
このページのスレッド一覧(全431スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年10月26日 22:21 |
![]() |
0 | 10 | 2005年10月14日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月12日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月13日 02:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月14日 02:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月14日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
先日 S2IS を購入してふと気になったことがありましたので書き込みました。
その気になることは広角側で写した時の画面の歪みです。歪みの基準(という
言い方でいいのかわかりませんが)みたいなのがあればいいのですが検索して
も見つけることができませんでした。
一応下記にカッティングマットを撮影した物を載せておきました。これぐらい
は普通なのでしょうか? わかる方がおられましたらよろしくお願いします。
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1129210437927.jpg
0点

ここのURLなら別に頭つぶししなくていいのじゃないの?
書込番号:4501600
0点

自分のフォトスペースやサイトではないので念のため最初の「h」ははずしたの
ですが気にしなくてもよかったみたいですね。
ということなので再度載せておきます。
http://puka-world.com/upload/img-box/1129210437927.jpg
改めて、よろしくお願いします。
ぼくちゃん.さん、ありがとうございました。
書込番号:4501652
0点

こんばんは。S2 ISの広角側のゆがみですが、うちの狭い室内で子供をとっていたりするとやはり気になります(^^; バックにマンションの梁やドアでたての線が入るとき、微妙に垂直にならないんですよね。
でももともと、望遠側のニーズが強くて買ったし、ネット上のレビューでも見ていたので納得して購入しました。
望遠側は歪曲も気にならず、背景をぼかしたポートレートなんかにはすごくいいですしね。もし広角側をすごくよく使うなら、ズーム倍率が少ない機種と2台体制にするのも良いと思いますが…(うちも2台にしたいですが、予算が…汗)
Dpreview.comのレビューはこちら↓
http://dpreview.com/reviews/canons2is/page5.asp
「ズーム倍率の割には広角側のたる型歪曲が非常に少ない」と書かれています。
書込番号:4501702
0点

もりと さん
写真見ました。
私のS2ISも同じくらい歪みます。
でも、気になるか気にならないかと聞かれると私は気になりません。
むしろワイコンつけて、歪曲具合を楽しんでいるくらいです。
書込番号:4502235
0点

高倍率レンズですから,どうしても歪みますね〜。単焦点レンズですら,歪曲収差はありますから,これは仕方がないことですが,より歪みを少なく…とお考えなら,やはり,単焦点(RICOHのGR−D)や,低倍率(2〜3倍光学ズーム)のカメラと組み合わせてお使いになるのがよいと思います。
書込番号:4502264
0点

遅くなって申し訳ありません。
歪みがこういうものだということがわかりましたので気分的にもすごく楽にな
りました。まったく気にならないといえば嘘になりますが、安心してこの歪み
と付き合っていけそうです。って大げさでしょうか(^^;。
yuki-eさん、返信ありがとうございました。
ネットのレビュー等で歪みに関する記事を見つけることができなかったので歪
みに関しては見切り発車だったもので。
2台体制とのことですが、一応もう1台デジカメは持ってたりします。1年半
ほど前に買ったカシオの QV-R40(光学3倍)なのですが、2台体制をやって
いけるほど器用ではないのでどうなるかわかりません(^^;。
それと、Dpreview.com の URL ありがとうございました。歪み以外も気になり
ましたのでウェブページ翻訳でページごと翻訳して念のため保存しておきまし
た。時間のあるときにゆっくり読みたいと思います。ちゃんと翻訳されてるか
不安ですが……。
ytunさん、返信ありがとうございます。
上にも書きましたが、歪みがこういうものだとわかりましたので広角側の時は
それを踏まえて楽しもうかと思っています。
ワイコンやテレコンも気になりますが今回はメモリカードを優先しましたので
余裕ができたら買おうかと思っています。
TAC1645さん、返信ありがとうございます。
高倍率レンズだと歪みはでるものなのですね。その辺のことはまったく知らず
に購入したもので。
歪みを少なくしたいというよりもこれぐらいの歪みは正常なのかどうかが一番
知りたかったので安心して使っていくことができます。
上にも書きましたが QV-R40 を持っていますが組み合わせて使う余裕は当分な
いと思います。ある程度使いこなせた時に活躍するかもしれません。
最後に
S2IS は QV-R40 と比べるとできることが多く覚えるのも大変だったりしますが、
その色々なことをやりたいがために買ったのでどんどん使って楽しみたいと思っ
ています。
しかしレンズキャップを取る癖がないのでついつい付けたまま電源を入れてい
ます(^^;。直接レンズプロテクターを付けれたらなぁとか思う今日この頃です。
書込番号:4503656
0点

はじめまして。
歪みは僕もずっと気になってた事ですがあまり話題にあがった事がないので疑問に思ってました。
しかし、これは普通なんだとの事で少し安心しました。
無知で知りませんでしたが高倍率のカメラは歪みが大きいんですね。
今まで3倍ズームのカメラではあまり気にならなかったのが
このS2で凄く気になってたんですよね。
建物写真を撮るのが好きで適当に色々撮ってましたが
真っ直ぐにならないので結構目立つんです。
でも、建物以外ではそれほど気にならないと思います。
書込番号:4512902
0点

話題になっていないということは歪みに関しては問題ないのだと思っ
たのですが、どれぐらいまでの歪みが普通なのかがわからなくて悩
んでました。自分の S2IS が他のものよりひどいんじゃないだろう
かと。
ほんと思い切って書き込んでよかったと思っています(^^)。
広角側で気になる歪みもちょっと望遠側にもっていくと気にならな
くなりますのでその辺を頭に入れて「ここはそのままがいいかな」
とか「ちょっと望遠にした方がいいかな」とか悩みながら撮ってい
こうかと思っています。
歪みを生かした写真が撮れるようになればいいのですが、そこまで
の技量(感性かな?)は多分ありません(^^;。
書込番号:4515958
0点

上の書き込みはtakuan_kunさんへの返信だったのですがうっかり
1行分が抜けてしまいました。
改めてtakuan_kunさん、返信ありがとうございました。
書込番号:4515971
0点

こんばんは。遅いですがレス追加。
Photoshop Elements(バージョン不明)やImage Filter(フリーソフト)である程度歪曲が修正できるそうです。普段はいちいちレタッチしないと思いますが、一応張っておきます(^^)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107436/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107437/
書込番号:4529765
0点

yuki-eさん、レスありがとうございます。
レタッチソフトは普段「JTrim」というフリーソフトを使っている
のですが歪曲に関しては「Image Filter」の方が細かく設定できそ
うですね。一度インストールして他の機能も含めて試してみたいと
思います。
「Photoshop」は……これを買うならその分をカメラ用品にまわした
いです。レンズアダプター/フードーセットすら持ってませんので(^^;。
わざわざ下の方にある書き込みにレスしてもらって本当にありがと
うございました。
書込番号:4531694
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんは。s2を購入しようと思い、オークションを見ていたら、s1でも十分みたいなことを書いている方がいました。それによると、@大容量のマイクロドライブが使える。A300万画素でも十分。Bズームのときカタカタ音がしない。Cリモコンなどのオプションが使える。といった感じでした。
どなたかもう少し詳しく、この2つの機能の比較をしていただけないでしょうか?
s1のほうが2万円くらい安いので、そっちでいいようなら検討してみます。
あと、新生児をMPEGビデオで撮影しようと思っているのですが、この他にお勧め機種はありますでしょうか?
0点

>300万画素でも十分。
どういう風な鑑賞方法かわからないけど、
今の時代、一寸少ないと思うけど。
書込番号:4501466
0点

新生児という言葉に反応してしまいましたけど、室内で撮影となる事が多いと思います
けど、ストロボ無しで撮影出来るF10、F11はどうです?
ズームが欲しい時はS5200という選択もあります。
動画を重視するとなるとなんとも言えないですけど…
でもキャノンは動画はメモリかなり使いますよ?
S1ISは32Mで20秒です。
Fujiは128Mで1分51秒だそうです。
後は自分で計算して下さい^^;;;
書込番号:4501551
0点

こんばんは
3メガあればモニターで鑑賞しているようなケースや2L判程度のプリントでは十分ともいえますが、トリミングして大きめにプリントしたいというようなときは5メガの方が対応力が高いです。
将来、デジカメに詳しくなって過去を振り返るとき大きめの方が良かったと思うかもしれません。
書込番号:4501884
0点

> s1でも十分みたいなことを書いている方がいました。
何をもって十分とするかは人それぞれですが・・・。
画素数については、300万画素の画像しか知らなければ、案外満足できてしまうでしょうね。
ですが、”細部の解像感”が気になりだしたら、ちょっとモノ足りないと思いますよ? あくまで、”PC上で閲覧する時の話”として・・。
液晶モニターのサイズの違いも重要かもしれません。 1.5インチと1.8インチ、あまり違わないようで、けっこう違いますよ! 実物を見比べてみてください。
ただ、S1とS2の、何よりも大きな差は、「DIGIC」が「DIGICU」になったということでしょうね。 「DIGICU」になって、演算処理能力が大幅にアップしたようです。
それによって、起動時間やAFの速さが、ずいぶんと向上したようです。(これは、あくまで資料からの情報ですが・・)
つまり、S2の方が、コンピュータの反応(レスポンス)が速いので、より快適に、イライラのない撮影ができるのでは・・?
また、発色の傾向も変わりました。 これは、ご自身でサンプル画像を比較になれば、ある程度は掴めると思います。
・・とりあえず、私にとっては、”S1”の性能では、十分ではありません。
S1とS2では、”世代”そのものが違うというか・・・。
ですから、例え新品を買うにしても、S1を買うのであれば既に、中古品を買うという事に近いような気がします。
日進月歩のデジタル技術ですから・・。(^^)
書込番号:4502212
0点

S1出たときに実機も触らずカメラ雑誌記事などの情報で友達に勧めたことがあり、どんなものかと電気店で試しましたが、(その機種だけかも知れませんが)ホワイトバランスは蛍光灯下で紫と青が逆転していまして、ズームは出来ましたが、AFが動き物ではどうしようもないくらい遅かったのでその場で進めた友達にお奨め撤回をした記憶があります。
当時S40(古!)を使っていた自分はカメラ性能はS40と同じという記憶です。(ズームはできるが)
S2がAF早いとはいえませんが、S1のように遅くて使えないレベルではないと思います。(被写体、使い方によりますが。)
書込番号:4502234
0点

ちょっと他の方とは別の意見を・・・
動画重視であればS1ISはいいと思いますよ。
確かにファイルサイズは大きくなりますが、画質的にはかなり満足できるレベルです。
(S2ISとの差額2万円でマイクロドライブも買えますね♪)
ISの効果も十分ですし、これでだめならあとはDVカメラしか・・・。
S2ISは音声がステレオでS1ISはモノラルですが、画質自体は(それほど)変わらない印象です。
逆に静止画を撮るときは物足りないといえば物足りないですね。
特にレスポンスや色々な機能・・・画質というよりカメラとしての性能がS2ISに比べてかなり劣る印象です。
ただ、新生児を撮るのはある意味静止物を撮るのと変わらないですからS1ISでも十分対応できると思います。
むしろ1歳くらいになってどんどん動くようになるとレスポンスの良い機種に買い換える必要を痛感すると思います。
結局、S1ISでも十分満足できると思いますがS2ISと比べるとどうでしょう?
自分はD70のサブにS1ISを使用していますが、あくまでサブでしたので安いほうを買いました。
1台体制ならS2ISの方が無難だと思います。
あくまで個人的意見ですので参考までに・・・。
書込番号:4502369
0点

SDカードにも利点があります。小さいし振動に強い点(マイクロドライブは振動に弱いとCanonの公式サイトに出ているようです)
http://cweb.canon.jp/Product/camera/information/ibm_md.html
SDカードも、ものによっては安いですしね。
また、ズーム音はS2でも特に気になりません。リモコンは、以前Ixyで持っていたけど年に何回も使いませんでした。セルフタイマーでも良いと思います。
画素数、動画音声がモノラルのほか、S1は動作が遅め、電池の消耗が早いなどがあるようです。多分ですがフォト・イン・ムービーもできないし、動画撮影のためには「モードダイヤル」と「動画ボタン」の2動作が必要なよう(S2なら動画ボタンのみで録画開始できる)。あとS2は液晶が少し大きく、バリアングルになっています。
みなさんご指摘どおり、静止画の300万画素は今となっては少なめですね。300百万画素機に3万台出すなら、私ならズームのほうを削るかな(^^; 子供を遠くから写す必要があるのは4歳以降ぐらいからだったからです。
3〜4倍ぐらいまでのズームで、400万画素以上、手ぶれ補正ありか高感度に強くて、動画が640x480ピクセル・30fps、あたりで選ぶのも良いかもしれません。思いつくのはPanasonic Lumix FX8かFX9、Nicon Coolpix 7900、CanonだとA610、A620あたり。
数年すればもっといいスペックで安くなるので、その頃に高倍率ズーム機でもいいと思います(^^)
書込番号:4502447
0点

たびたびすみません。上記機種のうちCoolpix7900、CanonのA610/620には手ぶれ補正がないです…念のため。
書込番号:4502892
0点

いろいろとご丁寧にありがとうございます!
レスポンスの悪さというのは、携帯で新機種を購入したときに感じたことがありますが、確かに遅いといらいらしますよね〜。
あと、12倍ズームもベビーを撮るには必要がないかもしれませんね。
まだ誕生まで時間があるので、いろいろ考えて見ます。
書込番号:4503015
0点

こんにちは。
> まだ誕生まで時間があるので、いろいろ考えて見ます。
今から楽しみですね。
さっき配信されたメルマガに、こんな記事がありました。
よろしければ、ご参考にしてみて下さい。
既にご存知でしたらごめんなさい。
今日から始めるデジカメ撮影術:
第33回 赤ちゃんと子どもと記録の関係〜屋外編 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/13/news109.html
書込番号:4503149
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
ここでの書き込みを見てレイノックスのワイドコンバージョンレンズを購入しました。
購入したのはDCR-5000 スーパーワイドレンズ 0.5Xです。
「ワイド端でマクロモードで使用」するという制約はありますが,これだけの広角はなかなかないので気に入ってます。
それに今回抽選でコンパクトカメラとタオルが当たり,一緒に送られてきました。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
皆さんの書き込み、とても楽しく拝見しています。
その楽しさに釣られ嫁さんと母用に購入しました。
今までS40(古!)だったので、嫁さん撮影の幼稚園発表会などではデジタルズームのぶれぶれ写真を拝見していまして、嫁にはキスデジNを進めましたが「重い」と言われ、望遠レンズとなるとさらにISでかいし・・う〜んそこでS2ISを進めたところ気に入ったようで、即購入です。
先日ためし撮りに岸和田だんじり祭りにデジ一眼とデジタルビデオと一緒に持っていきましたが写真、動画両方共手軽に出来るS2ISは素晴らしかったです。人垣の後からでもバリアングルモニターを使って楽勝でした。ビデオでは当たり前ですが。しかしS2軽い!カメラの方もISばっちり効いて望遠でもぶれなくほとんどいけました。
風景撮影の母用にレイノックスのワイコンとキヤノンのアダプタを注文していますが入荷待ちです。次は頑張ってレンズメイト(情報有難うございます)
そこでこんな楽しいカメラですから、もっと初心者、高齢者でも分かりやすく使えるようにならないですかね。ボタンの日本語表記(大きく)やムービーボタンの様なもっと浅く簡単設定など。
ISO感度やAF性能は次の機種で頑張ってもらいたいです。屋外でゆっくりとならとっても楽しそうです。
予想外?の快適さに当分我が家のメインカメラとなりそうです。
0点

ご購入おめでとうございます〜。本当に「使える」カメラですよね。私もはまりまくっています。78の父も欲しがっていますので,プレゼントしようかな…と電器店をはしごしましたが,入荷未定ばかりで困っています。
書込番号:4498774
0点

もものたろう さん
ご購入おめでとうございます。
我が家はカシオのコンパクトタイプZ750とS2ISの2台体制なのですが、
メインカメラはS2ISですね。やはり楽しいですから。
ポケットに入れて持ち運ぶ必要があるとか、Z750ならではのコンパクトさが要求されるケース以外はS2ISを出動させています。
S2ISは最初はずんぐりしててちょっと重いと感じたのですが、
実際使っているうちに、大きさ重さは気にならなくなりました。
むしろこの大きさに対しては軽く感じます。
TAC1645 さん
そんなに品切れなのですか。
生産少なめなのかな。
書込番号:4499661
0点

TAC1645さん、ytunさん返信有難うございます。
お二人のホームページは今の自分の目標です。
そうなんですよ、私も品薄状態で入荷待ち契約を電気店2件と交わし(失礼)3店舗目のキタムラが在庫有り、59,800円の20%ポイントでした。限界と言われましたが、皆さんの購入価格より高めなのは、運動会シーズンで品薄のためでしょうか?いや、この掲示板が購入意欲をかきたてているのかも?
SDカードも必要ですので動画での皆さんのご意見を参考に早いものをと思い、サンディスクウルトラU1GBをオーバースペックやで〜と思いながら購入です。キタムラ価格より15%引きしてくれました。
ytunさん、私はS2軽いです〜!しかし300ミリ以上をISですから。10D+70−200L2.8ISと同時に使いましたが、S2使用時は構えていて笑顔でいけました。
S40乗換えでS80を狙っていましたが、今はS3が気になります。
書込番号:4499970
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
S45を紛失したので、本機を8月中旬に購入し、1ヶ月半使用し、期待を裏切らない性能、機能に満足しています。静止画撮影機能は言うに及ばず、特に動画機能は、これにプラスアルファの機能ですが、十分満足しています。
ところで、使ってみて、S45に比べて少々気になる点がいくつかありました。
・ピントが合いにくい場合があり、まだどういう場合に発生するのか、つかみかねています。子供らにも、早く早くと撮影を催促されることが良くあります。S45では9つのエリアのうちいづれかが反応して合焦していたので、特に気になりました。手ブレ補正は、常時で使用しています。
・露出がオーバー気味に感じます。先日の3連休に撮影したものでも、白いTシャツや空が移っているものは、ほとんど露出オーバー領域として点滅していました。私の撮影条件のまずさあのかもしれませんが、S45では、少なくとも白いシャツくらいでこのようには頻発しなかったので、気になっております。
以上、お使いの方々は、どうなのか、また上手な対応方法があれば、ご教示頂ければ幸いです。
0点

父がs40だったので同じ事を言ってました。父は、1/3EVか2/3EVか撮影シーンに応じてマイナスで使ってます。カスタム登録してます。
書込番号:4498662
0点

私も、S2ISのオートは、露出オーバー気味だと思います。
特に、晴天の屋外で著しいような気が・・。
日向でオートで撮ると、白いシャツは完全に白トビしますよね?
でも、曇りの日だと案外、適正露出で撮れたりするんですよねぇ〜・・・。
つまり、露出オーバーな時もあれば、露出適正の時もある・・。
オート&露出補正だと、そこがちょっと厄介かもしれませんね。
もしくはいっそ、Mモードを使うことをお薦めします。 その方が逆に、面倒くさくなかったりしますよ!
十字カーソルで、ピッピッ‥とダイレクトに操作できますから。 液晶モニタを見て確認しながら。
僕も結果的には、-1/3EVか、-2/3EVになることが多いです。
ただ、ストロボを使う場合は、調光補正を自分でしなければならないので、要注意です。
書込番号:4499926
0点

全くの素人さんには、ぱっと見、露出オーバー気味の写真の方が明るくて、綺麗に感じて、評価されるんでしょうね。
今時の安物のコンデジは、みんな露出オーバー気味じゃないかな?
デジカメはリバーサル感覚ですもんね。
店頭でプリントたのむと明るい方に補正されて、−1/3EVしたのが
普通の写真に成って出来上がって来たりします。これも露出オーバー気味の方がぱっと見が綺麗だからでしょうね。プリントたのむときに補正無しでねって、たのみます。
書込番号:4500274
0点

みなさん、ご教示ありがとうございます。露出オーバーについては、同じように感じられている方がおられて、安心?しました。マニュアルでの撮影、マイナス補正で試してみます。昔ながらの自分の目で確かめてという当たり前のことが、何でも自動というデジタルカメラで忘れかけていたようです。デジタルなら、すぐに確認できるからこそ、自分の目で確かめながらというのが、正しい良い使い方かもしれませんね。
焦点については、コメントいただけませんでしたが、もう少しクセをつかむように頑張ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:4501856
0点

> 焦点については、コメントいただけませんでしたが・・
まず、次の2点を確認してみてください。
@ 被写体に、”寄り”過ぎていないか?(特に、被写体をズームする時)
A 被写体が、暗過ぎる場所にないか?
もしくは、被写体の輪郭を狙ってAFロックしてみてください。
書込番号:4502223
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
正確には、撮った後に補正するのですが、そのためのソフトが、フリー(無料)で配布されてました!
しかも、かなり効果あり!
情報源は、価格.comの過去スレです。
ですから、知っている人は知っていると思いますが、あまり名前が出て来ないので、ここでもう一度紹介します。
「Neat Image」というソフトですが、早速手に入れて、実験してみました!
ちょっとボンヤリした絵に仕上がりますが、ザラザラのノイズよりは、ずっとキレイになります! オススメです!
また、写真サイズがデカ過ぎるのは、ブログ不慣れなためですので、今回限りということで、どうかご容赦ください。(__;)
●ISO_400のノイズ消し実験
http://syasinsyuhsince2005.seesaa.net/
0点

Neat Imageはこの板ではかなり前から出ているソフトなので、それほどかかなくても多くの方がご存じかと思います。
そんなわけであまり書き込まれないんじゃないかと思います。でた当時は比較なんかでよく登場していましたよ。
書込番号:4499005
0点

そうなんですか! 新参者なもので、そうとは知りませんでした。
goodideaさん、ご教授ありがとうございます!
最近の、FZ5など他機種との比較の中で、S2ISが高感度撮影に弱い言われた際や、暗所撮影を成功させるためのレクチャーなどの中に、「Neat Image」の名前やその効果については一言も語られていなかったので、この板ではまだ出ていない、新鮮な話題なのかと思い込んでました。
ですが、既に語り尽くされた話題なのでしたら、そんなに興奮して書き込む必要はありませんでしたね・・。(__;) 失礼しました。
では、改めて・・。 一見さんやこの板でまだ古株でない方々に向けて、簡単に紹介し直しておきます。
「Neat Image」、使えるソフトですよ!(^^)b
書込番号:4499740
0点

カメラ愛好家(新人)さん
Neat Imageの情報ありがとうございます
先日子供の運動会で大失敗をしてしまいました
曇りでシャッタースピードを上げるのに
ISO400及びデジタルズーム併用で撮ったら
ノイズだらけで写真を見た嫁が怒りモードでした
これでいくぶんか改善することができました
書込番号:4503397
0点

この板というのはS2ISの板ということではなくて、価格コム手という意味です。最近見始めたかたには斬新なソフトと感じるかもしれないですね。
でも、使えるものは使えるのでいいのではないでしょうか。わたしも一時期は使ってました。
書込番号:4503634
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





