PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2005/08/11 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 mm_westさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。前のカメラよりももっときれいな風景写真が撮りたくて1ヶ月前にS2 ISを購入しました。

先日KenkoのカタログでPLフィルターを知ったので是非購入したいと思ってます。
カタログを見てみると、
・サーキュラーPL バーニア
・サーキュラーPL 薄型
・サーキュラルPL
の3種類があるようなのですが、S2 ISのレンズアダプターにはねじがないみたいなので上の3つでどれが装着可能でしょうか?

今まで変更フィルターなど使ったこのない初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:4340168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/08/11 02:46(1年以上前)

こんばんは。
Canonレンズアダプター/フードセット LAH-DC20を購入してるのですね。

テレコンやワイコンが付きますので
58mm径のフィルター装着可能かと思いますが。

デジタル専用の薄型C-PLも出てますよ。
http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607512524_2.html

書込番号:4340191

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_westさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/11 03:04(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

KenkoのサーキュラルPL(薄型でないもの)の値段が一番安くていいかなと思ったのですが、厚型だとなにか問題などあるのでしょうか?

薄型の写真を見てみると内側にゴムみたいなのがついているのでねじのないS2 ISでもいけると思うのですが普通のサーキュラルPLはゴムがあるのかわからないのです。(画像が小さくて・・・)

書込番号:4340207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/08/11 03:58(1年以上前)

こんばんは。

デジカメによっては。。厚型のC-PLでは
広角側や中間側の撮影の際ケラレ(写真の4隅・・あるいは一部)が
暗くなって影のようになる場合がございます。

S2は購入を考えましたがフードセット LAH-DC20がメーカーも
在庫切れよようで入荷未定との事で購入しませんでした。

だれかS2をお持ちの方が厚型でもケラレないと言う情報を
書き込みしてくれれば1番安心ですね。

普通のサーキュラルPLにはゴムはないですよ。
枠が2層になってて回転するだけです。

書込番号:4340228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/11 08:03(1年以上前)

「内側にゴムみたいなのがついているのでねじのないS2 ISでもいける」というのは
勘違いで、ちィーすさんのレスの通りレンズアダプター/フードセット LAH-DC20が
必要です。(アダプターにネジがあるはずです)
Kenkoのバーニアは高いし、薄型は前ネジがなくてキャップができなかったと思います。
値段の点でマルミのDHGがいいと思います。

書込番号:4340335

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_westさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/15 18:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
皆さんのご意見を参考にしてマルミのDHGを購入しました。
値段も5300円で安くてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:4349947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/09/19 20:20(1年以上前)

こんばんわ。またよろしくお願いします。
来月、絵の教室展がありましてガラス越しで撮影する事になります。
しかし、まだ(CANON) PowerShot S2 ISにあう、PLフィルターを持っていません。(Canonレンズアダプター/フードセット LAH-DC20はさっきネット注文しました。)
そこでここを検索しましたら良く似た質問がありましたので。。。追加させていただきたく思います。
マルミWater Proof Coat C-PLを買ってみようと思いますが、、、
汚れを簡単に拭き取れる! と言うことなので使った方のご意見を伺いたく思いと思いまして。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4440487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り込みがおかしい??

2005/08/07 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:50件

付属のケーブルでPCとS2ISを直結し、転送をしますが静止画だけだとすんなりすんなり転送できます。
が、静止画と動画が混ざっていると転送画面欄に上下2本のステータスバーがありますが、上のバーは100%になっていますが下のバーは最後まで行かずにアプリケーションがフリーズしているような感じです。
そのときにインターネットを開こうとしても超遅い開き方で、ほとんど開けない状況です。
CTRL+ALT+DELETEを押してCPU使用率を調べても4%ほどしかなくなぜ遅いのかわかりません。
ちなみに付属のソフト・ドライバーはすべてインストールしました。
OSはXPです

どなたか同現象のかたいらっしゃいますか?

書込番号:4331887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/07 11:24(1年以上前)

理由はわかりませんがカードリーダーで転送するというほうが安心ですよ。
転送時にトラブルとデーターが喪失したりカードトラブルが起こるかもしれません。

書込番号:4331987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2005/08/07 15:46(1年以上前)

私のはS1ISですが、
同じような現象が起こりました。
原因は分かりませんが、カードリーダーで取り込めば解決しました。
OSはWinのMEです。

書込番号:4332444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/08/07 18:20(1年以上前)

自己レスです

ケーブルを挿すとWinXP標準の読み取りアプリが先に起動していました。
そしてなぜかXP標準の読み込みアプリだと動画が読み込まれてもそのファイルの再生ができないという現象が起きました。(私の環境だけかもですが・・・)
そこでキャノン純正の取り込みアプリ「ズームブラウザーEX」を設定しなおしたところそのズームブラウザーEXの設定がきちんとされていなかったようです。

キャノン純正アプリを先に立ち上げるように設定すると問題なくケーブルを挿すだけでフルオートで読み込んでくれました。

また、XPアプリで読み込むとファイルの連番号がその都度初期化され上書きされてしまいます。(私の知識不足かも知れませんがそうなります・・)

また、カードリーダーで読み込むという手もありますが、万が一手が静電気を帯びていたり、金属部分を触れてしまったときの破損の方が怖くてカードの抜き差しはしないようにしています。(カードの抜き差しに関してはいろんな意見があるようですね)

下の方でも書き込みでキャノンの取り込みアプリは結構優秀な操作感と言われていましたが、結構使えるようです。

書込番号:4332730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/09 14:03(1年以上前)

コレに関係するんでしょうか?
S2ISから付属のUSBケーブルを介してPCに取り込みましたが、完了はしたものの、動画ファイルの一部で空ファイルが見つかりました。
リトライしようとしたら、こんどはSDにアクセスできなくなり、カードリーダーでも読めなくなっちまいました。
SDにまだデータ残っているようなので、取り出したいのですがどこに頼めば良いのでしょうか?

書込番号:4336564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影に関して

2005/08/05 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

オートだと連射が出来ないので、セルフタイマー1秒5枚連続に設定して
撮ってみましたが、ボケが酷くうまく取れませんでした。
やはりマニュアルで細かく設定しないとダメでしょうか?
オートでも一枚一枚手押しの方がブレて無いっぽいです。
お勧めの撮影方法がありましたら、教えていただきたいです。

それと望遠レンズはテレコンとアダプタのセットがあればOKでしょうか?
二万以下で揃うので気になっていますが、使用してる方の感想をお聞きしたいです。

書込番号:4327364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/08/05 08:37(1年以上前)

テレコンを使っていますが1倍〜12倍のインパクトはすごいですが、12倍〜18倍は

・・・・え?って感じです
あんまり金額ほどのインパクトは無いです

これならH1用の20倍テレコンが下に書いてありましたが
それを買えばどうなったかな?とふと思います。
勝手な主観的意見ですいません

書込番号:4327714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/08/06 00:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
今日望遠あったらなと云う状況になりました。
ところが12倍でも凄いですね。 少し驚きました。

とはいえ撮った写真は殆どがブレて残念です。

書込番号:4329307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/08/06 02:24(1年以上前)

CCDが小さい(玉が短くなりますので)ボケはあまり期待できないのではないでしょうか。
手ぶれはOffになってませんか?
ISO100ではどうでしたか?

テレコンは前玉につけるので色収差が大きくでます。
このカメラと同じくらいの大きさで*istがあります。
(すこし予算オーバーかな?)*ist+レンズ(10-200mm)3.5万円として10万円前後です。このカメラ+テレコンで6.5万円くらいです。
差額は3.5万円となりますが画質は比較対照できないくらい高画質です。
ボケ効果もかなり期待できます。(レンズによりますが)

書込番号:4329429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトケースについて

2005/08/04 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:5件

キャノン純正のソフトケースを購入しようと
思うのですが、他に使いやすいケースはありますか?
なにか、いい物があれば教えてください。
お願いします。

書込番号:4326743

ナイスクチコミ!0


返信する
tenteru2さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/05 23:35(1年以上前)

私は audio-technica の ATV-700 というものを購入しました。あまり堅牢ではありませんが、取説までもポケットに入れられ、まるであつらえたように収まります。(中のパーテーションも可動です)たまたま電器屋にあったものを買ったので、どこにでも置いてあるものかは分かりません。値段も安かったし(3,000円程度)、見つけたら一度試してみてください。

なお、ケースの話題はかなり以前にもあったと思いますので、過去の書き込みも検索してみてはいかかですか。

書込番号:4329070

ナイスクチコミ!0


Zen_3さん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/06 22:38(1年以上前)

tenteru2さん、奇遇ですが、私もATV-700を見つけてこれを購入
しました。サイズもぴったりです。2005年1月21日が発売日と
なっていますので、家電量販店で比較的手に入りやすいかも
しれません。定価\3000-ですが半値程度でした。

書込番号:4331009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/07 07:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
早速探してみます。

書込番号:4331662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

画像アップロード

2005/08/04 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:18件

はじめましてすだちゃんです。
パワーショットS2 ISや S1 ISの無修正画像を何枚か
須田ちゃんのアルバムに、アップロードしてみました。

書込番号:4325221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2005/08/04 09:52(1年以上前)

参考になりました(^^)
次回のアルバムの更新楽しみにしています!!

書込番号:4325745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/04 17:29(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザー さんのように今度は月を撮ってみたいです
S1 ISやオリンパスの10バイズームでは撮りましたが
空が澄んでいないとクリアに撮れませんね
お天気待ちですね。

書込番号:4326389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/13 14:23(1年以上前)

始めまして、須田ちゃん。
無修正でのキャノン大きなS2 ISの画像を見せていただきました。
このカメラの性能が良く分かりますね。
ありがとうございます。
特にスーパーマクロは便利そうです。
HPも覗かせていただきました。
アリ・カエルなどは全てオート写真でしょうか?
この写真を見てこのカメラに食指が動きます。

書込番号:4345267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/15 21:53(1年以上前)

tatataのta さん
はい、アリ、カエルなどはプログラムオートの位置で撮りました
アリなどは可動液晶モニターで体が無理しなくていいですね。

書込番号:4350397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/16 11:41(1年以上前)

すだちゃん、こんにちわ。
お返事をありがとう〜☆
夜景モードでの無修正での写真ありますか?
見てみたいと思います。

書込番号:4351603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/18 22:06(1年以上前)

夜景は
まだ買って日が浅いのと、夜まるで弱くて
あまり参考になりませんが代わりに同じような傾向の
S1 IS の夜景を一枚乗せました。
ソニーのハイエンド機などに比べるとコントラストが強いようですが
ホワイトバランスは正確です。

書込番号:4357439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/21 14:33(1年以上前)

今拝見しました。
ありがとうございます。
他のレスにカキコしましたが、とうとう昨夕ゲットしました。
これから覚えるのが大変です。
いろいろ教えて下さいませ。

書込番号:4363714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/22 01:31(1年以上前)

最望遠で手持ちで月がけっこうシャープに撮れました。
手ブレ補正のおかげです。

書込番号:4365336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/22 07:32(1年以上前)

須田ちゃん、見せて頂きました。
手持ちでこんなに綺麗に写せるのですね。
この月の写真はデジタルズームも使いますか?
私今のところデジタルズームにならないよう設定してテストしてました。。


ところがこのカメラ手ぶれ補正が付いてるから安心していましたら、なんと机の上においてシャッターを半押しにしても、手ぶれ警告が付いていました。説明書を見ると手振れ警告ってほとんど出ないそうです。
買ったコジマに連絡しましたら、初期不良かも?と言われて交換予定です。
宝くじには当たらない私ですが、電気製品での初期不良は、乾燥機付き洗濯機・初めてのデジタルカメラ・IHクッキングヒーターと当たりました。。
ヾ(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A 汗汗…

書込番号:4365541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/22 07:57(1年以上前)

tatataのta さん 手ブレ警告マークはシャッター速度が
1/15秒以下で左隅に赤いマークが出ます。1/20秒以上で出ません
蛍光灯照明の部屋の中、意外と暗いのでシャッター速度を
確認してみてください。 1/20秒以上で消えれば正常
カメラを天井の蛍光灯に徐々に向けてみてシャッター1/20秒で
消えれば正常です

書込番号:4365560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/22 10:33(1年以上前)

須田ちゃん、早速の返事をありがとうございます。
部屋の中でAUTOでシャッターを半押ししたら1/10で警告が出ました。
しかし明るいところの持って行って半押しにしたら警告は消えました。
ありがとうございます。すごい助かります。
私のカメラは不良ではないってことですね。
このマークがでたら部屋ではAUOTではなくシャッター優先のほうを使ったら良いのですね。
早速買ったところに電話します。

また変なことや不明なことありましたらよろしくお願いしますね。
メインHPで拝見しました。同じ埼玉県だなぁ〜って。

書込番号:4365717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/22 22:08(1年以上前)

tatataのta さん、S2 ISはフラッシュも良く調光されるので
部屋の中で手ブレ警告マークが出たら積極的にフラッシュ持ち上げて
撮影しても綺麗に撮れますね。手ブレ補正が付いていても1/15秒以下
ですと難しいですから。またフラッシュを使わないで下さい、という
場所の時には慎重に構えて撮るようにします。1/8秒以下ノーフラッシュになると一発ではうまくいきませんから複数枚撮って後で画像を確認をして良いものだけ残すようにしています。
僕はデジタルズームは使いません、撮った後ソフトウエアで解像度は変えられますし、光学以上の分解能はありませんから。
それと普段はPの位置(プログラムオート)で撮っています。

書込番号:4367043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/23 08:49(1年以上前)

おはようございます、須田ちゃん。
>手ブレ警告マークが出たら積極的にフラッシュ持ち上げて
はいぃ〜☆・・・ありがとうございます。積極的に使うことにしますね。

>またフラッシュを使わないで下さい、という
このときにはAF枠が緑から黄色になりますね。
それでもシャッターは押せます。でも写った写真はボケが多い!
これは私の腕のせいでしょう!カメラを固定するのは難しいです。

