池交換した場所だったのです。
Z3は、発売当時にサンザン クレームが書き込まれていたのを記憶しています。
いづれも画像処理回路の不安定なトラブルなんでしょうが、、
さんふらわあさんの過熱、私の電池消耗時、、と原因は様々ある、という事なんですね。
機械的な故障は、以前ニコンであったのですが、画像異常体験は初めてなので、、(-.-、)
現場でトラブルが判らない、、というのが大きな問題ですね。
旅先の写真が、帰宅後、オカシカッタというのは困りものです。
再発するようですと、、、心配です、、他に買い換える機種が見つかりませんので、
書込番号:4519943
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
動画撮影がしたくなり、2GBのSDカードを比較、検討。
そして、楽天市場の「上海問屋」より購入。
相性保障無しのちょっとコワイ商品なのですが、私のS2ISでは問題なく使えたので、ご報告。
前は東芝の10MB/s(256MB)を使ってましたが、連写後や動画撮影後の書き込み時間が大幅にUP! ・・速いです!
動画の撮影時間は、15分11秒。 ・・大満足です!
詳細は、
商品名: 【2GB】激速の150倍 22.5MB/s!! ADATA SDメモリーカード(2G4547479435637)
小計: 13876(円)
消費税: 693(円)
送料: 735(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合あり
代引料: 525(円)
・・・です!
0点

安いですねー。
ADATAは、データが消える不具合がありましたけど
最近は、大丈夫?
書込番号:4517092
0点

> ADATAは、データが消える不具合がありましたけど、最近は、大丈夫?
本日届いたばかりなので、そこまではわかりませんが・・(^^;
PCにデータを転送するまでは、衝撃に注意した方がいいのかな・・?
書込番号:4517117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





