
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月1日 19:15 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月30日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月29日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月3日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月28日 08:38 |
![]() |
0 | 10 | 2005年12月28日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60
本日近くのPC DEPOTで買ってきました。本体が3万円でシリコンパワーというメーカーの512MBの30倍速SDカードが4970円でした。これは何の問題なく使用できました。
使ってみて思っていたより綺麗に撮影でき、満足しています。
0点

本日、ヨドバシ梅田で35000円でポイント18%。高速512Mメモリの同時購入で、確か2000円?引き、買い替え買取でさらに3000円引きでした。ビッグカメラ難波では34800円でポイント15%でした。そろそろ買おうかな。
書込番号:4699449
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60
電気屋さんなどで色々みて、IXY DIGITAL 60を買おうと思っていたのですが、色々なサイトを見ていたら、600も気になってしまい、すごく迷っています。
大きな違いは、画質だけなんでしょうか??
素人なので、わかりやすく教えてもらえるとうれしいです。
0点

細かい違いはありますが、一番分かりやすい違いという感じです←画質(パソコンのモニターで見て、よりクッキリに見えたりするくらいの違い)
あとは、小物をアップで撮る機能(マクロ)が60の方が、より大きめに撮れたりはあります。
大きさとかも違いますので、持ち比べられればもち比べて比較したりしといた方が良いと思います(^^)
600の方がボディ表面に傷がつきやすいので、そういうスリ傷とかが気になる人はパスした方が良いかも? (^^;;
書込番号:4694327
0点

こんにちは。
>大きな違いは、画質だけなんでしょうか??
画質を除いたら、大きさと重さくらいでしょう。
年中持ち歩くなら、60 撮影するときだけ持って行く程度なら 600 といった感じだと思います。
書込番号:4694597
0点

丁寧にありがとぅございました♪
人や風景を撮ることが多いので、600のほうがいいのかなぁと思ったんです。
そんなに7.1Mと、5.0Mって変わらないんですか!?汗
あと、細かい違いってどんなのですか??
質問ばっかりでごめんなさい(>_<。)
書込番号:4694722
0点

>そんなに7.1Mと、5.0Mって変わらないんですか
2L判くらいの印刷ならほとんど変わらないです。
A4 まで引き伸ばすと、髪の毛のような細かい部分で少し違いが出てくる場合もあります。
>あと、細かい違いってどんなのですか??
私はおおざっぱな人間なので、細かいところは気にしないからよく分かりません。(-_-;)
書込番号:4694764
0点

細かい違いについては仕様上での違いで比較してみるくらいのものです。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/index.html
ここで「IXY600」と「IXY60」にチェックをつけて「比較する」をクリックしてみて下さい。
少し乱暴な書き方をすれば、、、この比較などで 何か違うの?と分からなければ、それは「気にしなくて良い違い」になります(^^)
写りを気にされる場合は、現行の700を狙ってみましょう。
書込番号:4694831
0点

floさん。F2→10Dさん。親切にありがとうございました☆
今日いろいろ見てきたんですが、結局60にすることにしました。
決め手は、お店で買える。新しい。ちょっと安い。でしたね
あとは、お二人の意見を見て、自分に合っている方を選びました^^
買ったら買ったで、またお邪魔すると思うので、よかったらまたお願いします☆
書込番号:4695118
0点

IXY60では、室内での光量不足の場合、しっかりホールドしないと手ブレが起こりやすくなります。3倍ではより出やすくなります。明るく被写体が近ければ大丈夫です。室内はフラッシュ、でと割り切ればいいですけどね。室外では、キャノンはとてもきれいです。私は、手ぶれはやはり気になり、ファインダーにて、しっかり持ち、数枚に一枚ブレなしという感じでした。(室外は別ですよ)それに比べ、手ぶれ補正機では、楽に撮れますね。気軽にブレを気にせず撮るなら手ブレ補正付きを、ぜひお勧めします。FX9を持っていますが、なかなかいいですよ。
多くの人が言っているように、IXYに手ブレ補正がつけばいいのですけどね。現状で選ぶならFX9をお勧めします。
書込番号:4695835
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60
長年使っていたオリンパスのカメラが壊れて前カシオのエクシリムEX-Z500を買おうと考えていたのですが、カメラのキタムラへ行ったところこちらのカメラのほうがキレイに撮影できると言われました。値段も同じでした(29800円)ユーザーの方にお聞きしますが、はっきり言って満足いく写真が撮れますか?電池の持ちがEX-Z500に比べると悪いのでサブバッテリーを買おうと検討しているのですが、ROWAの http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=nb-4L
の中のパナソニックセルを使用した充電池を買おうかと思っています。
0点

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/sample.html
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z500/gallery.html
満足の基準は人それぞれ、これで自分で判断するというのは?
書込番号:4693663
0点

近くの100満ボルトのチラシを見たところ39800円からさらに7000円引きあといらなくなったカメラ1000円で引きとってくれ31800円。さらにポイントが3180ポイントつくので値段の安さ。あとここの評価の良さでやっぱIXY DIGITAL60を買おうと思います。
書込番号:4693698
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60
初めてデジカメを購入しました。初心者ですので、全く分かりません。教えて下さい。
一昨日、IXY60を購入しました。早速充電後セットして電源を入れてみるとレンズが開く時ジリジリと音がしました。また、シャッターを押した後もジリジリと音がします。最初聞いたとき、うるさい音だなと感じましたが何回かやっているうちに気にならなくなりましたが。。IXY60をお持ちの方はどうですか。また、デジカメは電源入れるとジリジリと音がするものでしょうか。
また、液晶の画面の部分に緑の点があります。とても気になるのですが、皆さんのはどうですか。また、このまま写真プリントすると緑の点も残ったままプリントされるのでしょうか。
とても気になり不良品だったら交換してもらいたいと思いますが、できるものでしょうか。不良品でなかったらいいのですが。分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
IXY60を持ってますが。
シャッターボタンを半押しするとジリジリ音がしますよ。
液晶の緑の点は液晶の画素欠けかと思います。
数個の緑や黒など点があっても不良品にはならないようです。
撮影した画像には影響はないですよ。
書込番号:4691379
0点

>液晶の画面の部分に緑の点があります。
液晶のドット抜けでしょうね。
撮った画像をPCで見ても緑の点はありませんよね?
液晶のドット抜けならプリント時には出ませんし…初期不良とはなりませんが…店によっては交換してくれるようなトコもあるみたいですよ。
書込番号:4691396
0点

返事が遅れてしまいすみませんでした。
ちィーすさん 、⇒さん、お答えいただきありがとうございました。
デジカメのジリジリの音はどのカメラでも聞こえる音だとわかりホッとしました。最初は音にビックリしてしまいましたが、何回か操作しているうちに気にならなくなりました。
また緑の点ですが、液晶画面では一個だけなのでしぱらく様子見ようと思います。今日パソコンに画像を転送したら緑の点は写っていませんでした。良かったです。
自分のカメラが故障していないとわかり安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:4702421
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60
夜分、遅くすいません。
IXY DIGITAL60の液晶表示の質問です。
先日、IXY DIGITAL700を買う予定が、色々と比較した結果、IXY DIGITAL60を購入しました。(60の方がカッチリとしてデザインだったのと、若干コンパクトだったのが購入理由です)
一通りマニュアルに目を通し、早速、子供や風景を撮影してみました。撮影し易さや撮影画像も綺麗で、とても気に入ってます。
ただ、昼間の撮影時には全く気がつかなかったのですが、夜景を撮影する際に被写体に電灯や車のライト等が入ると、その明りの上下に薄緑色の細い縦線が液晶画面に写って見えます。
(実際の撮影画像には、その薄緑色の細い縦線は写っていません)
夜間など被写体に光源が入る場合、デジカメの液晶画面にはそういう風に見えてしまうものなのでしょうか?
購入店舗やCANONに問い合わせする前にクチコミで確認させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

スミアですね。
静止画は、問題ないですが
動画では、写ってしまいます。
昼間でも、太陽の様な強い光源があると
発生します。
問題ありません。
書込番号:4689244
0点

「スミア」と呼ばれる現象です。液晶を見ながら撮影するタイプのデジカメに共通する仕様です。
詳しい解説は他の方がしてくれると良いのですが。
これは FAQ ですね。価格.COM にも FAQコーナーがあるとよいのに、と思います。
書込番号:4689251
0点

「ムーンライダーズ」さん、「京都のおっさん」さん、夜分遅くの返信ありがとうございました。"スミア"という現象なんですね。
勉強になりました。(とりあえず故障でなくて良かったです)
書込番号:4689571
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 60
皆様、はじめまして。
来年早々に子供が生まれる予定なので、デジカメ購入を検討しています。
今のところ、デザインが私の好みで、価格も手ごろ(というほど懐は暖かくはないですが)のIXY DEGITAL 60が第一候補です。
最近、手ブレに関する機能を搭載している機種が多々見受けられますが、このIXY DEGITAL 60はどの程度カバーできるのでしょうか?
皆様は普段の撮影で(例えば片手で撮影など)、不自由を感じたりされましたか?
動く被写体を撮影する場合、手ブレ防止は関係ないでしょうが、シャッター速度を変更できるのであれば、対応できるのかな?とおもっています。
家族用ということもあり、うちの奥様でも簡単に使えるようであれば、購入してみたいと思います。
あとは、動画の鮮明さでしょうか。(あまり重視していませんが)
また、皆様が購入に踏み切ったポイントなどございましたら、ぜひ教えてください。
#長文乱文失礼いたしました m(__)m
0点

>皆様は普段の撮影で(例えば片手で撮影など)、不自由を感じたりされましたか?
片手で撮影なんて、もってのほかです。それこそ手ブレ写真作成の元凶みたいなもの。
>シャッター速度を変更できるのであれば、対応できるのかな?とおもっています。
このカメラ、プログラムオート専用で、シャッター速度の変更はできなかったはず。
書込番号:4683105
0点

追加です。
>うちの奥様でも簡単に使えるようであれば、購入してみたいと思います。
使用方法は至って簡単ですが、赤ちゃんなどの室内での撮影には向いていないと思います。どちらかというと、屋外での人物や風景撮影向けの機種ではないかと思います。
赤ちゃんの撮影ですと、フジのF11など高感度向けでストロボをなるべく使わないで撮影できる機種の方が、ベターかと思います。
書込番号:4683126
0点

シャッター速度に関して勘違いしている方を時々見かけます、
確かにシャッター速度を上げればぶれにくくなりますが、
じゃあなぜそんなぶれ易いシャッター速度なのか?
を考えて見ましょう、
それは、シャッタースピードを遅くしないと撮影に必要な光量を確保できないからです、
それを知らずにマニュアル撮影でシャッタースピードを上げたり、
シャッタースピード優先で撮影しても暗い写真になるだけです、
じゃあシャッタースピードを早くしても必要な光の量を確保するにはどうしたらよいのか?
手段としては「照明を追加する」「より明るいレンズにする」「感度を上げる」とこの三点しか方法がありません、
「照明の追加」では内蔵のフラッシュを使うのも手ですし、
自分の家だったら明るい照明にするのも手です、
「より明るいレンズ」に関してはレンズ交換できないカメラの場合買ったらそれまでですので、買うときに明るいレンズのカメラを選びます、
「感度を上げる」では、機種によっては感度を上げるとノイズが目立つ機種もあり、感度自体もそんなに上がらない機種もあるのであらかじめ自分が欲しい機種の写真を一枚でも多く探し、そしてあら捜しする覚悟が必要です、
さて、
室内でぶれにくいカメラを探すのももちろんありですが、写真を撮るのは本当に室内だけでしょうか?
根本的にはそこから考えてみましょう。
書込番号:4683157
0点

シャッタースピードは、マニュアルの長秒設定(2秒とか8秒等)のみ
可能だったと思いますが、1秒以下での設定はできません。
書込番号:4683166
0点

奥様にも手軽に使ってほしいならF11の方がいいですよ。
うちは嫁様が被写体ブレに憤慨したのでF10を買いました。
書込番号:4684233
0点

お話からすると、手ぶれという点で、IXY60は向いてないと思います。片手で撮ってもほぼぶれにくいというなら、手ぶれ補正搭載のS2ISレベルですね。コンパクトという点では、外れてくると思いますが。
コンデジで薦めるなら、手ぶれ補正が、まず大切ですね。60は手ぶれ補正なしですね。私はトータル的に、また使いやすさ、失敗の少なさという点で、FX9を薦めます。室内でも、普通に構えて撮るのであれば、楽に撮れてブレは少ないと思います。
書込番号:4684622
0点

適当takebeatさん
今のカメラ
有る程度プログラムシフトするんじゃないの?
特にシャッタースピード優先機能のついたカメラは。
僕自身、暗い室内の写真でシャッタースピード優先で撮ったことはないから
はっきりいえないけど。
またIXY60はこの機能ついてないけど。。。
メーカーに聞くと
チャイルドモードがそれに近そうです。
書込番号:4686882
0点

最近のコンパクト機の多くは絞りが二段階しかないのでプログラム線図は単調で絞りはほぼ開放です、
絞られるのは明るすぎてシャッタースピードが上限にぶち当たった場合のみです、
多段の絞りが付いたのは本当にわずかです。
書込番号:4687284
0点

皆様、大変勉強になるレスをありがとうございました。
IXY DIGITAL 60は、私の考えている用途には向かないようですね。
とりあえず、大晦日にでもLUMIX DMC-FX9とFinePix F11をチェックしてこうようかと思っています。
どうもありがとうございました^^
書込番号:4688565
0点

コンパクトデジカメがご希望なのですよね。もし、そこにこだわらないのでしたら、キャノンのS2ISをお勧めします。手ぶれ補正がよく効きますね。FX9等に比べると、ずいぶん良いですし、とにかくきれいですね。きれいなまちがいのない写真がよく撮れますね。大きさは通常の一眼より小さいです。カバンから出してパチリというわけにはいきませんけど。ちなみに光学12倍ズームは便利ですね。望遠でも手ぶれは少なく、すぐそばで撮ったような写真になるので、びっくりしています。現在、コンデジはFX9で、イベントごとはS2ISを使っています。基本的にはキャノンの画質はきれいですね。IXY60あたりにS2ISに近いような手ぶれ補正が付けば、ずいぶん売れるのではと思ったりしています。
書込番号:4689460
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