>僕はデジタルズームは使いません、
やはりデジタルズームはあまり良くないのですね。
私のHPにおいでになる方に聞いても、それなら別売りのテレコンバーターを付けたほうが良いそうですね。

>それと普段はPの位置(プログラムオート)で撮っています。

今朝・・・・ここの書き込みを見まして、早速Pモードで写してみました。もし屋外でAF枠が黄色になったときは露出補正をするのですね?
この場合は光が入りすぎるから+or−にするのですか?
(後で見たら−にしたら緑の枠になっていました。)
http://www32.ocn.ne.jp/~abarenboroom/hana/img/hana/mizuhiki-big-.jpg
本当に初心者なので・・・すみません。<(_ _)>
今までAUTO専門だったので・・つまりバカチョンしか使ったことがありませんでした。カメラにはもちろんいろんなモードは付いていましたが・・・^^;

書込番号:4368036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/25 21:39(1年以上前)

tatataのtaさん AF枠が黄色はピントが合ってないのです、枠が緑になるように再度合わせてください、露出補正は液晶モニターやビューファインダーで、被写体に向けたときの明るさで大体分かりますから綺麗に写るように調節すればいいですね。
補正したまま、忘れる事が多いので元に戻すのもお忘れなく。後の画像が全部補正されすぎて失敗したりします、アハ

書込番号:4374304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/08/26 07:09(1年以上前)

須田ちゃん、おはようございます。
アドバイスをありがとうございます。いろいろ露出補正を−or+を使い試しています。ただ補正後写して元に戻すってのを忘れてくらい写真になったりと失敗はありました。ベテランさんの須田ちゃんでも忘れることあるのですね。(笑)これからもどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:4375352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/08/02 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:20件

はじめまして、初歩的な質問なのですが…

手動開閉?のストロボってどうなのですか?

全くの素人で、このタイプのカメラは初めてなので、使い勝手がいいものなのかわかりません。

使っている人の意見を聞かせてください。

書込番号:4321305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/08/02 09:17(1年以上前)

ワシのパナFZ3は手動式ですじゃが、ワシは気に入ってますじゃ。

ストロボを使う使わないが、直接的に操作できますでのう〜。
ワシにとっては、メニューやボタンを何度も押してONやOFFにするより、よほど使い良いですじゃ。

しかし、自動でニュッと起き上がるのもカッコイイと思いますじゃが・・・。

書込番号:4321421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/08/02 09:42(1年以上前)

自分もはじめは抵抗ありましたが、なれるとこんなもんかな?
って感じでしたが、だんだんなれますよ。
欲をいえば、パナのFZ系のようにワンプュッシュOpenが理想。
あと、P・A・M・Sのときは手動でいいんですが、
オートモードの時だけはストロボもオートで自動的に立ち上がるともっといいかも?

書込番号:4321465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/02 09:49(1年以上前)

こんにちは。

私は手動でポップアップするタイプの方が好きです。
不必要なときにしゃしゃり出て光る心配もいりませんし、
常時OFFにしておいてONにするより手間も簡単です。
良く見かけるでしょう。
サッカーや野球のナイター中継で、やたらストロボがぴかぴかやっているのを。
ストロボ絶対届かないのに。^^;
ああいった弊害がありません。(^_^)v

書込番号:4321480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/02 10:13(1年以上前)

>ナイター中継で、やたらストロボがぴかぴかやっているのを

風船飛ばしと同様の儀式だと思っていました。

書込番号:4321518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2005/08/02 15:00(1年以上前)

>ナイター中継で、やたらストロボがぴかぴかやっているのを

あれで手ぶれ防止になってるのかも。

書込番号:4321889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/08/02 19:40(1年以上前)

みなさま 貴重な意見ありがとうございます。
なれると、使い勝手がよさそうですね。
参考にさせていたたぎます。 p(^^)q

書込番号:4322311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/03 08:48(1年以上前)

赤目対策やケラレ対策なのでしょうが、このように立ち上がるタイプは何かにぶつけた時折れてしまいそうで心配です。

やはり固定式で、専用ボタンでON,OFF出来るタイプの方が使い勝手はいいようです。 

また、露出モードが『M』の時は発光量までマニュアルになってしまうのはとても使いにくいです。

書込番号:4323588

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/08/08 22:00(1年以上前)

マニュアルの時、ストロボの発光量が勝手に変わっては困ります。
マニュアルの時はストロボもマニュアルなのは当たり前じゃないでしょうか?

書込番号:4335208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/08 22:14(1年以上前)

私のは、キヤノン10Dではありますが、露出モードがマニュアルでも、
ストロボの発光量は、自動制御しますよ。

書込番号:4335263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング