
このページのスレッド一覧(全431スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年2月2日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月31日 23:38 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月25日 01:44 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月23日 20:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月22日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月22日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
強力な手ぶれ補正と明るいレンズ。結構正確なWBで夜景スナップに最適な一台ではないかと思います。
私の場合はレンズメイトのアダプターを付けっぱなしにしているのでポケットに入らないのが難点ですが。。。
富士のF11も大きさから興味があるのですが、今の所はこれを使いこなそうと思っています。
0点

>F11も大きさから興味があるのですが、今の所はこれを使いこなそうと思っています。
そうそう1つづつこなしていきましょう(笑)
書込番号:4734449
0点

>Vegetarianさん、はじめまして
横浜中華街の夜景、拝見させてもらいました。
手持ち撮影ですよね・・?
ビックリするくらいキレイに撮れてますね!
確かに、S2ISの手ぶれ補正は強力ですが、
もっと強力なのはVegetarianさんの腕前では・・?
ちなみに、SSはいくつくらいですか?
私的に謎なのが、通行人がほとんどブレていない事です。
ネオンの発色が良いし、夜空も黒一色でノイズがのってないので、
画質から察すると、スロー気味のSSだと思うのですが・・・。
ストロボも焚いてないようですし。
よろしければ、どのような設定で撮ったのか、教えてもらえたら
ありがたいです。
「S2ISは暗所撮影に弱い」という通説が、覆りますかね?(^^)
書込番号:4734689
0点

ぼくちゃん.さん
そうですね、まず先立つものが有りませんし。。。(^^;)
書込番号:4734786
0点

カメラ愛好家(新人)さん、ありがとうございます。
全てISO100・くっきりカラーの設定で撮影しました。
1枚目 SS1/10・F3.5・EV-0.7・6mm
2枚目 SS1/13・F3.5・EV-0.7・9.5mm
3枚目 SS1/6・F3.5・EV-0.7・6mm
と言った所です。
リサイズ時にPSCSでチョッピリ、レベル補正で黒締めてUSMを15%掛けました。
1枚目・2枚目共に等倍で見てもそれ程ノイズは気になりません。でも、こればっかりは個人差が有るので何ともいえませんが。。。
他にも三脚に乗せてISO50で撮った夜景が有りますが、E-1と比べてもWBが正確なようですし、写真にツヤを感じます。
但し、それぞれのカメラの特徴がありますので、一概にどれが良いとは言いません。
明日の夜辺り私のブログに乗せますので、暇だったら見て下さい。
書込番号:4734831
0点

>Vegetarianさん
細かいところまで、ありがとうございます!
なるほど!
SSを少し上げても、くっきりカラーに設定することによって、
発色の良さは保つわけですね。
さらに増感によって多少黒が甘くなっても、
レベル補正かければキレイになると。
あとは「EV-0.7」ってところでも、
さりげなくSSを稼いでるわけですね!
要点としては、
ISO100、EV-0.7でSS稼いで、
くっきりカラーで発色を良くして、
レベル補正で黒を締める!
…ってところですかね。(^^;
まさかS2ISで、夜景を三脚無しで撮れるとは思いませんでした。
勉強になりました。
今度挑戦してみます。
ありがとうございました。
ちなみに、明日の夜は暇です。(^^)
書込番号:4735009
0点

Vegetarianさん
きれいに撮れていますね。
私も、S2ISは夜景スナップに向いていると思います。
カメラ愛好家(新人)さん
是非、手持夜景に挑戦することをお勧めしますよ。
私も以前チャレンジしてみて、
結構手持でいけるなあと関心しました。
ISの性能は予想以上ですよ。
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/powershot_s2is__eed5.html
↑S2ISの手持夜景を掲載していますが、
ISO50でそこその低速シャッターでも
個人的には許容範囲内の手持撮影ができたと思います。
書込番号:4738879
0点

ytunさん
コメントありがとうございます。
以前から欲しかった水準器のレポートを拝見しました。
今日ヨドバシに行った時に実物を見ましたが、色々と買い込んだ後であいにく予算不足でした。(涙)
S2ISを購入した動機の一つが、夕景・夜景のスナップです。
ノイズに関しても、ISOは100まで緊急用にISO200が限度と割り切っていますし、強力なISがアシストしてくれるので夕景・夜景で困ることはありません。
書込番号:4740432
0点

>ytunさん
S2ISは、お昼専用って認識でしたが、
皆さん夜景にも活用されているんですね。
ちょっぴり、泊まり旅で夜景撮影がしたくなりました。
”ちょっぴり”だけなのは、現実味が無い(暇と金が無いから)ためです。(^^;
>Vegetarianさん
コゲラの写真、僕的にはかなり”ツボ”に入ってます。いいですね!
オシドリもピントがドンピシャで、キレイです。
ユリカモメとキンクロハジロの写真はタイミングが絶妙ですね。
Vegetarianさんから、構図を盗んで勉強しないと。
ただ、キンクロハジロの写真は・・・、”眼”がコワイ!(;^^)
僕もお2人のように、ハンドルネームをアルファベットに変えたら
写真が上手くなるかな・・?
書込番号:4741482
0点

ちょっと話題遅れですが・・・
購入を考えているものです。
使い方としては、家族写真がメインです。
3月の上旬に東京ディズニーランドに行こうか!と急に話が出て購入意欲が倍増・・・いや5倍増くらいしています。
以前東京ディズニーランドでシンデレラ城をバックに手持ち撮影したときに、シンデレラ城がぶれぶれになってしまいました。
(夜にシンデラ城がライトアップされた状態)
カメラはsonyのDSC-S30(5年位前に買ったものです)で、感度設定が無くSSで対応しました。
S2ISではこんな条件できれいに撮れるでしょうか?
書込番号:4788026
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
海外の友人に頼まれ PowerShot S2Is を購入することになりました。
今週中に欲しいというのですぐにでも買いたいのですが、カメラだけで良いのでしょうか? 他に何か買わなければならないのか、ぜひ教えていただきたいのですが。ちなみに、友人の予算は約5万です。本体が43800円位であったので、6000円ちょっとで必要なものが買えるかな?と思っているのですが・・・ぜひお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。
0点

他に必要なのが
SDメモリーカード1枚
充電用電池4本
充電器
ケース
などですね。
いずれも汎用品でOKですので、
海外でもたやすく購入できるでしょう。
書込番号:4783658
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
こんばんは、最近このデジカメを買おうとしているのですが、買ってからまもなく次のやつが出ないかと心配しています。(PCを買ったときがそうでした)
本当に必要なのは4月以降ですので、ぜひすぐさま必要と言うわけではないのですが、次の機種は焦点距離が28〜300そこそこになるという噂もあり、今のうちに買っといて楽しんでもいいかな〜と思っています。
何か情報をご存知の方よろしくお願いします_(._.)_
0点

とりあえず今は必要ないということであれば、必要な時期まで待ってみてはいかがでしょ?
他のメーカーから良いのが出るかもしれません。
あと、、、デジカメの鉄則なんですが、「欲しい時に買う」です。コンパクトデジカメは大抵1年ちょぃ(機種によっては半年ちょぃ)で新しい機種が出ます。 買うのを躊躇すればするほど新しいのが出るのに近づくだけです。 新型を気にするならば「買わない」のが正解です。
書込番号:4762566
0点

ちなみに・・・
S1ISは、2004/03発売です。
S2ISは、2005/06発売です。
書込番号:4762571
0点

>S1ISは、2004/03発売です。
>S2ISは、2005/06発売です。
この順番通りだと?
S3ISは、2006/09発売です。(^_^)v
書込番号:4762606
0点

>S3ISは、2006/09発売です。(^_^)v
ホントに?(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4762649
0点

そんな事言ってたらいつまで経っても買えないよ。
欲しい時が買い時、最安値 と思わないと。
直ぐ上で書いた事のCOPYです。
機種は サイバーショット DSC-T9 ですが。
書込番号:4762924
0点

皆さんお返事ありがとうございました。
今見たら、パナのFZ−7が発表されましたので、そちらにターゲットを絞りたいと思います。fioさんの言う通り他社からでした(^o^)
まさに渡りに舟です。僕の条件にかなり合うので、そちらで妥協しようとお思います。
書込番号:4763940
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
時折夫婦でとか、また一人で旅行やぶらり歩きなどで風景などをメインに撮っているPowerShoto S1IS(約1年半ほど)の使用者ですが、S2ISに買い換えたくて(もう買う予定までのところにいますが)家電ショップなどへ出掛けてみたのですがこの機種なかなか店頭展示が無くて現物確認が出来ずにいます。
使用中のS1ISでのEVFの見え方に特に不満は有りませんがS2ISもこのS1ISと同等かそれ以上に見易いものなのか如何なのでしょうか?
(各人の感覚は違うとは思いますが.....)
また、よく三脚使用を行いますが、此方サイトを読ませて頂いていて取り付け穴が金属使用でなくてプラスティック製と言うことらしいのですが普通に使用している限り劣化とかネジ山損傷というような心配は無用でしょうか?
S2使用者の方からのご意見を参考にお聞き出来ればと投稿致しました。
宜しくお願い致します。
0点

余りそのような書き込みは見ないけど、
普通に考えて固い物と柔らかい物では、
そういう風に思うの普通ですよね。
書込番号:4756875
0点

三脚の受けですが、確かにプラスチックでは心許無い印象が有りますが
ねじ山も太く切られており、想像以上に丈夫ですよ。通常使用なら問題
無いと思います。
書込番号:4757063
0点

三脚の使用頻度が高く、プラスチックのネジ山が心配ならクイックシューを常時付けておくのも一つの方法だと思います。
書込番号:4757674
0点

ぼくちゃんさん、freefryさん、m−yanoさん、早速のアドバイス有難うございます、購入意欲に拍車がかかります。
何時の日にか仮にネジ山不良に至ってもカメラの致命的な故障などとは違って簡単にその部位のみの交換処理できるんですよね。
あまり先を心配しての杞憂ってものに過ぎませんね......。
でも一ユーザーとしては金属製にして頂きたかった部位と思っていますが、メーカーもコストダウンに凌ぎを削っているってところが見える一部でしょうか?
もう一件の電子ビューファインダーだけは購入以前に一度実機にて感触を確認してみたいですね。
晴天の日中戸外などでは液晶モニターが見えにくいし、特に老眼ゆえに撮影の都度メガネを取り出すのは面倒なので、曇天晴天に関わらず大体ファインダーにて撮る習性があり、私にとっては電子ビューファインダーの役目がとても大きいのです。
まあ、新機種ゆえにS1ISに劣るとは思えませんので大丈夫、大丈夫と推測してはいますが。
EVF使用の様子、感触などお聞き出来れば嬉しいです、宜しくお願い致します。
皆さん、有難うございました。
書込番号:4757938
0点

8765さん こんばんわ
EVFですが、私は現在このS2ISとZ1(古いですね^^;)を所有しており
どちらも現役で使用していますが、新しい機種だけあってS2のEVFは
素晴らしいですね。まぁ比べる相手が相手ですので正確なお答えに
なってはいませんが、今日までこのS2ISを使って不満に思う所は今の
所無いと言うのが私の感想です。S1ISオーナーの方でしたら操作も
慣れている事と思いますのでお勧めです。以上あくまで私感ですみません。
書込番号:4758441
0点

freefryさん、こんにちは。
とても勇気ずけられる言葉で嬉しいです!
買ったあとの撮影楽しみをも空想致しますが、まだS2IS実機に実際に触れたことが無いだけにEVFのことが(私にとっては)とても気になっていました。
操作に関してはS1ISで慣れているので心配とかは無いのですが
ネジ山の件は兎も角EVFのこと、これで心配も払拭出来ました。
楽しみの夢が拡がります。
ありがとうございました!
書込番号:4759227
0点

大したお役に立てなくて申し訳有りませんでした。
しかしながらこのS2ISは大変良く出来たカメラだと思います
色見も好みは有りますが、私の好きな発色ですし 何より遊び心が
有ります(myカラーですとか)
初めて購入したデジタルカメラがPowerShot A5と言うまだデジカメが世
に出回っていない頃に大枚叩いて手に入れた記憶があります^^;
(当時85万画素で実売¥50000前後でした・・・)
それだけにCanonと言うメーカーには思い入れが有るのでしょうね。
その頃は500万画素なんて夢でしたよ@@;
8765さんもS1ISから更に進化したS2ISを使い倒して下さいネ!
書込番号:4760190
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
くだらない質問なのですが、
USB接続中、PC側より電力は供給されるのでしょうか?
また、カメラ側の接続端子のゴムキャップは、
何回も開け閉めしていたら、ちぎれませんか?
カードリーダーも安いんで、それを買えばいいんでしょうが、
せっかくケーブルもついてるんで、、、
みなさんは、どっち派でしょうか
0点

カードリーダーを使う気なら、
それの方が何の心配もないんでいいんでは。
書込番号:4757436
0点

USBで接続しても、デジカメには、電力は供給されないと思います。
(自信はありませんが)
書込番号:4757489
0点

>USB接続中、PC側より電力は供給されるのでしょうか?
デジカメ本体の電源をONにしないとパソコンは認識しないと思います。
転送途中でバッテリー消耗の心配をするくらいならカードリーダーの方が安心ですね。
書込番号:4757526
0点

私のカメラではソニーのU40は電源供給されますが
キャノンのA620はダメです。
書込番号:4758286
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS
4738504] パワーポイントで動画再生の私の書き込みを
まとめておきました。
http://aquamovie.sakura.ne.jp
OS:WINDOWS2000、POWER POINT2000
再生ソフトは、WMP9、QUICKTIME6.5をインストール。
WMV,MPEG1動画が貼れます。
MOV(MOTION-JPEG)、AVI(DivX、MS-MPEG4、MOTION-JPEG)、MP4
は、貼ることが出来ませんでした。
最新のバージョンでは、出来るかも?
もうひとつのやり方は、上に書いていませんが、
挿入−オブジェクト−ファイルからを 選択し、WMV、MPEG1動画
を選択すると動画ファイルを貼ることが出来ます。
再生は、WMP9が開きます。
0点

SANYO FAQには、MP4は、添付のおまけソフトのUlead Photo
Explorer8.0で開き、「ビデオ」→「ビデオファイル変換で
で、AVIにすると、POWER POINTに貼れます。
たぶんWMVのAVIと思います。
他のMOV、MOTION-JPEGもおまけのソフトにAVIに変換する機能が
あれば出来ると思います。
書込番号:4756499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





