PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S2 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • PowerShot S2 ISの価格比較
  • PowerShot S2 ISの中古価格比較
  • PowerShot S2 ISの買取価格
  • PowerShot S2 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S2 ISのレビュー
  • PowerShot S2 ISのクチコミ
  • PowerShot S2 ISの画像・動画
  • PowerShot S2 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S2 ISのオークション

PowerShot S2 IS のクチコミ掲示板

(3078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全431スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

初ブログ、体験しました・・。(^^;
以前、tyunさんに教えていただいた、SeeSaaブログです。 登録自体は、意外に簡単なものですね。(^^)v

ブログ初心者でも、2〜30分もあれば、難なく作れました。
・・ただ、2重に投稿してしまって、見苦いレイアウトになってます。 ご了承ください。m(__)m
http://syasinsyuhsince2005.seesaa.net/

・・ブログについて、もっと勉強しなければ・・・。(__;)

書込番号:4495071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/11 00:06(1年以上前)

>・・ブログについて、もっと勉強しなければ・・・。(__;)
その前に 掲示板の使い方について勉強しなければ・・^^;
ほら、なんかこう カメラ自体の事とか書かないと・・・。

書込番号:4495105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/11 00:58(1年以上前)

そうですね。 失礼しました・・。(__;)

とりあえず、”S2ISのユーザー絡み”なのかな?・・ってことで、投稿してみた次第です。

指摘されると確かに、S2ISの性能自体についての新しいレポートは、何一つ無いですからね・・。 以後、気を付けます。 

書込番号:4495287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/11 17:25(1年以上前)

私もブログを持っておりますが,最近は,ほとんどがS2 ISで撮ったものを載せています。先日京都を訪れました。初日は,あいにくの天気で,土砂降りでしたが,S2 ISだと,色乗りも悪くなく,満足のいく写真が撮れました。金閣寺に着いたときは,曇天でしかも夕方,シャッタースピードも1/8秒でしたが,手ブレ補正のおかげで,何とか撮れました。改めて,S2 ISのすばらしさを実感した次第です。

書込番号:4496379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/11 18:28(1年以上前)

TAC1645さん、こんばんわ。

京都の二条城と金閣寺の写真、傘を差しながらS2ISで撮ったのですよね・・?
デジイチでもないのに、本当にクリアに描写されてますね!(白トビはしょうがないとして・・)
やっぱり、S2ISの最大の武器は、”色のりの良さ”ですかね?
・・そして、IS(手ブレ補正)!

・・そして、ウデの差ってモノを痛感しました。(__;)

ところで、6千円の刀!(ポン刀) 懐かしいですね〜。
僕は中学校の時に、修学旅行で京都へと行ったのですが、いたる所で売っている”ポン刀”と”鹿の角”には、随分とソソられた記憶があります。(^^;

ブログも皆さん、”しっかり”作ってらっしゃいますね・・。(__;)
いやはや・・・。

書込番号:4496465

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/12 02:18(1年以上前)

カメラ愛好家(新人) さん
ブログ化実践しているようですね。がんばって下さい。
Seesaaは慣れるとHTMLとかCSSの知識もつくから面白いですよ。
カメラ愛好家(新人)さんに勧めた立場上(?)、
私もHPのブログ化を進めています。
今のところこんな感じです。
http://digi-suki.seesaa.net/category/723603.html
完成したらサンプル紹介スレに書きます。
とは言え、今までのHPの写真をブログに引越ししているだけですが。
でも無料でココまで作れれば満足です。


TAC1645 さん
京都いいですね。
手持ちでコレだけ撮れるのはありがたいですね。
(勿論撮る人の腕があるからですけど)
最近ようやくポジカラーは使いどころを考えないとまずいと分かりました。キレイなのですけど上手く使わないとダメですね。
京都だとやはり28mmくらいから欲しいですね。
28mm〜336mm相当の12倍だと良かったな〜
S3ISに期待しようっと。

書込番号:4497782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/12 19:09(1年以上前)

カメラ愛好家(新人)さん,ytunさん,ありがとうございます。

S2 ISは,使い勝手のよいカメラで,ついつい,一眼をそっちのけで使ってしまいます(^_^;)。傘を差しながら片手で写しても,強力なISのおかげで,写すことができました。腕はありません(Pモードで,ただシャッターを切っただけです(^_^;))が,カメラがよいせいで,安心して撮れました。1/2.5型CCDですから,ある程度白飛びはやむを得ませんが,Canon機は,測光精度が高いので,そんなに不満はありません。

本当は,S2 IS+S80で京都に行きたかったのですが,S80が間に合いませんでした。でも,S2 ISで,十分楽しめました。

書込番号:4498791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2005/09/29 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:9件

価格.COMの板は欲は意見させていただいております。

早速ですが、皆様にお教えいただきたいことがあります。
我が家に4ヶ月の子供がおりまして、最近寝返り・ハイハイらしき行動を始めてきました。そこで、1日1日の思い出を撮影したくどのカメラがよいかお教えください。望遠はないよりはあった方がいいです。ちなみにデジカメ歴はPSG1とPSPRO1(最近購入。夜景を撮るのが好きなので購入)、フィルム1眼所有。

どうか皆様の良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:4465388

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 13:46(1年以上前)

折角PRO1があるのですから、PRO1じゃ駄目なのでしょうか?
(^^;;

望遠ズーム機という点では、S2ISは動画も強いですしオススメです。
でもSDカードを買い足さないといけないですね(^^;

コンパクト機だと富士のF10(もうすぐF11発売)でのノーフラッシュ撮影とかオススメですが・・・少しCanonとは色の出方が違うから要サンプルチェックですね。

書込番号:4465393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 13:52(1年以上前)

fio さん 早速のご回答ありがとうございます。

PRO1を買ってから(3日前購入)、すでに150枚ほど撮影しましたが、私の腕が悪いためピンぼけ多数・・・。
嫁には、腕がいいからみんなぼけてるねと皮肉を言われ・・・。

良い撮影方法があればお教えください。

8メガなので些細な動きでぼけることは理解していたのですがここまでくると嫁に言い返す言葉が見つからず、他を購入し嫁と共用できるデジカメにしようかと思っております。

書込番号:4465399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 13:53(1年以上前)

初めての書き込みのため変な返信になってしまった・・・。
申し訳ありません・・・。

書込番号:4465401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/09/29 14:01(1年以上前)

室内でのお子さん撮りでしたら、ISOをめい一杯上げないとシャッタースピードが上がりませんので難しいと思います。(フラッシュ使用なら大丈夫ですが)S2ISでも自分の手振れにしか効きません。ただ、ノイズは増えると思います。
ので、高感度が使えるF10の様なカメラかデジタル一眼かいつもフラッシュ使用かのどれかだと思います…

書込番号:4465417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:10(1年以上前)

ねねここさん、ご回答ありがとうございます。

ISOをあげる方法となるんですね。了解致しました。
早速帰ったら、撮ってみます。

フラッシュに関してですが、ニコンの外付けフラッシュをたまに使用しております。

fioさん、ねねここさんのおすすめはフジF10のようですので週末Y電機に行ってみてみます。

因みに、最近CFを使うデジカメは少なくなってきましたね・・・。

書込番号:4465429

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/29 14:20(1年以上前)

こんにちは
せっかくPRO1をお持ちなのですから是非活用を考えてください。
外付けストロボを天井に向けてたきますと、自然な感じになりますのでバウンズ撮影の可能なストロボの導入も効果があります。(天井が暗い場合を除いて)
窓辺の自然光はうまく取り入れますといちばん自然です。いろいろ工夫してみてください。

書込番号:4465443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:31(1年以上前)

写画楽 さん、ご回答ありがとうございます。

PRO1は、最初から個人的にほしかったカメラなのでどんどん活用していきます。実家が離島なので、今からどんどん勉強して、みなさんに離島の夕日の画像をお見せできるよう頑張ります。

ストロボを天井に向けて撮影ですね。了解致しました。これもやってみます。



書込番号:4465461

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 14:46(1年以上前)

ども!
ピンボケとか手ぶれか失敗の原因をチェックしてみましょぅ(^^)
PRO1で撮影された画像のシャッター速度とかを見ると良いです。

ピンボケは前か後ろの何処かにピントが合っています。
室内でノーフラッシュならば手ぶれ&被写体ぶれの可能性があります。
こっちはシャッター速度が1/15とか1/30とかで遅かったりすると発生しやすくなります。 これくらいの低速シッャターの時は、撮っている相手が動けば「被写体ぶれ:背景はビシッと止まっているのに被写体だけブレでいる」、「手ぶれ:被写体も背景もブレでいる」です。

低速シャッターは、感度(ISOという設定)の数字を上げれば、それに合わせてシャッター速度も上がりますのでブレは軽減されます。
100なら200 200なら400と上げていってみて下さい。

F10をオススメで書いたのは、家庭でのノーフラッシュ撮影だとどうしてもシャッター速度が不足してしまいブレの原因となるので感度を上げて撮影しなくてはいけなくなるのですが、大抵の機種は感度を上げれば増感ノイズが出て撮った画像がザラザラになってしまいます。
F10の感度1600とかは確かに増感した分ザラザラになりますが、他のデジカメよりも少しザラザラ具合が少ないのが特徴です。 綺麗な訳ではなく、他のコンパクトデジカメよりは・・・です。
高感度を綺麗に!!!であれば、KissDigital-Nなどデジタル一眼レフを導入するのが最善の策です。


また、PRO1にニコンのスピードライトを利用するとPRO1+純正スピードライトで出来る自動調光(自動でフラッシュの発光量を決めてくれる機能)が使えなかったり、通信端子の接触などでカメラにもダメージが及びかねませんので、利用は避けられた方が良いです。 通信端子のないタイプや、通信端子部分を絶縁しての利用とかであれば別ですが、それでもオススメはしません。

天井バウンスについてはYAHOO!などの検索で「天井バウンス」で調べてみてください。 色々な効果が発見できると思います。
個人的なオススメは斜め後ろ壁バウンスのfioでした(^^;;

書込番号:4465478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 14:59(1年以上前)

fioさん、細かなアドバイスと説明ありがとうございます。

ボケの撮影状況等を再確認してみます。
その状況をふまえて、どんどん練習と勉強をしていきます。

外部ストロボはやめます。嫁に内緒でこっそり純正を買って使用します。(買ってしまえばこっちのものですから)

F10に関してですが、メーカーページを拝見しました。
暗い室内での撮影には、最適と感じました。

PRO1で、出来る限りの工夫と練習をしてみます。

あと、やはり快適な撮影と綺麗さを求めるならデジ一のようですね。
我が家の娘が、歩き出したらデジ一の購入を検討してみます。

書込番号:4465492

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/29 15:15(1年以上前)

>嫁に内緒でこっそり純正を買って使用します。(買ってしまえばこっちのものですから)

け、喧嘩にだけは、ならないように・・・(^^;;
外観って対して違わないから(黒い箱から光が出て・・・汗)、多分大丈夫だと思いますが、得てして新しいアイテムが手に入ると顔がニヤケるんですよね・・・だからバレバレ(^^;;


F10は、もうすぐF11という新しいのが出ますので、それによる価格下落とか新機種(F11)の機能UP面の比較とかも出ますので少しチェックしてみて下さい。 価格.comにもF10の掲示板がありますので参考になると思います。
ママの御気楽撮影カメラとしては良い選択肢の一つだと思います。

書込番号:4465525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/29 15:36(1年以上前)

fioさん

喧嘩にならないように注意します(^^;
PRO1購入時に諦めてもらいましたので・・・。

何故でしょうかね。新しいアイテムを購入すると人間の顔はすぐゆるんでしまうのは(^^; 私の場合は、テンションまであがってしまい顔を見なくても声でばれてしまうようです・・・(^^;)


F10は、後継機がでるようなので価格面等も気にしながら検討してみます。
F10の板も拝見させていただきます。

書込番号:4465558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/09/29 17:34(1年以上前)

乱れ撮り さん

ちょっとスレの内容からずれますが、
動画もいい思い出になりますよ。

ぜひ動画も撮ってあげて下さい。

書込番号:4465732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/09/30 02:15(1年以上前)

>> 乱れ撮り さん
> ボケの撮影状況等を再確認してみます。

150枚ほど撮影したそうですが、それらが全て室内での撮影で、しかも非ストロボ撮影であるのならば、原因は十中八九、手ブレ&被写体ブレでしょう。

・・が、もっと確実な確認方法は・・・、

画像を数枚、Canonのオンラインアルバムに載せて、皆さんに公開してみてください。
その際は、以下の条件で撮影する事をお薦めします。

@最も広角側(28mm)にして、
A被写体から1〜2Mの距離に立ち、(@とAで、色々な距離にある物が写ります。)
B被写体を画面ド真ん中に配置し、(何を狙ったのか、分かりやすくなります。)
C測距方式を一点測距にして、(確実に、”狙ったところ”にAFが合います。)
DAFで”静物を”撮る。(被写体ブレの可能性を消します。)

この方法でシャープな画像が撮れたのなら、可能性は”測距方式”か”被写体ブレ”です。
そうじゃない場合は、手ブレかピンボケです。

この時、構図内に重大な個人情報が写っていないか、よく確認しておいてください。


また、室内でストロボ撮影を行う時、以下のような設定の仕方もあります。

●スローシンクロ
●-2EV
●コントラスト(−)

背景は暗くなりますが、被写体の明るさは適正のままです。
そして、シャッタースピードを2段分稼げます。
ストロボによってできた影が、だいぶ薄くなります。

参考程度に・・・。


しかし、いいなぁ〜、PRO1・・、Lレンズ・・。

それと、嫁さん用に”カスタム設定”をいじってやれば、PRO1でも嫁さんと共用できるのでは?・・・っていうか、PRO1は自分以外にはいじらせたくないのですかね・・・?(^^)

書込番号:4467036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/30 09:29(1年以上前)

ちょっぴり さん
カメラ愛好家(新人) さん
ご回答ありがとうございます。そして、皆様、おはようございます。

昨日帰ってから、お教え通り早速実践してみました。
ISOを上げたときの撮影は確実にピンぼけが減りました。
ピンぼけしないだけ良いのですが、ISO400ではざらつきが目立ちますね。当たり前のことだと思いますが。しかしピンぼけよりはありがたいです。

フラッシュは純正ではないので使用できませんでしたが、テレビ等の撮影でよく見かける光を集め反射させる板?のようなものを、段ボールを50p四方に切り、アルミホイルを貼り付けて作成しました。それを使用しながら撮影をしたところ、これまたピンぼけが減りました。

ピンぼけの理由は、我が家が暗いと言うことも原因の一つのようでした。

ちょっぴりさんのおしゃる通り動画もいいですよね)^^(
動画は、ハンディーカム(ソニーDVD)を出産前に購入し動画と静止画と機材を分けて使用しています。

カメラ愛好家(新人) さん。
まず、距離を確認し再度チャレンジしてみます。
それでも無理な場合に、オンラインアルバムに掲載致します。
その際は、宜しくお願い致します。

PRO1を嫁との共用ですが、嫁は「カメラです!」といわんばかりのデザインが嫌いなようで、使う気は全くどころか触ってもいません(^^;

女性でも簡単に撮影が出来、うけの良いデジカメを誕生日にでもあげようかと考えているのです(^^;

皆様のおかげで、さらにデジカメが好きになりもっと勉強したくなりました。
もしよろしければ、皆様が愛読しているカメラ雑誌等があればお教えください。

書込番号:4467335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 17:20(1年以上前)

乱れ撮りさんこんにちは

>皆様のおかげで、さらにデジカメが好きになりもっと勉強したくなりました。

カメラにはまってしまったらデジ一眼いっときましょう。
きっとデジ一眼ならではのシャッター音が心地よくなると思います

ちなみに私の愛読書はCAPAです。

書込番号:4470567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/12 09:29(1年以上前)

ウェルビ さん 、出張中であったため返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

愛読書、私も購入して読みたいと思います。

最近、デジ一に興味が強くなってきましたがPRO1を使いこなしてからにしようと自分に言い聞かせています。

ニコンのフィルム一眼のレンズがあるのでそれを今は大事に保管しています。




書込番号:4498045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:6件

お初にお目にかかります。
この掲示板を参考にして私もS2 ISを購入しました。テレコンは純正を購入しましたが、ワイコンはやはりこの掲示板を参考にレイノックスDCR−730(720は取り寄せ不可)を購入しました。
さっそく取り付けてみましたが、この場合カメラ本体のコンバータ設定はワイド(WC−DC58A)にしなければならないのでしょうか?
まだ写真は撮っていませんが、ビューファインダーを見る限り、設定する・しないの相違は無いように思われますが、先輩の皆様方のご指導をよろしくお願いします。

書込番号:4491412

ナイスクチコミ!0


返信する
ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/10 22:03(1年以上前)

Flying North Fox さん こんばんわ。

DCR-720を使用しています。
コンバータ設定は一応「WC-DC58A」にしますが、
ほとんど気分的なモードです。
コンバータ設定はISの制御を微妙に変えるらしいのですが、
実際720で純正ワイコンモードにしても、
特に差は感じませんでした。
720をつけて、コンバーターモードをコンバージョンレンズ無し(標準)にしても、IS動作に不満はありません。

要はワイコンつけたり外したりしても、
コンバージョン設定は忘れてしまうのです。

テレコンの望遠端だと差が出るかも知れませんが、
ワイコンだとわかりづらいでしょうね。

書込番号:4494605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/11 10:17(1年以上前)

ytunさんへ

初心者の質問で申し訳ありません。
これで胸のつかえが取れました。
本当にありがとうございます。

書込番号:4495767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF合焦速度と手ぶれ補正

2005/10/10 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 Amaririsuさん
クチコミ投稿数:36件

S2ISで撮影中に感じる事ですが、手持ちでテレ端の場合は特に手ぶれ補正を”入”にした場合と”切”又は”撮影時”に設定した場合ではAFの合焦速度に違いがあるようですのでそのレポートです。

手ぶれ補正を”入”の場合はテレ端でも画像が安定しているのがEVFでもわかりますがその効果としてCCD画像出力から(AFロジックでの)コントラストの最大点がとりやすい結果と思われますが合焦が一発で決まり速く感じます。
手ぶれ補正を”切”又は”撮影時”の場合は手持ちのテレ端撮影ではどうしてもEVFの画像を見ながら安定させるのは難しく動いてしまいますのでコントラストの最大点がつかみ難い為かAFが迷う事があり遅く感じます。
従って、AF速度だけを考慮すれば手ぶれ補正は”入”が良いのですがそのデメリット(電池の消耗度、手ぶれ補正の矯正が狭まる)もありますので一概には言えません。

皆様のS2ISの手ぶれ補正は常時”入”又は”撮影時”のどちらでお使いでしょうか?

書込番号:4493903

ナイスクチコミ!0


返信する
a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/10/10 19:58(1年以上前)

手振れ補正効果が最大限に発揮されるということなので、一応、撮影時で使っているんですが・・・、常時の方が、効果が出てる気がしてしょうがないんですよね。だから、Amaririsuさんの話聞いて、なんだか合点してしまいました。暫く、常時で使ってみよっと。

書込番号:4494145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/10 22:24(1年以上前)

私も、”撮影時”が一番補正効果が高いのでは・・? と思い、何度か”撮影時”に設定して実験してみましたが、イマイチ効果が実感できなかったのと、EVFがブレブレになって構図が決めにくいので、結局”入”を常用しております。

しかし、AFが遅くなる事までは気が付きませんでした。(^^;ゝ
でも、確かにそうなのかもしれませんね。

書込番号:4494693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S2IS購入しました

2005/10/08 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

スレ主 好漢さん
クチコミ投稿数:21件

先日、上新電機でS2IS購入しました。\49,800に13%ポイント付加でございました。9/25時点で在庫無しということで予約→9/27に入荷し受取り。しかし、レンズ内に1.5mm程の糸くず状の埃が付着しており(撮影した画像は影響無し)、9/28上新電機の方に状況を確認してもらった上で代替品の手配をしてもらい、9/30に代替品到着ということで、不具合がありながらも、非常に対応も良く気持ちの良い購入が出来ました。
10/2の運動会にも間に合い、動画メインで使用、A-DATA×150倍速2G+1Gの2枚を使用、短期決戦の徒競走等は640×480(30フレーム)で撮影、長期戦の綱引きや演技(ダンス)等は320×240(30フレーム)で撮影と、メモリの残量を考慮しつつの撮影でなんとか3G以内に納められました^_^;演技(ダンス)中に静止画も撮影してみて気が付いたのですが、動画としては画面がブラックアウトするというのはここの書き込みでも認識していたのですが、音声も途切れちゃうんですね^_^;でも便利な機能なのは間違い無いです^^v

結果、2個のS2ISを触ったのですが、レンズキャップの締まり具合は個体差がある事を実感^_^;最初の方がホールド力がありました…残念…といってもどちらも外れやすいのですが…。

現在、Lensmate社52mmアダプタの入荷待ち。9月末に購入処理をしたのですが、10月に入ってからメールで連絡があり、Hoya UV filterの52mm (double coated) UV Silver $11.95はクリスマスくらいまで入荷の見込みが無いということで断念、アダプタとレンズキャップだけを購入しました。Kenko(米HOYA)製のシルバー枠のUVフィルターって国内販売していないのでしょか?^^;

書込番号:4487700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/09 14:10(1年以上前)

まさに同じお買い物を同じタイミングでしたようですね。僕もレンズをキャンセルしてアダプタだけのオーダーにしました。レンズはヨドバシカメラ マルチメディア錦糸町店でシルバーのケンコー52mm MC プロテクターを買いました。価格は1386円ぐらいでした。

こんなメールがきて、英語の弱い僕は相当焦りました。
Below is a copy of the refund to your card in the amount of $11.95 for the silver UV. We did send you the S2 adapter in yesterday's mail. USPS airmail usually takes 7-12 days depending on customs.

書込番号:4490558

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/09 16:23(1年以上前)

こんにちは。うちも幼稚園の運動会にあわせて購入、メモリーカードも1Gと2Gです(トランセンド)。たくさん動画を撮られたんですね! うちのほうは静止画メインだったのと、動画・静止画とも最高画質で撮ることにしたため、綱引きは静止画のみ、開閉会式はよく見えなかったので写真なし。など節約モードでした。結局、panaのニッケル充電池もメモリーも、余裕を持って終わることができほっとしました。
 うちはDVカメラがないのですが、入場、障害物競走、玉いれにダンス、リレーなどちびちび動画も撮れたので満足です(^^; トータル10分弱の録画でした。
曇天でしたが、静止画は曇りモードにSS優先(1/500か、晴れてきてから1/1000)にしたところ、走っている所も手持ちでほぼぶれずに写せました。動画・静止画とも画質がきれいで、買ってよかったな〜と思いました。
 フォトインムービーも記念になると思うことにしています。また、動画撮影中もズームできるのがやはりありがたかったです。
 私は練習期間が必要と思い、あちこちで品薄だった9月頭にAmazonで買ったため、皆さんほどおトクな値段にはなりませんでしたが…。買って数日で運動会本番とはすごいですね。

 これから写真を引き伸ばしたり、動画も簡単に切り貼り程度してみたいと思います。

 UVフィルターについてはわかりませんが、私もてんきがいいねさんと同じ、ケンコーのMCプロテクター(シルバー)を買いました! 楽天のジョーシンで、取り寄せで1週間ぐらいかかりましたが、Lensmateの52mmアダプターとぴったりはまっています。1270円(送料別)でした。

書込番号:4490784

ナイスクチコミ!0


スレ主 好漢さん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/09 23:50(1年以上前)

てんきがいいねさんへ
yuki-eさんへ

お返事ありがとうございます。私もシルバーのMCフィルタにします^_^。私も英語は苦手なのでメイルを理解するのに時間がかかりました;;;;私の場合、一旦オーダーを全てキャンセルし、新たに購入し直すという形にしたのですが(実はレンズキャップを購入するのを忘れていて…)、快く対応してもらえました。

yuki-eさんへ
Lensmate社のアダプタ購入に際し、yuki-eさんがこの板へ書き込みされていた内容がとても役に立ち、安心して購入する事が出来ました。本当にありがとうございました。あ…、購入直後の運動会だったので、ぶっつけ本番でした、撮影もオートで…^_^;。事前にやった事といえば、手持ちの電池でどれくらい撮影出来るか確認したくらいです(アバウトにですけど^^)。最後に今一度、ありがとうございました♪


書込番号:4491942

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/10/10 21:06(1年以上前)

私もこちらの皆さんの情報がものすごくためになっているので、少しでもお役に立てば幸いです! 
 好漢さん>私はたまに海外通販をしますが家族にはあまり歓迎されない趣味のため(^^; 喜んでいただけてうれしかったです。私もカード残量をもう少し冷静に見ていっぱいまで撮りたかったな〜、見習いたいです!

書込番号:4494382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Win 2kのエクスプロ-ラ上での転送 削除は?

2005/10/08 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S2 IS

クチコミ投稿数:108件

オリンパスの 10X からS2ISに乗り換えたのですが、Win 2k Proのエクスプローラ上でカメラとPC間でのコピー 移動(マウスドラッグ&ドロップ)や削除等が出来なくなり不便に感じています、可能にする要領をご存知の方教えて下さい。
 ノートPCのWin XP homeでは CANONのTwainドライバーやソフトをインストールせずに接続すると可能になりますが、デスクトップのWin 2k Proでは出来ずに困っています。

書込番号:4488597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/08 21:01(1年以上前)

はじめまして。付属ソフトの説明書によればexplorerで画像取り込みができるのはWindows MEだけです。なので付属のCD-ROMからソフトウエアをインストールしなければならないと思います。カスタムインストールにしても小さくないソフトで、古いPCのHDを工夫しながら使っている私にはつらいものがあります。

書込番号:4488673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/10/09 08:24(1年以上前)

始めまして・・私もカメラやPCには不得手ですが〜
このような使い方もあります。参考までに〜

マイコンピューター→リムーバルディスク(CONON DC (F:))→DCIM
にある写真フォルダごと、コピーあるいは切り取りして、貼り付けたいフォルダにもっていきそこでコピーします。。
切り取りするとカメラの中の画像は全てその時点で削除されます。

書込番号:4489884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/10/09 10:18(1年以上前)

クロマニョン さん ご教示有難うございます。
CANON ソフトウエアクイックガイドのp.35に 画像をパソコンに取り込むその他の方法として、Win XP(但し幾つかの不具合や制限事項有り)とWin Meでは ZoomBrowser EXをインストールしなくても、Windowsのエクスプローラを使って簡単に画像を取り込めます。・・・と記載ありますね。
 これから考えると XPとMe以外のOSではエクスプローラ上でカメラから取り込んだり、削除したりは出来ないのかも知れませんね。

 ただ、CANONさんが わざわざ [エクスプローラを使って簡単に画像を取り込めます]と上記のように書いているのですから、XPとMe以外でも簡単に取り込めるようなソフトをCANONさんで追加しておけば、ユーザーは簡単操作で便利だと思うのですが、 何故そのようにしないか不思議です。

 何かそのように出来るフリーウエアでもあると良いのですが・・・。

書込番号:4490098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/10/09 10:19(1年以上前)

tatataのta さん コメント有難うございます。
マイコンピューターにリムーバルディスクが出きて(当然エクスプローラ上にも出きる?)コピーや移動や削除が出きれば当方として望むところです。
 tatataのta さんの場合のPCのOSはWin 2k (=Windows 2000)でしょうか?。OSの種類を教えて頂けると有り難いのですが。

書込番号:4490102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/09 10:31(1年以上前)

少し不正確でしたので再度。ソフトウエアクイックガイドによれば、XPの場合はUSBドライバもZoomBrowser EXもなしで画像取り込み可能、MEではドライバをインストールすればZoomBrowser EXなしでもExplorerなどで取り込み可能ということなのでWin 2k Proではやはり付属ソフトが必要なのではないでしょうか。
私の場合はMEなので取り込みだけならドライバ以外の付属ソフトは不要なのですが、画像情報の詳細を見るために仕方なく付属ソフトを使っています。別メーカーのDCも持っているのでそれぞれの付属ソフトをインストールしており無駄があるのですが、別メーカーのDCの付属ソフトで見ることのできる情報には制限があるのでやむを得ず。

書込番号:4490131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/09 11:20(1年以上前)

[4490098]を読む前に[4490131]を投稿してしまったのでしつっこくなりました。御免なさい。
試してみたところ他のDCの付属ソフト(FinePixViewer)でもS2ISから画像を取り込むことができましたから、取り込むだけのソフトも有り得ますね。ただし、フリーソフトのサイトでちょっとだけ探してみましたが見つかりませんでした。「正直な人」さんは乗り換える前のオリンパスのソフトでは駄目なのでしょうか。

書込番号:4490241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S2 ISのオーナーPowerShot S2 ISの満足度5

2005/10/09 12:05(1年以上前)

こんなサイトを見つけました。DCからの画像取り込み用フリーソフトです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019177/TRKM/index.html

書込番号:4490328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/09 12:32(1年以上前)

SDカードのリード/ライターを使用すればエクスプローラーでコピペ出来るようになりますが、それではダメですか?
例えばこんなのです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00574710285

書込番号:4490380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/10/09 12:48(1年以上前)

[4490241] クロマニョン さん、たびたびコメント有難うございます。

FinePixViewerでもCANONのカメラから取り込み可能ですか、便利ですね。
オリンパス のは USBケーブルで接続して PC起動後にカメラの電源を入れると、USB大容量記憶ディバイスなるものが認識されて、エクスプローラ上に 新しい リムーバブルディスク(ドライブ)が出来、その中にDCIMホルダ、100OLYMPホルダが出来その中に各画像がありますので、ドラッグ&ドロップで他所にコピー或いは移動、また削除も可能になるのですが、S2ISを接続した場合は上手く行かないので困っています(相当にPCソフトの力が無く表面的な事しか解らない為)。
 カメラサイドで画像の操作は手間もかかると思いますので、PCに繋いだら カメラの電池も減らぬうちに 早くPCに移動(カメラ側は削除)させて、画像加工や何やは共通の画像ソフトを使用できればと思っています。
 雑誌で [ディジカメコピーさすけ!]なるもの(シェヤウエア \1150?)を見て、紹介文を読んだら、メモリーカードをPCに直接刺さないとダメみたいで、これまた面倒かなあと思っています。

書込番号:4490423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S2 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S2 ISを新規書き込みPowerShot S2 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S2 IS
CANON

PowerShot S2 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

PowerShot S2 ISをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング