IXY DIGITAL 60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 60の価格比較
  • IXY DIGITAL 60の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 60の買取価格
  • IXY DIGITAL 60のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 60のレビュー
  • IXY DIGITAL 60のクチコミ
  • IXY DIGITAL 60の画像・動画
  • IXY DIGITAL 60のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 60のオークション

IXY DIGITAL 60CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月16日

  • IXY DIGITAL 60の価格比較
  • IXY DIGITAL 60の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 60の買取価格
  • IXY DIGITAL 60のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 60のレビュー
  • IXY DIGITAL 60のクチコミ
  • IXY DIGITAL 60の画像・動画
  • IXY DIGITAL 60のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 60のオークション

IXY DIGITAL 60 のクチコミ掲示板

(1299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 60」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 60を新規書き込みIXY DIGITAL 60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ISO感度・・・使いこなし方について

2006/04/20 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

クチコミ投稿数:7件

ISO感度を使用すると、画質がとても荒くなります。今もっているのは400が最高なんですが、今は、800というのも出ていますが、どういうときに感度を上げてとるのか教えてください。画質が粗くならないようにする方法はないんでしょうか?まったくの素人です・・・よろしくお願いいたします

書込番号:5012681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/20 22:27(1年以上前)

画像が荒くなってもいいから明るく撮りたいときにISO感度を上げます、

ちなみに「ISO感度を使用する」という言い方はしません。

書込番号:5012717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/20 22:29(1年以上前)

感度を上げても綺麗(?)なのはF11と言う評判
(チョイ古いかな?)

手ブレしそうな時に感度を上げる。

書込番号:5012721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/20 22:30(1年以上前)

こんばんは。

感度を上げると画像が荒れるのはどんなカメラでもあります。
ですから、有る程度は避けられません。
最近の高感度カメラならISO400くらいはまあまあの画像が得られると思います。
感度を上げることで、画像が荒れるのと引き替えに手ぶれを防ぐのとどちらを選ぶかでしょう。
高感度にするか、有る程度手ぶれを覚悟で綺麗な画像を選ぶかは、
使う人と撮影条件と使うカメラの組み合わせになりますから、
自分でいろいろ試して、自分に最適なところを見いだすしか無いような。
私はこのカメラなら感度を上げてもISO200でしょうね。
ほとんどはISO100で粘ります。^^;

書込番号:5012723

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/20 22:38(1年以上前)

こんばんは

IOS感度を上げるのは手ブレや被写体ブレを防ぐ為に、シャッタースピードを早くする為に上げますね。

ISO400より800また1600と上げた方がシャッタースピードが上がり室内や暗い中での撮影に有利になりますが、比例してノイズが増えます。

ノイズは各社同じ感度でもノイズ処理やCCDのサイズにより変わります。

どうしてもノイズが気になるなら、eatImageと言うノイズ除去ソフトを使うのも一つの方法です。

沢山の人が使っていますし、効果は抜群です。フリー版もありますので、一度試して見てはいかがですか。

eatImageの使い方が詳しく紹介されています↓
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/neatimage.htm

書込番号:5012745

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/04/20 22:38(1年以上前)

私が高感度を使用するときは室内撮影でフラッシュを使用したく
ないときです。フラッシュを使用しないとシャッター速度が遅く
なり手ぶれや被写体ぶれが発生する確立が高くなります。
そのぶれを防ぐために感度を上げてシャッター速度をかせぐよう
にしています。

ゆうりんごさんの書き込まれているとおり感度を上げると画質が
悪くなります。画質が悪くなるのを承知の上で「ぶれるよりはま
しかな、L版にプリントするぐらいなら大丈夫だろう。」という
ような感じで撮影しています。

さすが等倍で観賞するとノイズが多く厳しい画像になりますが、
L版にプリントするのであればISO400でも個人的には許容範囲です。

書込番号:5012747

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2006/04/20 22:45(1年以上前)

ISOを高い数値に設定して撮影する=高感度撮影は暗い場所でも撮影を可能にする方法です。諦めるしかなかったくらい場所でもある程度のシャッター速度で撮影することを可能にします。で、その代償のノイズについては多くの方がいろいろと対策を考えています。

私がよく利用するのが「NEAT IMAGE」というソフト。機能制限版がフリーで使うことができますが、かなりノイズを低減することができます。

こういったソフトを利用しながら、効果的に高感度撮影を利用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5012777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/20 23:13(1年以上前)

多分、2秒セルフというのがあると思いますので
これを使えばブレを少なくする事が出来ますので
これらも使い感度設定もいろいろ試してみては?
少しでも綺麗になりますように^^

書込番号:5012876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/21 00:24(1年以上前)

私の場合はISO感度は通常カメラの最低値に固定しています
ブレるかな?と思ったときは先ず露出補正をマイナスに振ってシャッタースピードを稼ぎます
あまり暗くなりすぎる時に 大体シャッタースピードが1/40〜60秒ぐらいになる
ところを目安にしてISO感度を上げていきますね
何回かやって慣れてくると ロケーションの明るさを見ただけで
適正露出になる設定条件が感覚的に分かってくると思いますよ

書込番号:5013100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/04/21 01:02(1年以上前)

IXY60を使用しています。
ISO感度を上げる場合は、
シャッタースピードを上げてブレを防ぎたい時、
暗い所で撮影する時なんですが、
その時の周囲の明るさに応じISO感度を変更すると
考えていいと思います

IXY60の場合のISO感度の使い方の目安ですが、
撮影モードはISO感度を変更できる「マニュアル」モードで、
昼間の屋外で晴天はISO50、曇りはISO100でいいと思います。
問題は夕方・夜の屋外、室内です。
室内といってもデパートような照明の明るい所はISO50・100も使えますが、
一般家庭での蛍光灯の室内ではISO200・400になると思います。
夕方・夜の屋外、室内ではズームも望遠側でなく、
明るい広角側を使う事でシャッタースピードを上げます。
それでも(この時照明の明るさによりますが)
手ブレを防げるようなシャッタースピードはでません。
またISO400ではノイズも多いです。

夕方・夜の屋外、室内では「シーンモード」を使うか、
2秒セルフタイマーをお奨めします。
コンパクトなIXYの性格上、いっしょに三脚を持ち歩く方は
ほとんどいないと思われ手持ち撮影が多いと思います。
IXY60の弱点は夕方・夜の屋外、室内に弱く手ブレしやすい点です。
手ブレしないよう、しっかりカメラを持ちことですね。

いろいろな明るさでISO感度を変更したり、シーンモードを使って、
どの状況で手ブレしやすか試し撮りしてみるいいです。



書込番号:5013188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/21 01:20(1年以上前)

コンデジで、そこそこまともなISO800の画質を望むなら、フジのF30が良いと思います。
(候補がIXY60とコンパクトなので、F10/F11でなく、最新でコンパクトなF30に。)

でも、IXY60は、1/2.5型CCDで5Mピクセルとかなり無理をしていませんし、
背面液晶も2.5型、ISO簡易切り替え、縦写真自動回転表示とか便利で、
お買い得な良い機種だと思います。

書込番号:5013230

ナイスクチコミ!0


HP-DADAさん
クチコミ投稿数:63件

2006/04/22 07:07(1年以上前)

ネコや子供などの目を見て、瞳孔が開いている時とか、つまり撮影場所が暗い時、あるいは移したい物が動いている時にISOを上げて行きます。
時間帯としては、夕暮れから夜明けなどで、あるいは場所が屋内とか照明を使っている所、天気も曇りや雨などの時は使用する事があります。
目的としては、雰囲気を残したい時や、動きのある物をブレ無く止めたい時に使用します。

フラッシュとの違いですが、フラッシュ撮影では鼻の横や人に影が出来たり、あるいは写す物が近いと背景が暗くなり、いずれの場合も写真としては綺麗に見えなかったり、情報が少なく飽き易いものとなることが多いです。

一眼レフなどでは、望遠レンズを使ったりした時にブレ易い為ISOをあげて使用する事が多くなります。あるいは高速で動く物として車や鳥などを撮影されている方は、ISOを上げて使用される方も多いです。

ただし写真を楽しんでおられる方で、この様な時にあえてシャッタースピードを上げずにスローにして、適度にブレを作り、動きのある写真を作る方もいらっしゃいます。

何れの場合も適正露出で撮る事が前提となりますので、明るくなり過ぎたり、暗く過ぎたりしない様にシャッタースピード、絞り、ISO感度の3つの組合せを事細やかに調整して、意図とする写真に写し込んで行きます。

書込番号:5015924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 20:41(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございました。まだまだ試行錯誤中ですが、カメラの使いこなしに慣れてきて、だんだん思うように写真が撮れるようになってきました。子供を撮影したり、マクロで撮影したり・・・とても楽しいです!また、分からないこと出てきたら質問しますので教えてください。よろしくお願いします

書込番号:5064777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

探しています!!

2006/04/17 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

クチコミ投稿数:18件

『IXY DIGITAL 60』ってやっぱり評判いいみたいですねぇ。
友人がいいよって言っていたし、皆さんのクチコミを読んで購入しようと決めました。
しかし、悲しい事に予算は20000〜21000円なので価格.comでは購入できないみたいです‥そこでダメもとで直接店員さんに交渉してみようかなと考えています。近日オープンする電気屋さんがあれば是非教えてください。もしくは、私の予算で売っているお店があれば教えてください。(そんなお店があったら皆さん買っていますよね。苦笑‥‥)

書込番号:5003839

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/29 23:17(1年以上前)

名古屋市守山区のカメラのキタムラですが残念ながら本日完売していました、一週間早ければ良かったのですが・・・。金額は少し違いまして22800円だったようです、期待させてすみません。
あまり期待はできませんがカメラのキタムラ系列に問い合わせしてみるのも手だと思います。

書込番号:5036335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/30 00:06(1年以上前)

やはり完売ですか‥22800円でも安いので、皆さんが購入するのも無理ないですよね。完売していたら他の店舗に問い合わせしてみようと私も思っていたので明日にでも早速問い合わせてみようと思います。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:5036515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/02 11:12(1年以上前)

こんにちは。
昨日ヨドバシ町田店のチラシをもらって見ていますが、
5/5(祝)に限定10台(\19,800 10%P還元)で販売されるようです。
他店舗で同様に販売するかどうかはわかりませんが、ご参考まで。

書込番号:5042872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/02 13:31(1年以上前)

ネットショッピンガーさんありがとうございます。私もヨドバシカメラのチラシを見て絶対に行こう!!と思ったのですが、残念ながらどうしても外せない用事があり買いに行く事が出来ないんです。こんな日に買いに行けになんて‥考えただけでホント凹みます。

書込番号:5043145

ナイスクチコミ!0


ayupan.さん
クチコミ投稿数:60件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度5

2006/05/08 20:34(1年以上前)

シェルターさんこんばんは。
デジカメ買いましたか??
この前在庫処分でしたがキタムラで24000円で売ってましたよ!

書込番号:5061822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/09 10:50(1年以上前)

ayupan.さんお返事ありがとうございます。
悲しいことに、いまだ購入できず探している毎日です。
カメラのキタムラは何処の何店でしょうか??
お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。


書込番号:5063637

ナイスクチコミ!0


ayupan.さん
クチコミ投稿数:60件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度5

2006/05/09 23:55(1年以上前)

こんばんは。
それが私九州なんですが…それでもいいでしょうか?
近くではないですよね?

書込番号:5065534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/10 00:06(1年以上前)

私は埼玉県です。近くはないですけど、店舗を教えていただければ明日にでもお店に問い合わせてみたいので教えていただけますか??

書込番号:5065574

ナイスクチコミ!0


ayupan.さん
クチコミ投稿数:60件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度5

2006/05/10 18:44(1年以上前)

店舗は福岡の松島店です。
電話番号は092−623−2060です。
営業時間が8時までなんですが、電話出来ますか??
買えたらいいですね!!
私もこのカメラなので是非使ってみてほしいです。

書込番号:5067069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/10 22:51(1年以上前)

問い合わせた所、展示品が24000円でした。ayupan.さんが言っていた在庫処分というのは=展示品という事だったのでしょうか?24000円で展示品となるとちょっと悩むところです。ayupan.さんにちゃんと確認しなかった自分に反省です。今回は残念ですが、他をあたってみたいと思います。色々とご配慮いただきありがとうございました。

書込番号:5067774

ナイスクチコミ!0


ayupan.さん
クチコミ投稿数:60件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度5

2006/05/10 23:13(1年以上前)

そうですか〜。

お店では在庫処分としか書いてなかったもので><

店員さんに聞いてみればよかったですね…

諦めずに頑張って見つけてくださいね!

書込番号:5067858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/11 20:51(1年以上前)

今日このホームページを見たのですがシェルターさんはデジカメを買えたのでしょうか?私はayupan.さんと同じ九州ですがやはり同じくカメラのキタムラで在庫を23,400円(本体のみ)で4月27日に購入しましたよ。まだ、在庫があるかはわかりませんが・・・

書込番号:5069997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/12 00:23(1年以上前)

ハードバンクさん貴重な情報ありがとうございます。
先日、カメラのキタムラに問い合わせた所、24000円の展示品のみしかなかったので購入するのをやめました。24000円の展示品を購入するのなら、いくらかプラスして新品の方を買った方がいいかなと思って‥なのでキタムラでの購入はあきらめました。そうこうしているうちに買うタイミングを逃さないようにしないといけませんね。

書込番号:5070841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/12 14:14(1年以上前)

シェルターさん

急げ! ビッグカメラ有楽町店本館へ!

>しかし、悲しい事に予算は20000〜21000円なので価格.comでは購入できないみたいです‥そこでダメもとで直接店員さんに交渉してみようかなと考えています。近日オープンする電気屋さんがあれば是非教えてください。

本日12日付け朝日新聞朝刊にビッグカメラが5月18日限りで、なんと18,800円(ポイント10%還元)で販売する旨のチラシが入っていましたy。ただし、30台限定との事ですのでお住まいがお近くでしたら行ってみては如何ですか。

書込番号:5071808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/12 21:15(1年以上前)

ひかり君さん情報ありがとうございます。
早速、18日ビッグカメラ有楽町店本館へ行ってみます。18,800円(ポイント10%還元)で販売なんて何が何でも手に入れたいです。やっと購入できそうかなと思いつつ気合入れて早起きします。ひかり君さんに大感謝です。ありがとうございました。

書込番号:5072652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/13 15:50(1年以上前)

早く行って開店前から並ぶつもりでお出かけください。
なんと言っても18,800円は消費税込みですから魅力ですy。
必ずゲットされる事をお祈りします。18日ですよ!18日。

書込番号:5074949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/18 14:40(1年以上前)

ひかり君さん、本日ビックカメラへ開店2時間前に行きましたが店員さんにデジカメは完売と言われ渋々帰ってきました。
買う気満々で行ったのですが、購入できずでとても残念です。
せっかくのチャンスを逃してしまって残念ですが又、他を探したいと思います。色々とお世話になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5089158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/18 23:15(1年以上前)

初めまして、シェルターさん。
書き込みを見て気になっていたんですが、完売だったんですね。残念です。

私も最近IXY60を購入しました。
店頭ではなく、オークションです。
最近のオークションは新品も出品していますので、
確認してみてください。
意外と掘り出し物がありますよ!
それに、運が良ければ、ここの最安値よりも安く買えますから!

ぜひ、チャレンジを!

書込番号:5090468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/19 09:46(1年以上前)

シェルターさん。 完売でしたか。残念でしたね。
でも開店2時間前に言って開店と同時に店員に尋ねたら完売と言われたこと事態おかしいですね。 もしかしたら客集めの宣伝だったかも?。 また、良い情報が有りましたら掲示します。

書込番号:5091343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/21 22:01(1年以上前)

本日、カメラのキタムラで23800円で購入しました。
予算は多少オーバーしましたが、適当なところで手をうたないといつになっても購入できないし、23800円の新品で購入できたので後悔はありません。
これからは、IXY60を使って思う存分楽しみたいと思います。
色々と情報を寄せて下さった皆さん、ご協力頂きありがとうございました。

書込番号:5099136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルプリントについて

2006/04/14 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

スレ主 aiyhnvoeさん
クチコミ投稿数:1件

ネットプリントを先日しました。Lサイズ(89×127)にしたのですが、出来あがった写真を見てみると、デジカメの画面に映っている画像の範囲より縦・横ともに少々小さくなっており、端っこの部分はプリントされていませんでした。どうしてなのでしょうか?デジタルカメラの画面に写っている全部を写真としておさめる方法はどうすればよいのでしょうか?カメラで設定することはありますか?ちなみにIXY60です。

書込番号:4996754

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/14 16:22(1年以上前)

縁無しでプリントすると上下左右とも端が欠けますよ。
家庭用プリンタでも同様です。

縁有りなら、欠ける部分を最小に出来ますが…それでも欠けます。
コンパクトデジカメだと、上下が欠ける範囲が大きいですね。
これは画像と印刷の縦横比が違うのでやむを得ないです。

カメラ側での設定方法は、残念ながらありません。
強いて言うなら「少し広めに撮っておく」ことでしょうか。
(特に上下方向)

ご参考になりますでしょうか?

書込番号:4996773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/14 16:22(1年以上前)

こんにちは。

>デジタルカメラの画面に写っている全部を写真としておさめる方法はどうすればよいのでしょうか?

基本的には出来ないです。(-_-;)
まず第一に、写真の縦横比と用紙の縦横比がちがいますから、
Lサイズを使う限り不可能です。
L-DSC用紙を使えば写真の縦横比と用紙の縦横比は同じになりますが、
それでも四方が均等にカットされるでしょう。
あらかじめパソコン等でカットされるのと同じだけの余白を作っておけば出来るかもしれませんが、まずは不可能かと?

書込番号:4996775

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/04/14 16:43(1年以上前)

レイアウトソフト(illustlator等・画像ソフトのPhotoshop等でもやりようで可)で、A4等に何枚か配置(当然1枚でも可・但し無駄多し)して出力しては如何でしょうか?ではでは(^^;;

書込番号:4996815

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/14 16:50(1年以上前)

Word や Excel に貼り付けて印刷する、という手もありますね(^^;

# 仕事でPowerPointへの写真貼り付けは良くやります。

書込番号:4996832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/14 16:50(1年以上前)

ネガフィルムでも、平均して90%ぐらいの範囲しかプリントされません。
100%プリントしようとすると、自動印刷ができなくなります。
どうしても100%にしようとすると手焼きになり、リバーサルフィルムの
プリント代(2Lで250円)ぐらいになると思われます。
デジカメプリントも、同様ではないでしょうか?

書込番号:4996835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/04/14 17:24(1年以上前)

コンデジのCCDとLサイズのアスペクト比が違うのでこれはこういうものだと割り切って使うしかないでしょう。

書込番号:4996920

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/04/14 18:07(1年以上前)

プリント屋で、「ノートリミング」と指定してプリントするといいです。ただ、この場合、白い余白部分ができます。ただ、ノートリミングをやっていない場合もあります。プロラボなら確実にOKです。
パソコンでプリントする場合には、グラフィックソフトで縦か横の長い方を指定して、短い方はなりゆきで、プリントすると、同様にノートリミングになります。

書込番号:4997020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

食べ物の背景をぼかすことはできますか?

2006/04/13 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

スレ主 sonononoさん
クチコミ投稿数:6件

IXY DIGITAL 60を購入するか迷っています。
お菓子食べ歩き旅行に使いたいのですが、
背景をぼかすことは可能でしょうか?
価格とコンパクトさで惹かれますが、
ほかにも接写&ぼかしが得意なデジカメがあれば、
教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:4995109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/04/13 22:17(1年以上前)

こんばんは。

このカメラでも、マクロ撮影すればぼけると思うのですが?
持っていないので詳しい事は言えませんが。

書込番号:4995128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/13 22:22(1年以上前)

マクロ撮影なら背景は多少はボケますが。
人物撮影などは光学3倍でもほとんどボケません。

リコーのCaplio R4などの高倍率機なら
コンパクト機ですが望遠側で多少はボケますよ。

書込番号:4995146

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonononoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/13 22:46(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん

マクロ撮影するだけなら簡単そうですね、
ありがとうございます!

ちィーすさん
情報ありがとうございます。
リコーのCaplio R4みました、
少し予算オーバーですが、手ぶれ・画質は
IXY DIGITAL 60と比べてどうなのでしょうか?
望遠側で多少はボケるというのは
自動的になるのですか?
ド素人ですみません、教えてください☆

書込番号:4995214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/13 22:47(1年以上前)

条件さえ整えば多少はぼけると思いますが、
ちィーすさんのおっしゃるように高倍率にすれば、
3倍よりは大分まし(?)

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:4995218

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonononoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/13 23:08(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

ありがとうございます!
HPのボケに関しての条件、とても勉強になりました。
同じカメラを使ってもあんなに差がでるのですね、
三脚も欲しくなってしまいました、
デジカメ用のもあるのでしょうか?

書込番号:4995273

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/13 23:09(1年以上前)

室内でのマクロ撮影では、手ブレ補正機能は必須になると
思いますよ。三脚が使えるなら話は別ですが…。

あと、撮像素子が小さいコンパクトデジカメで背景をボカす
となると、焦点距離が長くて、しかも近くに寄れるカメラで
ないとなかなか厳しいと思います。

私が使っているリコーのCaplio R3というカメラは、その手の
用途には割とマッチしていると思います。検討されてみては
いかがでしょう?下記は私が撮った作例です。
一部レタッチしているのであくまでご参考ですが…。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=151987&key=1533575&m=0

ワイドで1cmまで寄れる極小マクロも面白いですが、やはり
テレ端で14cmに寄れるテレマクロが最高です。
上のアルバムのアクセサリや桜の写真、コンデジとは思えないでしょ?
(って自画自賛?(笑))

ちなみにR3は既にカタログ落ちで、R4という新モデルに置き
換わっています。(店頭で激安R3が残っている可能性もありますが)。

R4も、マクロ性能はR3と同等(かそれ以上?)と思いますので
こちらを買われてもきっと満足度は高いと思いますよ。
是非ご検討下さいませ。

#って、良く読み返したら上のちィーすさんの書き込みとカブってますね(^^;

書込番号:4995276

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonononoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/13 23:20(1年以上前)

LUCARIOさん

ありがとうございます。
リコーのCaplio R3価格もいいし、
これに決めようかと思いましたが。
横縞ノイズや白とびがでるのですかーー??
長期旅行だし、それはちょっと心配です。。
Caplio R4では改良されてるのでしょうか。

書込番号:4995308

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/13 23:37(1年以上前)

> Caplio R4では改良されてるのでしょうか。

いえ、残念ながら出る個体は出るようです(^^;;;
ただ、メーカー調整で直る可能性も高いです。

実は私のR3も横縞地獄になってしまって、先日メーカー修理に
出しました。戻って来たあとはとりあえず症状は出なくなりましたが、
元から毎度毎度出るとは限らなかったので(むしろ枚数ベースでは稀)、
もう少し時間を掛けて検証してみようと思っている所です。

さておき、R3は(注:R4は店頭で触った程度なのでよく分かりません)、
ぶっちゃけるとあまり洗練されたカメラではなく、さらにぶっちゃけると
オート制御はかなり頭が悪いです。

#ってリコーの板でそゆこと書くと波風立つんで御内密に願いますが(笑)

あまりデジカメに詳しくない方、また詳しくても一々設定変更しながら
撮影するのはイヤだというタイプの方には、残念ながらこのカメラは
向きません。

そもそもフルオートという概念がないし、自動露出は滅茶苦茶だし…(^^;

最低限、ヒストグラムを見ながら露出補正をきちんとできる人で
ないと、このカメラ本来の性能は出し切れない(あるいはマトモに
撮れる被写体がかなり限られてしまう)と思います。

用途限定(まさにお菓子の食べ歩きでマクロ撮影に特化する等)
であればお勧め度は高いのですが、旅行などに持って行って、
何でもこれ1台で済まそうとする場合は、ちょっと手放しには
お勧めしにくい代物ですね。

#デジタル一眼のサブカメラとしては最高なのですが(^^;;;

フルオートでそこそこ綺麗に取れて、幅広いシチュエーションで
安定した写真が撮りたい場合には、やはりキヤノンが一番安心して
勧められると思います。もしくはパナソニックでしょうか。

上にも書いた通り、コンデジで背景をぼかすには
「望遠の焦点距離が長い」「近くに寄れる」がファクターですから、
各社のカタログを見てそれに相当しそうなものを探してみては
いかがでしょうか?

#確か、CANONではS2ISがかなり寄れたと思います。

書込番号:4995357

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonononoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/14 18:53(1年以上前)

LUCARIOさん

ありがとうございます。
電気やさんで両方みてきました〜
初デジカメなので、(今のはもらい物)
IXY DIGITAL 60を買って撮り方を工夫することにします!

IXY DIGITAL 60にもミニ三脚をつけることは
可能でしょうか?手振れが心配。
HPを探したのですが、なんとも書いておらず。。

書込番号:4997092

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/14 19:23(1年以上前)

> IXY DIGITAL 60にもミニ三脚をつけることは
> 可能でしょうか?

問題ないはずです。
一応念のためメーカーホームページを確認してみましたが、
下面にちゃんと三脚用ネジ穴が開いてますね。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/style.html

これなら、ミニ三脚も、本格的な三脚も付きますので
ご安心下さいませ。

書込番号:4997163

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/14 20:11(1年以上前)

>>リコーの板でそゆこと書くと波風立つんで御内密に願いますが(笑)

あたしは何も言いませんよ・・。(^^;

R3は中望遠域でも1センチまで近づけます。結構よいボケしますね。。

書込番号:4997272

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonononoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/14 22:23(1年以上前)

LUCARIOさん

ありがとうございます☆
確かに穴あいてますね〜、
ためしにたくさん撮って練習してから旅立ちます!
色々と教えていただきありがとうございました<(_ _)>


hisa-chinさん

あー、そういわれるとCaplio R3も欲しかったような。。
さっきIXY DIGITAL 60を注文してしまいましたので
あるものでがんばりまっす(^^)v

書込番号:4997654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

写真が暗いんです・・・

2006/04/12 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

クチコミ投稿数:7件

屋外で写真を撮りました。オートで一番いい画質で。いざプリントアウトすると、顔の色・風景が暗いんです。静止画でも、写真がシャープでない・・・。マニュアルでとっても暗く、ISO感度を上げると印刷時画質が悪くなります。以前、パワーショット(400万画素)を使っており、そのほうがきれいに撮影でき(オートでも)がっくりです。どうしたらいいのかどなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4992992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/12 23:23(1年以上前)

こんばんは。

お持ちのカメラ特有の癖かもしれません。
露出補正を+の1段かけて撮影してみて下さい。
明るすぎたら、少し小さくすれば良いですし、足りないようなら増やして下さい。
これでだめなら一度販売店で相談なさるのが良いです。

書込番号:4993020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/12 23:36(1年以上前)

>写真がシャープでない・・・・

手ぶれしているのでは?または、被写体ぶれ。

IXY600を使っていますが、それ以前まで使っていた機種(キヤノンではありませんが)と同じ感覚で使っていると、ブレまくります。

書込番号:4993083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/13 00:13(1年以上前)

銀塩を使っていたころは、明るすぎる屋外などでは露出が自動的にアンダーになってしまうのでわざと露出をオーバーに設定してました。デジカメも自動露出なのでそういう理屈があるのかもしれません。
で、私もめったにプリントしないのですが、暗くプリントされるので詳しい方ぜひ教えてください。パソコンのディスプレーでは問題ないのですがねえ。

書込番号:4993210

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/13 00:40(1年以上前)

こんばんは
風景について
画面に空が大きく入るような場合は、地表は引きずられて暗めになることがあります。
特に曇り日はここ傾向が顕著ですから、空を少なめに配置することも考えてください。
あるいは少な目の構図で半押しして構図をシフトします。
輝度差が大きいので空が白飛びすることもありますから、どちらの描写を重視するか考えてください。

人物について
逆光や半逆光の場合、背景の明るさに引きずられて、顔が暗くなります。
露出補正をプラスにする(目安+1前後)
フラッシュを発光させるなど工夫してください。


書込番号:4993299

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/13 01:00(1年以上前)

>ここ傾向が顕著ですから

「この傾向が〜」でした。失礼しました。

書込番号:4993338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/13 08:13(1年以上前)

ミドル1も試してみては、いかがでしょうか?

書込番号:4993596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/04/13 23:47(1年以上前)

質問はパソコンモニター又はデジカメの液晶モニター上では
イイ感じなのにプリントすると暗いということでしょうか?
その場合、付属ソフトのZoomBrowser EXなどで
明るさ、コントラストなどを調整補正した画像を印刷する。
またプリンター側で明るさ、コントラストなどを調整する。
方法があると思います。

撮影した画像が暗いというのであれば
撮影状況に合わせ露出補正を+補正するしかないです。
参考
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107327/

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107331/

また、
再生の詳細表示でヒストグラムが表示されます。
ヒストグラムのグラフが左が多いと暗い、右が多いと明るい画像です。
ヒストグラムを見て露出補正し、もう1枚撮りましょう。
撮影直後の画像表示でも詳細表示でヒストグラムを表示できます。
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy60/pla-j.html

書込番号:4995396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/16 12:38(1年以上前)

結局、自分でプリントする場合は、どんなカメラでも補正が必要ということで良いのでしょうか?
なにも考えずにいい写真がとれてプリントできるのが理想で、そう思っていたのですが、間違いでしょうか?
あと個体差があると書いているかたもいますが、天下のCANONが品質管理ができていないとは思えません。

書込番号:5001843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/16 15:58(1年以上前)

フィルムカメラの頃は写真屋さんが綺麗に補正してくれました、
デジタルカメラでも写真屋さんにプリントに出せば綺麗に補正してくれます、

撮ったまま綺麗に写るデジカメといえばCANONがもっとも優秀ですので、
もしCANON、しかもIXY DIGITAL 60で不満があるなら世の中のカメラ全てで不満が出るでしょう、

ちなみに、ちょっと昔の機種はCCDの一画素一画素の大きさに余裕があったので今よりもっと簡単に綺麗に撮れたのは事実です、

その代わりわざと白飛びを大きくしてめりはり(コントラスト)をつけたりと今よりずっとドラスティックな画質でしたけど

結局デジカメで思い通りの写真にならないのは撮る人の責任なのでちょっと写真のことを覚えてカメラにその旨指示してやる事で解決します。

書込番号:5002245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/16 18:05(1年以上前)

適当takebeatさん
なんかとても納得して安心しました。ありがとうございます。
そうですよねフィルムカメラは人任せでしたよね。
忙しいひとはデジカメでも写真屋さんに行けばいいことですね。

書込番号:5002501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/20 22:11(1年以上前)

返事、遅くなりました。たくさんのアドバイスありがとうございました。私がこの質問をしたときは、一応修理に出していたんですが、結果は問題なし(写真が暗ければ、フラッシュをたかないで撮ってくださいといわれましたが・・・?)今いろいろ、露出補正を上げて(プラスに)撮影したり、マイナスにして撮影したり研究中です。もちろん、撮影背景も考えて・・・背景に空が大きく入る場合などの時は、写真が暗くなることもあるという事などまったく知らず、ここでいろいろ教えてもらってとてもよかったです(^^)

第三源五郎丸さんの、参考のアドレスも開きました。私の場合、パソコン、液晶モニターでも写真は暗いので、今は、露出補正で調節中です。これによって、ずいぶん写真が変わるんだなぁと実感しています!

じじかめさんへ

ミドル1って何でしょうか???

書込番号:5012657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

もしかして・・・

2006/04/09 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

クチコミ投稿数:32件

電池残量表示はないのですね。あって当たり前と思って注意もしていなかったのですが、ちょっと旅行などでは不安かもしれません。予備バッテリーも買ったのですが、電池があとどのくらいもつか分からないのは如何なものかと・・・。シャッタースピードの表示もあれば良かった・・・。

マニュアルモードではデフォルトでISO50とのことらしいですが、十字キーを押していくと表示では無表示→50→100→200→400と切り替わります。無表示の状態が50なら何故50と表示しないのでしょうか?

でも画質は皆さんが言われる通り、なかなかのものですね。すみません・・・少々望みすぎかもしれません。



書込番号:4984471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/04/09 16:29(1年以上前)

こんばんは。
>無表示の状態が50なら何故50と表示しないのでしょうか?

無表示の時はISO感度はオートなので表示しません。
50の場合は強制で50・100の時は強制100と言う感じです。

書込番号:4984477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/09 21:24(1年以上前)

なるほど、マニュアルではデフォルトでISO感度はオートなのですね。以前、この掲示板でどなたかがマニュアルだとISO50固定と仰っていたのは間違いだったのですか・・・。

絞りを開放しても50で辛ければ、100とか200とか勝手にいってくれるとしたら・・・シャッタースピードはどのように対応して変化するのでしょうか?ブレの警告しか表示されないので分かりませんが、その辺はキヤノン独自のアルゴリズムでしょうか?

書込番号:4985178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/04/09 22:17(1年以上前)

>マニュアルだとISO50固定と仰っていたのは・・。
以前私は晴天の屋外ではマニュアルでISO50で撮影します旨を
書込みしたような・・カン違いでは。

>シャッタースピードはどのように対応して変化するのでしょうか?
いろいろ撮り比べ(実験)してみたのですが、
Canonのコンパクトデジカメは室内や光量が少ないと
明るめ写そうとする露出制御のためシャッタースピードはそれほど上がらないようです。
つまりISO感度オート時の増感は低めに抑えて上がるようです。
私が撮影した場合
蛍光灯の室内でマニュアル・ISO感度オートでISO200程、
シーンモードのパーティ/室内(ISO感度オート)でISO250程
までしか増感されませんでした。
(ISO感度オートの場合、付属ソフトZoomBrowser EXでは
ISO感度はオートとしか表示されず、シャッタースピード等から
逆算してみました)

Canonのコンデジのシャッタースピードが上がらないのは、
Canon製以外のデジカメを同時所有してる方が気づいてるみたいで、
SNOY、PENTAX、Panasonicと比べ
同じISO感度、同じ絞り値、同条件の時、シャッタースピードは若干遅くなるようです。
室内、暗い所は手ブレに注意ということですね。

>ブレの警告しか表示されないので分かりませんが・・・
今時IXYだけですね、カメラメーカーなのに
シャッタースピード、絞りが撮影時表示されないのは。
メーカーの意向ですがユーザーから要望が多数あるようなので
いつか改善されると思いますが・・。
画質はいいのにバッテリーの持ち・残量表示などは改善してほしいですね。


書込番号:4985387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/04/09 23:52(1年以上前)

↑上の訂正です。
>Canonのコンデジのシャッタースピードが上がらないのは・・・
SNOY、PENTAX、Panasonicと比べ・・・遅くなるようです。
ですが、遅くなるという説明が間違っているようです。
今までのCanonのコンデジはISO感度の表示が
他社に比べ実際より低めに設定されていることが言いたかったのですが。
CanonのISO50が他社のISO100相当ということです。

書込番号:4985722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/10 21:41(1年以上前)

有難うございます。
コンデジでもメーカーの考え方とか探り始めると奥が深いですね。

20数年前、キヤノンにカメラロボットと称するA-1という一眼レフカメラ(銀塩フィルム用)がありました。これはシャッタースピード優先乃至絞り優先を選択できて・・・まぁ一眼レフと比べたらいけませんが、時代が進んでいますからね・・・コンパクトカメラでもシャッタースピードの表示くらいのことはしても罰は当たらないと思います。

書込番号:4987660

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/11 07:34(1年以上前)

>無表示の状態が50なら何故50と表示しないのでしょうか

キヤノンは表示しない主義みたいです。

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:4988647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/04/12 05:54(1年以上前)

秘密の独自ノウハウですか・・・表示しない主義なら仕方ないですね。
お返事、有難うございました。

書込番号:4991108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 60」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 60を新規書き込みIXY DIGITAL 60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 60
CANON

IXY DIGITAL 60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月16日

IXY DIGITAL 60をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング