IXY DIGITAL 60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 60の価格比較
  • IXY DIGITAL 60の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 60の買取価格
  • IXY DIGITAL 60のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 60のレビュー
  • IXY DIGITAL 60のクチコミ
  • IXY DIGITAL 60の画像・動画
  • IXY DIGITAL 60のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 60のオークション

IXY DIGITAL 60CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月16日

  • IXY DIGITAL 60の価格比較
  • IXY DIGITAL 60の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 60の買取価格
  • IXY DIGITAL 60のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 60のレビュー
  • IXY DIGITAL 60のクチコミ
  • IXY DIGITAL 60の画像・動画
  • IXY DIGITAL 60のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 60のオークション

IXY DIGITAL 60 のクチコミ掲示板

(1299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 60」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 60を新規書き込みIXY DIGITAL 60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

70歳の親父にIXY55を選んであげたのですがあっというまに
無くされまして今回60に買い換えさせました。
55の時の写真を何度かプリントしたのですが自分の持っているファインピクスの410やZ2より画質が劣っています。
人物や風景がメインなのですがもうすこし画質が良くなるよう最低限の設定をしてあげたいのですがどの設定が良いのか自分が持っているわけではないのでわかりません。。
どなたか最低限の設定をおしえていただけませんでしょうか?
今のところ完全に初期設定で使用しています。

書込番号:4740326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/16 20:10(1年以上前)

どのように劣ってますか?
サンプルを上げていただければ皆さんでアドバイスが
出来ると思いますよ?

もしかしてブレているんではないでしょうか?
フラッシュは使ってるんでしょうか?
風景でしたらコンパクトな三脚もセットにしてあげたら
どうでしょうか?
そして2秒セルフの使い方を教えてあげればかなり成功率が
上がると思います。

書込番号:4740389

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/16 20:27(1年以上前)

画質については使う方の好みに大きく左右されるところが多いと思います。
ファインファインピクルス さんにはフジの絵作りの方が合ってるのではないでしょうか?
IXYってそれほど難しい設定をしなくてもイイ絵を出してくれるカメラだと私は思ってます。

書込番号:4740428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/16 20:41(1年以上前)

すぐに失くすのも、しょうがないかもしれませんが、すぐに買換えるのは
良くないような気がします。
しばらくは、不便さを実感してもらわないと、また失くす心配が
あるのではないでしょうか?

書込番号:4740474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/16 21:12(1年以上前)

サイズくらいしかいじるところないと思いますが…
最大サイズで撮ってなかったのでしょうか?

書込番号:4740591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/01/19 21:12(1年以上前)

みなさんあいがとうございます。
富士(ISOオート、3M:700K程度、ストロボなし)とくらべてみてIXY(サイズ800K前後)はあきらかに劣っている感じです。
もちろん好みの問題かもしれません。
海外での撮影でしたので海やイルカ、人物など多数取りましたが水の色が青すぎたり人物もあらめだったりしています。
サンプルのあげかたわかりませんのでみてもらえません。すみません。
ファイルサイズは最大まではあげたくはないのできほん設定として800K前後でISOオートでの使用で十分でしょうか?

書込番号:4748632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/21 08:41(1年以上前)

このカメラ持ってませんので、言える立場じゃないですが、
昔のIXYだと派手目でない見た目に近い
スッキリカラーと言う設定ありましたが、
それなら青が強調される事もないと思いますよ。60にもあるのか
分かりませんが…すいません。

書込番号:4752546

ナイスクチコミ!0


cooler4さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/18 02:33(1年以上前)

IXY55をなくされたそうですが、付属品(マニュアル・ケーブル・CD-ROM・充電器など)があまってないでしょうか?もしあればオークションに出品予定はないですか?

当方、子供のいたずらでカメラとバッテリー以外を箱ごと川(谷底)に落とされて(捨てられて)バッテリー切れでカメラが使えない状態です。トホホです。

メーカーへ注文すれば入手できるとは思うのですが、高そうなので。

あ・・・突然話題からそれた変な質問ですみませんでした。





書込番号:4832577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

IXY60の手ブレの具合とは??

2006/01/23 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

クチコミ投稿数:8件

初めてカキコします☆
 私は、手ブレ防止機能付きのLUMIX FX1と高感度のFinePix F601を持ってます。
 しかし、UMIXの液晶の写りの悪さと画質の質など、いろいろ気に食わない点がありまして、新しいデジカメが欲しいなと思い、画質の質がいいと言う噂のIXY60に興味を持ちました。
 ただ、ここの書きこみを見ていると手ブレが気になる人はLUMIX FX9の方がいいと指摘されている方が多く心配になってしまいました。
 というのも私は今までそんなに手ブレし過ぎて困るという感覚を持った頃はありません(通常撮影の場合)。F601は大概AUTOに設定して使っているのですが、自分でISO800に設定して撮ると画面が少し汚くなります。けれど、AUTOで暗い場所で撮影した場合、そんなに画像が汚いと感じることは今までになく、恐らくAUTOだとISO800にはならないのかなと思ってます。つまり、高感度の恩恵にあまりあやかっていなかったのかなと思っているのです。手ブレ防止機能が付いているというFX1を使っても、あまりその効果を感じることもないですし、暗い場所でフラッシュなしで撮影することは良くありますが、ブレると思って慎重に撮っているので良かったのか、ブレることはあるものの気になるほどのものではありません。
 また、先日FX8を持っている友人と旅行に行き(私はF601を使用)、撮影した写真をすべて見せてもらいましたが、最新の手ブレ防止機能が付いているにもかかわらず、ブレないようブレないよう気をつけて撮影した私の写真の方がブレは少なかったです。
 以上の点から、手ブレが嫌な人はFX9がいいと言いますが、その機能はあんまり完璧なものではないですし、やはり肝心なのは撮る人がいかに気をつけるか、といことではないかと思っているのです。私のように、今持っているデジカメで手ブレに困っていない人間ならIXY60でも問題なく撮ることができるでしょうか?それとも、やはり私が持っているデジカメは一応手ブレ防止or高感度デジカメなので、IXY60だと気をつけていても手ブレしやすく、今までのデジカメと比べて手ブレに関して不満が残るという結果となってしまうんでしょうか?
 私は主に、神社や寺・食べ物・人物・風景の写真をよく撮ります。
 特に室内で食べ物をフラッシュなしで撮ること、またわざとフラッシュなしで撮ることも多いです。ライトアップを撮ることもあります。何かものに固定したり、おでこに押し付けて撮ることでブレを防いできました。FX1の画質の質が気に食わずデジカメを買いかえるので、LUMIXは出来れば買いたくないという気持ちがあり、またSDカード採用のデジカメを探しているので、FUJIもだめです。EXILIMのZ500もいいなと思ったものの、液晶の写りが良くないと書きこみがあり、やはりIXY60かな?とおもったのですが、何分手ブレが気になります。今までの持っているデジカメのように注意して撮れば、手ブレ防止or高感度デジカメじゃなくとも、あまり手ブレを気にすることもなく撮れるのかが知りたいです。
 長々と読みにくい文章申し訳ありません。是非教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4760189

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/23 20:39(1年以上前)

こんばんは
IXY60とFX9のどちらが手ブレしにくいかということですと、同感度で撮った場合FX9の方が手ブレしにくいです。

FX9をISO100、IXY60をISO400で撮った場合でも、シャッター速度3段の補正効果があるとすると、FX9の方が有利です。

書込番号:4760260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/01/23 21:01(1年以上前)

IXY700使用者です、手ブレ防止機能の付いたデジカメと比較した事ないためはっきりとした事は言えませんが初心者や旅行中など人に頼んで撮ってもらう時はいい機能だと思います。
 コンデジの経験者であるあなたの場合ブレ具合は今お持ちの機種並だと思います、私の場合ブレやすい室内、夕方等のズーム側ではストラップをピンと張って気をつけて撮影してます(F11のクチコミで三脚のネジ穴にグリップ形状の物を取り付けてデジカメを安定させるアイテム紹介されてました、私も購入考えてます)、手ブレは撮影者が気をつければかなり防げますし、不安なら多目に撮影しておけばいいかと。
 IXYはバッテリーもちが最近の機種にしては良くないので私の場合撮影後液晶画面での画像確認をほとんどしません、画質は個人の好みもありますし店頭で確認した方が納得できると思います。
 私もFX-9とどちらにしょうと迷った末画質優先でIXYにしました。

書込番号:4760332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/23 21:09(1年以上前)

F601はISO800だったからでは?
F601をそのまま、お使いになるのには問題があるのでしょうか?
(スマメだから128Mは上限というのがあるでしょうが。)
ご質問の内容は、SDカードで、F601と同様に、高感度撮影に強く
液晶表示の綺麗なオススメ機種はありますか?という事ですよね?

書込番号:4760351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/23 21:44(1年以上前)

>写画楽さん
すばやい回答ありがとうございます!
ふむふむとても参考になりました。

>ウニャPONさん
グリップ形状のもの…そんなのあるんですね。
私は角度も変えられる「ボ撮るんです」いいな〜と思い
購入を考えましたが、自分で作れそうな気もし、まだ買ってません。
IXY60のバッテリー持ちがあんまり良くないことも確かに悩みです。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
今のFinePixについては分からないですけど、F601はISO800だと目に見えて画質が悪くなります(マニュアルモードのみISO800を自分で設定できます)。小さな液晶モニターでも分かってしまうほどです。けれど、わたしが暗い中フラッシュなしで撮影した写真はそんな画質の粗さを感じることは全くありません。なので、ISO800じゃないのかな?と思ったのです。
あと、F601なんですが、私のF601はある画像サイズ(600万画素)にすると、ファミコンにたいなとっても粗い画像になってしまうんです(常にという訳ではありませんが、結構な確率で)。明らかに、デジカメに問題ありなので、何度も修理に出しましたが、直らず…。それで画像サイズを変えてみたらそんなことは起こらなくなり、いいかげん修理に出すのも嫌なので、その画像サイズで撮影していますが、そうなると撮影枚数を増やせなくなります。スマートメディアを今更買うのも嫌ですし(売ってるかも分かりませんが)画像サイズを変えるとまたあの鳥肌もののファミコン画像になる恐さがあって変える気になりません。
また、起動にも時間がかかりますし、液晶サイズも親のために大きいやつの方がいいなと思っていまして、新しいのを探しているのです。
高感度撮影に強いっていうこだわりはありません。画質が良くてSDカード採用…前からいいと思ってたIXYにしよう☆となったのですが、手ブレが気になるわけです。。。FX1やF601を使う時の撮り方で手ブレが防止できるなら、全く問題ないんですが、「手ブレ防止&高感度だったからこそ手ブレを大して気にせず撮影できたわけで、そんなのが全くないIXY60の場合、そんな撮り方じゃ手ブレで困るよ」なんてことになると困るので、IXY60でもおでこに押し付けたり、物に固定したり、画像を確認して、何度も撮影するという注意を払えば、今までのデジカメのように大して手ブレしすぎると感じることもなく撮影できるのかが知りたいのです。

書込番号:4760486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/23 21:57(1年以上前)

失礼しました。F601はISO800まで設定できるけど、もう引退させたいという事ですね。
ファミコンみたいな画像というのは、以前のスーパーハニカムCCD機の
有効画素数の倍近い記録画素数(補完処理)のギザギザした感じの事かな?

F601は撮影モードがAUTOだけでなく、Pモード・Sモード・Aモードが
選択でき、多機能だったと思いますが、この際、メディアはSDカードに拘らず、
現行機種では、フジのF11がよろしいのではないでしょうか?

>IXY60でもおでこに押し付けたり、
考えてみれば、これって、どうやるのかなぁ?と思ってしまいました。

まあ、高感度撮影が得意で手ブレ補正機能付きのデジカメは
今後(今春モデル以降)、各社からもっと出てくるかと思いますので、
少し待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:4760542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/01/23 22:34(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん.....の言うように春の新製品を待てるのならそれが一番いいかも知れません。

 シャッタースピードにより(IXY700の場合警告ランプが点滅)ブレやすいです、ブレ具合はその人のカメラ慣れにも関係してくるので、自分専用のでしたら訓練次第でほとんどブレ無くなるとおもいますが第三者(親とか素人の友達)に撮影頼んだ時は状況によりブレるかも知れません、ブレ防止優先でしたら他の機種を薦めます。
 

書込番号:4760697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/23 23:11(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん& ウニャPONさん

 ギザギザというより…モザイクですね。ひどい時は人の顔が識別できません。写真全体にモザイクがかかったようになってしまうんです。しかも、それが自分の顔だったりするので、頭がかゆくなるほど気持ち悪い…。それが嫌でFX1を買ったのに、これも画質などの質がFinePixほど良くない…。なかなか満足できないものです。
 友人と旅行に行った時、友人の新しいデジカメを見て、液晶が大きくていいな〜これだとブレも確認しやすいと思ったものですから、購入を考えました。
 パソコンにSDカードの差込口があって、これが以外に重宝していることやFX1の128MBのSDカードも利用できることから、SDカード採用のデジカメを探していました。
 出来れば、三月までに欲しいんですよね。
 4月以降は撮る機会が激減してしまいそうなので…。
 でも、IXYに手ブレ防止が付いたら…と考えると勿体無いですね。今買うの。悩みます…。IXYは手ブレもバッテリー持ちも悩みですし。
EXILIM Z500の画質がIXY並みなら買いなんですが…。

おでこに押し付けるとはですね、ほぼ顔に押し付けるということです。周りから見るとかなり怪しい人ですが、暗い夜景とかの撮影に使うのでまだましかな?どんなに脇をしめても、タイマーセットしてもブレやすいので、何かに固定するのが一番いいんですが、周りに何もないことが多い…。京都の夜間ライトアップなんて人いっぱいですし。そんな時に自分の顔に押し付けるようにして撮れば固定できると思いまして…これが、ライトアップでも結構ブレないんですよ。事前に目の近くで液晶で構図を確認あとは目元付近にデジカメを押し付けるようにしてシャッターを切るだけです。自分を三脚にするって感じですかね?

にしても、いろいろ貴重な意見ありがとうございました。参考にします。

書込番号:4760850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/01/24 08:09(1年以上前)

キャノンに勤めてる知人とコンデジの新製品について去年の末ちょっと話をしたのですが、手ブレ補整はキャノンのコンデジにも搭載する予定がある(パナソニック方式とは違うやり方で)と言っていました、今年の春の新製品で搭載されるかは分かりませんが可能性は十分あると予想してます。 
 手ブレ防止が搭載されても画質は変わらないでしょうから今はさほど無くてもいいかなと私の場合考えています、IXYで手ブレ&高感度搭載されたら買い替え考えます。

書込番号:4761576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/01/24 12:22(1年以上前)

FUJIを使い慣れてると
CANONの画質に違和感覚えるかも?
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/fuji_f601z_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sd450_samples.html
色んなサンプル見た方が良いと思いますねー。

書込番号:4761913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/01/25 18:37(1年以上前)

FX9に比べ、IXY60が手ブレが多くなるのは事実です。室内、蛍光灯下、ノンフラッシュ、2〜3m、3倍の同条件にて撮った場合、FX9では普通に持ってブレなく撮れますが、IXY60では、かなりしっかり持った状態で、3枚に一枚ぐらい、何とかぶれない写真が撮れるという感じです。画質はFX9も良いですよ。コンデジとしては気軽に撮れるの何かと良いと思います。ただ、もうすぐ春ですので、新製品を待ったみては?と思います。

書込番号:4765247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/01/25 20:24(1年以上前)

 追加ですが、動画はIXY60やF11に比べると、FX9ですね。ファイル形式が異なるからか、比較して、なめらかできれいに撮れ、DVでなくても、これでいいのではないかと思わせます。
 私も動画に関してはFX9が良かったな、と思っています。IXY60やF11に比べ、ノイズが少ないですね。3機種とも移動する車の中から同条件で撮ってみましたが、FX9の動画はよかったな、と思います。
 大きさもコンパクトで、手軽に手ぶれを気にせず写真が撮れ、画質もほぼ満足できて、動画がきれいに撮れる、という点では、コンデジとして、大きな不満がなく、使えるのではないでしょうか。
 また、上下をカットする形ではありますが、アスペクト比を16:9で撮影できるので、風景画の撮影やパーティ時の臨場感などを表現する場合などにはなかなかですね。
 しいて言えば、高感度が弱いという点ですね。自宅での誕生会などで、部屋を暗くし、ケーキのローソクだけの時などは、周りにいる人物などは、暗いですね。その点では、F11でしょうか。
 また、まあまあの明るさの室内でも、F11の場合、手ぶれを防ぐために、感度をすぐに上げてしまい、同じ条件でFX9で撮影した時にくらべ、ノイズが気になることがしばしばあります。ISOをその都度調整すればいいのでしょうが、ISOの変更だけでは、暗めになるので、他の調整が必要となります。そういう意味では、光学式の手ぶれ補正がよい理由ですね。
 F11に光学式の手ブレ補正をつけ、ある一定の感度を要すると判断した場合、感度を上げ、SSを高めて手ぶれを防ぐような制御ができるようになっていると、よりきれいな写真が撮れるのでしょうね。
 室内では、被写体ブレへの対応は、理屈からF11なのでしょうが、FX9とそれほど差は出ないように感じます。蛍光灯下程度では、食べ物に箸を持っていこうとする程度でも、F11ではブレが見られます。
 IXY60の話があまり出なくてすみませんが、どうしても手ブレが気になったので、FX9とF11の比較しました。

書込番号:4765515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/18 00:36(1年以上前)

春以降発売のIXYデジタルに手ブレ補正入れてくるみたいですよ。
パナなどのCCDを動かすタイプじゃなくて一眼ISレンズで培った
レンズを動かしてブレを補正するやつ。期待大ですね。
できればパナのみたいに広角であってほしい。

書込番号:4832292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

みなさんどうですか。

2006/02/12 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

スレ主 sentianさん
クチコミ投稿数:4件

ファインダでのぞいて、あるものの端に合わせて撮ったつもりでも液晶画面で実際取った写真を見るとあるものが少し内側にうつってしまうようですが、皆さんも同じですよね?本当に現像したときに写真となる写真は液晶のほうの画面にうつったほうですよね?
そうなるとファインダには多少の誤差があるのでしょうか

書込番号:4814915

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/12 12:40(1年以上前)

コンパクトデジカメのファインダーなんてそんなモンですよ。
視野率はだいたい8割程度でしょうかね。
端にあるものにあわせて撮る場合には液晶を見ながら撮った方がイイですよ。

書込番号:4814951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/12 14:23(1年以上前)

sentianさん、こんにちは。 

こちらを参考にしてください。

http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html

書込番号:4815186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/12 15:29(1年以上前)

>ファインダには多少の誤差があるのでしょうか

撮影距離が近いほど、ズレも大きくなります。
ニコン富士太郎さんが張ってくださったリンク先の
模式図を見れば、そのことが判るのでは?と思います。

ちなみに、こういったファインダー形式を、レンジファインダー
と言います。レンジファインダーの中には、撮影距離が近付いた
時に、ファインダー内の枠表示を変化させて、写る範囲が変わった
ことを知らせる機能を持ったものもあります。これをパララックス
補正と言います。

書込番号:4815329

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 16:01(1年以上前)

>ちなみに、こういったファインダー形式を、
>レンジファインダーと言います。

くろこげパンダさん、突っ込んで申し訳ないのですが、
ちょっと違いますよ。
「レンジファインダー」とは 距離計内蔵ファインダを指します。
大抵のレンジファインダーは、三角測量の原理で被写体との距離を測ります。
で、二重像合致式のものが多いようです。

このカメラのファインダの場合は、メーカの言い方ですと「実像式ズームファインダー」となっています。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/spec.html
なんか、まんまなんですが。。。

書込番号:4815404

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 16:11(1年以上前)

もう少し補足しますと、
「レンジファインダー」は カメラ関係だけでなく距離を測る機械全般を指す場合もあります。
例えば、戦艦大和等 昔の戦闘艦船には砲撃の際に敵艦との距離をはかるために 艦橋上部に「レンジファインダー」を搭載していました。
日本語では「測距儀」と言います。
大和に搭載されていた「測距儀」は「基線長」が8mもある巨大かつ精密なものであったそうです。
ちなみに日本光学製でした。(この当時は軍事用品のみでカメラは作ってませんでした。)
また、艦船だけでなく陸上でも同様の機器は用いられていました。

「レンジファインダー 大和」とか「測距儀 大和」でGoogleると面白いですよ。

書込番号:4815431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/12 16:16(1年以上前)

take525+さん

そういうツッコミは歓迎です。賢くなれますから・・・(^^;;)

そうなんですか? 距離計内蔵が前提条件になるとは知りません
でした。一括りに、レンジファインダーと考えておりました。

ご指摘、ありがとうございます m(_ _)m
でも、すぐに忘れてしまいそうな悪寒(^^;;;)
(長年に渡って染み付いた思い込みは、消せないような・・・。)
お手数を掛けますが、忘れた頃にまたツッコンでやってください(^^ゞ)
--------------
sentianさん

誤情報を流して、申し訳ありませんでした m(_ _)m

書込番号:4815448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/12 19:08(1年以上前)

よくよく考えると、Range+Finder ですよね(^^;;)

書込番号:4815952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/02/13 00:18(1年以上前)

細かいことですが、ついでに突っ込ませていただくと、デジカメで言う現像とは、撮影する事=現像となります。

ちなみにフィルムの現像とは、フィルムに絵を発色させ定着させることを言います。

どちらも写真にする事は、「プリントにする」「プリントする」「出力する」などと言います。

同時プリントが当然になって、「プリント=現像」というのがいつの間にか当然の知識になってしまってるのでしょうか?

書込番号:4817157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/02/13 00:20(1年以上前)

あと、視差と視野率は、似てるようでもちょっと違いますよね。

ボヤキです。すいません。

書込番号:4817174

ナイスクチコミ!0


スレ主 sentianさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/13 21:54(1年以上前)

どうもみなさんご丁寧にありがとうございました。
そういうことだったんですね、納得できました。

今度、海外旅行に行ってこようと思うのですが建築物内で撮る場合はISOを400にしてフラッシュをたかずに撮影すればいいですか?
それともオートで大丈夫でしょうか?

書込番号:4819476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/13 22:14(1年以上前)

sentianさん

建物内の明るさによります。一般的には、ISO400程度が必要に
なることが多いです。ズーム位置も一番明るい広角端での使用
が望ましいです。

ストロボが使える状況なら、スローシンクロという手もあります。

環境光に頼らず、ストロボ光だけで撮るなら、低感度で通常発光
でも良いですが、ストロボは、被写体に合わせて発光量を決める
ので、被写体より遠いところは暗くなります。低感度時は環境光が
占める割合が減るので、ストロボ光が不足しやすい背景部分は特
に暗く写ります。ストロボの有効距離は絞り値とISO感度で違って
きます。あまり遠くまで飛ばせないだろうと思います。

お部屋でいろいろシミュレーションしてください。
『広角端+ISO200+スローシンクロ発光+ファインダー撮影』 が
イイかな?(^^;)

書込番号:4819558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY60の安値のお店

2006/01/31 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

スレ主 umi_miさん
クチコミ投稿数:16件

前々からCANONのIXY60もしくはパナソニックのFX9を買おうと考えていて、やっと買いにいけそうなのですが、東京近郊などで、安く売っているお店の情報などありませんか?
 もしよろしければ教えていただきたいのです。
ヨドバシカメラなどの電気屋さんよりも秋葉原などのたくさんあるお店の中から探すのとどちらが安いのですかね?

質問ばかりで申しあけありませんがよろしくお願いします。

書込番号:4782499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2006/02/02 23:14(1年以上前)

 価格が、ほぼ条件を満たした場合、今度は、どの機種を買うか、ということになると思い、また悩まれると思いますが、どちらを購入しようとお考えでしょうか?
 ある程度、商品の第1候補を決めておいた方が良いかと思います。土日が安くなることが多いようですが、その場合、期間が限られるので、機種を先に決めておいたほうがいいですね。
 きれいに、くっきり、シャープな画像を撮りたければ、FX9、XY60がいいですね。AFもきちんと合い、きれいに撮れたという印象が強いと思います。くっきりとはしていないが、AFはそれなりの失敗の少ない写真が良いという方なら、F11でよいと思います。

書込番号:4788719

ナイスクチコミ!0


スレ主 umi_miさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/03 12:01(1年以上前)

楽しくゆったりさんレスありがとうございます。

少しFX9に心が傾きかけています。理由としてIXY60よりもバッテリーが長持ちするからということがあります。

書込番号:4789773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2006/02/03 22:10(1年以上前)

 FX9は、画質は細部まで、細かく自然にきれいに撮れてくれる機種だと思います。
 早朝などで、FX9と高感度のF11を撮り比べると、FX9はISOを何とか頑張って押さえてながら、くっきりと自然な色合いで撮ろうとしてくれますが、F11では手ブレを抑えるためか、ISOを上げて、ほぼきれいに撮れてくれるといった印象を受けます。
 いつも感じるのですが、F11はピントが今ひとつの画像だな、という感じで、何かぼんやり感があるように思います。FX9はくっきりした画質でとAFが良いと感じます。
 昼間の撮影であれば、被写体ブレはほとんどきになりません。室内はF11でもフラッシュが必要なことも多いです。逆にフラッシュ撮影では、FX9の方が良いかな、と思わせます。
 それと、IXY60やF11に比べ、明らかに良いのが、動画の画質ですね。ちょっと残しておきたいシーンがある時には、ビデオの代わりとしてほぼ間に合う画質ですね。
 バッテリーの差、動画の差、手ブレ補正、アスペクト比の設定機能あり、満足できる画質、このような点で、IXY60より良いのではないかと、3機種を使ってみた個人的な感想です。

書込番号:4791006

ナイスクチコミ!0


スレ主 umi_miさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/12 14:27(1年以上前)

楽しくゆったりさんレスありがとうございました。

結局いろいろ考えた結果先日FX9を買いました。

今のところいろいろ試している段階ですが非常に満足しています。

初心者なのでまたいろいろアドバイスなどを求めることもあるかもしれませんがそのときはまたよろしくお願いします。

また、いままでにいろいろな方のアドバイスを参考にさせていただけてとても、ありがたく思っています。ありがとうございました。

使ってみた感想など自分にいえることなどあればまた書き込ませていただこうと思います。

書込番号:4815195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷について

2006/02/12 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

クチコミ投稿数:273件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度4

キャノンのip4200のプリンターと同時に購入しましたが
L版印刷の際USBでプリンターとダイレクトにつないでの印刷と
パソコンに画像を保存してからの印刷(プリンター付属のソフト)
の場合画質はどちらがきれいなのでしょうか?

書込番号:4814657

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/12 10:43(1年以上前)

ピクトブリッジだと解像度(内部処理的な部分)が落ちたような???

書込番号:4814671

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/12 10:45(1年以上前)

よく読んだら、購入済みのようですので同じ写真で両方を試してはいかがでしょう?
違いが出なければ直でも良いですし・・・


ただ、どっちみちパソコンに画像は保存するでしょうから、よほど急ぎの時以外は、パソコン経由が多くなるんじゃないかな?っと

書込番号:4814676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度4

2006/02/12 11:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
両方を見比べましたが、画質はそれほど(身で見た限りでは)変わらないようですね。

ただ、カメラのバッテリーが一気に減る、操作が面倒なので、やはりパソコンに取り込んでからの方がいいようですね。

OLYMPUS C-745uzからの乗り換えでいろいろな疑問点が出てきましたが、解決しました。

手ぶれにだけ気をつければいいカメラですね。

使いこなせるようにがんばります。
ありがとうございました

書込番号:4814766

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/12 11:54(1年以上前)

パソコンへ転送する際も、デジカメ直結だとバッテリーが消耗します。
USB2.0カードリーダーを使用するとバッテリーの消耗が無いのでお勧めですよ〜
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-m_u2/index.html

書込番号:4814841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 IXY DIGITAL 60のオーナーIXY DIGITAL 60の満足度4

2006/02/12 13:04(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます。
自作パソコンなのでカードリーダーは内蔵してるんですよ。
バッテリーの持ちはデジカメにつきものの悩みですもんね

書込番号:4815014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/02/05 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60

スレ主 ささら.さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
訳あって現在使用しているカメラを手放すことになり、新しいカメラを
購入しようと考えています。
用途としては、

・食べ物や雑貨や花など、小物を撮ることが多いです
・旅先などで空や風景、夜景を撮ることもあります
・人物を撮ることはほとんどありません

という使い方が多いです。
接写にある程度優れていて、きれいに風景が撮れて、できればいつでも
持ち歩ける小型なものを……というのが希望です。

IXY60やOPTIO WPi、LUMIX FX9、SONY T9……などなど、候補が多くて
なかなか1つに絞ることができずにいます。
IXYはカタログを見る限りサイズ的にも機能的にも接写的にも(マクロ3cm)
良いと思うのですが、マクロでの接写具合、画質のきれいさ、夜景の
ノイズ具合、バッテリの持ちなど、実際お使いの皆様の感想をお聞かせ
いただけますでしょうか。

また、他におすすめの機種などありましたらアドバイスお願いいたします。
ちなみに、今まで使っていたカメラはCASIOのEX-Z40です。

書込番号:4797107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/05 23:32(1年以上前)

使用目的にはIXY60が最も合っていると思いますが、電池持ちがイマイチ。
FX9もいいカメラですが、CASIOやIXYとは画風が少し違います。
Wpiも薄型防水が売り。
メディアの使い回しができませんが、T9はなかなか魅力的です。
EX−Z40からなら、EX−Z750はいかがですか?。

書込番号:4797224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/02/06 01:39(1年以上前)

IXY60を使ってます。
マクロでの接写具合は広角側3cmで機能的には充分で使えます。
画質のきれいさはホワイトバランス精度が良く私はいいと思います。
夜景のノイズ具合ですが、日中の屋外はいいのすが、室内・夜景は手ブレを考慮しISO感度をあげると思いますがISO400だとかなりノイズは目立つと思います。
バッテリーについては、Canonのコンパクトデジカメのバッテリー残量表示はバッテリーが切れる直前に表示されます。
他メーカーのように段階的に残量表示されないのが欠点です。
バッテリーの持ちは使用状況・時間によりまちまちで使用してみて
室内撮影でズームの多用等で80〜100枚、
日中の屋外撮影・広角側多用で約270枚という結果でした。
普段普通に使えばカタログの150枚から200枚とみていいと思います。

他にお奨めだと夜景・室内に強いフジのF10・F11・Z1・Z2ですがちょとマクロに弱いかな。

画像をアップしてるので参考にして下さい。

IXY60
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/12/news005.html
FX9
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050902/113330/index2.shtml
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050905dp000dp
T−9
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051226/114870/index2.shtml
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?ichiran=True&i=20060106df000da&page=4

書込番号:4797601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/02/06 08:58(1年以上前)

IXY700使ってます(IXY60ではありませんがほとんど機能は同じだと思います)
 総合しますとIXY60で十分だと思います、弱点はバッテリーですがなるべく無駄な操作をしなければ(頻繁な画像確認、設定変更、フラッシュ等)150枚以上は撮影できます、私は画質をひとつ下のファインモードで使用してます、512MのSDカードで251枚撮れます、スーパーファインですと150枚位です、IXY60の場合500万画素ですので4割増し位枚数撮れるかと思います。
 ISO400で撮影はほとんどしませんが(ノイズが嫌なので)ISO100までならかなり綺麗に撮れてます、通常はほとんどオート撮影なのであまりISOなんかは気にしませんが。
 値段も手ごろですしいいと思いますが、まだ待てるのであれば春先の新製品(バッテリーの大型化、手ブレ補整等の機能が付く可能性あります)以降に購入するのもいいかも。

書込番号:4797871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2006/02/06 12:02(1年以上前)

私はIXY 60使ってます。もしバッテリーの持ちが心配でしたら  http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=820
のような互換バッテリーを買ってみてはいかがでしょうか?

純正より半額程度で購入できます。 私はこのバッテリーを予備で使っていますが、不具合が生じたことはありません。

私はROWAの関係者ではありません。

風景や花などのマクロ撮影するのであれば、この機種が合っていると思います。 室内撮りだと手ブレが気になってしまいあまりこの機種はオススメできないですね。

書込番号:4798144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささら.さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 23:11(1年以上前)

みなさま、早速のご返信ありがとうございます。

花とオジさん>>
現在のカメラの充電池などを使いまわすことを考えて CASIOの
Z600やZ750も考慮してみたのですが、接写が10cmまたは15cm〜
とマクロ撮影に弱いので今回は除外して考えている次第です。
IXYは他機種に比べて電池持ちがイマイチなのですね…。

第三源五郎丸さん>>
部屋で雑貨の写真を撮ったり、出先で食べた食事を撮影すること
(=室内撮影)が一番多いので、IXY60では手ブレしてしまうこと
がほとんどでしょうか?
たくさんのレビューサイトさんを教えていただきまして、ありが
とうございます!

ウニャPONさん>>
バッテリーがかなり心配になってきました…。
春先に新製品が出るならそれを待ちたい気もしますが(IXYの画質
は好評のようなので、バッテリが良くなるなら嬉しいのですが)
…新製品の発売まで待てるかどうか(^^;)。

さいっとさん>>
互換バッテリーなるものがあるのですね。バッテリーの予備が
安価に手に入るなら、これを持ち歩くのが良さそうですね。
情報ありがとうございます。
ただ、室内撮りは難しいとのこと。
画質や撮影モード的にIXY60に一番惹かれていたのですが、手ブレ
防止機能がついたカメラの方が向いているのでしょうか…。

みなさま、たくさんの情報をありがとうございます。
参考にさせていただきます。
他にもアドバイス等ありましたらまたよろしくお願い致します。

書込番号:4799717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件 IXY DIGITAL 60の満足度5

2006/02/06 23:54(1年以上前)

IXY60は小さいので撮影の時、しっかり固定して持たないとブレます。
自分の部屋で小物など撮影するなら小型の三脚を使ってもいいですよ。ISO50・100で綺麗に撮影できます。

書込番号:4799929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/07 02:04(1年以上前)

バッテリーのもちでFX9がいいかなと思っていますが、
以前からIXYを使っていて、自分的には好きな色がでてくれるのでIXY60もいいと悩んでいます。

最近、IXY60の値下げが激しいので、今月中にはIXY60の後継機が発表されると思っていて、そのスペックをみて決めようかと思っています。この前の日曜も新宿のヨドバシで3000円値下げしてました。

撮影枚数が改善されていたらIXYにする予定。
手ぶれ補正は別になくても、ぶれないように撮ればいいと思っています。

すぐデジカメが必要なら仕方ないですが、もう2週間ほど我慢してみては?

書込番号:4800269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 60」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 60を新規書き込みIXY DIGITAL 60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 60
CANON

IXY DIGITAL 60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月16日

IXY DIGITAL 60をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング