PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:144件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度4

こんばんは、この間S2ISを購入したのですが、撮影している間に望遠側が私の求めるものには不足していました。デジスコを考えたのですが、お金がかかるし、持ち運びが不便(自転車のため)なので、テレコンにするのが一番安上がりで、機動性も損なわずに済むと考えました。

 そこで、テレコンを付けての画像を探していますよろしくお願いします。

書込番号:5067883

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/05/11 16:49(1年以上前)

人類に感謝さん

以前、テレコンとワイコンをいろいろお借りできたので、
比較をしました。
参考にしてください。

http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/17/index.html

書込番号:5069518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度4

2006/05/11 20:32(1年以上前)

 ytunさん、HPとても参考になりました。ありがとうございました_(._.)_

 欲しくなってきましたヨ(^_^;)

書込番号:5069955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/11 20:58(1年以上前)

ホームページ、とても参考になりました。
オリンパスのワイコン欲しくなりますね。

書込番号:5070014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2006/05/08 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:13件

S2ISを購入して使い始めたのですが、(主に)遠景撮影時にピントが合いづらく困っています。
例えば、湖などで少し霞がかかっていると、全然ピントが合いません。水平線の山と空の境目などに焦点を合わせても同様です。
前に使用していた機種でもコントラストがはっきりしない被写体ではピントが合わない場合があることはありましたが、S2ISの場合はかなり頻度が高いように感じます。こんなもんだと思ってあきらめるしかないのでしょうか。
また、何か有効な対策があれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:5060473

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/08 07:30(1年以上前)

>何か有効な対策があれば教えて頂けないでしょうか

マニュアルフォーカスにするか、撮影モードの「風景」で撮影されてはいかがでしょうか?

書込番号:5060501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/08 07:55(1年以上前)

コントラストAFの限界もありますので、あまり無理な条件での撮影は
あきらめたほうがいいと思います。
ワイド側で写しても、ダメでしょうか?

書込番号:5060531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/05/08 07:58(1年以上前)

おはようございます。
コントラストがはっきりしない被写体や遠景はAFは難しいですよ。小生も遠景はよく撮影しますが一眼でもMFを多用します。

書込番号:5060534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/08 20:32(1年以上前)

カスタム登録に無限遠の距離合わせを登録すると良いです。
300mぐらい先の物にシャッター半押しでピントを合わせ
MFボタンを押すとAFがロックされます。
その状態でカスタム登録します。
もちろん他の項目も設定しておきます
モードダイヤルをCにあわすと
無限遠にピントが固定されます。

書込番号:5061818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

★S2IS君、ちょっち天狗になる、、

2006/05/05 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

・ニコンD50やペンタックスDL2などは、ISO感度が200からだけど、S2IS君には更に低感度が有る!
 ちょっちデジタル一眼に勝った気分、偉いぞS2IS君(えっへん!)

書込番号:5052605

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/05 21:54(1年以上前)

コンパクトデジタルカメラは その撮像素子の小ささから感度を上げにくいのです。

例えば、このカメラはISO 50〜400相当 ですが、
EOS 30Dは ISO 100〜3200相当ですし、高感度時のノイズも少ないのです。

まあ、比較するのも無意味ですが。

書込番号:5052645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 21:56(1年以上前)

もっと色々な世界を知ったら・・違う事を言うようになるかも?^^;

書込番号:5052650

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/05 22:15(1年以上前)

同じISO200でのノイズは全然違いますよね?
take525+ さんが仰るとおり比較するコト自体無意味なような気がします…

書込番号:5052716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 22:22(1年以上前)

コンパクトデジカメの進化はすばらしいノイズの改善.解像度のアップ.EDレンズの搭載など
A3プリントでも荒らさ目立ちにくい

書込番号:5052742

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/05 22:31(1年以上前)

そんな土俵で勝負しなくても、ズーム倍率と開放絞り値で
S2ISの圧勝ですがな(笑)

書込番号:5052782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/05 22:48(1年以上前)

3/2型CCD.600万素数.500mmデジカメを期待

書込番号:5052856

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 23:02(1年以上前)

D50/DL2対比なら、ほぼ100%視野率のライブビューで圧勝ですがなw

書込番号:5052909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/05/06 00:31(1年以上前)

>更に低感度が有る!
日中のスローシャッターが切れる、ということでは?

画質は別にして、低感度が欲しくなるときもありますね。
絞りたくない(ゴミ)けどss落としたい。って。

書込番号:5053287

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 00:44(1年以上前)

そういえばストロボの高速シンクロもメリットに。

書込番号:5053321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/05/06 00:48(1年以上前)

コンデジだとゴミは別にして、最大絞りが小さいってこともありますね。(この機種の最大絞りは分かりませんけど:汗)

書込番号:5053332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/06 09:47(1年以上前)

動画もあるぞ! どうだ!(なんちゃって・・・?)

書込番号:5053945

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 20:20(1年以上前)

標準状態ではマクロも強いのではと思いまする。

書込番号:5055377

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/06 20:54(1年以上前)

名前も長くて立派ナリ〜(^o^)

PowerShot S2IS:13文字
D50:4文字
*ist DL2:7文字
5D:2文字(笑)


…は、おいといて(^^;、写画楽さんに質問です。

日中シンクロでは低感度が使えると便利…とのことですが、
具体的にはどういう事でしょうか?

直感的には、フラッシュ使用で高速シャッターを切る場合には、
むしろ高感度の方が背景の環境光が拾い易くて有利な気がします。

というかそもそも、フラッシュ光と環境光のバランスは発光時間と
シャッター速度でコントロールされるので(ですよね?(^^;;)、
この両方を独立して制御できる限り、感度が違ってもさほど
影響は無いように思えるのですが…。

…なにか、別の要素があるのでしょうか?

SB-800を買ってから日々フラッシュ撮影に興味深々なのです(^^)
日中シンクロもトライしましたが、主要被写体と背景との明るさの
バランスがうまく取れずに安っぽい合成写真のようになってしまったり、
なかなかうまくいかず試行錯誤しています。

感度は最低のISO 200で撮ってますが、ひょっとしたらさらに
減光させるためにNDフィルタやPLフィルタを併用すると
良いことがあるのかなぁ?などと期待してみたりして(^^;;;

書込番号:5055477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/05/06 23:14(1年以上前)

写画楽さんは日中とは言っておられません 、です。

>そういえばストロボの高速シンクロもメリットに。

背景をつぶすのに有利ってこと かも?

書込番号:5056085

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/06 23:24(1年以上前)

> 写画楽さんは日中とは言っておられません 、です。

あ"…。確かに(^^;;;

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5052571
でも、「ストロボの強制発光時」とは書かれてますが日中とは
言っておられません、ね。

でも、これって日中シンクロの意味なのでは…?>写画楽大師匠。

> 背景をつぶすのに有利ってこと かも?

え〜〜〜〜〜?まじっすかぁ〜〜〜〜〜〜?(^^;;;

書込番号:5056135

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/07 00:19(1年以上前)

LUCARIOさん、こんばんは。
お気楽スレッド(失礼!)だと思って、お気楽に書き込んでいました。w
趣旨は、ポートレートの日中のレフ板替わりの強制発光のイメージですね。
シンクロ同調速度(X接点)はD50の場合1/500までなのですね。1/250と思い込んでおりました。
低感度なら絞りも開けるしということでしたが、深度が違うところで同列の比較にはなりません。(汗
軽く読み流してください。

書込番号:5056397

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/07 00:36(1年以上前)

写画楽さん、わざわざお呼び立てしてスミマセン(^^;

> 軽く読み流してください。

了解しました〜。
ではこの勝負、S2ISの不戦勝ということで(何のこっちゃい?)









#意図理解しました。最高シャッタースピードがX同調速に
#縛られてしまうため、感度を下げないと絞りが開けない場合がある、
#ということですね。自動FP高速シンクロはごくごく一部の
#プロ用カメラしか使えませんからね〜
#(ニコンではD2H/sだけみたいです。フラッグシップのD2Xでも非対応とは…)


###って、この辺のハナシつい昨日買った本で勉強したばかりです(自爆)

書込番号:5056464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/07 00:53(1年以上前)

LUCARIOさん、こんばんは。

D2xやD200でもFPハイスピードシンクロはできますよ。
逆に電子シャッター併用のD70sとD50はそれぞれ最速SSの1/8000秒と1/4000秒まで全速シンクロ可能です。
これって、FP発光より超高速のものもストロボ光で点に止められる凄い機能なんです。
でもTTL調光可能なSB-800とSB-600ではSS1/500秒で止められてしまうので、情報通信接点を遮断する必要がありますが。

書込番号:5056536

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/07 01:21(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、こんばんは。

なんと、お気楽スレッド(失礼!×2)が一転して貴重な情報の宝庫に!
…って喜んでるのは私だけか(^^;;;

> D2xやD200でもFPハイスピードシンクロはできますよ。

おおっと。大変失礼致しました。
SB-600の方に「D2Hに装着時のみ」と明記してあったので混同
していたようです。SB-800の方は「D70は不可」ですね。
…って、結局私のはダメってことか〜〜〜〜〜〜〜(泣)

#にしても、D70不可ってことはD50なら出来る?そんなご無体な?

> 逆に電子シャッター併用のD70sとD50はそれぞれ最速SSの1/8000秒と1/4000秒まで全速シンクロ可能です。

お、実は光明が?…と思いきや、

> 情報通信接点を遮断する必要がありますが。

これって、アクセサリシューの接点のどれかを電気的に遮断する
(もしくはフラッシュを取り外して単体で使う)という事でしょうか。

カメラに普通に取り付けている限り、調光モードをマニュアルに
してもシャッタースピードが1/500秒より上には上がらないみたいです。

#それともカメラ側に何か設定があるのかなぁ…。
#どちらにしても、想像以上に深いっす>フラッシュ撮影(^^;;;

書込番号:5056630

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/07 01:30(1年以上前)

>…って喜んでるのは私だけか(^^;;;

実はわたしも詳しく知りたいところでした。
古い(そして安い)ニコンの銀塩一眼は持っているのですが、
デジタルの新鋭機は使用したことがなくて。
がんばれ!トキナーさん、情報ありがとうございました。

書込番号:5056656

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームすると変な音が.....................

2006/05/07 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:509件

初めて書き込みします。いつも読むだけなのですが
ここを参考にしてこのたびS2を買ったのですが
ズームの際に変な音がするようになりました。
おまけにピンともあわず困っています。
これは故障なんでしょうか。もしそうだとしたら
すぐに買った店にいって新品に変えてもらうつもりです。
まだ買ってから3日しかたっていないので。
キャノンは故障はないと思っていたので残念です。
それとも買った量販店が悪いのかな(ケーズ)。

書込番号:5058932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/07 19:55(1年以上前)

暗い場合はAFが迷ったりする可能性があると思いますが、明るい所でも、
ピントが合わないなら、お店に相談すべきかも?

書込番号:5058972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/07 20:22(1年以上前)

CANONも故障はあるし、量販店も悪くない。
感じだけではわかりにくいから、
お店かサポートに。

書込番号:5059038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2006/05/07 21:14(1年以上前)

お騒がせして申し訳なかったです。
今買ったお店(ケーズ)にいって見たところ
何の問題もなく動作しました。
どうやら我が家の中が暗くてAFが
うまくあわなかったようです。
自分の無知をただ恥じるばかりです。
これをいい経験とし今後も精進したいと思います。

ぼくちゃんさん、じじかめさん、
返信どうもありがとうございました。お二方の豊富な経験に裏付けられた書き込みはいつも拝見させていただいております。
このような高性能のカメラをはじめて買ったばかりに
かなり動揺してしまいました。
本当にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。


書込番号:5059220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

★コンバーター

2006/05/07 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:114件

・すぐ使ってみようという予定は無いのですが、テレコンまたはワイコンをお使いの方がおりましたら、感想をお聞かせ願えますか?

 クローズアップレンズは、奥さんが使いたいというのでNo.3を持っています(実際は、ステップダウンリングでFZ−30で使用してますが)。まぁ、、大きく写るんだねぇーって感じで僕は余り興味無いのですが、、

 苦手な広角にトライするうえで今は、ワイコンが気になっています。
 それとテレコンの場合は、手ブレが気になってます。

書込番号:5057769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

打倒! 一眼レフ デジカメ軍

2006/05/01 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

・今日はチューリップ畑を撮影に行きました。
 うーーん、工夫の余地が無い、、こ、これでは、一眼レフに勝てない。どうにもボケない、、、ボケ味出せるポイントが見つけられない、、今日の処は、このへんで許してやろう。
 え? 無駄な抵抗ですって?
 その悪あがきがS2IS君のお茶目な所ですよん。

書込番号:5041370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/01 21:25(1年以上前)

>無駄な抵抗ですって?

無駄な抵抗でないかも?
工夫して、頑張って・・・、
それでもダメなら許してやったら。

書込番号:5041391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/05/01 21:43(1年以上前)

同じ土俵で闘わなくてもいいんじゃないですか?
花にぐっと近寄ればチャンとぼけるし、液晶が動くんだからローアングルも楽々。動画だって撮れちゃうんだからこういう土俵ならコンデジ軍の勝ち。y(^ー^)y

書込番号:5041432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/01 22:16(1年以上前)

打倒! 一眼レフに1票!!
コストパフォーマンスでがんばりましょう

コンデジだって決して
デジ一に負けません

書込番号:5041554

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/01 22:19(1年以上前)

レンズ一体型は一体型なりのよさがありますよん。♪

書込番号:5041566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/05/01 23:15(1年以上前)

逆ですよ、小さい撮像素子だから出来る、望遠の圧縮効果でのピントの深さ。いいぞ、コンデジ!
超望遠での被写界深度の浅い1眼レフ、眼にピントを合わせると、もう耳がボケている。深度を深くしようと絞ると、今度はシャッター速が遅い。ボケボケ一眼レフ、カカッテ来いー!コンデジの真似して見ろー!!

書込番号:5041822

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/01 23:15(1年以上前)

いやまあ、このサイズのクラスの10倍ズームには
それなりの良さが(^^;

KissDNや*istDxxクラスに28-300を付けたとしても
余裕で1kg近くの重量になります。しかも手ぶれ補正
ないし。

むしろ被写界深度の深さと望遠側でも手ぶれ補正があること
などを考えると有利かなーーと。
PowerShotは使っていませんが、デジ一眼使っている人って
昔、一体型高倍率機やハイエンド機使っていた人、多いと
思いますよ?

だから、デジ一眼ユーザーはこのクラスに理解ありだと
思います。打倒しなくても、両立するなかーーとw

CAMDIAのC-2100UZとかねーーーー(^^;
当時は、EOSも普及機?はD30しかありませんでしたから。
それでも30万円台後半でしたっけねえ・・・

書込番号:5041823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/01 23:32(1年以上前)

望遠でマクロは?

書込番号:5041902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 09:22(1年以上前)

KissDNとコニミノのZ3(高倍率機)の両方使ってます。

どちらも違ったいいとこがあるので、比較の対象にならないです。

でも本当にボケがほしければ、素直に映像素子の大きなカメラ使ったほうがいいですよ。

書込番号:5042695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/02 16:49(1年以上前)

デジ眼との差を認識した上で、S2ISでボケに挑戦するのも面白いのでは
ないかと思います。
数多く写せば、もしかしてすばらしいボケが得られることもあるのでは
ないでしょうか?

書込番号:5043495

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/02 20:40(1年以上前)

どんなになるか楽しみです。ぜひ実行した結果をみせてください。

書込番号:5044022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/02 22:19(1年以上前)


@ユウさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2006/05/02 23:02(1年以上前)

ボケならFZ5でもそこそこでます。
それより私はノイズが気になります。

書込番号:5044497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/04 11:55(1年以上前)

ノイズは、夜景で顕著なのでしょうか?
暗めの被写体では目立たなかったようですが、、

書込番号:5048464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/05 19:36(1年以上前)

 昨日は本庄・児玉の長泉寺の藤を撮影に行きました。
 狙いはぁ、、藤の周りを飛ぶクマん蜂!
 なかなか撮れないですね。相手は速いです追いつきませんでした。フレームに入ってもAFが追いつかずに逃げられるしね。
 レンズを向け続けていたら、逆に追いかけられました。
 藤棚は撮影が難しいですね。打倒!一眼レフには悩みました。
 コンデジの良さが活かせませんでした、、次回のご期待を!
 皆様の声援を待っております。

 http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=mh863848 に
 ブン!ブン!ブン!コレクションを投稿してあります。
 S2IS君の戦果です。

書込番号:5052232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/05 20:15(1年以上前)

今シーズンから本機で子供の野球を撮っています。
ある程度覚悟はしていましたが
ストレスのたまることたまること。

ここぞ!というときにシャッターがおりない。
置きピン+AFロックで
少しはましになりましたが
まだタイミングがつかめません。

それも常に同じタイミングで遅れるのならいいんですが
素直におりることもあれば、2テンポぐらい
遅れることもあったりして・・・。

やはりデジ一に走るべきか・・
なにかうまい設定方法ご存知ありませんか?

書込番号:5052342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/05/05 21:47(1年以上前)

 ハンドルネームからしてF80のユーザ様のようですね。僕も(父親の)使用経験があります。

 野球のような動きですと、予測ができないと難しいですね。コンティニアンスAFだと、チョロチョロ動いて撮りにくいかもしれませんね。
 特に一眼レフをご経験されているとストレスを感じるかと思います。
 S2IS君は、駄々っ子な処が、チャームポイントですからねぇ。シャッター速度優先AEでも、未だ辛いですか?

書込番号:5052624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/07 11:23(1年以上前)

スレ主様

いろいろやってみましたが
ちょっとあきらめモードであります。
結局最終的には
1.TVモードを選択
2.AFでピントを合わせる
3.MFボタンを押してAFロック
4.そのままシャッター半押しでタイミングを待つ
5.「おりろ!」と(心で)叫びながらシャッターを切る
というところです。

これでレリーズタイムラグがなくなるか
せめて常に同一間隔だったら・・・。
店頭でいじくりまわした時には
いちばんよさそうだったんだけどなー。

ま、適材適所ということで、
S2IS君には別の用途でがんばってもらいましょう。




書込番号:5057542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング