このページのスレッド一覧(全225スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2015年9月9日 18:51 | |
| 0 | 4 | 2011年7月17日 18:51 | |
| 0 | 7 | 2008年10月23日 14:20 | |
| 2 | 2 | 2007年12月11日 22:14 | |
| 5 | 6 | 2007年7月27日 21:18 | |
| 0 | 5 | 2007年3月14日 01:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
残念ながら、出来ません。
最近のカメラの多くは16:9にも対応していますがほとんどの機種では、画像の上下を切り捨てているだけなので、IXY700の4:3画像でもPCソフトで上下を切り捨ててトリミングすれば同じことです。
書込番号:19124087
2点
豆ロケット2 さん
ありがとうございました
16:9の撮影はできないのですか分かりました
書込番号:19124098
0点
書込番号:19124206
0点
このカメラの発売当時は、テレビの画面は3:4が主流でした。
9:16画面の地上デジタル放送は2003年から試験放送が始まりましたが、全国で放送が始まったのは2006年からです。
それでも実際に9:16のテレビが普及したのは、アナログ放送終了(2011年)の少し前だったように思います。
その為、2005年に発売されたこのカメラの場合は、動画も3:4のままですし
静止画も3:4のみの対応だったのではないかと思います。
書込番号:19125273
![]()
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
半年ぶりに起動してみたら
フォーカスが壊れていました。
ピントがどこにもあいません・・・
たぶん、超マクロの位置で壊れたようですね・・・
皆さんにはこのような故障は発生しなかったですか?
とはいえ、現役で使っている人はいないと思いますが・・・・
0点
残念な事になりましたね。
もう十分に働いて来てくれたものと思います。
そろそろリタイヤしたくなったのかも知れません・・・
鏡筒がピント合わせ時には動かなくなったのでしょうか?。
ダメ元で、ハンドパワーを当てて見ては・・・
書込番号:13263050
0点
>花とオジさん
早速のレスポンスありがとうございます。
鏡筒内部のAF機能か何かが壊れたようです。
少し叩いたり衝撃を加えましたがダメでした・・・
他の機能は生きていますが修理はしません。
大きなサイズのCCDだったので残念ですが、
キタムラでカメラを買う時に下取りに出そうと思います。
書込番号:13263161
0点
残念でしたね。ずっと使ってなくて久しぶりに使おうとして故障している場合が多いですね。
私は、毎月1回はすべてのカメラのシャッターを切ったりフィルム巻上げしています。
5年以上使えば、元はとれていると思いますので、下取りに使ってください。
書込番号:13263919
0点
じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
私もできるだけたんすカメラを定期的に充電、起動しようと思います。
IXY700は旅行に2-3回持参しただけで5年が過ぎてしまい、
それで壊れてしまった・・・残念
とはいえ、旅行には一眼+コンデジ1台なので、
今となってはIXY700が選ばれることはありませんが。
一方で、メーカーごとの耐久性テストという情報は得られそうですね。
故障品として下取りも由、自分の歴代コレクションに置いておいても良いかも。
書込番号:13264603
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
お世話になります。
近々コンサートを観に行くのですが、ホール内の暗い場所で、照明を浴びた人物を上手に
撮影するにはどのように設定すればよろしいですか?なお、座席は後方なので、被写体の
人物からは数十メートル離れていると思います。
当日写真撮影が可能かどうか定かではありませんが、可能ならば撮影したいと思って
おります。
よろしくお願いいたします。
0点
ごめんなさい。それは無理です。無理としか言いようがありません。
たとえデジイチで機材に50万かけても、キレイに撮れるかっていうと、
ギリギリくらいだと思います。どうか気を落とさずに(^^;
書込番号:8515115
0点
>それは無理です。無理としか言いようがありません。
私も無理だと思います(^^ゞ
>当日写真撮影が可能かどうか定かではありませんが
多分、撮影不可だと思います。
書込番号:8515197
0点
>当日写真撮影が可能かどうか定かではありませんが
お友達のコンサートなどでは、撮影可能かもしれませんね。
その場合、シャッター音などの電子音は全てOFFにしてください。
フラッシュもOFFです。
静止画はかなり難しいと思います。
写っていればラッキーくらいに思って
広角と望遠の両方で撮ってみては?
動画なら、ある程度は撮れるかも?
書込番号:8515256
0点
無理ですが、例え撮れたとしても
3倍ズームで数十メートル先では、
米粒とは言いませんがそんな感じにしか写りません。
書込番号:8515295
0点
大きくアップして、尚かつキレイには無理ですが、撮影自体は禁止されてなければ可能です。
私もIXY 700は、通勤カバンに入れて、持ち歩いています。
お尋ねの状況では、私だったら、次の設定で撮ります。
ただ、きれいな写真にはならないだろうが…と言うことをふまえた上での設定です。
撮影モードは、マニュアル(カメラマーク+M)
ISO感度は200か400(撮影した結果で変更)
ズームは望遠側
AiAFは”切 ”(ピントは中央部になります)
フラッシュはOFF(数10mでは焚いても届きません)
AF補助光も同様の理由でOFFです。
可能なら三脚か一脚を使います。ダメなら、壁や柱などに寄り添うようにして、手ブレを防ぎます。それらも無い場合は、手ブレ防止に細心の注意を払ってシャッタを切ります。
(望遠端では、1/100以下の高速シャッタでないと、ブレブレの写真になるでしょう…)
もし、会場の雰囲気などを撮る場合は、フルオートに戻し、広角側も使って撮影すれば、良いと思います。(あくまでも、撮影禁止ではない場合だけの話です。)
撮影が終わったら、普段の設定に戻しておきましょう。
書込番号:8516310
0点
撮影が許可されるのなら、ダメモトでISOを目一杯上げて撮影してみればいいと思います。
コンデジの限界を知ることが出来るだけでもいいかも?
書込番号:8517632
0点
みなさま
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
参考になるご教示を沢山賜り、ありがとうございました。
やはりコンサート当日は撮影不可でしたが、みなさまからいただいた貴重なご意見は
また次の機会にいかしていきたいと思います。
また、わからないことがありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:8540719
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
IXY700とF31fdを持って、紅葉を撮りに行ってきました。
IXY700は、順光以外はどれも白く靄が掛かってしまい、日中の景色はIXYの方が綺麗と思っていただけに、少しガッカリです。
http://pub.idisk-just.com/fview/d9OwVjbTSULAwO-TB23c1uKPBDaVMjX0GEma6s2dy2GHTSN9GNjI4A6iYrD08thac0AjRDmqbmHzqMQ59GvSZDZHiSo3nvzq/aW1nXzA1Mjk.jpg
2点
風景はIXY700中心に撮影したので、IXY700は靄が掛かって、F31fdは普通といった比較できそうな画像はないです。
順光で問題ない画像なら・・・
FINEPIX F31fd
http://pub.idisk-just.com/fview/CNMAZzIOYLv_RWJ5v0QvR_9lQ-Bb57yJeEY8dgZC9znw_ZYsHYL_qvgrpO60271fkQ7RHUSdfV3tADfBoEEnjH0pq1s9T1ATPggicNFlogY.jpg
IXY700
http://pub.idisk-just.com/fview/CNMAZzIOYLv_RWJ5v0QvR_9lQ-Bb57yJeEY8dgZC9znw_ZYsHYL_qvgrpO60271fkQ7RHUSdfV3tADfBoEEnjCOurucHSbQTx6bUbmZIGUA.jpg
書込番号:7102269
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
教えて下さい! ●IXY700の問題点:
現在IXY700を使用しています。
IXY700の問題点:
@日中逆光時に人物の顔がフラッシュを利用しても暗い。
(フラッシュが届く近距離で撮影しても。)
A夜景撮影時にフラッシュを使用した場合、人物が白くなり
背景の夜景が暗くなる。(ISOを最大400にし、三脚を利用し
シャッター時間を設定で数秒に伸ばしても。また夜景モード
を利用しても。)
→ 過去にSONY CyberShotや CASIO EXILIMを利用しましたが
半押しすると自動的に夜景を明るくとらえ、撮ってくれました。
質問:
@もし上記の解決方法が有りましたらお教え下さい。
以上、宜しくお願い申し上げます。
0点
(1)の時の絞り値 分かりますか?
明るい屋外でF8になってたりしてないかな?と・・・
書込番号:6581131
1点
フラッシュの設定は、
1の時、常時発光、
2の時、スローシンクロ
ですよね。
書込番号:6581219
1点
@に関しては、測光方式が評価測光になってませんかね。周りが非常に明るいとそっちに引っ張られます。
中央部重点平均測光やスポット測光で撮影されてみては如何でしょう。
でも、こうすると顔は明るくなる代わり、背景の景色が白く飛んでしまう可能性があります。コンデジのダイナミックレンジはさほど広くありません。
また景色を白飛びさせないようにしようと評価測光を使うにしても、周りが非常に明るいと、コンデジのフラッシュの光量はたかが知れていますので、十分な補正が出来ないケースも多いと思います。この場合は人物をカメラ側に近づける以外に手はありません。
Aに関しては、夜景モードは夜の風景撮影用のモードだと思いましたので、人物+夜景には上手く対応しないと思います。
人物+夜景にはスペシャルシーンモードの”ナイトスナップ”が対応します。一度試してみて下さい。
書込番号:6581236
1点
教えて君、礼儀だけはちゃんとしようよ。
前回のスレに返事もしてないし。
書込番号:6582341
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700
最近CANON IXY-DIGITAL700を
購入したんですが、何GBまでのSDカードなら
動作するか誰かお解かりかりになる方おしえていただけませんか?よろしく御願いします。
0点
eigoさん、今日は。
私はTranscend 150×2GBを半年ほど使っています。
現在のところ正常に動作してますよ!!
ずいぶん間が空いてますが書き込みました・・・その後如何されましたか?。
Hippo-cratesさん、マメリンさんも宜しく。
書込番号:6110161
0点
私もIXY DIGITAL 700使ってます。700のクチコミはひさしぶりですね。
ところで、これより前に購入したPentax *ist DSは新ファームウェアでSDHC対応になりました。キヤノンはあまりファームウェアアップデートによる機能拡張をしてくれないですね。割と最近の機種のIXY DIGITAL 800ISでさえ、SDHC非対応のようです。
皆さん、キヤノンにSDHC対応ファームウェアを出して欲しいと思いませんか?
書込番号:6111209
0点
そうですね〜
新製品買って欲しいんでしょうけど、不親切ですね。
末永く使ってくれるユーザーも大切にして欲しいです!
私の場合は、TS1GSD80 で充分なので IXY 700 についてはこれでいいかなとも思ってますが・・・
書込番号:6112441
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






